[go: up one dir, main page]

JP6853318B2 - 重合体シート・デカップラを用いるmrマウント装置 - Google Patents

重合体シート・デカップラを用いるmrマウント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6853318B2
JP6853318B2 JP2019162669A JP2019162669A JP6853318B2 JP 6853318 B2 JP6853318 B2 JP 6853318B2 JP 2019162669 A JP2019162669 A JP 2019162669A JP 2019162669 A JP2019162669 A JP 2019162669A JP 6853318 B2 JP6853318 B2 JP 6853318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable member
decoupler
central axis
mounting device
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019162669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020076491A (ja
Inventor
ウィリアム ゼンダー 2世 ジェームズ
ウィリアム ゼンダー 2世 ジェームズ
ウィリアム ハート マイケル
ウィリアム ハート マイケル
ディー. マッコイ スコット
ディー. マッコイ スコット
マイケル シュランゲン ティモシー
マイケル シュランゲン ティモシー
ジョン バータ デービッド
ジョン バータ デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BeijingWest Industries Co Ltd
Original Assignee
BeijingWest Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BeijingWest Industries Co Ltd filed Critical BeijingWest Industries Co Ltd
Publication of JP2020076491A publication Critical patent/JP2020076491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853318B2 publication Critical patent/JP6853318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1283Adjustable supports, e.g. the mounting or the characteristics being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/048Connections therefor, e.g. joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/106Design of constituent elastomeric parts, e.g. decoupling valve elements, or of immediate abutments therefor, e.g. cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/264Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for acting dynamically on the walls bounding a working chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/30Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids
    • F16F13/305Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids magnetorheological
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/30Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/06Magnetic or electromagnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/12Fluid damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/001Specific functional characteristics in numerical form or in the form of equations
    • F16F2228/005Material properties, e.g. moduli

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、概して、液圧マウント装置に関する。
従来から、振動を防止しながら振動源を支持するマウント(装着器)がある。こうしたマウントの周知の応用には、自動車の構成要素の支持がある。こうしたマウントは典型的には、エンジン振動を防止するとともに、車両フレームすなわち車体構造に対するエンジンおよびそれに接続されたパワートレイン要素の運動を制御するよう動作する。エンジンやパワートレインのマウントの多くの応用においては、ある周波数の振動を選択的に防止するよう、マウント器の減衰特性が変化することが望ましい。
このような液圧マウント装置の一つが米国特許第6082718号明細書に開示されている。液圧マウント装置は、中心軸上に配置される上側部分および下側部分を有し、ハウジングチャンバを形成する、ハウジングを有する。パーティション部材が、ハウジングチャンバをポンピングチャンバと収容チャンバとに分割するよう、ハウジングチャンバ内に配置されている。ポンピングチャンバは、上側部分とパーティション部材との間に延設される。収容チャンバは、下側部分とパーティション部材との間に延設される。デカップラが、ポンピングチャンバと収容チャンバとを分離するパーティション部材に取り付けられる。エラストマー材料の可動部材が、ポンピングチャンバ内に配置されるとともにデカップラに取り付けられている。
米国特許第6082718号明細書
典型的には、ユーザが可動部材の剛性を変更するために金属インサートが可動部材内に埋設される。しかしながら、金属インサートを可動部材内に配置することによって、液圧マウント装置の製造コストが増加してしまう。さらに、エラストマー材料および金属インサートは、液圧マウント装置内の流体と化学的に反応する可能性があり、したがって、液圧マウント装置の寿命を短くしてしまうおそれがある。
本発明は、液圧着装置の可動部材への金属インサートの必要性をなくす液圧ダンパを提供することを目的とする。また、本発明は、可動部材が正圧状態において圧縮プレートへとまた真空状態においてキャップへと押し出されてしまうことを防止することを目的とする。さらにまた本発明は、液圧マウント装置の寿命を向上するよう、可動部材におけるエラストマー材料(例えばゴム)の量をさらに低減することを目的とする。
本発明の一の面では、中心軸上に配置される上側部分および下側部分を有し、ハウジングチャンバを形成する、ハウジングを有する液圧マウント装置を提供する。パーティション部材が、ハウジングチャンバをポンピングチャンバと収容チャンバとに分割するよう、ハウジングチャンバ内に配置されている。ポンピングチャンバは、上側部分とパーティション部材との間に延設される。収容チャンバは、下側部分とパーティション部材との間に延設される。デカップラが、ポンピングチャンバと収容チャンバとを分離するパーティション部材に取り付けられる。可動部材が、ポンピングチャンバ内に配置され、デカップラに取り付けられる。可動部材は、追加的な減衰力を与えるためにデカップラに固定される非エラストマー重合体シートである。可動部材は、ハウジングチャンバにおける体積変化に応じてポンピングチャンバ内で撓む。可動部材は、ポンピングチャンバに追加的な減衰力を与える。液圧マウント装置は、ポンピングチャンバ内においてデカップラから間隔を空けて配置されるキャップを更に備え、可動部材をキャップとデカップラとの間に固定する。キャップは、可動部材から軸方向に間隔を空けて配置される下側プレートと、可動部材と係合して可動部材をデカップラに固定するよう、下側プレートからデカップラに向かって外側に環状に延設される突出部と、を有する。キャップは、下側プレートから外側にかつ中心軸と平行に突出部とは反対方向に環状に延設されるリブを有する。リブは、中心軸に面する内面と内面とは反対側にある外面とを有し、内面と下側プレートとの間でポンピングチャンバと流体連通状態に配置されるポケットが形成される。
本発明の他の面では、液圧マウント装置のためのデカップラを提供する。デカップラは、中心軸上に配置され、支持部材上端部と支持部材下端部との間に延設される支持部材を有する。可動部材は、中心軸上に配置され、中心軸から支持部材上端部へと径方向外側に延設され、支持部材上端部に取り付けられる。可動部材は、追加的な減衰力を与えるためにデカップラに固定される非エラストマー重合体シートである。
本発明の他の利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明からより理解され、明らかとなろう。
本発明の一の実施形態にかかる液圧マウント装置の断面図である。 図1の液圧マウント装置のデカップラの分解拡大断面図である。 図2の液圧マウント装置のデカップラの分解拡大断面図である。 他の実施形態の液圧マウント装置のデカップラの分解拡大断面図である。 図4の液圧マウント装置のデカップラの分解拡大断面図である。
図面を参照して、本発明の一の実施形態に基づいて構成された液圧マウント装置20を、概略的に図1に示す。図面では、対応する部品には同じ符号を付している。典型的には、液圧マウント装置20は、車両の構成要素例えば車両のフレーム上に配置されるエンジンを支持するよう用いられる。なお、液圧マウント装置20を、種々の他の振動源を支持するよう用いることができることは理解されよう。
図1に概略的に示す通り、液圧マウント装置20は下側部分24および上側部分26を有するハウジング22を有する。下側部分24および上側部分26は、中心軸A上に配置され、互いから軸方向に間隔を空けて配置される。略管状の壁28が、中心軸A上に配置され、下側部分24を上側部分26に接続するよう、下側部分24と上側部分26との間に延設されており、これにより、下側部分24と上側部分26と壁28との間に延設されるハウジングチャンバ30,32,34を形成している。
下側部分24は、略椀形状を有し、下側部分閉口端部36と下側部分開口端部38との間で中心軸Aの回りに環状に延設される。下側部分リップ40が、壁28と係合するよう、下側部分開口端部38から径方向外側に(中心軸Aに対して垂直に)延設される。下側部分24は、中心軸A上に配置される円筒状のカラー42を有する。カラー42は、下側部分閉口端部36から外側にかつ中心軸Aの回りに遠位側端部44へと環状に延設される。カラー42は、ハウジング22を車両に取り付けるための、下側部分24と遠位側端部44との間で中心軸Aに沿って延設される略円筒状の下側部分ボア46を形成する。
上側部分26は、略管形状を有し、中心軸A上に配置され、下側部分24から軸方向に間隔を空けて配置される。上側部分26は、第一開口端部48と第二開口端部50との間で中心軸Aの回りに環状に延設される。上側部分26は、第一開口端部48と第二開口端部50との間で中心軸Aに沿って延設される略円筒状の上側部分ボア52を形成する。上側部分26は、第二開口端部50に配置される上側部分リップ54を有する。上側部分リップ54は、壁28と係合するよう、中心軸Aに対して垂直に、第一開口端部48から径方向外側に延設される。なお、上側部分26および下側部分24の形状を、他の形状(例えば断面正方形または六角形)とできることは理解されよう。
エラストマー材料製の可撓体56が、上側部分ボア52に配置される。可撓体56は、中心軸Aの回りに環状に、かつ、可撓体下端部58から可撓体上端部60へと中心軸Aに沿って軸方向に延設される。可撓体下端部58は、上側部分26の第二開口端部50に隣接している。可撓体上端部60は、上側部分26の第一開口端部48に隣接しており、車両の励起運動(excitation movement)に応じて下側部分24に対して弾性的に変形する。言い換えると、可撓体56は、上側部分26に取り付けられ、車両の励起運動(例えば振動運動)に応じて変形する。可撓体56は、可撓体上端部60に隣接して配置され、可撓体上端部60から可撓体56内へと軸方向に延設される可撓性チャンバ62を形成する。可撓体56は、可撓性チャンバ62に隣接して配置され、可撓性チャンバ62から間隔を空けて配置される一対の挿入溝64を更に有する。挿入溝64は、可撓体下端部58と可撓体上端部60との間で延設される。
ブッシング66は、略円筒形状を有し、可撓体56を車両に固定するための留め具を収容する可撓性チャンバ62内に配置される。金属材料で形成される一対の外側インサート68が、可撓体56に剛性を与えるよう、挿入溝64に配置される。可撓体56は、可撓体56を上側部分54に固定するよう上側部分リップ54と係合するための、可撓体下端部58から径方向外側に上側部分リップ54と平行に延設される可撓体フランジ70を有する。
パーティション部材72が、ハウジングチャンバ30,32,34内において上側部分26と下側部分24との間に配置され、中心軸Aの回りに環状に延設される。パーティション部材72は、ハウジングチャンバ30,32,34をポンピングチャンバ30と収容チャンバ32,34とに分割する。ポンピングチャンバ30は、可撓体56とパーティション部材72との間に延設される。収容チャンバ32,34は、下側部分24とパーティション部材72との間に延設される。本発明の一の実施形態では、磁気粘性(MR)流体をポンピングチャンバ30内と収容チャンバ32,34内とに封入することができる。当該技術分野において知られているように、磁気粘性流体は、剪断特性が変化するよう反応する。より具体的には、磁気粘性流体には、磁気粘性流体に印加される磁界に応じて、その剪断特性を自由流動または粘性流体から制御可能な降伏強さを有する半固体まで変化できる機能がある。
図1および図2からよく分かる通り、デカップラ74がハウジングチャンバ30,32,34内に配置され、パーティション部材72に取り付けられており、これにより、ポンピングチャンバ30と収容チャンバ32,34とを分離し、ポンピングチャンバ30内において追加的な減衰力を提供できる。デカップラ74は、パーティション部材72に取り付けられる、金属製の略管状の支持部材76を有する。支持部材76は、中心軸Aの回りに環状に、かつ、中心軸Aに沿って支持部材上端部78と支持部材下端部80との間で延設される。支持部材上端部78は、ポンピングチャンバ30内に配置される。支持部材下端部80は、収容チャンバ32,34内に配置される。支持部材上側フランジ82が、支持部材上端部78から径方向外側に、かつ中心軸Aの回りに環状に延設され、パーティション部材72と係合することができる。略円形状の基部84が、略円筒状の凹部88を形成する支持部材下端部80に取り付けられる。凹部88は、基部84と支持部材上端部78と支持部材下端部80との間で中心軸Aに沿って延設される。支持部材下側フランジ86が、基部84から外側に、中心軸Aに沿って、かつ、中心軸Aの回りに環状に下側部分に向かって延設され、これにより、カラー42の遠位側端部44と係合する。
デカップラ74は、略円形状の可動部材(moving member)90を有する。可動部材90は、ポンピングチャンバ30内において中心軸A上に配置される。可動部材90は、中心軸Aから支持部材上端部78へと径方向外側に延設される。デカップラ74は、支持部材上端部78に取り付けられ、ポンピングチャンバ30を収容チャンバ32,34から分離している。エラストマー材料製のダイアフラム(隔壁)92は、収容チャンバ32,34内に配置される。ダイアフラム92は、下側部分開口端部38とカラー42の遠位側端部44との間で中心軸Aの回りに環状に延設される。ダイアフラム92は、下側部分24とパーティション部材72と支持部材下側フランジ86とカラー42の遠位側端部44との間で挟持されて、収容チャンバを流体チャンバ32と補償チャンバ34とに分割している。流体チャンバ32は、ダイアフラム92とパーティション部材72との間に延設される。補償チャンバ34は、下側部分24とダイアフラム92との間に延設される。
パーティション部材72は、金属製の略円形状の上側スペーサ94を有する。上側スペーサ94は、ポンピングチャンバ30内において、上側部分26に軸方向に隣接して上側部分26の下方に配置され、可撓体フランジ70と係合状態にあり、これにより、可撓体フランジ70を上側部分26と上側スペーサ94との間に挟持している。上側スペーサ94は、上側スペーサ94から外側に延設される少なくとも1つの突出部96を有する。突出部96は、可撓体フランジ70と係合し、可撓体フランジ70を上側部分26と上側スペーサ94との間に固定する。上側スペーサ94は、少なくとも1つの突出部96とは反対側に配置される、少なくとも1つの上側スペーサ溝98を有する。上側スペーサ溝98は、少なくとも1つの突出部96から軸方向に間隔を空けて配置され、上側スペーサ94に沿って中心軸Aの回りに環状に延設される。エラストマー材料製のシール(封止部)100が、上側スペーサ溝98内に配置されて、中心軸Aの回りに環状に延設される。
パーティション部材72は、前記流体チャンバ32内において上側スペーサ94と下側部分24との間で配置される略円形状の電磁支持リング102を有する。電磁支持リング102は、ダイアフラム92を電磁支持リング102と下側部分24との間に挟持するよう、中心軸Aの回りに環状に延設される。また、電磁支持リング102は、シール100を電磁支持リング102と上側スペーサ94との間に挟持する。電磁支持リング102は、凹状部分104と、少なくとも1つのチャンネル(流路)106と、電磁溝108とを形成する。略円筒状の凹状部分104は、デカップラ74を収容するよう中心軸Aに沿って延設される。凹状部分104およびデカップラ74から径方向に間隔を空けて配置される少なくとも1つのチャンネル106は、電磁支持リング102を貫通して中心軸Aに対して平行に延設されており、ポンピングチャンバ30と流体チャンバ32との間の流体連通状態を実現する。壁28に隣接して配置されるとともに少なくとも1つのチャンネル106から径方向に間隔を空けて配置される電磁溝108は、中心軸Aの回りに環状に延設される。電磁界生成器110が電磁溝108内に配置される。電磁界生成器110は、略スプール(糸巻き)形状のボビン112を有する。ボビン112は、電磁溝108内に配置されるとともに中心軸Aの回りに環状に延設される。少なくとも1本のコイル114が、ボビン112の周囲に環状に巻かれ、選択的に磁束を生成するよう電源116に電気的に接続されている。
図3からよく分かる通り、可動部材90は、追加的な減衰力を与えるためにデカップラ74に固定される非エラストマー重合体(ポリマー)シートである。略円形状の可動部材90は、中心軸A上に延設される外周部118を有する打抜き重合体シート(die cut polymer sheet)である。可動部材90が非エラストマーポリマーである場合、可動部材90と磁気粘性流体との間の化学的反応を最小限とでき、したがって、デカップラ74および液圧マウント装置20の動作寿命を長くすることができる。
より具体的には、研究により、磁気粘性流体に含まれるエトキシル化アミン、プロピレングリコールおよび他の添加物が液圧マウント装置20のエラストマー材料と反応する傾向があることが分かった。この化学的反応により、液圧マウント装置20内において気体が発生して、圧力上昇が生じ、液圧マウント装置20の本来の機能的性能を妨げるおそれがある。さらにまた、この反応により磁気粘性流体化合物において、二量体や三量体が形成され、磁気粘性流体化合物において形成されるチキソトロピーネットワークを分断し、磁気的反応粒子(magnetic responsive particle)を磁気粘性流体化合物から沈殿させ、その結果、磁気粘性流体合成物の寿命が短くなる。可動部材90が非エラストマーポリマーであることにより、本発明では、可動部材90と磁気粘性流体との間の化学的反応を最小限とでき、したがって、磁気的反応粒子が磁気粘性流体化合物から沈殿することを防止でき、デカップラ74および液圧マウント装置20をより長い期間にわたって動作させることができる。
略円形状のキャップ(蓋部材)120が、ポンピングチャンバ30内においてデカップラ74から間隔を空けて配置され、これにより、可動部材90をキャップ120とデカップラ74との間に固定することができる。キャップ120は、可動部材90から軸方向に間隔を空けて配置される略円形状の下側プレート122を有する。突出部124が、可動部材90と係合して可動部材90をデカップラ74に固定するよう、下側プレート122からデカップラ74に向かって外側に延設される。可動部材90をデカップラ74に固定するよう、突出部124を中心軸Aの回りに環状に延設することができることを記載しておく。下側プレート122は、磁気粘性流体がキャップ120を通って流れることができるよう、キャップ120を貫通して延びる少なくとも1つのオリフィス(孔)126を有する。なお、少なくとも1つのオリフィス126は、磁気粘性流体がキャップ120を通って流れるのを可能にする径方向および周方向に互いから間隔を空けて配置される複数のオリフィス126を有することもできることは理解されよう。
キャップ120は、下側プレート122から外側にかつ中心軸Aと平行に突出部124とは反対方向に環状に延設されるリブ128を有する。リブ128は、内面130および外面132を有する。リブ128の内面130は中心軸Aに面している。リブ128の外面132は、内面130とは反対側に配置され、壁28に面する。キャップ120は、ポンピングチャンバ30と流体連通状態に配置されるポケット134を有する。ポケット134は、リブ128の内面130と下側プレート122との間で延びている。外面132は、中心軸Aの回りに環状に延設されるコンジット(conduit)136を形成するよう、可動部材90の外周部118の近傍の部分が面取りされている。エラストマー材料製のOリング138が、コンジット136内に配置され、可動部材90の外面132および外周部118と封止係合状態となるよう中心軸Aの回りに環状に延設される。デカップラは、可動部材90の移動を制限するよう、キャップ120の反対側に、可動部材90に隣接して、かつ、可動部材90から間隔を空けて凹部88内に配置される圧縮プレート140を有する。言い換えれば、デカップラ内にあるゴム構成要素は、キャップ120と可動部材90との間の密封機能を提供するOリング138だけである。また、非エラストマーポリマーで形成される可動部材90は、ゴムより大きな剛性を有しており、金属インサートの必要性を低減し、金属インサートを有するエラストマー可動部材を用いるものと比べて低コストを実現できることを記載しておく。さらに、Oリング138とキャップ120とを組み合わせることにより、可動部材90をデカップラ74に適切に固定でき、そして正圧状態における圧縮プレート140へのまた真空状態におけるキャップ120への可動部材90の押し出しに抗することができる。
図4〜図5に、本発明の他の実施形態のデカップラ74を示す。図4〜図5に示す通り、可動部材90の移動の関数として可動部材90への荷重を測定するために、歪みゲージセンサ142が流体チャンバ32に配置され、可動部材90に取り付けられる。リード線144が、歪みゲージセンサ142に電気的に接続され、圧縮プレート140を貫通して延設されている。またリード線144は、歪みゲージセンサ142から信号を受信し受信した信号を分析するためのプロセッサに電気的に接続される。言い換えれば、歪みゲージセンサ142によって生成される信号により、ユーザがデカップラ74の可動部材90の振動数成分を測定することができる。圧縮プレート140は、リード線144がデカップラ74を通って延びることができるように、リード線144を収容するために圧縮プレート140を貫通して延設される通路146を有している。なお、歪みゲージセンサ142は、リード線144の代わりに、歪みゲージセンサ142の信号をユーザへと無線により転送できる無線モジュールを有することもできることを記載しておく。
動作時において、液圧マウント装置20が励起運動(例えば振動運動)を受けると、可撓体56が変形し、これにより、ポンピングチャンバ30と流体チャンバ32と補償チャンバ34との体積変化が生じる。その結果、可動部材90が体積変化に応じてポンピングチャンバ30内で撓む。可動部材90がポンピングチャンバ30内で撓むと、励起運動に応じた追加的な減衰力を可動部材90がポンプチャンバ30に提供する。可動部材90がポンピングチャンバ30内において撓むと、歪みゲージセンサ142が可動部材90の記録および監視を行い、可動部材90の移動の関数として可動部材90への荷重を測定する。歪みゲージセンサ142によって生成される信号は、リード線144を介してユーザへと伝達され、これにより、ユーザがデカップラ74の可動部材90の振動数成分を測定することができる。
もちろん、本発明に多くの変形および変更を上記の教示に基づいて行うことができ、詳細な説明以外にも添付の特許請求の範囲内で実現できる。上記の記載が本発明の新規性が有用となるあらゆる組み合わせにわたることは理解されよう。装置の請求項における語「前記」の使用は、それが前出されていて、その請求項またはその請求項が従属する請求項の範囲に含まれていることを意味する明確な引用である。「前記」を使用していないものでも、その請求項またはその請求項が従属する請求項の範囲に含まれている場合もある。
20 液圧マウント装置
22 ハウジング
24 下側部分
26 上側部分
28 壁
30,32,34 ハウジングチャンバ
30 ポンピングチャンバ
32,34 収容チャンバ
32 流体チャンバ
34 補償チャンバ
36 下側部分閉口端部
38 下側部分開口端部
40 下側部分リップ
42 カラー
44 遠位側端部
46 下側部分ボア
48 第一開口端部
50 第二開口端部
52 上側部分ボア
54 上側部分リップ
56 可撓体
58 可撓体下端部
60 可撓体上端部
62 可撓性チャンバ
64 挿入溝
66 ブッシング
68 外側インサート
70 可撓体フランジ
72 パーティション部材
74 デカップラ
76 支持部材
78 支持部材上端部
80 支持部材下端部
82 支持部材上側フランジ
84 基部
86 支持部材下側フランジ
88 凹部
90 可動部材
92 ダイアフラム
94 上側スペーサ
96 突出部
98 上側スペーサ溝
100 シール
102 電磁支持リング
104 凹状部分
106 チャンネル
108 電磁溝
110 電磁界生成器
112 ボビン
114 コイル
116 電源
118 外周部
120 キャップ
122 下側プレート
124 突出部
126 オリフィス
128 リブ
130 内面
132 外面
134 ポケット
136 コンジット
138 Oリング
140 圧縮プレート
142 歪みゲージセンサ
144 リード線
146 通路
A 中心軸

Claims (10)

  1. 中心軸上に配置される上側部分および下側部分を有し、ハウジングチャンバを形成する、ハウジングと、
    前記ハウジングチャンバをポンピングチャンバと収容チャンバとに分割するよう前記ハウジングチャンバ内に配置されるパーティション部材であって、前記ポンピングチャンバは前記上側部分と前記パーティション部材との間にあり、前記収容チャンバは前記下側部分と前記パーティション部材との間にあるパーティション部材と、
    前記ポンピングチャンバと前記収容チャンバとを分離する前記パーティション部材に取り付けられるデカップラと、
    前記ポンピングチャンバ内に配置され、前記デカップラに取り付けられる可動部材と、
    を備える、液圧マウント装置であって、
    前記可動部材は、追加的な減衰力を与えるために前記デカップラに固定される非エラストマー重合体シートであ前記可動部材は、前記ハウジングチャンバにおける体積変化に応じて前記ポンピングチャンバ内で撓み、前記可動部材は、前記ポンピングチャンバに前記追加的な減衰力を与え、
    前記ポンピングチャンバ内において前記デカップラから間隔を空けて配置されるキャップを更に備え、前記可動部材を前記キャップと前記デカップラとの間に固定し、
    前記キャップは、前記可動部材から軸方向に間隔を空けて配置される下側プレートと、前記可動部材と係合して前記可動部材を前記デカップラに固定するよう、前記下側プレートから前記デカップラに向かって外側に環状に延設される突出部と、を有し、
    前記キャップは、前記下側プレートから外側にかつ前記中心軸と平行に前記突出部とは反対方向に環状に延設されるリブを有し、
    前記リブは、前記中心軸に面する内面と前記内面とは反対側にある外面とを有し、
    前記内面と前記下側プレートとの間で前記ポンピングチャンバと流体連通状態に配置されるポケットが形成される、
    液圧マウント装置。
  2. 前記可動部材は、前記中心軸周りに延設される外周部を有する打抜き重合体シートである、
    請求項1に記載の液圧マウント装置。
  3. 前記リブの前記外面は、前記中心軸回りに環状に延設されるコンジットを形成するよう、前記可動部材の前記外周部に隣接する部分が面取りされている、
    請求項に記載の液圧マウント装置。
  4. 前記コンジット内に配置され、前記可動部材の前記外面および前記外周部と封止係合状態となるよう前記中心軸回りに環状に延設されるエラストマー材料製のOリングを備える、
    請求項に記載の液圧マウント装置。
  5. 前記収容チャンバ内に配置され、前記可動部材の移動に応じて前記可動部材への荷重を測定する、前記可動部材に取り付けられる歪みゲージセンサを更に備える、
    請求項1からのいずれか1項に記載の液圧マウント装置。
  6. 前記デカップラは、前記可動部材の移動を制限するよう、前記キャップの反対側に、前記可動部材に隣接してかつ前記可動部材から間隔を空けて配置される圧縮プレートを有する、
    請求項に記載の液圧マウント装置。
  7. 前記歪みゲージセンサに電気的に接続され、前記圧縮プレートを貫通して延設されて、前記歪みゲージセンサから信号を受信し受信した信号を分析するためのプロセッサに電気的に接続されるリード線を更に備える、
    請求項に記載の液圧マウント装置。
  8. 前記圧縮プレートは、前記リード線が前記デカップラを通って延びることができるように、前記リード線を収容するために前記圧縮プレートを貫通して延設される通路を有している、
    請求項に記載の液圧マウント装置。
  9. 請求項1からのいずれか1項に記載の液圧マウント装置のためのデカップラであって、
    中心軸上に配置され、支持部材上端部と支持部材下端部との間で延設される支持部材と、
    前記中心軸上に配置され、前記中心軸から前記支持部材上端部へと外側に径方向に延設され、前記支持部材上端部に取り付けられる前記可動部材と、
    を備えるデカップラ。
  10. 請求項からのいずれか1項に記載の液圧マウント装置のためのデカップラであって、
    中心軸上に配置され、支持部材上端部と支持部材下端部との間で延設される支持部材と、
    前記中心軸上に配置され、前記中心軸から前記支持部材上端部へと外側に径方向に延設され、前記支持部材上端部に取り付けられる前記可動部材と、
    を備え、
    前記デカップラは、前記キャップを含み、前記キャップは、前記ポンピングチャンバ内に配置され、前記可動部材を前記キャップと前記支持部材との間に固定する、
    デカップラ。
JP2019162669A 2018-09-10 2019-09-06 重合体シート・デカップラを用いるmrマウント装置 Active JP6853318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862729344P 2018-09-10 2018-09-10
US62/729,344 2018-09-10
CN201910619268.6 2019-07-10
CN201910619268.6A CN110397697B (zh) 2018-09-10 2019-07-10 液压悬置装置及分离件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020076491A JP2020076491A (ja) 2020-05-21
JP6853318B2 true JP6853318B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=68324437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162669A Active JP6853318B2 (ja) 2018-09-10 2019-09-06 重合体シート・デカップラを用いるmrマウント装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11274725B2 (ja)
EP (1) EP3620683A1 (ja)
JP (1) JP6853318B2 (ja)
CN (1) CN110397697B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD897374S1 (en) * 2018-11-03 2020-09-29 North American Aerospace Corporation Engine mount
JP2023128785A (ja) * 2022-03-04 2023-09-14 住友理工株式会社 流体封入式防振装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531484A (en) 1981-11-20 1985-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vibration responsive mounting arrangement for automotive engine or the like
JPS58118420A (ja) 1982-01-08 1983-07-14 Nissan Motor Co Ltd パワ−ユニツトのマウンテイング装置
US4932636A (en) * 1989-05-12 1990-06-12 General Motors Corporation Hydraulic-elastomeric mount with bypass through decoupler
DE4205353C1 (ja) * 1992-02-21 1993-02-18 Metzeler Gimetall Ag, 8000 Muenchen, De
CA2094208A1 (en) 1992-04-28 1993-10-29 Richard D. Hein Prepackaged fluid-damping article for elastomeric mounts and methods of formation and installation
US5263693A (en) * 1992-04-30 1993-11-23 General Motors Corporation Tiered decoupler for improved high frequency tuning of hydraulic mounts
US5246211A (en) * 1992-07-13 1993-09-21 General Motors Corporation Hydraulic mount with spring-loaded decoupler for tuned rate dip
US5571263A (en) * 1995-04-14 1996-11-05 General Motors Corporation Hydraulic engine mount with reduced impulse vibration
JP3539067B2 (ja) * 1996-05-23 2004-06-14 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
US6082718A (en) 1997-03-03 2000-07-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Liquid-sealing type vibration isolating apparatus
FR2798175B1 (fr) * 1999-09-03 2002-04-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Clapet de support hydroelastique
FR2800823B1 (fr) * 1999-11-09 2002-04-05 Hutchinson Procede pour attenuer des vibrations, support antivibratoire hydraulique actif, et vehicule comprenant un tel support
US6361031B1 (en) 2000-02-25 2002-03-26 Delphi Technologies, Inc. Adaptive hydraulic engine mount
US6439556B1 (en) * 2001-02-15 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Active decoupler hydraulic mount
JP4842078B2 (ja) 2006-01-31 2011-12-21 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置およびその製造方法
FR2908488B1 (fr) 2006-11-13 2009-02-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Cale hydroelastique comprenant un actionneur commande electriquement.
JP2009103141A (ja) 2007-10-19 2009-05-14 Toyota Motor Corp 液体封入式防振装置
US20090243171A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device
DE102010060885A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Contitech Vibration Control Gmbh Motorlager für ein Kraftfahrzeug
KR101184283B1 (ko) 2010-11-30 2012-09-21 현대자동차주식회사 Mr유체가 봉입된 댐핑제어장치 및 상기 댐핑제어장치를 구비한 엔진마운트
CN201944188U (zh) * 2010-12-31 2011-08-24 宁波泛亚汽车部件有限公司 发动机液压悬置
PL2732182T3 (pl) * 2011-07-12 2017-09-29 Beijingwest Industries Co. Ltd. Zespół zawieszenia hydraulicznego dla podtrzymywania źródła drgań
PL2732181T3 (pl) * 2011-07-12 2017-09-29 Beijingwest Industries Co. Ltd. Zespół zawieszenia hydraulicznego bazujący na płynie magnetoreologicznym zawierający torowy kanał tłumiący
JP5595369B2 (ja) * 2011-12-14 2014-09-24 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
CN102705426A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 宁波拓普集团股份有限公司 一种新型液压悬置解耦结构
WO2015073982A2 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Cooper-Standard Automotive Inc. Use of inductive sensing to control decoupler position and switchable mount performance
CN205745062U (zh) * 2016-05-13 2016-11-30 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种液压悬置用解耦盘
CN107143596B (zh) * 2016-06-16 2019-07-26 北京京西重工有限公司 用于多级阻尼的组件
US10584761B2 (en) 2017-01-03 2020-03-10 Beijingwest Industries Co., Ltd. Vertical decoupler for a hydraulic mount
CN110360266B (zh) * 2018-09-10 2020-12-18 北京京西重工有限公司 液压悬置装置及分离件

Also Published As

Publication number Publication date
US11274725B2 (en) 2022-03-15
CN110397697A (zh) 2019-11-01
US20200080614A1 (en) 2020-03-12
CN110397697B (zh) 2021-02-23
JP2020076491A (ja) 2020-05-21
EP3620683A1 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228219B2 (ja) 流体封入式防振装置
CN102725558B (zh) 液封式防振装置
JP6935470B2 (ja) 二重硬質ゴムデカップラを備えるmrマウント
JP5325780B2 (ja) 防振装置
JP6853318B2 (ja) 重合体シート・デカップラを用いるmrマウント装置
JP6449385B1 (ja) 流体封入式防振装置
JP2002181117A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP5577327B2 (ja) 防振装置
JP2001234968A (ja) 流体封入式マウント
JP5221442B2 (ja) 防振装置
JP6431437B2 (ja) 防振装置
JP5108349B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2019015358A (ja) 流体封入式防振装置
JP4623428B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP4073028B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP2005282662A (ja) 液体封入式マウント
JP2003184943A (ja) 流体封入式防振装置
JP2006266425A (ja) 能動型流体封入式防振装置
JP2007321871A (ja) 流体封入式防振装置
JP2007298081A (ja) 流体封入式防振装置
JP2018091397A (ja) 流体封入式防振装置
JP2007016902A (ja) 流体封入式防振装置
JP2015034603A (ja) 防振装置用の取付部材とそれを用いた防振装置
JP2016114145A (ja) 防振装置
JP2010169159A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250