JP6830870B2 - Multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, and multi-stage arrangement structure for wiring and piping materials - Google Patents
Multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, and multi-stage arrangement structure for wiring and piping materials Download PDFInfo
- Publication number
- JP6830870B2 JP6830870B2 JP2017138550A JP2017138550A JP6830870B2 JP 6830870 B2 JP6830870 B2 JP 6830870B2 JP 2017138550 A JP2017138550 A JP 2017138550A JP 2017138550 A JP2017138550 A JP 2017138550A JP 6830870 B2 JP6830870 B2 JP 6830870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- wiring
- piping material
- holder
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
この発明は、配線・配管材の本数を増やすことができる、配線・配管材の多段配設装置、および配線・配管材の多段配設構造に関するものである。 The present invention relates to a multi-stage arrangement device for wiring / piping material and a multi-stage arrangement structure for wiring / piping material, which can increase the number of wiring / piping materials.
従来、屋上等の配設面に配線・配管材を配設するにあたって、配線・配管材が架け渡される設置具が用いられた(例えば、特許文献1、2参照)。この設置具は、配設面に載置されるブロック状の台座と、その台座の上面に設けられた溝状のレールと、そのレールに取り付けられて配線・配管材を保持する保持具とからなっていた。
Conventionally, when arranging wiring / piping material on an arrangement surface such as a rooftop, an installation tool over which wiring / piping material is laid has been used (see, for example,
ところで、前記従来の設置具にあっては、配設する配線・配管材の本数が多い場合には、設置具の数を増やしたり、レールを長くしたりして、配線・配管材の配設経路を横に増やすことで対応することとなった。しかし、この方法では、幅を取り、人が、配線・配管材の配設経路を跨ぐことが困難となる虞があった。 By the way, in the conventional installation tool, when the number of wiring / piping materials to be arranged is large, the number of installation tools is increased or the rail is lengthened to arrange the wiring / piping material. It was decided to respond by increasing the number of routes horizontally. However, with this method, there is a risk that it will be difficult for a person to straddle the arrangement path of the wiring / piping material due to the width.
この発明は、上記した従来の欠点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、配設経路の幅を広げることなく、配線・配管材の本数を増やすことができる、配線・配管材の多段配設構造、および配線・配管材の多段配設装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional drawbacks, and an object of the present invention is to increase the number of wiring / piping materials without widening the width of the arrangement path. -To provide a multi-stage arrangement structure for piping materials and a multi-stage arrangement device for wiring / piping materials.
この発明に係る配線・配管材の多段配設装置、および配線・配管材の多段配設構造は、前記目的を達成するために、次の構成からなる。すなわち、
請求項1に記載の発明に係る配線・配管材の多段配設装置は、上方に開口する溝部を有して、配設面に設置される台座と、前記溝部に取り付けられて下段の配線・配管材を保持する下段保持具と、前記下段保持具に保持される下段の配線・配管材よりも上方に上段の配線・配管材を配設するために、前記台座に取付け固定される上段配設経路形成部材とを、備える。ここで、前記上段配設経路形成部材は、前記溝部に取り付けられた下段保持具を挟むようにして前記溝部の長手方向に間隔をあけて前記台座から上方に向けて立ち上がるように前記台座に取付け固定される一対の脚部と、それら脚部の上端側を繋ぎ前記上段の配線・配管材が配置される上段形成部とを備える。そして、前記下段保持具は、前記溝部の長手方向からの操作により前記下段の配線・配管材の保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部を有し、前記脚部は、その脚部の外側から工具を差し入れて前記操作部を操作できるよう、前記操作部を脚部の外側に臨ませる開口部を有する。
The multi-stage arrangement device for wiring / piping material and the multi-stage arrangement structure for wiring / piping material according to the present invention have the following configurations in order to achieve the above object. That is,
The multi-stage wiring / piping material disposing device according to the invention according to
この配線・配管材の多段配設装置によると、配設面に間隔をあけて設置される複数の台座の溝部に下段保持具が取り付けられ、下段の配線・配管材が、その下段保持具によって保持されて複数の台座に架け渡されるように配設される。そして、各台座に取付け固定される一対の脚部の上端側を繋ぐ上段形成部のそれぞれに、上段の配線・配管材が架け渡されるように配設される。こうして、下段の配線・配管材が配設された下段配設経路の上方に、上段の配線・配管材が配設された上段配設経路が設けられる。ここで、下段保持具は、下段の配線・配管材の保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部を有しており、脚部は、操作部をその脚部の外側に臨ませる開口部を有している。このため、脚部の外側から開口部に工具を差し入れて操作部を操作することで、下段保持具による下段の配線・配管材の保持状態を解除して、下段の配線・配管材を取り外したり、その後に、改めて下段の配線・配管材を取り付けたりすることができる。つまり、上段形成部に配置された上段の配線・配管材をそのままにして、下段の配線・配管材のみを交換したり、修繕したり、除去したりすることができる。 According to this multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, lower stage holders are attached to the grooves of a plurality of pedestals installed at intervals on the arrangement surface, and the lower stage wiring and piping materials are separated by the lower stage holders. It is held and arranged so as to be bridged over a plurality of pedestals. Then, the wiring / piping material of the upper stage is arranged so as to be bridged to each of the upper stage forming portions connecting the upper end sides of the pair of leg portions attached and fixed to each pedestal. In this way, the upper arrangement path in which the upper wiring / piping material is arranged is provided above the lower arrangement path in which the lower wiring / piping material is arranged. Here, the lower stage holder has an operation unit for switching between a holding state of the wiring / piping material in the lower stage and a release state in which the holding state is released, and the leg portion moves the operation portion to the outside of the leg portion. It has an opening that allows it to face. For this reason, by inserting a tool into the opening from the outside of the leg and operating the operation part, the holding state of the lower wiring / piping material by the lower holder is released, and the lower wiring / piping material can be removed. After that, the lower wiring / piping material can be attached again. That is, it is possible to replace, repair, or remove only the lower wiring / piping material while leaving the upper wiring / piping material arranged in the upper forming portion as it is.
また、請求項2に記載の発明に係る配線・配管材の多段配設構造は、上方に開口する溝部を有する台座が、配設面に間隔をあけて複数設置され、前記台座の溝部に下段保持具が取り付けられ、下段の配線・配管材が、前記下段保持具によって保持されて複数の前記台座に架け渡されるように配設された、下段配設経路が設けられる。そして、前記溝部に取り付けられた下段保持具を挟むようにして前記溝部の長手方向に間隔をあけて前記台座から上方に向けて立ち上がるように、前記台座に一対の脚部が、取付け固定され、前記下段配設経路の上方に、前記一対の脚部の上端側を繋ぎ前記溝部の長手方向に延びる上段形成部が、配置され、上段の配線・配管材が、前記上段形成部に架け渡されるように配設された、上段配設経路が設けられる。そこで、前記下段保持具は、前記溝部の長手方向からの操作により前記下段の配線・配管材の保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部を有し、前記脚部は、その脚部の外側から工具を差し入れて前記操作部を操作できるよう、前記操作部を脚部の外側に臨ませる逃がし空間を有する。 Further, in the multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to the second aspect of the present invention, a plurality of pedestals having a groove portion that opens upward are installed at intervals on the arrangement surface, and a lower stage is provided in the groove portion of the pedestal. A lower stage arrangement path is provided in which a holder is attached and the lower wiring / piping material is arranged so as to be held by the lower stage holder and bridged over a plurality of the pedestals. Then, a pair of legs are attached and fixed to the pedestal so as to stand up from the pedestal at intervals in the longitudinal direction of the groove so as to sandwich the lower holder attached to the groove, and the lower tier is attached. An upper stage forming portion that connects the upper end sides of the pair of legs and extends in the longitudinal direction of the groove portion is arranged above the arrangement path so that the upper wiring / piping material is bridged over the upper stage forming portion. The arranged upper arrangement path is provided. Therefore, the lower stage holder has an operation unit that switches between a holding state of the wiring / piping material in the lower stage and a released state in which the holding state is released by operating the groove portion from the longitudinal direction, and the leg portion has an operating portion. It has a relief space for the operation portion to face the outside of the leg portion so that the operation portion can be operated by inserting a tool from the outside of the leg portion.
この配線・配管材の多段配設構造によると、配設面に間隔をあけて設置される複数の台座の溝部に下段保持具が取り付けられ、下段の配線・配管材が、その下段保持具によって保持されて複数の台座に架け渡されるように配設される。そして、各台座に取付け固定される一対の脚部の上端側を繋ぐ上段形成部のそれぞれに、上段の配線・配管材が架け渡されるように配設される。こうして、下段の配線・配管材が配設された下段配設経路の上方に、上段の配線・配管材が配設された上段配設経路が設けられる。ここで、下段保持具は、下段の配線・配管材の保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部を有しており、脚部は、操作部をその脚部の外側に臨ませる逃がし空間を有している。このため、脚部の外側から逃がし空間に工具を差し入れて操作部を操作することで、下段保持具による下段の配線・配管材の保持状態を解除して、下段の配線・配管材を取り外したり、その後に、改めて下段の配線・配管材を取り付けたりすることができる。つまり、上段形成部に配置された上段の配線・配管材をそのままにして、下段の配線・配管材のみを交換したり、修繕したり、除去したりすることができる。 According to this multi-stage arrangement structure of wiring / piping material, a lower stage holder is attached to a groove of a plurality of pedestals installed at intervals on the arrangement surface, and the lower stage wiring / piping material is provided by the lower stage holder. It is held and arranged so as to be bridged over a plurality of pedestals. Then, the wiring / piping material of the upper stage is arranged so as to be bridged to each of the upper stage forming portions connecting the upper end sides of the pair of leg portions attached and fixed to each pedestal. In this way, the upper arrangement path in which the upper wiring / piping material is arranged is provided above the lower arrangement path in which the lower wiring / piping material is arranged. Here, the lower stage holder has an operation unit for switching between a holding state of the wiring / piping material in the lower stage and a release state in which the holding state is released, and the leg portion moves the operation portion to the outside of the leg portion. It has an escape space that allows you to face it. For this reason, by inserting a tool into the escape space from the outside of the leg and operating the operation part, the holding state of the lower wiring / piping material by the lower holder is released, and the lower wiring / piping material can be removed. After that, the lower wiring / piping material can be attached again. That is, it is possible to replace, repair, or remove only the lower wiring / piping material while leaving the upper wiring / piping material arranged in the upper forming portion as it is.
また、請求項3に記載の発明に係る配線・配管材の多段配設構造は、請求項2に記載の多段配設構造において、前記逃がし空間は、開口部からなる。
Further, the multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to the invention according to
また、請求項4に記載の発明に係る配線・配管材の多段配設構造は、請求項2または3に記載の多段配設構造において、前記上段形成部には、前記下段保持具と同一の保持具を取り付け可能な、上方に開口する上段溝部が設けられ、前記上段溝部に上段保持具が取り付けられ、その上段保持具によって、前記上段の配線・配管材が保持される。
Further, the multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to the invention according to claim 4 is the same as the lower stage holder in the upper stage forming portion in the multi-stage arrangement structure according to
また、請求項5に記載の発明に係る配線・配管材の多段配設構造は、請求項2または3に記載の多段配設構造において、前記上段形成部には、前記下段保持具の前記溝部への取り付け機構と同一の取り付け機構を有する、上方に開口する上段溝部が設けられ、前記上段溝部に上段保持具が取り付けられ、その上段保持具によって、前記上段の配線・配管材が保持される。
Further, the multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to the invention according to
また、請求項6に記載の発明に係る配線・配管材の多段配設構造は、請求項2または3に記載の多段配設構造において、前記上段形成部は、板状に形成され、前記上段の配線・配管材は、その上段の配線・配管材を前記上段形成部とともに巻き付け固定するバンド部材によって前記上段形成部に保持される。
Further, the multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to the invention according to
この発明に係る配線・配管材の多段配設装置、および配線・配管材の多段配設構造によれば、下段配設経路の上方に、上段配設経路を設けることで、配設経路の幅を広げることなく、配線・配管材の本数を増やすことができる。 According to the multi-stage arrangement device for wiring / piping material and the multi-stage arrangement structure for wiring / piping material according to the present invention, the width of the arrangement path is widened by providing the upper arrangement path above the lower arrangement path. The number of wiring / piping materials can be increased without expanding the number of wires.
また、下段保持具に設けられた操作部が、脚部の外側に臨むことから、脚部の外側から工具を差し入れて操作部を操作することで、上段形成部に配置された上段の配線・配管材をそのままにして、下段の配線・配管材のみを交換したり、修繕したり、除去したりすることができる。 In addition, since the operation unit provided on the lower stage holder faces the outside of the leg portion, the upper stage wiring arranged in the upper stage forming portion can be operated by inserting a tool from the outside of the leg portion to operate the operation unit. It is possible to replace, repair, or remove only the lower wiring / piping material while leaving the piping material as it is.
以下、この発明に係る配線・配管材の多段配設装置、および配線・配管材の多段配設構造を実施するための形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a mode for implementing the multi-stage arrangement device for wiring / piping material and the multi-stage arrangement structure for wiring / piping material according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図9は、本発明の一実施の形態を示す。図中符号1は、建物の屋上とか建造物の床面等、その他の配設面を示す。2は、配線・配管材(配線材または配管材)を示す。3は、配線・配管材の多段配設装置を示す。4は、配線・配管材の多段配設構造を示す。
1 to 9 show an embodiment of the present invention.
配線・配管材の多段配設装置3は、台座5と下段保持具8と上段配設経路形成部材6とを備える。ここで、台座5は、配設面1に設置されるものであって、上方に開口する溝部7を有する。下段保持具8は、前記溝部7に取り付けられて配線・配管材2としての下段の配線・配管材2aを保持するものである。また、上段配設経路形成部材6は、下段保持具8に保持される下段の配線・配管材2aよりも上方に配線・配管材2としての上段の配線・配管材2bを配設するために、台座5に取付け固定されるものである。この上段配設経路形成部材6は、溝部7に取り付けられた下段保持具8を挟むようにして溝部7の長手方向に間隔をあけて台座5から上方に向けて立ち上がるように台座5に取付け固定される一対の脚部6a、6aと、それら脚部6a、6aの上端側を繋ぎ上段の配線・配管材2bが配置される上段形成部6bとを備えている。
The
そして、前記下段保持具8は、溝部7の長手方向からの操作により下段の配線・配管材2aの保持状態とその保持状態を解除した解除状態を切り替える操作部8bを有している。そこで、前記脚部6aは、その脚部6aの外側から工具を差し入れて操作部8bを操作できるよう、操作部8bを脚部6aの外側に臨ませる逃がし空間、詳しくは、開口部6e(図示実施の形態においては、逃がし空間あるいは開口部6eとしての、貫通孔6f)を有する。
The
詳細には、上段配設経路形成部材6においては、一対の脚部6a、6aは、台座5に設けられた溝部7の両端よりも外側に位置する。そして、一対の脚部6a、6aを繋ぐ上段形成部6bにあっては、その上段形成部6bに、上段の配線・配管材2bを保持する上段保持具9を取り付けるための、上方に開口する上段溝部10が設けられる。ここにおいて、上段形成部6bは、台座5に備わる溝部7の長手方向に延びるよう設けられ、上段溝部10もまた、溝部7の長手方向に延びるよう設けられる。
Specifically, in the upper disposition
配線・配管材の多段配設構造4は、前述の多段配設装置3を用いるものであって、前記台座5が、配設面1に間隔をあけて複数設置される。そして、台座5の溝部7に下段保持具8が取り付けられ、下段の配線配管材2aが、下段保持具8によって保持されて複数の台座5、5に架け渡されるように配設された、下段配設経路201が設けられる。また、溝部7に取り付けられた下段保持具8を挟むようにして溝部7の長手方向に間隔をあけて台座5から上方に向けて立ち上がるように、台座5に一対の脚部6a、6aが、取付け固定される。そして、下段配設経路201の上方に、一対の脚部6a、6aの上端側を繋ぎ溝部7の長手方向に延びる上段形成部6bが、配置され、上段の配線・配管材2bが、上段形成部6bに架け渡されるように配設された、上段配設経路202が設けられる。図示実施の形態においては、上段形成部6bに上段溝部10が設けられ、その上段溝部10に取り付けられた上段保持具9によって、上段の配線・配管材2bが保持される。このため、上段の配線・配管材2bは、これら上段溝部10および上段保持具9を介して、上段形成部6bに架け渡される。ここで、上段配設経路202は、下段配設経路201の上方に、その下段配設経路201に沿うように設けられる。
The multi-stage arrangement structure 4 of the wiring / piping material uses the above-mentioned
そして、この多段配設構造4においても、下段保持具8は、前述の操作部8bを有し、脚部6aは、前述の逃がし空間(詳しくは、脚部6aに設けられた開口部6e)を有する。
Further, also in this multi-stage arrangement structure 4, the
また、多段配設装置3および多段配設構造4においては、上段形成部6bに設けられた上段溝部10は、下段保持具8と同一の保持具を取り付け可能となっており、その上段溝部10に上段保持具9が取り付けられ、その上段保持具9によって、上段の配線・配管材2bが保持される。こうして、上段溝部10が、下段保持具8と同一の保持具を取り付け可能となることから、下段保持具8と上段保持具9とを共通化あるいは共用化することが可能となる。なお、ここにおいて、上段溝部10は、下段保持具8と同一の保持具を取り付け可能となっているのであれば、それに加えて、下段保持具8とは異なる保持具を取り付け可能となっていても構わない。
Further, in the
さらに、上段形成部6bに設けられた上段溝部10は、下段保持具8の溝部7への取り付け機構(後述する係合部7a)と同一の取り付け機構(後述する係合部10a)を有し、その上段溝部10に上段保持具9が取り付けられ、その上段保持具9によって、上段の配線・配管材2bが保持される。
Further, the
具体的には、台座5は、横長となる略直方体形状の台座本体5aと、前記溝部7を形成する溝部形成体7xとを備える。台座本体5aは、上面に、その台座本体5aの長手方向に沿って延びる溝5bを有して、内部には、錘となるコンクリートブロック5cが収容されている(図4参照)。溝部形成体7xは、台座本体5aの溝5bに嵌められ、ビス等の固着具11により台座本体5aに固定される。このとき、溝部形成体7xは、台座本体5aの溝5bの両端部分に達することがなく、その両端部分が、脚部6a(上段配設経路形成部材6)を取付け固定するための固定部5dとなっている。この溝部形成体7xは、溝部7を形成するように、上方に開口する断面略コ字形状をして、溝5bに沿って延びている。そして、この溝部形成体7x、ひいては溝部7は、断面略コ字形状の両先端から、互いに向かい合う側に延びて若干下方に折れ曲がって形成された係合部7aを有する。
Specifically, the
そこで、これら係合部7a、7aに、下段保持具8(詳しくは、下段保持具8に設けられる被係合部8a)が、下から係合し、その下段保持具8は、溝部形成体7x(溝部7)に、その延びる方向の任意位置に支持される。
Therefore, the lower stage holder 8 (specifically, the engaged
下段保持具8は、二つの分割保持体8c、8cと、締付ボルト8dを備える。そこで、この締付ボルト8dの頭部が、前記操作部8bとなる。分割保持体8c、8cは、互いに対称に形成されて、両側から下段の配線・配管材2aを挟むように、下段の配線・配管材2aの周面に沿って湾曲して形成される。そして、各分割保持体8cの下部には、両側に突出するようにして前述の被係合部8aが設けられ、また、上部には、前記締付ボルト8dを取り付けるための取付部8eが設けられる。
The
つまり、各取付部8eには、取付孔8fがあけられ、両取付孔8f、8fを挿通する締付ボルト8dを締め付けることで、両分割保持体8c、8cが、下段の配線・配管材2aを挟み込むとともに、下段の配線・配管材2aを台座5の上面(詳しくは、溝部形成体7x(溝部7)の上面)に押さえつけ、これによって、溝部7の係合部7a、7aに係合した両分割保持体8c、8c(つまり、下段保持具8)は、溝部7に取り付けられ、また、下段の配線・配管材2aは、下段保持具8に保持されて、台座5に取り付けられる。
That is, a mounting
上段配設経路形成部材6は、一対の脚部6a、6aと上段形成部6bとで、門形に形成されている。脚部6aは、その下端側が、台座5に固定される被固定部6cとなっている。図示実施の形態においては、被固定部6cは、外側にL字状に折れ曲がって形成され、その被固定部6cには、ボルト等の固着具12が通る通孔6dがあけられている。そこで、固着具12が通孔6dを通って台座5(詳しくは、前記固定部5d)にねじ込まれることで、脚部6a、ひいては上段配設経路形成部材6は、台座5に取付け固定される。そして、この脚部6aに設けられた前述の貫通孔6fは、縦長の長孔状に形成されており、操作部8bの高さ位置の変更に対応可能となっている。なお、前述の溝部7(溝部形成体7x)は、両端が開放しており、脚部6aは、溝部7の両端の開放箇所を覆うようにして、台座5に固定される。
The upper-stage arrangement
また、多段配設装置3とか多段配設構造4は、前記上段溝部10を形成する上段溝部形成体10xを備える。この上段溝部形成体10xは、ビス等の固着具13により、上段形成部6bに取付け固定される。この上段溝部形成体10xは、前述の溝部形成体7xと同様の構成を有し、上段溝部10を形成するように、上方に開口する断面略コ字形状をして、溝部形成体7x(溝部7)に沿って延びている。そして、この上段溝部形成体10x、ひいては上段溝部10は、断面略コ字形状の両先端から、互いに向かい合う側に延びて若干下方に折れ曲がって形成された係合部10aを有する。
Further, the
そこで、係合部10aに、上段保持具9(詳しくは、上段保持具9に設けられる被係合部9a)が、下から係合し、その上段保持具9は、上段溝部形成体10x(上段溝部10)に、その延びる方向の任意位置に支持される。
Therefore, the upper-stage holder 9 (specifically, the engaged
上段保持具9は、下段保持具8と同様の構成を有する。すなわち、上段保持具9は、二つの分割保持体9c、9cと、締付ボルト9dを備える。分割保持体9c、9cは、互いに対称形状に形成されて、両側から上段の配線・配管材2bを挟むように、上段の配線・配管材2bの周面に沿って湾曲して形成される。そして、各分割保持体9cの下部には、両側に突出するようにして前述の被係合部9aが設けられ、また、上部には、締付ボルト9dを取り付けるための取付部9eが設けられる。
The
つまり、各取付部9eには、取付孔9fがあけられ、両取付孔9f、9fを挿通する締付ボルト9dを締め付けることで、両分割保持体9c、9cが、上段の配線・配管材2bを挟み込むとともに、上段の配線・配管材2bを上段溝部形成体10x(上段溝部10)の上面に押さえつけ、これによって、上段溝部10の係合部10aに係合した両分割保持体9c、9c(つまり、上段保持具9)は、上段溝部10に取り付けられ、また、上段の配線・配管材2bは、上段保持具9に保持されて、上段形成部6bに取り付けられる。
That is, mounting
次に、以上の構成からなる配線・配管材の多段配設装置3、および配線・配管材の多段配設構造4の作用効果について説明する。この多段配設装置3、および多段配設構造4によると、配設面1に間隔をあけて設置される複数の台座5、5の溝部7に下段保持具8が取り付けられ、下段の配線・配管材2aが、その下段保持具8によって保持されて複数の台座5、5に架け渡されるように配設される。そして、各台座5、5に取付け固定される一対の脚部6aの上端側を繋ぐ上段形成部6bのそれぞれに、上段の配線・配管材2bが架け渡されるように配設される。こうして、下段の配線・配管材2aが配設された下段配設経路201の上方に、上段の配線・配管材2bが配設された上段配設経路202が設けられる。すなわち、下段配設経路201の上方に、上段配設経路202を設けることで、配設経路の幅を広げることなく、配線・配管材の本数を増やすことができ、また、配設経路の幅が広がらないことから、人が配線・配管材を跨ぎやすい。
Next, the effects of the
また、一対の脚部6a、6aは、台座5における溝部7の両端よりも外側に位置する。このため、溝部7に下段保持具8を取り付けるにあたって、溝部7の長さ全体を、脚部6aに妨げられることなく利用することができる。また、脚部6aが溝部7の両端の開放箇所を覆うことで、溝部7に取り付けられる下段保持具8が、溝部7の両端の開放箇所から抜け出ることがない。
Further, the pair of
また、下段保持具8は、下段の配線・配管材2aの保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部8bを有しており、脚部6aは、操作部8bをその脚部6aの外側に臨ませる貫通孔6f(開口部6e、逃がし空間)を有している。このため、脚部6aの外側から貫通孔6f(開口部6e、逃がし空間)に工具を差し入れて操作部8bを操作することで、下段保持具8による下段の配線・配管材2aの保持状態を解除して、下段の配線・配管材2aを取り外したり、その後に、改めて下段の配線・配管材2aを取り付けたりすることができる。つまり、下段保持具8に設けられた操作部8bが、脚部6aの外側に臨むことから、脚部6aの外側から工具を差し入れて操作部8bを操作することで、上段形成部6bに配置された上段の配線・配管材2bをそのままにして、下段の配線・配管材2aのみを交換したり、修繕したり、除去したりすることができる。
Further, the
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。例えば、上段溝部10は、下段保持具8と同一の保持具を取り付け可能となっていなくてもよい。また、上段溝部10は、下段保持具8の溝部7への取り付け機構と同一の取り付け機構を有するものでなくてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various other modifications can be made. For example, the
また、上段形成部6bと上段溝部10(上段溝部形成体10x)とは、別体となっているが、一体に形成されてもよい。
Further, although the upper
また、上段形成部6bには、上段溝部10が設けられているが、図10に示すように、この上段溝部10は、設けられなくてもよい。ここで、上段形成部6bは、板状に形成され、上段の配線・配管材2bは、その上段の配線・配管材2bを上段形成部6bとともに巻き付け固定するバンド部材18によって上段形成部6bに保持される。また、図示実施の形態においては、上段形成部6bは、その幅方向の両端縁が、下側に折り返されており、これによって、バンド部材18が上段形成部6bの端縁で傷付くのを防ぐことができる。
Further, although the
また、脚部6aは、図11に示すように、二本の脚片6x、6xからなって、それら脚片6x、6xの間が前記開口部6eとなってもよい。そして、図示実施の形態においては、各脚片6xの下端側が、被固定部6cとなって、その被固定部6cが、ボルト等の固着具12により台座5に固定される。
Further, as shown in FIG. 11, the
また、脚部6aにおける逃がし空間は、開口部6eでなくても、脚部6aが切り欠かれたり、湾曲したりして設けられるものであってもよい。
Further, the relief space in the
また、脚部6aは、その下端側が、台座5に取付け固定される被固定部6cとなるが、図12に示すように、その被固定部6cが、溝部7よりも下方で、台座5に固定されてもよい。図示実施の形態においては、被固定部6cは、折れ曲がることなく、真直ぐ下方に延びて、台座5の側面に、ボルト等の固着具12を用いて固定される。
Further, the lower end side of the
また、上段配設経路形成部材6は、一対の脚部6a、6aと上段形成部6bとが一体に形成されているが、それら一対の脚部6a、6aと上段形成部6bとは、別体に形成されて互いに組み付けられてもよい。
Further, in the upper stage arrangement
また、操作部8bは、下段保持具8による下段の配線・配管材2aの保持とその解除を操作できるものであればよく、締付ボルト8dの頭部に限るものではない。
Further, the operating
1 配設面
2a 下段の配線・配管材
2b 上段の配線・配管材
201 下段配設経路
202 上段配設経路
3 多段配設装置
4 多段配設構造
5 台座
6 上段配設経路形成部材
6a 脚部
6b 上段形成部
6e 開口部
7 溝部
8 下段保持具
8b 操作部
9 上段保持具
10 上段溝部
18 バンド部材
1
Claims (6)
前記溝部に取り付けられて下段の配線・配管材を保持する下段保持具と、
前記下段保持具に保持される下段の配線・配管材よりも上方に上段の配線・配管材を配設するために、前記台座に取付け固定される上段配設経路形成部材とを、備え、
前記上段配設経路形成部材は、前記溝部に取り付けられた下段保持具を挟むようにして前記溝部の長手方向に間隔をあけて前記台座から上方に向けて立ち上がるように前記台座に取付け固定される一対の脚部と、それら脚部の上端側を繋ぎ前記上段の配線・配管材が配置される上段形成部とを備え、
前記下段保持具は、前記溝部の長手方向からの操作により前記下段の配線・配管材の保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部を有し、
前記脚部は、その脚部の外側から工具を差し入れて前記操作部を操作できるよう、前記操作部を脚部の外側に臨ませる開口部を有する、配線・配管材の多段配設装置。 A pedestal that has a groove that opens upward and is installed on the arrangement surface,
A lower holder that is attached to the groove and holds the lower wiring / piping material,
In order to dispose the upper wiring / piping material above the lower wiring / piping material held by the lower holder, an upper arrangement path forming member attached and fixed to the pedestal is provided.
The upper-stage arrangement path forming member is attached and fixed to the pedestal so as to stand up from the pedestal at intervals in the longitudinal direction of the groove portion so as to sandwich the lower-stage holder attached to the groove portion. It is provided with a leg portion and an upper stage forming portion that connects the upper end side of the leg portion and arranges the wiring / piping material of the upper stage.
The lower stage holder has an operation unit that switches between a holding state of the wiring / piping material in the lower stage and a released state in which the holding state is released by operating the groove portion from the longitudinal direction.
The leg portion is a multi-stage arrangement device for wiring / piping material having an opening that allows the operation portion to face the outside of the leg portion so that a tool can be inserted from the outside of the leg portion to operate the operation portion.
前記台座の溝部に下段保持具が取り付けられ、
下段の配線・配管材が、前記下段保持具によって保持されて複数の前記台座に架け渡されるように配設された、下段配設経路が設けられ、また、
前記溝部に取り付けられた下段保持具を挟むようにして前記溝部の長手方向に間隔をあけて前記台座から上方に向けて立ち上がるように、前記台座に一対の脚部が、取付け固定され、
前記下段配設経路の上方に、前記一対の脚部の上端側を繋ぎ前記溝部の長手方向に延びる上段形成部が、配置され、
上段の配線・配管材が、前記上段形成部に架け渡されるように配設された、上段配設経路が設けられ、
前記下段保持具は、前記溝部の長手方向からの操作により前記下段の配線・配管材の保持状態とその保持状態を解除した解除状態とを切り換える操作部を有し、
前記脚部は、その脚部の外側から工具を差し入れて前記操作部を操作できるよう、前記操作部を脚部の外側に臨ませる逃がし空間を有する、配線・配管材の多段配設構造。 A plurality of pedestals having grooves that open upward are installed on the arrangement surface at intervals.
A lower holder is attached to the groove of the pedestal,
A lower arrangement path is provided in which the lower wiring / piping material is held by the lower holder and is arranged so as to be bridged over the plurality of pedestals.
A pair of legs are attached and fixed to the pedestal so as to stand up from the pedestal at intervals in the longitudinal direction of the groove so as to sandwich the lower holder attached to the groove.
An upper stage forming portion that connects the upper end sides of the pair of legs and extends in the longitudinal direction of the groove portion is arranged above the lower stage arrangement path.
An upper stage arrangement path is provided in which the upper stage wiring / piping material is arranged so as to be bridged over the upper stage forming portion.
The lower stage holder has an operation unit that switches between a holding state of the wiring / piping material in the lower stage and a released state in which the holding state is released by operating the groove portion from the longitudinal direction.
The leg portion has a multi-stage arrangement structure of wiring / piping material having a relief space for the operation portion to face the outside of the leg portion so that a tool can be inserted from the outside of the leg portion to operate the operation portion.
前記上段溝部に上段保持具が取り付けられ、その上段保持具によって、前記上段の配線・配管材が保持される、請求項2または3に記載の配線・配管材の多段配設構造。 The upper-stage forming portion is provided with an upper-stage groove portion that opens upward to which the same holder as the lower-stage holder can be attached.
The multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to claim 2 or 3, wherein the upper holding tool is attached to the upper groove portion, and the wiring / piping material of the upper stage is held by the upper holding tool.
前記上段溝部に上段保持具が取り付けられ、その上段保持具によって、前記上段の配線・配管材が保持される、請求項2または3に記載の配線・配管材の多段配設構造。 The upper-stage forming portion is provided with an upper-stage groove portion that opens upward and has the same attachment mechanism as the attachment mechanism of the lower-stage holder to the groove portion.
The multi-stage arrangement structure of the wiring / piping material according to claim 2 or 3, wherein the upper holding tool is attached to the upper groove portion, and the wiring / piping material of the upper stage is held by the upper holding tool.
前記上段の配線・配管材は、その上段の配線・配管材を前記上段形成部とともに巻き付け固定するバンド部材によって前記上段形成部に保持される、請求項2または3に記載の配線・配管材の多段配設構造。 The upper forming portion is formed in a plate shape.
The wiring / piping material according to claim 2 or 3, wherein the upper wiring / piping material is held in the upper forming portion by a band member that winds and fixes the upper wiring / piping material together with the upper forming portion. Multi-stage arrangement structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138550A JP6830870B2 (en) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | Multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, and multi-stage arrangement structure for wiring and piping materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138550A JP6830870B2 (en) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | Multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, and multi-stage arrangement structure for wiring and piping materials |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019022317A JP2019022317A (en) | 2019-02-07 |
JP6830870B2 true JP6830870B2 (en) | 2021-02-17 |
Family
ID=65355178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138550A Active JP6830870B2 (en) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | Multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, and multi-stage arrangement structure for wiring and piping materials |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6830870B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7322419B2 (en) | 2019-02-12 | 2023-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | printer |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS533999Y2 (en) * | 1972-10-23 | 1978-01-31 | ||
JPS5337273Y2 (en) * | 1972-12-13 | 1978-09-09 | ||
JPH11223281A (en) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Inaba Denki Sangyo Co Ltd | Pipe support rack |
JP2001187982A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Showa Corporation | Piping support |
JP4504855B2 (en) * | 2005-03-24 | 2010-07-14 | 未来工業株式会社 | Corrugated tube device, corrugated tube holder, and corrugated tube |
JP4353927B2 (en) * | 2005-07-21 | 2009-10-28 | 矢崎総業株式会社 | Flat cable tying holder |
JP6178256B2 (en) * | 2014-02-12 | 2017-08-09 | 未来工業株式会社 | Wiring / piping material pedestal device, wiring / piping material cross arrangement structure, and wiring / piping material cross arrangement device |
-
2017
- 2017-07-14 JP JP2017138550A patent/JP6830870B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019022317A (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20130004898A (en) | Fixture | |
JP6830870B2 (en) | Multi-stage arrangement device for wiring and piping materials, and multi-stage arrangement structure for wiring and piping materials | |
ITTO20011096A1 (en) | JOINT ORGAN FOR NETWORK CABLE TRAYS. | |
KR101997081B1 (en) | Cable tray assembly capable of multi-layer cable laying and fixing | |
JP6935256B2 (en) | Multi-stage arrangement structure of wiring / piping material, multi-stage arrangement device of wiring / piping material, and method of adding wiring / piping material | |
KR101803723B1 (en) | Cable tray | |
JP6178256B2 (en) | Wiring / piping material pedestal device, wiring / piping material cross arrangement structure, and wiring / piping material cross arrangement device | |
KR102512281B1 (en) | Raceway device for additional conduit installation | |
KR20080003495U (en) | Hanger for plumbing pipe support | |
ES2629454T3 (en) | Cover panel especially for suspended ceilings | |
KR102396140B1 (en) | Module for supporting cable and Cable tray comprising the same | |
DK1309488T3 (en) | Carton box, inserts and sheet metal for making the same | |
JP7017997B2 (en) | Chimney support structure | |
JP6202314B2 (en) | Door frame | |
JP7279927B2 (en) | Ceiling structure and supporting members | |
KR20190000979A (en) | Cable tray | |
JP5117124B2 (en) | Partition device | |
JP7249628B2 (en) | Support device | |
JP5070181B2 (en) | Cable fixture | |
JP7017401B2 (en) | Panel-shaped member and array structure of panel-shaped member | |
JP2015055135A (en) | Panel fitting tool and panel fitting structure | |
ES2267325B1 (en) | "SUPPORT DEVICE". | |
ES1070653U (en) | Separator element of channels for cables of grille of easy assembly (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) | |
JP2015209719A (en) | Longitudinal member fixing device | |
JP5785296B2 (en) | Arrangement body fixing tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6830870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |