JP6871961B2 - Vacuum cleaner - Google Patents
Vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP6871961B2 JP6871961B2 JP2019059846A JP2019059846A JP6871961B2 JP 6871961 B2 JP6871961 B2 JP 6871961B2 JP 2019059846 A JP2019059846 A JP 2019059846A JP 2019059846 A JP2019059846 A JP 2019059846A JP 6871961 B2 JP6871961 B2 JP 6871961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mouthpiece
- cleaning body
- rotary cleaning
- vacuum cleaner
- brush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 111
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 244000007853 Sarothamnus scoparius Species 0.000 description 2
- 241001417527 Pempheridae Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Vacuum Cleaner (AREA)
- Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
本発明は、電気掃除機に関し、特に、電気掃除機の吸口体に関する。 The present invention relates to a vacuum cleaner, and more particularly to a mouthpiece of the vacuum cleaner.
床面を清掃する電気掃除機としては、床移動形(「キャニスタ型」ともいう。)電気掃除機や、ほうき形(「縦型」または「スティック型」ともいう。)電気掃除機が知られている。 As a vacuum cleaner for cleaning the floor surface, a floor moving type (also called "canister type") vacuum cleaner and a broom type (also called "vertical type" or "stick type") vacuum cleaner are known. ing.
床移動形(キャニスタ型)電気掃除機の吸口体として、特許文献1(特開2009−17902号公報)には、下面に開口部を有する下ケースに上ケースを被着して形成された吸口本体と、前記吸口本体内部に形成される回転清掃体収納室と、前記回転清掃体収納室に回転可能に配置される回転清掃体と、前記回転清掃体を駆動させる電動機を備えた電気掃除機の吸口体において、前記回転清掃体には、左右方向に配置された清掃部材と、周方向に配置された円筒状の刷毛とを設けたことを特徴とする電気掃除機の吸口体が開示されている。 As a mouthpiece of a floor-moving type (canister type) vacuum cleaner, Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-17902) has a mouthpiece formed by attaching an upper case to a lower case having an opening on the lower surface. A vacuum cleaner including a main body, a rotary cleaning body storage chamber formed inside the mouthpiece main body, a rotary cleaning body rotatably arranged in the rotary cleaning body storage chamber, and an electric motor for driving the rotary cleaning body. Disclosed is a mouthpiece of an electric vacuum cleaner characterized in that the rotary cleaning body is provided with a cleaning member arranged in the left-right direction and a cylindrical brush arranged in the circumferential direction. ing.
ところで、ほうき形(スティック型)電気掃除機は、ハンドル及び床用吸込具(吸口体)を本体と一体にして用いる形状であり、床移動形(キャニスタ型)電気掃除機と比較して、吸口体を被清掃面(床面)で移動させるために、大きな操作力を要する。このため、操作性のよいほうき形(スティック型)電気掃除機が求められている。 By the way, the broom type (stick type) vacuum cleaner has a shape in which the handle and the floor suction tool (mouthpiece) are used integrally with the main body, and the mouthpiece is compared with the floor moving type (canister type) vacuum cleaner. A large operating force is required to move the body on the surface to be cleaned (floor surface). Therefore, a broom-shaped (stick-type) vacuum cleaner with good operability is required.
そこで、本発明は、操作性がよい電気掃除機を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a vacuum cleaner having good operability.
このような課題を解決するために、本発明に係る電気掃除機は、使用者が把持するハンディハンドルと、ハンディ本体入口管と、ダストケースと、電動送風機と、蓄電池と、を備えるハンディ本体と、前記ハンディ本体の上方に設けられた前記ハンディハンドルとは別の、スティック型電気掃除機として掃除をする際に使用者が把持するスティックハンドルと、前記ハンディ本体と前記スティックハンドルとが一体となった状態で前記ハンディ本体入口管に連通するよう固定するための吸口クランプと、導電性の吸口端子と、を有する吸口継手を備える吸口体と、を備え、前記吸口体は、ケースと、下面に形成される回転掃体収納室と、前記回転清掃体収納室に回転可能に配置される回転清掃体と、前記回転清掃体を駆動させる電動機と、を備え、該電動機は、当該電気掃除機を操作するための力を低減する駆動力を与え、前記回転清掃体は、筒状の基体の外周面から外方に突出する刷毛である清掃刷毛と、前記清掃刷毛よりも密な刷毛である筒状刷毛と、を有し、前記回転清掃体収納室の左右方向における中央に設けられている収納室天面は、前記回転清掃体収納室の左右方向における左右よりも低く形成され、前記筒状刷毛と対応する天面の領域を含んで設けられている刷毛逃げ部と、を有し、前記収納室天面は、前記刷毛逃げ部よりも低く形成されることを特徴とする。 In order to solve such a problem, the vacuum cleaner according to the present invention includes a handy main body including a handy handle held by the user, a handy main body inlet pipe, a dust case, an electric blower, and a storage battery. , A stick handle that the user holds when cleaning as a stick-type vacuum cleaner, which is different from the handy handle provided above the handy body, and the handy body and the stick handle are integrated. The mouthpiece is provided with a mouthpiece clamp for fixing the handy main body inlet pipe so as to communicate with the handy main body inlet pipe, and a mouthpiece having a mouthpiece joint having a conductive mouthpiece terminal, and the mouthpiece is provided on a case and a lower surface. A rotary sweeper storage chamber to be formed, a rotary cleaner rotatably arranged in the rotary cleaner storage chamber, and an electric motor for driving the rotary cleaner are provided, and the electric motor includes the electric vacuum cleaner. The rotary cleaner is a cleaning brush that projects outward from the outer peripheral surface of the tubular substrate and a cylinder that is denser than the cleaning brush by giving a driving force that reduces the force for operation. The top surface of the storage chamber, which has a shape brush and is provided in the center in the left-right direction of the rotary cleaning body storage chamber, is formed lower than the left and right in the left-right direction of the rotary cleaning body storage chamber, and has a tubular shape. anda brush relief portion provided include regions of the top surface corresponding to a brush, the storage room ceiling is characterized and the Turkey formed lower than the brush clearance portion.
本発明によれば、操作性がよい電気掃除機を提供することができる。更に、電動機により回転清掃体が駆動することで、ゴミをとる性能が向上した電気掃除機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a vacuum cleaner having good operability. Further, by driving the rotary cleaning body by the electric motor, it is possible to provide an electric vacuum cleaner having improved dust-removing performance.
以下、本発明を実施するための形態(以下「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In each figure, the same reference numerals are given to common parts, and duplicate description will be omitted.
≪電気掃除機≫
まず、本実施形態に係る電気掃除機1について、図1を用いて説明する。図1(a)は、本実施形態に係る電気掃除機1の斜視図であり、図1(b)は、本実施形態に係る電気掃除機1の断面図である。なお、図1(a)では、電気掃除機1を固定するとともに後述する蓄電池2d(図1(b)参照)を充電する充電スタンド6に、電気掃除機1を載置した状態を図示している。また、図1(b)では、電気掃除機1が自立した状態を図示している。
≪Vacuum cleaner≫
First, the vacuum cleaner 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1A is a perspective view of the vacuum cleaner 1 according to the present embodiment, and FIG. 1B is a cross-sectional view of the vacuum cleaner 1 according to the present embodiment. Note that FIG. 1A illustrates a state in which the vacuum cleaner 1 is placed on a charging stand 6 for fixing the vacuum cleaner 1 and charging the storage battery 2d (see FIG. 1B) described later. There is. Further, FIG. 1B illustrates a state in which the vacuum cleaner 1 is self-supporting.
図1(a)に示すように、本実施形態に係る電気掃除機1は、ほうき形(「縦型」または「スティック型」ともいう。)電気掃除機であり、ハンディ本体2と、スティックハンドル3と、吸口体4とを、一体にして、備えている。
As shown in FIG. 1A, the vacuum cleaner 1 according to the present embodiment is a broom-shaped (also referred to as "vertical" or "stick-type") vacuum cleaner, and has a
図1(b)に示すように、ハンディ本体(掃除機本体)2は、ハンディ本体入口管2aと、ダストケース2bと、電動送風機2cと、蓄電池2dと、を備えている。また、ハンディ本体2には、電気掃除機1を搬送する際に使用者が把持するハンディハンドル2eが設けられている。なお、図1(b)の符号Gは、電気掃除機1の重心を示す。
As shown in FIG. 1B, the handy main body (vacuum cleaner main body) 2 includes a handy main
スティックハンドル3は、電気掃除機1を用いて掃除をする際に使用者が把持するハンドルであり、ハンディ本体2の上方に設けられている。また、スティックハンドル3には、電気掃除機1(電動送風機2c)の動作/停止を切り替える電源ボタン3aが設けられている。
The stick handle 3 is a handle that the user grips when cleaning with the vacuum cleaner 1, and is provided above the handy
吸口体4は、ハンディ本体2のハンディ本体入口管2aに取り付けられている。そして、吸口体4、ハンディ本体入口管2a、ダストケース2b、電動送風機2cへと空気が流通可能な流路5が形成されている。
The
このように構成された電気掃除機1は、使用者が電源ボタン3aをONにすると、蓄電池2dから供給された電力で電動送風機2cが動作して負圧を発生させる。この負圧により吸口体4から空気とともにゴミ(塵埃)が吸引され、吸引された空気とゴミは流路5を通ってダストケース2bへ流入する。ダストケース2bでは空気とゴミが分離され、ゴミがダストケース2bに回収され、ゴミが除去された空気は電動送風機2cへ吸引され、電気掃除機1の機外へと排気される。
In the vacuum cleaner 1 configured in this way, when the user turns on the power button 3a, the electric blower 2c operates with the electric power supplied from the storage battery 2d to generate a negative pressure. Due to this negative pressure, dust (dust) is sucked from the
≪吸口体4≫
次に、本実施形態に係る電気掃除機1が備える吸口体4について、図2から図13を用いて説明する。なお、以下の説明において、吸口体4の長手方向を吸口体4の左右方向とし、吸口体4を水平な床面に置いた状態で、後述する回転清掃体収納室30(図3参照)が形成された側を下面側とし、後述する回転清掃体収納室30(図3参照)が形成された側と反対側を上面側とし、吸口体4の前進方向側を正面側とし、吸口体4の後退方向側を背面側とする。
≪
Next, the
図2は、本実施形態に係る電気掃除機1が備える吸口体4の斜視図である。
図2に示すように、吸口体4は、上ケース11と、下ケース12と、吸口継手13と、バンパ14と、LEDガイド15と、を備えている。
FIG. 2 is a perspective view of a
As shown in FIG. 2, the
吸口継手13の上端の流路管13Aは、ハンディ本体2のハンディ本体入口管2a(図1(b)参照)に連通し、流路5に挿入され、吸口クランプ13Bにより固定される。また、吸口継手13には、導電性の2つの吸口端子13Cが設けられており、吸口継手13をハンディ本体2のハンディ本体入口管2aに連通し、流路5に固定することにより、蓄電池2d(図1(b)参照)からの電力が供給されるようになっている。
The
図3は、本実施形態に係る電気掃除機1が備える吸口体4の下面図である。
図3に示すように、吸口体4(下ケース12)の下面には、車輪21,22と、後方車輪23と、刷毛部材24,25と、床面検出車輪26と、固定刷毛27と、が設けられている。また、吸口体4(下ケース12)の下面には、固定刷毛逃げ凹部28と、下面後方部29と、回転清掃体収納室30と、が形成されている。また、回転清掃体収納室30には、回転清掃体40が配置されている。また、図9および図10を用いて後述するが、吸口体4の下ケース12の正面側に集塵空間50が形成されている。また、図12を用いて後述するが、取り外し可能な軸受保持部材18が取り付けられている。
FIG. 3 is a bottom view of the
As shown in FIG. 3, on the lower surface of the mouthpiece 4 (lower case 12),
車輪21,22は、吸口体4の左右に配置されており、回転清掃体40(回転清掃体収納室30)よりも正面側(前進方向側)に配置されている。後方車輪23は、吸口体4の左右方向における中央に配置されており、回転清掃体40よりも背面側(後退方向側)に配置されている。後方車輪(車輪)23は、左右両側と比較して中央の径が小さい形状となっている。また、吸口体4の下面側から見て、車輪21〜23を結んだ三角形(台形)の中に、回転清掃体40(回転清掃体収納室30)の中心が配置されている。
The
車輪21,23が床面に接地し、車輪22が浮き上がった状態(電気掃除機1が左斜め後方に傾いている状態)において、吸口体4の下ケース12の下面が床面に接触する位置に、刷毛部材24が設けられている。また、車輪22,23が床面に接地し、車輪21が浮き上がった状態(電気掃除機1が右斜め後方に傾いている状態)において、吸口体4の下ケース12の下面が床面に接触する位置に、刷毛部材25電気掃除機1が設けられている。ここで、吸口体4は、基本的には車輪21〜23で床面と接触し、電気掃除機1(図1参照)の重さを支えるようになっている。このため、刷毛部材24,25は床面と常に接触するものではなく、刷毛部材24,25の面積は小さくてよい。刷毛部材24,25により、吸口体4が不安定な姿勢となった場合でも、下ケース12が床面に直接接触することを防止して、床面が傷つくことを防止する。
Position where the lower surface of the
床面検出車輪26は、吸口体4が床面に設置されているかを検出するためのものである。床面検出車輪26が床面に接触すると、ケース(上ケース11,下ケース12)内に設けられた自動復帰型の検知スイッチ(図示せず)を押して、吸口端子13C(図2参照)から回転清掃体40を回転駆動させる駆動モータ(電動機)20(後述する図13参照)への電力供給線(図示せず)を接続するようになっている。一方、床面検出車輪26が床面から離れると、検知スイッチ(図示せず)が復帰して、吸口端子13C(図2参照)から駆動モータ(電動機)20(後述する図13参照)への電力供給線(図示せず)を遮断するようになっている。駆動モータ(電動機)20は、電気掃除機1を操作するための力を低減するだけの操作力を与えている。これにより、操作性がよい電気掃除機を提供することができる。
The floor
固定刷毛27は、回転清掃体40が配置される回転清掃体収納室30よりも背面側(後退方向側)に配置されている。固定刷毛27は、床面を掃いてゴミを集めるとともに、回転清掃体収納室30より背面側(後退方向側)で吸口体4の下面と床面との間を閉塞するようになっている。また、下ケース12の固定刷毛27の背面側(後退方向側)には、前述のように、固定刷毛逃げ凹部28が形成されている。また、下ケース12の固定刷毛逃げ凹部28よりも後方には、下面後方部29が形成されている。回転清掃体40の下面は吸口体4における最下面に位置する。これにより、回転清掃体40が床面と接し、駆動モータ(電動機)20により回転した回転清掃体40が、電気掃除機1を操作するための力を低減し、操作性がよい電気掃除機を提供することができる。
The fixed
回転清掃体収納室30は、流路管13A(図2参照)と連通する空間であり、床面のゴミが空気とともに吸引される空間である。また、回転清掃体収納室30には、回転清掃体40が回転可能に配置されている。
The rotary cleaning
回転清掃体40は、清掃刷毛41と、清掃刷毛41の左右両端に設けられた筒状刷毛(自走刷毛)42,43と、を備えており、駆動モータ(電動機)20(後述する図13参照)により、吸口体4が前進する方向(後述する図6において、時計回り)に、回転駆動するようになっている。
The
清掃刷毛41は、筒状の基体44(後述する図5(a)参照)の外周面から外方(径方向)に突出する繊維等による刷毛である。なお、図3において、清掃刷毛41はらせん状に突出して設けられているが、これに限定されるものではない。
The cleaning
筒状の基体44(後述する図5(a)参照)の両端には、基体44よりも大径の筒状の刷毛台45,46(後述する図5(a)参照)が設けられており、刷毛台45,46の外周面に筒状刷毛42,43が設けられている。筒状刷毛42,43の密度は、清掃刷毛41の密度よりも大きくなっている。また、基体44から筒状刷毛42,43の最外部までの高さ(長さ)は、基体44から清掃刷毛41の最外部までの高さ(長さ)よりも大きくなっている。
At both ends of the tubular base 44 (see FIG. 5 (a) described later), tubular brush stands 45, 46 (see FIG. 5 (a) described later) having a diameter larger than that of the base 44 are provided. , Cylindrical brushes 42, 43 are provided on the outer peripheral surfaces of the brush stands 45, 46. The densities of the tubular brushes 42 and 43 are higher than the densities of the cleaning
このように、回転清掃体40の清掃刷毛41が回転することにより、電気掃除機1のゴミをとる性能を向上させることができる。加えて、回転清掃体40の筒状刷毛42,43が回転することにより、電気掃除機1の自走性(操作性)が向上する。
By rotating the cleaning
<回転清掃体収納室>
次に、回転清掃体収納室30の形状について、図4から図6を用いて説明する。図4は、回転体40を取り外した状態における吸口体4の下面図である。図5(a)は、図3のA−A線断面図であり、図5(b)は、図4のB−B線断面図である。図6は、図3のC−C線断面図のうち、吸口体4の下面側付近を拡大した部分拡大断面図である。
<Rotary cleaning body storage room>
Next, the shape of the rotary cleaning
図4に示すように、回転清掃体収納室30の天面は、回転清掃体収納室30の左右方向における中央の収納室天面31と、左右両端の刷毛逃げ部32,33と、で形成されている。また、回転清掃体収納室30の左右方向における中央で、回転清掃体収納室30の背面側(後退方向側)壁面から回転清掃体収納室30の天面に亘って、吸込口34が設けられている。吸込口34は、ホース13D(図6参照)を介して、流路管13A(図2参照)と連通する。また、回転清掃体収納室30の背面側(後退方向側)壁面から回転清掃体収納室30の収納室天面31に亘って、集塵リブ35〜38が設けられている。
As shown in FIG. 4, the top surface of the rotary cleaning
図5(b)に示すように、左右両端の刷毛逃げ部32,33は、中央の収納室天面31よりも上側に設けられている。換言すれば、回転清掃体収納室30の天面は、左右の両端に中央の天面(収納室天面31)よりも凹んだ刷毛逃げ部32,33が設けられている。さらに換言すれば、図5(a)に示すように、中央の収納室天面31は、左右の天面(刷毛逃げ部32,33)よりも、回転清掃体40(清掃刷毛41)に接近するように設けられている。さらに換言すれば、回転清掃体収納室30は、左右両端側の内径が中央側の内径よりも大きくなっている。
As shown in FIG. 5B, the
そして、図5(a)に示すように、刷毛逃げ部32,33は、筒状刷毛(自走刷毛)42,43と対応する天面の領域を含んで設けられている。また、収納室天面31は、清掃刷毛41と対応する天面の領域に含まれて設けられている。
Then, as shown in FIG. 5A, the
このように、左右両端の刷毛逃げ部32,33を設けることにより、筒状刷毛42,43と回転清掃体収納室30の天面(刷毛逃げ部32,33)との隙間を保ち、摩擦係数の高い筒状刷毛42,43が回転清掃体収納室30の天面と接触して駆動モータ(電動機)20(後述する図13参照)に負荷がかかることを防止することができる。これにより、電気掃除機1の自走性(操作性)が向上する。
By providing the
また、中央の収納室天面31を回転清掃体40(清掃刷毛41)に接近するように設けることにより、回転清掃体収納室30での吸引される空気の流速を高く保つことができ、動圧を確保することができるため、電気掃除機1のゴミをとる性能を向上させることができる。
Further, by providing the
図4に示すように、吸口体4の下面側から見て、集塵リブ35〜38は、背面側(後退方向側)よりも正面側(前進方向側)の方が、左右方向の中央に向かうように、斜めに設けられている。また、図6に示すように、回転清掃体40の回転軸方向に見て、集塵リブ37(35,36,38についても同様)の形状は、回転清掃体40の形状に沿うように形成されている。
As shown in FIG. 4, when viewed from the lower surface side of the
床面のゴミは、回転する回転清掃体40の清掃刷毛41により、清掃刷毛41の背面側(後退方向側)で掻き上げられるが、掻き上げられたゴミは集塵リブ35〜38に沿って中央側に向かい、最終的には中央に設けられた吸込口34に吸引させることができる。
The dust on the floor surface is scraped up by the cleaning
また、図4に示すように、刷毛逃げ部32,33の形状も吸口体4の下面側から見て、背面側(後退方向側)よりも正面側(前進方向側)の方が広くなるように形成することが望ましい。このように、刷毛逃げ部32,33を形成することにより、刷毛逃げ部32,33の内部にゴミが溜まることを防止することができる。
Further, as shown in FIG. 4, the shapes of the
<床面との接地>
次に、吸口体4の床面との接地について、図6および図7を用いて説明する。図7は、吸口体4を床面Sに接触させた状態における吸口体4の側面図である。
<Grounding with the floor>
Next, the grounding of the
図6に示すように、吸口体4が床面と接触していない状態では、回転清掃体40の筒状刷毛(自走刷毛)42(43)は、車輪21(22)および後方車輪23よりも下側に突き出すようになっている。このため、図7に示すように、吸口体4を床面Sに接触させた状態では、床面Sに接触した筒状刷毛42,43は変形して、筒状刷毛42,43と床面Sとの接地面積が大きくなる。回転清掃体40が回転駆動することによる電気掃除機1の自走性を確保して、電気掃除機1の操作性を向上させることができる。
As shown in FIG. 6, when the
一方で、吸口体4は、車輪21〜23で床面Sに接地する。そして、図3で前述したように、車輪21,22は回転清掃体40よりも正面側(前進方向側)に配置され、後方車輪23は回転清掃体40よりも背面側(後退方向側)に配置されている。このような構成により、筒状刷毛42,43と床面Sとの接地面積が広がりすぎないようになっている。これにより、回転清掃体40を回転駆動する駆動モータ(電動機)20(後述する図13参照)の負荷の増大を防止し、駆動モータ(電動機)20の過度の発熱を防止することができる。
On the other hand, the
また、図6および図7に示すように、吸口体4の下面後方部29の高さは、固定刷毛27より前方側(前進方向側)の吸口体4の下面(回転清掃体収納室30周辺の下面)に比較して、一段高くなっている。また、図3で前述したように、後方車輪23は、左右両側と比較して中央の径が小さい形状となっている。これにより、固定刷毛27と後方車輪23との間にゴミが溜まることを防止することができる。
Further, as shown in FIGS. 6 and 7, the height of the lower surface
<吸口継手の回動>
次に、吸口継手13の回動について、図8を用いて説明する。図8は、図3のC−C線断面図であり、(a)は吸口継手13を寝かせた状態であり、(b)は吸口継手13を直立させた状態である。
<Rotation of mouthpiece joint>
Next, the rotation of the mouthpiece joint 13 will be described with reference to FIG. 8A and 8B are cross-sectional views taken along the line CC of FIG. 3, where FIG. 8A is a state in which the mouthpiece joint 13 is laid down, and FIG. 8B is a state in which the mouthpiece joint 13 is upright.
図8(a)および図8(b)に示すように、吸口継手13は、吸口体4の長手方向の回動軸(図示せず)で、回動することができるようになっている。
As shown in FIGS. 8A and 8B, the mouthpiece joint 13 can be rotated by a rotation axis (not shown) in the longitudinal direction of the
また、図8(b)に示すように、吸口継手13を直立させた状態では、吸口継手13の係止面13Eと、上ケース11の係止面11Aが当接して、これ以上、吸口継手13を前方向に回動することができないようになっている。
Further, as shown in FIG. 8B, when the mouthpiece joint 13 is upright, the locking
ここで、図1(b)に示すように、電気掃除機1を直立させた状態(吸口継手13を直立させた状態)において、電気掃除機1(回動軸Rで回動するハンディ本体2側)の重心Gが回動軸Rよりも前方向になるようになっている。また、吸口体4の下面側から見て、車輪21〜23を結んだ三角形(台形)の中に、重心Gが配置されるようになっている。これにより、電気掃除機1を直立させた状態で、安定して直立させることができるようになっている。
Here, as shown in FIG. 1 (b), in a state where the vacuum cleaner 1 is upright (a state where the mouthpiece joint 13 is upright), the vacuum cleaner 1 (
<集塵空間>
次に、集塵空間50について、図9および図10を用いて説明する。図9は、本実施形態に係る電気掃除機1が備える吸口体4の正面図である。図10は、図3のD部拡大図である。
<Dust collection space>
Next, the
図9に示すように、集塵空間50は、吸口体4の下ケース12の正面側に形成されている空間であり、吸口体4を前進方向に移動させた際、ゴミを一時的に溜める空間である。図10に示すように、吸口体4の下面側から見て、集塵空間50は、正面側(前進方向側)が広いお椀を半分に切ったような形状となっており、ゴミを溜めることができるようになっている。また、図9に示すように、吸口体4を正面から見て、バンパ14の先端(下端)が集塵空間50に架かるようになっている。これにより、集塵空間50に溜められたゴミを集塵空間50から逃がしにくくなっている。
As shown in FIG. 9, the
そして、集塵空間50と回転清掃体収納室30とを接続する流路である取込口51は、狭くなっている。これにより、取込口51を流れる空気の流速を速くして、集塵空間50に溜められたゴミを回転清掃体収納室30に吸い込みやすくするようになっている。
The
<LED>
図11は、図9のE−E線断面図のうち、LEDガイド15の付近を拡大した部分拡大断面図である。
<LED>
FIG. 11 is a partially enlarged cross-sectional view of the vicinity of the
ケース(上ケース11,下ケース12)の内部には、LED基板17に実装されたLED16が設けられている。LEDガイド15は、透明の樹脂で形成されており、レンズ15Lが形成されている。また、LED16の中心は、LEDガイド15(レンズ15L)の入射面の中心よりも上側に配置されている。また、LEDガイド15(レンズ15L)の出射面の中心は、LEDガイド15(レンズ15L)の入射面の中心よりも下側に配置されている。また、バンパ14の上端は、正面側が下がるように傾斜する斜面部14Aが形成されている。このような構成により、LED16が発光すると、照射光はレンズ15Lにより屈折され、吸口体4の正面側床面を照らすようになっている。これにより、床面の清掃状態を容易に確認することができる。また、LED基板17を斜めに配置せずに吸口体4の正面側床面を照らすことができるため、LED基板17の配置を複雑にすることなく作成することができる。
Inside the case (
<軸受保持部材>
図12は、軸受保持部材18を下ケース12から取り外した状態における吸口体4の下面側斜視図である。
<Bearing holding member>
FIG. 12 is a bottom perspective view of the
図12に示すように、軸受47は、下ケース12と軸受保持部材18で挟まれて固定される。軸受47は、図5(a)に示すように、回転清掃体40の筒状の基体44の筒内に挿入され、回転清掃体40は、軸受47に対して回転することができるようになっている。
As shown in FIG. 12, the
図12に示すレバー19を押し込むように操作すると、孔19Aから係止部材(図示せず)が軸受保持部材18の方向に突出するようになっている。軸受保持部材18を下ケース12に取り付けて、レバー19を操作することにより、軸受保持部材18を下ケース12に固定することができるようになっている。一方、レバー19を引っ張るように操作すると、係止部材(図示せず)が孔19Aの内部に引っ込むため、軸受保持部材18を下ケース12から取り外すことができるようになっている。そして、軸受保持部材18を取り外すことにより、回転清掃体40を回転清掃体収納室30から取り外すことができるようになっている。
When the
<駆動モータ(電動機)ユニット>
図13は、駆動モータ(電動機)20のユニット部を説明する図であり、図13(a)は駆動モータ(電動機)20のユニット部を上から見た図であり、図13(b)は図13(a)のF−F線断面図である。
<Drive motor (motor) unit>
FIG. 13 is a diagram illustrating a unit portion of the drive motor (motor) 20, FIG. 13 (a) is a view of the unit portion of the drive motor (motor) 20 from above, and FIG. 13 (b) is a view. 13 (a) is a cross-sectional view taken along the line FF.
駆動モータ(電動機)ユニットは、駆動モータ(電動機)20と、嵌合部48と、ユニットケース60と、小プーリ61と、大プーリ62と、ベルト63と、シャフト64に対して回転可能に設けられたテンショナ65と、を備えている。また、駆動モータ(電動機)20のハウジングには、磁力の漏れを低減するように補助ヨーク20Aが取り付けられている。
The drive motor (motor) unit is rotatably provided with respect to the drive motor (motor) 20, the
図13(b)に示すように、駆動モータ(電動機)20が回転すると、小プーリ61が回転するようになっている。小プーリ61の回転は、ベルト63を介して大プーリ62に伝達される。ここで、小プーリ61と大プーリ62の径の比率を大きくして、小型の駆動モータ(電動機)20でも、高いトルクを出力することができるようになっている。また、テンショナ65を設けることにより、小プーリ61とベルト63との接触面積を広くし、大プーリ62とベルト63との接触面積を広くして、ベルト63が滑ることを抑制して、高いトルクを出力することができるようになっている。
As shown in FIG. 13B, when the drive motor (motor) 20 rotates, the
なお、操作力低減のために、駆動モータ(電動機)20と回転清掃体40の減速比を大きくし、また、歯飛びを防止するためにテンショナ65が設けられている。この場合の減速比は2.9以上が望ましい。
A
なお、操作力低減のために、掃除面(床面)との摩擦抵抗を下げることが望ましい。掃除面との摩擦抵抗を下げるために、吸口体4の底面と掃除面とのギャップを大きくすることが望ましい。本実施形態では、車輪21,22と吸口体4の底面との距離を2mm以上にしている。言い換えると、掃除面(床面)と、下ケース12との距離を2mm以上にしている。これにより、吸口体4と掃除面との摩擦抵抗を下げることができ、操作力を低減することができる。
In order to reduce the operating force, it is desirable to reduce the frictional resistance with the cleaning surface (floor surface). In order to reduce the frictional resistance with the cleaning surface, it is desirable to increase the gap between the bottom surface of the
なお、吸口体4の摩擦抵抗は、日本工業規格「JIS C 9108」に規定された絨毯で18N(往路(前進)は12N)以下となるのが望ましい。(摩擦抵抗は、次の測定方法により測定する。操作方向と同方向に推力を与える機構を有するもの、例えば回転ブラシ等は回動自在とし(例えばタイミングベルトを除去する等にて)、「JIS C 9108」の操作抵抗試験に準拠し測定する。)
The frictional resistance of the
なお、操作力低減のためには、摩擦抵抗を下げることの他に回転ブラシの軸トルクが大きいほうが望ましい。「JIS C 9108」に規定された絨毯での往路(前進)の軸トルクは、30mN・m以上が望ましい。 In order to reduce the operating force, it is desirable that the shaft torque of the rotating brush is large in addition to lowering the frictional resistance. It is desirable that the axial torque of the outward route (forward) on the carpet specified in "JIS C 9108" is 30 mN · m or more.
操作力低減の効果を奏する場合の操作力は、「JIS C 9108」に規定された操作力測定方法により14N以下となるのが望ましい。 It is desirable that the operating force when the effect of reducing the operating force is achieved is 14 N or less according to the operating force measuring method specified in "JIS C 9108".
「JIS C 9108」に規定された絨毯と接触し、軸トルク30mN・m以上で、かつブラシ回転速度が3000rpm以下であると、操作力を低減(操作性を向上)させることができる。 When the carpet is in contact with the carpet specified in "JIS C 9108", the shaft torque is 30 mN · m or more, and the brush rotation speed is 3000 rpm or less, the operating force can be reduced (operability is improved).
上記構成であれば、復路(後進)の操作抵抗よりも、往路(前進)の操作抵抗が低くなる。 With the above configuration, the operation resistance of the outward route (forward) is lower than the operation resistance of the return route (reverse).
そして、大プーリ62が回転することにより、嵌合部48が回転するようになっている。嵌合部48は、図5(a)に示すように、回転清掃体40の刷毛台45側端部と嵌合することができるようになっている。これにより、嵌合部48の回転力を回転清掃体40に伝達することができるようになっている。
Then, as the
また、駆動モータ(電動機)ユニットが、ユニットケース60で一体に形成されていることにより、ロスなく駆動モータ(電動機)20の回転力を嵌合部48(回転清掃体40)に伝達することができる。
Further, since the drive motor (motor) unit is integrally formed by the
なお、本実施形態では、蓄電池2dを用いた電気掃除機1であるものとして説明したがこれに限られるものではない。上記構成及び効果を備えれば、電源コードを直付けとしたり、コードリールを備え、壁等のコンセントから電力を得る電気掃除機でもよいし、蓄電池とコードリールの両方を備え、状況に応じて電力を得る電気掃除機でもよい。 In the present embodiment, the vacuum cleaner 1 using the storage battery 2d has been described, but the present embodiment is not limited to this. If the above configuration and effects are provided, a power cord may be directly attached, a cord reel may be provided, and a vacuum cleaner that obtains power from an outlet such as a wall may be used, or both a storage battery and a cord reel may be provided depending on the situation. It may be a vacuum cleaner that obtains electric power.
なお、本実施形態では、筒状刷毛42,43(自走刷毛)が清掃刷毛41の両端に設けられているがこの限りではない。操作力を低減するという効果を奏すれば固定刷毛27を備えない電気掃除機でもよい。
In the present embodiment, tubular brushes 42 and 43 (self-propelled brushes) are provided at both ends of the cleaning
1 電気掃除機
2 ハンディ本体(掃除機本体)
2a ハンディ本体入口管
2b ダストケース
2c 電動送風機
2d 蓄電池
2e ハンディハンドル
3 スティックハンドル
3a 電源ボタン
4 吸口体
5 流路
6 充電スタンド
11 上ケース(ケース)
11A 係止面
12 下ケース(ケース)
13 吸口継手
13A 流路管
13B 吸口クランプ
13C 吸口端子
13D ホース
13E 係止面
14 バンパ
14A 斜面部
15 LEDガイド
15L レンズ
16 LED
17 LED基板
18 軸受保持部材
19 ロックレバー
20 駆動モータ(電動機)
20A 補助ヨーク
21,22 車輪
23 後方車輪
24,25 刷毛部材
26 床面検出車輪
27 固定刷毛
28 固定刷毛逃げ凹部
29 下面後方部
30 回転清掃体収納室
31 収納室天面
32,33 刷毛逃げ部
34 吸込口
35〜38 集塵リブ
40 回転清掃体
41 清掃刷毛
42,43 筒状刷毛(自走刷毛)
44 基体
45,46 刷毛台
47 軸受
48 嵌合部
50 集塵空間
51 取込口
61 小プーリ
62 大プーリ
63 ベルト
64 シャフト
65 テンショナ
G 重心
S 床面
R 回動軸
1
2a Handy
13 Mouthpiece joint 13A
17
44
Claims (7)
前記ハンディ本体の上方に設けられた前記ハンディハンドルとは別の、スティック型電気掃除機として掃除をする際に使用者が把持するスティックハンドルと、
前記ハンディ本体と前記スティックハンドルとが一体となった状態で前記ハンディ本体入口管に連通するよう固定するための吸口クランプと、導電性の吸口端子と、を有する吸口継手を備える吸口体と、を備え、
前記吸口体は、ケースと、下面に形成される回転清掃体収納室と、前記回転清掃体収納室に回転可能に配置される回転清掃体と、前記回転清掃体を駆動させる電動機と、を備え、
該電動機は、当該電気掃除機を操作するための力を低減する駆動力を与え、
前記回転清掃体は、筒状の基体の外周面から外方に突出する刷毛である清掃刷毛と、前記清掃刷毛よりも密な刷毛である筒状刷毛と、を有し、
前記回転清掃体収納室の左右方向における中央に設けられている収納室天面は、前記回転清掃体収納室の左右方向における左右よりも低く形成され、前記筒状刷毛と対応する天面の領域を含んで設けられている刷毛逃げ部と、を有し、
前記収納室天面は、前記刷毛逃げ部よりも低く形成されることを特徴とする電気掃除機。 A handy body provided with a handy handle held by the user, a handy body inlet pipe, a dust case, an electric blower, and a storage battery.
A stick handle that is gripped by the user when cleaning as a stick-type vacuum cleaner, which is different from the handy handle provided above the handy body.
A mouthpiece clamp for fixing the handy body and the stick handle so as to communicate with the handy body inlet pipe in a state of being integrated, and a mouthpiece having a mouthpiece joint having a conductive mouthpiece terminal. Prepare,
The mouthpiece includes a case, a rotary cleaning body storage chamber formed on the lower surface, a rotary cleaning body rotatably arranged in the rotary cleaning body storage chamber, and an electric motor for driving the rotary cleaning body. ,
The motor provides a driving force that reduces the force for operating the vacuum cleaner.
The rotary cleaning body has a cleaning brush which is a brush protruding outward from the outer peripheral surface of a tubular substrate, and a tubular brush which is a brush denser than the cleaning brush.
The top surface of the storage chamber provided at the center of the rotary cleaning body storage chamber in the left-right direction is formed lower than the left and right sides of the rotary cleaning body storage chamber in the left-right direction, and is a region of the top surface corresponding to the tubular brush. Has a brush relief part, which is provided including
A vacuum cleaner characterized in that the top surface of the storage chamber is formed lower than the brush relief portion.
該リブは、正面側ほど前記回転清掃体収納室の長手方向中央部に向かうように、斜めに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 A rib is provided from the back side wall surface of the rotary cleaning body storage chamber to the top surface of the storage chamber of the rotary cleaning body storage chamber.
The vacuum cleaner according to claim 1, wherein the rib is provided diagonally toward the front side toward the central portion in the longitudinal direction of the rotary cleaning body storage chamber.
前記吸口体の下面側から見て、背面側よりも正面側の方が広いことを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 The brush escape portion is
The vacuum cleaner according to claim 1, wherein the front side is wider than the back side when viewed from the lower surface side of the mouthpiece.
前記回転清掃体よりも正面側で、前記回転清掃体収納室の左右方向に離れて配置される2つの車輪と、
前記回転清掃体よりも背面側で、前記回転清掃体収納室の左右方向中央に配置される後方車輪と、を有する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電気掃除機。 On the lower surface of the mouthpiece,
Two wheels arranged on the front side of the rotary cleaning body and separated from each other in the left-right direction of the rotary cleaning body storage chamber,
The method according to any one of claims 1 to 4 , wherein the rotary cleaning body has a rear wheel arranged at the center in the left-right direction of the rotating cleaning body storage chamber on the back side of the rotary cleaning body. Electric vacuum cleaner.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電気掃除機。 The vacuum cleaner according to any one of claims 1 to 5 , wherein the gap between the lowermost surface of the mouthpiece and the lowermost surface of the case constituting the mouthpiece is 2 mm or more. ..
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059846A JP6871961B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Vacuum cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059846A JP6871961B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Vacuum cleaner |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017187399A Division JP6506809B6 (en) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | Electric vacuum cleaner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019122806A JP2019122806A (en) | 2019-07-25 |
JP6871961B2 true JP6871961B2 (en) | 2021-05-19 |
Family
ID=67397071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019059846A Active JP6871961B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Vacuum cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6871961B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114794975B (en) * | 2021-01-22 | 2024-02-23 | 深圳赤马人工智能有限公司 | Single-drive double-brush front flow dividing device and cleaning robot |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388257U (en) * | 1986-11-25 | 1988-06-08 | ||
JPH08280585A (en) * | 1995-04-10 | 1996-10-29 | Sharp Corp | Suction port of vacuum cleaner |
JP2001157657A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Floor nozzle and vacuum cleaner |
JP2003144359A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-20 | Sharp Corp | Vacuum cleaner |
JP2005253656A (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Sharp Corp | Suction nozzle of vacuum cleaner and vacuum cleaner equipped with the same |
JP5950270B2 (en) * | 2011-04-18 | 2016-07-13 | 日立アプライアンス株式会社 | Suction tool |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019059846A patent/JP6871961B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019122806A (en) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7594296B2 (en) | Convertible vacuum cleaner | |
JP6076924B2 (en) | Vacuum cleaner mouthpiece and vacuum cleaner using the mouthpiece | |
JP4468440B2 (en) | Vacuum cleaner and its suction port | |
US11832779B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP4097264B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
US20070174994A1 (en) | Cleaning head | |
JP6219730B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
EP1604603A1 (en) | Suction head of vacuum cleaner | |
AU2018227581B2 (en) | Vacuum cleaner including a removable canister assembly | |
CN109381117A (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP6871961B2 (en) | Vacuum cleaner | |
TW201813573A (en) | Self-propelled electric vacuum cleaner and module capable of entering a narrower place or a lower place and cleaning a floor surface of a room in which furniture is arranged due to having a small size and a relatively high moving speed | |
JP6506809B6 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP4893349B2 (en) | Vacuum cleaner suction tool and vacuum cleaner using the same | |
JP2015156884A (en) | vacuum cleaner | |
JP2020039697A (en) | Suction port body of vacuum cleaner and vacuum cleaner comprising the same | |
JP4444164B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP2001008864A (en) | Vacuum cleaner and its suction body | |
RU2135066C1 (en) | Vacuum cleaner | |
KR20050061709A (en) | Damp cloth kit compatable with a vacuum cleaner | |
JP4564368B2 (en) | Vacuum cleaner and its suction port | |
US20240215779A1 (en) | Vacuum cleaner | |
JP4085750B2 (en) | Vacuum cleaner suction tool and vacuum cleaner using the same | |
JP3470100B2 (en) | Suction port body and vacuum cleaner | |
JP6288149B2 (en) | Vacuum cleaner and vacuum cleaner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |