JP6851752B2 - 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法 - Google Patents
部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6851752B2 JP6851752B2 JP2016175274A JP2016175274A JP6851752B2 JP 6851752 B2 JP6851752 B2 JP 6851752B2 JP 2016175274 A JP2016175274 A JP 2016175274A JP 2016175274 A JP2016175274 A JP 2016175274A JP 6851752 B2 JP6851752 B2 JP 6851752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- joining
- members
- engaging portion
- superstructure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/727—Offshore wind turbines
Landscapes
- Wind Motors (AREA)
- Foundations (AREA)
Description
また、本発明が第1部材と第2部材の間の位置決めに際して、前記第1部材と前記第2部材の接近方向と垂直な面内における相互位置を位置決めするための部材間の位置決めシステムであって、前記第1部材側に固定される第1位置決め部材と、前記第2部材側に固定される第2位置決め部材とからなり、前記第1位置決め部材は第1係合部を備えており、前記第2位置決め部材は、前記第1係合部に係合する第2係合部を備えると共に、前記第1部材と前記第2部材の接近方向に関して、前記第2係合部の後側に弾性支持体と伸縮支持体とを備えていることを特徴とする部材間の位置決めシステムを備えていることを特徴とする部材の接合システムを単数または複数用いて接合作業を行うことを特徴とする部材の接合方法であって、前記第2部材が風車を備えた上部構造物であると、この部材の接合方法による効果はより大きくなる。
11 固定部材
12 接合部材
20 第2部材
21 固定部材
22 接合部材
27 接合用ステージ
30 第1位置決め部材
31 第1係合部
32 取り付け部材
40 第2位置決め部材
41 第2係合部
42 弾性支持体
43 伸縮支持体
45 取り付け部材
51 フォーク状構造物
51a 腕状部材
52 転倒防止用抑え部
52a 把持部材
A 接近方向
Claims (11)
- 第1部材と第2部材の間の位置決めに際して、前記第1部材と前記第2部材の接近方向と垂直な面内における相互位置を位置決めするための部材間の位置決めシステムであって、
前記第1部材側に固定される第1位置決め部材と、前記第2部材側に固定される第2位置決め部材とからなり、
前記第1位置決め部材は第1係合部を備えており、
前記第2位置決め部材は、前記第1係合部に係合する第2係合部を備えると共に、前記第1部材と前記第2部材の接近方向に関して、前記第2係合部の後側に弾性支持体と伸縮支持体とを備え、
前記伸縮支持体を複動タイプの油圧シリンダで構成し、ピストンの加圧面の前後の油圧室を油圧ラインで接続すると共に、該油圧ラインにバルブを設けていることを特徴とする部材間の位置決めシステム。 - 前記第1係合部が凸形状をした雄型で、前記第2係合部が凹形状をした雌型であるか、あるいは、前記第1係合部が凹形状をした雌型で、前記第2係合部が凸形状をした雄型であることを特徴とする請求項1に記載の部材間の位置決め機構。
- 前記凸形状をした雄型が円錐形状、角錐形状、円錐台形状、角錐台形状のうちのいずれかの形状を有していることを特徴とする請求項2に記載の部材間の位置決め機構。
- 前記第1位置決め部材が前記第1部材に着脱可能に、又は、前記第2位置決め部材が前記第2部材に着脱可能に、又は、前記第1位置決め部材と前記第2位置決め部材のそれぞれが前記第1部材と前記第2部材のそれぞれに着脱可能に設けていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の部材間の位置決めシステム。
- 請求項1〜4のいずれか1項の部材間の位置決めシステムを備えていることを特徴とする部材の接合システム。
- 請求項1〜4のいずれか1項の部材間の位置決めシステムを用いて位置決め作業を行うことを特徴とする部材間の位置決め方法。
- 請求項5の部材の接合システムを単数または複数用いて接合作業を行うことを特徴とする部材の接合方法。
- 前記第1部材が、水中若しくは水上に係留されている係留構造物、水底に立設している水中構造物、水底に立設して水上に出ている部分を有する水上構造物、地上に立設している陸上構造物のいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の部材の接合方法。
- 第1部材と第2部材の間の位置決めに際して、前記第1部材と前記第2部材の接近方向と垂直な面内における相互位置を位置決めするための部材間の位置決めシステムであって、
前記第1部材側に固定される第1位置決め部材と、前記第2部材側に固定される第2位置決め部材とからなり、
前記第1位置決め部材は第1係合部を備えており、
前記第2位置決め部材は、前記第1係合部に係合する第2係合部を備えると共に、前記第1部材と前記第2部材の接近方向に関して、前記第2係合部の後側に弾性支持体と伸縮支持体とを備えていることを特徴とする部材間の位置決めシステムを備えていることを特徴とする部材の接合システムを単数または複数用いて接合作業を行うことを特徴とする部材の接合方法であって、
前記第2部材が風車を備えた上部構造物であることを特徴とする部材の接合方法。 - 洋上構造物を下部構造物と上部構造物に分割して、一部又は全部を水中に直立状態に維持した前記下部構造物の上方部位に、運搬船に設けた一対の腕状部材を持つフォーク状構造物に保持した状態で前記上部構造物を移動し、前記運搬船を沈降させることにより、前記上部構造物を下降させて、前記下部構造物の上側に載置する洋上構造物の接合方法において、
第1部材と第2部材の間の位置決めに際して、前記第1部材と前記第2部材の接近方向と垂直な面内における相互位置を位置決めするための部材間の位置決めシステムであって、
前記第1部材側に固定される第1位置決め部材と、前記第2部材側に固定される第2位置決め部材とからなり、
前記第1位置決め部材は第1係合部を備えており、
前記第2位置決め部材は、前記第1係合部に係合する第2係合部を備えると共に、前記第1部材と前記第2部材の接近方向に関して、前記第2係合部の後側に弾性支持体と伸縮支持体とを備えていることを特徴とする部材間の位置決めシステムを備えていることを特徴とする部材の接合システムを単数または複数用いて接合作業を行うことを特徴とする部材の接合方法を使用し、前記下部構造物を前記第1部材とし、前記上部構造物を前記第2部材とすることを特徴とする洋上構造物の接合方法。 - 前記下部構造物と前記上部構造物の接合作業中に、前記伸縮支持体を伸縮させることにより、接合時の風車及びナセルを支持する軸の位置と前記運搬船の位置の距離を調整することを特徴とする請求項10に記載の洋上構造物の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175274A JP6851752B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175274A JP6851752B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018040172A JP2018040172A (ja) | 2018-03-15 |
JP6851752B2 true JP6851752B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=61625331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175274A Active JP6851752B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6851752B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2022032B1 (en) | 2018-11-20 | 2020-06-03 | Sif Holding N V | TP-free monopile and method for forming the same |
JP7234005B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-03-07 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法 |
CN111878318B (zh) * | 2020-08-07 | 2022-03-01 | 上海电气风电集团股份有限公司 | 一种可伸缩式风机基础及风机 |
JP7604356B2 (ja) | 2021-11-25 | 2024-12-23 | 鹿島建設株式会社 | 高さ調整方法及び高さ調整構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2496730A1 (fr) * | 1980-12-23 | 1982-06-25 | Bretagne Atel Chantiers | Dispositif pour la mise en place d'une plate-forme marine sur sa structure support |
JP5069171B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2012-11-07 | 鹿島建設株式会社 | 洋上風力発電の基礎と上部工の接合部構造および上部工の据付方法 |
JP2010014105A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Ryozo Ota | 風力発電装置 |
US8613569B2 (en) * | 2008-11-19 | 2013-12-24 | Efficient Engineering, Llc | Stationary positioned offshore windpower plant (OWP) and the methods and means for its assembling, transportation, installation and servicing |
JP5738644B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2015-06-24 | 戸田建設株式会社 | 洋上風力発電設備の施工方法 |
JP2015511283A (ja) * | 2012-02-16 | 2015-04-16 | ベリンスキー,シドニー | 静止して位置決めされる洋上風力発電所(owp)、並びに、その組み立て、輸送、設置及びサービスの方法並びに手段 |
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175274A patent/JP6851752B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018040172A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6851752B2 (ja) | 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法 | |
US20230331355A1 (en) | Offshore floating-type wind power combined semi-submersible platform foundation | |
US7980785B2 (en) | Supporting articles/loads | |
EP3456960B1 (en) | Auxiliary floating system for the installation and/or transport of marine structures and method comprising said system | |
KR101697679B1 (ko) | 정렬 수단을 구비한 수력 터빈 시스템 및 배치 방법 | |
EP2770198B1 (en) | Offshore wind power complete machine floating method | |
JP2021531434A (ja) | 風力タービン及び風力タービンを設置する方法 | |
US10119522B2 (en) | System and method of assembling a wind turbine | |
EP3623645B1 (en) | Support structure for a wind turbine mast and method for realizing a bolt connection between connecting flanges of a wind turbine mast and a support structure for a wind turbine mast | |
EP1499778B1 (en) | Method and vessel for manipulating an offshore construction | |
CN111994215B (zh) | 用于海上大型风机整体运输和浮托安装的驳船及使用方法 | |
US20160160836A1 (en) | Apparatus and method of using a disconnectable floating spar buoy jacket wind turbine | |
EP3960614A1 (en) | Motion-attenuated semi-submersible floating-type foundation for supporting a wind power generation system | |
JP2021172211A (ja) | 浮体式洋上風力発電装置 | |
JP2018047839A (ja) | 作業台船及び洋上構造物の施工方法 | |
CA2790868A1 (en) | Protection device, offshore support platform and offshore wind turbine generator system | |
KR20230038569A (ko) | 풍력 터빈의 컴포넌트를 배치하기 위한 장치 및 방법 | |
US9469957B2 (en) | Pneumatic load-transfer system and method for mating an integrated deck with a pre-installed platform substructure | |
KR101619246B1 (ko) | 타워, 나셀 및 로터 결합체의 운송 장치 및 이를 이용한 해상 풍력 발전기 설치 방법 | |
CN214092145U (zh) | 一种桁架拉索型漂浮式海上风电机组结构 | |
WO2022108456A1 (en) | A handling apparatus and method of mating a module | |
SE533146C2 (sv) | Metod för att installera en toppmodul på en offshore stödstruktur | |
KR20140107406A (ko) | 수력 터빈 시스템을 수송하는 방법 | |
EP4477877A1 (en) | Method for the maintenance and/or installation of floating-type offshore wind turbine towers | |
EP4314548A1 (en) | Wind turbine blade handling tool and method for handling of a wind turbine blade |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6851752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |