JP6887118B2 - Electric tool - Google Patents
Electric tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP6887118B2 JP6887118B2 JP2017167608A JP2017167608A JP6887118B2 JP 6887118 B2 JP6887118 B2 JP 6887118B2 JP 2017167608 A JP2017167608 A JP 2017167608A JP 2017167608 A JP2017167608 A JP 2017167608A JP 6887118 B2 JP6887118 B2 JP 6887118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing member
- housing
- space
- power tool
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 25
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/02—Construction of casings, bodies or handles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
本発明は、モータを備えた電動工具に関する。 The present invention relates to a power tool including a motor.
特許文献1は、モータの回転軸に円形の砥石を接続した電動工具を開示する。この電動工具は、モータの回転軸の後端に取り付けられたセンサ磁石と、回路基板に搭載される複数のホールICとによって構成される回転位置検出手段を備える。
インパクト回転工具などの電動工具では、モータの回転角度から締付トルクを推定する制御が行われる。締付トルクの推定精度を高めるため、モータの回転角度を高精度に検出する回転検出部が電動工具に設けられる。回転検出部が安定した回転角度検出性能を発揮するためには、回転検出部を設けた空間に塵埃等が入り込みにくい防塵構造を形成することが好ましい。なお回転検出部に限らず、他の種類の部品を空間に配置した場合においても、部品に塵埃等が付着することは好ましくないため、当該空間に塵埃等が入り込みにくい防塵構造を形成することが望まれる。 In electric tools such as impact rotary tools, control is performed to estimate the tightening torque from the rotation angle of the motor. In order to improve the estimation accuracy of the tightening torque, the power tool is provided with a rotation detection unit that detects the rotation angle of the motor with high accuracy. In order for the rotation detection unit to exhibit stable rotation angle detection performance, it is preferable to form a dustproof structure that prevents dust and the like from entering the space provided with the rotation detection unit. It should be noted that not only the rotation detection unit but also when other types of parts are arranged in the space, it is not preferable that dust or the like adheres to the parts. Therefore, it is possible to form a dustproof structure in which dust or the like does not easily enter the space. desired.
本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、搭載した部品を塵埃等から保護する防塵構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a dustproof structure for protecting mounted parts from dust and the like.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の電動工具は、一対の第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とを連結することで当該電動工具の外郭を構成するハウジングと、モータシャフトを有するモータと、ハウジングの内周面から突出するように形成されて、モータシャフトを支持する軸受を保持する軸受保持部と、モータの回転出力を先端工具に伝達する伝達機構と、軸受保持部とハウジングの後端との間に形成される空間に配置された部品と、を備える。部品の配線は、第1ハウジング部材側の空間に収容されて、開口から空間外部に引き出される。第2ハウジング部材は、第1ハウジング部材に入り込んで、部品が配置されている空間と開口との間の連通口を狭める防塵部を有する。 In order to solve the above problems, the power tool of a certain aspect of the present invention has a housing and a motor shaft that form an outer shell of the power tool by connecting a pair of first housing members and a second housing member. A bearing holder that is formed so as to project from the inner peripheral surface of the housing and holds the bearing that supports the motor shaft, a transmission mechanism that transmits the rotational output of the motor to the tip tool, a bearing holder and the housing. It includes parts arranged in a space formed between the rear end and the rear end. The wiring of the parts is accommodated in the space on the side of the first housing member and is drawn out of the space through the opening. The second housing member has a dustproof portion that enters the first housing member and narrows the communication port between the space where the parts are arranged and the opening.
本発明によれば、搭載した部品を塵埃等から保護する防塵構造を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a dustproof structure that protects mounted parts from dust and the like.
図1は、本発明の実施形態に係る電動工具の概要を示す。電動工具1はハウジング2を備え、モータ3がハウジング2に内装される。モータ3は、ステータ、およびモータシャフトと一体化したロータをハウジング2に組み付けることで機能するビルトイン式モータとして構成され、モータケースを有しないことで電動工具1の小型化および軽量化に貢献する。以下、モータ3の前方側のモータシャフトを「モータシャフト4a」、後端側のモータシャフトを「モータシャフト4b」と呼ぶ。
FIG. 1 shows an outline of a power tool according to an embodiment of the present invention. The
軸受保持部14aは、ハウジング2の内周面から径方向に突出するように形成されたリブ部材であって、モータシャフト4aを支持する軸受12aを保持する。軸受保持部14aは、軸受12aの外輪の径方向および軸線方向を保持する。ここで軸受保持部14aは軸線方向において、軸受12aの前方端面側を保持し、軸受12aの後方端面側は、押さえ部材9aによって保持される。
The
軸受保持部14bは、ハウジング2の内周面から径方向に突出するように形成されたリブ部材であって、モータシャフト4bを支持する軸受12bを保持する。軸受保持部14bは、軸受12bの外輪の径方向および軸線方向を保持する。ここで軸受保持部14bは軸線方向において、軸受12bの後方端面側を保持し、軸受12bの前方端面側は、押さえ部材9bによって保持される。軸受保持部14bとハウジング2の後端23との間に空間Sが形成され、この空間Sには、回転検出部10やLED11などの各種部品が配置される。
The
駆動ブロック5は、モータ3の回転出力を先端工具に伝達する伝達機構を備える。具体的に駆動ブロック5は、モータシャフト4aの回転出力を出力軸6に伝達する動力伝達機構を備え、動力伝達機構は、モータシャフト4aに取り付けられたピニオンギヤに噛み合う遊星歯車減速機構を有してよい。電動工具1がインパクト回転工具である場合、動力伝達機構は、出力軸6に間欠的な回転衝撃力を発生させるインパクト機構を含む。出力軸6にはチャック機構7が連結し、ドリルやドライバなどの先端工具を着脱可能とする。ハウジング2のグリップ部には、作業者により操作される操作スイッチ8が設けられ、作業者が操作スイッチ8を引くとモータ3におけるロータが回転して、出力軸6が先端工具を駆動する。
The
モータ3はインナーロータ型のブラシレスモータであって、複数の永久磁石を有するロータがステータの内側で回転する。モータ3の構成要素であるロータおよびステータは、それぞれ別個独立にハウジング2に固定される。ハウジング2は、電動工具1の回転軸線中心を横切る垂直面で2分される一対の(左右の)半割れハウジング部材を有する。一対の第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とを連結することで、電動工具1の外郭を構成するハウジング2が実現される。
The
モータ3の後方には、モータの回転角度を検出する回転検出部10が設けられる。回転検出部10は、モータシャフト4bの端部に取り付けられた回転体と、回転体の回転位置に応じた回転位置信号を出力する位置検出部とを有する。位置検出部は、軸線方向において回転体に対向して配置されたセンサ基板に設けられたセンサであってよい。回転検出部10は、磁気式エンコーダであってよいが、光学式エンコーダであってもよい。
Behind the
回転検出部10が磁気式エンコーダである場合、回転体は磁石を有し、位置検出部は、磁力の変化を検出する磁気センサを有する。モータ回転角度の検出精度を高めるために、回転体および位置検出部の間隔は狭く設定され、たとえば両者の間隔は約2mmである。なお回転検出部10が光学式エンコーダである場合、回転体は光を遮断/透過するスリットを形成された回転円板であり、位置検出部は、フォトダイオードなどの受光素子を有する。回転検出部10はいずれの形式のエンコーダであってもよく、位置検出部は、モータ回転を制御する制御部(図示せず)に、回転体の回転位置に応じた回転位置信号を信号線を通じて出力する。
When the
LED11は、たとえば、電動工具1によるねじ部材の締付が完了したときに点灯する発光体である。ハウジング2の後端上方には窓11aが設けられ、作業者は、窓11aから点灯を確認することで、ねじ部材の締付が完了したことを認識する。
The
実施形態の電動工具1において、軸受保持部14bとハウジング2の後端23との間の空間Sは、第1ハウジング部材の後端と第2ハウジング部材の後端とが組み合わさることで形成され、回転検出部10やLED11などの各種部品が配置される。回転検出部10はセンサ部品を有するため、塵埃等が空間Sに入り込まないような防塵構造が形成されることが好ましい。
In the
図2は、第1ハウジング部材2aの斜視構成を示し、図3は、第1ハウジング部材2aの側面を示す。なお図2、図3は、第1ハウジング部材2aの後端側のみを示し、それ以外の図示は省略している。軸受保持部14bは、第1ハウジング部材2aの内周面に設けられたリブ部材であって、軸受12bの外輪の径方向および軸線方向を保持する。
FIG. 2 shows a perspective configuration of the
回転体20は、回転検出部10である磁気式エンコーダにおける一部品を構成し、磁石と、磁石を固定する取付部品を有する。取付部品には磁石を嵌合する凹部が形成され、磁石は、凹部に嵌合されて固定されてよい。センサ基板16は、第1ハウジング部材2aの後端部に設けられたセンサ基板保持部13によって保持される。センサ基板16は、軸線方向において回転体20、具体的には磁石に対向して配置されて、モータ3の回転角度を検出する検出部である磁気センサ15を搭載している。配線16aは、磁気センサ15に電力を供給する電力線と、磁気センサ15の検出値を出力する信号線とを含み、センサ基板16に接続される。
The rotating
LED11は発光素子であって、ねじ部材の締付が完了したときに点灯される。LED11は、第1ハウジング部材2aの後端部に設けられたLED保持部19によって保持される。配線11bは、LED11に電力を供給する電力線と、点灯信号を供給する信号線とを含み、LED11に接続される。センサ基板16の配線16a、およびLED11の配線11bは、第1ハウジング部材2a側の空間Sに収容される。配線16a、11bは連通口25を経由して、開口18から空間Sの外部に引き出される。
The
図4は、第2ハウジング部材2bの斜視構成を示す。図4は、第2ハウジング部材2bの後端側のみを示し、それ以外の図示は省略している。第2ハウジング部材2bは、LED11を保持するLED保持部19、およびセンサ基板16を保持するセンサ基板保持部13を有する。このように第1ハウジング部材2aと第2ハウジング部材2bにおいて、一対のセンサ基板保持部13、LED保持部19が形成されている。
FIG. 4 shows a perspective configuration of the
第2ハウジング部材2bは、第1ハウジング部材2aに入り込んで、部品が配置されている空間Sと開口18との間の連通口25を狭める防塵部21を有する。防塵部21は、第2ハウジング部材2bの割れ面から突出した板状部材であって、第1ハウジング部材2aの連通口25の一部を塞ぐ形状に形成されている。ここで割れ面は、第1ハウジング部材2aに当接する端面である。
The
また第2ハウジング部材2bは、第1ハウジング部材2aに入り込んで、配線11bを、第1ハウジング部材2aの内周面側に押さえつける配線押さえ部22を有する。なお防塵部21も、配線押さえ部22と同じく、配線11b、16aを、第1ハウジング部材2aの内周面側に押さえつける機能を有する。なお実施形態では、LED11が配置された空間が窓11aにより密閉されているが、この空間に空気穴が形成されている場合、配線押さえ部22は、空気穴と、回転検出部10の配置空間との間の連通口を狭める防塵部としても機能する。配線押さえ部22が第1ハウジング部材2aに入り込むことで、空気穴から回転検出部10の配置空間に塵埃等が進入しにくい構造が実現される。
Further, the
図5(a)は、ハウジング2の後端の断面の一例を示す。なお図5(a)は、第1ハウジング部材2aと第2ハウジング部材2bを連結した状態で、図3に示すA−A線で切り欠いた状態を示している。
FIG. 5A shows an example of a cross section of the rear end of the housing 2. Note that FIG. 5A shows a state in which the
図5(a)に示すように防塵部21は、連通口25に進入して、連通口25の一部を塞いでいる。これにより開口18から塵埃が空間Sに入り込みにくい防塵構造を実現する。また防塵部21は、配線11b、16aを、第1ハウジング部材2aの内周面側に押さえつけて、空間S内における配線の動きを制限する役割ももっている。
As shown in FIG. 5A, the
図5(b)は、ハウジング2の後端の断面の別の例を示す。なお図5(b)は、第1ハウジング部材2aと第2ハウジング部材2bを連結した状態で、図3に示すB−B線で切り欠いた状態を示している。
FIG. 5B shows another example of the cross section of the rear end of the housing 2. Note that FIG. 5B shows a state in which the
図5(b)に示すように、配線押さえ部22は、配線11bを、第1ハウジング部材2aの内周面側に押さえつける。実施形態では、防塵部21と配線押さえ部22によって、2箇所で配線を第1ハウジング部材2aの内周面側に押さえつけ、空間Sにおける配線位置を固定している。2箇所で配線を押さえつけることで、配線の浮きが防止され、たとえば配線が回転軸線方向に動いて、回転検出部10による回転角度検出機能に障害を及ぼすような事態の発生を回避する。
As shown in FIG. 5B, the
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素あるいは各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiments. This embodiment is an example, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications are possible for each of these components or combinations of each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention. ..
本発明の態様の概要は、次の通りである。
本発明のある態様の電動工具(1)は、一対の第1ハウジング部材(2a)と第2ハウジング部材(2b)とを連結することで、当該電動工具(1)の外郭を構成するハウジング(2)と、モータシャフト(4b)を有するモータ(3)と、ハウジング(2)の内周面から突出するように形成されて、モータシャフト(4b)を支持する軸受(12b)を保持する軸受保持部(14b)と、モータ(3)の回転出力を先端工具に伝達する伝達機構(5)と、軸受保持部(14b)とハウジング(2)の後端との間に形成される空間Sに配置された部品(15,11)と、を備え、部品の配線(11b、16a)は、第1ハウジング部材側の空間Sに収容されて、開口(18)から空間外部に引き出されるものであって、第2ハウジング部材(2b)は、第1ハウジング部材(2a)に入り込んで、部品が配置されている空間Sと開口(18)との間の連通口(25)を狭める防塵部(21)を有する。
The outline of the aspect of the present invention is as follows.
The power tool (1) according to an aspect of the present invention is a housing (1) that constitutes an outer shell of the power tool (1) by connecting a pair of first housing members (2a) and a second housing member (2b). 2), a motor (3) having a motor shaft (4b), and a bearing (12b) formed so as to project from the inner peripheral surface of the housing (2) to support the motor shaft (4b). A space S formed between the holding portion (14b), the transmission mechanism (5) that transmits the rotational output of the motor (3) to the tip tool, and the rear end of the bearing holding portion (14b) and the housing (2). The parts (15, 11) arranged in the above are provided, and the wirings (11b, 16a) of the parts are accommodated in the space S on the first housing member side and pulled out from the opening (18) to the outside of the space. Therefore, the second housing member (2b) enters the first housing member (2a) and narrows the communication port (25) between the space S in which the parts are arranged and the opening (18). 21).
防塵部(21)は、第2ハウジング部材(2b)の端面から突出した板状部材であって、第1ハウジング部材(2a)の連通口(25)の一部を塞ぐ形状に形成されてよい。防塵部(21)は、配線(11b、16a)を、第1ハウジング部材(2a)の内周面側に押さえつけることが好ましい。第2ハウジング部材(2b)は、配線(11b)を、第1ハウジング部材(2a)の内周面側に押さえつける配線押さえ部(22)をさらに備えることが好ましい。 The dustproof portion (21) is a plate-shaped member protruding from the end surface of the second housing member (2b), and may be formed in a shape that closes a part of the communication port (25) of the first housing member (2a). .. The dustproof portion (21) preferably presses the wiring (11b, 16a) on the inner peripheral surface side of the first housing member (2a). The second housing member (2b) preferably further includes a wiring holding portion (22) that presses the wiring (11b) on the inner peripheral surface side of the first housing member (2a).
1・・・電動工具、2・・・ハウジング、2a・・・第1ハウジング部材、2b・・・第2ハウジング部材、3・・・モータ、4a,4b・・・モータシャフト、5・・・駆動ブロック、10・・・回転検出部、11・・・LED、11b・・・配線、12a,12b・・・軸受、13・・・センサ基板保持部、14a,14b・・・軸受保持部、15・・・磁気センサ、16・・・センサ基板、16a・・・配線、18・・・開口、19・・・LED保持部、20・・・回転体、21・・・防塵部、22・・・配線押さえ部、25・・・連通口。 1 ... Electric tool, 2 ... Housing, 2a ... 1st housing member, 2b ... 2nd housing member, 3 ... Motor, 4a, 4b ... Motor shaft, 5 ... Drive block, 10 ... Rotation detection unit, 11 ... LED, 11b ... Wiring, 12a, 12b ... Bearing, 13 ... Sensor substrate holding part, 14a, 14b ... Bearing holding part, 15 ... Magnetic sensor, 16 ... Sensor board, 16a ... Wiring, 18 ... Opening, 19 ... LED holding part, 20 ... Rotating body, 21 ... Dustproof part, 22.・ ・ Bearing holding part, 25 ・ ・ ・ Communication port.
Claims (4)
一対の第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とを連結することで、当該電動工具の外郭を構成するハウジングと、
前方側の第1モータシャフトと後方側の第2モータシャフトを有するモータと、
前記ハウジングの内周面から突出するように形成されて、前記第1モータシャフトを支持する第1軸受を保持する第1軸受保持部と、
前記ハウジングの内周面から突出するように形成されて、前記第2モータシャフトを支持する第2軸受を保持する第2軸受保持部と、
前記第1モータシャフトの回転出力を先端工具に伝達する伝達機構と、
前記第1ハウジング部材と前記第2ハウジング部材とを組み合わせることで前記第2軸受保持部と前記ハウジングの後端との間に形成される空間に配置された部品と、を備え、前記部品の配線は、前記空間のうち前記第1ハウジング部材側の空間に収容されて、前記第2軸受保持部に形成された開口から、前記第1ハウジング部材側の空間の外部に引き出されるものであって、
前記第2ハウジング部材は、前記第1ハウジング部材に入り込んで、前記部品が配置されている前記第1ハウジング部材側の空間と開口との間の連通口を狭める防塵部を有する、
ことを特徴とする電動工具。 It ’s a power tool,
By connecting the pair of first housing members and the second housing member, the housing constituting the outer shell of the power tool and the housing
A motor having a first motor shaft on the front side and a second motor shaft on the rear side,
A first bearing holding portion that is formed so as to project from the inner peripheral surface of the housing and holds the first bearing that supports the first motor shaft.
A second bearing holding portion that is formed so as to project from the inner peripheral surface of the housing and holds the second bearing that supports the second motor shaft.
A transmission mechanism that transmits the rotational output of the first motor shaft to the tip tool,
A component arranged in a space formed between the second bearing holding portion and the rear end of the housing by combining the first housing member and the second housing member is provided, and wiring of the component is provided. , the is accommodated in the space of the first housing member side of the space, from the second opening formed in the bearing holding portion, there is drawn to the outside of the first housing member side of the space,
The second housing member has a dustproof portion that enters the first housing member and narrows a communication port between a space on the side of the first housing member on which the component is arranged and an opening.
A power tool characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の電動工具。 The dustproof portion is a plate-shaped member protruding from the end surface of the second housing member, and is formed in a shape that closes a part of the communication port of the first housing member.
The power tool according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の電動工具。 The dustproof portion presses the wiring to the inner peripheral surface side of the first housing member.
The power tool according to claim 1 or 2.
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電動工具。 The second housing member further includes a wiring holding portion that presses the wiring on the inner peripheral surface side of the first housing member.
The power tool according to any one of claims 1 to 3, wherein the power tool is characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167608A JP6887118B2 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Electric tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167608A JP6887118B2 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Electric tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019042854A JP2019042854A (en) | 2019-03-22 |
JP6887118B2 true JP6887118B2 (en) | 2021-06-16 |
Family
ID=65813230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167608A Active JP6887118B2 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Electric tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6887118B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4407392B2 (en) * | 2004-06-17 | 2010-02-03 | パナソニック電工株式会社 | Impact tools |
JP5463923B2 (en) * | 2010-01-13 | 2014-04-09 | 日立工機株式会社 | Electric tool |
WO2012134469A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Ingersoll-Rand Company | Display assemblies having integrated display covers and light pipes and handheld power tools and methods including same |
US10173311B2 (en) * | 2014-06-30 | 2019-01-08 | Koki Holdings Co., Ltd. | Electric tool |
JP2017087330A (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-25 | 株式会社マキタ | Electric power tool |
JP6789089B2 (en) * | 2016-12-09 | 2020-11-25 | 株式会社マキタ | Screwdriver |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167608A patent/JP6887118B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019042854A (en) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6906196B2 (en) | Electric tool | |
JP6952241B2 (en) | Electric tool | |
JP2017202562A (en) | Power tool | |
JP6397594B2 (en) | Impact driver, driver drill, power tool | |
JP2014113664A (en) | Electric power tool | |
JP5328735B2 (en) | Actuator | |
JP6887118B2 (en) | Electric tool | |
WO2014136520A1 (en) | Electric tool | |
JP7281641B2 (en) | Motor unit and electric oil pump | |
JP6857871B2 (en) | Electric tool | |
CN217776902U (en) | Working machine | |
CN114556751B (en) | Rotary electric machine | |
JP6899541B2 (en) | Electric tool | |
JP6863415B2 (en) | Electric tool | |
JP7194903B2 (en) | Electric tool | |
JP7129871B2 (en) | impact tools and power tools | |
JP2017213661A (en) | Electric tool | |
JP5720890B2 (en) | Electric tool | |
JP5652131B2 (en) | Electric tool | |
JP2024043274A (en) | electrical equipment | |
CN117359680A (en) | Joint module and robot | |
JP2018114596A (en) | Hand power tool | |
JP2006131045A (en) | Driving device for turning, and head lamp device for vehicle | |
CN108796862A (en) | Driving device for sewing machine motor | |
JP2009017745A (en) | Geared motor having optical sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210423 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6887118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |