JP6868098B2 - 内蔵型汎用集積回路カードeuiccを管理する方法及び機器 - Google Patents
内蔵型汎用集積回路カードeuiccを管理する方法及び機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6868098B2 JP6868098B2 JP2019521108A JP2019521108A JP6868098B2 JP 6868098 B2 JP6868098 B2 JP 6868098B2 JP 2019521108 A JP2019521108 A JP 2019521108A JP 2019521108 A JP2019521108 A JP 2019521108A JP 6868098 B2 JP6868098 B2 JP 6868098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- profile
- terminal
- euicc
- unlock
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 130
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims description 25
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- QVFWZNCVPCJQOP-UHFFFAOYSA-N chloralodol Chemical compound CC(O)(C)CC(C)OC(O)C(Cl)(Cl)Cl QVFWZNCVPCJQOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/06—Authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0853—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0869—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities for achieving mutual authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/102—Entity profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/60—Context-dependent security
- H04W12/69—Identity-dependent
- H04W12/71—Hardware identity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/50—Service provisioning or reconfiguring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/60—Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/183—Processing at user equipment or user record carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/20—Transfer of user or subscriber data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
前記端末により、第2ロック解除メッセージを受信するステップであって、前記第2ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報を伝達し、前記第2ロック解除メッセージは、前記Profileをロック解除するよう指示するために使用される、ステップ、を含む。
前記端末により、プロンプト情報を前記第1ロック解除メッセージに従い生成し、前記プロンプト情報をユーザインタフェース上で表示するステップであって、前記プロンプト情報はロック解除される必要のある前記Profileについて促すために使用される、ステップと、
前記端末により、ロック解除確認情報を前記ユーザインタフェースを用いて受信するステップと、を更に含む。本発明の本実施形態を用いて、検証は、ユーザにより入力された検証情報を用いて実行できる。
前記端末により、前記検証情報をユーザインタフェースを用いて受信するステップ、を更に含む。本発明の本実施形態を用いて、端末はeUICCのロック解除をトリガし得る。
前記端末により、前記eUICCにより送信された第3ロック解除メッセージを受信するステップであって、前記第3ロック解除メッセージは、前記プロファイルの前記識別子情報及び前記検証情報を伝達する、ステップと、
前記端末により、前記第3ロック解除メッセージをプロファイルダウンロードサーバへ送信するステップであって、前記プロファイルダウンロードサーバが検証及び/又は検証を実行するようにする、ステップと、を含む。
前記端末により、第4ロック解除メッセージを前記Profileダウンロードサーバへ送信するステップであって、前記第4ロック解除メッセージは、ロック解除される必要のある前記Profileの前記識別子情報を伝達し、前記第4ロック解除メッセージは、前記検証情報を通達するために使用される、ステップと、
前記端末により、前記Profileダウンロードサーバにより送信された前記検証情報を受信するステップと、を含む。
前記端末により、解除のための支払操作を実行するために支払インタフェースを表示するステップ、を更に含む。
前記eUICCにより、前記端末により送信された第1ロック解除メッセージを受信するステップであって、前記第1ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報及び前記検証情報を伝達し、前記Profileの前記識別子情報は、前記端末にインストールされた前記Profileを識別するために使用される、ステップと、
前記eUICCにより、前記Profileを決定し、ローカルに格納された検証情報及び前記第1ロック解除メッセージで伝達される前記検証情報に従い検証を実行するステップと、
前記eUICCにより、前記検証が成功した後に、前記ポリシルールに従い前記Profileをロック解除するステップと、を含む。
前記eUICCにより、前記ポリシルールに従い、前記Profileがロック解除条件を満たすか否かを決定するステップと、
前記Profileが前記解除条件を満たす場合、前記eUICCにより、前記Profileをロック解除し、プロビジョニングProfile PPを有効状態に設定するステップと、を含む。
前記eUICCにより、前記端末を用いて別のロック解除メッセージをProfileダウンロードサーバへ送信するステップであって、前記別のロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報及び前記検証情報を伝達し、前記別のロック解除メッセージは、前記Profileダウンロードサーバに前記Profileをロック解除することを確認するよう通達するために使用される、ステップと、
前記eUICCにより、前記端末を用いて、前記Profileダウンロードサーバにより送信されたロック解除応答情報を受信するステップと、を更に含む。
前記eUICCにより、前記端末を用いて前記SM−DPと相互認証を実行するステップ、を更に含む。
Profileダウンロードサーバにより、ロック解除される必要のある前記Profileの識別子情報及び検証情報を決定するステップであって、前記Profileの前記検証情報は前記端末にインストールされた前記Profileを識別するために使用される、ステップと、
前記Profileがロック解除条件を満たすとき、前記検証情報に従い実行された検証が成功した後に、前記Profileダウンロードサーバにより、前記Profileをロック解除としてマークするステップと、を含む。
前記Profileダウンロードサーバにより、ロック解除メッセージを前記端末へ送信するステップであって、前記ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報を伝達し、前記ロック解除メッセージは、前記Profileをロック解除するよう指示するために使用される、ステップ、を更に含む。
前記Profileダウンロードサーバにより、前記端末により送信された前記Profileの前記識別子情報及び前記検証情報を受信するステップ、を含む。
MNO(Mobile Network Operator、移動体ネットワークオペレータ)により提供される基本加入情報(例えば、IMSI(International Mobile Subscriber Identity、国際移動体加入者識別))に従いeUICCにダウンロード可能なProfileを生成して良く、Profile Provisioner又はProfileダウンロードサーバとしても参照されるSM−DP(Subscription Manager-Data Preparing、加入管理−データ準備)と、
eUICC製造者であり、eUICCカードを製造し及び販売し、及びeUICCの出荷情報(EIS)をeUICCに最初に関連付けられたSM-SRに提供するEUM(eUICC Manufacturer、eUICC製造者)と、
証明書発行者であり、ダウンロードサーバのような別のエンティティに証明書を発行するために使用されるCI(Certificate Issuer、証明書発行者)と、を含む。
ローカル発見サービス(Local Discovery Service、LDS)、ローカル・プロビジョニングプロファイル・ダウンロード(Local Profile Download、LPD)、及びローカル・ユーザインタフェースUIインタフェース(Local User Interface、LUI)を含む。ユーザ端末及びeUICC内のLPAは、LDS、LPD、又はLUIのうちの任意の1又は複数を含み得る。
eUICCの証明書及び秘密鍵を格納し及びCIの公開鍵を格納するために使用されるECASD(eUICC Controlling Authority Security Domain、eUICC制御権限セキュリティドメイン)であって、ECASDは、鍵交渉のために使用される鍵、等も格納して良く、ECASDはeUICCの鍵及び証明書を格納する、ECASDと、
eUICCの出荷前にプリセットされ、比較的高い権限を有するセキュリティドメインであって、何らかのセキュリティ検証を達成するために使用され、及び新しいISD-P(Issuer Security Domain Profile、発行者セキュリティドメインProfile)を生成するために更に使用され得るISD-R(Issuer Security Domain Root、発行者セキュリティドメインルート)と、を含む。
ロック解除される必要のあるProfileの識別子情報及び検証情報を決定するよう構成される処理ユニット901であって、Profileの識別子情報は端末にインストールされたProfileを識別するために使用される、処理ユニット901と、
第1ロック解除メッセージをeUICCへ送信するよう構成される送信ユニット902であって、第1ロック解除メッセージは、Profileの識別子情報及び検証情報を伝達し、第1ロック解除メッセージは、検証情報に従い実行された検証が成功した後に、eUICCにProfileを決定し及びProfileをポリシルールに従いロック解除するよう指示するために使用される、送信ユニット902と、を含む。
第2ロック解除メッセージを受信するよう構成される受信ユニット903であって、第2ロック解除メッセージは、Profileの識別子情報を伝達し、第2ロック解除メッセージは、Profileをロック解除するよう指示するために使用される、受信ユニット903を更に含む。
端末により送信された第1ロック解除メッセージを受信するよう構成される受信ユニット1001であって、第1ロック解除メッセージは、Profileの識別子情報及び検証情報を伝達し、Profileの識別子情報は、端末にインストールされたProfileを識別するために使用される、受信ユニット1001と、
Profileを決定し、ローカルに格納された検証情報及び第1ロック解除メッセージで伝達される検証情報に従い検証を実行するよう構成される処理ユニット1002と、を含む。
Profileがロック解除条件を満たす場合、Profileをロック解除し、プロビジョニングProfile PPを有効状態に設定する、よう更に構成される。
受信ユニット1002は、端末を用いて、Profileダウンロードサーバにより送信されたロック解除応答情報を受信するよう更に構成される。
ロック解除される必要のあるProfileの識別子情報及び検証情報を決定するよう構成される処理ユニット1101であって、Profileの識別子情報は端末にインストールされたProfileを識別するために使用される、処理ユニット1101を含む。
Claims (16)
- 内蔵型汎用集積回路カードeUICCを管理する方法であって、前記eUICCは端末にインストールされ、Profileが前記eUICCにインストールされ、前記Profileはポリシルールに従いロックされ、前記方法は、
前記端末により、ロック解除される必要のある前記Profileの識別子情報及び検証情報を決定するステップであって、前記Profileの前記識別子情報は前記端末にインストールされた前記Profileを識別するために使用される、ステップと、
前記端末により、第1ロック解除メッセージを前記eUICCへ送信するステップであって、前記第1ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報及び前記検証情報を伝達し、前記第1ロック解除メッセージは、前記検証情報に従い実行された検証が成功した後に、前記eUICCに前記Profileを決定し及び前記Profileを前記ポリシルールに従いロック解除するよう指示するために使用される、ステップと、
前記端末にインストールされた前記eUICCにより、前記ポリシルールを無効にすることにより、前記Profileをロック解除するステップと、
を含む方法。 - 前記端末により、ロック解除される必要のある前記Profileの識別子情報を決定する前記ステップは、
前記端末により、第2ロック解除メッセージを受信するステップであって、前記第2ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報を伝達し、前記第2ロック解除メッセージは、前記Profileをロック解除するよう指示するために使用される、ステップ、を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第2ロック解除メッセージがProfileダウンロードサーバからであるとき、前記第2ロック解除メッセージは、前記検証情報を更に含む、請求項2に記載の方法。
- 前記端末により、第1ロック解除メッセージを前記eUICCへ送信する前記ステップの前に、前記方法は、
前記端末により、プロンプト情報を前記第1ロック解除メッセージに従い生成し、前記プロンプト情報をユーザインタフェース上で表示するステップであって、前記プロンプト情報はロック解除される必要のある前記Profileについて促すために使用される、ステップと、
前記端末により、ロック解除確認情報を前記ユーザインタフェースを用いて受信するステップと、
を更に含む、請求項3に記載の方法。 - 前記第2ロック解除メッセージが前記端末からであるとき、前記端末により、検証情報を決定する前記ステップは、
前記端末により、前記検証情報をユーザインタフェースを用いて受信するステップ、を含む、請求項2に記載の方法。 - 前記Profileを前記ポリシルールに従いロック解除する前記ステップは、
前記端末により、前記eUICCにより送信された第3ロック解除メッセージを受信するステップであって、前記第3ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報及び前記検証情報を伝達する、ステップと、
前記端末により、前記第3ロック解除メッセージをProfileダウンロードサーバへ送信するステップであって、前記Profileダウンロードサーバが検証及び/又は登録を実行するようにする、ステップと、
を含む、請求項5に記載の方法。 - 前記第2ロック解除メッセージが前記端末からであるとき、前記端末により、検証情報を決定する前記ステップは、
前記端末により、第4ロック解除メッセージをProfileダウンロードサーバへ送信するステップであって、前記第4ロック解除メッセージは、ロック解除される必要のある前記Profileの前記識別子情報を伝達し、前記第4ロック解除メッセージは、前記検証情報を通達するために使用される、ステップと、
前記端末により、前記Profileダウンロードサーバにより送信された前記検証情報を受信するステップと、
を含む、請求項2に記載の方法。 - 前記端末により、前記eUICC及びSM−DPに対し相互認証を実行するために、前記eUICCに関する情報及び前記SM−DPに関する情報を取得するステップ、
を更に含む請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。 - 前記端末により、第2ロック解除メッセージを受信する前記ステップの後に、前記方法は、
前記端末により、解除のための支払操作を実行するために支払インタフェースを表示するステップ、を更に含む、請求項2乃至8のいずれか一項に記載の方法。 - 内蔵型汎用集積回路カードeUICCを管理する機器であって、Profileが前記eUICCにインストールされ、前記Profileはポリシルールに従いロックされ、前記機器は、
ロック解除される必要のある前記Profileの識別子情報及び検証情報を決定するよう構成される処理ユニットであって、前記Profileの前記識別子情報は前記機器にインストールされた前記Profileを識別するために使用される、処理ユニットと、
第1ロック解除メッセージを前記eUICCへ送信するよう構成される送信ユニットであって、前記第1ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報及び前記検証情報を伝達し、前記第1ロック解除メッセージは、前記検証情報に従い実行された検証が成功した後に、前記eUICCに前記Profileを決定し及び前記Profileを前記ポリシルールに従いロック解除するよう指示するために使用される、送信ユニットと、
を含み、
前記eUICCは、前記ポリシルールを無効にすることにより、前記Profileをロック解除するよう構成される、機器。 - 第2ロック解除メッセージを受信するよう構成される受信ユニットであって、前記第2ロック解除メッセージは、前記Profileの前記識別子情報を伝達し、前記第2ロック解除メッセージは、前記Profileをロック解除するよう指示するために使用される、受信ユニット、を更に含む請求項10に記載の機器。
- 前記第2ロック解除メッセージがProfileダウンロードサーバからであるとき、前記第2ロック解除メッセージは、前記検証情報を更に含む、請求項11に記載の機器。
- 前記処理ユニットは、前記第1ロック解除メッセージに従いプロンプト情報を生成し、前記プロンプト情報をユーザインタフェース上で表示するよう更に構成され、前記プロンプト情報は、ロック解除される必要のある前記Profileについて促すために使用され、
前記受信ユニットは、前記ユーザインタフェースを用いてロック解除確認情報を受信するよう更に構成される、
請求項12に記載の機器。 - 前記処理ユニットは、ユーザインタフェースを用いて前記検証情報を受信するよう更に構成される、請求項11に記載の機器。
- 端末であって、
前記端末にインストールされた内蔵型汎用集積回路カードeUICCであって、Profileが前記eUICCにインストールされ、前記Profileはポリシルールに従いロックされる、eUICCと、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサにより実行されると前記端末に請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含む少なくとも1つのメモリと、
を含む端末。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法を実行するよう適応されるソフトウェアコードを含むコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2016/102721 WO2018072177A1 (zh) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 嵌入式通用集成电路卡eUICC的管理方法及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020503714A JP2020503714A (ja) | 2020-01-30 |
JP6868098B2 true JP6868098B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=62018932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019521108A Active JP6868098B2 (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 内蔵型汎用集積回路カードeuiccを管理する方法及び機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11064357B2 (ja) |
EP (2) | EP3518568B1 (ja) |
JP (1) | JP6868098B2 (ja) |
CN (1) | CN108353278B (ja) |
AU (1) | AU2016427098B2 (ja) |
WO (1) | WO2018072177A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10764745B2 (en) * | 2016-10-31 | 2020-09-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Profile download method and device |
US10057761B1 (en) * | 2017-05-31 | 2018-08-21 | T-Mobile Usa, Inc. | Capability- and user-based profile downloads for networked devices |
EP4009680B1 (en) * | 2017-12-19 | 2025-04-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Profile management method, embedded universal integrated circuit card, and terminal |
WO2020035150A1 (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handling of subscription profiles for a set of wireless devices |
KR102657876B1 (ko) | 2018-09-07 | 2024-04-17 | 삼성전자주식회사 | Ssp 단말과 서버가 디지털 인증서를 협의하는 방법 및 장치 |
US11128632B2 (en) * | 2019-04-22 | 2021-09-21 | Saudi Arabian Oil Company | Method of capturing user presence via session unlocking and centralizing using an identity directory platform |
US11463883B2 (en) * | 2019-09-09 | 2022-10-04 | Apple Inc. | Cellular service account transfer for accessory wireless devices |
KR20210101688A (ko) * | 2020-02-10 | 2021-08-19 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치에서 임베디드 sim의 프로파일 정책 규칙을 처리하는 방법 |
US20230209340A1 (en) * | 2020-05-29 | 2023-06-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transferring network access information between terminals in mobile communication system |
CN114125741A (zh) * | 2020-08-27 | 2022-03-01 | 荣耀终端有限公司 | 一种显示方法及电子设备 |
CN119135393A (zh) * | 2020-10-01 | 2024-12-13 | 奥布龙系统公司 | 排他性自托管方法及装置 |
CN112565459B (zh) * | 2020-12-28 | 2021-08-24 | 深圳杰睿联科技有限公司 | 物联网设备及eUICC卡中profile的管理方法 |
CN113660669B (zh) * | 2021-08-17 | 2024-10-01 | 维沃移动通信有限公司 | eSIM的管理方法、装置、电子设备及可读存储介质 |
US11838985B2 (en) * | 2021-08-30 | 2023-12-05 | T-Mobile Innovations Llc | Policy-based management of embedded subscriber identity module (eSIM) profiles |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080208715A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-08-28 | Ronen Hod | Method, system and apparatus for providing a personalized electronic shopping center |
CN101494854B (zh) | 2009-03-02 | 2011-05-04 | 华为终端有限公司 | 一种防止非法sim lock解锁的方法、系统和设备 |
US20130305047A1 (en) * | 2010-11-12 | 2013-11-14 | Zte Corporation | Method, and device and system for unlocking terminal by operator |
EP2461613A1 (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-06 | Gemalto SA | Methods and system for handling UICC data |
GB201021784D0 (en) * | 2010-12-22 | 2011-02-02 | Vodafone Ip Licensing Ltd | SIM Locking |
CN102158850A (zh) | 2011-01-07 | 2011-08-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种锁网终端、网络侧设备及解锁方法 |
JP2012199751A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Nec Corp | 管理サーバ、通信システム、管理方法およびプログラム |
JP5626102B2 (ja) | 2011-04-28 | 2014-11-19 | 富士通株式会社 | 端末装置、及び端末装置における使用制限解除方法 |
WO2013066076A1 (ko) | 2011-11-02 | 2013-05-10 | 주식회사 케이티 | 내장 uicc의 상태 관리 방법 및 내장 uicc |
US9414220B2 (en) * | 2011-11-04 | 2016-08-09 | Kt Corporation | Method for managing multiple profiles in an embedded UICC, and embedded UICC and terminal therefor |
CN103988530B (zh) * | 2011-12-07 | 2018-03-27 | 诺基亚技术有限公司 | 用于安全模块的增强型生命周期管理的方法和装置 |
WO2013176499A2 (ko) * | 2012-05-23 | 2013-11-28 | 주식회사 케이티 | 정책 규칙 관리 실행을 위한 방법 및 eUICC |
WO2014171711A1 (ko) | 2013-04-15 | 2014-10-23 | 삼성전자 주식회사 | 이동 통신에서 가입 사업자 변경 제한 정책을 지원하는 정책 적용 방법 및 장치 |
KR102040231B1 (ko) * | 2013-04-15 | 2019-11-06 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신에서 가입 사업자 변경 제한 정책을 지원하는 정책 적용 방법 및 장치 |
CN104185179B (zh) * | 2013-05-27 | 2018-06-12 | 中国移动通信集团公司 | 一种用于用户识别卡的控制装置、方法及用户识别卡 |
JP6062828B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2017-01-18 | 株式会社Nttドコモ | 加入者プロファイル転送方法、加入者プロファイル転送システム及びユーザ装置 |
CN105228125A (zh) | 2014-05-27 | 2016-01-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种智能卡动态绑定方法、设备和系统 |
KR102318877B1 (ko) * | 2014-10-02 | 2021-10-29 | 삼성전자주식회사 | 전자 기기의 사용자 인터페이스 표시 방법 및 장치 |
KR102331695B1 (ko) * | 2014-10-27 | 2021-11-26 | 삼성전자 주식회사 | 식별 모듈을 활용한 프로파일 변경 방법 및 이를 구현한 전자장치 |
CN104469737B (zh) * | 2014-11-17 | 2018-09-11 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种嵌入式通用集成电路卡及其用户签约信息激活方法 |
WO2016167536A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for managing a profile of a terminal in a wireless communication system |
EP3293993B1 (en) * | 2015-05-07 | 2021-06-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for providing profile |
KR102303984B1 (ko) * | 2015-06-22 | 2021-09-23 | 삼성전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서 전자 기기의 가입 방법 및 장치 |
EP3618478B1 (en) * | 2015-08-31 | 2021-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for downloading profile in communication system |
US10305933B2 (en) * | 2015-11-23 | 2019-05-28 | Blackberry Limited | Method and system for implementing usage restrictions on profiles downloaded to a mobile device |
US10021558B2 (en) * | 2016-03-29 | 2018-07-10 | Qualcomm Incorporated | System and methods for using embedded subscriber identity module (eSIM) provisioning processes to provide and activate device configuration packages on a wireless communication device |
US9531831B1 (en) * | 2016-04-05 | 2016-12-27 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Active subscription profiles on secure element supporting concurrent usage of network services |
WO2018036624A1 (en) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network subscription handling |
-
2016
- 2016-10-20 WO PCT/CN2016/102721 patent/WO2018072177A1/zh unknown
- 2016-10-20 AU AU2016427098A patent/AU2016427098B2/en active Active
- 2016-10-20 EP EP16919171.5A patent/EP3518568B1/en active Active
- 2016-10-20 JP JP2019521108A patent/JP6868098B2/ja active Active
- 2016-10-20 CN CN201680042302.2A patent/CN108353278B/zh active Active
- 2016-10-20 EP EP20215123.9A patent/EP3852415B1/en active Active
- 2016-10-20 US US16/343,241 patent/US11064357B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-12 US US17/372,823 patent/US12219349B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018072177A1 (zh) | 2018-04-26 |
EP3518568A4 (en) | 2019-09-25 |
AU2016427098B2 (en) | 2021-05-20 |
US20190253884A1 (en) | 2019-08-15 |
JP2020503714A (ja) | 2020-01-30 |
US11064357B2 (en) | 2021-07-13 |
CN108353278A (zh) | 2018-07-31 |
EP3518568B1 (en) | 2021-03-10 |
US12219349B2 (en) | 2025-02-04 |
AU2016427098A1 (en) | 2019-06-06 |
US20210409944A1 (en) | 2021-12-30 |
EP3852415A1 (en) | 2021-07-21 |
CN108353278B (zh) | 2021-05-11 |
EP3518568A1 (en) | 2019-07-31 |
EP3852415C0 (en) | 2024-07-31 |
EP3852415B1 (en) | 2024-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6868098B2 (ja) | 内蔵型汎用集積回路カードeuiccを管理する方法及び機器 | |
JP6336507B2 (ja) | 無線ネットワーク上で電子識別コンポーネントを配信する方法及び装置 | |
US11635954B2 (en) | Method for authenticating and updating EUICC firmware version and related apparatus | |
US10141966B2 (en) | Update of a trusted name list | |
US10911939B2 (en) | Embedded universal integrated circuit card profile management method and apparatus | |
US10574465B2 (en) | Electronic subscriber identity module (eSIM) eligibility checking | |
US11871227B2 (en) | Device changing method and apparatus of wireless communication system | |
KR20160120598A (ko) | 무선 통신 시스템에서 단말에 프로파일을 다운로드 하는 방법 및 장치 | |
US11516672B2 (en) | Profile management method, embedded universal integrated circuit card, and terminal | |
EP3783861B1 (en) | Data downloading and management method and terminal | |
CN116097636A (zh) | 用于设备之间的链接或配置文件传输的装置和方法 | |
EP3993343B1 (en) | Method and device for transferring bundle between devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190624 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6868098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |