JP6877991B2 - ステッピングモータ - Google Patents
ステッピングモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6877991B2 JP6877991B2 JP2016250828A JP2016250828A JP6877991B2 JP 6877991 B2 JP6877991 B2 JP 6877991B2 JP 2016250828 A JP2016250828 A JP 2016250828A JP 2016250828 A JP2016250828 A JP 2016250828A JP 6877991 B2 JP6877991 B2 JP 6877991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- rotor
- stepping motor
- stator
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 20
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 13
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
(ステッピングモータ)
図1に本発明の実施形態に係るステッピングモータ(2相PM型ステッピングモータ)20を正面側から見た概略斜視図を示し、その内部構造(後述する制振構造を除く)を図2に示す。ステッピングモータ20は、磁極としてのN極とS極が周方向に交互に形成された永久磁石を有するロータ11と、ロータ11に連結されたモータ回転軸(出力軸)である回転軸(シャフト)12と、回転軸12を保持する軸受13を備える。また、ロータ11の外周に配置され、複数の歯を有するステータ14と、ステータ14を磁極として磁化するためのコイル15を備える。そして、これらがケーシング16に収納(保持)されている。
本実施形態においては、ロータ11のスラスト方向(回転軸12の軸線方向)の振動を抑制するため、動吸振器を利用した制振方式を採用する。動吸振器とは、制振対象の代わりに振動し、特定の周波数において大きな制振効果を発揮する構造であり、以下に詳細を述べる。
ステッピングモータ20の駆動時には、入力パルスの周波数に応じた速度でロータ11が回転する。この際、ロータ11は、ステータ14の磁極がN極とS極と交互に順次切り替わる度に、スラスト方向(回転軸12の軸線方向)への移動を繰り返す。このため、入力パルス2回で1周期の振動が発生する。
第1の実施形態ではケーシング(フレーム)16の外側に動吸振器を構成したが、ケーシング16の内側(内部空間)に動吸振器を構成し、ロータ11を直接制振する構造であっても構わない。この場合の断面図を、図6に示す。本実施形態においては、圧縮バネA(第2のバネ)22がロータ11を直接付勢している。また、質量体21’はリング形状をしており、ロータ11や回転軸12、および軸受13とは非接触状態で保持されている。これにより、ロータ11の代わりに質量体21’が振動し、回転軸12の軸線方向におけるロータ11の振動を大幅に低減することができる。
本実施形態は、第1の実施形態と同様の動吸振器を利用して、ステッピングモータのモータ回転軸の軸線方向における振動低減を図るもので、共振周波数fの調整を簡便に行うことができるようにしたものである。第1の実施形態と異なる部分のみを説明し、同様の構成については説明を省略する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
上述した実施形態では弾性体としてバネ部材を示したが、本発明はこれに限定されず、ゴム部材などであっても良い。
また、上述した実施形態では、ロータの磁極形状に対し斜めとなる辺を備え、回転軸の軸線方向に設けられる歯形状として基部に対し先が細い三角形状を示したが、三角形としては例えば二等辺三角形や直角三角形で構成できる。また、三角形状に限らず、台形形状、平行四辺形形状などであっても良い。そして、形状を構成する各辺の線は全て直線である場合に限らず、少なくとも一部が曲線であっても良い。
Claims (4)
- シャフトを回転中心軸線として回転可能であって、回転方向においてN極とS極とが交互に配置された磁石を有するロータと、
前記回転中心軸線に垂直な方向に沿って前記ロータを見たときに前記回転中心軸線に対して斜めの辺を有する第1の歯が複数設けられた第1のステータコイルと、前記第1の歯の辺に沿った辺を有し前記回転方向において前記第1の歯と交互に並ぶ第2の歯が設けられた第2のステータコイルと、を有するステータと、を備え、
入力されたパルス信号に基づいて前記第1のステータと前記第2のステータとがN極とS極とに交互に順次励磁されることによって前記ロータが前記ステータに対して回転するステッピングモータであって、
前記シャフトの軸受が回転可能に嵌められたフレームと、
前記回転軸線方向において前記フレームに接触するコイル状の第1のバネと、
前記回転軸線方向において前記ロータに接触するコイル状の第2のバネと、
前記第1のバネと前記第2のバネとに挟持され前記回転軸線方向における前記ロータの振動を低減するための質量体と、を備え、
前記シャフトは前記第1のバネおよび前記第2のバネそれぞれの内側を通るように配置されており、前記質量体には当該シャフトが通される開口が形成されていることを特徴とするステッピングモータ。 - 前記質量体は環状であることを特徴とする請求項1に記載のステッピングモータ。
- 前記第1の歯と前記第2の歯はいずれも三角形状であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のステッピングモータ。
- 前記フレームに取り付けられ、前記第1のバネの巻線の間および前記第2のバネの巻線の間の少なくとも一方に向けて延設し前記回転軸線方向の位置が可変なプレートを備えることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のステッピングモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016250828A JP6877991B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | ステッピングモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016250828A JP6877991B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | ステッピングモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107883A JP2018107883A (ja) | 2018-07-05 |
JP6877991B2 true JP6877991B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=62788180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016250828A Expired - Fee Related JP6877991B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | ステッピングモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6877991B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03145960A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-21 | Seiko Epson Corp | ステッピングモータの極歯形状 |
JPH0410556U (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-29 | ||
JPH0674294A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-03-15 | Nissan Motor Co Ltd | 能動的動吸振器 |
JPH07253338A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd | 計器盤の防振装置 |
JP2000037091A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | ステッピングモータ制御装置 |
JP2001060356A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Hitachi Ltd | ディスク装置 |
JP2003184945A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 振動吸収装置 |
JP2005036821A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 除振装置およびその調整方法 |
JP5008987B2 (ja) * | 2007-01-10 | 2012-08-22 | 三菱電機株式会社 | ステップモータ駆動装置 |
CN201663534U (zh) * | 2007-11-02 | 2010-12-01 | 胜美达集团株式会社 | 振动型电磁发电机 |
JP4855378B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2012-01-18 | 株式会社竹中工務店 | 制振装置、制振方法及び制振プログラム |
JP5481132B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2014-04-23 | ミネベア株式会社 | ステッピングモータ |
TWI581986B (zh) * | 2014-07-24 | 2017-05-11 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Railway vehicles with sound insulation wheels |
JP6240842B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2017-12-06 | 飛島建設株式会社 | 地盤振動低減工法 |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016250828A patent/JP6877991B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018107883A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400463B2 (ja) | 振動型リニアアクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ | |
JP4681874B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP5060272B2 (ja) | 電動電子歯ブラシ | |
JP2006204004A (ja) | 振動・ローリング両用リニアアクチュエータ及びこれを用いた電動歯ブラシ | |
JP2003220363A (ja) | 軸方向駆動の振動体 | |
JP2003117489A (ja) | 軸方向駆動の振動体 | |
US8503104B2 (en) | Motor having small size and high output, and light amount adjustment device equipped with the motor | |
JP4849516B2 (ja) | 駆動装置及び光量調節装置 | |
US9705391B2 (en) | Stepping motor, lens apparatus, and image pickup apparatus | |
JP6659951B2 (ja) | アクチュエータ及び電動理美容器具 | |
US8606095B2 (en) | Camera module having auto-focus apparatus | |
JP6877991B2 (ja) | ステッピングモータ | |
JP4455407B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP5276473B2 (ja) | プーリ構造体 | |
JP2004033930A (ja) | 軸方向駆動の振動体 | |
JP2007104849A (ja) | 小型ステッピングモータ、それを有する駆動機構、及び、位置決め機構 | |
JP2010196740A (ja) | プーリ構造体 | |
JP7096932B2 (ja) | 光学部材駆動装置、カメラ装置、及び電子機器 | |
JP2003093968A (ja) | 軸方向駆動の振動体 | |
JP5884409B2 (ja) | 送りねじ装置 | |
JP5737835B2 (ja) | 電磁駆動装置 | |
JPH1080127A (ja) | ステッピングモータ | |
JPWO2005059616A1 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP4541939B2 (ja) | 電磁アクチュエータおよびこれを備えた駆動装置 | |
JPH06105525A (ja) | ステッピングモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210428 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6877991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |