JP6834979B2 - イムノクロマト試験片 - Google Patents
イムノクロマト試験片 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834979B2 JP6834979B2 JP2017554170A JP2017554170A JP6834979B2 JP 6834979 B2 JP6834979 B2 JP 6834979B2 JP 2017554170 A JP2017554170 A JP 2017554170A JP 2017554170 A JP2017554170 A JP 2017554170A JP 6834979 B2 JP6834979 B2 JP 6834979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test piece
- control line
- antibody
- detected
- substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 71
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 claims description 48
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 36
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 33
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 29
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 26
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 26
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims description 23
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 claims description 22
- 239000011616 biotin Substances 0.000 claims description 22
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 claims description 22
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 18
- 230000001745 anti-biotin effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 claims description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 6
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 claims description 4
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 26
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000003317 immunochromatography Methods 0.000 description 11
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 9
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 9
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 N-hydroxyamine compound Chemical class 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012123 point-of-care testing Methods 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MJKVTPMWOKAVMS-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-1-benzopyran-2-one Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C(O)=CC2=C1 MJKVTPMWOKAVMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000000638 D-biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011665 D-biotin Substances 0.000 description 2
- 108010086677 Gonadotropins Proteins 0.000 description 2
- 102000006771 Gonadotropins Human genes 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- ZBKIUFWVEIBQRT-UHFFFAOYSA-N gold(1+) Chemical compound [Au+] ZBKIUFWVEIBQRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002622 gonadotropin Substances 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPFNZHIUHJBGEW-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxyimidazole Chemical compound ON1C=CN=C1 OPFNZHIUHJBGEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUXKULRFRATXSI-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyrrole-2,5-dione Chemical compound ON1C(=O)C=CC1=O BUXKULRFRATXSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGFPRWSXBJEET-UHFFFAOYSA-N 3-(hydroxycarbamoyl)bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1CC2C(C(=O)NO)=C(C(O)=O)C1C2 OGGFPRWSXBJEET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000011022 Chorionic Gonadotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010062540 Chorionic Gonadotropin Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920002538 Polyethylene Glycol 20000 Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- LCFXLZAXGXOXAP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-cyano-2-hydroxyiminoacetate Chemical compound CCOC(=O)C(=NO)C#N LCFXLZAXGXOXAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229940084986 human chorionic gonadotropin Drugs 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- LKPFBGKZCCBZDK-UHFFFAOYSA-N n-hydroxypiperidine Chemical compound ON1CCCCC1 LKPFBGKZCCBZDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009597 pregnancy test Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical class [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
(1) 生体試料中の検出対象物質を定量するためのイムノクロマト試験片であって、
a)前記検出対象物質と特異的に結合する検出試薬及びコントロールライン検出試薬が含浸されたコンジュゲーションパッド、および
b)上流側にコントロールライン検出試薬を特異的に捕捉するための抗体が固定化されており、かつ下流側に前記検出対象物質を捕捉するための抗体が固定化されている多孔性メンブレンパッド
を有し、
前記コントロールライン検出試薬は、ビオチン標識タンパク質が結合した検出粒子を含み、
前記タンパク質は、Blocking Peptide Fragmentである、
ことを特徴とするイムノクロマト試験片。
(2) 前記コントロールライン検出試薬を特異的に捕捉するための抗体は、抗ビオチン抗体であることを特徴とする(1)に記載のイムノクロマト試験片。
(3) (1)または(2)に記載のイムノクロマト試験片を用いる、生体試料中の検出対象物質を定量する方法。
(4) (1)または(2)に記載のイムノクロマト試験片、検体希釈液および分析装置を含むイムノクロマト分析キット。
(5) (1)または(2)に記載のイムノクロマト試験片の製造方法。
本発明において、コントロールライン検出試薬は、ビオチン標識タンパク質が結合した検出粒子である。ビオチンの標識方法としては、N−ヒドロキシスクシンイミド法を挙げることができる。検出粒子は、特に制限されないが、金コロイド、ラテックス粒子、蛍光粒子などを例示することができる。ビオチン標識タンパク質と検出粒子の結合方法としては、疎水結合による物理吸着または共有結合を介した結合方法が例示できる。
本発明において、前記ビオチン標識タンパク質に用いるタンパク質は、特に制限されないが、微生物由来のタンパク質や動物由来のタンパク質などが好ましい。微生物由来のタンパク質としては、Blocking Peptide Fragmentが好ましく、動物由来のタンパク質としては、ウシ血清アルブミンまたはカゼインが好ましい。これらのタンパク質は市販されているものがあればそれを用いても良いし、別途公知の方法で製造しても良い。分子サイズも特に制限されないが、平均分子量で100kDa以下が好ましい。一般的に、タンパク質の分子サイズが小さいほど検出粒子1粒子に対するタンパク質の結合量は増加するので、感度などの性能が高くなる。
本発明において、前記検出粒子の種類は、特に制限されないが、発色粒子や蛍光粒子を用いることができる。発色粒子としては、金属粒子、ラテックス粒子などを例示することができる。金属粒子としては、金コロイド、銀コロイド、白金コロイドなどを例示することができる。金属粒子の粒径は、粒径1nm〜100nmが好ましい。より好ましくは20〜80nm、さらに好ましくは40〜60nmが好ましい。ラテックス粒子としては、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、アクリル酸重合体などの材質からなるものを例示することができる。ラテックス粒子の粒径は、粒径25nm〜500nmが好ましい。より好ましくは50〜250nm、さらに好ましくは80〜200nmである。蛍光粒子としては、特に制限されないが、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリビニルトルエン、シリカなどの材質からなるものを例示することができる。蛍光色素としては、特に制限されないが、FITC(フルオレセインイソチオシアネート)、ローダミンB誘導体、ヒドロキシクマリンなどを例示することができる。これらの中でも、汎用性が高く、視認性に優れた金コロイドやラテックス粒子を用いることが好ましい。
本発明において、前記ビオチン標識タンパク質のビオチンの標識方法は、特に限定されないが、N−ヒドロキシスクシンイミド法を例示できる。N−ヒドロキシスクシンイミド法を用いることでビオチンのカルボキシル基をN−ヒドロキシアミン系化合物と脱水縮合剤存在下で縮合反応し、選択的に活性化し、タンパク質のアミノ基とアミド結合を介して標識することができる。
前記縮合反応に使用するN−ヒドロキシアミン系化合物は、例えば、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシノルボルネン−2,3−ジカルボン酸イミド、2−ヒドロキシイミノ−2−シアノ酢酸エチルエステル、2−ヒドロキシイミノ−2−シアノ酢酸アミド、N−ヒドロキシピペリジン、N−ヒドロキシフタルイミド、N−ヒドロキシイミダゾール、N−ヒドロキシマレイミド等が挙げられる。これら化合物を2種以上用いてもよい。中でも、N−ヒドロキシスクシンイミド(以下、NHSと表記する場合がある)が、比較的安価で、入手し易いことやペプチド合成分野等で実績があることから、より好適である。
前記縮合反応に使用する脱水縮合剤としては、例えば、1−エチル−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩、1−シクロヘキシル−(2−モルホニル−4−エチル)−カルボジイミド・メソp−トルエンスルホネート等が挙げられる。中でも、1−エチル−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩(以下、EDC・HClと表記する場合がある)が、ペプチド合成分野等で汎用的な水溶性縮合剤として実績があることから、より好適である。
本発明において、前記ビオチン標識タンパク質におけるビオチンの導入量は、タンパク質とビオチンのモル比を調整することで制御することができる。感度などの性能を高めるためには、ビオチンの導入量は高いものが望ましい。より具体的には、タンパク質のモル数に対してビオチンのモル数が、1.0モル倍以上であることが好ましく、5.0モル倍以上であることがより好ましく、10.0モル倍以上であることがさらに好ましい。前記モル比は一例であるためタンパク質の種類や現実の感度に応じて適宜増減すれば良い。
本発明において、前記ビオチン標識タンパク質と検出粒子の結合方法は、特に制限されないが、疎水結合による物理吸着あるいは共有結合を介した結合方法が例示できる。疎水結合においては、ビオチン標識タンパク質と検出粒子の表面層で直接的に結合するので、ビオチン標識タンパク質の等電点付近のpHで処理することが好ましい。共有結合においては、検出粒子表面の官能基によって結合方法は異なるが、一例を挙げると、検出粒子の表面に存在する官能基がアミノ基の場合は、前述したN−ヒドロキシスクシンイミド法を用いて結合することができる。
本発明において、前記検出対象物質と特異的に結合する検出試薬は、生体試料中の検出対象物質と結合できる抗体(以下、検出抗体と表記する場合がある)が検出粒子と結合したものである。検出抗体は、検出対象物質の種類によって異なるが、市販されているものがあればそれを用いても良いし、別途公知の方法で製造しても良い。分子サイズも特に制限されない。
本発明において、検出対象物質を捕捉するための抗体(以下、捕捉抗体と表記する場合がある)は、市販されているものがあればそれを用いても良いし、別途公知の方法で製造しても良い。検出対象物質に対する捕捉抗体の認識部位は、検出抗体とは異なる部位を認識する抗体を用いるのが好ましい。分子サイズも特に制限されない。ヒト絨毛性ゴナドトロピンを測定するための捕捉抗体としては、例えば、Anti hCG_1646157(V−24),Human(Rabbit)(Santa Cruz Biotechnology,Inc.製)、Anti hCG / Chorionic Gonadotropin,Human(Mouse)(LifeSpan Biosciences,Inc.製)、Anti CGB / hCG β ,Human(Mouse)(LifeSpan Biosciences,Inc.製)、Anti Chorionic Gonadotropin,Human(Rabbit)(EY Laboratories,Inc.製)、Anti β−HCG,Human(Mouse)(Boster Immunoleader社製)、Anti CG α (α HCG),Human(Rabbit)(R&D Systems Inc.製)等が挙げられる。
本発明において、前記コントロールライン検出試薬を捕捉する抗体は、ビオチンを捕捉する抗体(以下、抗ビオチン抗体と表記する場合がある)を用いるのが好ましい。抗ビオチン抗体としては、市販されているものがあればそれを用いても良いし、別途公知の方法で製造しても良い。分子サイズも特に制限されない。抗ビオチン抗体としては、例えば、Anti−Biotin antibody(GENETEX,inc.製)、Anti−Biotin, Goat−Poly(Bethyl Laboratories,Inc.製)、IgG Fraction Monoclonal Mouse Anti−Biotin(岩井化学薬品株式会社製)等が挙げられる。
本発明において、前記抗ビオチン抗体を多孔性メンブレンパッドの上流側(コントロールライン)に、捕捉抗体を下流側(テストライン)に固定化することで、イムノクロマトグラフ等で使用可能な多孔性メンブレンパッドを作製することができる。これらの抗体は、イムノクロマトグラフ等で一般的に使用される多孔性メンブレンパッドに容易に固定化することができる。多孔性メンブレンパッドの材質は、特に限定されないが、セルロース、セルロース誘導体、ニトロセルロース、酢酸セルロース、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ナイロン等が挙げられる。これらの材質で構成された膜、布帛、繊維状又は不織布状マトリックス等が好適である。好ましくはセルロース誘導体の膜が用いられ、より好ましくはニトロセルロース膜が用いられる。
本発明のイムノクロマト試験片の製造方法は特に限定されない。例えば、コンジュゲーションパッドにおいては、帯状のガラスファイバーに一定量の検出試薬を均一に塗布した後、恒温槽内で適当な温度で一定時間乾燥することで作製することが出来る。捕捉抗体と抗ビオチン抗体は、多孔性メンブレンパッド上にそれぞれ一定量をライン状に塗布すればよい。多孔性メンブレンパッド上に塗布する方法は、特に限定されないが、市販のイムノクロマトディスペンサーを使用することができる。捕捉抗体と抗ビオチン抗体の塗布量は、好ましくはライン長10cmあたり10μl以下、より好ましくは8μl以下、さらに好ましくは6μl以下である。また、好ましくは4μl以上である。捕捉抗体と抗ビオチン抗体の濃度は、好ましくは0.1〜2.0mg/ml、より好ましくは0.2〜1.8mg/ml、さらに好ましくは0.3〜1.6mg/mlである。
上記のようなイムノクロマト試験片を用いて測定を行う方法は特に限定されない。例えば、以下の方法が例示される。まず、生体試料を必要に応じて適当な展開溶媒(検体希釈液)と混合して展開可能な混合液を得た後、前記混合液をサンプルパッド2上に注入(滴下)する。前記混合液は、サンプルパッド2を通過してコンジュゲーションパッド3に展開する。前記混合液は、コンジュゲーションパッド3に含浸された検出試薬とコントロールライン検出試薬を溶解しながら、生体試料中の検出対象物質と検出試薬が免疫複合体を形成し、多孔性メンブレンパッドに展開する。その後、毛細管現象によって吸収パッド4側に流れる。前記混合液が多孔性メンブレンパッド上のコントロールライン5に到達すると、前記コントロールライン検出試薬は、抗ビオチン抗体で捕捉され集積し、コントロールライン5が発色する。さらに、前記混合液は、コントロールライン5を通過してテストライン6に到達する。ここで、前記混合液中の免疫複合体は捕捉抗体で捕捉され集積し、テストライン6が発色する。残りの混合液は、最終的に吸収パッドで吸収される。コントロールライン5とテストライン6の発色強度をイムノクロマトリーダー等を使用して測定することで検出対象物質の濃度を測定(定量)することができる。
コントロールラインの発色強度は特に制限されないが、目視あるいはイムノクロマトリーダーで検出することが出来る範囲の発色強度であれば良い。好ましくは10mAbs〜500mAbs、より好ましくは50mAbs〜450mAbs、さらに好ましくは100mAbs〜400mAbsである。
本発明のイムノクロマト分析キットは、イムノクロマト試験片に加えて、生体試料の前処理や希釈を目的とした検体希釈液および分析装置を含む。なお、イムノクロマト試験片は、生体試料を滴下するための検体滴下部と検出ラインの発色強度を測定するための観測窓を有するプラスチック製のハウジングケースに収納された状態でも良い。
(hCG検出試薬の調製)
125μlの金コロイド液(OD520=12)(WRGH1、株式会社ワインレッドケミカル社製)に50μlの10mM Tris−HCl pH9.2を加え、ボルテックスで撹拌した。市販の抗hCGモノクローナル抗体(製品名:Anti CGB/hCG β,Human (Mouse)、品番:LS−C196902−100、LifeSpan Biosciences,Inc.製)を10mM Tris−HClで0.1mg/mlに調製した。100μlの抗hCGモノクローナル抗体溶液を金コロイド液に加え、ボルテックスで撹拌した後、室温で15分間静置した。200μlの0.3wt%Blocking Peptide Fragment(東洋紡株式会社製)(以下、BPFと表記する場合がある)+1.0wt%PEG20000水溶液(Santa Cruz Biotechnology Inc製)(以下、PEGと表記する場合がある)を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。その後、7000rpmで10分間遠心分離し、上清を除去した。200μlの0.3wt%BPF+1.0wt%PEG水溶液を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。7000rpmで10分間遠心分離し、上清を除去した。1mlの0.3wt%BPF+5.0wt%D(+)-トレハロース(ナカライテスク株式会社製)水溶液を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。
3.15mgのD−ビオチン(ナカライテスク株式会社製)を72μlの蒸留水で溶解した。また、10mgの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(ナカライテスク株式会社製)と10mgのN−ヒドロキシスクシンイミド(ナカライテスク株式会社製)を100μlの蒸留水に溶解した。これに前記D−ビオチン溶液を加え、室温で1時間緩やかに攪拌した。得られた溶液に80μlの3wt%BPF溶液を加えて30分間室温で静置し、ビオチン標識BPF溶液を調製した。次に、50μlの金コロイド液(OD520=12)に450μlの10mM Tris−HCl pH9.2を加え、ボルテックスで撹拌した。得られた溶液に15μlのビオチン標識BPF溶液を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。200μlの0.3wt%BPF+1.0wt%PEG水溶液(Santa Cruz Biotechnology Inc製)を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。その後、7000rpmで10分間遠心分離し、上清を除去した。200μlの0.3wt%BSA+1.0wt%PEG水溶液を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。7000rpmで10分間遠心分離し、上清を除去した。1mlの0.3wt%BPF+5wt%D(+)−トレハロース(ナカライテスク株式会社製)水溶液を加え、ボルテックスで撹拌した後、15分間室温で静置した。
25mm×150mmのニトロセルロースメンブレン(商品名:Hi−Flow PlusタイプHF120(メルクミリポア株式会社製))の一端(上流側)から約10mmの位置にライン幅約1mmのコントロールラインとして、1.0mg/mlの抗ビオチンモノクローナル抗体(製品名:Anti−Biotin antibody、品番:GTX44344、GENETEX,inc.製)溶液(50mM KH2PO4,pH7.0+5wt%スクロース)をイムノクロマトディスペンサーを用いて約1.0μl/cmの塗布量で塗布した。次に、ニトロセルロースメンブレンの一端(上流側)から約15mmの位置にライン幅約1mmのテストラインとして、0.5mg/mlの抗hCGモノクローナル抗体(製品名:Anti Chorionic Gonadotropin,Human(Rabbit)、品番:AT−2601−2、EY Laboratories,Inc.製)溶液(50mM KH2PO4,pH7.0+5wt%スクロース)をイムノクロマトディスペンサーを用いて約1.0μl/cmの塗布量で塗布した。その後、50℃で30分乾燥した。
10mm×150mmのコンジュゲーションパッド(商品名:シュアウィック(メルクミリポア株式会社製))に前記hCG検出試薬とコントロールライン検出試薬の混合液(混合比1:1)1.0mlを均一に塗布した。その後、デシケータ内で一晩、室温で減圧乾燥し、hCG検出試薬とコントロールライン検出試薬を含浸したhCG測定用コンジュゲーションパッドを作製した。
hCG測定用試験片は、イムノクロマトグラフで一般的に使用されるスライド構成で作製した。具体的には、サンプルパッド(商品名:シュアウィック(メルクミリポア株式会社製))、コンジュゲーションパッド(商品名:シュアウィック(メルクミリポア株式会社製))、ニトロセルロースメンブレン(商品名:Hi−Flow PlusタイプHF120(メルクミリポア株式会社製))、吸収パッド(商品名:シュアウィック(メルクミリポア株式会社製))を直列連結し作製した。次に、横幅約4mm、縦幅約60mmの試験片状に裁断機を用いてカットした。
市販のhCG抗原を50mM KH2PO4,pH7.2+1.0wt%BSA+0.1wt%NaN3で希釈し、100IU/LのhCG試料を調製した。
作製したhCG測定用試験片を水平な台に設置した。次に、調製した100IU/LのhCG試料を40μlピペットで取り、サンプルパッドに滴下した。検体を滴下してから2分毎にイムノクロマトリーダー(C10060−10(浜松ホトニクス社製))を用いて発色強度を測定した。結果を図2および表1に示す。コントロールラインの発色強度は、測定開始から12分後に310mAbsに到達し、14分後に308mAbsであったことから、測定開始から14分後に安定化したと判断した。次に、14分後のテストラインの発色強度は303mAbsであった。コントロールラインとテストラインを測定するために要した時間は約14分であった。
(hCG測定用試験片の作製)
実施例1と同様の試薬および材料を用いて、コントロールラインとテストラインの配置を入れ替えたhCG検出用多孔性メンブレンパッドを作製した。得られた多孔性メンブレンパッドを用いて、実施例1と同様にしてhCG試験片を作製した。
前記作製したhCG試験片を用いて、実施例1と同様の方法でhCGを測定した。結果を図3および表2に示す。コントロールラインの発色強度は測定開始から18分後に312mAbsに到達し、20分後に314mAbsであったことから、測定開始から20分後に安定化したと判断した。次に、20分後のテストラインの発色強度は313mAbsであった。コントロールラインとテストラインを測定するために要した時間は約20分であった。
2.サンプルパッド
3.コンジュゲーションパッド
4.吸収パッド
5.コントロールライン
6.テストライン
7.粘着シート
Claims (5)
- 生体試料中の検出対象物質を定量するためのイムノクロマト試験片であって、
a)前記検出対象物質と特異的に結合する検出試薬及びコントロールライン検出試薬が含浸されたコンジュゲーションパッド、および
b)上流側にコントロールライン検出試薬を特異的に捕捉するための抗体が固定化されており、かつ下流側に前記検出対象物質を捕捉するための抗体が固定化されている多孔性メンブレンパッド
を有し、
前記コントロールライン検出試薬は、ビオチン標識タンパク質が結合した検出粒子を含み、
前記タンパク質は、Blocking Peptide Fragmentである、
ことを特徴とするイムノクロマト試験片。 - 前記コントロールライン検出試薬を特異的に捕捉するための抗体は、抗ビオチン抗体であることを特徴とする請求項1に記載のイムノクロマト試験片。
- 請求項1または2に記載のイムノクロマト試験片を用いる、生体試料中の検出対象物質を定量する方法。
- 請求項1または2に記載のイムノクロマト試験片、検体希釈液および分析装置を含むイムノクロマト分析キット。
- 請求項1または2に記載のイムノクロマト試験片の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015235667 | 2015-12-02 | ||
JP2015235667 | 2015-12-02 | ||
PCT/JP2016/085690 WO2017094825A1 (ja) | 2015-12-02 | 2016-12-01 | イムノクロマト試験片 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017094825A1 JPWO2017094825A1 (ja) | 2018-09-20 |
JP6834979B2 true JP6834979B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=58797397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017554170A Active JP6834979B2 (ja) | 2015-12-02 | 2016-12-01 | イムノクロマト試験片 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6834979B2 (ja) |
WO (1) | WO2017094825A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230066578A (ko) | 2020-09-18 | 2023-05-16 | 슈퍼유에프오291 테크 | 반도체 디바이스의 접합 부재 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7352831B2 (ja) * | 2018-01-09 | 2023-09-29 | 東洋紡株式会社 | イムノクロマト試験片および測定キットおよび測定方法 |
CN111630383A (zh) | 2018-01-11 | 2020-09-04 | 东洋纺株式会社 | 测定试样稀释液及试剂盒及测定方法 |
WO2020166699A1 (ja) * | 2019-02-15 | 2020-08-20 | 東洋紡株式会社 | イムノクロマト試験片およびそれを用いた測定方法 |
JP7532856B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-08-14 | 東洋紡株式会社 | イムノクロマト試験片およびそれを用いた測定方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11118801A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Dainabotto Kk | 免疫分析装置 |
DE10127325A1 (de) * | 2001-06-06 | 2003-02-06 | Tesa Ag | Selbstklebender Schutzartikel für mechanisch stark beanspruchte lackierte Autobilteile |
WO2005031355A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-07 | Quidel Corporation | Devices for the detection of multiple analytes in a sample |
JP2006071520A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Enbiotec Laboratories:Kk | Pcbの簡易検出方法 |
JP2008514966A (ja) * | 2004-09-30 | 2008-05-08 | クイデル コーポレイション | 第1及び第2流路を有する分析装置 |
JP5431644B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2014-03-05 | シスメックス株式会社 | 呼吸器感染症の検査方法 |
JP4912917B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2012-04-11 | 京セラ株式会社 | 回路基板、携帯電子機器及び回路基板の製造方法 |
JP5100541B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2012-12-19 | 古河電気工業株式会社 | 標識粒子として、蛍光粒子と着色粒子とを含有するイムノクロマト法用コンジュゲートパッド、それを用いたイムノクロマト法用テストストリップおよび検査方法 |
CN103314297B (zh) * | 2010-09-30 | 2015-10-14 | 积水医疗株式会社 | 免疫层析测试条及其制造方法 |
WO2014189143A1 (ja) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | 株式会社住化分析センター | 対象物質の濃度測定方法、イムノクロマトグラフィーキットおよびイムノクロマトグラフィー装置 |
EP2853894B1 (en) * | 2013-09-30 | 2017-08-30 | Inmunologia Y Genetica Aplicada, S.A. | Diagnostic kits and immunoassay methods for diagnosis and differentiation of African Swine Fever Virus (ASFV) and Classical Swine Fever Virus (CSFV) |
US20160377616A1 (en) * | 2013-11-29 | 2016-12-29 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Immunochromatographic detection method |
PT3364189T (pt) * | 2015-10-16 | 2021-03-17 | Toyo Boseki | Produto para teste imunocromatográfico |
-
2016
- 2016-12-01 WO PCT/JP2016/085690 patent/WO2017094825A1/ja active Application Filing
- 2016-12-01 JP JP2017554170A patent/JP6834979B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230066578A (ko) | 2020-09-18 | 2023-05-16 | 슈퍼유에프오291 테크 | 반도체 디바이스의 접합 부재 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017094825A1 (ja) | 2017-06-08 |
JPWO2017094825A1 (ja) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6741013B2 (ja) | イムノクロマト試験片 | |
JP6834979B2 (ja) | イムノクロマト試験片 | |
KR101540608B1 (ko) | 가변 대조선을 구비한 분석 스트립 및 이를 구비한 진단 키트 | |
JP5173808B2 (ja) | 横向き移動でのイムノクロマトの手段による検体アッセイ | |
KR100910982B1 (ko) | 당화헤모글로빈의 정량분석을 위한 시스템 및 이를 이용한당화헤모글로빈 측정 방법 | |
JPWO2002052265A1 (ja) | 特異結合分析方法およびそれに用いる特異結合分析装置 | |
JP2002202310A (ja) | 物質の検出試薬及び検出方法 | |
JP5207290B2 (ja) | クロマトストリップの作製方法、及びラテラルフロー型のクロマトストリップ | |
JP4547272B2 (ja) | イムノクロマトグラフィー用試験具 | |
JP3920741B2 (ja) | 物質の検出試薬及び検出方法 | |
KR20160120675A (ko) | 래피드 정량 진단 키트 | |
JP7131546B2 (ja) | イムノクロマト試験片およびキットおよび測定方法 | |
CN205538994U (zh) | 一种高灵敏时间分辨荧光免疫层析检测试剂装置 | |
CA3142084A1 (en) | Lateral flow test strips with competitive assay control | |
JP7532856B2 (ja) | イムノクロマト試験片およびそれを用いた測定方法 | |
JP7533226B2 (ja) | イムノクロマト試験片およびそれを用いた測定方法 | |
JP7533227B2 (ja) | イムノクロマト試験片およびそれを用いた測定方法 | |
JP2008197038A (ja) | イムノクロマトグラフィー法 | |
JP2019015583A (ja) | イムノクロマト試験片 | |
JP7467886B2 (ja) | イムノクロマト試験片およびそれを用いた測定方法 | |
KR102594836B1 (ko) | 라텍스 비드, 링커 및 항체를 포함하는 면역 크로마토그래피용 시약 및 이를 포함하는 래피드 키트 | |
JP2009294116A (ja) | バイオセンサ | |
KR20150140560A (ko) | 가변 대조선을 구비한 분석 스트립 및 이를 구비한 진단 키트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6834979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |