JP6829031B2 - パンツタイプ使い捨ておむつ - Google Patents
パンツタイプ使い捨ておむつ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6829031B2 JP6829031B2 JP2016170277A JP2016170277A JP6829031B2 JP 6829031 B2 JP6829031 B2 JP 6829031B2 JP 2016170277 A JP2016170277 A JP 2016170277A JP 2016170277 A JP2016170277 A JP 2016170277A JP 6829031 B2 JP6829031 B2 JP 6829031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width direction
- width
- waist circumference
- region
- exterior body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 25
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 43
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 9
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
<第1の態様>
環状に連続する胴周り部を有する外装体と、
前身頃の胴周り部の幅方向中間から、股間部を経て、後身頃の胴周り部の幅方向中間まで延びる、吸収体を含む内装体と、
ウエスト開口及び左右一対の脚開口とを備えた、パンツタイプ使い捨ておむつにおいて、
前記内装体における前記前身頃の胴周り部及び後身頃の胴周り部のそれぞれと重なる部分は、幅方向に間隔を空けて位置する複数の幅方向範囲に、前記外装体に接合された接合部をそれぞれ有しており、
前記内装体における、前記幅方向範囲の間の領域は、前記外装体に接合されておらず、幅が拡大可能である拡幅領域となっており、
前記外装体は、前記胴周り部と前記拡幅領域とが重なる領域に、幅方向に弾性伸縮する伸縮領域を有している、
ことを特徴とするパンツタイプ使い捨ておむつ。
第1の態様のパンツタイプ使い捨ておむつでは、脚開口に脚を通す際には、胴周り部を広げる方向の力がほとんど加わらないため、胴周り部の伸縮領域は幅方向に伸長しておらず、拡幅領域も幅方向に拡大していない状態にある。つまり内装体は最小幅の状態にある。この状態からパンツタイプ使い捨ておむつを引き上げて装着状態までもっていくと、胴周り部を広げる方向の力が加わるため、伸縮領域が幅方向に伸長し、これに伴い拡幅領域も拡大し、内装体の幅が拡大する。したがって、脚を通す際には内装体の幅が狭いため股間部に脚が引っ掛かりにくくなり、装着後は内装体の幅が拡大して股間部において内腿の付根にしっかりとフィットさせることができる。しかも、内装体の幅は弾性力により拡大されており、拡大後の幅を維持する方向に弾性力が作用するため、良好なフィット性が維持される。そして、特に第1の態様では、装着者の体の大きさの目安となる胴周り寸法に応じて自動的に内装体の幅が変化するため、フィット性により優れたものとなる。
環状に連続する胴周り部を有する外装体と、
前身頃の胴周り部の幅方向中間から、股間部を経て、後身頃の胴周り部の幅方向中間まで延びる、吸収体を含む内装体と、
ウエスト開口及び左右一対の脚開口とを備えた、パンツタイプ使い捨ておむつにおいて、
前身頃及び後身頃の両方に、前記胴周り部と前記内装体との間を通り、前記内装体の両側縁よりも幅方向両側に延びる、幅方向に弾性伸縮する弾性帯をそれぞれ有しており、
前記弾性帯の両端部は前記外装体に固定され、前記弾性帯の両端部の間の部分は前記外装体に固定されておらず、
前記内装体における前記弾性帯と重なる部分は、幅方向に間隔を空けて位置する複数の幅方向範囲に、前記弾性帯に接合された接合部をそれぞれ有しており、
前記内装体における、前記幅方向範囲の間の領域は、前記外装体及び弾性帯に接合されておらず、幅が拡大可能である拡幅領域となっており、
前記弾性帯は、幅方向に隣り合う前記接合部の間に、自身を切断するためのミシン目を有しており、
前記外装体は、前記胴周り部と前記拡幅領域とが重なる領域に、幅方向に弾性伸縮する伸縮領域を有している、
ことを特徴とするパンツタイプ使い捨ておむつ。
第2の態様のパンツタイプ使い捨ておむつでは、脚開口に脚を通す際には、胴周り部を広げる方向の力がほとんど加わらないため、胴周り部の伸縮領域及び弾性帯は幅方向に伸長しておらず、拡幅領域も幅方向に拡大していない状態にある。つまり内装体は最小幅の状態にある。この状態からパンツタイプ使い捨ておむつを引き上げて装着状態までもっていくと、胴周り部を広げる方向の力が加わり、伸縮領域及び弾性帯が幅方向に伸長し、弾性帯がミシン目で自動的に切断する。この弾性帯の分断に伴い、弾性帯の収縮力が、内装体の接合部を外装体の固定部側に引き寄せるように作用することにより、内装体の拡幅領域が拡大し、内装体の幅が拡大する。したがって、脚を通す際には内装体の幅が狭いため股間部に脚が引っ掛かりにくくなり、装着後は内装体の幅が拡大して股間部において内腿の付根にしっかりとフィットさせることができる。しかも、内装体の幅は弾性力により拡大されており、拡大後の幅を維持する方向に弾性力が作用するため、良好なフィット性が維持される。そして、特に第2の態様では、外装体の伸縮性を利用して内装体の幅拡大を行う第1の態様と異なり、内装体の幅拡大を行う弾性帯を追加したことにより、外装体の伸縮性に影響を与えることなく、独立的に内装体の幅拡大を行うことができ、外装体のフィット性と内装体のフィット性とを独立に設定することができる。
未使用の自然長の状態における前記内装体の股間幅は、前記外装体を幅方向に最大伸長させたときの前記内装体の股間幅の0.4〜0.7倍である、第1又は2の態様のパンツタイプ使い捨ておむつ。
内装体の股間幅の変化は小さすぎたり、大きすぎたりすると、穿きやすさ及び股間部のフィット性のいずれか又は両方が不十分となるおそれがあるため、通常は上記範囲内とすることが望ましい。
前記外装体は、前身頃の胴周り部から股間部を経て後身頃の胴周り部まで前後方向に一体的に延びるとともに、前身頃の胴周り部と後身頃の胴周り部との間の脚周り形成部に、当該脚周り形成部の前後方向中間に向かうにつれて連続的又は段階的に幅が狭くなる括れ部を有するものであり、
未使用の自然長の状態では、前記内装体の股間幅は前記外装体の股間幅と同じか又はより狭く、
前記外装体の胴周り部を幅方向に1.2倍以上伸長した状態では、前記内装体の股間幅が前記外装体の股間幅よりも広くなる、
第1〜3のいずれか1つの態様のパンツタイプ使い捨ておむつ。
第4の態様では、外装体により股間部をしっかりと支持する構造を基本としつつ、脚を通すときには内装体の股間幅を外装体の股間幅以下の狭さにして脚の通しやすさを最大限発揮させ、装着時には内装体の股間幅を外装体の股間幅より広くして内腿の付け根に対するフィット性を向上させることができる。
前記拡幅領域は、自然長の状態では、幅方向両側の部分が幅方向に複数回折り返された折り畳み部分となっており、この折り畳み部分が展開することにより前記拡幅領域の幅が拡大する、第1〜4のいずれか1つの態様のパンツタイプ使い捨ておむつ。
このような構造とすることにより、特別な伸縮素材や特別な伸縮構造を用いなくても、本技術分野で公知の手法により伸縮変化の大きな拡幅領域を形成することができる。
内装体10は、図5〜図8に示すように、液透過性トップシート11と、ポリエチレン等からなる液不透過性シート12との間に、吸収体13を介在させた構造を基本としており、表面シート11を透過した排泄液を吸収保持するものである。内装体10の平面形状は特に限定されないが、図示形態のように略長方形とすることが一般的である。
図示形態の外装体20は、前身頃Fの胴周り部Tから股間部を経て後身頃Bの胴周り部Tまで前後方向LDに一体的に延びるとともに、前身頃Fの胴周り部Tと後身頃Bの胴周り部Tとの間の脚周り形成部Lに、当該脚周り形成部Lの前後方向LDの中間に向かうにつれて連続的又は段階的に幅が狭くなる括れ部29を有するものとなっている。つまり、図示形態の外装体20の平面形状は、両側部にそれぞれ脚開口を形成するために形成された凹状の脚周りラインにより、全体としてほぼ砂時計形状をなしている。環状に連続する胴周り部Tを有する限り、図示しないが、前身頃Fの胴周り部Tを含む部分を構成する前側外装体20と、後身頃Bの胴周り部Tを含む部分を構成する後側外装体20とを、股間部で前後方向LDに離間するように別々に設けることもできる。
特徴的には、内装体10における前身頃Fの胴周り部T及び後身頃Bの胴周り部Tのそれぞれと重なる部分は、幅方向WDに間隔を空けて位置する複数の幅方向範囲17に、外装体20に接合された接合部30をそれぞれ有しており、これら接合部30と対応する幅方向範囲17の間の領域は、外装体20に接合されておらず、幅が拡大可能である拡幅領域18となっている。また、外装体20は、胴周り部Tと拡幅領域18とが重なる領域に、胴周り弾性部材25により幅方向WDに弾性伸縮する伸縮領域を有している。このように構成されたパンツタイプ使い捨ておむつでは、脚開口に脚を通す際には、胴周り部Tを広げる方向の力がほとんど加わらないため、図10及び図11に示すように、胴周り部Tの伸縮領域は幅方向WDに伸長しておらず、拡幅領域18も幅方向WDに拡大していない状態にある。つまり内装体10は最小幅の状態にある。この状態からパンツタイプ使い捨ておむつを引き上げて装着状態までもっていくと、図12及び図13に示すように、胴周り部Tを広げる方向の力が加わるため、伸縮領域が幅方向WDに伸長し、これに伴い拡幅領域18も拡大し、内装体10の幅が拡大する。したがって、脚を通す際には内装体10の幅が狭いため股間部に脚が引っ掛かりにくくなり、装着後は内装体10の幅が拡大して股間部において内腿の付根にしっかりとフィットさせることができる。しかも、内装体10の幅は弾性力により拡大されており、拡大後の幅を維持する方向に弾性力が作用するため、良好なフィット性が維持される。そして、特にこの形態では、装着者の体の大きさの目安となる胴周り寸法に応じて自動的に内装体10の幅が変化するため、フィット性により優れたものとなる。
明細書中で以下の用語が使用される場合、明細書中に特に記載が無い限り、以下の意味を有するものである。
・「前後(縦)方向」とは腹側(前側)と背側(後側)を結ぶ方向を意味し、「幅方向」とは前後方向と直交する方向(左右方向)を意味する。
・「展開状態」とは、収縮や弛み無く平坦に展開した状態を意味する。
・「伸長率」は、自然長を100%としたときの値を意味する。
・試験や測定における環境条件についての記載が無い場合、その試験や測定は、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内で行うものとする。
・各部の寸法は、特に記載が無い限り、自然長状態ではなく展開状態における寸法を意味する。
Claims (4)
- 環状に連続する胴周り部を有する外装体と、
前身頃の胴周り部の幅方向中間から、股間部を経て、後身頃の胴周り部の幅方向中間まで延びる、吸収体を含む内装体と、
ウエスト開口及び左右一対の脚開口とを備えた、パンツタイプ使い捨ておむつにおいて、
前身頃及び後身頃の両方に、前記胴周り部と前記内装体との間を通り、前記内装体の両側縁よりも幅方向両側に延びる、幅方向に弾性伸縮する弾性帯をそれぞれ有しており、
前記弾性帯の両端部は前記外装体に固定され、前記弾性帯の両端部の間の部分は前記外装体に固定されておらず、
前記内装体における前記弾性帯と重なる部分は、幅方向に間隔を空けて位置する複数の幅方向範囲に、前記弾性帯に接合された接合部をそれぞれ有しており、
前記内装体における、前記幅方向範囲の間の領域は、前記外装体及び弾性帯に接合されておらず、幅が拡大可能である拡幅領域となっており、
前記弾性帯は、幅方向に隣り合う前記接合部の間に、自身を切断するためのミシン目を有しており、
前記外装体は、前記胴周り部と前記拡幅領域とが重なる領域に、幅方向に弾性伸縮する伸縮領域を有している、
ことを特徴とするパンツタイプ使い捨ておむつ。 - 未使用の自然長の状態における前記内装体の股間幅は、前記外装体を幅方向に最大伸長させたときの前記内装体の股間幅の0.4〜0.7倍である、請求項1記載のパンツタイプ使い捨ておむつ。
- 環状に連続する胴周り部を有する外装体と、
前身頃の胴周り部の幅方向中間から、股間部を経て、後身頃の胴周り部の幅方向中間まで延びる、吸収体を含む内装体と、
ウエスト開口及び左右一対の脚開口とを備えた、パンツタイプ使い捨ておむつにおいて、
前記内装体における前記前身頃の胴周り部及び後身頃の胴周り部のそれぞれと重なる部分は、幅方向に間隔を空けて位置する複数の幅方向範囲に、前記外装体に接合された接合部をそれぞれ有しており、
前記内装体における、前記幅方向範囲の間の領域は、前記外装体に接合されておらず、幅が拡大可能である拡幅領域となっており、
前記外装体は、前記胴周り部と前記拡幅領域とが重なる領域に、幅方向に弾性伸縮する伸縮領域を有しており、
前記外装体は、前身頃の胴周り部から股間部を経て後身頃の胴周り部まで前後方向に一体的に延びるとともに、前身頃の胴周り部と後身頃の胴周り部との間の脚周り形成部に、当該脚周り形成部の前後方向中間に向かうにつれて連続的又は段階的に幅が狭くなる括れ部を有するものであり、
未使用の自然長の状態では、前記内装体の股間幅は前記外装体の股間幅と同じか又はより狭く、
前記外装体の胴周り部を幅方向に1.2倍以上伸長した状態では、前記内装体の股間幅が前記外装体の股間幅よりも広くなる、
ことを特徴とするパンツタイプ使い捨ておむつ。 - 環状に連続する胴周り部を有する外装体と、
前身頃の胴周り部の幅方向中間から、股間部を経て、後身頃の胴周り部の幅方向中間まで延びる、吸収体を含む内装体と、
ウエスト開口及び左右一対の脚開口とを備えた、パンツタイプ使い捨ておむつにおいて、
前記内装体における前記前身頃の胴周り部及び後身頃の胴周り部のそれぞれと重なる部分は、幅方向に間隔を空けて位置する複数の幅方向範囲に、前記外装体に接合された接合部をそれぞれ有しており、
前記内装体における、前記幅方向範囲の間の領域は、前記外装体に接合されておらず、幅が拡大可能である拡幅領域となっており、
前記外装体は、前記胴周り部と前記拡幅領域とが重なる領域に、幅方向に弾性伸縮する伸縮領域を有しており、
前記拡幅領域は、自然長の状態では、幅方向両側の部分が幅方向に複数回折り返された折り畳み部分となっており、この折り畳み部分が展開することにより前記拡幅領域の幅が拡大する、
ことを特徴とするパンツタイプ使い捨ておむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170277A JP6829031B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170277A JP6829031B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018033749A JP2018033749A (ja) | 2018-03-08 |
JP2018033749A5 JP2018033749A5 (ja) | 2019-08-29 |
JP6829031B2 true JP6829031B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=61566630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016170277A Active JP6829031B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6829031B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3497815B2 (ja) * | 2000-12-08 | 2004-02-16 | 大王製紙株式会社 | 使い捨て紙おむつ |
JP5225640B2 (ja) * | 2007-09-06 | 2013-07-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6320693B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2018-05-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てのパンツ型着用物品 |
JP6220661B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-10-25 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016170277A patent/JP6829031B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018033749A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107874918B (zh) | 一次性穿着物品及其制造方法 | |
JP6099136B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6256749B2 (ja) | 吸収性物品の伸縮構造、及び吸収性物品 | |
JP6008408B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP6331199B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6049228B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6213877B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP2016067673A5 (ja) | ||
JP2017064225A5 (ja) | ||
JP6240701B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP2016067511A5 (ja) | ||
JP2017176494A5 (ja) | ||
JP6057287B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP6307544B2 (ja) | パンツタイプ使い捨て製品 | |
JP5782251B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017169730A5 (ja) | ||
JP6829031B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP6429961B2 (ja) | パンツタイプ使い捨て製品 | |
JP6767294B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5975552B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5999761B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP2013132538A (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5280653B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2023162662A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6857990B2 (ja) | 使い捨ておむつ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6829031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |