JP6834246B2 - Nozzle unit and sanitary cleaning equipment - Google Patents
Nozzle unit and sanitary cleaning equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834246B2 JP6834246B2 JP2016163528A JP2016163528A JP6834246B2 JP 6834246 B2 JP6834246 B2 JP 6834246B2 JP 2016163528 A JP2016163528 A JP 2016163528A JP 2016163528 A JP2016163528 A JP 2016163528A JP 6834246 B2 JP6834246 B2 JP 6834246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- nozzle head
- resistance portion
- sliding resistance
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007601 warm air drying Methods 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
Description
本発明の態様は、一般的に、ノズルユニットおよび衛生洗浄装置に関する。 Aspects of the present invention generally relate to nozzle units and sanitary cleaning devices.
一般的に多段のノズルユニットが知られている。多段ノズルユニットの駆動手段としては、ピニオンとラックを有する機構が挙げられる。この機構により駆動される多段のノズルユニットとして、特許文献1には、筒状のシリンダと、シリンダに内挿されたノズルヘッドと、を備えたノズルユニットが開示されている。このノズルユニットでは、シリンダおよびノズルヘッドが伸長するときには、ノズルヘッドから順次伸長する。
Generally, a multi-stage nozzle unit is known. Examples of the driving means of the multi-stage nozzle unit include a mechanism having a pinion and a rack. As a multi-stage nozzle unit driven by this mechanism,
ノズルヘッドは、人体の局部に向けて水を吐出する吐水口を有する。ノズルヘッドにはチューブが接続され、チューブからノズルヘッドに水が供給されることで、吐水口から水が吐出される。 The nozzle head has a spout that discharges water toward a local part of the human body. A tube is connected to the nozzle head, and water is supplied from the tube to the nozzle head, so that water is discharged from the spout.
特許文献1に開示されたノズルユニットでは、シリンダに対してノズルヘッドが摺動する際に、チューブがシリンダの内壁に接触する可能性がある。チューブがシリンダの内壁に接触すると、摩擦が発生し、チューブの摩耗が生じたり、ノズルヘッドの進退時の抵抗が大きくなったりする可能性がある。
本発明は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、チューブとシリンダとの接触を抑制することができるノズルユニットおよび衛生洗浄装置を提供することを目的とする。
In the nozzle unit disclosed in
The present invention has been made based on the recognition of such a problem, and an object of the present invention is to provide a nozzle unit and a sanitary cleaning device capable of suppressing contact between a tube and a cylinder.
第1の発明は、基台と、前記基台の上に設けられ、吐水口を有するノズルヘッドと、前記基台の上に設けられ、前記ノズルヘッドの少なくとも一部を格納可能なシリンダと、前記基台に対して前記ノズルヘッドおよび前記シリンダを駆動部材を介して摺動させる駆動部と、を備え、前記ノズルヘッドは、前記ノズルヘッドに接続されるチューブと前記シリンダとの接触を防止する第1のガイド部を有し、前記シリンダは、第1の摺動抵抗部を有し、前記基台は、第2の摺動抵抗部を有し、前記第1の摺動抵抗部と前記第2の摺動抵抗部とは、前記基台に対する前記シリンダの摺動範囲の一部において接触し、前記シリンダの摺動に対して抵抗を生じさせ、前記ノズルヘッドは、前記ノズルヘッドの外壁に設けられ且つ外側に向けて突出した突起である第3の摺動抵抗部を有し、前記シリンダは、前記シリンダの内壁に設けられ且つ内側に向けて突出した突起である第4の摺動抵抗部を有し、前記第1の摺動抵抗部と前記第2の摺動抵抗部との間に生じる抵抗によって前記シリンダが前記基台に対して固定され、前記ノズルヘッドが前記シリンダに対して進出する際に、前記第3の摺動抵抗部が前記第4の摺動抵抗部を乗り越えるように、前記第3の摺動抵抗部と前記第4の摺動抵抗部とが設けられることを特徴とするノズルユニットである。 The first invention includes a base, a nozzle head provided on the base and having a spout, a cylinder provided on the base and capable of storing at least a part of the nozzle head. A drive unit for sliding the nozzle head and the cylinder with respect to the base via a drive member is provided, and the nozzle head prevents contact between the tube connected to the nozzle head and the cylinder. The cylinder has a first guide portion, the cylinder has a first sliding resistance portion, and the base has a second sliding resistance portion, the first sliding resistance portion and the said. The second sliding resistance portion comes into contact with the base in a part of the sliding range of the cylinder to generate resistance to the sliding of the cylinder , and the nozzle head is the outer wall of the nozzle head. The cylinder has a third sliding resistance portion which is a protrusion provided on the inner wall of the cylinder and protrudes outward, and the cylinder is a fourth slide which is a protrusion provided on the inner wall of the cylinder and protrudes inward. The cylinder has a resistance portion, and the cylinder is fixed to the base by the resistance generated between the first sliding resistance portion and the second sliding resistance portion, and the nozzle head is attached to the cylinder. The third sliding resistance portion and the fourth sliding resistance portion are provided so that the third sliding resistance portion gets over the fourth sliding resistance portion when advancing. It is a nozzle unit characterized by.
このノズルユニットによれば、ノズルヘッドが摺動した際のチューブとシリンダとの接触を抑制することができる。
また、このノズルユニットによれば、簡易な構成でノズルヘッドとシリンダの差動を実現することが可能である。
According to this nozzle unit, it is possible to suppress the contact between the tube and the cylinder when the nozzle head slides.
Further, according to this nozzle unit, it is possible to realize the differential between the nozzle head and the cylinder with a simple configuration.
第2の発明は、第1の発明において、前記第3の摺動抵抗部と前記第4の摺動抵抗部とは、前記シリンダに対する前記ノズルヘッドの摺動範囲の一部において接触し、前記ノズルヘッドの摺動に対して抵抗を生じさせ、前記第1の摺動抵抗部と前記第2の摺動抵抗部との間に生じる抵抗は、前記第3の摺動抵抗部と前記第4の摺動抵抗部との間に生じる抵抗よりも大きいノズルユニットである。 The second invention according to the first invention, the pre-Symbol the fourth slide resistance part and the third sliding resistance portion contacts in some sliding range of the nozzle head relative to said cylinder, A resistance is generated with respect to the sliding of the nozzle head, and the resistance generated between the first sliding resistance portion and the second sliding resistance portion is the third sliding resistance portion and the first sliding resistance portion. It is a nozzle unit larger than the resistance generated between the sliding resistance portion of No. 4 and the sliding resistance portion.
このノズルユニットによれば、簡易な構成でノズルヘッドとシリンダの差動を実現することが可能である。 According to this nozzle unit, it is possible to realize the differential between the nozzle head and the cylinder with a simple configuration.
第3の発明は、第1または第2の発明において、一端が前記ノズルヘッドに接続されるチューブをさらに備え、前記チューブは、湾曲して設けられ、前記チューブの前記一端および他端は、前記ノズルヘッドの進行方向に沿って配置されるノズルユニットである。 A third aspect of the invention further comprises a tube in which one end is connected to the nozzle head in the first or second invention, the tube is provided in a curved shape, and the one end and the other end of the tube are the same. It is a nozzle unit arranged along the traveling direction of the nozzle head.
このノズルユニットによれば、湾曲したチューブの膨らみを抑え、ノズルユニットを小型化することが可能である。 According to this nozzle unit, it is possible to suppress the swelling of the curved tube and reduce the size of the nozzle unit.
第4の発明は、基台と、前記基台の上に設けられ、吐水口を有するノズルヘッドと、前記基台の上に設けられ、前記ノズルヘッドの少なくとも一部を格納可能なシリンダと、前記基台に設けられ、駆動部材を介して前記基台に対して前記ノズルヘッドおよび前記シリンダを摺動させる駆動部と、前記ノズルヘッドに接続されたチューブと、を備え、前記駆動部材と前記チューブとは、異なる方向に湾曲し、前記ノズルヘッドは、前記チューブと前記シリンダとの接触を防止する第1のガイド部を有し、前記駆動部材の少なくとも一部を上方から覆う第2のガイド部をさらに備え、前記第1のガイド部と前記第2のガイド部とは、一体的に構成されることを特徴とするノズルユニットである。 A fourth invention includes a base, a nozzle head provided on the base and having a spout, and a cylinder provided on the base and capable of storing at least a part of the nozzle head. A drive unit provided on the base and sliding the nozzle head and the cylinder with respect to the base via a drive member, and a tube connected to the nozzle head are provided, and the drive member and the cylinder are provided. the tube, curved in different directions, the nozzle head is to have a first guide portion for preventing contact between said tube and said cylinder, a second guide covering at least a portion of said drive member from above The nozzle unit is further provided with a portion, and the first guide portion and the second guide portion are integrally configured.
このノズルユニットによれば、ノズルヘッドが摺動した際のチューブとシリンダとの接触を抑制することができる。
また、このノズルユニットによれば、チューブと駆動部材との接触をより確実に防止できるとともに、部品点数を削減することが可能である。
According to this nozzle unit, it is possible to suppress the contact between the tube and the cylinder when the nozzle head slides.
Further, according to this nozzle unit, it is possible to more reliably prevent contact between the tube and the driving member, and it is possible to reduce the number of parts.
第5の発明は、第4の発明において、前記チューブは、横方向に湾曲し、前記第1のガイド部は、前記チューブの側方に設けられたノズルユニットである。 A fifth aspect of the present invention is the fourth invention, wherein the tube is curved in the lateral direction, and the first guide portion is a nozzle unit provided on the side of the tube.
このノズルユニットによれば、簡易な構成でチューブとシリンダとの接触を抑制することが可能である。 According to this nozzle unit, it is possible to suppress the contact between the tube and the cylinder with a simple configuration.
第6の発明は、第1〜第5のいずれかの前記ノズルユニットと、便器の上に設けられ、前記ノズルユニットが内部に設けられるケーシングと、を備え、前記ノズルヘッドおよび前記シリンダは、前記ケーシングから前記便器の内側に向けて進出可能に設けられた衛生洗浄装置である。
A sixth invention comprises any one of the first to fifth nozzle units and a casing provided on the toilet bowl and internally provided with the nozzle unit, wherein the nozzle head and the cylinder are the same. It is a sanitary cleaning device provided so as to be able to advance from the casing toward the inside of the toilet bowl.
この衛生洗浄装置によれば、ノズルヘッドが摺動した際のチューブとシリンダとの接触を抑制し、人体局部の洗浄を行う際の動作をより安定させることができる。 According to this sanitary cleaning device, the contact between the tube and the cylinder when the nozzle head slides can be suppressed, and the operation when cleaning the local part of the human body can be more stable.
本発明の態様によれば、チューブとシリンダとの接触を抑制することができるノズルユニットおよび衛生洗浄装置が提供される。 According to an aspect of the present invention, there is provided a nozzle unit and a sanitary cleaning device capable of suppressing contact between a tube and a cylinder.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、実施形態に係るノズルユニットを備えたトイレ装置を表す斜視図である。
図1に表すように、トイレ装置は、洋式腰掛便器(以下、単に「便器」と称する)6と、その上に設けられた衛生洗浄装置1と、を備える。衛生洗浄装置1は、便座2と、便蓋3と、ケーシング4と、を有する。便座2と便蓋3とは、ケーシング4に対して開閉自在にそれぞれ軸支されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing, similar components are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted as appropriate.
FIG. 1 is a perspective view showing a toilet device including the nozzle unit according to the embodiment.
As shown in FIG. 1, the toilet device includes a Western-style sitting toilet (hereinafter, simply referred to as “toilet”) 6 and a
ケーシング4の内部には、後述するノズルユニット10が内蔵されている。ノズルユニット10は、その一部であるノズルヘッド110を、ボウル6aに向けて進出させたり、ボウル6aから後退させたりする。また、ノズルヘッド110の先端に設けられた吐水口111から、便座2に座った使用者の「おしり」などに吐水することで洗浄を行う。
A
ケーシング4の内部には、ノズルユニット10の他に、例えば、トイレ室への使用者の入室を検知する入室検知センサや、便座2の前方にいる使用者を検知する人体検知センサ、便座2への使用者の着座を検知する着座検知センサなどが設けられる。また、ケーシング4の内部には、便座2を温める「便座ヒータ」や、便座2に座った使用者の「おしり」などに向けて温風を吹き付けて乾燥させる「温風乾燥機能」や、「脱臭ユニット」や「室内暖房ユニット」などが適宜設けられていてもよい。
Inside the
次に、図2および図3を参照しつつ、ノズルユニット10の構造について説明する。
図2は、実施形態に係るノズルユニットを表す断面図である。
図3は、実施形態に係るノズルユニットの一部を表す斜視図である。
Next, the structure of the
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the nozzle unit according to the embodiment.
FIG. 3 is a perspective view showing a part of the nozzle unit according to the embodiment.
ノズルユニット10は、基台101と、ノズルヘッド110と、シリンダ120と、ケーブルラック130と、駆動部140と、第1のガイド部151と、第2のガイド部152と、第3のガイド部153と、第4のガイド部154と、チューブ160と、シャッター170と、を備える。
The
以下の実施形態の説明では、ノズルヘッド110のボウル6aに向けた進出方向を「前方」とし、これと反対の方向を「後方」とする。また、前後方向に対して垂直であり、水平方向に沿う2方向を「右側方」および「左側方」とし、前後方向および左右方向に対して垂直な2方向を「上方」および「下方」とする。
In the following description of the embodiment, the advance direction of the
図2に表すように、ノズルヘッド110およびシリンダ120は、基台101の上に設けられている。シリンダ120は、ノズルヘッド110の少なくとも一部を格納可能に構成されている。ノズルヘッド110およびシリンダ120は、基台101に対して摺動可能に構成されている。また、ノズルヘッド110は、シリンダ120に対して摺動可能に構成されている。
As shown in FIG. 2, the
ケーブルラック130は、可撓性を有する材料で構成されている。ケーブルラック130は、上下方向に湾曲されて基台101に収納されている。ケーブルラック130の側面には、凹凸が形成されており、第2の歯車142に係合されている。駆動部140は、基台101に固定され、例えばモータや歯車などを有する。駆動部140は、駆動出力を適宜減速させて第1の歯車141および第2の歯車142に出力可能である。駆動部140を駆動させることで、第1の歯車141および第2の歯車142が回転し、その回転駆動力が、ケーブルラック130を介して直線方向の駆動力に変換される。
The
ケーブルラック130の一端は、ノズルヘッド110に固定されている。このため、駆動部140を駆動させることで、ケーブルラック130を介してノズルヘッド110に力が加えられ、ノズルヘッド110が前後方向に摺動される。
One end of the
ノズルヘッド110の外壁の後端およびシリンダ120の内壁の前端には、不図示の係止片が設けられている。ノズルヘッド110が前方に向かって所定の距離を摺動すると、これらの係止片同士が係止し合い、ノズルヘッド110のシリンダ120に対する摺動が規制される。このため、駆動部140によってノズルヘッド110に加えられた力が、係合された係止片を通してシリンダ120に伝えられ、シリンダ120が摺動される。
Locking pieces (not shown) are provided at the rear end of the outer wall of the
なお、本実施形態において、駆動部材は、ケーブルラック130には限定されない。本実施形態の駆動部材は、可撓性を有し、駆動部140の駆動力をノズルヘッド110に伝達してノズルヘッド110およびシリンダ120を進出および後退させることができればよい。駆動部材としては、例えば、ケーブルラック、チェーン、ベルト、およびラックなどが挙げられる。チェーンとしては、例えばローラチェーンなどが挙げられる。ラックとしては、例えばケーブルを含まない軟質樹脂製のラックなどが挙げられる。以下では、駆動部材がケーブルラックである場合を例に挙げ説明する。
In this embodiment, the drive member is not limited to the
シャッター170は、ノズルヘッド110およびシリンダ120の前方に設けられている。シャッター170の背面には、吐水口171が設けられている。ノズルヘッド110およびシリンダ120の進出時および後退時に、吐水口171から水が吐出されることで、ノズルヘッド110およびシリンダ120の洗浄が行われる。
The
図3に表すように、ノズルヘッド110には、チューブ160が接続される。ケーブルラック130が上下方向に湾曲されているのに対して、チューブ160は横方向に湾曲されている。チューブ160の上流側は継手161に接続されており、継手161を通してチューブ160に水が供給される。チューブ160の下流側は、図2に表す継手162に接続されている。チューブ160を流れた水は、継手162を通してノズルヘッド110の先端に供給され、吐水口111から吐出される。各チューブ160には、例えば、異なる流量および流勢の水が供給され、対応する吐水口111から吐出される。
As shown in FIG. 3, a
ここで、図2に表すように、ノズルヘッド110は、ケーブルラック130の少なくとも一部を上方から覆う第2のガイド部152を有する。第2のガイド部152は、ノズルヘッド110が進出および後退すると、ノズルヘッド110とともに移動する。
シリンダ120は、ケーブルラック130の少なくとも一部を上方から覆う第3のガイド部153を有する。第3のガイド部153は、シリンダ120が進出および後退すると、シリンダ120とともに移動する。
基台101は、ケーブルラック130の少なくとも一部を上方から第4のガイド部154を有する。第4のガイド部154は、基台101に固定されているため、ノズルヘッド110およびシリンダ120とともには移動しない。
図3に表すように、ノズルヘッド110は、さらに第1のガイド部151を有する。第1のガイド部151は、例えば、第2のガイド部152の左側方に設けられている。チューブ160が横方向に湾曲され、チューブ160が第1のガイド部151によって側方から支持されることで、簡易な構成でシリンダ120とチューブ160との接触を抑制することができる。
Here, as shown in FIG. 2, the
The
The
As shown in FIG. 3, the
チューブ160の一部は、ケーブルラック130の一部の上に設けられている。チューブ160の下方において、ケーブルラック130の少なくとも一部を上方から覆う第2のガイド部152〜第4のガイド部154が設けられていることで、駆動部140からケーブルラック130に力を加えた際に、ケーブルラック130が座屈し、チューブ160に接触することを抑制できる。
A portion of the
なお、ここでは、実施形態に係るノズルユニット10が、ケーブルラック130を上方から覆うためのガイド部として、第2のガイド部152〜第4のガイド部154の3つのガイド部を有する場合について説明した。しかし、実施形態に係るノズルユニット10は、これに限定されない。ノズルユニット10は、第2のガイド部152〜第4のガイド部154のうち、1つのみ、または2つのみを有するものであってもよい。あるいは、ノズルユニット10は、さらに他のガイド部を有するものであってもよい。
Here, a case will be described in which the
また、ノズルヘッド110は、第1のガイド部151を有する部材と、第2のガイド部152を有する部材と、吐水口111が形成された部材と、を組み合わせることで構成されていてもよい。ノズルヘッド110の前後方向の摺動に合わせて、第1のガイド部151および第2のガイド部152が前後方向に移動可能であれば、その具体的な構造は適宜変更可能である。
同様に、シリンダ120は、ノズルヘッド110を収納する部材と、第3のガイド部153を有する部材と、を組み合わせることで構成されていてもよい。基台101は、シリンダ120を支持する部材と、第4のガイド部154を有する部材と、を組み合わせることで構成されていてもよい。
ただし、各部材が一体的に1つの部材として構成されていることで、部品点数を削減することができる。例えば、第1のガイド部151と第2のガイド部152とが、1つの部材として一体的に構成されていることで、ノズルヘッド110の部品点数を削減することができる。
Further, the
Similarly, the
However, since each member is integrally configured as one member, the number of parts can be reduced. For example, since the
上述した通り、ノズルヘッド110は、シリンダ120に対して前後方向に摺動し、ノズルヘッド110には、チューブ160が接続されている。ノズルヘッド110がシリンダ120に対して摺動した際に、チューブ160がシリンダ120の内壁に擦れると、チューブ160の摩耗が生じる。また、チューブ160とシリンダ120との間の摩擦抵抗を考慮して駆動部140の駆動力を大きくする必要があり、駆動部140が大型化する可能性がある。
これに対して、本実施形態では、ノズルヘッド110が、チューブ160とシリンダ120との接触を抑制する第1のガイド部151を有する。また、チューブ160および第1のガイド部151は、ノズルヘッド110とともに前後方向に移動するため、チューブ160と第1のガイド部151との間の摩擦抵抗も抑えることができる。このため、本実施形態によれば、チューブ160の摩耗を抑制しつつ、より小さな駆動力でノズルヘッド110を摺動させることが可能となる。
As described above, the
On the other hand, in the present embodiment, the
また、シリンダ120とチューブ160との間に摩擦が生じると、ノズルヘッド110およびシリンダ120が、正常に摺動動作せず、局部洗浄を正常に行えない可能性がある。実施形態に係るノズルユニット10を備えた衛生洗浄装置1によれば、シリンダ120とチューブとの接触が抑制されるため、局部洗浄を行う際の動作をより安定させることが可能となる。
Further, if friction occurs between the
次に、図4および図5を参照しつつ、ノズルヘッド110およびシリンダ120の差動を実現させるための機構について説明する。
図4は、実施形態に係るノズルユニットを表す側面図である。
図5は、実施形態に係るノズルユニットの一部を表す平面図である。
なお、図5(a)は、ノズルヘッド110がシリンダ120内に収納された状態を表し、図5(b)は、ノズルヘッド110がシリンダ120に対して進出した状態を表している。
Next, a mechanism for realizing the differential between the
FIG. 4 is a side view showing the nozzle unit according to the embodiment.
FIG. 5 is a plan view showing a part of the nozzle unit according to the embodiment.
Note that FIG. 5A shows a state in which the
図4に表すように、シリンダ120は、第1の摺動抵抗部(以下、単に第1の抵抗部という)181を有する。第1の抵抗部181は、例えば、シリンダ120の右側方に設けられている。基台101は、第2の摺動抵抗部(以下、単に第2の抵抗部という)182を有する。第2の抵抗部182は、例えば、基台101の右側方に設けられている。第1の抵抗部181および第2の抵抗部182は、シリンダ120が基台101に対して摺動した際に、その摺動範囲の一部において互いに接触し、摺動動作に対して所定の抵抗が生じるように設けられている。
As shown in FIG. 4, the
第1の抵抗部181は、例えば、シリンダ120の右側方において下方に向けられた出張りである。第2の抵抗部182は、例えば、上方に向いた出張り182aと、出張り182aの下方に設けられたバネ182bと、を有する。シリンダ120が摺動した際に、出張り182aは第1の抵抗部181によって下方に押圧される。このとき、バネ182bの弾性力によって出張り182aに上向きの力が加えられることで、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間に所定の摺動抵抗が生じる。出張り182aの上面には、接触面S1および接触面S2が形成されている。接触面S1およびS2のそれぞれの傾斜角度は、第1の抵抗部181が前方に移動して接触面S1に接触したときの摺動抵抗と、第1の抵抗部が後方に移動して接触面S2に接触したときの摺動抵抗と、が略同じになるように設定されている。
The
図5(a)および図5(b)に表すように、ノズルヘッド110は、第3の摺動抵抗部(以下、単に第3の抵抗部という)183を有する。また、シリンダ120は、第4の摺動抵抗部(以下、単に第4の抵抗部という)184を有する。第3の抵抗部183および第4の抵抗部184は、ノズルヘッド110がシリンダ120に対して摺動した際に、その摺動範囲の一部において抵抗部同士が接触し、摺動動作に対して所定の抵抗が生じるように設けられている。第3の抵抗部183は、例えば、ノズルヘッド110の外壁に設けられ、外側に向けて突出した突起である。第4の抵抗部184は、例えば、シリンダ120の内壁に設けられ、内側に向けて突出した突起である。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
また、ノズルヘッド110は、係止片113を有し、シリンダ120は、係止片121を有する。ノズルヘッド110がシリンダ120に対して後方に所定の距離を摺動すると、図5(a)に表すように、係止片113が係止片121に引っ掛かり、ノズルヘッド110は、それ以上シリンダ120に対して後退できなくなる。
Further, the
第1の抵抗部181〜第4の抵抗部184の構成は、上述したものに限られない。例えば、第1の抵抗部183、第3の抵抗部183、および第4の抵抗部184に対して、第2の抵抗部182と同様に、出張りおよびバネを備えた構造を適用してもよい。また、第2の抵抗部182として、出張り182aおよびバネ182bに代えて、基台101の右側方において上方に向いた突起や出張りが設けられていてもよい。すなわち、上述した各摺動動作に対して、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間、および第3の抵抗部183と第4の抵抗部184との間で、所定の抵抗を生じさせるものであれば、これらの抵抗部の具体的な構造は、適宜変更可能である。
The configuration of the
なお、上述した通り、ノズルヘッド110には、チューブ160が湾曲されて接続されている。ここで、図5(a)および図5(b)に表すように、継手161に接続されたチューブ160の一端と、継手162に接続されたチューブ160の他端と、は、ノズルヘッド110およびシリンダ120の進行方向に沿って配置されていることが望ましい。
例えば、継手161側のチューブ160の端部を右側方側に引き回している場合、チューブ160の曲率が小さくなり、チューブ160の左側方に向けて働く力も小さくなるため、第1のガイド部151が無くても、シリンダ120とチューブ160との接触を抑制できる可能性がある。しかし、この場合、チューブ160の膨らみ(曲率半径)が大きくなるため、チューブ160を含むノズルユニット10のサイズが大きくなってしまう。
As described above, the
For example, when the end of the
これに対して、チューブ160の一端と他端とを、ノズルヘッド110およびシリンダ120の進行方向に沿って配置した場合、曲率は大きくなるものの、ノズルユニット10を小型化することができる。また、このようにチューブ160の曲率を大きくした場合であっても、本実施形態においては、ノズルヘッド110が、チューブ160を側方から支持する第1のガイド部151を有するため、シリンダ120とチューブ160との接触を好適に抑制することができる。
On the other hand, when one end and the other end of the
次に、図6〜図8を参照しつつ、上述した第1の抵抗部181〜第4の抵抗部184を用いたノズルヘッド110とシリンダ120との間の差動について説明する。
図6〜図8は、実施形態に係るノズルユニット10における進退動作を表す側面図である。
Next, with reference to FIGS. 6 to 8, the differential between the
6 to 8 are side views showing the advancing / retreating operation of the
ノズルヘッド110およびシリンダ120の進出動作が行われる前は、図4に表すように、ノズルヘッド110がシリンダ120に収納され、シリンダ120の第1の抵抗部181が、基台101の第2の抵抗部182よりも後方に位置している。この状態から、駆動部140からノズルヘッド110へ、ケーブルラック130を介して前方に向けた力が加えられると、ノズルヘッド110とシリンダ120との間には摩擦抵抗が存在するため、ノズルヘッド110とシリンダ120は、一緒に前方に摺動する。
Before the advance operation of the
ノズルヘッド110およびシリンダ120が前方に摺動すると、図6(a)に表すように、シリンダ120の第1の抵抗部181と、基台101の第2の抵抗部182の接触面S1と、が接触する。ノズルヘッド110とシリンダ120との間の摩擦抵抗は、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗よりも小さい。このため、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗によってシリンダ120が基台101に固定され、その間に、図6(b)に表すように、ノズルヘッド110がシリンダ120に対して前方に進出する。
When the
ノズルヘッド110がシリンダ120に対して、前方に所定の距離を摺動すると、図5に表した第3の抵抗部183と第4の抵抗部184とが接触する。第3の抵抗部183と第4の抵抗部184との間の摺動抵抗は、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗よりも小さい。このため、図5(b)に表すように、ノズルヘッド110は、第3の抵抗部183が第4の抵抗部184を乗り越えて第4の抵抗部184の前方に位置するまで、シリンダ120に対して前方に摺動する。
When the
第3の抵抗部183が第4の抵抗部184の前方に移動すると、ノズルヘッド110およびシリンダ120に設けられた不図示の係止片同士が引っ掛かり、ノズルヘッド110は、それ以上シリンダ120に対して前方に摺動できなくなる。ノズルヘッド110がシリンダ120に対して前方に摺動できなくなると、駆動部140によって、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗より大きな力がシリンダ120に加えられる。この結果、図7(a)に表すように、第1の抵抗部181が第2の抵抗部182を乗り越えて第2の抵抗部182よりも前方に移動する。
When the
第1の抵抗部181が第2の抵抗部182よりも前方に移動した後、ノズルヘッド110とシリンダ120は、ノズルヘッド110の吐水口111が所定の位置に達するまで、基台101に対して前方に摺動する。その後、ノズルユニット10による局部の洗浄が終了すると、駆動部140によって、ノズルヘッド110に後方に向けた力が加えられる。このとき、第3の抵抗部183が第4の抵抗部184に接触し、これらの抵抗部の間の摺動抵抗によって、ノズルヘッド110とともにシリンダ120も後退する。
After the
ノズルヘッド110とシリンダ120がともに後退すると、図7(b)に表すように、第1の抵抗部181が第2の抵抗部182の接触面S2に接触する。第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗は、第3の抵抗部183と第4の抵抗部184との間の摺動抵抗よりも大きい。このため、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗によってシリンダ120が基台101に対して固定された状態で、第3の抵抗部183が第4の抵抗部184を乗り越えて後方に移動する。すなわち、ノズルヘッド110のみがシリンダ120に対して後方に摺動し、これにより、図8(a)に表すようにノズルヘッド110がシリンダ120内に収納される。
When both the
ノズルヘッド110がシリンダ120に収納されると、ノズルヘッド110の係止片113とシリンダ120の係止片121が接触し、ノズルヘッド110は、それ以上シリンダ120に対して後方に摺動できなくなる。ノズルヘッド110がシリンダ120に対して後方に摺動できなくなると、駆動部140によって、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182との間の摺動抵抗より大きな力がシリンダ120に加えられる。この結果、図8(b)に表すように、第1の抵抗部181が第2の抵抗部182を乗り越えて後方に移動し、最初の状態に戻る。
When the
このように、第1の抵抗部181〜第4の抵抗部184が設けられることで、ノズルヘッド110とシリンダ120の差動を簡易な構成で実現することが可能となる。
By providing the
上述した一連の動作において、図6(a)〜図7(a)の進出動作の間および図7(b)〜図8(b)の後退動作の間は、シャッター170の吐水口171より水が吐水され、ノズルヘッド110およびシリンダ120の洗浄が行われる。進出動作の際に、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182とが接触し、シリンダ120に先立ってノズルヘッド110が進出することで、ノズルヘッド110の外周が洗浄された後に、シリンダ120の外周が洗浄される。また、後退動作の際に、第1の抵抗部181と第2の抵抗部182とが接触するまでノズルヘッド110とシリンダ120の両方が後退することで、シリンダ120の外周が洗浄された後に、ノズルヘッド110の外周が洗浄される。
In the series of operations described above, water is discharged from the
仮に、ノズルヘッド110がシリンダ120内に収納された状態でシャッター170から水が吐水されると、シリンダ120内のノズルヘッド110の外周が十分に洗浄されない。従って、ノズルヘッド110およびシリンダ120を上述した順序で洗浄することで、ノズルヘッド110およびシリンダ120をより清潔に保つことが可能となる。
If water is discharged from the
なお、第1の抵抗部181〜第4の抵抗部184が設けられる位置は、上述したノズルヘッド110とシリンダ120との差動が実現できれば、図4および図5に例示されるものに限られない。すなわち、上述したように、進出動作において、ノズルヘッド110の洗浄後にシリンダ120が洗浄され、後退動作において、シリンダ120の洗浄後にノズルヘッド110が洗浄されれば、第1の抵抗部181〜第4の抵抗部184の位置は任意である。
The positions where the
ただし、第3の抵抗部183がノズルヘッド110の後方に設けられ、第4の抵抗部184がシリンダ120の前方に設けられていることで、後退動作時に洗浄されるノズルヘッド110の面積を大きくし、ノズルヘッド110をより清潔に保つことができる。また、第1の抵抗部181がシリンダ120の後方に設けられていることで、シリンダ120の進出時に、第1の抵抗部181がノズルユニット10の外に露出することを回避できる。
However, since the
以上、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。前述の実施の形態に関して、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、ノズルユニット10などが備える各要素の形状、寸法、材質、配置、設置形態などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
The embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to these descriptions. With respect to the above-described embodiment, those skilled in the art with appropriate design changes are also included in the scope of the present invention as long as they have the features of the present invention. For example, the shape, size, material, arrangement, installation form, and the like of each element included in the
In addition, the elements included in each of the above-described embodiments can be combined as much as technically possible, and the combination thereof is also included in the scope of the present invention as long as the features of the present invention are included.
1 衛生洗浄装置、 2 便座、 3 便蓋、 4 ケーシング、 6 便器、 6a ボウル、 10 ノズルユニット、 101 基台、 110 ノズルヘッド、 111 吐水口、 113 係止片、 120 シリンダ、 121 係止片、 130 ケーブルラック、 140 駆動部、 141 第1の歯車、 142 第2の歯車、 151 第1のガイド部、 152 第2のガイド部、 153 第3のガイド部、 154 第4のガイド部、 160 チューブ、 161、162 継手、 170 シャッター、 171 吐水口、 181 第1の摺動抵抗部、 182 第2の摺動抵抗部、 182a 出張り、 182b バネ、 183 第3の摺動抵抗部、 184 第4の摺動抵抗部、 S1、S2 接触面 1 Sanitary cleaning device, 2 Toilet seat, 3 Toilet lid, 4 Casing, 6 Toilet bowl, 6a bowl, 10 Nozzle unit, 101 base, 110 Nozzle head, 111 Spout, 113 Locking piece, 120 cylinder, 121 Locking piece, 130 cable rack, 140 drive unit, 141 first gear, 142 second gear, 151 first guide unit, 152 second guide unit, 153 third guide unit, 154 fourth guide unit, 160 tube , 161 and 162 fittings, 170 shutter, 171 spout, 181 first sliding resistance part, 182 second sliding resistance part, 182a protrusion, 182b spring, 183 third sliding resistance part, 184 fourth Sliding resistance part, S1, S2 contact surface
Claims (6)
前記基台の上に設けられ、吐水口を有するノズルヘッドと、
前記基台の上に設けられ、前記ノズルヘッドの少なくとも一部を格納可能なシリンダと、
前記基台に対して前記ノズルヘッドおよび前記シリンダを駆動部材を介して摺動させる駆動部と、
を備え、
前記ノズルヘッドは、前記ノズルヘッドに接続されるチューブと前記シリンダとの接触を防止する第1のガイド部を有し、
前記シリンダは、第1の摺動抵抗部を有し、
前記基台は、第2の摺動抵抗部を有し、
前記第1の摺動抵抗部と前記第2の摺動抵抗部とは、前記基台に対する前記シリンダの摺動範囲の一部において接触し、前記シリンダの摺動に対して抵抗を生じさせ、
前記ノズルヘッドは、前記ノズルヘッドの外壁に設けられ且つ外側に向けて突出した突起である第3の摺動抵抗部を有し、
前記シリンダは、前記シリンダの内壁に設けられ且つ内側に向けて突出した突起である第4の摺動抵抗部を有し、
前記第1の摺動抵抗部と前記第2の摺動抵抗部との間に生じる抵抗によって前記シリンダが前記基台に対して固定され、前記ノズルヘッドが前記シリンダに対して進出する際に、前記第3の摺動抵抗部が前記第4の摺動抵抗部を乗り越えるように、前記第3の摺動抵抗部と前記第4の摺動抵抗部とが設けられることを特徴とするノズルユニット。 Base and
A nozzle head provided on the base and having a spout,
A cylinder provided on the base and capable of storing at least a part of the nozzle head,
A drive unit that slides the nozzle head and the cylinder with respect to the base via a drive member.
With
The nozzle head has a first guide portion that prevents contact between the tube connected to the nozzle head and the cylinder.
The cylinder has a first sliding resistance portion and has a first sliding resistance portion.
The base has a second sliding resistance portion and has a second sliding resistance portion.
The first sliding resistance portion and the second sliding resistance portion come into contact with each other in a part of the sliding range of the cylinder with respect to the base to generate resistance to the sliding of the cylinder .
The nozzle head has a third sliding resistance portion which is provided on the outer wall of the nozzle head and is a protrusion protruding outward.
The cylinder has a fourth sliding resistance portion which is provided on the inner wall of the cylinder and is a protrusion protruding inward.
When the cylinder is fixed to the base by the resistance generated between the first sliding resistance portion and the second sliding resistance portion and the nozzle head advances to the cylinder, A nozzle unit characterized in that the third sliding resistance portion and the fourth sliding resistance portion are provided so that the third sliding resistance portion gets over the fourth sliding resistance portion. ..
前記第1の摺動抵抗部と前記第2の摺動抵抗部との間に生じる抵抗は、前記第3の摺動抵抗部と前記第4の摺動抵抗部との間に生じる抵抗よりも大きい請求項1記載のノズルユニット。 The third sliding resistance portion and the fourth sliding resistance portion come into contact with each other in a part of the sliding range of the nozzle head with respect to the cylinder to generate resistance to the sliding of the nozzle head. ,
The resistance generated between the first sliding resistance portion and the second sliding resistance portion is larger than the resistance generated between the third sliding resistance portion and the fourth sliding resistance portion. The large nozzle unit according to claim 1.
前記チューブは、湾曲して設けられ、
前記チューブの前記一端および他端は、前記ノズルヘッドの進行方向に沿って配置される請求項1または2に記載のノズルユニット。 Further provided with a tube one end connected to the nozzle head
The tube is provided in a curved shape.
The nozzle unit according to claim 1 or 2, wherein the one end and the other end of the tube are arranged along the traveling direction of the nozzle head.
前記基台の上に設けられ、吐水口を有するノズルヘッドと、
前記基台の上に設けられ、前記ノズルヘッドの少なくとも一部を格納可能なシリンダと、
前記基台に設けられ、駆動部材を介して前記基台に対して前記ノズルヘッドおよび前記シリンダを摺動させる駆動部と、
前記ノズルヘッドに接続されたチューブと、
を備え、
前記駆動部材と前記チューブとは、異なる方向に湾曲し、
前記ノズルヘッドは、前記チューブと前記シリンダとの接触を防止する第1のガイド部を有し、
前記駆動部材の少なくとも一部を上方から覆う第2のガイド部をさらに備え、
前記第1のガイド部と前記第2のガイド部とは、一体的に構成されることを特徴とするノズルユニット。 Base and
A nozzle head provided on the base and having a spout,
A cylinder provided on the base and capable of storing at least a part of the nozzle head,
A drive unit provided on the base and sliding the nozzle head and the cylinder with respect to the base via a drive member.
The tube connected to the nozzle head and
With
The driving member and the tube are curved in different directions,
The nozzle head is to have a first guide portion for preventing contact between said tube and said cylinder,
A second guide portion that covers at least a part of the driving member from above is further provided.
A nozzle unit characterized in that the first guide portion and the second guide portion are integrally formed.
前記第1のガイド部は、前記チューブの側方に設けられた請求項4記載のノズルユニット。 The tube is curved laterally and
The nozzle unit according to claim 4 , wherein the first guide portion is provided on the side of the tube.
便器の上に設けられ、前記ノズルユニットが内部に設けられるケーシングと、
を備え、
前記ノズルヘッドおよび前記シリンダは、前記ケーシングから前記便器の内側に向けて進出可能に設けられた衛生洗浄装置。 With the nozzle unit according to any one of claims 1 to 5.
A casing provided on the toilet bowl and the nozzle unit is provided inside,
With
The nozzle head and the cylinder are sanitary cleaning devices provided so as to be able to advance from the casing toward the inside of the toilet bowl.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016163528A JP6834246B2 (en) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | Nozzle unit and sanitary cleaning equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016163528A JP6834246B2 (en) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | Nozzle unit and sanitary cleaning equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018031162A JP2018031162A (en) | 2018-03-01 |
JP6834246B2 true JP6834246B2 (en) | 2021-02-24 |
Family
ID=61303281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016163528A Active JP6834246B2 (en) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | Nozzle unit and sanitary cleaning equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6834246B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7209477B2 (en) * | 2018-05-10 | 2023-01-20 | 株式会社Lixil | Private cleaning device |
JP6784945B2 (en) * | 2018-08-17 | 2020-11-18 | Toto株式会社 | Sanitary cleaning equipment |
JP7157922B2 (en) * | 2018-08-17 | 2022-10-21 | Toto株式会社 | sanitary washing equipment |
TWI710346B (en) | 2018-08-17 | 2020-11-21 | 日商Toto股份有限公司 | Sanitary washing device |
JP7298383B2 (en) * | 2019-08-09 | 2023-06-27 | 味の素株式会社 | Resin composition, cured product of resin composition, resin sheet, printed wiring board and semiconductor device |
CN110700364B (en) * | 2019-11-01 | 2025-01-17 | 深圳贝迅科技有限公司 | Telescopic two-section spray gun, intelligent toilet and control method |
CN112796392A (en) * | 2021-03-09 | 2021-05-14 | 深圳市恒致云科技有限公司 | Smart toilet and its spray gun assembly |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4793992B2 (en) * | 2006-02-01 | 2011-10-12 | Toto株式会社 | Sanitary washing toilet seat device and toilet device |
JP5111769B2 (en) * | 2006-02-10 | 2013-01-09 | Toto株式会社 | Sanitary washing toilet seat device and toilet device |
JP6458401B2 (en) * | 2014-08-25 | 2019-01-30 | アイシン精機株式会社 | Human body local cleaning equipment |
-
2016
- 2016-08-24 JP JP2016163528A patent/JP6834246B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018031162A (en) | 2018-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6834246B2 (en) | Nozzle unit and sanitary cleaning equipment | |
JP5598637B1 (en) | Nozzle device and sanitary washing device using it | |
JP5429254B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP6428991B2 (en) | urinal | |
JP6565301B2 (en) | Nozzle unit and sanitary washing device | |
JP5995750B2 (en) | Toilet bowl with local cleaning device | |
WO2007006440A3 (en) | Vehicle seat, particularly motor vehicle seat | |
JP6663593B2 (en) | Sanitary washing equipment | |
JP2019042501A (en) | Sanitary seat toilet bowl | |
JP6458401B2 (en) | Human body local cleaning equipment | |
CN111902589B (en) | Human body local cleaning device and toilet stool | |
JP6819937B2 (en) | Nozzle unit and sanitary cleaning equipment | |
JP6515464B2 (en) | Human body part cleaning device | |
JP2012122321A (en) | Sanitary washing device | |
JP5289160B2 (en) | dishwasher | |
JP6387520B2 (en) | Nozzle device and sanitary washing device using it | |
JP5633803B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP5246277B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP3150419U (en) | Cleaning device for part of human body after defecation used for toilet seat | |
JP5732876B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP2013072240A (en) | Sanitary washing device | |
JP5201224B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP2009297459A (en) | Toilet seat device and toilet apparatus | |
JP2011202434A (en) | Sanitary washing device | |
JP5761658B2 (en) | Sanitary washing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6834246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |