JP6856832B2 - 乾燥機 - Google Patents
乾燥機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6856832B2 JP6856832B2 JP2016234950A JP2016234950A JP6856832B2 JP 6856832 B2 JP6856832 B2 JP 6856832B2 JP 2016234950 A JP2016234950 A JP 2016234950A JP 2016234950 A JP2016234950 A JP 2016234950A JP 6856832 B2 JP6856832 B2 JP 6856832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dried
- main body
- tube
- body shell
- air purge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Description
前記本体シェル内で回転軸を中心に回転する多管式加熱管とを備え、
前記多管式加熱管は、前記回転軸よりも外側で該回転軸に沿って延在した、複数の加熱管と、エアパージ管とを有するものであり、
前記複数の加熱管は、互いに間隔をあけて配置され、前記本体シェル内に投入された被乾燥物と接触することで該被乾燥物を乾燥させるものであり、
前記エアパージ管が、前記複数の加熱管のうち最も外側に配置された加熱管を回転方向に直線で結んだ仮想線上あるいは該仮想線よりも外側に配置されたものであって、前記回転軸中心側から外側に向けて気体を吹き出すことで該エアパージ管よりも外側に生じるブリッジを吹き飛ばす吹出口を有するものであることを特徴とする。
前記エアパージ管が、前記複数の掻上部材の間に向けて前記吹出口から気体を吹き出すものであることが好ましい。
前記吹出口は、前記排出口よりも前記投入口に近い位置に設けられたものである構成も好ましい態様のひとつである。
前記排気口と前記エアパージ管との間には、該排気口から排出された気体を前記エアパージ管に供給する供給経路が設けられたものであってもよい。
2 本体シェル
21 投入口
22 排出口
23 キャリアエア口
24 排気口
3 多管式加熱管
32 ロータリージョイント
331 加熱管
332 エアパージ管
332a 吹出口
371 アングル
372 リフタ
373 送り羽根
4 排気経路
6 循環経路
B ブリッジ
L 仮想線
R 被乾燥物
Claims (6)
- 被乾燥物が投入される本体シェルと、
前記本体シェル内で回転軸を中心に回転する多管式加熱管とを備え、
前記多管式加熱管は、前記回転軸よりも外側で該回転軸に沿って延在した、複数の加熱管と、エアパージ管とを有するものであり、
前記複数の加熱管は、互いに間隔をあけて配置され、前記本体シェル内に投入された被乾燥物と接触することで該被乾燥物を乾燥させるものであり、
前記エアパージ管が、前記複数の加熱管のうち最も外側に配置された加熱管を回転方向に直線で結んだ仮想線上あるいは該仮想線よりも外側に配置されたものであって、前記回転軸中心側から外側に向けて気体を吹き出すことで該エアパージ管よりも外側に生じるブリッジを吹き飛ばす吹出口を有するものであることを特徴とする乾燥機。 - 前記多管式加熱管は、前記エアパージ管よりも外側であって回転方向に互いに間隔をあけて設けられ、前記本体シェル内の前記被乾燥物を掻き上げる複数の掻上部材を有するものであり、
前記エアパージ管が、前記複数の掻上部材の間に向けて前記吹出口から気体を吹き出すものであることを特徴とする請求項1記載の乾燥機。 - 前記吹出口は、前記回転方向上流側に向けて気体を吹き出すものであることを特徴とする請求項1または2記載の乾燥機。
- 前記エアパージ管は、前記吹出口が前記回転軸方向に互いに間隔をあけて複数設けられたものであることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項記載の乾燥機。
- 前記本体シェルは、前記被乾燥物を投入する、前記回転軸方向における一方側に設けられた投入口と、該被乾燥物が乾燥された乾燥物が排出される、該回転軸方向における他方側に設けられた排出口とを有するものであり、
前記吹出口は、前記排出口よりも前記投入口に近い位置に設けられたものであることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項記載の乾燥機。 - 前記本体シェルは、前記被乾燥物から蒸発した蒸気を該本体シェル内に供給されたキャリアエアとともに排出する排気口を有するものであり、
前記排気口と前記エアパージ管との間には、該排気口から排出された気体を前記エアパージ管に供給する供給経路が設けられたものであることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1項記載の乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234950A JP6856832B2 (ja) | 2016-12-02 | 2016-12-02 | 乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234950A JP6856832B2 (ja) | 2016-12-02 | 2016-12-02 | 乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018091546A JP2018091546A (ja) | 2018-06-14 |
JP6856832B2 true JP6856832B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=62565819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016234950A Active JP6856832B2 (ja) | 2016-12-02 | 2016-12-02 | 乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6856832B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117299566B (zh) * | 2023-12-01 | 2024-05-17 | 石家庄彬汇农业科技有限公司 | 一种小麦种子筛分装置及筛分方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59145598U (ja) * | 1983-03-22 | 1984-09-28 | 三菱重工業株式会社 | ドライヤロ−ル |
JPS6183868A (ja) * | 1984-09-29 | 1986-04-28 | 株式会社 栗本鉄工所 | 伝導受熱型撹拌乾燥機 |
JPS61138081A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-25 | 三井造船株式会社 | 通気併用型蒸気管付回転乾燥機 |
JPH0629668Y2 (ja) * | 1988-06-06 | 1994-08-10 | 中外炉工業株式会社 | 熱風吹付式回転乾燥機 |
JP2002254050A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-10 | Noguchi Kenichi | 有機性廃棄物の乾燥処理方法及び乾燥処理設備 |
JP5102498B2 (ja) * | 2007-01-19 | 2012-12-19 | 株式会社大和三光製作所 | ロータリー乾燥方法およびその装置 |
JP2009222370A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-01 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 乾燥システム |
JP2009222369A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-01 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 横型回転式乾燥機 |
JP5591030B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2014-09-17 | 株式会社大川原製作所 | 横型連続伝導伝熱式乾燥機 |
JP6121835B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-04-26 | 株式会社大川原製作所 | 乾燥機 |
JP6140589B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2017-05-31 | 株式会社大川原製作所 | 乾燥機 |
JP5746391B1 (ja) * | 2014-04-11 | 2015-07-08 | 月島機械株式会社 | 横型回転式乾燥機 |
CN204513975U (zh) * | 2015-02-13 | 2015-07-29 | 湖北叶威(集团)粮油机械有限公司 | 物料输送烘干设备 |
JP5946076B1 (ja) * | 2015-04-10 | 2016-07-05 | 月島機械株式会社 | 横型回転式乾燥機による乾燥方法及び乾燥システム |
CN104896903B (zh) * | 2015-05-23 | 2017-05-17 | 季小新 | 尾气全回收的生物质物料烘干系统 |
-
2016
- 2016-12-02 JP JP2016234950A patent/JP6856832B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018091546A (ja) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6367439B1 (ja) | 除湿乾燥装置 | |
PL89426B1 (ja) | ||
NZ193193A (en) | Treating wet solids in rotating"zig-zag"chamber | |
JP4121510B2 (ja) | 廃棄プラスチックの洗浄・脱水装置 | |
KR102234109B1 (ko) | 히팅코일과 열매체유를 이용하는 건조장치 | |
JP6065313B2 (ja) | 乾燥装置 | |
JP2006266552A (ja) | 乾燥装置 | |
CN102628642B (zh) | 间接加热式干燥机 | |
JP6856832B2 (ja) | 乾燥機 | |
JP6887972B2 (ja) | 除湿乾燥装置 | |
JP5314081B2 (ja) | 多管式乾燥装置 | |
JP2016090091A (ja) | 乾燥システム | |
JP4138716B2 (ja) | 乾燥装置及び乾燥方法 | |
JP3841781B2 (ja) | 含水物質の乾燥装置および生ゴミ乾燥装置 | |
JPH06505433A (ja) | 汚泥処理用気化装置 | |
JP6140589B2 (ja) | 乾燥機 | |
JP5591030B2 (ja) | 横型連続伝導伝熱式乾燥機 | |
JP2008002791A (ja) | 被処理物の乾燥減容装置 | |
JP6121835B2 (ja) | 乾燥機 | |
US263172A (en) | Drying and pulverizing apparatus | |
US332199A (en) | Drier | |
JP6882913B2 (ja) | 被処理物への伝熱効率を向上させた伝導伝熱乾燥機並びにその運転方法 | |
CN110470118A (zh) | 干燥装置 | |
JP5667811B2 (ja) | 蒸気加熱式ロータリー乾燥機 | |
KR20170089109A (ko) | 계란껍질 연속 건조시스템 및 이를 이용한 계란껍질 연속 건조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6856832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |