JP6874840B2 - Electric tool - Google Patents
Electric tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP6874840B2 JP6874840B2 JP2019526700A JP2019526700A JP6874840B2 JP 6874840 B2 JP6874840 B2 JP 6874840B2 JP 2019526700 A JP2019526700 A JP 2019526700A JP 2019526700 A JP2019526700 A JP 2019526700A JP 6874840 B2 JP6874840 B2 JP 6874840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- power
- power supply
- motor
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Description
本発明は、交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電動工具に関する。The present invention relates to an adapter device connected to an AC power supply and a power tool capable of selectively connecting a battery pack.
特許文献1は、電源として商用電源と電池パックとを択一的に選択可能な電動工具を開示する。商用電源を電源とする場合、商用電源に接続するアダプタ装置(ACアダプタパック)を電池パックに替えて電動工具に装着する。アダプタ装置は、電池パックのハウジングと略同形状のハウジングから商用電源に接続する電源コードが延出するものである。
アダプタ装置と電池パックとでは、サージ電圧の吸収能力や電流供給能力などが異なるため、同一の制御では不具合が発生することが考えられる。Since the adapter device and the battery pack have different surge voltage absorption capacities and current supply capacities, it is conceivable that problems may occur with the same control.
本発明はこうした状況を認識してなされたものであり、その目的は、アダプタ装置及び電池パックのいずれが接続されているかに応じた適切な制御が可能な電動工具を提供することにある。The present invention has been made in recognition of such a situation, and an object of the present invention is to provide a power tool capable of appropriate control according to whether an adapter device or a battery pack is connected.
本発明のある態様は、電動工具である。この電動工具は、
モータと、
前記モータを制御する工具制御部と、
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、を備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、前記モータのブレーキ制御を変更する。
One aspect of the present invention is a power tool. This power tool
With the motor
A tool control unit that controls the motor and
It is equipped with an adapter device connected to an AC power supply and a power supply connection unit that can selectively connect a battery pack.
The tool control unit, either by the adapter device and the battery pack to the power supply connecting portion is connected to change the braking control of the motor.
前記モータの起動及び停止を指示するスイッチを備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後にブレーキ制御を行わず、前記電源接続部に前記電池パックが接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後にブレーキ制御を行ってもよい。
A switch for instructing the start and stop of the motor is provided.
The tool control unit, when the adapter device to the power supply connecting portion is connected, without the brake control after the switch has been stop operation, when the battery pack to the power supply connecting portion is connected May perform brake control after the switch is stopped.
前記モータの起動及び停止を指示するスイッチと、
前記モータに通電するインバータ回路と、を備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後に、前記インバータ回路を構成するスイッチング素子の一部の短絡によるブレーキ制御を行い、前記電源接続部に前記電池パックが接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後に、前記インバータ回路を構成するスイッチング素子の一部のPWM制御によるブレーキ制御を行ってもよい。
A switch that instructs the start and stop of the motor,
An inverter circuit that energizes the motor is provided.
The tool control unit, when the adapter device to the power supply connecting portion is connected, after the switch is stopped operating, performs brake control according to some of the short-circuit of the switching elements constituting the inverter circuit, If the battery pack to the power supply connecting portion is connected, after the switch has been stop operation may be performed brake control according to some of the PWM control of the switching elements constituting the inverter circuit.
本発明の別の態様は、電動工具である。この電動工具は、
モータと、
前記モータを制御する工具制御部と、
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、
前記モータの起動及び停止を指示するスイッチと、を備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部にアダプタ装置及び電池パックのいずれが接続されているかにより、前記モータの制御を変更し、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、前記スイッチが起動操作された後に前記モータが所定回転数に達するまでの回転数上昇を緩やかにする。
Another aspect of the present invention is a power tool. This power tool
With the motor
A tool control unit that controls the motor and
A power supply connection that can selectively connect an adapter device and battery pack that are connected to an AC power supply,
And a switch for instructing start and stop of the motor,
The tool control unit changes the control of the motor depending on whether the adapter device or the battery pack is connected to the power supply connection unit.
The tool control section, when the adapter device is connected to the power connections, the than when the battery pack is connected, the motor reaches a predetermined rotational speed after the switch has been activated operation to slow the rotational speed increase up.
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、異常判定の条件を変更してもよい。 The tool control unit, the one is whether it is connected to the adapter device and the battery pack to the power supply connection portion, it may change the condition of the abnormality determination.
前記モータに流れる電流を検出する電流検出部を有し、
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、過電流保護の電流閾値及び時間閾値の少なくともいずれかが小さくてもよい。
過電流保護の電流閾値及び時間閾値の組合せが複数あり、前記電流閾値が大きいほど前記時間閾値が小さくてもよい。
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、電源側の高温保護の温度閾値が高くてもよい。
It has a current detection unit that detects the current flowing through the motor.
If the adapter is connected to the power connections, the than when the battery pack is connected, it may be smaller at least one current threshold and time threshold for overcurrent protection.
There are a plurality of combinations of the current threshold value and the time threshold value for overcurrent protection, and the larger the current threshold value, the smaller the time threshold value may be.
When the adapter device is connected to the power supply connection portion, the temperature threshold value for high temperature protection on the power supply side may be higher than when the battery pack is connected.
本発明の別の態様は、電動工具である。この電動工具は、 Another aspect of the present invention is a power tool. This power tool
モータと、 With the motor
前記モータを制御する工具制御部と、 A tool control unit that controls the motor and
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、 A power supply connection that can selectively connect an adapter device and battery pack that are connected to an AC power supply,
前記モータに流れる電流を検出する電流検出部と、を備え、 A current detection unit that detects the current flowing through the motor is provided.
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、異常判定の条件を変更し、 The tool control unit changes the conditions for determining an abnormality depending on whether the adapter device or the battery pack is connected to the power supply connection unit.
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、過電流保護の電流閾値及び時間閾値の少なくともいずれかが小さく、 When the adapter device is connected to the power supply connection portion, at least one of the current threshold value and the time threshold value of the overcurrent protection is smaller than that when the battery pack is connected.
過電流保護の電流閾値及び時間閾値の組合せが複数あり、前記電流閾値が大きいほど前記時間閾値が小さい。 There are a plurality of combinations of the current threshold value and the time threshold value for overcurrent protection, and the larger the current threshold value, the smaller the time threshold value.
本発明の別の態様は、電動工具である。この電動工具は、 Another aspect of the present invention is a power tool. This power tool
モータと、 With the motor
前記モータを制御する工具制御部と、 A tool control unit that controls the motor and
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、を備え、 It is equipped with an adapter device connected to an AC power supply and a power supply connection unit that can selectively connect a battery pack.
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、異常判定の条件を変更し、 The tool control unit changes the conditions for determining an abnormality depending on whether the adapter device or the battery pack is connected to the power supply connection unit.
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、電源側の高温保護の温度閾値が高い。 When the adapter device is connected to the power supply connection portion, the temperature threshold value for high temperature protection on the power supply side is higher than when the battery pack is connected.
前記工具制御部は、前記電源接続部に接続された前記アダプタ装置又は前記電池パックとの通信によって前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかを判別し、前記モータの制御を変更してもよい。 The tool control unit discriminates either by communicating with the connected the adapter device or the battery pack to the power connecting portion of the adapter and the battery pack to the power supply connecting portion is connected, the motor You may change the control of.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法やシステムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。Any combination of the above components and a conversion of the expression of the present invention between methods, systems and the like are also effective as aspects of the present invention.
本発明によれば、アダプタ装置及び電池パックのいずれが接続されているかに応じた適切な制御が可能な電動工具を提供することができる。According to the present invention, it is possible to provide a power tool capable of appropriate control depending on whether the adapter device or the battery pack is connected.
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳述する。なお、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は発明を限定するものではなく例示であり、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, processes, etc. shown in the drawings are designated by the same reference numerals, and redundant description will be omitted as appropriate. Moreover, the embodiment is not limited to the invention but is an example, and all the features and combinations thereof described in the embodiment are not necessarily essential to the invention.
図1は、本発明の実施の形態に係る電動工具1の、電池パック20を装着した状態の平断面図である。図1により、前後及び左右方向を定義する。図2は、電動工具1の後部斜視図である。電動工具1は、図示の例ではグラインダとしているが、丸のこや卓上丸のこ等の他の種類のものであってもよい。FIG. 1 is a plan sectional view of the
電動工具1は、ハウジング2の内部に、駆動源となるモータ(電動モータ)6を収容する。モータ6は、ここではインナーロータ型のブラシレスモータである。ハウジング2の後部に、電源接続部2aが設けられる。電源接続部2aは、電気的接続のための端子部であってもよいし、端子部に加えて、機械的な固定のためのレール部とラッチ係合部等を含んでもよい。電源接続部2aには、電池パック20及びアダプタ装置としてのAC/DC電源アダプタ30を択一的に装着可能であり、図1及び図2では電池パック20を装着している。The
ハウジング2内には、電源接続部2aの前方かつモータ6の後方に、モータ6の起動及び停止を指示するスイッチ7が設けられる。ハウジング2の左部には、使用者がスイッチ7のオンオフを操作するための操作部7aが設けられる。ハウジング2の前部には、ギヤケース4が設けられる。ギヤケース4に設けられた図示しない減速機構により、モータ6の回転が砥石(回転具)9に伝達される。In the
図3は、電動工具1に装着可能な電池パック20の斜視図である。図4は、電動工具1に装着可能なAC/DC電源アダプタ30の斜視図である。AC/DC電源アダプタ30は、電池パック20のハウジングと略同形状のハウジング33から商用電源に接続する電源コード34が延出するものであり、交流電圧を直流電圧に変換して電動工具1に供給する。FIG. 3 is a perspective view of the
図5は、電動工具1及び電池パック20の概略ブロック図である。図6は、電動工具1及びAC/DC電源アダプタ30の概略ブロック図である。電動工具1において、スイッチング回路11は、例えば3相ブリッジ接続された6つのFETやIGBT等のスイッチング素子を含むインバータ回路であり、制御回路10の制御に従ってスイッチング動作し、モータ6に駆動電流を供給する。工具制御部としての制御回路10は、マイクロコントローラ(マイコン)等を含み、スイッチ7がオンになるとスイッチング回路11のスイッチング制御を開始し、モータ6を駆動する。制御回路10は、電流検出部としてのシャント抵抗R1の両端の電圧により、モータ6に流れる電流を検出する。制御回路10は、電源接続部2aのプラス端子とマイナス端子との間の電圧により、電動工具1に接続された電源(電池パック20又はAC/DC電源アダプタ30)からの入力電圧を検出する。制御回路10は、スイッチング回路11の近傍に配置された温度検出素子としてのサーミスタR2の電圧により、スイッチング回路11の温度を検出する。制御回路10は、電源接続部2aを介して、電動工具1に接続された電源(電池パック20又はAC/DC電源アダプタ30)から、温度信号及びモータ停止信号を受信し、また前記電源と通信する。FIG. 5 is a schematic block diagram of the
図5に示すように、電池パック20は、複数の電池セル(二次電池セル)21と、電池保護IC22と、電源制御部としてのマイコン(電池制御部)23と、を含む。電池セル21の両端の電圧は、プラス端子及びマイナス端子に出力される。電池保護IC22は、各々の電池セル21の電圧を監視すると共に、シャント抵抗R3の両端の電圧により、複数の電池セル21からの出力電流を監視する。また、電池保護IC22は、電池セル21の近傍に配置された温度検出素子としてのサーミスタR4の電圧により、電池セル21の温度を検出する。電池保護IC22は、電池セル21の温度を電動工具1の制御回路10に送信する。電池保護IC22は、少なくとも一つの電池セル21の電圧が閾値以下に低下した過放電状態になった場合、及び複数電池セル21からの主力電流が閾値以上に大きくなった過電流状態になった場合、電動工具1の制御回路10にモータ停止信号を送信する。マイコン23は、電動工具1と通信する。As shown in FIG. 5, the
図6に示すように、AC/DC電源アダプタ30は、AC/DCコンバータ31と、電源制御部としてのマイコン(アダプタ制御部)32と、を含む。AC/DCコンバータ31は、交流電源40から入力される交流を直流に変換し、プラス端子及びマイナス端子に出力する。AC/DCコンバータ31の近傍に配置された温度検出素子としてのサーミスタR5の電圧は、温度信号として電動工具1の制御回路10に送信される。マイコン32は、異常時にモータ停止信号を電動工具1の制御回路10に送信する。マイコン32は、電動工具1の制御回路10と通信する。As shown in FIG. 6, the AC /
図7は、グラインダ並びに丸のこ若しくは卓上丸のこにおける、ソフトスタートに関する設定テーブルの内容の一例を示す表である。図7の設定テーブルは、電動工具1の制御回路10の図示しないメモリ(記憶手段)に記憶される。図8〜図12の設定テーブルについても同様である。なお、図7及び図8の設定テーブルでは、電動工具1がグラインダである場合と丸のこ若しくは卓上丸のこである場合の設定値を併せて示しているが、制御回路10は双方の設定値を記憶している必要は無く、自身を搭載している電動工具1の種類に対応する設定値のみを記憶していればよい。図7に示すように、電動工具1がグラインダであっても、丸のこ若しくは卓上丸のこであっても、電圧供給源(電源接続部2aに接続された電源)がAC/DC電源アダプタ30である場合は、電池パック20である場合よりも、スイッチ7がターンオン(起動操作)された後にモータ6が所定回転数に達するまでの回転数上昇速度が小さい。このような設定値としたのは、AC/DC電源アダプタ30は電池パック20よりも電流供給能力が低いために、モータ6の起動制御において回転数上昇速度を電池パック20の場合と同様に大きくすると過電流となるためである。FIG. 7 is a table showing an example of the contents of the setting table for soft start in the grinding machine and the circular saw or the tabletop circular saw. The setting table of FIG. 7 is stored in a memory (storage means) (not shown) of the
図8は、グラインダ並びに丸のこ若しくは卓上丸のこにおける、ブレーキ制御に関する設定テーブルの内容の一例を示す表である。図8に示すように、電動工具1がグラインダである場合において、電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30である場合は、スイッチ7がターンオフ(停止操作)された後のブレーキ制御は無しである。一方、電圧供給源が電池パック20である場合は、スイッチ7がターンオフ(停止操作)された後のブレーキ制御は、スイッチング回路11を構成するスイッチング素子の一部のPWM制御(以下「PWMブレーキ制御」とも表記)であり、PWM制御のデューティを50%/secで上昇させる制御である。このような設定値としたのは、電池パック20の場合はPWM制御によるブレーキで発生するサージ電圧(回生エネルギー)を電池セル21によって吸収できるのに対し、AC/DC電源アダプタ30の場合はPWM制御によるブレーキで発生するサージ電圧を吸収できず、スイッチング回路11を構成するスイッチング素子が過電圧で破損するリスクがあるためである。なお、電動工具1が丸のこ若しくは卓上丸のこである場合は、スイッチ7がターンオフされた後のブレーキ制御は、電圧供給源が電池パック20であってもAC/DC電源アダプタ30であっても、スイッチング回路11を構成するスイッチング素子の一部の短絡制御(以下「短絡ブレーキ制御」とも表記)である。FIG. 8 is a table showing an example of the contents of the setting table related to brake control in the grinder and the circular saw or the tabletop circular saw. As shown in FIG. 8, when the
図9は、グラインダにおける、過電流保護に関する設定テーブルの内容の一例を示す表である。図10は、丸のこ若しくは卓上丸のこにおける、過電流保護に関する設定テーブルの内容の一例を示す表である。図9及び図10に示すように、過電流保護の電流閾値及び時間閾値に組合せが複数(図示の例では条件1〜条件4の4つ)あり、電流閾値が大きいほど時間閾値か小さい。図9に示すように、電動工具1がグラインダである場合、条件1〜条件4のいずれにおいても、電圧供給源が電池パック20である場合とAC/DC電源アダプタ30である場合とにおいて電流閾値は同じである一方、時間閾値は電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30である場合のほうが電池パック20である場合よりも小さい。図10に示すように、電動工具1が丸のこ若しくは卓上丸のこである場合、条件1〜条件4のいずれにおいても、電圧供給源が電池パック20である場合とAC/DC電源アダプタ30である場合とにおいて時間閾値は同じである一方、電流閾値は電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30である場合のほうが電池パック20である場合よりも小さい。図9及び図10のいずれの設定値も、AC/DC電源アダプタ30が電池パック20よりも電流供給能力が低いことを考慮して、電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30である場合のほうが電池パック20である場合よりも小さい電流閾値若しくは小さい時間閾値で過電流保護をかけるようにしたものである。FIG. 9 is a table showing an example of the contents of the setting table for overcurrent protection in the grinder. FIG. 10 is a table showing an example of the contents of the setting table for overcurrent protection in a circular saw or a tabletop circular saw. As shown in FIGS. 9 and 10, there are a plurality of combinations of the current threshold value and the time threshold value for overcurrent protection (four of
図11は、電動工具1における電圧保護に関する設定テーブルの内容の一例を示す表である。電動工具1の制御回路10は、電動工具1に接続された電源(電池パック20又はAC/DC電源アダプタ30)からの入力電圧を検出している。例えば公称電圧が36V(1セル当たり3.6Vの電池セル21が直列に10個接続)の電池パック20の場合、電池パック20の電圧(電源接続部2aのプラス端子とマイナス端子との間の電圧)が25V、すなわち電池セル21の電圧が2.5Vになると、制御回路10は電池パック20が過放電になったと判断しモータ6を停止する。一方、電源がAC/DC電源アダプタ30の場合、例えば、正常時には電池パック20と同様に36Vの電圧を出力するが、AC/DCコンバータ31の故障等によりAC/DC電源アダプタ30の出力電圧が低下する。制御回路10は、AC/DC電源アダプタ30の出力電圧が例えば20VになったらAC/DC電源アダプタ30の異常と判断しモータ6を停止する。また、モータ6の電流が大きくなると、電池セル21又はAC/DCコンバータ31の内部抵抗による電圧降下が大きくなり、電源接続部2aからの入力電圧の低下が大きくなる。このため、図9及び図10の過電流保護に加え、入力電圧が閾値以下に低下した場合にもモータ6を停止する。図11に示す表は、入力電圧の前記閾値を示しており、電圧供給源がAC/DCコンバータ31である場合のほうが電池パック20である場合よりも小さい値となっている。これは、過電流保護の閾値と同様に、AC/DC電源アダプタ30が電池パック20よりも電流供給能力が低いことを考慮したものである。FIG. 11 is a table showing an example of the contents of the setting table for voltage protection in the
図12は、電動工具1における過熱保護に関する設定テーブルの内容の一例を示す表である。図12に示す表は、過熱保護(高温保護)を作動させる閾値を示しており、電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30である場合のほうが電池パック20である場合よりも電源側の閾値が大きい値となっている。これは、AC/DCコンバータ31のほうが電池セル21よりも高温に強いためである。なお、工具側の閾値は電圧供給源によらず同じである。FIG. 12 is a table showing an example of the contents of the setting table for overheat protection in the
図13は、電動工具1の制御フローチャートである。制御回路10は、電源接続部2aに接続された電圧供給源と通信し(S1)、電圧供給源が電池パック20であるかAC/DC電源アダプタ30であるかを判別する(S2)。制御回路10は、電圧供給源が電池パック20であれば(S2のYES)、図7〜図12に示す各種設定テーブルから電池パック20を接続した場合の条件を選択する(S3)。制御回路10は、電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30であれば(S2のNO)、図7〜図12に示す各種設定テーブルからAC/DC電源アダプタ30を接続した場合の条件を選択する(S4)。制御回路10は、選択した条件によって設定された回転数上昇速度にてモータ6をソフトスタート起動する(S5)。制御回路10は、モータ6の電流値を検出し(S6)、電流値と継続時間が過電流判定条件を満たすか否かを判定する(S7)。制御回路10は、過電流判定条件が満たされなければ(S7のNO)、電圧供給源からの入力電圧を検出し(S8)、電圧値が過放電判定条件を満たすか否かを判定する(S9)。制御回路10は、過放電判定条件が満たされなければ(S9のNO)、電圧供給源からモータ停止信号を受信したか否かを確認する(S10)、制御回路10は、モータ停止信号を受信しなければ(S10のNO)、各部(電池セル21若しくはAC/DCコンバータ31、及びスイッチング回路11)の温度が過熱保護判定条件を満たすか否かを判定する(S11)。制御回路10は、過熱保護判定条件が満たされず(S11のNO)、スイッチ7がオフでなければ(S12のNO)、異常の有無を確認しながらモータ6の駆動を継続する(S6〜S11)。制御回路10は、過電流判定条件が満たされた場合(S7のYES)、過放電判定条件が満たされた場合(S9のYES)、電圧供給源からモータ停止信号を受信した場合(S10のYES)、過熱保護判定条件が満たされた場合(S11のYES)、又はスイッチ7がターンオフされた場合(S12のYES)、モータ6の停止制御を行い(S13)、モータ6を停止する(S14)。モータ6の停止制御は、電圧供給源が電池パック20であればPWMブレーキ制御とし、電圧供給源がAC/DC電源アダプタ30であれば自然減速とする。FIG. 13 is a control flowchart of the
本実施の形態によれば、下記の効果を奏することができる。According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) 電動工具1がグラインダである場合、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30及び電池パック20のいずれが接続されているかにより、モータ6のブレーキ制御を変更するため、電源接続部2aに接続された電圧供給源に応じた適切なブレーキ制御が可能となる。具体的には、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30が接続されている場合は、スイッチ7がターンオフされた後にブレーキ制御を行わないため、PWMブレーキ制御によるサージ電圧によるスイッチング回路11のスイッチング素子が破損するリスクを低減できる。一方、制御回路10は、電源接続部2aに電池パック20が接続されている場合は、スイッチ7がターンオフされた後にPWMブレーキ制御を行うため、サージ電圧を電池セル21で吸収しながらモータ6を迅速に停止できる。なお、上記説明から明らかなように、ブレーキ制御を変更するとは、ブレーキ制御の有無を変更することを含む概念である。(1) When the
(2) 制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30及び電池パック20のいずれが接続されているかにより、モータ6の起動制御を変更するため、電源接続部2aに接続された電圧供給源に応じた適切な起動制御が可能となる。具体的には、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30が接続されている場合は、電池パック20が接続されている場合よりも、スイッチ7がターンオンされた後にモータ6が所定回転数に達するまでの回転数上昇を緩やかにするため、電池パック20よりも電流供給能力の低いAC/DC電源アダプタ30が過電流となるリスクを抑制できる。(2) The
(3) 制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30及び電池パック20のいずれが接続されているかにより、異常判定の条件(閾値)を変更するため、電源接続部2aに接続した電源に応じた適切な制御(異常判定)が可能となる。具体的には、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30が接続されている場合は、電池パック20が接続されている場合よりも、過電流保護の電流閾値及び時間閾値の少なくともいずれかを小さくするため、電池パック20及びAC/DC電源アダプタ30の電流供給能力に応じた適切な過電流保護が可能となる。また、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30が接続されている場合は、電池パック20が接続されている場合よりも、電源側の過熱保護(高温保護)の温度閾値を高くするため、電池パック20及びAC/DC電源アダプタ30の許容温度に応じた適切な過熱保護が可能となる。また、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30が接続されている場合は、電池パック20が接続されている場合よりも、過放電保護の電圧閾値を小さくするため、電池パック20及びAC/DC電源アダプタ30の電流供給能力に応じた適切な過放電保護が可能となる。(3) The
(4) 制御回路10は、電源接続部2aに接続された電圧供給源との通信により、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30及び電池パック20のいずれが接続されているかを判別するため、電源接続部2aに接続された電圧供給源に応じた適切な制御が可能となる。なお、AC/DC電源アダプタ30及び電池パック20のいずれか一方のみしか通信機能を有さない場合は、通信の可否により電圧供給源を判別できる。(4) The
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素や各処理プロセスには請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。以下、変形例について触れる。Although the present invention has been described above by taking the embodiment as an example, it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each component and each processing process of the embodiment within the scope of the claims. By the way. Hereinafter, a modified example will be touched.
電動工具1が丸のこ若しくは卓上丸のこである場合も、制御回路10は、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30及び電池パック20のいずれが接続されているかにより、モータ6のブレーキ制御を変更してもよい。また、電源接続部2aにAC/DC電源アダプタ30が接続されている場合は短絡ブレーキ制御とし、電池パック20が接続されている場合はPWMブレーキ制御としてもよい。短絡ブレーキ制御であれば、サージ電圧の問題は無いので、AC/DC電源アダプタ30を電源とする場合にも利用できる。制御回路10による電圧供給源の判別は、通信に限定されず、AC/DC電源アダプタ30及び電池パック20にそれぞれ設けた識別抵抗を利用してもよい。この場合、AC/DC電源アダプタ30及び電池パック20はいずれも通信機能を有さなくてもよい。また、AC/DCコンバータ31を構成する部品の仕様に応じて、図7〜12の閾値を電池パック20とAC/DC電源アダプタ30とで逆、或いは同じにしてもよい。本発明の電動工具は、実施の形態で例示したグラインダ、丸のこ、及び卓上丸のこに限定されず、他の種類のものであってもよい。Even when the
1…電動工具、2…ハウジング、2a…電源接続部、4…ギヤケース、6…モータ、7…スイッチ、7a…操作部、9…砥石(回転具)、10…制御回路(工具制御部)、11…スイッチング回路(インバータ回路)、20…電池パック、21…電池セル、22…電池保護IC、23…マイコン(電池制御部)、30…AC/DC電源アダプタ(アダプタ装置)、31…AC/DCコンバータ、32…マイコン(アダプタ制御部)、33…ハウジング、34…電源コード、40…交流電源1 ... Electric tool, 2 ... Housing, 2a ... Power connection, 4 ... Gear case, 6 ... Motor, 7 ... Switch, 7a ... Operation unit, 9 ... Grindstone (rotary tool), 10 ... Control circuit (tool control unit), 11 ... Switching circuit (inverter circuit), 20 ... Battery pack, 21 ... Battery cell, 22 ... Battery protection IC, 23 ... Microcomputer (battery control unit), 30 ... AC / DC power adapter (adapter device), 31 ... AC / DC converter, 32 ... Microcomputer (adapter control unit), 33 ... Housing, 34 ... Power cord, 40 ... AC power supply
Claims (11)
前記モータを制御する工具制御部と、
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、を備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、前記モータのブレーキ制御を変更する、電動工具。 With the motor
A tool control unit that controls the motor and
It is equipped with an adapter device connected to an AC power supply and a power supply connection unit that can selectively connect a battery pack.
The tool control unit, either by the adapter device and the battery pack to the power supply connecting portion is connected to change the braking control of the motor, the power tool.
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後にブレーキ制御を行わず、前記電源接続部に前記電池パックが接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後にブレーキ制御を行う、請求項1に記載の電動工具。 A switch for instructing the start and stop of the motor is provided.
The tool control unit, when the adapter device to the power supply connecting portion is connected, without the brake control after the switch has been stop operation, when the battery pack to the power supply connecting portion is connected performs brake control after the switch has been stopped operated power tool of claim 1.
前記モータに通電するインバータ回路と、を備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後に、前記インバータ回路を構成するスイッチング素子の一部の短絡によるブレーキ制御を行い、前記電源接続部に前記電池パックが接続されている場合は、前記スイッチが停止操作された後に、前記インバータ回路を構成するスイッチング素子の一部のPWM制御によるブレーキ制御を行う、請求項1に記載の電動工具。 A switch that instructs the start and stop of the motor,
It is provided with an inverter circuit that energizes the motor.
The tool control unit, when the adapter device to the power supply connecting portion is connected, after the switch is stopped operating, performs brake control according to some of the short-circuit of the switching elements constituting the inverter circuit, If the battery pack to the power supply connecting portion is connected, after the switch is stopping operation, a breaking operation is executed in accordance with some PWM control of the switching elements constituting the inverter circuit, according to claim 1 Power tools.
前記モータを制御する工具制御部と、
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、
前記モータの起動及び停止を指示するスイッチと、を備え、
前記工具制御部は、前記電源接続部にアダプタ装置及び電池パックのいずれが接続されているかにより、前記モータの制御を変更し、
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、前記スイッチが起動操作された後に前記モータが所定回転数に達するまでの回転数上昇を緩やかにする、電動工具。 With the motor
A tool control unit that controls the motor and
A power supply connection that can selectively connect an adapter device and battery pack that are connected to an AC power supply,
And a switch for instructing start and stop of the motor,
The tool control unit changes the control of the motor depending on whether the adapter device or the battery pack is connected to the power supply connection unit.
The tool control section, when the adapter device is connected to the power connections, the than when the battery pack is connected, the motor reaches a predetermined rotational speed after the switch has been activated operation to slow the rotational speed increase of up to, electrostatic dynamic tool.
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、過電流保護の電流閾値及び時間閾値の少なくともいずれかが小さい、請求項5に記載の電動工具。 It has a current detection unit that detects the current flowing through the motor.
If the adapter is connected to the power connections, the than when the battery pack is connected, at least one current threshold and time threshold for overcurrent protection is small, according to claim 5 Electric tool.
前記モータを制御する工具制御部と、 A tool control unit that controls the motor and
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、 A power supply connection that can selectively connect an adapter device and battery pack that are connected to an AC power supply,
前記モータに流れる電流を検出する電流検出部と、を備え、 A current detection unit that detects the current flowing through the motor is provided.
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、異常判定の条件を変更し、 The tool control unit changes the conditions for determining an abnormality depending on whether the adapter device or the battery pack is connected to the power supply connection unit.
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、過電流保護の電流閾値及び時間閾値の少なくともいずれかが小さく、 When the adapter device is connected to the power supply connection portion, at least one of the current threshold value and the time threshold value of the overcurrent protection is smaller than that when the battery pack is connected.
過電流保護の電流閾値及び時間閾値の組合せが複数あり、前記電流閾値が大きいほど前記時間閾値が小さい、電動工具。 A power tool in which there are a plurality of combinations of a current threshold value and a time threshold value for overcurrent protection, and the larger the current threshold value is, the smaller the time threshold value is.
前記モータを制御する工具制御部と、 A tool control unit that controls the motor and
交流電源に接続されるアダプタ装置及び電池パックを択一的に接続可能な電源接続部と、を備え、 It is equipped with an adapter device connected to an AC power supply and a power supply connection unit that can selectively connect a battery pack.
前記工具制御部は、前記電源接続部に前記アダプタ装置及び前記電池パックのいずれが接続されているかにより、異常判定の条件を変更し、 The tool control unit changes the conditions for determining an abnormality depending on whether the adapter device or the battery pack is connected to the power supply connection unit.
前記電源接続部に前記アダプタ装置が接続されている場合は、前記電池パックが接続されている場合よりも、電源側の高温保護の温度閾値が高い、電動工具。 A power tool having a higher temperature threshold for high temperature protection on the power supply side when the adapter device is connected to the power supply connection portion than when the battery pack is connected.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129737 | 2017-06-30 | ||
JP2017129737 | 2017-06-30 | ||
PCT/JP2018/020164 WO2019003741A1 (en) | 2017-06-30 | 2018-05-25 | Electric tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019003741A1 JPWO2019003741A1 (en) | 2020-04-16 |
JP6874840B2 true JP6874840B2 (en) | 2021-05-19 |
Family
ID=64740548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019526700A Active JP6874840B2 (en) | 2017-06-30 | 2018-05-25 | Electric tool |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6874840B2 (en) |
WO (1) | WO2019003741A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119582387A (en) * | 2019-06-12 | 2025-03-07 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | A charging system |
WO2022114120A1 (en) | 2020-11-30 | 2022-06-02 | 工機ホールディングス株式会社 | Electric equipment, writing or reading device, and electric equipment system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001245462A (en) * | 1999-07-02 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Portable motor power device and power tool equipped with it |
JP5476177B2 (en) * | 2010-03-26 | 2014-04-23 | パナソニック株式会社 | Electric tool |
EP3146615B1 (en) * | 2014-05-18 | 2020-01-15 | Black & Decker, Inc. | Power tool system |
WO2016098565A1 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 日立工機株式会社 | Electric tool |
WO2016194535A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 日立工機株式会社 | Electric tool |
WO2017014008A1 (en) * | 2015-07-18 | 2017-01-26 | 日立工機株式会社 | Work tool |
-
2018
- 2018-05-25 JP JP2019526700A patent/JP6874840B2/en active Active
- 2018-05-25 WO PCT/JP2018/020164 patent/WO2019003741A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019003741A1 (en) | 2019-01-03 |
JPWO2019003741A1 (en) | 2020-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106415915B (en) | Power tools and battery packs | |
JP5962983B2 (en) | Electric tool | |
CN101277085B (en) | motor drive | |
JP6098905B2 (en) | Battery pack and electrical equipment | |
JP4544884B2 (en) | Elevator control device | |
JP6600879B2 (en) | Smoothing capacitor precharge circuit for power unit | |
US10886764B2 (en) | Power tool | |
EP3278933B1 (en) | Power tool | |
JP6874840B2 (en) | Electric tool | |
WO2017094414A1 (en) | Electrically powered tool | |
JP2008136312A (en) | Motor drive apparatus | |
CN114846709A (en) | Electric processing appliance with energy supply device | |
JP2009095162A (en) | Battery pack and electric tool using the battery pack | |
JP4925672B2 (en) | Electric tool | |
JP6743443B2 (en) | Battery pack and power tool | |
JP2000188897A (en) | Motor controller | |
JP2008252967A (en) | Motor control device | |
JP2017225345A (en) | Power supply | |
JP2008183689A (en) | Power tool | |
JP4826938B2 (en) | Electric tool | |
JP3511173B2 (en) | Regenerative resistance protection mechanism | |
CN109842327A (en) | Electric tool | |
WO2011151906A1 (en) | Inverter apparatus | |
JP6797233B2 (en) | Power converter | |
JP7072479B2 (en) | Battery pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |