JP6829222B2 - 統合型インホイール冷却を伴うワイヤレスインホイール電気アセンブリ、およびそれを内蔵する車両 - Google Patents
統合型インホイール冷却を伴うワイヤレスインホイール電気アセンブリ、およびそれを内蔵する車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6829222B2 JP6829222B2 JP2018090716A JP2018090716A JP6829222B2 JP 6829222 B2 JP6829222 B2 JP 6829222B2 JP 2018090716 A JP2018090716 A JP 2018090716A JP 2018090716 A JP2018090716 A JP 2018090716A JP 6829222 B2 JP6829222 B2 JP 6829222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- coolant
- electric motor
- converter
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/18—Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
- H02K7/1807—Rotary generators
- H02K7/1846—Rotary generators structurally associated with wheels or associated parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
- B60K7/0007—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/02—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
- B60K11/04—Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/06—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/52—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/006—Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/02—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
- H02K9/04—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
- H02K9/06—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
- H02K9/197—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/22—Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
- H02K9/227—Heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using DC to AC converters or inverters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
- B60K2007/0038—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
- B60K2007/0092—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/30—AC to DC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/40—Electrical machine applications
- B60L2220/44—Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/36—Temperature of vehicle components or parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/60—Electric Machines, e.g. motors or generators
- B60Y2400/602—DC Machines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
本明細書は概して、車両を推進するためのワイヤレス給電される電動モータに関し、より具体的には、統合型冷却システムを内蔵するワイヤレス給電される電動モータに関する。
いくつかの車両は電動モータにより駆動される。このようなモータは、バッテリまたは他の電源からの電気エネルギを機械的エネルギに変換して、1つ又はそれよりも多くのホイールを回動させることができる。概して、電気エネルギを力学エネルギに変換するために使用される電気装置は熱を発生し、したがって熱除去用構成要素を必要とする場合がある。電動モータも同様に熱を発生する。したがって、電気エネルギを変換する電子装置および電動モータ自体は、液体冷却システムなどの冷却システムにより冷却されなければならず、それによって、冷却剤が電気装置および/またはモータを通過して熱エネルギを除去する。
一実施形態において、ワイヤレスインホイール電動モータセンブリは、ホイールと、ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を有する電動モータと、ワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルと、を含む。実施形態において、受信コイルはホイールの内部に配置される。アセンブリはさらに、受信コイルに対し電気的に結合され、受信コイルからのワイヤレス伝送されたエネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータを含み、第1のコンバータは、ホイールの内部に配置される。アセンブリはまた、変換回路および電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路を含み、インバータは、電動モータに電力供給するために動作可能であり、ホイールの内部に配置される。アセンブリはさらに、ホイールの内部に配置された冷却システムを含み、冷却システムは、冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、変換回路およびインバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、を含む。
本開示の実施形態は、統合された冷却システムを有するワイヤレスインホイール電動モータアセンブリに向けられている。したがって、本開示中に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリは、全てがホイールの内部に維持されているワイヤレス電動モータ、ドライブエレクトロニクス(例えばコンバータおよびインバータの機能性を提供する半導体装置など)の形をした熱発生構成要素、および統合型冷却システムを有する。したがって、本開示中に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリは、車両のボディとインホイールモータとの間に導電性線および流体ラインの両方を含ませる必要性をなくす。詳細には、本開示中に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリを含む電動車両は、ワイヤレスエネルギがボディとホイールとの間の空隙を横断して移送されることから、ホイールと車両との間にいかなる電気的接続も必要としない可能性がある。さらに、冷却システムはホイールの内部に自己収納されていることから、冷却剤は、ホイールの内部のみを流れ、ワイヤレスインホイール電動モータと車両のボディとの間で順方向および逆方向に移送されることは要求されない。
ワイヤレスインホイール電動モータセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
ワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルであって、前記ホイールの内部に配置された受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからの前記ワイヤレス伝送されたエネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
変換回路および前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータは、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
前記ホイールの内部に配置された冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記変換回路および前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備えるワイヤレスインホイール電動モータセンブリ。
[例2]
前記第1の変換回路および前記マイクロポンプに対して電気的に結合された第2の変換回路をさらに備え、前記第2の変換回路は、前記マイクロポンプに電力供給するために動作可能であるとともに、前記ハウジング内に配置されている、例1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例3]
前記熱交換器を横断して流れるよう空気を強制するように構成されたファンをさらに備える、例1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例4]
前記ファンが、前記ホイールの回転速度、前記冷却剤の温度、前記システムの電気的構成要素の温度、前記モータの電気的出力および前記モータの機械的出力のうちの少なくとも1つに基づいて、選択的に電力供給される、例3に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例5]
ハブキャップをさらに備え、前記ハブキャップは、前記ハブキャップの回転が1つ又はそれよりも多くの前記熱交換器を横断するよう空気を強制して前記冷却剤から熱を対流させるようなファンブレード形状を有する、例1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例6]
前記冷却システムが、前記インホイール電気アセンブリの固定子に対し冷却剤を供給して前記固定子を冷却するようにする、例1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例7]
前記冷却システムがさらに、内面と外面とを備えるマニホルドプレートを備え、前記外面が、外側流路と内側流路とを含む一対の同心冷却用流路を含む、例1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例8]
前記一対の同心冷却用流路は、前記マニホルドプレートの一対の開口を通って、前記ホイール内部の前記固定子の1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部を通って、1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路および1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路に流体的に結合されている、例7に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例9]
前記1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部の各々が、前記固定子鉄部の幅を通過する前記冷却剤供給流路および前記冷却剤戻り流路を備え、
前記冷却剤供給流路および前記冷却剤戻り流路が前記マニホルドプレートの前記外面の前記外側流路および前記内側流路とコラジアルであり、これら前記外側流路および前記内側流路に流体的に結合され、個別の前記冷却剤供給流路および前記冷却剤戻り流路は前記マニホルドプレートと反対側の前記冷却剤供給流路および前記冷却剤戻り流路の端部において方向変換特徴部により流体的に結合されている、
例8に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
[例10]
車両であって、
1つ又はそれよりも多くのバッテリと、
前記1つ又はそれよりも多くのバッテリに対して電気的に結合され、ワイヤレスで伝送されるエネルギを伝送するために動作可能である伝送コイルと、
ワイヤレスインホイール電動モータセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
前記伝送コイルからワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからの前記ワイヤレス伝送されたエネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
変換回路および前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータは、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記変換回路および前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備えるワイヤレスインホイール電動モータセンブリと、
を備える車両。
[例11]
前記ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリが、前記第1の変換回路および前記マイクロポンプに対して電気的に結合された第2の変換回路をさらに備え、前記第2の変換回路は、前記マイクロポンプに電力供給するために動作可能であるとともに、前記ハウジング内に配置されている、例10に記載の車両。
[例12]
前記ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリが、前記熱交換器を横断して流れるよう空気を強制するように構成されたファンをさらに備える、例10に記載の車両。
[例13]
前記ファンが、1つ又はそれよりも多くの前記ホイールの回転速度、前記冷却剤の温度、前記システムの電気的構成要素の温度、前記モータの電気的出力および前記モータの機械的出力のうちの少なくとも1つに基づいて、選択的に電力供給される、例12に記載の車両。
[例14]
前記ホイールがハブキャップをさらに備え、前記ハブキャップは、前記ハブキャップの回転が1つ又はそれよりも多くの前記熱交換器を横断するよう空気を強制して前記冷却剤から熱を対流させるようなファンブレード形状を有する、例10に記載の車両。
[例15]
前記冷却システムが、1つ又はそれよりも多くの前記インホイールアセンブリの1つ又はそれよりも多くの固定子に対し冷却剤を供給して前記1つ又はそれよりも多くの固定子を冷却するようにする、例10に記載の車両。
[例16]
前記冷却システムがさらに、内面と外面とを有するマニホルドプレートを備え、前記外面が、同心冷却用流路を備え、前記同心冷却用流路は、前記固定子の1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部を通って、1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路および1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路に流体的に結合されており、前記同心冷却用流路は、冷却剤を前記固定子の前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路に供給し、加熱された冷却剤を前記固定子の前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路から受け取る、ように構成されている、例10に記載の車両。
[例17]
前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路と前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路が、前記マニホルドプレートとは反対側の前記冷却剤供給および前記冷却剤戻り流路の外端において方向変換特徴部により、流体的に結合されている、例16に記載の車両。
[例18]
前記冷却剤供給流路および前記冷却剤戻り流路が前記1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部の内部に平行な流路を形成する、例17に記載の車両。
[例19]
さらにパワーエレクトロニクスプレートを備え、少なくとも前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路が前記パワエレクトロニックプレートにより支持され、前記冷却システムは、前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路をラジエータに流体的に結合する冷却ラインを備える、例10に記載の車両。
[例20]
内面と外面とを有するマニホルドプレートをさらに備え、前記外面が同心冷却用流路を含み、前記同心冷却用流路は、前記冷却システムに流体的に結合されるとともに、前記固定子に冷却剤を供給し、前記固定子から加熱された冷却剤を受け取るように構成されており、前記パワーエレクトロニクスプレートの前記冷却ラインおよび前記マニホルドプレートの前記冷却用流路は、冷却剤が前記冷却用流路を通って流れる前に前記冷却ラインを通って流れるように直列に構成されている、例19に記載の車両。
Claims (16)
- ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
ワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルであって、前記ホイールの内部に配置された受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからのワイヤレス伝送された前記エネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
前記第1のコンバータおよび前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータ回路は、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
前記ホイールの内部に配置された冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備え、
前記第1のコンバータおよび前記マイクロポンプに対して電気的に結合された第2のコンバータをさらに備え、前記第2のコンバータは、前記マイクロポンプに電力供給するために動作可能であるとともに、前記ホイール内に配置されている、
ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。 - 前記熱交換器を横断して流れるよう空気を強制するように構成されたファンをさらに備え、前記ファンが、前記ホイールの回転速度、前記冷却剤の温度、前記冷却システムの電気的構成要素の温度、前記電動モータの電気的出力および前記電動モータの機械的出力のうちの少なくとも1つに基づいて、選択的に電力供給される、請求項1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
- ハブキャップをさらに備え、前記ハブキャップは、前記ハブキャップの回転が1つ又はそれよりも多くの前記熱交換器を横断するよう空気を強制対流させて前記冷却剤から熱を除去するようなファンブレード形状を有する、請求項1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
- 前記冷却システムが、前記インホイール電動モータアセンブリの固定子に対し冷却剤を供給して前記固定子を冷却するようにする、請求項1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
- 前記冷却システムがさらに、内面と外面とを備えるマニホルドプレートを備え、前記外面が、外側流路と内側流路とを含む一対の同心冷却用流路を含む、請求項1に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
- 前記一対の同心冷却用流路は、前記マニホルドプレートの一対の開口を通って、前記ホイール内部の前記固定子の1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部を通って、1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路および1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路に流体的に結合されている、請求項5に記載のワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。
- 車両であって、
1つ又はそれよりも多くのバッテリと、
前記1つ又はそれよりも多くのバッテリに対して電気的に結合され、ワイヤレスで伝送されるエネルギを伝送するために動作可能である伝送コイルと、
ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
前記伝送コイルからワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからのワイヤレス伝送された前記エネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
前記第1のコンバータおよび前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータ回路は、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備えるワイヤレスインホイール電動モータアセンブリと、
を備え、
前記ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリが、前記第1のコンバータおよび前記マイクロポンプに対して電気的に結合された第2のコンバータをさらに備え、前記第2のコンバータは、前記マイクロポンプに電力供給するために動作可能であるとともに、前記ホイール内に配置されている、
車両。 - 前記ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリが、前記熱交換器を横断して流れるよう空気を強制するように構成されたファンをさらに備え、前記ファンが、1つ又はそれよりも多くの前記ホイールの回転速度、前記冷却剤の温度、前記冷却システムの電気的構成要素の温度、前記電動モータの電気的出力および前記電動モータの機械的出力のうちの少なくとも1つに基づいて、選択的に電力供給される、請求項7に記載の車両。
- 前記ホイールがハブキャップをさらに備え、前記ハブキャップは、前記ハブキャップの回転が1つ又はそれよりも多くの前記熱交換器を横断するよう空気を強制対流させて前記冷却剤から熱を除去するようなファンブレード形状を有する、請求項7に記載の車両。
- 前記冷却システムがさらに、内面と外面とを有するマニホルドプレートを備え、前記外面が、同心冷却用流路を備え、前記同心冷却用流路は、前記固定子の1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部を通って、1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路および1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路に流体的に結合されており、前記同心冷却用流路は、冷却剤を前記固定子の前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路に供給し、加熱された冷却剤を前記固定子の前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路から受け取る、ように構成されている、請求項7に記載の車両。
- 前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路と前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路が、前記マニホルドプレートとは反対側の前記冷却剤供給および前記冷却剤戻り流路の外端において方向変換特徴部により、流体的に結合されており、前記冷却剤供給流路および前記冷却剤戻り流路が前記1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部の内部に平行な流路を形成する、請求項10に記載の車両。
- さらにパワーエレクトロニクスプレートを備え、少なくとも前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路が前記パワーエレクトロニクスプレートにより支持され、前記冷却システムは、前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路をラジエータに流体的に結合する冷却ラインを備える、請求項7に記載の車両。
- 内面と外面とを有するマニホルドプレートをさらに備え、前記外面が同心冷却用流路を含み、前記同心冷却用流路は、前記冷却システムに流体的に結合されるとともに、前記固定子に冷却剤を供給し、前記固定子から加熱された冷却剤を受け取るように構成されており、前記パワーエレクトロニクスプレートの前記冷却ラインおよび前記マニホルドプレートの前記同心冷却用流路は、冷却剤が前記同心冷却用流路を通って流れる前に前記冷却ラインを通って流れるように直列に構成されている、請求項12に記載の車両。
- ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
ワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルであって、前記ホイールの内部に配置された受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからのワイヤレス伝送された前記エネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
前記第1のコンバータおよび前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータ回路は、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
前記ホイールの内部に配置された冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備え、
前記冷却システムがさらに、内面と外面とを備えるマニホルドプレートを備え、前記外面が、外側流路と内側流路とを含む一対の同心冷却用流路を含む、
ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリ。 - 車両であって、
1つ又はそれよりも多くのバッテリと、
前記1つ又はそれよりも多くのバッテリに対して電気的に結合され、ワイヤレスで伝送されるエネルギを伝送するために動作可能である伝送コイルと、
ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
前記伝送コイルからワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからのワイヤレス伝送された前記エネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
前記第1のコンバータおよび前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータ回路は、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備えるワイヤレスインホイール電動モータアセンブリと、
を備え、
前記冷却システムがさらに、内面と外面とを有するマニホルドプレートを備え、前記外面が、同心冷却用流路を備え、前記同心冷却用流路は、前記固定子の1つ又はそれよりも多くの固定子鉄部を通って、1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路および1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路に流体的に結合されており、前記同心冷却用流路は、冷却剤を前記固定子の前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤供給流路に供給し、加熱された冷却剤を前記固定子の前記1つ又はそれよりも多くの冷却剤戻り流路から受け取る、ように構成されている、
車両。 - 車両であって、
1つ又はそれよりも多くのバッテリと、
前記1つ又はそれよりも多くのバッテリに対して電気的に結合され、ワイヤレスで伝送されるエネルギを伝送するために動作可能である伝送コイルと、
ワイヤレスインホイール電動モータアセンブリであって、
ホイールと、
前記ホイールの内部に配置された電動モータであって、固定子および回転子を備える電動モータと、
前記伝送コイルからワイヤレスで伝送されたエネルギを受信するために動作可能な受信コイルと、
前記受信コイルに対し電気的に結合され、前記受信コイルからのワイヤレス伝送された前記エネルギを直流に変換するために動作可能な第1のコンバータであって、前記ホイールの内部に配置された第1のコンバータと、
前記第1のコンバータおよび前記電動モータに対して電気的に結合されたインバータ回路であって、前記インバータ回路は、前記電動モータに電力供給するために動作可能であり、前記ホイールの内部に配置された、インバータ回路と、
冷却システムであって、
冷却剤を圧送するために動作可能なマイクロポンプと、
前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路のうちの少なくとも1つの近傍に前記冷却剤を通過させるために動作可能な流体ラインと、
加熱された冷却剤を受け取って熱を環境に消散させるために動作可能な熱交換器と、
を備える冷却システムと、
を備えるワイヤレスインホイール電動モータアセンブリと、
を備え、
さらにパワーエレクトロニクスプレートを備え、少なくとも前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路が前記パワーエレクトロニクスプレートにより支持され、前記冷却システムは、前記第1のコンバータおよび前記インバータ回路をラジエータに流体的に結合する冷却ラインを備え、
内面と外面とを有するマニホルドプレートをさらに備え、前記外面が同心冷却用流路を含み、前記同心冷却用流路は、前記冷却システムに流体的に結合されるとともに、前記固定子に冷却剤を供給し、前記固定子から加熱された冷却剤を受け取るように構成されており、前記パワーエレクトロニクスプレートの前記冷却ラインおよび前記マニホルドプレートの前記同心冷却用流路は、冷却剤が前記同心冷却用流路を通って流れる前に前記冷却ラインを通って流れるように直列に構成されている、
車両。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/594,088 US10381901B2 (en) | 2017-05-12 | 2017-05-12 | Wireless in-wheel electric assemblies with integrated in-wheel cooling and vehicles incorporating the same |
US15/594,088 | 2017-05-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019011041A JP2019011041A (ja) | 2019-01-24 |
JP6829222B2 true JP6829222B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=63962701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018090716A Active JP6829222B2 (ja) | 2017-05-12 | 2018-05-09 | 統合型インホイール冷却を伴うワイヤレスインホイール電気アセンブリ、およびそれを内蔵する車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10381901B2 (ja) |
JP (1) | JP6829222B2 (ja) |
CN (1) | CN108859731B (ja) |
DE (1) | DE102018109966B4 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2019302B1 (en) * | 2017-07-20 | 2019-02-12 | E Traction Europe Bv | In-wheel electric motor provided with a cooling system |
GB201803700D0 (en) * | 2018-03-08 | 2018-04-25 | Jotun As | Device |
JP7181108B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-11-30 | 日立Astemo株式会社 | ホイール駆動装置及びこれを備えた電動車両 |
CN109650164A (zh) * | 2019-02-27 | 2019-04-19 | 卓郎(江苏)纺织机械有限公司 | 具有散热端盖的卷绕辊及采用该卷绕辊的纺织机械 |
LU101159B1 (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-21 | Alpha Ec Ind 2018 S A R L | Bus with cooled in-wheel electric engines |
GB2582640B (en) * | 2019-03-29 | 2021-10-27 | Protean Electric Ltd | A drive arrangement for a vehicle |
DE102019212118A1 (de) * | 2019-08-13 | 2021-02-18 | Mahle International Gmbh | Elektrische Maschine mit ringförmigem Wärmeübertrager |
JP7373791B2 (ja) * | 2019-10-09 | 2023-11-06 | 国立大学法人 東京大学 | 無線受電システム、移動体、及び車輪 |
NL2025308B1 (en) * | 2020-04-09 | 2021-10-25 | Atlas Technologies Holding Bv | Air-cooled in-wheel motor |
CN112297823A (zh) * | 2020-10-26 | 2021-02-02 | 陈惠萍 | 一种电驱式电动汽车后驱动轮 |
CN117677518B (zh) * | 2021-03-15 | 2024-09-27 | 美国轮轴制造公司 | 配置为梁式车桥的电驱动模块 |
CN113394920A (zh) * | 2021-06-24 | 2021-09-14 | 上海卓荃电子科技有限公司 | 一种电机转子测温系统、智能控温式电机 |
JP7626679B2 (ja) | 2021-07-12 | 2025-02-04 | 矢崎総業株式会社 | 給電装置 |
WO2023028505A1 (en) | 2021-08-25 | 2023-03-02 | Cycling Sports Group, Inc. | Battery wheel assembly |
US12060930B1 (en) | 2023-04-26 | 2024-08-13 | Deere & Company | Sealing system for multiple fluids |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2526464Y2 (ja) * | 1986-05-09 | 1997-02-19 | 株式会社 東京アールアンドデー | 電動輪 |
US5127485A (en) * | 1988-06-29 | 1992-07-07 | Aisin Aw Co., Ltd. | Electric motorized wheel with integral motorized cooling oil pump |
JP2837198B2 (ja) * | 1989-11-07 | 1998-12-14 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用モータの冷却装置 |
JP2896225B2 (ja) * | 1990-11-20 | 1999-05-31 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ホイールモータの潤滑装置 |
JP2853505B2 (ja) * | 1993-03-19 | 1999-02-03 | 三菱電機株式会社 | 静止誘導機器 |
JP3271416B2 (ja) * | 1994-02-18 | 2002-04-02 | 株式会社デンソー | 電力変換器及びそれを用いた電動車両の駆動装置 |
DE19736785A1 (de) * | 1997-08-23 | 1999-02-25 | Abb Research Ltd | Turbogenerator |
JP2002337554A (ja) | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Mazda Motor Corp | 車両の駆動装置配設構造 |
JP3815399B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2006-08-30 | 日産自動車株式会社 | 複軸多層モータのステータ冷却構造 |
GB2389827B (en) * | 2002-06-18 | 2005-12-14 | Magnetic Systems Technology Lt | Hub drive system |
CN1833345B (zh) * | 2003-07-10 | 2010-11-03 | 磁应用股份有限公司 | 紧凑的大功率交流发电机 |
JP2005110451A (ja) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車両の駆動装置 |
US20050104470A1 (en) | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Perkins William P. | Integrated stator-axle for in-wheel motor of an electric vehicle |
US7210304B2 (en) | 2005-02-09 | 2007-05-01 | General Motors Corporation | Cooling arrangements for integrated electric motor-inverters |
JP4656998B2 (ja) | 2005-04-22 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | インホイールモータの冷却構造 |
DE102005044327B4 (de) * | 2005-09-16 | 2008-04-17 | Siemens Ag | Elektrische Maschine mit Permanentmagneten |
DE102006043169B4 (de) * | 2006-09-14 | 2008-10-16 | Siemens Ag | Elektrische Maschine mit einem innengekühlten Läufer |
JP2009120021A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Mazda Motor Corp | 車両のホイール駆動装置 |
US7804215B2 (en) * | 2008-09-30 | 2010-09-28 | General Electric Company | Integrated cooling concept for magnetically geared machine |
US8763737B2 (en) * | 2009-08-20 | 2014-07-01 | Deere & Company | Powertrain cooling circuit |
US20110056215A1 (en) | 2009-09-10 | 2011-03-10 | Qualcomm Incorporated | Wireless power for heating or cooling |
CN201523276U (zh) * | 2009-10-23 | 2010-07-07 | 卢国骥 | 高效节能电动机 |
DE112011100372T5 (de) * | 2010-01-29 | 2012-12-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Inverterintegriertes Arbeitsmodul |
EP2567449A2 (en) * | 2010-05-04 | 2013-03-13 | Remy Technologies, LLC | Electric machine cooling system and method |
KR101480471B1 (ko) | 2011-04-27 | 2015-01-12 | 엘지전자 주식회사 | 전동기 및 이를 구비한 전기차량 |
JP5792015B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2015-10-07 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
WO2013080335A1 (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | パイオニア株式会社 | 車両駆動装置 |
JP5771284B2 (ja) | 2011-12-05 | 2015-08-26 | パイオニア株式会社 | 車両駆動装置 |
JP2015009721A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | カルソニックカンセイ株式会社 | インバータ |
US9638285B2 (en) | 2013-11-14 | 2017-05-02 | Razor Usa Llc | Hub motor arrangement or vehicle with hub motor arrangement |
GB2525157B (en) * | 2014-02-18 | 2016-08-24 | Yasa Motors Ltd | Machine cooling systems |
JP6393203B2 (ja) | 2015-01-30 | 2018-09-19 | 東洋電機製造株式会社 | モータ駆動装置 |
-
2017
- 2017-05-12 US US15/594,088 patent/US10381901B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-25 DE DE102018109966.5A patent/DE102018109966B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2018-05-09 JP JP2018090716A patent/JP6829222B2/ja active Active
- 2018-05-11 CN CN201810445372.3A patent/CN108859731B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180331601A1 (en) | 2018-11-15 |
US10381901B2 (en) | 2019-08-13 |
CN108859731A (zh) | 2018-11-23 |
DE102018109966A1 (de) | 2018-11-15 |
JP2019011041A (ja) | 2019-01-24 |
DE102018109966B4 (de) | 2023-07-20 |
CN108859731B (zh) | 2022-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6829222B2 (ja) | 統合型インホイール冷却を伴うワイヤレスインホイール電気アセンブリ、およびそれを内蔵する車両 | |
US11309770B2 (en) | In-wheel electric motor provided with a cooling system | |
JP2019531044A (ja) | 内部冷却システムを有する密閉型回転電気機械 | |
ES2897533T3 (es) | Unidad de accionamiento de motor con refrigerante líquido | |
KR102614286B1 (ko) | 인버터를 구비한 인휠 전기 모터와, 그 인휠 전기 모터의 제조 방법 | |
EP3173282B1 (en) | Method of operating an electrically propelled vehicle | |
CN114604106A (zh) | 用于电动或混合动力车辆的推进模块 | |
EP4132808B1 (en) | In-wheel motor and vehicle | |
CN212012288U (zh) | 一种永磁电机外转子的定子安装座装置 | |
KR20140056700A (ko) | 전기자동차의 인휠모터 모듈용 냉각 장치 | |
JP2010064723A (ja) | 車両用駆動装置 | |
US12231022B2 (en) | Electric machine | |
CN217327550U (zh) | 车辆 | |
EP4362288A1 (en) | Electric vehicle drive unit cooling system | |
US12074497B2 (en) | Liquid cooled motor enclosure, liquid cooled motor, vehicle including liquid cooled motor, and method for cooling a motor | |
WO2020158312A1 (ja) | ホイール駆動装置及びこれを備えた電動車両 | |
KR20240171241A (ko) | 인휠 모터 차량의 냉각 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6829222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |