JP6865023B2 - リクライニング椅子 - Google Patents
リクライニング椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865023B2 JP6865023B2 JP2016233307A JP2016233307A JP6865023B2 JP 6865023 B2 JP6865023 B2 JP 6865023B2 JP 2016233307 A JP2016233307 A JP 2016233307A JP 2016233307 A JP2016233307 A JP 2016233307A JP 6865023 B2 JP6865023 B2 JP 6865023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backrest
- back surface
- seat
- intermediate member
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 30
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 208000007446 Hip Dislocation Diseases 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Description
傾倒可能な背もたれと、
前記背もたれの背面上部に設けられ、前記背もたれの背面に沿って上下方向に延設された案内路と、
一端側が、前記背もたれの下端より下方にあって前記背もたれの幅方向を軸方向とする回転中心に回動可能に支持され、前記背もたれの背面側で前記回転中心に対する径方向に沿って延設され、他端側の所定箇所に前記案内路に係合して案内される摺動部を有する中間部材と、
一端側が、前記中間部材の回転中心と同軸で回動可能に支持され、前記中間部材の後方側で前記回転中心に対する径方向に延設され、後方への回動が所定の傾斜角で止まるように規制されたテーブル支持部材と、
前記回転中心の軸方向にテーブル面が平行な姿勢で、閉位置と前記閉位置より後方に倒れた開位置との間で回動するように、前記テーブル支持部材の他端側に支持されたテーブル板と、
前記中間部材の上部に設けられ、前記テーブル板を前記テーブル支持部材ごと前記背もたれの背面に沿わせた収納位置で係止可能なテーブル保持部と、
を有し、
前記中間部材は、その上端から前記背もたれの下端を越えて延設されて前記背もたれの背面を該背面に沿って覆う形状の平板部を有する
ことを特徴とするリクライニング椅子。
ことを特徴とする[1]に記載のリクライニング椅子。
ことを特徴とする[1]または[2]に記載のリクライニング椅子。
10…座
11…座枠
12…側板
13…連結棒
13a…座の中央よりやや後方下部にある連結棒
13b…座枠の前端側の連結棒
14…支持板
16…支持軸
20…背もたれ
21…背フレーム
22…支持腕
23…ガイドピン
25…ガイド板
26…案内路、矩形の穴
30…ベース部
31…ベース板
32…連結棒
33…ガイド溝
41…第1リンク
42…第2リンク
50…ダンパー
51…ピストンロッド
52…シリンダ
60…ロック機構
70…テーブル
72…テーブル支持アーム
73…支持軸
80…中間部材
82…スライドブロック
82a…溝
86…テーブルストッパ
87…テーブルストッパユニット
A…仮想回転中心
B…背もたれの回転中心
C…テーブル支持アームおよび中間部材の回転中心
J1…第1箇所
J2…第2箇所
J3…第3箇所
J4…第4箇所
Claims (3)
- 座と、
傾倒可能な背もたれと、
前記背もたれの背面上部に設けられ、前記背もたれの背面に沿って上下方向に延設された案内路と、
一端側が、前記背もたれの下端より下方にあって前記背もたれの幅方向を軸方向とする回転中心に回動可能に支持され、前記背もたれの背面側で前記回転中心に対する径方向に沿って延設され、他端側の所定箇所に前記案内路に係合して案内される摺動部を有する中間部材と、
一端側が、前記中間部材の回転中心と同軸で回動可能に支持され、前記中間部材の後方側で前記回転中心に対する径方向に延設され、後方への回動が所定の傾斜角で止まるように規制されたテーブル支持部材と、
前記回転中心の軸方向にテーブル面が平行な姿勢で、閉位置と前記閉位置より後方に倒れた開位置との間で回動するように、前記テーブル支持部材の他端側に支持されたテーブル板と、
前記中間部材の上部に設けられ、前記テーブル板を前記テーブル支持部材ごと前記背もたれの背面に沿わせた収納位置で係止可能なテーブル保持部と、
を有し、
前記中間部材は、その上端から前記背もたれの下端を越えて延設されて前記背もたれの背面を該背面に沿って覆う形状の平板部を有する
ことを特徴とするリクライニング椅子。 - 前記背もたれは、固定された回転中心を持たずに傾倒する
ことを特徴とする請求項1に記載のリクライニング椅子。 - 前記開位置は、前記テーブル支持部材が前記所定の傾斜角にある状態で前記テーブル板のテーブル面が水平になる位置である
ことを特徴とする請求項1または2に記載のリクライニング椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233307A JP6865023B2 (ja) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | リクライニング椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233307A JP6865023B2 (ja) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | リクライニング椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018090026A JP2018090026A (ja) | 2018-06-14 |
JP6865023B2 true JP6865023B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=62564583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016233307A Active JP6865023B2 (ja) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | リクライニング椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6865023B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110080559B (zh) * | 2018-07-23 | 2021-02-26 | 威海水知乐户外用品股份有限公司 | 一种社区物业快递收发室休息银亭 |
-
2016
- 2016-11-30 JP JP2016233307A patent/JP6865023B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018090026A (ja) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3060473B1 (en) | Independently articulating seat pan for aircraft seat | |
US20230348066A1 (en) | Seating apparatus | |
JP3416329B2 (ja) | 子供用座席装置 | |
US9364091B2 (en) | Tilt mechanism for a chair and chair | |
US20080100121A1 (en) | Dynamically balanced seat assembly having independently and arcuately movable backrest and method | |
US9102250B2 (en) | Stadium and stowing seat | |
TW201815320A (zh) | 具有凸輪傾斜機構之家具部件 | |
US9016790B2 (en) | Convertible seating reclining chair | |
JP6865023B2 (ja) | リクライニング椅子 | |
JP6735130B2 (ja) | 乗物用座席 | |
US9089218B2 (en) | Gliding mechanism for a gliding recliner seating assembly | |
JP6041618B2 (ja) | 座席装置 | |
JP6448390B2 (ja) | 椅子 | |
JP2010088814A (ja) | リクライニング機構付き椅子 | |
JP7092342B2 (ja) | 椅子 | |
JP2008173332A (ja) | 座席構造 | |
JP2018089001A (ja) | リクライニング椅子 | |
JP2003310377A (ja) | 椅子用ガススプリング | |
JP7449756B2 (ja) | 座席装置 | |
JP2022148815A (ja) | 乗物用の椅子および乗物 | |
US20240365983A1 (en) | Motion mechanism for a chair and chair | |
JP5891012B2 (ja) | 格納椅子 | |
JP5510994B2 (ja) | 腰掛 | |
JP4652760B2 (ja) | リクライニング椅子 | |
JP2015189263A (ja) | 椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |