JP6886721B2 - 多胴型船舶用のマルチリンクサスペンション - Google Patents
多胴型船舶用のマルチリンクサスペンション Download PDFInfo
- Publication number
- JP6886721B2 JP6886721B2 JP2018546447A JP2018546447A JP6886721B2 JP 6886721 B2 JP6886721 B2 JP 6886721B2 JP 2018546447 A JP2018546447 A JP 2018546447A JP 2018546447 A JP2018546447 A JP 2018546447A JP 6886721 B2 JP6886721 B2 JP 6886721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuselage
- chassis
- link
- respect
- suspension system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B39/00—Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/02—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
- B63B1/10—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
- B63B1/14—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected resiliently or having means for actively varying hull shape or configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/02—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
- B63B1/10—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B17/00—Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
- B63B17/0081—Vibration isolation or damping elements or arrangements, e.g. elastic support of deck-houses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B39/00—Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
- B63B39/005—Equipment to decrease ship's vibrations produced externally to the ship, e.g. wave-induced vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B7/00—Collapsible, foldable, inflatable or like vessels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/02—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
- B63B1/10—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
- B63B1/14—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected resiliently or having means for actively varying hull shape or configuration
- B63B2001/145—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected resiliently or having means for actively varying hull shape or configuration having means for actively varying hull shape or configuration
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
複数の胴体を含む海洋船舶は、シャーシまたは船体部分に関して、胴体のうちの少なくとも1つの位置を定め、かつ、制御するためのサスペンションを含み得る。例えば、米国特許第7,314,014号明細書は、4つの胴体より上に懸架された船体部分を有する船艇を開示しており、各胴体は、シングルウィッシュボーン式サスペンションリンケージ機構によって、船体部分に関して位置決めされている。
まず図1を参照すると、左右の胴体3および4とサスペンションシステム5とがより明らかにされることを可能にするために、破線で、かつ透明に示された船体部分またはシャーシ2を有する船艇1が示されている。用語「シャーシ」が用いられる明細書全体にわたって、それは、構造体であって胴体がサスペンションシステムによってそれに対して位置決めされる前記構造体を意味しており、かつ、用語「船体部分」と相互に交換可能であり得る。シャーシは、単純なプラットフォームであり得、または、舷縁、客室、荷物積載区画を含み得る。例えば、自動車用途におけるもののように、シャーシはラダーフレームであり得、または、それはラダーフレームを固定キャビンと組み合わせ得(ここで、サスペンション荷重は、主にラダーフレームに入力される)、または、それはモノコックであり得る(ここで、サスペンション荷重は、キャビンを含む殻構造体(shell structure)に入力される)。当該船艇は、ライドハイト、すなわち、胴体より上のシャーシの最大および最小高さの間のどこか、典型的には最大および最小高さの間のその総移動の30%と70%との間において示されている。図2は、同一の図を示しているが、船体部分またはシャーシ2が、サスペンションシステム5の部品の可視性を改善するために隠れて見えない。図面全体にわたって、同様の部品または特徴には、同様の参照数字が割り当てられている。
Claims (27)
- 船艇用のサスペンションシステムであって、前記船艇は、シャーシを含んでおり、かつ、第1の胴体と第2の胴体とを少なくとも含んでおり、当該サスペンションシステムは、前記シャーシに関して横、ヨー、ロールおよび長手方向に前記の第1の胴体を少なくとも部分的に拘束するための第1の胴体の位置決め機構を含んでおり、
前記の第1の胴体の位置決め機構は、前記胴体と前記シャーシとの間を直接的または間接的に接続するように構成された第1、第2、第3および第4のリンクを有しており、
前記の第1、第2および第3のリンクはそれぞれ、前記シャーシに関して少なくとも横方向に延びており、かつ、前記シャーシに関する前記の第1の胴体に対する横の拘束に貢献しており、前記の第2のリンクは、前記シャーシに関する前記の第1の胴体に対する胴体のヨーの拘束に貢献するために、前記シャーシに関して前記の第1のリンクから長手方向に離間しており、前記の第3のリンクは、前記シャーシに関する前記の第1の胴体に対する胴体のロールの拘束に貢献するために、前記の第1および/または第2のリンクから鉛直方向に離間しており、前記の第4のリンクは、前記シャーシに関する前記の第1の胴体に対する長手方向の拘束に貢献するために、前記シャーシに関して少なくとも長手方向に延びている、
前記サスペンションシステム。 - 前記シャーシと前記の少なくとも2つの胴体との間に、前記の少なくとも2つの胴体に関する前記シャーシの少なくとも部分的な支持を提供するための可変長支持体をさらに含んでいる、請求項1に記載のサスペンションシステム。
- 前記可変長支持体のうちの少なくとも1つが支持シリンダーを含んでおり、該支持シリンダーは、支持を提供し、かつ、力を減衰させるためのものである、請求項2に記載のサスペンションシステム。
- 前記可変長支持体のうちの少なくとも1つが、電磁アクチュエーター、空気バネまたは機械バネを含んでいる、請求項2に記載のサスペンションシステム。
- 前記可変長支持体のうちの少なくとも1つが、前記シャーシと前記の第1の胴体との間に接続されている、請求項2に記載のサスペンションシステム。
- 前記可変長支持体のうちの少なくとも1つが、前記シャーシと、前記の第1、第2、第3または第4のリンクのうちの1つとの間に接続されている、請求項2に記載のサスペンションシステム。
- 前記可変長支持体のうちの少なくとも1つが、前記の第1の胴体と、前記の第1、第2、第3または第4のリンクのうちの1つとの間に接続されている、請求項2に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第1、第2、第3および第4のリンクのそれぞれが、それぞれの第1、第2、第3および第4のシャーシジョイントによって前記シャーシに接続されており、かつ、それぞれの第1、第2、第3および第4の胴体ジョイントによって前記胴体に接続されている、請求項1に記載のサスペンションシステム。
- 前記のシャーシジョイントまたは胴体ジョイントのうちの少なくとも1つが、実質的に直線的である運動の拘束を提供しており、かつ、少なくとも制限された回転運動を可能にしている、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の4つのリンクのそれぞれが、シャーシジョイントと胴体ジョイントとを含んでいる、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第1、第2、第3または第4のシャーシジョイントのうちの2つのシャーシジョイントが組み合わされているか、または、前記の第4の胴体ジョイントと、前記の第1、第2または第3の胴体ジョイントとが組み合わされている、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第4のリンクの前記胴体ジョイントが、前記の第1、第2または第3のリンクのうちの1つに固定されているか、または、前記の第1、第2または第3のリンクのうちの1つの前記シャーシジョイントが、前記の第4のリンクに固定されている、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第1、第2および第3の胴体ジョイントのうちの少なくとも1つが、前記の第1の胴体よりも上に突き出た直立部に前記の各リンクを接続している、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第3のリンクが、前記の第1および第2のリンクの間を長手方向に離間している、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第4のリンクが、前記の第1の胴体の船尾よりも前記の第1の胴体の船首の近くに配置されており、前記の第4のリンクの前記の第4の胴体ジョイントが、前記の第4のリンクの前記の第4のシャーシジョイントの前方にある、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第4のリンクが、前記の第1の胴体の船首よりも前記の第1の胴体の船尾の近くに配置されており、前記の第4のリンクの前記の第4の胴体ジョイントが、前記の第4のリンクの前記の第4のシャーシジョイントの後方にある、請求項8に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第3のリンクの長さが、前記の第1および/または第2のリンクの長さと異なっており、前記胴体が前記シャーシに関して鉛直方向に変位するにつれて、前記シャーシに関する前記胴体のロール姿勢が調整される、請求項1に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第4のリンクが、第4のシャーシジョイントによって前記シャーシに直接的または間接的に接続されており、かつ、第4の胴体ジョイントによって前記胴体に直接的または間接的に接続されており、
前記の第4のシャーシジョイントは、ライドハイトにおいて前記の第4の胴体ジョイントより上にある、
請求項1に記載のサスペンションシステム。 - 前記の第4のリンクが、第4のシャーシジョイントと第4の胴体ジョイントとの間に、前記の第4のリンクの長さを調節するための長さ調節装置を含んでいるか、または、前記の第4のリンクが、長さ調節装置によって長さが調節可能であり、前記の第4のシャーシジョイントと前記の第4の胴体ジョイントとの間の直線距離が調節されてもよいようになっている、請求項1に記載のサスペンションシステム。
- 前記長さ調節装置が、幅の広い胴体の離間位置と幅の狭い胴体の離間位置との間で調節可能であり、ここで、前記の幅の広い胴体の離間位置では、前記の第1の胴体が、前記の幅の狭い胴体の離間位置におけるよりも、前記シャーシの中心線からさらに離れるように離間している、請求項19に記載のサスペンションシステム。
- 前記の幅の広い胴体の離間位置では、前記の第1、第2または第3のリンクのうちの少なくとも1つがまた、前記シャーシに関して長手方向に延びている、請求項20に記載のサスペンションシステム。
- 前記の幅の狭い胴体の離間位置では、前記の第1、第2または第3のリンクのうちの少なくとも1つがまた、前記シャーシに関して長手方向に延びている、請求項20に記載のサスペンションシステム。
- 第1の支持体が、前記シャーシと前記の第1の胴体または前記の第1、第2、第3または第4のリンクのうちのいずれかとの間に配置されており、各支持体が、前記の第1の胴体の上または前記の第1、第2、第3もしくは第4のリンクのうちのいずれかの上で、シャーシ取付点によって前記シャーシに効果的に接続されており、かつ、胴体取付点によって前記胴体に効果的に接続されており、
前記シャーシおよび胴体取付点が、前記の幅の広い胴体の離間配置から前記の幅の狭い胴体の離間配置まで前記の第4のリンクの前記長さ調節装置を調節する時、各支持体の傾きが増加し、前記シャーシに関する鉛直支持力を減少させ、前記胴体に関する前記シャーシの高さが減少するように配置されている、
請求項20に記載のサスペンションシステム。 - 前記の第4のリンクがまた、前記シャーシに関して横方向に延びている、請求項19に記載のサスペンションシステム。
- 前記の第1の胴体の位置決め機構の前記の第4のリンクが、長さが調節可能であり、かつ、前記の第4のリンクの長さを調節することが、前記シャーシに関して横方向および長手方向に前記の第1の胴体を変位させる、請求項1に記載のサスペンションシステム。
- 請求項1〜25のいずれか一項に記載のサスペンションシステムを含んでいる、船艇。
- シャーシと、2つの移動可能な胴体と、サスペンションシステムとを含む多胴型船舶または船艇であって、該サスペンションシステムは、前記シャーシに関する前記胴体の運動に対して線形および回転拘束を提供するために、各々の移動可能な胴体のためのそれぞれの胴体の位置決め機構を含んでおり、ここで、
前記のそれぞれの胴体の位置決め機構のうちの1つまたはそれぞれが、4つのリンクを有しており、各リンクが前記のそれぞれの胴体と前記シャーシとの間に直接的または間接的に接続されており、前記の4つのリンクが、第1、第2、第3および第4のリンクからなっており、各リンクが、前記リンクと前記シャーシとの間にシャーシジョイントを有しており、かつ、前記リンクと前記胴体または前記の4つのリンクのうちのその他のもののうちの1つとの間に胴体ジョイントを有しており、
前記の第1および第2のリンクがそれぞれ、前記シャーシに関して少なくとも横方向に延びており、前記の第2のリンクが、前記シャーシに関して前記の第1のリンクから長手方向に離間しており、
少なくとも前記の第4のリンクが、少なくとも長手方向に延びており、
前記の第4のリンクが、前記シャーシに関する前記のそれぞれの胴体の運動に対する長手方向の拘束を提供しており、前記の第1、第2および第3のリンクが、前記シャーシに関する前記のそれぞれの胴体の運動に対する横、ヨーおよびロールの拘束を追加しており、前記シャーシに関する前記のそれぞれの胴体のピッチおよびヒーブ運動が拘束されないようになっている、
前記多胴型船舶または船艇。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2016900811 | 2016-03-04 | ||
AU2016900811A AU2016900811A0 (en) | 2016-03-04 | Multi-link suspension for multi-hulled vessels | |
AU2016902629 | 2016-07-04 | ||
AU2016902629A AU2016902629A0 (en) | 2016-07-04 | Multi-link suspension for multi-hulled vessels | |
PCT/AU2017/050187 WO2017147658A1 (en) | 2016-03-04 | 2017-03-03 | Multi-link suspension for multi-hulled vessels |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019507054A JP2019507054A (ja) | 2019-03-14 |
JP2019507054A5 JP2019507054A5 (ja) | 2020-04-16 |
JP6886721B2 true JP6886721B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=59742490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018546447A Active JP6886721B2 (ja) | 2016-03-04 | 2017-03-03 | 多胴型船舶用のマルチリンクサスペンション |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10556650B2 (ja) |
JP (1) | JP6886721B2 (ja) |
AU (1) | AU2017225911B2 (ja) |
GB (1) | GB2563370B (ja) |
WO (1) | WO2017147658A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020113287A1 (en) | 2018-12-07 | 2020-06-11 | Nauti-Craft Pty Ltd | Suspension system with pitch and roll adjustment |
WO2021068035A1 (en) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | Nauti-Craft Pty Ltd | Structure for marine vessel |
CN113002693A (zh) * | 2019-12-19 | 2021-06-22 | 大连海航科技有限公司 | 一种可折叠双体船的收放装置 |
CN111776151B (zh) * | 2020-07-09 | 2024-02-20 | 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 | 片体可收回的起网船及工作方法 |
CN111703537B (zh) * | 2020-07-09 | 2024-01-16 | 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 | 可伸缩连接桥及工作方法 |
CN111907648A (zh) * | 2020-07-09 | 2020-11-10 | 重庆大学 | 一种变构型模块化水面无人平台 |
CN112693557B (zh) | 2021-01-15 | 2022-11-11 | 上海析易船舶技术有限公司 | 一种具有多个独立弹性滑行面的分体式断级滑行艇 |
CN114379699B (zh) * | 2022-01-14 | 2022-07-19 | 中山大学 | 一种悬挂式双体靶船 |
US11629938B1 (en) * | 2022-11-03 | 2023-04-18 | Sun Yat-Sen University | Suspended catamaran target boat |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2450192A1 (fr) * | 1979-03-01 | 1980-09-26 | Ollier Gilles | Vehicule nautique suspendu |
US4730570A (en) * | 1986-08-28 | 1988-03-15 | Harris Donald R | Variable beam trimaran |
JPH0281789A (ja) * | 1988-09-19 | 1990-03-22 | Kure Dia:Kk | 水面自走浮体 |
US5277142A (en) * | 1991-11-01 | 1994-01-11 | Connor Dennis P | Variable-beam catamaran |
US5228404A (en) * | 1992-07-28 | 1993-07-20 | Gibbs Louis L | Catamaran suspension system |
US6176190B1 (en) * | 1999-07-12 | 2001-01-23 | John Ozga | Suspension system for a speed boat |
JP2002193181A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Tomio Ueda | 水面滑走型の高速船 |
US6823812B2 (en) * | 2001-05-25 | 2004-11-30 | Von Wolske James P. | Trim tabs and surface drive propeller bite control |
NZ538804A (en) | 2002-08-14 | 2007-10-26 | Heyring Technologies Pty Ltd | A water craft |
GB0301412D0 (en) * | 2003-01-22 | 2003-02-19 | Weatherstone Paul | Mult-hull watercraft |
US8220404B2 (en) * | 2008-05-05 | 2012-07-17 | Lehigh University | Boat suspension |
US8408155B2 (en) | 2008-06-16 | 2013-04-02 | Juliet Marine Systems, Inc. | Fleet protection attack craft |
JP2011157019A (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Ihi Corp | 多胴船の推進性能向上装置 |
CN201999173U (zh) | 2010-12-26 | 2011-10-05 | 广州中船龙穴造船有限公司 | 一种双体船结构 |
US9073605B2 (en) * | 2012-02-22 | 2015-07-07 | Velodyne Acoustics, Inc. | Boat with active suspension system |
EP2855251B1 (en) * | 2012-06-05 | 2019-01-16 | Nauti-Craft Pty Ltd | Improvements to multi-hull vessel suspension geometry |
-
2017
- 2017-03-03 AU AU2017225911A patent/AU2017225911B2/en active Active
- 2017-03-03 US US16/081,974 patent/US10556650B2/en active Active
- 2017-03-03 JP JP2018546447A patent/JP6886721B2/ja active Active
- 2017-03-03 GB GB1816150.5A patent/GB2563370B/en active Active
- 2017-03-03 WO PCT/AU2017/050187 patent/WO2017147658A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190092435A1 (en) | 2019-03-28 |
AU2017225911B2 (en) | 2022-07-14 |
WO2017147658A1 (en) | 2017-09-08 |
GB2563370B (en) | 2021-06-23 |
AU2017225911A1 (en) | 2018-08-23 |
GB2563370A (en) | 2018-12-12 |
JP2019507054A (ja) | 2019-03-14 |
US10556650B2 (en) | 2020-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6886721B2 (ja) | 多胴型船舶用のマルチリンクサスペンション | |
CN102985317B (zh) | 包括悬架的多船体船舶 | |
EP3564116B1 (en) | Boat with active suspension system | |
CN1056087A (zh) | 平衡度可变的三体船 | |
US8676412B2 (en) | Reactive suspension with an integrated braking and steering system for a boat | |
JP2017515742A (ja) | 多胴型船舶の制御 | |
EP3152106B1 (en) | Control of marine suspension systems | |
JP2019507054A5 (ja) | ||
WO2007072105A1 (en) | High speed watercraft suitable for rough water conditions | |
CA2721613C (en) | Passenger module suspension system | |
EP1794048B9 (en) | A suspension system for a boat | |
CA2831150C (en) | Suspended marine platform | |
US20210188399A1 (en) | Water craft suspension arrangement | |
JP2557950Y2 (ja) | 上部構造物分離型高速艇 | |
JPH03213486A (ja) | 水面滑走艇のハンプ低減装置 | |
GB2397556A (en) | Multi-hulled craft with pivotally linked hulls | |
WO2004065202A1 (en) | Multi-hulled water craft | |
NZ569975A (en) | High speed watercraft suitable for rough water conditions, with forward and rear lateral hull units jointed to central platform body for vertical motion | |
WO2002051700A1 (en) | Suspension system for a speed boat | |
KR20080089393A (ko) | 거친 수상조건에 적합한 고속 선박 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6886721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |