JP6827074B2 - 計時器用のパワーリザーブインジケーター機構 - Google Patents
計時器用のパワーリザーブインジケーター機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6827074B2 JP6827074B2 JP2019124947A JP2019124947A JP6827074B2 JP 6827074 B2 JP6827074 B2 JP 6827074B2 JP 2019124947 A JP2019124947 A JP 2019124947A JP 2019124947 A JP2019124947 A JP 2019124947A JP 6827074 B2 JP6827074 B2 JP 6827074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- movement
- wheel
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B3/00—Normal winding of clockworks by hand or mechanically; Winding up several mainsprings or driving weights simultaneously
- G04B3/008—Winding up several mainsprings or driving weights simultaneously
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B9/00—Supervision of the state of winding, e.g. indicating the amount of winding
- G04B9/005—Supervision of the state of winding, e.g. indicating the amount of winding by optical indication of the amount of winding
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B1/00—Driving mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B1/00—Driving mechanisms
- G04B1/10—Driving mechanisms with mainspring
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B1/00—Driving mechanisms
- G04B1/10—Driving mechanisms with mainspring
- G04B1/12—Driving mechanisms with mainspring with several mainsprings
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04B—MECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
- G04B9/00—Supervision of the state of winding, e.g. indicating the amount of winding
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C10/00—Arrangements of electric power supplies in time pieces
- G04C10/04—Arrangements of electric power supplies in time pieces with means for indicating the condition of the power supply
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
Description
− ワインド時に、腕時計のワインドステム1又は他のエネルギー供給手段によって、入力車2が第1の車3を回す。ばね4が発生させる摩擦のおかげで、第1の車3は、ボールベアリング5を回転させ、これによって、これらのボールベアリング5を収容するキャリア6も駆動する。このキャリア6は、差動アーバー7に圧入されたものであり、このアーバー7は、そのアーバー7が備える正方形部8を介して出力車セット9を駆動し、これが第1の表示車セット10を駆動する。次に、この第1の表示車セット10は、中間駆動車11を駆動し、この中間駆動車11は、瞬時パワーリザーブ角を示す第2の表示車セット12を駆動する。
− アンワインド時に、バレル13のようなエネルギー格納手段200は、中間差動車14を回転させる出力車14を駆動し、この中間差動車14は、差動駆動車15を駆動し、これが第2の車16を回転させる。このことによって、ボールベアリング15、したがって、それらのキャリア16、そして、差動アーバー7が回転する。そして、ワインド時と同様に、第1の表示車セット10と第2の車セット12によるギヤ列のカスケード構成が回転する。
2 入力車
3 第1の車
4 摩擦手段
5 ボールベアリング
6 キャリア
7 アーバー
9 出力車セット
10 リング
12 表示車
14 出力車
16 第2の車
20 プレート
21、22 ブリッジ
30 差動機構
40 表盤
100 パワーリザーブインジケーター機構
120 アイレット
121 ピン
200 エネルギー格納手段
300 ムーブメント
400 自動ワインド機構
1000 腕時計
Claims (9)
- 計時器用ムーブメント(300)のエネルギー格納手段(200)のパワーリザーブを表示するための計時器用のパワーリザーブインジケーター機構(100)であって、
前記エネルギー格納手段(200)は、ワインド段階において、前記ムーブメント(300)が備えるワインドステム(1)によってアクチュエートされる入力車(2)によって、前記ムーブメント(300)が備える自動ワインド機構(400)によって、又は外部ワインダーによって、パワー供給され、アンワインド段階において、出力車(14)を介して前記ムーブメント(300)にエネルギーを回復させるように構成しており、
当該機構(100)は、前記入力車(2)又は前記出力車(14)によって直接的又は間接的に駆動されるように各々構成されているリング(10)及び表示車(12)の少なくとも1つをパワーリザーブの表示要素として含む少なくとも1つの表示車セット(10、12)を有し、
当該機構(100)は、前記入力車(2)と前記出力車(14)が2つの入力を構成している差動機構(30)を有し、この差動機構(30)の車セットは、前記リング(10)の内側を回転するように構成され、
単一の出力において、前記表示車セット(10、12)を直接的又は間接的に駆動するように構成している出力車セット(9)を有し、
前記表示車セットが前記表示車(12)を前記表示要素として含むとき、前記出力車セット(9)と噛み合うリング(10)に形成された内歯及び外歯の少なくとも一方を通じて直接的又は間接的に回転させられる前記表示車(12)の回転軸は、前記リング(10)の内側又は外側の少なくとも一方へ選択的に配置されるように構成され、
前記表示車セットが前記出力車セット(9)と噛み合う前記リング(10)を前記表示要素として含むとき、前記リング(10)に形成された平坦面の上にマーキング(101)が設けられている
ことを特徴とする機構(100)。 - 前記差動機構(30)は、前記入力車(2)と直接的又は間接的に噛み合う第1の車(3)と、前記第1の車(3)と平行であり前記出力車(14)と直接的又は間接的に噛み合っている第2の車(16)と、及びボールベアリング(5)とを有する摩擦ボール差動機構であり、
前記ボールベアリング(5)は、前記第1の車(3)と前記第2の車(16)を互いの方に押すように構成している摩擦手段(4)の作用の下で前記第1の車(3)と前記第2の車(16)の間にて転がるように構成しており、転がりながら前記ボールベアリング(5)を収容するキャリア(6)を駆動し、前記出力車セット(9)を駆動するように構成している
ことを特徴とする請求項1に記載の機構(100)。 - 前記第1の車(3)と前記第2の車(16)は、同軸である
ことを特徴とする請求項2に記載の機構(100)。 - 前記第1の車(3)と前記第2の車(16)は、前記出力車セット(9)に固定される前記キャリア(6)と同軸であり、
前記出力車セット(9)は、前記第1の車(3)と前記第2の車(16)を担持しているアーバー(7)に固定される
ことを特徴とする請求項3に記載の機構(100)。 - 前記摩擦手段(4)は、当該機構(100)又は前記ムーブメント(300)が備えるプレート(20)又はブリッジ(21、22)上に載っている少なくとも1つの弾性メンバーを有する
ことを特徴とする請求項2に記載の機構(100)。 - 当該機構(100)は、当該機構(100)又は前記ムーブメント(300)が備えるプレート(20)又はブリッジ(21、22)の第1の側にて見ることができる第1の表示車セットと、及び前記第1の側の反対側の第2の側にて見ることができる第2の表示車セットとを有する
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の機構(100)。 - 前記表示車(12)には、当該機構(100)又は前記ムーブメント(300)が備えるプレート(20)又はブリッジ(21、22)に固定されたピン(121)と連係するアイレット(120)があり、これによって、前記表示車(12)の角トラベルを制限する
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の機構(100)。 - 請求項1ないし7のいずれか一項に記載のパワーリザーブインジケーター機構(100)を少なくとも1つ有しており、少なくとも1つの表盤(40)を有する計時器用ムーブメント(300)であって、
当該ムーブメント(300)は、前記差動機構(30)を支えるように構成しているプレート(20)及び少なくとも1つのブリッジ(21、22)を有し、
それぞれが前記表盤(40)の異なる角位置にある前記表示車(12)を受けることができる複数の構成を有し、及び/又は前記表盤(40)に形成された前記マーキング(101)を表示するための開口(41)を有する
ことを特徴とする計時器用ムーブメント(300)。 - 請求項8に記載の計時器用ムーブメント(300)を有する
ことを特徴とする腕時計(1000)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18195540.2 | 2018-09-19 | ||
EP18195540.2A EP3627233B1 (fr) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | Mecanisme indicateur de reserve de marche d'horlogerie |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020046418A JP2020046418A (ja) | 2020-03-26 |
JP6827074B2 true JP6827074B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=63642894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019124947A Active JP6827074B2 (ja) | 2018-09-19 | 2019-07-04 | 計時器用のパワーリザーブインジケーター機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11526130B2 (ja) |
EP (1) | EP3627233B1 (ja) |
JP (1) | JP6827074B2 (ja) |
CN (1) | CN110928165B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7327180B2 (ja) * | 2020-01-27 | 2023-08-16 | セイコーエプソン株式会社 | 時計 |
EP4057080A1 (fr) * | 2021-03-09 | 2022-09-14 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Dispositif d'affichage d'horlogerie sur plusieurs mobiles |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3123718B2 (ja) | 1989-09-04 | 2001-01-15 | 株式会社リコー | 熱転写記録媒体 |
JPH11183642A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Seiko Instruments Inc | ぜんまい巻き状態表示装置付き時計 |
EP1074897B1 (fr) * | 1999-08-04 | 2009-04-15 | Frédéric Piguet S.A. | Dispositif indicateur de réserve de marche pour pièce d'horlogerie |
EP1139182B1 (fr) | 2000-03-27 | 2007-10-03 | Vaucher Manufacture Fleurier SA | Mécanisme indicateur de réserve de marche et montre munie d'un tel mécanisme |
JP4619818B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-01-26 | セイコーインスツル株式会社 | パワーリザーブ表示機構及びこれを備えた機械式時計 |
JP4631839B2 (ja) | 2006-02-22 | 2011-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 時計 |
JP4836823B2 (ja) | 2007-02-09 | 2011-12-14 | セイコーインスツル株式会社 | 時計の巻印残量表示機構及び巻印残量表示機構付時計 |
DE602007002471D1 (de) | 2007-03-13 | 2009-10-29 | Montres Breguet Sa | Uhr mit Anzeige der Gangreserve |
CH702592A1 (fr) | 2010-01-27 | 2011-07-29 | Frederic Jouvenot | Mécanisme d'affichage de la réserve de marche. |
EP2360535B1 (fr) * | 2010-02-24 | 2012-12-05 | Blancpain S.A. | Masse oscillante pour montre à remontage automatique, comportant un dispositif indicateur de la réserve de marche intégré dans ladite masse oscillante |
CH707136B1 (fr) * | 2012-10-30 | 2016-12-30 | Parmigiani Fleurier S A | Pièce d'horlogerie destinée à indiquer la réserve de marche. |
CH707479A1 (fr) * | 2013-01-18 | 2014-07-31 | Panerai Ag Off | Pièce d'horlogerie comportant un affichage de réserve de marche par des organes polarisés présentant une orientation relative variable. |
CN203101822U (zh) * | 2013-01-24 | 2013-07-31 | 天王电子(深圳)有限公司 | 一种自动机械手表发条能量显示机构 |
CH709508B1 (fr) * | 2014-04-03 | 2018-07-13 | Eta Sa Mft Horlogere Suisse | Mouvement horloger muni d'un mécanisme d'entraînement d'un indicateur analogique à déplacement périodique ou intermittent. |
EP2977828B1 (fr) * | 2014-07-21 | 2017-08-30 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Indicateur de réserve de marche d'horlogerie |
EP3070536B1 (fr) | 2015-03-19 | 2019-05-01 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Mouvement horloger comprenant un dispositif d'entraînement d'un affichage analogique |
EP3098668B1 (fr) * | 2015-05-29 | 2018-10-31 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Indicateur de reserve de marche pour piece d'horlogerie |
CN106502076B (zh) * | 2015-09-07 | 2017-12-22 | 天津海鸥表业集团有限公司 | 一种动力储备的显示机构 |
EP3264198B1 (fr) * | 2016-07-01 | 2020-01-15 | Montres Breguet S.A. | Pièce d'horlogerie comprenant un dispositif de commutation d'un mécanisme de cette pièce |
EP3306415B1 (fr) * | 2016-10-04 | 2020-05-20 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Mouvement d'horlogerie mecanique a detection de reserve de marche |
EP3306416B1 (fr) * | 2016-10-04 | 2019-08-21 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Mouvement d'horlogerie mécanique à détection de réserve de marche |
-
2018
- 2018-09-19 EP EP18195540.2A patent/EP3627233B1/fr active Active
-
2019
- 2019-06-18 US US16/444,183 patent/US11526130B2/en active Active
- 2019-07-04 JP JP2019124947A patent/JP6827074B2/ja active Active
- 2019-08-13 CN CN201910746068.7A patent/CN110928165B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110928165A (zh) | 2020-03-27 |
US20200089169A1 (en) | 2020-03-19 |
EP3627233A1 (fr) | 2020-03-25 |
US11526130B2 (en) | 2022-12-13 |
EP3627233B1 (fr) | 2022-03-30 |
CN110928165B (zh) | 2021-06-08 |
JP2020046418A (ja) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5529324B2 (ja) | 自動巻ムーブメントの発振錘上のディスプレイ | |
US7452123B2 (en) | Watch movement comprising several barrels | |
JP5785327B2 (ja) | 時計のディスプレイ基部上の物理量ディスプレイ | |
US20080013409A1 (en) | Timepiece with overlapping, separately driven analog and mechanical functionality | |
JP4631839B2 (ja) | 時計 | |
JP4671477B2 (ja) | 時計のパワー保持量表示装置 | |
US8737176B2 (en) | Going train for a timepiece | |
CN107179672B (zh) | 储能机构、机芯以及钟表 | |
JP6827074B2 (ja) | 計時器用のパワーリザーブインジケーター機構 | |
JP6420439B2 (ja) | 時限ないし季節を表示する機構 | |
JP2001221867A (ja) | 時計ムーブメント用の駆動装置 | |
WO1999032942A1 (fr) | Montre avec indicateur d'etat remonte par ressort-moteur | |
JP2009531688A (ja) | リボン状ディスプレイタイムピース | |
JP2005214655A (ja) | 変形セグメント歯車を含むぜんまい巻き状態表示装置付き時計 | |
JP2014041127A (ja) | 拡張動作用パワーリザーブを有する時計用ムーブメント | |
US8284632B2 (en) | Calendar mechanism equipped timepiece including two date indicators | |
JP2018096814A (ja) | 時計用ムーブメントおよび機械式時計 | |
CN112666817B (zh) | 钟表 | |
JP4455319B2 (ja) | ジャンプ秒針を有するタイムピース | |
JP7327180B2 (ja) | 時計 | |
JP7611334B2 (ja) | 年周期の複数期間を表示する機構、時計ムーブメント及び時計 | |
JP2024073364A (ja) | 時計の年周期を表示する機構 | |
JP2005214656A (ja) | リンクを含むぜんまい巻き状態表示装置付き時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6827074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |