JP6862040B2 - 砥石車アセンブリ - Google Patents
砥石車アセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6862040B2 JP6862040B2 JP2019553838A JP2019553838A JP6862040B2 JP 6862040 B2 JP6862040 B2 JP 6862040B2 JP 2019553838 A JP2019553838 A JP 2019553838A JP 2019553838 A JP2019553838 A JP 2019553838A JP 6862040 B2 JP6862040 B2 JP 6862040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting plate
- cover plate
- polished
- polishing
- abrasive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 108
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 claims description 15
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 9
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 6
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- 150000001913 cyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D5/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
- B24D5/16—Bushings; Mountings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B45/00—Means for securing grinding wheels on rotary arbors
- B24B45/006—Quick mount and release means for disc-like wheels, e.g. on power tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B41/00—Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
- B24B41/007—Weight compensation; Temperature compensation; Vibration damping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B45/00—Means for securing grinding wheels on rotary arbors
- B24B45/003—Accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/065—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D5/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
- B24D5/06—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D5/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
- B24D5/06—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
- B24D5/066—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental with segments mounted axially one against the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D5/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
- B24D5/14—Zonally-graded wheels; Composite wheels comprising different abrasives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
最初に図1から図4を参照すると、砥石車アセンブリが示されており、一般に100で指定されている。図示されるように、砥石車アセンブリ100は、プルスタッド102、アーバ104、研磨体106、カバープレート108、および例えばネジ付きファスナなどの少なくとも1つのファスナ110を含むことができる。六角ヘッドを備えたネジ付きファスナが図に示されているが、他の任意の種類のネジ付きファスナが使用されてもよいことを理解されたい。例えば、ソケットヘッドキャップネジが使用されることができる。特に、標準グレード12.9 M8ソケットヘッドキャップネジが使用され、カバープレートをアーバ104に固定することができる。あるいは、標準グレード12.9 M10ソケットヘッドキャップネジまたは標準グレード12.9 M12ソケットヘッドキャップネジが使用されることもできる。プルスタッド102、アーバ104、およびカバープレート108は、金属または金属合金を含むことができる。例えば、金属は、ステンレス鋼またはチタンとすることができる。さらに、金属は、硬化鋼などの硬化金属を含むことができる。プルスタッド102、アーバ104、およびカバープレート108に利用される材料は、使用中のこれらの要素の摩耗を最小限に抑えることを理解されたい。しかしながら、研磨体106は、様々なワークピースの縁で行われる研削作業中に摩耗する。研磨体106が十分に摩耗した後、研磨体106は、取り外されて新たな研磨体と交換されることができる。あるいは、研磨体106は取り外され、研磨体106の外周が再研磨されてもよい。その後、研磨体106は、再設置され、さらなる研削作業を行うために使用されることができる。
図5から図9は、アーバ104と螺合するように構成されたプルスタッド102の様々な詳細を示している。図示されるように、プルスタッド102は、基端114および先端116を画定することができる本体112を含むことができる。さらに、プルスタッド102の本体112は、本体112の基端114に隣接する、または基端114に形成されるヘッド118を含むことができる。ヘッド118は、駆動アセンブリ(図示せず)と係合するように構成されることができる。プルスタッド102の本体112はまた、プルスタッド102の先端116に隣接するプルスタッド102の本体112の一部に沿って形成されたネジ120、すなわちネジ山も含むことができる。
図10から図13は、アーバ104の詳細を示している。図示されるように、アーバ104は、基端132および先端134を画定することができる本体130を含むことができる。アーバ104の本体130は、本体130の基端132から本体130から外向きに延びる中央フランジ138まで延びることができるほぼ円錐台形の駆動シャフト136を含むことができる。さらに、アーバ104の本体130は、アーバ104の本体130の先端134またはその近くで、本体130から半径方向外向きに延びることができる取り付けプレート140を含むことができる。
ここで図14から図16を参照すると、研磨体106に関する詳細が示されている。研磨体106は、バッキング160と、バッキング160に取り付けられた研磨部162とを含むことができる。中心軸166に沿って研磨体106のバッキング160内に中心孔164が形成されることができる。
図17から図20は、カバープレート108の構造に関する詳細を示している。カバープレート108は、ディスク形状の本体180を含むことができる。さらに、カバープレート108の本体180は、基端面182および先端面184を含むことができる。ほぼ円筒形の支持ハブ186は、図17および図20に示すように、基端面182から外向きに延びることができる。支持ハブ186は、図1および図22に示すように、砥石車アセンブリ100が組み立てられると、研磨体106内に延びて研磨体を支持するように構成される。
ここで図21から図23を参照すると、プルスタッド102のネジ山120は、アーバ104の基端中心孔148に挿入されて係合されることができる。さらに、研磨体106は、研磨体106のバッキング160が取り付けハブ142の外面に外接するように、アーバ104の取り付けハブ142に設置されることができる。その後、カバープレート108は、支持ハブ186が少なくとも部分的に研磨体106の中心孔164内に延びるように、研磨体106上に設置されることができる。カバープレート108の孔188は、アーバ104の取り付けプレート140のネジ孔144と位置合わせされることができる。さらに、ファスナ110は、カバープレート108の孔188を介して設置され、アーバ104上の取り付けプレート140のネジ孔144と係合するように回転されることができる。
図24から図27を参照すると、砥石車アセンブリが示されており、一般に2400で指定されている。図示されるように、砥石車アセンブリ2400は、プルスタッド2402、アーバ2404、第1の研磨体2406、第2の研磨体2408、カバープレート2410、および例えばネジ付きファスナなどの少なくとも1つのファスナ2412を含むことができる。
図29から図32を参照すると、砥石車アセンブリが示されており、一般に2900で指定されている。砥石車アセンブリ2900は、上述した砥石車アセンブリ100と基本的に同じであり、プルスタッド2902、アーバ2904、研磨体2906、カバープレート2908、および少なくとも1つのファスナ2910を含むことができる。さらに、砥石車アセンブリ2900は、アーバ2904と研磨体2906との間に設置された第1の振動減衰部材2912と、研磨体2906とカバープレート2908との間の第2の振動減衰部材2914とを含むことができる。
ここで図39から図42を参照すると、砥石車アセンブリが示されており、一般に3900で示されている。図示されるように、砥石車アセンブリ3900は、プルスタッド3902、アーバ3904、ヘッドアセンブリ3906、および少なくとも1つのファスナ3908を含むことができる。プルスタッド3902および少なくとも1つのファスナ3908は、上述したプルスタッド102およびファスナ110と略同一である。
図43から図46は、アーバ3904の詳細を示している。図示されるように、アーバ3904は、基端3922および先端3924を画定することができる本体3920を含むことができる。アーバ3904の本体3920は、本体3920の基端3922から本体3920から外向きに延びる中央フランジ3928まで延びることができるほぼ円錐台形の駆動シャフト3926を含むことができる。さらに、アーバ3904の本体3920は、アーバ3904の本体3920の先端3924またはその近くで、本体3920から半径方向外向きに延びることができる取り付けプレート3930を含むことができる。
図47から図51は、ヘッドアセンブリ3906の詳細を示している。図示されるように、ヘッドアセンブリ3906は、取り付けプレート3950、研磨体3952、およびカバープレート3954を含むことができる。カバープレート3954は、本明細書の他の場所に記載されているカバープレート108と略同一である。
図58および図59は、例えば図39に示す砥石車アセンブリ3900などの砥石車アセンブリ用のヘッドアセンブリ5800を示している。砥石車アセンブリ5800は、取り付けプレート5802、第1の研磨体5804、第2の研磨体5806、およびカバープレート5808を含むことができる。研磨体5804、5806は、本明細書に記載の研磨体のいずれかと同様または同一の方法で構築されることができる。カバープレート5808は、本明細書に記載の他のカバープレートのいずれかと同様に構成されることができる。取り付けプレート5802は、上述した取り付けプレート3950と同様とすることができる。しかしながら、複合構造である代わりに、取り付けプレート5802は、単一の材料、例えば金属または金属合金から構成されたモノリシック構造とすることができる。さらに、取り付けプレート5802は、複数の研磨体5804、5806を収容するために、取り付けハブ3950(図55)の取り付けハブ3966(図55)よりも厚い取り付けハブ5810を有することができる。ヘッドアセンブリ5800は、第3の研磨体(図示せず)または第4の研磨体(図示せず)を含むことができることが理解されることができる。
図60および図61は、例えば図39に示す砥石車アセンブリ3900などの砥石車アセンブリ用のヘッドアセンブリ6000を示している。ヘッドアセンブリ6000は、取り付けプレート6002、研磨体6004、およびカバープレート6006を含むことができる。研磨体6004は、本明細書に記載の研磨体のいずれかと同様または同一の方法で構築されることができる。カバープレート6006は、本明細書に記載の他のカバープレートのいずれかと同様に構成されることができる。取り付けプレート6002は、上述した取り付けプレート3950と同様とすることができる。しかしながら、複合構造である代わりに、取り付けプレート6002は、単一の材料、例えば金属または金属合金から構成されたモノリシック構造とすることができる。
図64から図67を参照すると、砥石車アセンブリが示されており、一般に6400で示されている。図示されるように、砥石車アセンブリ6400は、プルスタッド6402、アーバ6404、ヘッドアセンブリ6406、および少なくとも1つのファスナ6408を含むことができる。プルスタッド6402および少なくとも1つのファスナ6408は、上述したプルスタッド102およびファスナ110と略同一である。さらに、アーバ6404は、上述したアーバ3904(図39)と略同一の方法で構築されることができる。
図67から図72は、ヘッドアセンブリ6406の詳細を示している。図示されるように、ヘッドアセンブリ6406は、取り付けプレート6420、研磨体6422、およびカバープレート6424を含むことができる。カバープレート6424は、本明細書の他の場所に記載されているカバープレート108と略同一である。
図87および図88は、例えば図64に示される砥石車アセンブリ6400などの砥石車アセンブリ用のヘッドアセンブリ8700を示している。砥石車アセンブリ8700は、取り付けプレート8702、第1の研磨体8704、第2の研磨体8706、およびカバープレート8708を含むことができる。研磨体8704、8706は、本明細書に記載の研磨体のいずれかと同様または同一の方法で構築されることができる。カバープレート8708は、本明細書に記載の他のカバープレートのいずれかと同様に構成されることができる。取り付けプレート8702は、上述した取り付けプレート6420と同様とすることができる。しかしながら、取り付けプレート8702は、複数の研磨体8704、8706を収容するために、取り付けハブ6420(図73)の取り付けハブ6436(図73)よりも厚い取り付けハブ8710を有することができる。ヘッドアセンブリ8700は、第3の研磨体(図示せず)または第4の研磨体(図示せず)を含むことができることが理解されることができる。
図89および図90は、例えば、図64に示す砥石車アセンブリ6400などの砥石車アセンブリ用のヘッドアセンブリ8900を示している。ヘッドアセンブリ8900は、ヘッドアセンブリ6406(図67)と略同一とすることができ、取り付けプレート8902、研磨体8904、およびカバープレート8906を含むことができる。
図93および図94を参照すると、ヘッドアセンブリが示されており、一般に9300で示されている。ヘッドアセンブリ9300は、例えば図64に示される砥石車アセンブリ6400などの砥石車アセンブリとともに使用されるように構成される。ヘッドアセンブリ9300は、ヘッドアセンブリ8700(図87)と略同一とすることができ、取り付けプレート9302、第1の研磨体9304、第2の研磨体9306、およびカバープレート9308を含むことができる。
実施形態。
本体を備え、本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートとを含み、取り付けプレートおよびカバープレートが、互いに結合され、取り付けプレートとカバープレートとの間に確立されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、カバープレートおよび取り付けプレートが、研磨体をチャネル領域内に保持するようにチャネル領域を横切るクランプ力と結合されるように構成され、クランプ力が少なくとも20ニュートンメートル(N・m)のトルクTによって締め付けられた少なくとも1つのファスナによって提供される、研磨物品。
本体を備え、本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートとを含み、取り付けプレートおよびカバープレートが、互いに結合され、取り付けプレートとカバープレートとの間に配置されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、組み立て前の状態で取り付けプレートとカバープレートとの間に少なくとも0.25mmのギャップ距離を画定するギャップ領域をさらに含む、研磨物品。
本体を備え、本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートとを含み、取り付けプレートおよびカバープレートが、互いに結合され、取り付けプレートとカバープレートとの間に配置されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、組み立てられた状態で取り付けプレートとカバープレートとの間に少なくとも0.2mmのギャップ距離を画定するギャップ領域をさらに含む、研磨物品。
本体を備え、本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートを含み、取り付けプレートおよびカバープレートが、互いに結合され、取り付けプレートとカバープレートとの間に配置されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、チャネル領域に隣接する回転制限構造をさらに備え、回転制限構造が、研磨体と係合しかつヘッドアセンブリに対する研磨体の回転を防止するように構成される、研磨物品。
本体を備え、本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートを含み、取り付けプレートおよびカバープレートが、互いに結合され、取り付けプレートとカバープレートとの間に配置されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、取り付けプレートまたはカバープレートに隣接する振動減衰部材をさらに備え、振動減衰部材がチャネル領域内に設置された研磨体の振動を低減するように構成される、研磨物品。
バッキングと、
バッキングに取り付けられた研磨部とを備え、バッキングが、砥石車アセンブリの取り付けプレート上の相補的な回転制限特徴と係合するように構成された少なくとも1つの回転制限特徴を含む、研磨体。
実施形態93。研磨物品を使用する方法において、
取り付けプレートとカバープレートとの間に形成されたチャネル領域内に第1の研磨部を含む研磨物品を使用して、ワークピースに対して少なくとも1つの研削作業を実行することと、
第1の研磨部を除去することと、
チャネル領域内に第2の研磨部を設置することと、
ワークピースに対して少なくとも1つの他の研削作業を実行することとを備える、方法。
実施形態96。研磨体において、
結合材料に含まれる研磨粒子を含む研磨部であって、中心開口を備えた環状形状を含む研磨部と、
研磨部の内面に取り付けられたバッキングであって、少なくとも1つの溝、少なくとも1つの直線部、少なくとも1つの突起、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの回転制限特徴を有するバッキングとを備える、研磨体。
Claims (15)
- 研磨物品において、
本体を備え、前記本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートと、
アーバと、を含み、
前記取り付けプレートおよび前記カバープレートが、互いに結合され、前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間に確立されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、前記カバープレートおよび前記取り付けプレートが、研磨体を前記チャネル領域内に保持するように前記チャネル領域を横切るクランプ力で結合されるように構成され、前記クランプ力が少なくとも20ニュートンメートル(N・m)のトルクTによって締め付けられた少なくとも1つのファスナによって提供され、
前記カバープレートが、表面から軸方向に延びるほぼ円筒形の支持ハブを備え、前記支持ハブが、研磨体内に延びるように構成され、前記表面が、前記研磨体の一部と接触し、かつ前記研磨体の一部と係合するように構成され、
前記アーバが基端および先端を画定する本体を含み、前記アーバの前記本体が、前記本体からから外向きに延びる中央フランジをさらに含み、前記取り付けプレートが、前記アーバの前記本体の前記先端またはその近くで前記本体から半径方向外向きに延びる、研磨物品。 - 研磨物品において、
本体を備え、前記本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートと、を含み、前記取り付けプレートおよび前記カバープレートが、互いに結合され、前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間に配置されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、組み立て前の状態で前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間に少なくとも0.25mmのギャップ距離を画定するギャップ領域をさらに含み、
前記取り付けプレートが、前記取り付けプレートの表面から軸方向に延びるほぼ円筒形の取付けハブと、前記取り付けハブに形成された少なくとも1つの回転制限構造と、を備え、前記取り付けハブが、研磨体をその周囲に収容するように構成され、前記表面が、前記研磨体の一部と接触し、かつ前記研磨体の一部と係合するように構成される、研磨物品。 - 研磨物品において、
本体を備え、前記本体が、
取り付けプレートと、
カバープレートと、を含み、
前記取り付けプレートおよび前記カバープレートが、互いに結合され、前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間に配置されたチャネル領域を含むヘッドアセンブリを形成するように構成され、
前記カバープレートが、表面から軸方向に延びるほぼ円筒形の支持ハブを備え、前記支持ハブが、研磨体内に延びるように構成され、前記表面が、前記研磨体の一部と接触し、かつ前記研磨体の一部と係合するように構成され、
前記本体が、組み立てられた状態で前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間に少なくとも0.2mmのギャップ距離を画定するギャップ領域をさらに含み、前記取り付けプレートが前記組み立てられた状態で前記カバープレートと直接接触するように構成される、研磨物品。 - 前記取り付けプレートに結合されるように構成されたアーバをさらに備える、請求項2および3のいずれか一項に記載の研磨物品。
- 前記取り付けプレートが、前記取り付けプレートの表面から軸方向に延びるほぼ円筒形の取り付けハブを備え、前記取り付けハブが、研磨体をその周囲に収容するように構成され、前記表面が、前記研磨体の一部と接触し、かつ前記研磨体の一部と係合するように構成される、請求項1および3のいずれか一項に記載の研磨物品。
- 前記取り付けハブに形成された少なくとも1つの回転制限構造をさらに備え、前記少なくとも1つの回転制限構造が、溝またはロックノッチを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の研磨物品。
- 前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間の前記チャネル領域内に配置された研磨体をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の研磨物品。
- 前記研磨体が、バッキングに取り付けられた研磨部を含む、請求項7に記載の研磨物品。
- 前記バッキングが硬さHBを有し、前記カバープレートが硬さHCPを有し、HBがHCP未満である、請求項8に記載の研磨物品。
- 前記研磨部が厚さTAを有し、前記バッキングが厚さTBを有し、TBがTAよりも大きい、請求項8に記載の研磨物品。
- 前記取り付けプレートと前記カバープレートとの間の前記チャネル領域内に配置された複数の研磨体をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の研磨物品。
- 前記複数の研磨体が、第1の研磨グリットサイズを有する第1の研磨体と、第2の研磨グリットサイズを有する第2の研磨体とを備える、請求項11に記載の研磨物品。
- 前記第1の研磨グリットサイズが、前記第2の研磨グリットサイズとは異なる、請求項12に記載の研磨物品。
- 前記第1の研磨体が、少なくとも1つのスペーサによって前記第2の研磨体から分離されている、請求項12に記載の研磨物品。
- 前記複数の研磨体が、第1の外形を有する第1の研磨体と、前記第1の外形とは異なる第2の外形を有する第2の研磨体とを備える、請求項11に記載の研磨物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762480072P | 2017-03-31 | 2017-03-31 | |
US62/480,072 | 2017-03-31 | ||
PCT/US2018/025215 WO2018183724A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Grinding wheel assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020512205A JP2020512205A (ja) | 2020-04-23 |
JP6862040B2 true JP6862040B2 (ja) | 2021-04-21 |
Family
ID=63678343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019553838A Active JP6862040B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 砥石車アセンブリ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10898989B2 (ja) |
EP (1) | EP3600762A4 (ja) |
JP (1) | JP6862040B2 (ja) |
KR (2) | KR102303151B1 (ja) |
CN (1) | CN110603121A (ja) |
CA (1) | CA3058648A1 (ja) |
MX (2) | MX2019011727A (ja) |
WO (1) | WO2018183724A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102682515B1 (ko) * | 2018-10-19 | 2024-07-09 | 생-고뱅 어브레이시브즈, 인코포레이티드 | 그라인딩 휠 조립체 |
CN110103125B (zh) | 2019-03-28 | 2024-01-26 | 北京百慕合金有限责任公司 | 自动卡盘装置、砂轮切割设备及切割方法 |
CN110103124B (zh) * | 2019-03-28 | 2024-03-22 | 北京百慕合金有限责任公司 | 砂轮片装置、砂轮切割设备及切割方法 |
CN110170908B (zh) | 2019-03-28 | 2024-03-22 | 北京百慕合金有限责任公司 | 砂轮切割设备及切割方法 |
JP7383332B2 (ja) * | 2019-04-11 | 2023-11-20 | 株式会社ディスコ | 基台付きブレード |
IT202000017206A1 (it) * | 2020-07-15 | 2022-01-15 | Premier S R L | Gruppo abrasivo migliorato per lavorazioni di materiale ceramico e/o lapideo |
WO2022192871A1 (en) * | 2021-03-08 | 2022-09-15 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Grinding wheel assembly |
US12194598B2 (en) * | 2021-04-16 | 2025-01-14 | Slurry Monster, LLC | Detachable grinding tool |
IT202100015614A1 (it) * | 2021-06-15 | 2022-12-15 | Diamant Di Nunziata Andrea E C S A S | Mola diamantata atta alla molatura e all’abrasione di materiali solidi stratificati |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1404339A (en) * | 1918-12-13 | 1922-01-24 | Modern Grinder Mfg Co | Grinder-wheel mounting |
US2268599A (en) * | 1938-04-22 | 1942-01-06 | American Optical Corp | Abrading tool |
US2540793A (en) * | 1950-04-21 | 1951-02-06 | Super Cut | Rotary saw |
US2746217A (en) * | 1953-08-06 | 1956-05-22 | John H Breisch | Grinding wheel |
US3353306A (en) | 1964-01-31 | 1967-11-21 | Norton Co | Hub mounting for grinding wheels |
US4297781A (en) * | 1978-07-24 | 1981-11-03 | Magnetic Peripherals Inc. | Method of aligning a precision grinding wheel assembly |
DE2851737A1 (de) * | 1978-11-30 | 1980-07-10 | Ver Glaswerke Gmbh | Gekuehlte schleifscheibe |
US4541205A (en) * | 1983-04-08 | 1985-09-17 | United Abrasives, Inc. | Abrasive wheel assembly |
JPS61190054U (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-27 | ||
JPS6416264U (ja) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | ||
DE4301048A1 (de) * | 1993-01-16 | 1994-07-21 | Stahl Sm Maschf | Scheibenträger für Schleif- und Poliermaschinen |
JP3295896B2 (ja) * | 1993-06-18 | 2002-06-24 | 理化学研究所 | 自在総型砥石を用いた電解ドレッシング方法 |
CA2204651A1 (en) * | 1994-12-22 | 1996-06-27 | Power Tool Holders Incorporated | Clamp screw |
JP3470740B2 (ja) * | 1995-12-15 | 2003-11-25 | カルソニックカンセイ株式会社 | 砥石フランジ締付用治具 |
JPH1199460A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Yanase Kk | 回転研磨具 |
DE69901438D1 (de) * | 1998-03-27 | 2002-06-13 | Norton Co | Schleifwerkzeuge |
DE19905041A1 (de) * | 1999-02-08 | 2000-08-10 | Profil Verbindungstechnik Gmbh | Funktionsträger |
JP2001105310A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-17 | Toyoda Mach Works Ltd | 回転主軸への砥石の固着構造 |
JP2001105330A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-17 | Adamas:Kk | マルチ砥石およびこれに使用する砥石単板 |
DE10032036A1 (de) * | 2000-07-05 | 2002-01-17 | Wendt Gmbh | Senkerwerkzeug |
JP2002200565A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Toyoda Mach Works Ltd | 高速回転用砥石車及びその製造方法 |
AT5068U1 (de) * | 2001-03-07 | 2002-03-25 | Schraml Glastechnik Gmbh | Vorrichtung an diamant-hohlbohrern |
US7056200B2 (en) * | 2001-09-04 | 2006-06-06 | 3M Innovative Properties Company | Quick change connector for grinding wheel |
JP2003326515A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | マルチブレード保持手段及び着脱工具 |
US6769964B2 (en) * | 2002-08-02 | 2004-08-03 | Saint-Cobain Abrasives Technology Company | Abrasive tool having a unitary arbor |
US6988941B2 (en) * | 2003-07-01 | 2006-01-24 | 3M Innovative Properties Company | Engaging assembly for abrasive back-up pad |
AT502285B1 (de) * | 2004-10-19 | 2008-12-15 | Gissing Gerhard | Trennschleifring mit doppelter kernspannvorrichtung |
DE102004061871B4 (de) * | 2004-12-22 | 2007-05-31 | Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh | Spannvorrichtung mit Zentriervorrichtung an einem Schleifspindelrotor und Rotationsteil mit einer derartigen Zentriervorrichtung |
DE102005021635A1 (de) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Dronco Ag | Schleif- und/oder Trennscheibe mit Schwingungsdämpfung |
US7588484B2 (en) * | 2006-01-19 | 2009-09-15 | Nao Enterprises, Inc. | Mounting system for grinding wheels and the like |
US20090017736A1 (en) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Single-use edging wheel for finishing glass |
JP2010052081A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Fuji Grinding Wheel Mfg Co Ltd | 回転砥石の製造方法及び該製造方法によって製造された回転砥石 |
AU2009203210A1 (en) * | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Frelk Industries Pty Ltd | Pipe cutting device |
CN102441808A (zh) * | 2010-09-30 | 2012-05-09 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 刀把 |
AT511244B1 (de) * | 2011-03-30 | 2013-01-15 | Swarovski Tyrolit Schleif | Trennschleifscheibe |
US9050706B2 (en) | 2012-02-22 | 2015-06-09 | Inland Diamond Products Company | Segmented profiled wheel and method for making same |
US20140187129A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Saint-Gobain Abrasifs | Abrasive article having a core of an organic material and a bonded abrasive body comprising a bond material |
ITPD20130286A1 (it) * | 2013-10-17 | 2015-04-18 | Adi S P A | Mola, particolarmente per lavorazioni di molatura di lastre in vetro, ceramica o simili materiali |
WO2015137186A1 (ja) | 2014-03-13 | 2015-09-17 | 株式会社 村田製作所 | ドア解錠システムおよびドア解錠方法 |
JP6430329B2 (ja) * | 2015-05-13 | 2018-11-28 | Towa株式会社 | 切断装置及び切断方法 |
CN205520821U (zh) * | 2016-01-26 | 2016-08-31 | 中建材(合肥)新能源有限公司 | 一种快速更换玻璃磨边机磨轮的装置 |
-
2018
- 2018-03-29 CN CN201880022621.6A patent/CN110603121A/zh active Pending
- 2018-03-29 KR KR1020197032018A patent/KR102303151B1/ko active Active
- 2018-03-29 CA CA3058648A patent/CA3058648A1/en active Pending
- 2018-03-29 MX MX2019011727A patent/MX2019011727A/es unknown
- 2018-03-29 JP JP2019553838A patent/JP6862040B2/ja active Active
- 2018-03-29 WO PCT/US2018/025215 patent/WO2018183724A1/en unknown
- 2018-03-29 KR KR1020217029217A patent/KR102509156B1/ko active Active
- 2018-03-29 US US15/940,453 patent/US10898989B2/en active Active
- 2018-03-29 EP EP18774401.6A patent/EP3600762A4/en active Pending
-
2019
- 2019-09-30 MX MX2023010077A patent/MX2023010077A/es unknown
-
2020
- 2020-12-18 US US17/126,338 patent/US20210101258A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112019020510A2 (pt) | 2020-05-05 |
US20210101258A1 (en) | 2021-04-08 |
US20180290264A1 (en) | 2018-10-11 |
CN110603121A (zh) | 2019-12-20 |
KR20200006047A (ko) | 2020-01-17 |
US10898989B2 (en) | 2021-01-26 |
KR102303151B1 (ko) | 2021-09-23 |
KR20210116694A (ko) | 2021-09-27 |
CA3058648A1 (en) | 2018-10-04 |
KR102509156B1 (ko) | 2023-03-14 |
EP3600762A1 (en) | 2020-02-05 |
MX2023010077A (es) | 2023-09-07 |
EP3600762A4 (en) | 2020-12-23 |
MX2019011727A (es) | 2019-11-21 |
WO2018183724A1 (en) | 2018-10-04 |
JP2020512205A (ja) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6862040B2 (ja) | 砥石車アセンブリ | |
JP4365377B2 (ja) | 鋸刃用の肩部ブッシュ | |
US20090156107A1 (en) | Hand-held power tool with locking nut | |
RU2671226C1 (ru) | Абразивный инструмент на основе вулканизированного волокна | |
WO2014176202A1 (en) | Grinding and polishing tool | |
TW201111108A (en) | Rough grinding tool | |
TW200804039A (en) | Rotary tool for surface machining | |
US8021214B2 (en) | Hand-held power tool with locking nut | |
BR112019020510B1 (pt) | Artigo abrasivo | |
US11396086B2 (en) | Grinding wheel center hole protection pad | |
JP2002200565A (ja) | 高速回転用砥石車及びその製造方法 | |
JP2001105310A (ja) | 回転主軸への砥石の固着構造 | |
US20190351530A1 (en) | Grinding wheel assembly | |
JP2020023046A (ja) | 工作物を研磨するための機械加工工具 | |
JP2022505206A (ja) | 砥石車アセンブリ | |
CN119427236A (zh) | 磨削工具及其制造方法和应用、组件、加工工件的方法 | |
JP2010274394A (ja) | 超砥粒ホイール | |
US20230211465A1 (en) | Abrasive for the production of a grinding tool, grinding tool and method for operating a grinding tool of this type | |
KR20220032407A (ko) | 접시스프링을 적용한 핸드 그라인더 | |
JP2009269105A (ja) | 研磨ホイール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191024 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6862040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |