JP6871851B2 - 捩りバネ力を使用する比例減衰式動力伝達デバイス - Google Patents
捩りバネ力を使用する比例減衰式動力伝達デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6871851B2 JP6871851B2 JP2017513651A JP2017513651A JP6871851B2 JP 6871851 B2 JP6871851 B2 JP 6871851B2 JP 2017513651 A JP2017513651 A JP 2017513651A JP 2017513651 A JP2017513651 A JP 2017513651A JP 6871851 B2 JP6871851 B2 JP 6871851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hub
- pulley
- isolation spring
- decoupler
- damping member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims description 324
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 97
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 243
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 16
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 14
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 18
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/50—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
- F16D3/72—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members with axially-spaced attachments to the coupling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/04—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B67/00—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
- F02B67/04—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
- F02B67/06—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/02—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
- F16D3/12—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/20—Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band
- F16D41/206—Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band having axially adjacent coils, e.g. helical wrap-springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D7/00—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
- F16D7/02—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
- F16D7/022—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with a helical band or equivalent member co-operating with a cylindrical torque limiting coupling surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/121—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
- F16F15/1216—Torsional springs, e.g. torsion bar or torsionally-loaded coil springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/36—Pulleys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/02—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/0827—Means for varying tension of belts, ropes, or chains for disconnecting the drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/18—Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
- F16H7/20—Mountings for rollers or pulleys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2300/00—Special features for couplings or clutches
- F16D2300/22—Vibration damping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/064—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
- F16D41/066—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/36—Pulleys
- F16H2055/366—Pulleys with means providing resilience or vibration damping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Pulleys (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
本出願は、2014年9月10日出願の米国仮特許出願第62/048,786号、2014年11月25日出願の米国仮特許出願第62/084,534号、2015年1月21日出願の米国仮特許出願第62/105,751号、及び2015年8月20日出願の米国仮特許出願第62/207,897号の利益を主張するものであり、これらの内容は、その全体が引用によって本明細書に組み込まれている。
[実施形態1]
シャフトとエンドレス動力伝達部材の間でトルクを伝達するためのデカプラであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に基づいて変化する減衰部材に対して作用する力により、前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備えている、
ことを特徴とするデカプラ。
[実施形態2]
前記減衰部材は、半径方向に前記隔離バネと前記摩擦面の間にあり、
前記力は、前記減衰部材を前記摩擦面の中に押圧する伝達されている前記回転荷重に応答して前記隔離バネによって発生された半径方向反力である、
実施形態1に記載のデカプラ。
[実施形態3]
前記減衰部材は、前記半径方向反力と周方向に整列され、該減衰部材を前記摩擦面との摩擦係合に駆動する、
実施形態2に記載のデカプラ。
[実施形態4]
前記半径方向反力は、前記ハブに結合された前記隔離バネの螺旋端部から約90度である半径方向位置に向けられ、前記減衰部材は、該隔離バネの該端部から半径方向にオフセットされて該半径方向反力を受け入れるように構成された円周パッドを備えている、
実施形態2に記載のデカプラ。
[実施形態5]
前記円周パッドは、約45度だけ前記隔離バネの前記螺旋端部から半径方向にオフセットされた第1の円周端部を有する、
実施形態4に記載のデカプラ。
[実施形態6]
前記ハブ上に前記プーリを支持するように構成されて前記減衰部材を含む軸受部材、を更に備え、
前記摩擦面は、前記プーリの半径方向内面である、
実施形態2に記載のデカプラ。
[実施形態7]
前記軸受部材は、ブッシングである、
実施形態6に記載のデカプラ。
[実施形態8]
前記減衰部材は、前記ハブ内の係合開口部内に着座する、
実施形態2に記載のデカプラ。
[実施形態9]
前記円周パッドは、前記第1の円周端部から約90度である第2の円周端部を有している、
実施形態5に記載のデカプラ。
[実施形態10]
前記減衰部材は、前記エンドレス動力伝達部材と作動的に結合されたエンジンクランクシャフトの負荷サイクルの選択された数に基づく摩耗厚みを有する、
実施形態1に記載のデカプラ。
[実施形態11]
前記隔離バネは、第1の螺旋端部と第2の螺旋端部とを有する螺旋捩りバネである、
実施形態1に記載のデカプラ。
[実施形態12]
前記隔離バネによって伝達される前記回転荷重は、前記第2の螺旋端部を通じて前記ハブまで伝達され、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と前記ハブの間で前記回転荷重を伝達するように周方向に該第2の螺旋端部と該ハブの間にあり、かつ半径方向に移動可能であり、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と係合するように構成された第1の端部と、角度幅だけ該第1の端部から周方向にオフセットされ、前記ハブの係合面と係合するように構成された第2の端部とを有し、
前記隔離バネからの前記力は、前記減衰要素を通じて該隔離バネと前記ハブの間で伝達される前記回転荷重の大きさのベクトル部分であり、かつ前記角度幅に基づいている、
実施形態11に記載のデカプラ。
[実施形態13]
前記角度幅は、約90度と約180度の間である、
実施形態12に記載のデカプラ。
[実施形態14]
前記減衰部材は、金属負荷伝達要素及びプラスチック摩耗要素を有している、
実施形態12に記載のデカプラ。
[実施形態15]
前記プラスチック摩耗要素は、前記エンドレス動力伝達部材と作動的に結合されたエンジンクランクシャフトの負荷サイクルの選択された数に基づく摩耗厚みを有する、
実施形態14に記載のデカプラ。
[実施形態16]
前記係合面は、前記ハブ内の円周スロットの面である、
実施形態12に記載のデカプラ。
[実施形態17]
前記ハブ上に前記プーリを支持するように構成された軸受部材を更に有している、
実施形態12に記載のデカプラ。
[実施形態18]
前記軸受部材は、ブッシングである、
実施形態17に記載のデカプラ。
[実施形態19]
前記減衰部材に対して作用する前記隔離バネからの前記力は、該隔離バネによって伝達される前記回転荷重に比例して変化する、
実施形態1に記載のデカプラ。
[実施形態20]
前記減衰部材は、金属支持構造体及びプラスチック摩耗要素を有している、
実施形態1に記載のデカプラ。
[実施形態21]
前記減衰部材に対して作用する前記力は、前記隔離バネからのものである、
実施形態1に記載のデカプラ。
[実施形態22]
オルタネータのシャフトとエンジン制御ユニットを有する内燃エンジンのクランクシャフトによって駆動されるエンドレス動力伝達部材との間でトルクを伝達するためのデカプラであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネであって、該隔離バネが、第1の螺旋端部と第2の螺旋端部とを有する螺旋捩りバネであり、該隔離バネによって伝達される該回転荷重が、該第2の螺旋端部を通じて該ハブまで伝達される前記隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に比例して変化する前記減衰部材に対して作用する該隔離バネからの力により、前記ハブ及び前記プーリのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備え、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と前記ハブの間でトルクを伝達するように周方向に該第2の螺旋端部と該ハブの間にあり、かつ半径方向に移動可能であり、該減衰部材は、該第2の螺旋端部と係合するように構成された第1の端部と、角度幅だけ該第1の端部から半径方向にオフセットされ、該ハブの係合面と係合するように構成された第2の端部とを有し、
前記隔離バネからの前記力は、前記減衰要素を通じて該隔離バネと前記ハブの間で伝達される前記回転荷重の大きさに基づくベクトル部分であり、かつ前記角度幅に基づいており、
減衰が、減衰値の範囲にわたって前記減衰部材によって与えられ、該減衰は、前記オルタネータのオルタネータ調整器のうちの少なくとも1つが新しい電圧パラメータを選択し、かつ前記エンジン制御ユニットが新しい点弧周波数を選択するのに十分にデカプラの共振条件を変化させるのに該範囲内の少なくとも1つのポイントで十分である、
ことを特徴とするデカプラ。
[実施形態23]
前記減衰は、前記プーリと前記ハブとを互いにロックするのに前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで十分である、
実施形態22に記載のデカプラ。
[実施形態24]
前記減衰は、少なくとも約1.5Nmの減衰トルクを発生するのに前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで十分である、
実施形態22に記載のデカプラ。
[実施形態25]
補機ドライブ装置であって、
クランクシャフトと、クランクシャフトプーリと、該クランクシャフトプーリによって駆動されるエンドレス動力伝達部材とを含むエンジンと、
オルタネータシャフトと該オルタネータシャフト及び前記エンドレス動力伝達部材間でトルクを伝達するためのデカプラとを含むオルタネータと、備え、
前記デカプラは、
前記オルタネータシャフトに結合して回転軸の回りを該オルタネータシャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネであって、該隔離バネが、第1の螺旋端部と第2の螺旋端部とを有する螺旋捩りバネであり、該隔離バネによって伝達される該回転荷重が、該第2の螺旋端部を通じて該ハブまで伝達される前記隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に比例して変化する前記減衰部材に対して作用する該隔離バネからの力により、前記ハブ及び前記プーリのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備え、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と前記ハブの間でトルクを伝達するように周方向に該第2の螺旋端部と該ハブの間にあり、かつ半径方向に移動可能であり、該減衰部材は、該第2の螺旋端部と係合するように構成された第1の端部と、角度幅だけ該第1の端部から半径方向にオフセットされ、該ハブの係合面と係合するように構成された第2の端部とを有し、
前記隔離バネからの前記力は、前記減衰要素を通じて該隔離バネと前記ハブの間で伝達される前記回転荷重の大きさに基づくベクトル部分であり、かつ前記角度幅に基づいており、
減衰が、減衰値の範囲にわたって前記減衰部材によって与えられ、該減衰は、前記オルタネータのオルタネータ調整器のうちの少なくとも1つが新しい電圧パラメータを選択し、かつエンジン制御ユニットが新しい点弧周波数を選択するのに十分に前記デカプラの共振条件を変化させるのに該範囲内の少なくとも1つのポイントで十分である、
ことを特徴とする補機ドライブ装置。
[実施形態26]
前記減衰は、前記プーリと前記ハブとを互いにロックするのに前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで十分である、
実施形態25に記載の補機ドライブ装置。
[実施形態27]
前記減衰は、少なくとも約1.5Nmの減衰トルクを発生するのに前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで十分である、
実施形態22に記載のデカプラ。
[実施形態28]
シャフトとエンドレス動力伝達部材の間でトルクを伝達するための動力伝達デバイスであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に基づいて変化する減衰部材に対して作用する力により、前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備えている、
ことを特徴とする動力伝達デバイス。
[実施形態29]
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブのうちの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチを更に備えている、
実施形態28に記載の動力伝達デバイス。
[実施形態30]
前記隔離バネは、一方クラッチなしでは前記プーリ及び前記ハブと直接に係合する、
実施形態28に記載の動力伝達デバイス。
[実施形態31]
シャフトとエンドレス動力伝達部材の間でトルクを伝達するためのデカプラであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成され、前記隔離バネの半径方向内側にある一方ローラークラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に基づいて変化する減衰部材に対して作用する力により、前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備えている、
ことを特徴とするデカプラ。
Claims (31)
- シャフトとエンドレス動力伝達部材の間でトルクを伝達するためのデカプラであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に基づいて変化する減衰部材に対して作用する力により、前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされ、これにより、前記隔離ばねによる前記回転荷重に基づき変化する減衰力が前記減衰部材により与えられる、減衰部材と、備えている、
ことを特徴とするデカプラ。 - 前記減衰部材は、半径方向に前記隔離バネと前記摩擦面の間にあり、
前記力は、前記減衰部材を前記摩擦面の中に押圧する伝達されている前記回転荷重に応答して前記隔離バネによって発生された半径方向反力である、
請求項1に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材は、前記半径方向反力と周方向に整列され、該減衰部材を前記摩擦面との摩擦係合に駆動する、
請求項2に記載のデカプラ。 - 前記半径方向反力は、前記ハブに結合された前記隔離バネの螺旋端部から約90度である半径方向位置に向けられ、前記減衰部材は、該隔離バネの該端部から半径方向にオフセットされて該半径方向反力を受け入れるように構成された円周パッドを備えている、
請求項2に記載のデカプラ。 - 前記円周パッドは、約45度だけ前記隔離バネの前記螺旋端部から半径方向にオフセットされた第1の円周端部を有する、
請求項4に記載のデカプラ。 - 前記ハブ上に前記プーリを支持するように構成されて前記減衰部材を含む軸受部材、を更に備え、
前記摩擦面は、前記プーリの半径方向内面である、
請求項2に記載のデカプラ。 - 前記軸受部材は、ブッシングである、
請求項6に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材は、前記ハブ内の係合開口部内に着座する、
請求項2に記載のデカプラ。 - 前記円周パッドは、前記第1の円周端部から約90度である第2の円周端部を有している、
請求項5に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材は、前記エンドレス動力伝達部材と作動的に結合されたエンジンクランクシャフトの負荷サイクルの選択された数に基づく摩耗厚みを有する、
請求項1に記載のデカプラ。 - 前記隔離バネは、第1の螺旋端部と第2の螺旋端部とを有する螺旋捩りバネである、
請求項1に記載のデカプラ。 - 前記隔離バネによって伝達される前記回転荷重は、前記第2の螺旋端部を通じて前記ハブまで伝達され、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と前記ハブの間で前記回転荷重を伝達するように周方向に該第2の螺旋端部と該ハブの間にあり、かつ半径方向に移動可能であり、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と係合するように構成された第1の端部と、角度幅だけ該第1の端部から周方向にオフセットされ、前記ハブの係合面と係合するように構成された第2の端部とを有し、
前記隔離バネからの前記力は、前記減衰部材を通じて該隔離バネと前記ハブの間で伝達される前記回転荷重の大きさのベクトル部分であり、かつ前記角度幅に基づいている、
請求項11に記載のデカプラ。 - 前記角度幅は、約90度と約180度の間である、
請求項12に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材は、金属負荷伝達要素及びプラスチック摩耗要素を有している、
請求項12に記載のデカプラ。 - 前記プラスチック摩耗要素は、前記エンドレス動力伝達部材と作動的に結合されたエンジンクランクシャフトの負荷サイクルの選択された数に基づく摩耗厚みを有する、
請求項14に記載のデカプラ。 - 前記係合面は、前記ハブ内の円周スロットの面である、
請求項12に記載のデカプラ。 - 前記ハブ上に前記プーリを支持するように構成された軸受部材を更に有している、
請求項12に記載のデカプラ。 - 前記軸受部材は、ブッシングである、
請求項17に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材に対して作用する前記隔離バネからの前記力は、該隔離バネによって伝達される前記回転荷重に比例して変化する、
請求項1に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材は、金属支持構造体及びプラスチック摩耗要素を有している、
請求項1に記載のデカプラ。 - 前記減衰部材に対して作用する前記力は、前記隔離バネからのものである、
請求項1に記載のデカプラ。 - オルタネータのシャフトとエンジン制御ユニットを有する内燃エンジンのクランクシャフトによって駆動されるエンドレス動力伝達部材との間でトルクを伝達するためのデカプラであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネであって、該隔離バネが、第1の螺旋端部と第2の螺旋端部とを有する螺旋捩りバネであり、該隔離バネによって伝達される該回転荷重が、該第2の螺旋端部を通じて該ハブまで伝達される前記隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に比例して変化する減衰部材に対して作用する該隔離バネからの力により、前記ハブ及び前記プーリのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備え、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と前記ハブの間でトルクを伝達するように周方向に該第2の螺旋端部と該ハブの間にあり、かつ半径方向に移動可能であり、該減衰部材は、該第2の螺旋端部と係合するように構成された第1の端部と、角度幅だけ該第1の端部から半径方向にオフセットされ、該ハブの係合面と係合するように構成された第2の端部とを有し、
前記隔離バネからの前記力は、前記減衰部材を通じて該隔離バネと前記ハブの間で伝達される前記回転荷重の大きさに基づくベクトル部分であり、かつ前記角度幅に基づいており、
減衰が、減衰値の範囲にわたって前記減衰部材によって与えられ、前記減衰値の範囲は、前記範囲内でデカプラの共振を防き、かつ、該範囲内の少なくとも1つのポイントで、前記オルタネータのオルタネータ調整器のうちの少なくとも1つが新しい電圧パラメータを選択し、かつ前記エンジン制御ユニットが新しい点弧周波数を選択できるように決定される、
ことを特徴とするデカプラ。 - 前記減衰値の範囲は、前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで前記プーリと前記ハブとを互いにロックできるように選択されている、
請求項22に記載のデカプラ。 - 前記減衰値の範囲は、前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで少なくとも約1.5Nmの減衰トルクを発生するように選択されている、 請求項22に記載のデカプラ。
- 補機ドライブ装置であって、
クランクシャフトと、クランクシャフトプーリと、該クランクシャフトプーリによって駆動されるエンドレス動力伝達部材とを含むエンジンと、
オルタネータシャフトと該オルタネータシャフト及び前記エンドレス動力伝達部材間でトルクを伝達するためのデカプラとを含むオルタネータと、備え、
前記デカプラは、
前記オルタネータシャフトに結合して回転軸の回りを該オルタネータシャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネであって、該隔離バネが、第1の螺旋端部と第2の螺旋端部とを有する螺旋捩りバネであり、該隔離バネによって伝達される該回転荷重が、該第2の螺旋端部を通じて該ハブまで伝達される前記隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に比例して変化する減衰部材に対して作用する該隔離バネからの力により、前記ハブ及び前記プーリのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされた減衰部材と、備え、
前記減衰部材は、前記第2の螺旋端部と前記ハブの間でトルクを伝達するように周方向に該第2の螺旋端部と該ハブの間にあり、かつ半径方向に移動可能であり、該減衰部材は、該第2の螺旋端部と係合するように構成された第1の端部と、角度幅だけ該第1の端部から半径方向にオフセットされ、該ハブの係合面と係合するように構成された第2の端部とを有し、
前記隔離バネからの前記力は、前記減衰部材を通じて該隔離バネと前記ハブの間で伝達される前記回転荷重の大きさに基づくベクトル部分であり、かつ前記角度幅に基づいており、
減衰が、減衰値の範囲にわたって前記減衰部材によって与えられ、前記減衰値の範囲は、前記範囲内でデカプラの共振を防き、かつ、該範囲内の少なくとも1つのポイントで、前記オルタネータのオルタネータ調整器のうちの少なくとも1つが新しい電圧パラメータを選択し、かつエンジン制御ユニットが新しい点弧周波数を選択できるように決定される、
ことを特徴とする補機ドライブ装置。 - 前記減衰値の範囲は、前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで前記プーリと前記ハブとを互いにロックできるように選択されている、
請求項25に記載の補機ドライブ装置。 - 前記減衰値の範囲は、前記範囲内の前記少なくとも1つのポイントで少なくとも約1.5Nmの減衰トルクを発生するように選択されている、
請求項25に記載のデカプラ。 - シャフトとエンドレス動力伝達部材の間でトルクを伝達するための動力伝達デバイスであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に基づいて変化する減衰部材に対して作用する力により、前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされ、これにより、前記隔離ばねによる前記回転荷重に基づき変化する減衰力が前記減衰部材により与えられる、減衰部材と、備えている、
ことを特徴とする動力伝達デバイス。 - 第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブのうちの他方に対するオーバーランを可能にするように構成された一方クラッチを更に備えている、
請求項28に記載の動力伝達デバイス。 - 前記隔離バネは、一方クラッチなしでは前記プーリ及び前記ハブと直接に係合する、
請求項28に記載の動力伝達デバイス。 - シャフトとエンドレス動力伝達部材の間でトルクを伝達するためのデカプラであって、
前記シャフトに結合して回転軸の回りを該シャフトと共に回転するように構成されたハブと、
前記ハブに回転可能に結合され、かつ前記エンドレス動力伝達部材に係合するように構成された動力伝達面を含むプーリと、
前記プーリ及び前記ハブのうちの一方から該プーリ及び該ハブのうちの他方まで回転荷重を伝達するように構成された隔離バネと、
第1の回転方向の前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の該プーリ及び該ハブの他方に対するオーバーランを可能にするように構成され、前記隔離バネの半径方向内側にある一方ローラークラッチと、
前記隔離バネによって伝達された前記回転荷重に基づいて変化する減衰部材に対して作用する力により、前記プーリ及び前記ハブのうちの一方の上の摩擦面との摩擦係合に駆動されるように位置決めされ、これにより、前記隔離ばねによる前記回転荷重に基づき変化する減衰力が前記減衰部材により与えられる、減衰部材と、備えている、
ことを特徴とするデカプラ。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462048786P | 2014-09-10 | 2014-09-10 | |
US62/048,786 | 2014-09-10 | ||
US201462084534P | 2014-11-25 | 2014-11-25 | |
US62/084,534 | 2014-11-25 | ||
US201562105751P | 2015-01-21 | 2015-01-21 | |
US62/105,751 | 2015-01-21 | ||
US201562207897P | 2015-08-20 | 2015-08-20 | |
US62/207,897 | 2015-08-20 | ||
PCT/CA2015/050876 WO2016037283A1 (en) | 2014-09-10 | 2015-09-10 | Proportionally damped power transfer device using torsion spring force |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017526881A JP2017526881A (ja) | 2017-09-14 |
JP6871851B2 true JP6871851B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=55458220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017513651A Active JP6871851B2 (ja) | 2014-09-10 | 2015-09-10 | 捩りバネ力を使用する比例減衰式動力伝達デバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10590994B2 (ja) |
EP (1) | EP3191726A4 (ja) |
JP (1) | JP6871851B2 (ja) |
KR (1) | KR102422975B1 (ja) |
CN (1) | CN106687706B (ja) |
BR (1) | BR112017004585B1 (ja) |
WO (1) | WO2016037283A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102422975B1 (ko) | 2014-09-10 | 2022-07-20 | 리텐스 오토모티브 파트너쉽 | 비틀림 스프링력을 이용하는 비례 감쇠형 동력 전달 장치 |
DE102015202043A1 (de) | 2015-02-05 | 2016-08-11 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Entkoppler |
WO2016151456A1 (en) * | 2015-03-20 | 2016-09-29 | Dayco Europe S.R.L. | Filtering pulley comprising an improved damping device |
JP6511085B2 (ja) | 2016-04-28 | 2019-05-15 | 三ツ星ベルト株式会社 | プーリ構造体 |
US10145434B2 (en) * | 2016-05-19 | 2018-12-04 | The Boeing Company | Translational inerter assembly and method for damping movement of a flight control surface |
US11598403B2 (en) | 2017-03-28 | 2023-03-07 | Litens Automotive Partnership | Isolation device with selected angle between spring stop and damping member |
US10882587B2 (en) | 2017-06-26 | 2021-01-05 | Sram, Llc | Damper for a bicycle component |
DE112018004645T5 (de) * | 2017-09-07 | 2020-08-20 | Litens Automotive Partnership | Drehungsnachgiebiger nachlaufentkoppler mit einzelner feder |
US11466741B2 (en) * | 2017-09-21 | 2022-10-11 | Wabco Europe Bvba | Disc brake having an actuation device |
DE102017124544B4 (de) | 2017-10-20 | 2022-04-21 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Riemenscheibenentkoppler |
WO2019113658A1 (en) * | 2017-12-15 | 2019-06-20 | Zen S/A Indústria Metalúrgica | Decoupler with one way clutch and fail-safe system |
US10907538B2 (en) * | 2018-01-03 | 2021-02-02 | Schaefler Technologies Ag & Co. Kg | Two-speed accessory drive pulley |
EP3508904B1 (en) * | 2018-01-05 | 2024-03-06 | Jabil Inc. | Combiner positioning system |
US20190285128A1 (en) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | Alt America Inc. | One-Way Overrunning Alternator Clutch |
JP6661044B2 (ja) | 2018-06-25 | 2020-03-11 | 三ツ星ベルト株式会社 | プーリ構造体、滑り軸受、及び、滑り軸受の製造方法 |
EP3812624A4 (en) * | 2018-06-25 | 2022-03-23 | Mitsuboshi Belting Ltd. | PULLEY STRUCTURE, SLIDING BEARING AND PRODUCTION METHOD FOR SLIDING BEARING |
CN109764097A (zh) * | 2019-02-15 | 2019-05-17 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 曲轴小头的平衡结构 |
DE102019112738B4 (de) | 2019-05-15 | 2021-02-04 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Entkoppler |
US11624434B2 (en) * | 2019-06-14 | 2023-04-11 | Gates Corporation | Isolator |
DE102019123095A1 (de) * | 2019-08-02 | 2021-02-04 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hybridmodul |
CN113028030A (zh) * | 2019-12-25 | 2021-06-25 | 常州数加机械有限公司 | 曲轴解耦皮带轮、减震器及总成 |
DE102020108380A1 (de) * | 2020-03-26 | 2021-09-30 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Rotationsachse für einen Antriebsstrang |
US11713795B2 (en) | 2020-05-29 | 2023-08-01 | ActiBioMotion, LLC | Vibration dampening system |
JP6967687B1 (ja) * | 2020-06-22 | 2021-11-17 | 株式会社オリジン | 双方向トルクリミッタ |
IT202100019376A1 (it) * | 2021-07-21 | 2023-01-21 | Dayco Europe Srl | Puleggia filtrante migliorata |
US11867275B2 (en) * | 2021-11-30 | 2024-01-09 | Gates Corporation | Belt starter generator tuning device |
DE102022101636A1 (de) | 2022-01-25 | 2023-07-27 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Entkoppler und Nebenaggregate-Riementrieb einer Brennkraftmaschine mit einem solchen Entkoppler |
WO2023159324A1 (en) * | 2022-02-25 | 2023-08-31 | Litens Automotive Partnership | Decoupler with torque-limiting feature to protect components thereof |
Family Cites Families (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4473362A (en) | 1981-07-08 | 1984-09-25 | Litens Automotive Inc. | Belt tensioner with variably proportional damping |
US4698049A (en) | 1986-04-11 | 1987-10-06 | Litens Automotive Inc. | Belt tensioner with frustoconical pivot bearing |
US4689037A (en) | 1986-06-09 | 1987-08-25 | Litens Automotive, Inc. | Belt tensioning device with constant or variably proportional damping |
US4725260A (en) | 1987-03-24 | 1988-02-16 | Litens Automotive Inc. | Belt tensioner with spring actuated band brake damping |
HU224739B1 (en) * | 1997-05-07 | 2006-01-30 | Litens Automotive Inc | Belt drive for vehicle |
DE19839888A1 (de) | 1998-09-02 | 2000-03-09 | Schenck Ag Carl | Schwingungsdämpfer auf Basis elektrorheologischer/magnetorheologischer Flüssigkeiten für Riemenspannsysteme |
US7153227B2 (en) * | 2002-04-18 | 2006-12-26 | Litens Automotive | Isolator for alternator pulley |
JP4664900B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2011-04-06 | リテンス オートモーティヴ | クランクシャフトトルクモジュレータ |
US7766774B2 (en) * | 2005-02-03 | 2010-08-03 | Litens Automotive Partnership | Torque limited decoupler |
FR2891039B1 (fr) * | 2005-09-19 | 2009-05-22 | Hutchinson Sa | Poulie de transmission de puissance |
JP5026517B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2012-09-12 | ダイコ ユーロペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ | プーリーアセンブリ |
DE112007002873A5 (de) | 2006-12-11 | 2009-10-08 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Decoupler-Anordnung |
JP2008169895A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Mitsuboshi Belting Ltd | プーリ構造体及びこれを備える補機駆動システム |
JP2008267563A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Ntn Corp | スプリングクラッチ |
DE102007026195A1 (de) | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Muhr Und Bender Kg | Torsionsschwingungsdämpfer oder Dekoppler mit gewickelten Drahtfedern in einer Antriebsscheibe |
US8192312B2 (en) | 2008-01-31 | 2012-06-05 | The Gates Corporation | Isolator with damping |
US8529387B2 (en) | 2008-04-30 | 2013-09-10 | Dayco Ip Holdings, Llc | Pulley with asymmetric torque-sensitive clutching |
US7931552B2 (en) * | 2008-04-30 | 2011-04-26 | Dayco Products, Llc | Pulley with torque-sensitive clutching |
US8272982B2 (en) * | 2008-07-09 | 2012-09-25 | Ct Drives, Llc | Cam damped pulley for rotary devices |
PL2331844T3 (pl) | 2008-10-02 | 2014-05-30 | Litens Automotive Inc | Kompaktowy napinacz o zrównoważonym tłumieniu |
US20110015017A1 (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Alexander Serkh | Tensioner |
US9068608B2 (en) * | 2009-09-17 | 2015-06-30 | Gates Corporation | Isolator decoupler |
EP2569551A4 (en) | 2010-05-14 | 2015-07-01 | Connard Cali | OVERFLOWING INSULATING DECODER PULLEYS |
CN103140693B (zh) * | 2010-06-25 | 2015-11-25 | 利滕斯汽车合伙公司 | 具有集成的扭振减振器的分离器 |
DE112011102146B4 (de) | 2010-06-25 | 2020-01-23 | Litens Automotive Partnership | Freilaufentkopplungsvorrichtung |
JP5515084B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2014-06-11 | 三ツ星ベルト株式会社 | プーリ構造体 |
US8678954B2 (en) | 2010-10-12 | 2014-03-25 | Snag, Inc. | Method using visual indicia for golf instruction |
WO2012061930A1 (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-18 | Litens Automotive Partnership | Decoupler assembly having limited overrunning capability |
CA2814551A1 (en) * | 2010-11-14 | 2012-05-18 | Litens Automotive Partnership | Decoupler with tuned damping and methods associated therewith |
PL2742356T3 (pl) | 2011-08-11 | 2016-11-30 | Środki prognostyczne w leczeniu nowotworów | |
US8888622B2 (en) * | 2012-06-04 | 2014-11-18 | The Gates Corporation | Isolator decoupler |
MX2014015382A (es) * | 2012-06-20 | 2015-03-05 | Dayco Ip Holdings Llc | Desacoplador motriz accesorio. |
US11236812B2 (en) * | 2012-09-10 | 2022-02-01 | Zen S/A Industria Metalurgica | Decoupler with one-way clutch and fail-safe system |
BR102012022803B1 (pt) * | 2012-09-10 | 2017-05-02 | Zen S/A Indústria Metalúrgica | desacoplador com sistema de roda livre e amortecimento de vibrações |
US20150285312A1 (en) | 2012-10-12 | 2015-10-08 | Litens Automotive Partnership | Isolator for use with mgu that is used to assist or start engine through and endless drive member |
WO2014113862A1 (en) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | Litens Automotive Partnership | Clutched device with wrap spring clutch with overrun locking member |
WO2014117261A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-08-07 | Litens Automotive Partnership | Decoupler |
US9121495B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-09-01 | Dayco Ip Holdings, Llc | Accessory drive decoupler |
US8931610B2 (en) * | 2013-04-11 | 2015-01-13 | The Gates Corporation | Isolator decoupler |
WO2014198086A1 (zh) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Li Zhimin | 单向耦合减震皮带轮 |
US10267405B2 (en) * | 2013-07-24 | 2019-04-23 | Litens Automotive Partnership | Isolator with improved damping structure |
ITTO20130677A1 (it) * | 2013-08-06 | 2015-02-07 | Dayco Europe Srl | Puleggia filtrante per una trasmissione a cinghia |
WO2015027325A1 (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Litens Automotive Partnership | Isolator for use with engine that is assisted or started by an mgu or a motor through an endless drive member |
KR102258318B1 (ko) | 2013-10-01 | 2021-06-01 | 리텐스 오토모티브 파트너쉽 | 제어식 댐핑부를 갖는 디커플러 |
US9169914B2 (en) * | 2014-03-07 | 2015-10-27 | Gates Corporation | Isolating decoupler |
US9476497B2 (en) * | 2014-04-23 | 2016-10-25 | Ningbo Yangtong Automobile Parts Co., Ltd | Unidirectional clutch decoupling device for transferring torque between belt wheel and shaft |
TWI551795B (zh) * | 2014-07-14 | 2016-10-01 | 勝利工業股份有限公司 | 用於交流發電機之皮帶輪 |
US9341254B2 (en) * | 2014-08-08 | 2016-05-17 | Gates Corporation | Isolating pulley |
KR102422975B1 (ko) | 2014-09-10 | 2022-07-20 | 리텐스 오토모티브 파트너쉽 | 비틀림 스프링력을 이용하는 비례 감쇠형 동력 전달 장치 |
KR101610110B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2016-04-08 | 현대자동차 주식회사 | 차량용 알터네이터 댐퍼 풀리 |
DE102014223228B3 (de) * | 2014-11-13 | 2016-04-21 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Riemenscheibenanordnung |
US20170370444A1 (en) * | 2014-12-09 | 2017-12-28 | Litens Automotive Partnership | Isolator for use with engine that is assisted or started by an mgu or a motor through an endless drive member |
US10794448B2 (en) * | 2015-03-20 | 2020-10-06 | Litens Automotive Partnership | Isolator that includes first and second isolation spring arrangement in series |
DE102015224608B4 (de) * | 2015-12-08 | 2021-02-04 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Riemenscheibenentkoppler |
US10087994B2 (en) * | 2016-04-19 | 2018-10-02 | Gates Corporation | Isolating decoupler |
FR3053394B1 (fr) * | 2016-06-30 | 2019-08-09 | Hutchinson | Poulie de decouplage a embrayage deporte |
US10520039B2 (en) * | 2017-08-28 | 2019-12-31 | Gates Corporation | Isolating decoupler |
-
2015
- 2015-09-10 KR KR1020177006300A patent/KR102422975B1/ko active Active
- 2015-09-10 BR BR112017004585-0A patent/BR112017004585B1/pt active IP Right Grant
- 2015-09-10 EP EP15840737.9A patent/EP3191726A4/en active Pending
- 2015-09-10 JP JP2017513651A patent/JP6871851B2/ja active Active
- 2015-09-10 WO PCT/CA2015/050876 patent/WO2016037283A1/en active Application Filing
- 2015-09-10 US US15/509,330 patent/US10590994B2/en active Active
- 2015-09-10 CN CN201580048483.5A patent/CN106687706B/zh active Active
-
2020
- 2020-01-29 US US16/775,728 patent/US11629762B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106687706B (zh) | 2019-01-01 |
US20170254366A1 (en) | 2017-09-07 |
KR20170052583A (ko) | 2017-05-12 |
CN106687706A (zh) | 2017-05-17 |
BR112017004585B1 (pt) | 2022-10-11 |
US10590994B2 (en) | 2020-03-17 |
KR102422975B1 (ko) | 2022-07-20 |
EP3191726A1 (en) | 2017-07-19 |
US11629762B2 (en) | 2023-04-18 |
JP2017526881A (ja) | 2017-09-14 |
EP3191726A4 (en) | 2018-12-19 |
US20200166084A1 (en) | 2020-05-28 |
BR112017004585A2 (pt) | 2018-01-23 |
WO2016037283A1 (en) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6871851B2 (ja) | 捩りバネ力を使用する比例減衰式動力伝達デバイス | |
EP1590575B1 (en) | Crankshaft torque modulator | |
KR101724756B1 (ko) | 토크 제한기를 갖는 오버러닝 디커플러 | |
JP2017503984A (ja) | アイソレーティング・デカップラ | |
CA2918544C (en) | Crankshaft isolating decoupler | |
JP6906514B2 (ja) | アイソレーティング・デカップラ | |
US20130345004A1 (en) | Accessory drive decoupler | |
US9964177B2 (en) | Dual mass flywheel | |
EP3177855A1 (en) | Isolating pulley | |
US20220213954A1 (en) | Decoupler | |
EP3601828B1 (en) | Isolation device with selected angle between spring stop and damping member | |
JP2025506559A (ja) | 構成要素を保護するためのトルク制限機能付きデカップラ | |
US7367440B2 (en) | Variable engagement centrifugal clutch assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190708 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191008 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200601 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200901 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |