JP6869180B2 - 向上した光学特性を有する組成物、層、及び中間膜のためのポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド - Google Patents
向上した光学特性を有する組成物、層、及び中間膜のためのポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP6869180B2 JP6869180B2 JP2017530611A JP2017530611A JP6869180B2 JP 6869180 B2 JP6869180 B2 JP 6869180B2 JP 2017530611 A JP2017530611 A JP 2017530611A JP 2017530611 A JP2017530611 A JP 2017530611A JP 6869180 B2 JP6869180 B2 JP 6869180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poly
- resin
- weight
- vinyl acetal
- resins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 *OC(c(cc1)ccc1C(O*)=O)=* Chemical compound *OC(c(cc1)ccc1C(O*)=O)=* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L29/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L29/14—Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/22—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/42—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B33/00—Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0016—Plasticisers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/05—Alcohols; Metal alcoholates
- C08K5/053—Polyhydroxylic alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/06—Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/101—Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
- C08K5/103—Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/12—Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/02—Polyalkylene oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/02—2 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/03—3 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/04—4 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/40—Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2270/00—Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2419/00—Buildings or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2451/00—Decorative or ornamental articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/006—Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2607/00—Walls, panels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Description
[0055]上式(I)において、R1は、少なくとも約4個、少なくとも約5個、少なくとも約6個、少なくとも約8個、及び/又は約50個以下、約40個以下、約30個以下、約25個以下の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基であってよく、或いはこれは4個〜50個の間の炭素原子、4個〜40個の間の炭素原子、又は4個〜30個の間の炭素原子を有していてよい。幾つかの態様においては、R1は、8個〜25個の間の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基であってよい。R1は直鎖又は分岐の炭化水素基であってよく、ハロゲンのような更なる置換基又は他の成分を含んでいてよく、含んでいなくてもよい。R2は、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、又は少なくとも8つの繰り返し単位を含んでいてよいポリ(アルキレングリコール)基であってよい。
[0074]以下の実施例は、異なる組成を有する2種類以上のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドを含み、それらの幾つかは少なくとも1種類のブレンド剤又は曇り減少剤を更に含む幾つかの樹脂組成物、層、及び中間膜の製造を記載する。下記に記載するように、多くの組成物、層、及び中間膜について行う幾つかの試験を用いて、種々の比較材料及び本発明材料の音響及び光学特性を評価した。
[0075]異なる残留ヒドロキシル含量を有する1種類以上のポリビニルn−ブチラール樹脂を下表1に示す量で混合することによって、比較樹脂層CL−1及びCL−2を調製した。第1のポリビニルブチラール樹脂(PVB−1)は、約19重量%の残留ヒドロキシル含量及び約2重量%の残留アセテート含量を有していた。第2のポリビニルブチラール樹脂(PVB−2)は、約13.3重量%の残留ヒドロキシル含量及び約2重量%の残留アセテート含量を有していた。それぞれの樹脂層にはまた可塑剤のトリエチレングリコールビス−2−エチルヘキサノエート(3GEH)も含ませ、これは表1に示す量でそれぞれの層中に存在させた。樹脂及び可塑剤の混合物を、Braebenderミキサー内で170℃の温度において7分間溶融混合し、得られた溶融体を0.76mmの厚さを有するシートにプレスした。シートのガラス転移温度を測定し、結果を下表1に示す。
[0082]より少ない残留ヒドロキシル含量を有する樹脂とより多い残留ヒドロキシル含量を有する樹脂のブレンドをシミュレートするために、種々のヒドロキシル含量のポリビニルn−ブチラール(PVB)の幾つかのブレンドを形成した。この実施例に関しては、それぞれの樹脂ブレンドに、ポリ(ビニルn−ブチラール)樹脂(PVB−1)、並びに11重量%の残留ヒドロキシル含量及び約2重量%の残留アセテート含量を有する他のポリ(ビニルn−ブチラール)樹脂(PVB−4)を含ませた。それぞれのブレンドにはまた、種々の量の3GEHも可塑剤として含ませた。樹脂の全合計重量を基準として、幾つかの樹脂ブレンドには1.4重量%のPVB−4を含ませ、一方、他のものには2.8重量%のPVB−4を含ませた。
本発明は以下の実施態様を含む。
(1)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂;
第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量と少なくとも2重量%異なる残留ヒドロキシル含量を有する第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂、ここで、第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも10重量%の量で樹脂層中に存在する;並びに
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂よりも第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂とより相溶性である第1の部分、及び第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂よりも第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂とより相溶性である第2の部分を含み、樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.5重量%の量で樹脂層中に存在するブレンド剤;
を含む樹脂層を含む中間膜。
(2)ブレンド剤は16以下のHLB値を有する、(1)に記載の中間膜。
(3)ブレンド剤はグリコール及びグリコールエーテルからなる群から選択される、(1)に記載の中間膜。
(4)樹脂層は樹脂100部あたり少なくとも10部(phr)乃至50部(phr)未満の範囲の量で存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層のガラス転移温度は26℃〜70℃の範囲である、(1)に記載の中間膜。
(5)樹脂層は少なくとも10phr乃至約90phr以下の範囲の量で存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層のガラス転移温度は25℃未満である、(1)に記載の中間膜。
(6)樹脂層は第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂を更に含み、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも5重量%の量で樹脂層中に存在する、(1)に記載の中間膜。
(7)樹脂層に隣接している第2の樹脂層を更に含み、第2の樹脂層は他のポリ(ビニルアセタール)樹脂を含み、樹脂層のガラス転移温度は第2の樹脂層のガラス転移温度よりも少なくとも5℃低い、(1)に記載の中間膜。
(8)中間膜は5%未満の曇り度を有する、(1)に記載の中間膜。
(9)(1)に記載の中間膜及び少なくとも1つの硬質基材を含む多層パネル。
(10)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂及び可塑剤を含む第1の樹脂層;
第1の樹脂層に隣接しており、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド及び少なくとも1種類のブレンド剤を含む第2の樹脂層;
を含み;
2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留ヒドロキシル含量を有し、及び/又は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留アセテート含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留アセテート含量を有し;
2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量の2重量%以内である残留ヒドロキシル含量を有し、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方及び他方のそれぞれは、第2の樹脂層中の樹脂の合計重量を基準として少なくとも5重量%の量で第2の樹脂層中に存在し;そして
中間膜は5%未満の曇り度を有する中間膜。
(11)ブレンド剤は少なくとも第1の部分及び第2の部分を含み、第1の部分は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方よりも2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方とより相溶性であり、第2の部分は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方よりも2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方とより相溶性であり、ブレンド剤は第2の樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.5重量%の量で第2の樹脂層中に存在する、(10)に記載の中間膜。
(12)第2の樹脂層は、樹脂100部あたり少なくとも約10部(phr)の量で第2の樹脂層中に存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含む、(10)に記載の中間膜。
(13)第1の樹脂層のガラス転移温度と第2の樹脂層のガラス転移温度の間の差は少なくとも5℃である、(10)に記載の中間膜。
(14)第2の樹脂層中の2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は15重量%以下の残留ヒドロキシル含量を有し、第2の樹脂層は25℃未満の単一のガラス転移温度を有する、(10)に記載の中間膜。
(15)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂並びに2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方及び他方のそれぞれは、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方、又は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方のアルデヒド残基の全重量を基準として少なくとも50重量%のn−ブチルアルデヒドの残基を含み、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方は少なくとも16重量%の残留ヒドロキシル含量を有する、(10)に記載の中間膜。
(16)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂;
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂、ここで、第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量及び/又は残留アセテート含量は第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量及び/又は残留アセテート含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少なく、第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂は第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも0.3重量%の量で樹脂組成物中に存在する;及び
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対するよりも第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対してより高い親和性を有する少なくとも1つの部分、及び第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対するよりも第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対してより高い親和性を有する少なくとも1つの他の部分を有し、組成物の全重量を基準として0.25重量%〜20重量%の範囲の量で組成物中に存在する曇り減少剤;
を含む混合樹脂組成物。
(17)曇り減少剤は、下記の式(I)〜(III):
によって表される化合物からなる群から選択される、(16)に記載の組成物。
(18)組成物は下記の基準(i)〜(iv):
(i)曇り減少剤は式(I)によって表される化合物を含み、ここでR1は4個〜30個の間の炭素原子を有する分岐又は線状の脂肪族炭化水素基である;
(ii)曇り減少剤は式(I)によって表される化合物を含み、ここでR2は少なくとも4つのアルキレングリコール繰り返し単位を含む;
(iii)曇り減少剤は式(II)によって表される化合物を含み、ここでR3は分岐又は線状の脂肪族炭化水素基である;及び
(iv)曇り減少剤は式(III)によって表される化合物を含み、ここでR4及びR5の炭素原子の総数は少なくとも12である;
の少なくとも1つを満足する、(17)に記載の組成物。
(19)曇り減少剤は組成物の全重量を基準として少なくとも約0.5重量%の量で組成物中に存在し、第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは組成物中の樹脂の全重量を基準として少なくとも約5重量%の量で組成物中に存在する、(16)に記載の組成物。
(20)第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量は第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%少なく、第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量は16重量%以下である、(16)に記載の組成物。
(21)樹脂100部あたり95部(phr)未満の量で樹脂組成物中に存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含む、(16)に記載の組成物。
(22)第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂を更に含み、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂は、それぞれ、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも0.3重量%の量で樹脂組成物中に存在する、(16)に記載の組成物。
(23)第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂は、それぞれ、第1又は第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂のアルデヒド残基の全重量を基準として少なくとも50重量%のn−ブチルアルデヒドの残基を含む、(16)に記載の組成物。
(24)(16)に記載の樹脂組成物を含む樹脂層を含む中間膜。
(25)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂;
第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも0.3重量%の量で樹脂層中に存在する第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂;並びに
曇り減少剤;
を含む樹脂層を含み;
樹脂層は、曇り減少剤を含まない同じ樹脂層のHLD曇り度よりも少なくとも5%低いHLD曇り度を有する中間膜。
(26)曇り減少剤は樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.25重量%の量で樹脂層中に存在する、(25)に記載の中間膜。
(27)曇り減少剤は、下記の式(I)〜(III):
によって表される化合物からなる群から選択される、(25)に記載の中間膜。
(28)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂は第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留ヒドロキシル含量を有し、及び/又は第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂は第2のポリビニル樹脂の残留アセテート含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留アセテート含量を有する、(25)に記載の中間膜。
(29)第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂を更に含み、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂は、それぞれ、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも0.3重量%の量で樹脂層中に存在する、(25)に記載の中間膜。
(30)樹脂層は95phr未満の量で樹脂層中に存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層の少なくとも一部は少なくとも26℃のガラス転移温度を有する、(25)に記載の中間膜。
(31)樹脂層の少なくとも一部は25℃未満のガラス転移温度を有する、(25)に記載の中間膜。
本発明は以下の他の実施態様を含む。
(1)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂;
第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量と少なくとも2重量%異なる残留ヒドロキシル含量を有する第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂、ここで、第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも10重量%の量で樹脂層中に存在する;並びに
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂よりも第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂とより相溶性である第1の部分、及び第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂よりも第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂とより相溶性である第2の部分を含み、樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.5重量%の量で樹脂層中に存在するブレンド剤;
を含む樹脂層を含む中間膜。
(2)ブレンド剤は16以下のHLB値を有する、(1)に記載の中間膜。
(3)ブレンド剤はグリコール及びグリコールエーテルからなる群から選択される、(1)に記載の中間膜。
(4)樹脂層は樹脂100部あたり少なくとも10部(phr)乃至50部(phr)未満の範囲の量で存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層のガラス転移温度は26℃〜70℃の範囲である、(1)に記載の中間膜。
(5)樹脂層は少なくとも10phr乃至約90phr以下の範囲の量で存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層のガラス転移温度は25℃未満である、(1)に記載の中間膜。
(6)樹脂層は第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂を更に含み、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも5重量%の量で樹脂層中に存在する、(1)に記載の中間膜。
(7)樹脂層に隣接している第2の樹脂層を更に含み、第2の樹脂層は他のポリ(ビニルアセタール)樹脂を含み、樹脂層のガラス転移温度は第2の樹脂層のガラス転移温度よりも少なくとも5℃低い、(1)に記載の中間膜。
(8)中間膜は5%未満の曇り度を有する、(1)に記載の中間膜。
(9)(1)に記載の中間膜及び少なくとも1つの硬質基材を含む多層パネル。
(10)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂及び可塑剤を含む第1の樹脂層;
第1の樹脂層に隣接しており、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド及び少なくとも1種類のブレンド剤を含む第2の樹脂層;
を含み;
2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留ヒドロキシル含量を有し、及び/又は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留アセテート含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留アセテート含量を有し;
2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量の2重量%以内である残留ヒドロキシル含量を有し、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方及び他方のそれぞれは、第2の樹脂層中の樹脂の合計重量を基準として少なくとも5重量%の量で第2の樹脂層中に存在し;そして
中間膜は5%未満の曇り度を有する中間膜。
(11)ブレンド剤は少なくとも第1の部分及び第2の部分を含み、第1の部分は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方よりも2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方とより相溶性であり、第2の部分は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方よりも2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方とより相溶性であり、ブレンド剤は第2の樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.5重量%の量で第2の樹脂層中に存在する、(10)に記載の中間膜。
(12)第2の樹脂層は、樹脂100部あたり少なくとも約10部(phr)の量で第2の樹脂層中に存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含む、(10)に記載の中間膜。
(13)第1の樹脂層のガラス転移温度と第2の樹脂層のガラス転移温度の間の差は少なくとも5℃である、(10)に記載の中間膜。
(14)第2の樹脂層中の2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は15重量%以下の残留ヒドロキシル含量を有し、第2の樹脂層は25℃未満の単一のガラス転移温度を有する、(10)に記載の中間膜。
(15)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂並びに2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方及び他方のそれぞれは、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方、又は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方のアルデヒド残基の全重量を基準として少なくとも50重量%のn−ブチルアルデヒドの残基を含み、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方は少なくとも16重量%の残留ヒドロキシル含量を有する、(10)に記載の中間膜。
(16)第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂;
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂、ここで、第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量及び/又は残留アセテート含量は第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量及び/又は残留アセテート含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少なく、第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂は第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも0.3重量%の量で樹脂組成物中に存在する;及び
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対するよりも第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対してより高い親和性を有する少なくとも1つの部分、及び第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対するよりも第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂に対してより高い親和性を有する少なくとも1つの他の部分を有し、組成物の全重量を基準として0.25重量%〜20重量%の範囲の量で組成物中に存在する曇り減少剤;
を含む混合樹脂組成物。
(17)曇り減少剤は、下記の式(I)〜(III):
によって表される化合物からなる群から選択される、(16)に記載の組成物。
(18)組成物は下記の基準(i)〜(iv):
(i)曇り減少剤は式(I)によって表される化合物を含み、ここでR 1 は4個〜30個の間の炭素原子を有する分岐又は線状の脂肪族炭化水素基である;
(ii)曇り減少剤は式(I)によって表される化合物を含み、ここでR 2 は少なくとも4つのアルキレングリコール繰り返し単位を含む;
(iii)曇り減少剤は式(II)によって表される化合物を含み、ここでR 3 は分岐又は線状の脂肪族炭化水素基である;及び
(iv)曇り減少剤は式(III)によって表される化合物を含み、ここでR 4 及びR 5 の炭素原子の総数は少なくとも12である;
の少なくとも1つを満足する、(17)に記載の組成物。
(19)曇り減少剤は組成物の全重量を基準として少なくとも約0.5重量%の量で組成物中に存在し、第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは組成物中の樹脂の全重量を基準として少なくとも約5重量%の量で組成物中に存在する、(16)に記載の組成物。
(20)第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量は第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%少なく、第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量は16重量%以下である、(16)に記載の組成物。
Claims (15)
- 第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂;
第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量と少なくとも2重量%異なる残留ヒドロキシル含量を有する第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂、ここで、第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは第1及び第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも10重量%の量で樹脂層中に存在する;並びに
第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂よりも第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂とより相溶性である第1の部分、及び第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂よりも第2のポリ(ビニルアセタール)樹脂とより相溶性である第2の部分を有する、モノアルキルエチレングリコールエーテル及びポリエチレングリコールアルキルフェノールエーテルから選択される少なくとも一つの化合物を含み、樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.5重量%の量で樹脂層中に存在するブレンド剤;
を含む樹脂層を含む中間膜。 - ブレンド剤は16以下のHLB値を有する、請求項1に記載の中間膜。
- ブレンド剤は4〜10モルのエチレングリコールの単位を有するポリエチレングリコールアルキルフェノールエーテルを含む、請求項1に記載の中間膜。
- 樹脂層は樹脂100部あたり少なくとも10部(phr)乃至50部(phr)未満の範囲の量で存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層のガラス転移温度は26℃〜70℃の範囲である、請求項1に記載の中間膜。
- 樹脂層は少なくとも10phr乃至約90phr以下の範囲の量で存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含み、樹脂層のガラス転移温度は25℃未満である、請求項1に記載の中間膜。
- 樹脂層は第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂を更に含み、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂のそれぞれは、第1、第2、及び第3のポリ(ビニルアセタール)樹脂の合計重量を基準として少なくとも5重量%の量で樹脂層中に存在する、請求項1に記載の中間膜。
- 樹脂層に隣接している第2の樹脂層を更に含み、第2の樹脂層は他のポリ(ビニルアセタール)樹脂を含み、樹脂層のガラス転移温度は第2の樹脂層のガラス転移温度よりも少なくとも5℃低い、請求項1に記載の中間膜。
- 中間膜は5%未満の曇り度を有する、請求項1に記載の中間膜。
- 請求項1に記載の中間膜及び少なくとも1つの硬質基材を含む多層パネル。
- 第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂及び可塑剤を含む第1の樹脂層;
第1の樹脂層に隣接しており、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド、並びにモノアルキルエチレングリコールエーテル及びポリエチレングリコールアルキルフェノールエーテルから選択される少なくとも一つの化合物を含む少なくとも1種類のブレンド剤を含む第2の樹脂層;
を含み;
2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量よりも少なくとも2重量%多いか又は少ない残留ヒドロキシル含量を有し;
2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方は、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂の残留ヒドロキシル含量の2重量%以内である残留ヒドロキシル含量を有し、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方及び他方のそれぞれは、第2の樹脂層中の樹脂の合計重量を基準として少なくとも5重量%の量で第2の樹脂層中に存在し;そして
中間膜は5%未満の曇り度を有する中間膜。 - ブレンド剤は少なくとも第1の部分及び第2の部分を含み、第1の部分は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方よりも2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方とより相溶性であり、第2の部分は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方よりも2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方とより相溶性であり、ブレンド剤は第2の樹脂層の全重量を基準として少なくとも0.5重量%の量で第2の樹脂層中に存在する、請求項10に記載の中間膜。
- 第2の樹脂層は、樹脂100部あたり少なくとも約10部(phr)の量で第2の樹脂層中に存在する少なくとも1種類の可塑剤を更に含む、請求項10に記載の中間膜。
- 第1の樹脂層のガラス転移温度と第2の樹脂層のガラス転移温度の間の差は少なくとも5℃である、請求項10に記載の中間膜。
- 第2の樹脂層中の2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方は15重量%以下の残留ヒドロキシル含量を有し、第2の樹脂層は25℃未満の単一のガラス転移温度を有する、請求項10に記載の中間膜。
- 第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂並びに2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方及び他方のそれぞれは、第1のポリ(ビニルアセタール)樹脂、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの一方、又は2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方のアルデヒド残基の全重量を基準として少なくとも50重量%のn−ブチルアルデヒドの残基を含み、2種類のポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンドの他方は少なくとも16重量%の残留ヒドロキシル含量を有する、請求項10に記載の中間膜。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/562,829 | 2014-12-08 | ||
US14/562,832 | 2014-12-08 | ||
US14/562,829 US9840617B2 (en) | 2014-12-08 | 2014-12-08 | Blends of poly(vinyl acetal) resins for compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties |
US14/562,832 US10005899B2 (en) | 2014-12-08 | 2014-12-08 | Blends of poly(vinyl acetal) resins for compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties |
PCT/US2015/063879 WO2016094205A1 (en) | 2014-12-08 | 2015-12-04 | Blends of poly(vinyl acetal) resins for compositions, layers and interlayers having enhanced optical properties |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017537201A JP2017537201A (ja) | 2017-12-14 |
JP2017537201A5 JP2017537201A5 (ja) | 2020-03-19 |
JP6869180B2 true JP6869180B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=56107986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017530611A Active JP6869180B2 (ja) | 2014-12-08 | 2015-12-04 | 向上した光学特性を有する組成物、層、及び中間膜のためのポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3230373B1 (ja) |
JP (1) | JP6869180B2 (ja) |
KR (1) | KR102530333B1 (ja) |
CN (1) | CN107001759B (ja) |
MX (1) | MX2017006008A (ja) |
WO (1) | WO2016094205A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11220562B2 (en) | 2017-10-10 | 2022-01-11 | Solutia Inc. | Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced properties |
KR102121112B1 (ko) | 2018-07-12 | 2020-06-09 | 에스케이씨 주식회사 | 유리접합용 필름, 이를 포함하는 접합유리 및 이를 포함하는 이동수단 |
US20210095081A1 (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. | Polymeric film and laminated glass containing the same |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2282057A (en) | 1939-04-29 | 1942-05-05 | Du Pont | Purification and stabilization of polyvinyl acetal resins |
US2282026A (en) | 1939-04-29 | 1942-05-05 | Du Pont | Treatment of polyvinyl acetal resins |
JPS5968365A (ja) * | 1982-10-14 | 1984-04-18 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリビニルブチラ−ル樹脂組成物 |
DE69107117T2 (de) * | 1990-05-14 | 1995-09-21 | Sekisui Chemical Co Ltd | Zwischenlagen zur Verwendung in schallisolierenden Verbundgläsern. |
US5290660A (en) * | 1993-04-23 | 1994-03-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Dye permeable polymer interlayers |
US5728472A (en) | 1996-11-14 | 1998-03-17 | Monsanto Company | Control of adhesion of polyvinyl butyral sheet to glass |
DE19938159A1 (de) * | 1999-08-16 | 2001-02-22 | Huels Troisdorf | Verbundsicherheitsglas sowie PVB-Folie zu seiner Herstellung |
KR100458923B1 (ko) * | 2000-03-02 | 2004-12-03 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 합판 유리용 중간막 및 합판 유리 |
DE10100681B4 (de) * | 2001-01-09 | 2005-11-24 | Kuraray Specialities Europe Gmbh | Weichmacherhaltige Polyvinylbutyrale, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung, insbesondere zur Herstellung von Folien zum Einsatz in Verbundsicherheitsgläsern |
DE10129422A1 (de) * | 2001-06-19 | 2003-01-02 | Huels Troisdorf | Weichmacherhaltige PVB-Folie |
US7510771B2 (en) * | 2005-03-17 | 2009-03-31 | Solutia Incorporated | Sound reducing polymer interlayers |
US7846532B2 (en) * | 2005-03-17 | 2010-12-07 | Solutia Incorporated | Sound reducing wedge shaped polymer interlayers |
US20080268270A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Wenjie Chen | High impact polymer interlayers |
EP2153989B1 (de) * | 2008-08-01 | 2021-09-29 | Kuraray Europe GmbH | Mehrschichtfolien aus weichmacherhaltigem Polyvinylacetal mit schalldämpfenden Eigenschaften |
EP2548727A1 (de) * | 2011-07-22 | 2013-01-23 | Kuraray Europe GmbH | Hochfeste Folienlaminate mit Schichten von weichmacherhaltigem Polyvinyl(n)acetal und weichmacherhaltigem Polyvinyl(iso)acetal |
JP5774518B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2015-09-09 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、ヘイズ低下剤、液晶組成物、高分子材料およびフィルム |
US9833976B2 (en) * | 2012-03-09 | 2017-12-05 | Solutia Inc. | Defect resisting acoustic polymer interlayers |
JP6410708B2 (ja) | 2013-03-22 | 2018-10-24 | 株式会社クラレ | ポリビニルアセタール組成物 |
US20140363652A1 (en) | 2013-06-10 | 2014-12-11 | Solutia Inc. | Polymer interlayers having improved optical properties |
-
2015
- 2015-12-04 WO PCT/US2015/063879 patent/WO2016094205A1/en active Application Filing
- 2015-12-04 KR KR1020177018848A patent/KR102530333B1/ko active Active
- 2015-12-04 JP JP2017530611A patent/JP6869180B2/ja active Active
- 2015-12-04 CN CN201580066967.2A patent/CN107001759B/zh active Active
- 2015-12-04 MX MX2017006008A patent/MX2017006008A/es unknown
- 2015-12-04 EP EP15867939.9A patent/EP3230373B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3230373B1 (en) | 2021-03-03 |
KR102530333B1 (ko) | 2023-05-08 |
EP3230373A1 (en) | 2017-10-18 |
JP2017537201A (ja) | 2017-12-14 |
WO2016094205A1 (en) | 2016-06-16 |
MX2017006008A (es) | 2017-06-19 |
CN107001759A (zh) | 2017-08-01 |
CN107001759B (zh) | 2021-05-18 |
EP3230373A4 (en) | 2018-10-03 |
KR20170093222A (ko) | 2017-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6714066B2 (ja) | 2種類以上の樹脂のブレンドを含むポリマー中間層 | |
CN107000386B (zh) | 具有增强的光学特性的聚(乙烯醇缩醛)树脂组合物、层和夹层 | |
US10808114B2 (en) | Blends of poly(vinyl acetal) resins for compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties | |
US9809009B2 (en) | Multiple layer interlayer having improved optical and sound insulation properties | |
KR102552229B1 (ko) | 개선된 광학 특성을 갖는 폴리(비닐 아세탈) 수지 조성물, 층 및 중간층 | |
KR102552227B1 (ko) | 개선된 특성을 갖는 폴리(비닐 아세탈) 수지 조성물, 층, 및 중간층 | |
CN111201136A (zh) | 具有增强特性的聚(乙烯醇缩醛)树脂组合物、层和夹层 | |
CN107207817B (zh) | 具有增强的光学特性的聚(乙烯醇缩醛)树脂组合物、层和夹层 | |
JP6869180B2 (ja) | 向上した光学特性を有する組成物、層、及び中間膜のためのポリ(ビニルアセタール)樹脂のブレンド | |
US10377891B2 (en) | Blends of poly(vinyl acetal) resins for compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties | |
CN111201134A (zh) | 具有增强特性的聚(乙烯醇缩醛)树脂组合物、层和夹层 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191227 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20200205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6869180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |