JP6863254B2 - Pants type diaper - Google Patents
Pants type diaper Download PDFInfo
- Publication number
- JP6863254B2 JP6863254B2 JP2017234811A JP2017234811A JP6863254B2 JP 6863254 B2 JP6863254 B2 JP 6863254B2 JP 2017234811 A JP2017234811 A JP 2017234811A JP 2017234811 A JP2017234811 A JP 2017234811A JP 6863254 B2 JP6863254 B2 JP 6863254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dorsal
- ventral
- region
- distance
- inseam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 33
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 33
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 26
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 6
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 56
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、使い捨てのパンツ型おむつに関する。 The present invention relates to disposable pants-type diapers.
使い捨てのパンツ型おむつは、一般に、着用者の腹部を覆う前身頃と、着用者の背部を覆う後身頃と、前身頃と後身頃とに跨り着用者の股下を覆う股下部とを備えている。前身頃および後身頃の胴周り方向の両端部を接合した状態において、前身頃および後身頃の上端部は胴回り開口部を構成し、前身頃および後身頃の下端部と股下部の側縁部とは脚回り開口部を構成している(特許文献1参照)。 Disposable pants-type diapers generally include a front body that covers the wearer's abdomen, a back body that covers the wearer's back, and an inseam that straddles the front and back bodies and covers the wearer's inseam. .. When both ends of the front and back bodies in the waist direction are joined, the upper ends of the front and back bodies form a waist opening, and the lower ends of the front and back bodies and the side edges of the inseam. Consists of an opening around the leg (see Patent Document 1).
ところで、新生児、乳児などの低月齢児は、テープ型おむつを使用するが、低月齢児であっても脚部をばたつかせるような発育段階となると、テープ型おむつを履かせることが困難となる。このため、このような発育段階になると、徐々に、テープ型おむつからパンツ型おむつを着用するように切り替わってくる。 By the way, young children such as newborns and infants use tape-type diapers, but it is difficult to put on tape-type diapers even for young children at the developmental stage where their legs can be fluttered. Become. For this reason, at such a developmental stage, the tape-type diaper is gradually switched to the pants-type diaper.
低月齢児は、まだ寝たきりであり、蛙脚のように膝を曲げた姿勢をとる。このような低月齢児に対してパンツ型おむつを履かせることは、立っている幼児に対してパンツ型おむつを履かせる場合に比べて困難である。 Younger children are still bedridden and have knee-bent postures like frog legs. It is more difficult to put on a pants-type diaper for such a young child than to put on a pants-type diaper for a standing infant.
このような課題に対しては、脚回り開口部を大きくすることで、蛙脚のように膝を曲げた状態の脚部であっても脚回り開口部に対して挿通し易くすることができる。その一方で、脚回り開口部を大きくし過ぎると、脚回りに対するフィット性が悪化し、横漏れする可能性が高まる。 To solve such a problem, by enlarging the leg circumference opening, it is possible to facilitate insertion into the leg circumference opening even if the leg is in a state where the knee is bent like a frog leg. .. On the other hand, if the leg circumference opening is made too large, the fit to the leg circumference deteriorates and the possibility of lateral leakage increases.
本発明は、低月齢児への履かせ易さと低月齢児に履かせた状態での横漏れ抑制の両立を可能としたパンツ型おむつを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a pants-type diaper that can be easily put on by a young child and suppresses lateral leakage when worn by a young child.
上記課題を解決するためのパンツ型おむつは、着用者の腹部を覆う前身頃と、前記着用者の背部を覆う後身頃と、前記前身頃と前記後身頃とに跨り前記着用者の股下を覆う股下部とを備え、前記前身頃および前記後身頃は、胴周り方向に互い平行な複数の弾性部材を備え、前記前身頃および前記後身頃の胴周り方向の両端部を接合した状態において、前記前身頃および前記後身頃の上端部は胴回り開口部を構成し、前記前身頃および前記後身頃の下端部と前記股下部の側縁部とは脚回り開口部を構成し、前記前身頃と前記後身頃との接合を解いて展開した状態において、前記前身頃の上端部と前記後身頃の上端部との距離L1が400mm以下であり、前記前身頃における最も前記股下部側の前記弾性部材と前記後身頃における最も前記股下部側の前記弾性部材との距離L2が前記距離L1の34%以上、64%以下であり、前記脚回り開口部を構成する部位において、前記股下部の側縁部と前記前身頃および前記後身頃の前記胴周り方向の両端部との距離L3が前記距離L2の26%以上、56%以下である。 The pants-type diaper for solving the above problems covers the inseam of the wearer, straddling the front body covering the abdomen of the wearer, the back body covering the back of the wearer, and the front body and the back body. The front body and the rear body are provided with a plurality of elastic members parallel to each other in the waist direction, and the front body and the rear body are joined in a state where both ends in the waist direction are joined. The upper ends of the front body and the back body form an opening around the waist, and the lower ends of the front body and the back body and the side edges of the inseam form an opening around the legs. The distance L1 between the upper end of the front body and the upper end of the back body is 400 mm or less in a state where the joint with the back body is released and unfolded, and the elastic member on the most inseam side of the front body The distance L2 from the elastic member on the most inseam side of the back body is 34% or more and 64% or less of the distance L1. The distance L3 between the front body and both ends of the back body in the waist direction is 26% or more and 56% or less of the distance L2.
上記構成によれば、脚回り開口部の形状や大きさを、脚部をばたつかせるような発育段階の低月齢児の蛙脚の脚部を脚回り開口部に対して円滑に挿通することができる最適な大きさと形状にすることができる。したがって、おむつを低月齢児に履かせる際に、低月齢児の脚部を脚回り開口部に円滑に挿通することができ、しかも、脚回り開口部の形状や大きさを、低月齢児に履かせた状態において低月齢児の鼠頸部へのフィット性を損なわない最適な大きさと形状にすることができ、低月齢児に履かせた状態での横漏れを抑制することができる。 According to the above configuration, the shape and size of the leg opening can be smoothly inserted into the leg opening of the frog leg of a young child in the developmental stage so that the leg can be fluttered. Can be made into the optimum size and shape. Therefore, when the diaper is put on by a young child, the leg of the young child can be smoothly inserted into the leg opening, and the shape and size of the leg opening can be changed to the young child. It is possible to obtain an optimum size and shape that does not impair the fit to the diaper neck of a young child in the state of being worn, and it is possible to suppress lateral leakage in the state of being worn by a young child.
上記パンツ型おむつにおいて、前記距離L1は、300mm以上の構成としてもよい。
上記構成によれば、乳児などの低月齢児の着用者に対しても、脚回り開口部の形状や大きさが最適化されたパンツ型おむつを提供することができる。
In the pants-type diaper, the distance L1 may be 300 mm or more.
According to the above configuration, it is possible to provide a pants-type diaper in which the shape and size of the leg circumference opening are optimized even for a wearer of a young child such as an infant.
上記パンツ型おむつにおいて、前記距離L2は、前記距離L1の49%以下の構成としてもよい。
上記構成によれば、低月齢児に履かせた状態において低月齢児の鼠頸部へのフィット性がさらに向上し、低月齢児に履かせた状態での横漏れをさらに抑制することができる。
In the pants-type diaper, the distance L2 may be 49% or less of the distance L1.
According to the above configuration, the fit to the rat neck of a young child can be further improved when worn by a young child, and lateral leakage can be further suppressed when worn by a young child. ..
上記パンツ型おむつにおいて、前記距離L3は、前記距離L2の41%以上の構成としてもよい。
上記構成によれば、おむつを低月齢児に履かせる際に低月齢児の脚部を脚回り開口部に対してより円滑に挿通することができ、低月齢児への履かせ易さをさらに向上することができる。
In the pants-type diaper, the distance L3 may be 41% or more of the distance L2.
According to the above configuration, when the diaper is put on by a young child, the leg of the young child can be inserted more smoothly into the leg opening, which further makes it easier for the young child to put on the diaper. Can be improved.
上記パンツ型おむつにおいて、前記前身頃は、第1外装体で構成され、前記後身頃は、第2外装体で構成され、前記股下部は、吸収性本体で構成され、前記吸収性本体の前後方向における前端部は、前記第1外装体に接合され、後端部は、前記第2外装体に接合される構成としてもよい。
上記構成によれば、第1外装体と第2外装体と吸収性本体とで構成されたおむつにおいて、脚回り開口部の大きさと形状を最適化することができる。
In the pants-type diaper, the front body is composed of a first exterior body, the rear body is composed of a second exterior body, the inseam is composed of an absorbent body, and the front and rear of the absorbent body. The front end portion in the direction may be joined to the first exterior body, and the rear end portion may be joined to the second exterior body.
According to the above configuration, in a diaper composed of a first exterior body, a second exterior body, and an absorbent main body, the size and shape of the leg circumference opening can be optimized.
本発明によれば、低月齢児への履かせ易さと低月齢児に履かせた状態での横漏れ抑制の両立を可能とした使い捨ておむつを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a disposable diaper that can be easily put on by a young child and suppresses lateral leakage in a state of being put on by a young child.
図1ないし図4を参照して本発明におけるパンツ型おむつを具体化した一実施形態におけるパンツ型使い捨ておむつについて説明する。
図1に示すように、パンツ型使い捨ておむつ10(以下、単に「おむつ10」という。)は、脚部が蛙脚のように膝で曲がった新生児や低月齢の着用者100に対して好適なパンツ型使い捨ておむつである。おむつ10は、人体の腹部形状に追従する形状を有する前身頃10Fと、人体の背部形状に追従する形状を有する後身頃10Rと、前身頃10Fおよび後身頃10Rを繋ぐ股下部10Cとを備える。
A pants-type disposable diaper according to an embodiment embodying the pants-type diaper according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
As shown in FIG. 1, the pants-type disposable diaper 10 (hereinafter, simply referred to as “
前身頃10Fにおいて股下部10Cと反対側は、着用者100の胴回りの部分を胴周り方向に取り囲む胴回り部10Wを構成し、上端部に、胴回り開口部10Aを備えている。また、前身頃10Fにおける左右下側両端部、後身頃10Rにおける胴周り方向の左右下側両端部、および、股下部10Cにおける胴周り方向の左右両側縁部とは、人体の太股部分を取り囲む形状を有した左右一対の脚回り開口部10Lを構成している。また、前身頃10Fと後身頃10Rの胴回り方向の左右両端部は、接合部11となっている。
On the
図2は、パンツ型使い捨ておむつの展開状態を示す平面図、図3は、図2のa−a断面図である。なお、図3において、右側がおむつ装着者の肌側となる。前身頃10Fにおける胴回り部10Wは、第1外装体としての腹側外装体12Fで構成され、後身頃10Rにおける胴回り部10Wは、第2外装体としての背側外装体12Rで構成されている。
FIG. 2 is a plan view showing an unfolded state of a pants-type disposable diaper, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line aa of FIG. In FIG. 3, the right side is the skin side of the diaper wearer. The
腹側外装体12Fおよび背側外装体12Rは、胴回り方向を長手方向とした矩形形状を有している。外装体を構成するシートは、一例として、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、その他の熱可塑性樹脂を原料とした合成繊維からなる不織布であり、また、透液性シート、不透液性シートであってもよい。そして、腹側外装体12Fは、腹側外装体12Fを構成するシート間に腹側上部弾性部材15FUおよび腹側下部弾性部材15FDが挟まれて構成されている。背側外装体12Rもまた、背側外装体12Rを構成するシート間に背側上部弾性部材15RUおよび背側下部弾性部材15RDが挟まれて構成されている。これらの弾性部材15FU,15FD,15RU,15RDは、天然ゴム、合成ゴム、ウレタンなどから選ばれる1つ以上の材料により形成された弾性体であり、糸状または紐状に形成されている。弾性部材15FU,15FD,15RU,15RDは、複数本が互いに平行に、胴回り方向に沿って配置されている。
The ventral
腹側外装体12Fと背側外装体12Rとは、股下部10Cを構成する吸収性本体16で連結される。吸収性本体16は、前後方向を長手方向とした矩形形状を有している。図3に示すように、吸収性本体16は、液不透過性を有したバックシート17と、吸収体18と、液透過性を有したトップシート19と、バックシート17に対して外側に重ねられるカバーシート20とを備えている。おむつ10において、トップシート19は、着用者100の肌と接する内側に配置され、バックシート17は、吸収体18に対して外側に配置され、カバーシート20は、バックシート17を覆うように、最外に配置される。そして、吸収性本体16において、外側から、カバーシート20、バックシート17、吸収体18、トップシート19の順に重なっている。
The ventral
バックシート17を形成する材料は、例えば、液不透過性を有したポリエチレン樹脂製のフィルムである。バックシート17は、通気性を確保するため、微細孔が多数形成されているものが好ましい。トップシート19およびカバーシート20を形成する材料は、例えば、織布、不織布、多孔性フィルムなどから選ばれる1以上の材料である。また、トップシート19は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロンのような熱可塑性樹脂の繊維であって親水化処理が施された繊維から構成される液透過性を有した不織布などが用いられる。カバーシート20は、最外のシートであり、使用者に触れるシートであるため、手触り感を向上させる不織布などで構成されている。
The material forming the
吸収体18は、前身頃10F、股下部10C、および、後身頃10Rに跨るように細長い帯形状を有している。吸収体18は、吸収性材料の成形体と、成形体を包むコアラップとで構成されている。吸収体18を形成する吸収性材料の成形体は、例えば、フラッフパルプ、高吸収性ポリマー、親水性シートなどの吸収性材料を成形したものである。また、コアラップは、ティシュや不織布などで構成されている。そして、吸収体18は、バックシート17とトップシート19との間に配置され接合される。吸収体18は、腹側外装体12Fと背側外装体12Rとの間に延在され、腹側端部18Fと背側端部18Rとを備えている。なお、吸収体18において、コアラップは省略されていてもよい。
The
バックシート17、トップシート19、および、カバーシート20は、吸収体18に対して一回り大きな矩形形状を有したシートであり、中央領域に吸収体18が配置され、吸収体18の周辺部には吸収体18は存在しない。吸収性本体16における前後方向の両側縁部は、吸収体18が存在しないシート側縁部18Aである。シート側縁部18Aは、一例として、バックシート17、トップシート19、および、カバーシート20が重なって構成されている。また、シート側縁部18Aは、一例として、カバーシート20の前後方向に延びる両側縁部を内側に折り返して構成されている。また、吸収性本体16の前後方向における外装体12F,12Rと重なる領域の内面と外面は、外装体を構成するシートが接着される端部領域16Aとなる。端部領域16Aは、吸収性本体16の前後方向の前端部と後端部であって、吸収体18の腹側端部18Fおよび背側端部18Rと、これら端部18F,18Rの周辺部18Bと、シート側縁部18Aとを含む領域である。
The
腹側外装体12Fは、横帯形状の腹側上部領域12FUと腹側下部領域12FDとを備えている。背側外装体12Rも、横帯形状の背側上部領域12RUと背側下部領域12RDとを備えている。
The ventral
図2に示すように、腹側上部領域12FUおよび背側上部領域12RUでは、腹側上部弾性部材15FUおよび背側上部弾性部材15RUが吸収性本体16に対して内側、すなわちトップシート19側に配置されており、胴回り開口部10Aや胴回り部10Wの一部を構成している。腹側下部領域12FDおよび背側下部領域12RDでは、腹側下部弾性部材15FDおよび背側下部弾性部材15RDが吸収性本体16に対して外側、すなわちバックシート17やカバーシート20側に配置されており、胴回り部10Wの一部を構成している。
As shown in FIG. 2, in the ventral upper region 12FU and the dorsal upper region 12RU, the ventral upper elastic member 15FU and the dorsal upper elastic member 15RU are arranged inside the
腹側上部領域12FUには、複数本の腹側上部弾性部材15FUが胴回り方向を長手方向としたシート間(腹側外部シート部26Fと腹側内部シート部25Fの間)において、胴回り方向における左右両端部に亘って伸長された状態で配置されている。背側上部領域12RUには、複数本の背側上部弾性部材15RUが胴回り方向を長手方向としたシート間(背側外部シート部26Rと背側内部シート部25Rとの間)において、胴回り方向における左右両端部に亘って伸長された状態で配置されている。
In the ventral upper region 12FU, a plurality of ventral upper elastic members 15FU are arranged in the longitudinal direction between the seats (between the ventral
また、腹側下部領域12FDには、複数本の腹側下部弾性部材15FDが胴回り方向を長手方向としたシート間(腹側外部シート部26Fと腹側内部シート部25Fの間)において、胴回り方向における左右両端部に亘って配置されている。背側下部領域12RDには、複数本の背側下部弾性部材15RDが胴回り方向を長手方向としたシート間(背側外部シート部26Rと背側内部シート部25Rとの間)において、胴回り方向における左右両端部に亘って配置されている。これら弾性部材15FU,15FD,15RU,15RDは、胴回り部10Wにおいて、胴回り開口部10Aに近い上側にウェストギャザーを構成し、股下部10Cに近い下側にタミーギャザーを構成し、腹漏れや背漏れの発生を抑制する。
Further, in the ventral lower region 12FD, a plurality of ventral lower elastic members 15FD are arranged in the waist direction between the seats (between the ventral
図3に示すように、腹側下部領域12FDおよび背側下部領域12RDは、吸収性本体16における端部領域16Aのカバーシート20に直接接着されている。図2に示すように、腹側下部弾性部材15FDは、端部領域16A上において、伸長していない状態、例えば切断された状態で配置されている。また、大半の背側下部弾性部材15RDは、端部領域16A上において、伸長していない状態、例えば切断された状態で配置されている。これにより、吸収性本体16は、腹側下部弾性部材15FDおよび背側下部弾性部材15RDの収縮に合わせて吸収性本体16が収縮し、吸収性本体16にひだが形成されることを抑制することができる。そして、吸収性本体16と肌との間に隙間が生じることを抑制でき、腹漏れや背漏れを抑制することができる。
As shown in FIG. 3, the ventral lower region 12FD and the dorsal lower region 12RD are directly adhered to the
複数本の背側下部弾性部材15RDのうちで背側上部領域12RUの近くにおいて背側上部領域12RUの下端部に沿って位置する複数本の背側下部弾性部材15RD1は、吸収体18の背側端部18R上において、伸長した状態、すなわち切断されていない状態で配置されている。したがって、背側下部弾性部材15RD1が配置された領域では、背側端部18Rにひだ16Bが形成される。ひだ16Bが形成された背側端部18Rでは、吸収体18の厚さがひだ16Bが形成されていない領域よりも厚くなり、後述の背側ポケット30Rの開口端が臀部に押されて塞がりにくくなる。また、ひだ16Bを、背側ポケット30Rに導く案内として機能させることができる。なお、背側下部弾性部材15RDは、全てが伸長していない状態、例えば切断された状態となっていてもよい。
Among the plurality of dorsal lower elastic members 15RD, the plurality of dorsal lower elastic members 15RD1 located along the lower end of the dorsal upper region 12RU near the dorsal upper region 12RU are the dorsal side of the
図3に示すように、腹側上部領域12FUは、腹側上部弾性部材15FUをシート(腹側外部シート部26Fと腹側内部シート部25F)で挟み込んで腹側内部弾性部27Fを構成している。また、腹側下部領域12FDも、腹側下部弾性部材15FDをシート(腹側外部シート部26Fと腹側内部シート部25F)で挟み込んだ腹側外部弾性部28Fを構成している。腹側上部領域12FUおよび腹側下部領域12FDは、腹側外部シート部26Fと腹側内部シート部25Fとによって、一連に繋がっている。
As shown in FIG. 3, the ventral upper region 12FU constitutes the ventral internal
背側上部領域12RUは、背側上部弾性部材15RUをシート(背側外部シート部26Rと背側内部シート部25R)で挟み込んで背側内部弾性部27Rを構成している。また、背側下部領域12RDも、背側下部弾性部材15RDをシート(背側外部シート部26Rと背側内部シート部25R)で挟み込んで背側外部弾性部28Rを構成している。背側上部領域12RUおよび背側下部領域12RDは、背側外部シート部26Rと背側内部シート部25Rとによって、一連に繋がっている。
The dorsal upper region 12RU constitutes the dorsal internal
腹側外部シート部26Fおび背側外部シート部26Rは、肌とは反対側の最も外側に位置するとともに、胴回り開口部10Aの部分で内側に折り曲げられて最も肌側に位置するシートである。腹側内部シート部25Fおよび背側内部シート部25Rは、腹側外部シート部26Fおび背側外部シート部26Rに対向するシートである。
The ventral
腹側内部弾性部27Fを構成している腹側外部シート部26Fおよび腹側内部シート部25Fは、腹側上部弾性部材15FUおよび腹側下部弾性部材15FDを挟み込み、第1接着剤24で接着されている。腹側外部シート部26Fおよび腹側内部シート部25Fの折り返し部分は、胴回り開口部10Aを構成し、胴回り開口部10Aをシートの2枚重ねで構成することによって、強度を高めている(図3中上側A部)。
The ventral
背側内部弾性部27Rを構成している背側外部シート部26Rおよび背側内部シート部25Rは、背側上部弾性部材15RUおよび背側下部弾性部材15RDを挟み込み、第1接着剤24で接着されている。背側外部シート部26Rおよび背側内部シート部25Rの折り返し部分は、胴回り開口部10Aを構成し、胴回り開口部10Aをシート2枚重ねで構成することによって、強度を高めている(図3中下側A部)。
The dorsal
腹側内部弾性部27Fおよび背側内部弾性部27Rにおいて、腹側上部弾性部材15FUおよび背側上部弾性部材15RUと隣接する腹側内部シート部25Fおよび背側内部シート部25Rは、端部領域16Aのトップシート19に対して非接着とされる。また、腹側内部弾性部27Fおよび背側内部弾性部27Rにおいて、端部領域16Aの周囲の領域では、胴回り開口部10Aで折り返された腹側内部シート部25F同士が第2接着剤25によって接着される。また、端部領域16Aのカバーシート20も腹側内部シート部25Fおよび背側内部シート部25Rに対して第2接着剤25によって接着される。
In the ventral internal
ここで、図4(a)は、上部領域の接着領域を図2に対応して示す平面図、図4(b)は、下部領域の接着領域を図2に対応して示す平面図である。
図3および図4(a)に示すように、腹側上部領域12FUにおいて、端部領域16Aのカバーシート20が腹側内部シート部25Fに対して第2接着剤25によって接着される領域が、第1接着領域22Aとなる。また、背側上部領域12RUにおいて、端部領域16Aのカバーシート20が背側内部シート部25Rに対して第2接着剤25によって接着される領域が、第1接着領域22Aとなる。
Here, FIG. 4A is a plan view showing the adhesive region of the upper region corresponding to FIG. 2, and FIG. 4B is a plan view showing the adhesive region of the lower region corresponding to FIG. ..
As shown in FIGS. 3 and 4A, in the ventral upper region 12FU, the region where the
また、腹側上部領域12FUにおける腹側内部弾性部27Fにおいて、第1接着領域22Aの周囲であって、胴回り開口部10Aで折り返された腹側内部シート部25F同士が第2接着剤25によって接着される領域が、第2接着領域22Bとなる。また、背側上部領域12RUにおける背側内部弾性部27Rにおいて、胴回り開口部10Aで折り返された背側内部シート部25R同士が第2接着剤25によって接着される領域が、第2接着領域22Bとなる。腹側内部弾性部27Fおよび背側内部弾性部27Rにおける第2接着領域22Bは、端部領域16Aの周囲となることで、股下部10Cを向いた凹部形状となる。この凹部形状の内側部分において、腹側内部弾性部27Fの腹側内部シート部25Fおよび背側内部弾性部27Rの背側内部シート部25Rは、端部領域16Aのトップシート19に対して非接着部となる。これにより、腹側内部弾性部27Fの腹側内部シート部25Fと端部領域16Aのトップシート19との間には、腹側ポケット30Fが構成される。また、背側内部弾性部27Rの背側内部シート部25Rと端部領域16Aのトップシート19との間には、背側ポケット30Rが構成される。
Further, in the ventral internal
これらポケット30F,30Rは、股下部10C側を開口端とし、腹や背の方向に移動する尿や便などの排泄物を収容できるように構成されている。また、第2接着領域22Bは、胴回り開口部10Aと端部領域16Aの前後方向の先端部との間に所定の幅を有する余白部34を備え、ポケット30F,30Rに収容された排泄物が胴回り開口部10Aの方へ漏れることを抑制している。
These
また、図4(b)に示すように、腹側下部領域12FDおよび背側下部領域12RDにおいて、腹側外部弾性部28Fおよび背側外部弾性部28Rの腹側内部シート部25Fおよび背側内部シート部25Rが端部領域16Aのカバーシート20に対して接着される領域が、第3接着領域22Cとなる。
Further, as shown in FIG. 4B, in the ventral lower region 12FD and the dorsal lower region 12RD, the ventral inner seat portion 25F and the dorsal inner seat of the ventral outer
ここで、腹側ポケット30Fおよび背側ポケット30Rの大きさについて説明する。腹側ポケット30Fは、尿などの液体が多く流入する傾向があり、小さ過ぎると腹漏れの原因となる。そこで、腹側ポケット30Fは、背側ポケット30Rに対して大きく深いものとし、尿などの排泄物を収容するための容積を十分確保し、腹漏れの発生を抑えるようにしている。そして、腹側ポケット30Fは、おむつ10を廃棄する際に、腹側ポケット30F以外の部分が丸められた状態で収容することもできる。また、背側ポケット30Rは、腹側ポケット30Fに対して小さく浅いものとなっており、臀部によって、背側ポケットの開口端が塞がれにくくなっている。
Here, the sizes of the
図2に示すように、吸収性本体16の内面、すなわちトップシート19上には、前後方向に沿う両端部に立体ギャザー21が配置されている。各立体ギャザー21は、吸収性本体16の前後方向に延在する第1弾性部材21Eと、第1弾性部材21Eを挟み込むサイドシート21Sとを備えている。第1弾性部材21Eは、複数本が互いに平行な状態で、かつ、ホットメルト接着剤が塗布され伸長された状態でサイドシート21Sに対して配置され、サイドシート21Sが二つ折りされることで、サイドシート21Sによって挟み込まれる。第1弾性部材21Eは、弾性部材15FU,15FD,15RU,15RDと同様な材料で構成されている。サイドシート21Sも、トップシート19やカバーシート20と同様なシートで構成され、例えば、液不透過性を有した不織布などを含んだ前後方向に延びる長尺のシート体で構成されている。
As shown in FIG. 2, three-dimensional gathers 21 are arranged at both ends along the front-rear direction on the inner surface of the
サイドシート21Sは、前後方向において、腹側上部領域12FU、股下部10C、および、背側上部領域12RUに跨る長さを有している。第1弾性部材21Eは、サイドシート21Sの前後方向における長さよりも短く、一例として、腹側下部領域12FD、股下部10C、および、背側下部領域12RDに跨る長さを有している。
The
また、吸収性本体16のシート側縁部18Aは、カバーシート20の前後方向に沿う両側縁部を、中央側に折り返して構成されている。図2に示すように、そして、折り返されたシート側縁部18Aは、レグギャザー23を備えている。レグギャザー23は、シート側縁部18Aで吸収性本体16の前後方向に延在する第2弾性部材23Eを挟み込んで構成されている。
Further, the seat
第2弾性部材23Eも、複数本が互いに平行な状態で、かつ、ホットメルト接着剤が塗布され伸長された状態で、腹側下部領域12FDから股下部10Cを介して背側下部領域12RDに亘って延在される。
The second
ところで、図2に示すように、おむつ10は、低月齢児を対象としたものである。このため、前身頃10Fと後身頃10Rとの接合部11を解いて展開した状態において、胴回り開口部10Aを構成する前身頃10Fを構成する腹側外装体12Fの上端部と後身頃10Rを構成する背側外装体12Rの上端部との距離L1は、脚部をばたつかせるような発育段階の低月齢児の着用者100が着用可能なように400mm以下となっている。なお、上限の400mmは、発育には個人差があるので、中月齢児や高月齢児などが着用可能な大きさでもある。また、距離L1の下限は、好ましくは、新生児や乳児の着用者100に合わせて300mmである。
By the way, as shown in FIG. 2, the
また、腹側外装体12Fにおける最も股下部10C側の腹側下部弾性部材15FDXと背側外装体12Rにおける最も股下部10C側の背側下部弾性部材15RDXとの距離L2が距離L1の34%以上である。距離L2が距離L1の34%未満の場合は、脚回り開口部10Lが小さくなり過ぎて、おむつ10を低月齢児に履かせる際に、着用者100の脚部が脚回り開口部10Lの周縁部に引っかかりやすくなるためである。また、距離L2が距離L1の64%以下である。距離L2が距離L1の64%より大きい場合は、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において着用者100の鼠頸部へのフィット性が悪化し、横漏れをし易くなるからである。さらに、横漏れを抑える観点からは、距離L2が距離L1の49%以下であることが好ましい。
Further, the distance L2 between the ventral lower elastic member 15FDX on the
さらに、脚回り開口部10Lを構成する部位において、股下部10Cを構成する吸収性本体16の前後方向に沿う側縁部と前身頃10Fおよび後身頃10Rの胴周り方向の両端部との距離L3が距離L2の26%以上である。距離L3が距離L2の26%未満の場合は、脚回り開口部10Lが小さくなり過ぎて、おむつ10を低月齢児に履かせる際に、着用者100の脚部が脚回り開口部10Lの周縁部に引っかかりやすくなるためである。また、距離L3が距離L2の56%以下である。距離L3は、低月齢児に対する履かせ易さの観点からは大きく設定することが望ましいが、大き過ぎると、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において着用者100の鼠頸部へのフィット性が悪化し、横漏れをし易くなる。しかし、距離L3が距離L2の56%以下であれば、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において弾性部材15FD、15FU、15RD、15RUの収縮力により、着用者100の鼠頸部にフィットさせることができる。したがって、距離L3は、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において、弾性部材15FD、15FU、15RD、15RUの収縮力により、脚回り開口部10Lを着用者100の鼠頸部にフィットさせることができる範囲、すなわち距離L2の56%以下に設定されている。これにより、低月齢児への履かせ易さと低月齢児に履かせた状態での横漏れ抑制を両立することができる。距離L3が距離L2の56%より大きい場合には、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において弾性部材15FD、15FU、15RD、15RUによって胴周りが収縮しても、着用者100の鼠頸部へのフィット性が損なわれ、横漏れし易くなる。さらに、低月齢児に対する履かせ易さとおむつ10を低月齢児に履かせた状態での着用者100の鼠頸部へのフィット性の観点からは、距離L3が距離L2の41%以上であることがより好ましい。
Further, in the portion constituting the leg circumference opening 10L, the distance L3 between the side edge portion along the front-rear direction of the
次に、以上のように構成されたおむつ10の作用について説明する。
おむつ10の好ましい着用者100は、好ましくは脚部をばたつかせるような発育段階の低月齢児であり、胴回り開口部10Aを通じて脚回り開口部10Lに対して蛙脚のような脚部がつま先から挿入される。そして、おむつ10は、ウェストギャザーやタミーギャザーによって、前身頃10Fや後身頃10Rが胴周り方向に収縮し、着用者100の腹部や背部にフィットする。また、脚回り開口部10Lは、レグギャザー23によって脚周りにフィットする。
Next, the action of the
The
以上、上記実施形態によれば以下に列挙する効果を得ることができる。
(1)距離L1を400mm以下とすることで、おむつ10を主として低月齢児に着用可能な大きさとすることができる。また、距離L1を300mm以上とすることで、乳児などの低月齢児の着用者に対しても、広く着用可能なパンツ型おむつを提供することができる。
As described above, according to the above embodiment, the effects listed below can be obtained.
(1) By setting the distance L1 to 400 mm or less, the
(2)距離L2を距離L1の34%以上とすることで、脚回り開口部10Lが大きくなり、おむつ10を低月齢児に履かせる際に低月齢児の脚部を脚回り開口部10Lに円滑に挿入することができ、おむつ10を低月齢児に円滑に履かせることができる。
(3)距離L2をL1の64%以下とすることで、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において、着用者100の鼠頸部へのフィット性が向上し、横漏れを抑制することができる。さらに、距離L2が距離L1の49%以下としたときには、おむつ10を低月齢児に履かせた状態において、着用者100の鼠頸部へのフィット性がさらに向上し、横漏れをさらに抑制することができる。
(2) By setting the distance L2 to 34% or more of the distance L1, the leg circumference opening 10L becomes large, and when the
(3) By setting the distance L2 to 64% or less of L1, the fit of the
(4)距離L3を距離L2の26%以上とすることで、脚回り開口部10Lが適度な深さを有し、前身頃10Fおよび後身頃10Rの胴周り方向の寸法が小さくなり過ぎることを抑えることができる。さらに、距離L3を距離L2の41%以上とすることで、おむつ10を低月齢児に履かせる際に着用者100の脚部を脚回り開口部10Lにより円滑に挿入することができ、低月齢児への履かせ易さが向上する。
(4) By setting the distance L3 to 26% or more of the distance L2, the leg circumference opening 10L has an appropriate depth, and the dimensions of the
(5)距離L3をL2の56%以下とすることで、脚回り開口部10Lの寸法が大きくなり過ぎることを抑えることができる。距離L3をL2の56%以下の範囲で脚回り開口部10Lを大きくすることができ、おむつ10を低月齢児に履かせる際に着用者100の脚部を脚回り開口部10Lに対してつま先から挿入し易くなる。そして、距離L3が大きくなっても、ウェストギャザーやタミーギャザーによって、脚回り開口部10Lの寸法が収縮することで着用者100の鼠頸部へのフィット性の悪化を抑えることができる。
(6)腹側外装体12Fと背側外装体12Rと吸収性本体16とで構成されたおむつ10において、脚回り開口部10Lの大きさと形状を最適化することができる。
(5) By setting the distance L3 to 56% or less of L2, it is possible to prevent the size of the leg circumference opening 10L from becoming too large. The leg circumference opening 10L can be increased within a range of a distance L3 of 56% or less of L2, and when the
(6) In the
なお、上記各実施形態は以下のように適宜変更して実施することもできる。
・パンツ型おむつとしては、吸収性本体と、腹側と背側が股下部で繋がった外装体の2ピース構造にも適用することができる。
It should be noted that each of the above embodiments can be appropriately modified and implemented as follows.
-As a pants-type diaper, it can also be applied to a two-piece structure consisting of an absorbent body and an exterior body in which the ventral side and the back side are connected at the inseam.
・腹側上部弾性部材15FUおよび腹側下部弾性部材15FDを挟み込む腹側外部シート部26Fおよび腹側内部シート部25Fは、胴回り開口部10Aにおいて(A部)、繋がっていなくてもよいし、腹側外部シート部26Fおよび腹側内部シート部25Fの何れか一方のシート要素のみが繋がっているだけでもよい。
The ventral
・おむつ10は、前身頃10Fと後身頃10Rの少なくとも一方が上部領域と下部領域に分割していればよく、また、前身頃10Fと後身頃10Rの両方が上部領域と下部領域に分割されていなくてもよい。
-The
10…おむつ、10A…胴回り開口部、10C…股下部、10F…前身頃、10L…脚回り開口部、10R…後身頃、10W…胴回り部、11…接合部、12F…腹側外装体、12FD…腹側下部領域、12FU…腹側上部領域、12R…背側外装体、12RD…背側下部領域、12RU…背側上部領域、15FD,15FDX…腹側下部弾性部材、15FU…腹側上部弾性部材、15RD,15RD1,15RDX…背側下部弾性部材、15RU…背側上部弾性部材、16…吸収性本体、16A…端部領域、17…バックシート、18…吸収体、18A…シート側縁部、18B…周辺部、18F…腹側端部、18R…背側端部、19…トップシート、20…カバーシート、21…立体ギャザー、21E…第1弾性部材、21S…サイドシート、22A…第1接着領域、22B…第2接着領域、22C…第3接着領域、23…レグギャザー、23E…第2弾性部材、24…第1接着剤、25…第2接着剤、25F…腹側内部シート部、25R…背側内部シート部、26F…腹側外部シート部、26R…背側外部シート部、27F…腹側内部弾性部、27R…背側内部弾性部、28F…腹側外部弾性部、28R…背側外部弾性部、30F…腹側ポケット、30R…背側ポケット、34…余白部、100…着用者、L1,L2,L3…距離。 10 ... diaper, 10A ... waist opening, 10C ... crotch, 10F ... front body, 10L ... leg opening, 10R ... back body, 10W ... waist, 11 ... joint, 12F ... ventral exterior, 12FD ... ventral lower region, 12FU ... ventral upper region, 12R ... dorsal exterior, 12RD ... dorsal lower region, 12RU ... dorsal upper region, 15FD, 15FDX ... ventral lower elastic member, 15FU ... ventral upper elastic Members, 15RD, 15RD1, 15RDX ... Dorsal lower elastic member, 15RU ... Dorsal upper elastic member, 16 ... Absorbent body, 16A ... End region, 17 ... Back sheet, 18 ... Absorber, 18A ... Seat side edge , 18B ... peripheral part, 18F ... ventral end, 18R ... dorsal end, 19 ... top sheet, 20 ... cover sheet, 21 ... three-dimensional gather, 21E ... first elastic member, 21S ... side sheet, 22A ... first 1 adhesive area, 22B ... 2nd adhesive area, 22C ... 3rd adhesive area, 23 ... leg gather, 23E ... 2nd elastic member, 24 ... 1st adhesive, 25 ... 2nd adhesive, 25F ... ventral inner sheet portion , 25R ... dorsal internal seat, 26F ... ventral external seat, 26R ... dorsal external seat, 27F ... ventral internal elastic, 27R ... dorsal internal elastic, 28F ... ventral external elastic, 28R ... dorsal external elastic part, 30F ... ventral pocket, 30R ... dorsal pocket, 34 ... margin, 100 ... wearer, L1, L2, L3 ... distance.
Claims (2)
前記前身頃および前記後身頃は、胴周り方向に互い平行な複数の弾性部材を備え、
前記前身頃および前記後身頃の胴周り方向の両端部を接合した状態において、前記前身頃および前記後身頃の上端部は胴回り開口部を構成し、前記前身頃および前記後身頃の下端部と前記股下部の側縁部とは脚回り開口部を構成し、
前記前身頃は、第1外装体で構成され、
前記後身頃は、第2外装体で構成され、
前記股下部は、吸収性本体で構成され、
前記吸収性本体は、前記第1外装体および前記第2外装体と重なる前後方向の端部領域を有しており、
前記第1外装体および前記第2外装体のうち、少なくとも一方は、胴回り部を構成する上部領域と前記上部領域の下側に位置する下部領域とを備え、
前記上部領域は、前記端部領域に対して内側に位置する内部弾性部を備え、
前記下部領域は、前記端部領域に対して外側に位置し、前記端部領域の外側の面に接着される外部弾性部を備え、
前記内部弾性部は、前記端部領域と重なる領域において非接着であり、前記端部領域の周囲において、前記端部領域に対して外側に位置しているシート部に対して接着されており、
前記内部弾性部と前記端部領域の間には、開口端を股下部側としたポケットが構成されており、
前記前身頃と前記後身頃との接合を解いて展開した状態において、
前記前身頃の上端部と前記後身頃の上端部との距離L1が300mm以上、400mm以下であり、
前記前身頃における最も前記股下部側の前記弾性部材と前記後身頃における最も前記股下部側の前記弾性部材との距離L2が前記距離L1の34%以上、49%以下であり、
前記脚回り開口部を構成する部位において、前記股下部の側縁部と前記前身頃および前記後身頃の前記胴周り方向の両端部との距離L3が前記距離L2の26%以上、56%以下である
パンツ型おむつ。 It includes a front body that covers the abdomen of the wearer, a back body that covers the back of the wearer, and an inseam that straddles the front body and the back body and covers the inseam of the wearer.
The front body and the back body are provided with a plurality of elastic members parallel to each other in the waist direction.
In a state where both ends of the front body and the back body in the waist direction are joined, the front body and the upper end of the back body form a waist circumference opening, and the lower ends of the front body and the back body and the upper end of the back body are described. The side edge of the inseam forms an opening around the legs,
The front body is composed of the first exterior body.
The back body is composed of a second exterior body.
The inseam is composed of an absorbent body.
The absorbent body has an end region in the front-rear direction that overlaps the first exterior body and the second exterior body.
At least one of the first exterior body and the second exterior body includes an upper region constituting a waist circumference portion and a lower region located below the upper region.
The upper region comprises an internal elastic portion located inside the end region.
The lower region comprises an external elastic portion that is located outside the end region and is adhered to the outer surface of the end region.
The internal elastic portion is non-adhesive in a region overlapping the end region, and is adhered to a sheet portion located outside the end region around the end region.
A pocket with the open end on the inseam side is formed between the internal elastic portion and the end region.
In the state where the front body and the back body are unbonded and unfolded,
The distance L1 between the upper end of the front body and the upper end of the back body is 300 mm or more and 400 mm or less.
The distance L2 between the elastic member on the most inseam side of the front body and the elastic member on the most inseam side on the back body is 34% or more and 49% or less of the distance L1.
The distance L3 between the side edge of the inseam and both ends of the front body and the back body in the waist direction is 26% or more and 56% or less of the distance L2 at the portion constituting the leg circumference opening. Pants-type diapers that are.
請求項1に記載のパンツ型おむつ。 The pants-type diaper according to claim 1, wherein the distance L3 is 41% or more of the distance L2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017234811A JP6863254B2 (en) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | Pants type diaper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017234811A JP6863254B2 (en) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | Pants type diaper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019098047A JP2019098047A (en) | 2019-06-24 |
JP6863254B2 true JP6863254B2 (en) | 2021-04-21 |
Family
ID=66974853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017234811A Active JP6863254B2 (en) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | Pants type diaper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6863254B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4212483B2 (en) * | 2004-01-14 | 2009-01-21 | 花王株式会社 | Disposable diapers |
CN103987349B (en) * | 2011-11-30 | 2016-06-29 | 宝洁公司 | small size disposable pull-on diaper |
JP6033129B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-11-30 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable wearing items |
JP6124613B2 (en) * | 2013-02-06 | 2017-05-10 | ユニ・チャーム株式会社 | Pants-type diapers |
JP6320693B2 (en) * | 2013-07-03 | 2018-05-09 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable pants-type wearing articles |
JP3207593U (en) * | 2016-09-08 | 2016-11-17 | 花王株式会社 | Pants-type disposable diaper |
-
2017
- 2017-12-07 JP JP2017234811A patent/JP6863254B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019098047A (en) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996508B2 (en) | Absorbent articles | |
JP3315993B2 (en) | Disposable pants | |
JP4215370B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5790051B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6264441B1 (en) | Absorbent articles | |
JP5681770B2 (en) | Disposable absorbent article | |
JP5383018B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2003339770A (en) | Shorts type diaper | |
JP6361716B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5764287B2 (en) | Disposable pants-type diapers | |
WO2019031124A1 (en) | Pull-up absorbent article | |
BR212019002325Y1 (en) | PULL TYPE ABSORBENT ARTICLE | |
JP2002095695A (en) | Disposable underpants and method for making it | |
JP6863173B2 (en) | Absorbent article | |
JP2010012002A (en) | Disposable diapers | |
JP7024397B2 (en) | Disposable diapers and methods for manufacturing disposable diapers | |
JP6610712B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2003024383A (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP2001269369A (en) | Throwaway briefs | |
JP6863254B2 (en) | Pants type diaper | |
JP7031295B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6774981B2 (en) | Disposable diapers | |
JPH1119121A (en) | Pants type diaper | |
JP6933127B2 (en) | Disposable diapers | |
JP7297426B2 (en) | absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6863254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |