JP6882671B2 - シートレール装置 - Google Patents
シートレール装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6882671B2 JP6882671B2 JP2017103339A JP2017103339A JP6882671B2 JP 6882671 B2 JP6882671 B2 JP 6882671B2 JP 2017103339 A JP2017103339 A JP 2017103339A JP 2017103339 A JP2017103339 A JP 2017103339A JP 6882671 B2 JP6882671 B2 JP 6882671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- seat
- pair
- riser
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
シートレール装置100は、車両フロアーに固定され、図示しない車両用シートを車両前後方向に移動可能にする一対の前後スライドレール110、110と、シートを左右方向に移動可能にする一対の横スライドレール10、10と、前後スライドレール110上に横スライドレール10を支持する一対のライザ80、80とを備える。前後スライドレール110のロアレール130は車両フロアーに固定され、ロアレール130に対して車両前後方向に摺動可能に支持されるアッパーレール120にライザ80が固定されている。
ロアレール30は、車体に略水平な底壁32と、この底壁32の両端からそれぞれ上方に起立する立壁33と、両立壁33の上端からそれぞれ中央に向かい底壁32と略平行に設けられる鍔部34と、両鍔部34の端末から底壁32に向かい立壁33と略平行にそれぞれ垂下する垂下壁35とを備えている。鍔部34と垂下壁35とは第1L字部(34、35)を構成する。ロアレール30の一方の垂下壁35には、ロック状態におけるロック部材50のロック爪52aに接触しないように第1開口35aが設けられている。横スライドレール10は、車両用シートが、前後スライドレール110、110の直上にある右端位置と、車両用シートが左側に最大限移動した左端位置との2箇所でロック可能に形成され、第1開口35aは、右端位置と左端位置とでロック可能な様に配置されている。
ロック部材50は、ロック爪52aを備えるロックレバー52と、ロックレバー52を回動させるための軸56と、軸56を支持する支持ブラケット58と、ロックレバーをロック方向へ付勢するためのロックスプリング54とから成る。支持ブラケット58は、軸56を支持する通孔58aaの設けられた第1立壁58aと、通孔58baの設けられた第2立壁58bと、第1立壁58aと第2立壁58bの上部間に設けられた連結部58cと、第1立壁58aの底部から摺動方向に設けられ、ロアレール30の底壁32と当接して固定されるための第1底壁58dと、第2立壁58bの底部から第1底壁59dの反対方向に設けられ、ロアレール30の底壁32と当接して固定されるための第2底壁58eと、第2底壁58eの第2立壁58bの反対側の端から起立し、図4中に示されるようにアッパーレール20の垂下壁22の間に僅かなクリアランスを設けるように形成された第3立壁58fとを備える。
20 アッパーレール
21 上壁
22 垂下壁
22a 第2開口
30 ロアレール
32 底壁
33 立壁
35a 第1開口
50 ロック部材
52a ロック爪
56 軸
58 支持ブラケット
58f 第3立壁
70 補強部材
80 ライザ
82、84 金属壁
82a、84a 切り欠き
92 補強金具
Claims (6)
- シートを車両前後方向に移動可能にする一対の前後スライドレールと、前記シートを横方向に移動可能にする一対の横スライドレールと、前記前後スライドレール上に前記横スライドレールを支持する一対のライザとを備えるシートレール装置であって、
前記横スライドレールは、前記シートを横方向の所定位置でロックするロック爪を有し、前記ライザは金属壁を備え、
前記金属壁にコ字状の切り欠きが設けられ、
前記横スライドレールは前記コ字状の切り欠き内に収容され、前記ロック爪は前記金属壁に対応する位置に保持される。 - 請求項1のシートレール装置であって、
上面に横スライド方向へ沿ったスリットの形成された断面箱状の補強金具が前記コ字状の切り欠き内に設けられ、
前記横スライドレールは、前記補強金具内に配置されている。 - 請求項2のシートレール装置であって、
前記ライザは、前記金属壁を一対構成する両側部と、前記両側部の間に存在する中央部とを備える1枚の金属板からなり、前記中央部上であって、前記金属壁を一対構成する両側部間に前記補強金具が配置される。 - 請求項3のシートレール装置であって、
前記ライザの前記中央部に対向する中央部分と、前記ライザの両側部に金属壁の外側に接する一対の側壁とを有し、前記側壁に前記コ字状の切り欠きの下部分を囲むU字の切り欠きが設けられた補強部材が、前記ライザに設けられる。 - 請求項1のシートレール装置であって、
前記前後スライドレールは、ロアレールとアッパーレールとから成り、
前記ライザは、前記アッパーレールに固定される。 - 請求項1のシートレール装置であって、
前記ロック爪は、前記一対の横スライドレールにそれぞれ設けられ、
前記一対のライザの内の一方に、前記一対の横スライドレールのロック爪が対応する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017103339A JP6882671B2 (ja) | 2017-05-25 | 2017-05-25 | シートレール装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017103339A JP6882671B2 (ja) | 2017-05-25 | 2017-05-25 | シートレール装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018197086A JP2018197086A (ja) | 2018-12-13 |
JP6882671B2 true JP6882671B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=64663039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017103339A Active JP6882671B2 (ja) | 2017-05-25 | 2017-05-25 | シートレール装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6882671B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6429033A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-31 | Nec Corp | Radio broadcasting system |
JPH0545535Y2 (ja) * | 1987-08-17 | 1993-11-22 | ||
JPH066074U (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-25 | 株式会社タチエス | 自動車用シートのスライドレール固定構造 |
JP2002248973A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Johnson Controls Automotive Systems Corp | 車両用シート |
DE102008004231B4 (de) * | 2008-01-14 | 2013-11-14 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Sitzanordnung mit einer Zwangsführung |
JP6169134B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-07-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両用シートレール |
-
2017
- 2017-05-25 JP JP2017103339A patent/JP6882671B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018197086A (ja) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8360383B2 (en) | Seat sliding device | |
US9764660B2 (en) | Slide rail | |
JP5511605B2 (ja) | ハンドル装置 | |
JP6248147B2 (ja) | シートレールのロック手段用の解放装置 | |
JP5650180B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP6356503B2 (ja) | チャイルドシート | |
JP2006008028A (ja) | 車両用シート装置 | |
WO2016129090A1 (ja) | キャスタの取付構造 | |
JP5022645B2 (ja) | 自動車用シートスライド装置 | |
JP2021084536A (ja) | シートスライド装置 | |
TW201929638A (zh) | 應用在機架系統的支撐總成 | |
JP6882671B2 (ja) | シートレール装置 | |
JP6574616B2 (ja) | 車両用シートのスライド装置 | |
JP6849916B2 (ja) | シートレール装置 | |
US10040374B2 (en) | Seat slide device | |
JP6889368B2 (ja) | シートレール装置 | |
JP2018002048A (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP2008265695A (ja) | 自動車用シートのスライドロック機構 | |
JP6235328B2 (ja) | 車両用シートのスライドレール装置 | |
JP4479482B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP5587709B2 (ja) | 車両用スライドシートのループハンドル取付構造 | |
JP2011255860A (ja) | 自動車のシートバックの支持構造 | |
JP4924139B2 (ja) | シートベルトバックルの取付け構造 | |
JP5589473B2 (ja) | 車両用シートスライド装置。 | |
JP2020142656A (ja) | 車両のキャブ支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6882671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |