JP6825142B2 - パケット転送 - Google Patents
パケット転送 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6825142B2 JP6825142B2 JP2019566127A JP2019566127A JP6825142B2 JP 6825142 B2 JP6825142 B2 JP 6825142B2 JP 2019566127 A JP2019566127 A JP 2019566127A JP 2019566127 A JP2019566127 A JP 2019566127A JP 6825142 B2 JP6825142 B2 JP 6825142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- data packet
- packet
- mac address
- downlink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2854—Wide area networks, e.g. public data networks
- H04L12/2856—Access arrangements, e.g. Internet access
- H04L12/2869—Operational details of access network equipments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
- H04L12/4645—Details on frame tagging
- H04L12/4666—Operational details on the addition or the stripping of a tag in a frame, e.g. at a provider edge node
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2854—Wide area networks, e.g. public data networks
- H04L12/2856—Access arrangements, e.g. Internet access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2854—Wide area networks, e.g. public data networks
- H04L12/2856—Access arrangements, e.g. Internet access
- H04L12/2869—Operational details of access network equipments
- H04L12/287—Remote access server, e.g. BRAS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4633—Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/10—Mapping addresses of different types
- H04L61/103—Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/101—Access control lists [ACL]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/618—Details of network addresses
- H04L2101/622—Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本願は、出願日が2017年5月31日であり、出願番号が2017103983126であり、発明名称が「パケット転送方法および装置」である中国特許出願の優先権を主張し、当該出願の全文が引用により本願に組み込まれる。
ESGW機器113には、PC 150側に対するプロトコルパケットのACL(Access Control List、アクセス制御リスト)エントリが配置される。ただし、当該ACLエントリの優先度は、MACエントリの優先度よりも高い。
図2Bを参照すると、当該実施例において、ESGW機器113がゲートウェイとしてQ−in−Qプロトコルパケットを処理する方式は、下記のようになってもよい。
図2Cを参照すると、当該実施例では、PC 150とAPPサーバ112との間、および、PC 150とCR 120との間のデータパケットやり取りフローは、下記のようになってもよい。
ESGW機器113は、OLT 140に接続されたポートを介して上りのQ−in−Qデータパケットを受信し、当該上りのQ−in−QデータパケットのQ−in−Qタグを除去して上りのイーサネットデータパケットを取得し、上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスがESGW機器113のMACアドレスであることを特定する。その際、ESGW機器113は、当該上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスおよびソースMACアドレスを除去する。
ESGW機器113は、OLT 140に接続されるポートを介して上りのQ−in−Qデータパケットを受信し、当該上りのQ−in−QデータパケットのQ−in−Qタグを除去して上りのイーサネットデータパケットを取得し、上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスがESGW機器113のMACアドレスであることを特定する。その際、ESGW機器113は、上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスおよびソースMACアドレスを除去し、宛先IPアドレスの次ホップIPアドレスを検索し、次ホップIPアドレスにマッチングするARPエントリに基づいて、当該次ホップIPアドレスに対応するMACアドレスおよび出力ポート、即ち、ESGW機器113のCR 120に接続されるポートを取得する。
ESGW機器113は、APPサーバ112との間のVXLANトンネルを介して下りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットを受信し、VXLANカプセルを除去する。ESGW機器113は、VXLANカプセルを除去された当該下りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスがESGW機器113のMACアドレスであることを特定し、VXLANカプセルが除去された当該下りのイーサネットデータパケットを下りのIPデータパケットにデカプセル化する。つまり、VXLANカプセルが除去された下りのイーサネットデータパケットのイーサネットヘッダを除去する。
ESGW機器113は、CR 120から送信された下りのイーサネットデータパケットを受信し、当該下りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスがESGW機器113のMACアドレスであることを特定し、当該下りのイーサネットデータパケットを下りのIPデータパケットにデカプセル化する。ESGW機器113は、当該下りのIPデータパケットの宛先IPアドレスに基づいて、PC 150のIPアドレスに対応するARPエントリをマッチングする。また、当該マッチングするARPエントリに含まれる出力ポートは、ESGW機器113のOLT 140に接続される、PC 150に到達可能なポートである。ESGW機器113は、PC150のIPアドレスに対応するARPエントリに基づいて当該下りのIPデータパケットを下りのQ−in−Qデータパケットにカプセル化し、PCのIPアドレスに対応するARPエントリの出力ポート、即ち、ESGW機器113のOLT 140に接続されるポートを介して、下りのQ−in−QデータパケットをOLT 140へ送信する。
図3は、本発明の実施例に係るパケット転送装置のハードウェア構造模式図である。当該パケット転送装置は、ESGW機器に適用可できる。図3に示すように、当該パケット転送装置は、プロセッサ301と、機器の実行可能な指令が記憶される機器読み取り可能な記憶媒体302とを備えてもよい。プロセッサ301と機器読み取り可能な記憶媒体302とは、システムバス303を介して通信できる。また、プロセッサ301は、機器読み取り可能な記憶媒体302における、パケット転送制御論理に対応する機器の実行可能な指令を読み取って実行することにより、上述したパケット転送方法を実行する。
Claims (14)
- エッジストリームゲートウェイ(ESGW)機器に用いられるパケット転送方法であって、
アクセス機器に接続されるポートを介して上りのQ−in−Qプロトコルパケットを受信したときに、前記ESGW機器と仮想ブロードバンドリモートアクセスサーバ(vBRAS)機器との間の拡張仮想ローカルエリアネットワーク(VXLAN)トンネルを介して、前記上りのQ−in−Qプロトコルパケットを前記vBRAS機器へ転送するステップと、
前記アクセス機器に接続されるポートを介して上りのQ−in−Qデータパケットを受信したときに、前記上りのQ−in−QデータパケットのQ−in−Qタグを除去して上りのイーサネットデータパケットを取得し、前記上りのイーサネットデータパケットの宛先媒体アクセス制御(MAC)アドレスが前記ESGW機器のMACアドレスであることを特定し、前記上りのイーサネットデータパケットの宛先IPアドレスに基づいてレイヤ3転送を行うステップと、を含むことを特徴とするパケット転送方法。 - 前記上りのQ−in−Qプロトコルパケットに基づいてアクセス制御リスト(ACL)を検索するステップであって、前記アクセス制御リストには、複数のACLエントリが設置され、それぞれの前記ACLエントリのマッチフィールドの入力ポートは前記アクセス機器に接続されるポートであり、それぞれのACLエントリのマッチフィールドは1種のパケットタイプ識別子を含み、それぞれのACLエントリのインストラクションは、vBRAS機器に接続されるVXLANトンネルのトンネルポートを介してパケットを送信することであり、前記複数のACLエントリの優先度は、媒体アクセス制御(MAC)エントリの優先度より高いステップと、
前記上りのQ−in−QプロトコルパケットにマッチングするACLエントリのインストラクションに基づいて、前記ESGW機器のvBRAS機器に接続されるVXLANトンネルを利用して前記上りのQ−in−Qプロトコルパケットを上りのVXLANカプセルを有するQ−in−Qプロトコルパケットにカプセル化し、前記ESGW機器のvBRAS機器に接続されるVXLANトンネルの出力ポートを介して前記上りのVXLANカプセルを有するQ−in−Qプロトコルパケットを送信するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のパケット転送方法。 - 前記上りのイーサネットデータパケットの宛先IPアドレスに基づいてレイヤ3転送を行うステップは、
前記上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスとソースMACアドレスとを除去することと、
前記宛先IPアドレスにマッチングするARPエントリを検索し、前記宛先IPアドレスに対応するMACアドレスとVXLANトンネルとを取得することと、
前記ESGW機器のMACアドレスをソースMACアドレスとし、前記宛先IPアドレスに対応するMACアドレスを宛先MACアドレスとし、上りのイーサネットデータパケットを再カプセル化し、前記宛先IPアドレスに対応するVXLANトンネルに基づいて、前記再カプセル化された上りのイーサネットデータパケットを上りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットにカプセル化することと、
前記上りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットを前記宛先IPアドレスに対応するVXLANトンネルの出力ポートを介して送信することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のパケット転送方法。 - 前記上りのイーサネットデータパケットの宛先IPアドレスに基づいてレイヤ3転送を行うステップは、
前記上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスとソースMACアドレスとを除去することと、
前記宛先IPアドレスの次ホップIPアドレスを検索することと、
前記次ホップIPアドレスにマッチングするARPエントリを検索し、前記次ホップIPアドレスに対応するMACアドレスと出力ポートとを取得することと、
前記ESGW機器のMACアドレスをソースMACアドレスとし、前記次ホップIPアドレスに対応するMACアドレスを宛先MACアドレスとし、上りのイーサネットデータパケットを再カプセル化し、前記次ホップIPアドレスに対応する出力ポートを介して送信することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のパケット転送方法。 - 前記vBRAS機器から送信されたターゲットユーザ端末のIPアドレス、ターゲットユーザ端末のMACアドレス、前記ターゲットユーザ端末に到達する出力ポートである前記アクセス機器に接続されるポート、および前記ターゲットユーザ端末のQ−in−Qタグを受信するステップと、
前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリを生成するステップと、を更に含み、
前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリには、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するターゲットユーザ端末のMACアドレス、前記アクセス機器に接続されるポートおよび前記ターゲットユーザ端末のQ−in−Qタグのインデックス情報が記録されていることを特徴とする請求項1に記載のパケット転送方法。 - 下りのイーサネットデータパケットを受信するステップと、
受信された下りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスが前記ESGW機器のMACアドレスであることを特定したときに、前記下りのイーサネットデータパケットを下りのIPデータパケットにデカプセル化するステップと、
前記下りのIPデータパケットの宛先IPアドレスに基づいて、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリをマッチングするステップと、
前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリに基づいて前記下りのIPデータパケットを下りのQ−in−Qデータパケットにカプセル化するステップと、
前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリの出力ポートを介して、カプセル化された下りのQ−in−Qデータパケットを送信するステップと、を更に含むことを特徴とする請求項5に記載のパケット転送方法。 - 下りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットを受信し、VXLANカプセルを除去するステップと、
VXLANカプセルが除去された下りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスが前記ESGW機器のMACアドレスであることを特定したときに、前記下りのイーサネットデータパケットを下りのIPデータパケットにデカプセル化し、前記下りのIPデータパケットの宛先IPアドレスに基づいて、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリをマッチングするステップと、
前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリに基づいて前記下りのIPデータパケットを下りのQ−in−Qデータパケットにカプセル化するステップと、
前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリの出力ポートを介して前記下りのQ−in−Qデータパケットを送信するステップと、を更に含むことを特徴とする請求項5に記載のパケット転送方法。 - エッジストリームゲートウェイ(ESGW)機器に用いられるパケット転送装置であって、
受信手段と除去手段と送信手段を備え、
前記受信手段は、アクセス機器に接続されるポートを介して上りのQ−in−Qプロトコルパケットおよび上りのQ−in−Qデータパケットを受信し、
前記除去手段は、前記アクセス機器に接続されるポートを介して上りのQ−in−Qデータパケットが前記受信手段によって受信されたときに、前記上りのQ−in−QデータパケットのQ−in−Qタグを除去して上りのイーサネットデータパケットを取得し、
前記送信手段は、前記アクセス機器に接続されるポートを介して上りのQ−in−Qプロトコルパケットが前記受信手段によって受信されたときに、前記ESGW機器とvBRAS機器との間の拡張仮想ローカルエリアネットワーク(VXLAN)トンネルを介して、前記上りのQ−in−Qプロトコルパケットを前記vBRAS機器へ転送し、
前記送信手段は、更に、前記上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスが前記ESGW機器のMACアドレスであることを特定したときに、前記上りのイーサネットデータパケットの宛先IPアドレスに基づいてレイヤ3転送を行うことを特徴とするパケット転送装置。 - 前記送信手段は、具体的に、前記上りのQ−in−Qプロトコルパケットに基づいてアクセス制御リスト(ACL)を検索し、前記アクセス制御リストには、複数のACLエントリが設置され、それぞれの前記ACLエントリのマッチフィールドの入力ポートは前記アクセス機器に接続されるポートであり、それぞれのACLエントリのマッチフィールドは1種のパケットタイプ識別子を含み、それぞれのACLエントリのインストラクションは、vBRAS機器に接続されるVXLANトンネルのトンネルポートを介してパケットを送信することであり、前記複数のACLエントリの優先度は、媒体アクセス制御(MAC)エントリの優先度より高く、
前記送信手段は、更に、前記上りのQ−in−QプロトコルパケットにマッチングするACLエントリのインストラクションに基づいて、前記ESGW機器のvBRAS機器に接続されるVXLANトンネルを利用して前記上りのQ−in−Qプロトコルパケットを上りのVXLANカプセルを有するQ−in−Qプロトコルパケットにカプセル化し、前記ESGW機器のvBRAS機器に接続されるVXLANトンネルの出力ポートを介して前記上りのVXLANカプセルを有するQ−in−Qプロトコルパケットを送信することを特徴とする請求項8に記載のパケット転送装置。 - 前記除去手段は、更に、前記上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスとソースMACアドレスとを除去し、
前記送信手段は、更に、前記宛先IPアドレスにマッチングするARPエントリを検索し、前記宛先IPアドレスに対応するMACアドレスとVXLANトンネルとを取得し、前記ESGW機器のMACアドレスをソースMACアドレスとし、前記宛先IPアドレスに対応するMACアドレスを宛先MACアドレスとし、上りのイーサネットデータパケットを再カプセル化し、前記宛先IPアドレスに対応するVXLANトンネルに基づいて、前記再カプセル化された上りのイーサネットデータパケットを上りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットにカプセル化し、前記上りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットを前記宛先IPアドレスに対応するVXLANトンネルの出力ポートを介して送信することを特徴とする請求項8に記載のパケット転送装置。 - 前記除去手段は、更に、前記上りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスとソースMACアドレスとを除去し、
前記送信手段は、更に、前記宛先IPアドレスの次ホップIPアドレスを検索し、前記次ホップIPアドレスにマッチングするARPエントリを検索し、前記次ホップIPアドレスに対応するMACアドレスと出力ポートとを取得し、前記ESGW機器のMACアドレスをソースMACアドレスとし、前記次ホップIPアドレスに対応するMACアドレスを宛先MACアドレスとし、上りのイーサネットデータパケットを再カプセル化し、前記次ホップIPアドレスに対応する出力ポートを介して送信することを特徴とする請求項8に記載のパケット転送装置。 - 前記受信手段は、具体的に、前記vBRAS機器から送信されたターゲットユーザ端末のIPアドレス、ターゲットユーザ端末のMACアドレス、前記ターゲットユーザ端末に到達する出力ポートである前記アクセス機器に接続されるポート、および前記ターゲットユーザ端末のQ−in−Qタグを受信し、
前記パケット転送装置は、生成手段を更に備え、
前記生成手段は、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリを生成し、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリには、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するターゲットユーザ端末のMACアドレス、前記アクセス機器に接続されるポートおよび前記ターゲットユーザ端末のQ−in−Qタグのインデックス情報が記録されていることを特徴とする請求項8に記載のパケット転送装置。 - 前記送信手段は、更に、下りのイーサネットデータパケットが前記受信手段によって受信され、且つ受信された下りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスが前記ESGW機器のMACアドレスであると特定されたときに、前記下りのイーサネットデータパケットを下りのIPデータパケットにデカプセル化し、前記下りのIPデータパケットの宛先IPアドレスに基づいて、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリをマッチングし、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリに基づいて前記下りのIPデータパケットを下りのQ−in−Qデータパケットにカプセル化し、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリの出力ポートを介して、カプセル化された下りのQ−in−Qデータパケットを送信することを特徴とする請求項12に記載のパケット転送装置。
- 前記除去手段は、更に、下りのVXLANカプセルを有するイーサネットデータパケットが前記受信手段によって受信されたときに、VXLANカプセルを除去し、
前記送信手段は、更に、VXLANカプセルが除去された下りのイーサネットデータパケットの宛先MACアドレスが前記ESGW機器のMACアドレスであることを特定したときに、前記下りのイーサネットデータパケットを下りのIPデータパケットにデカプセル化し、前記下りのIPデータパケットの宛先IPアドレスに基づいて、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリをマッチングし、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリに基づいて前記下りのIPデータパケットを下りのQ−in−Qデータパケットにカプセル化し、前記ターゲットユーザ端末のIPアドレスに対応するARPエントリの出力ポートを介して前記下りのQ−in−Qデータパケットを送信することを特徴とする請求項12に記載のパケット転送装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710398312.6 | 2017-05-31 | ||
CN201710398312.6A CN108259298B (zh) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | 一种报文转发方法及装置 |
PCT/CN2018/089249 WO2018219326A1 (zh) | 2017-05-31 | 2018-05-31 | 报文转发 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020522190A JP2020522190A (ja) | 2020-07-27 |
JP6825142B2 true JP6825142B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=62721936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019566127A Active JP6825142B2 (ja) | 2017-05-31 | 2018-05-31 | パケット転送 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11283645B2 (ja) |
EP (1) | EP3618365B1 (ja) |
JP (1) | JP6825142B2 (ja) |
CN (1) | CN108259298B (ja) |
WO (1) | WO2018219326A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108259298B (zh) | 2017-05-31 | 2020-12-29 | 新华三技术有限公司 | 一种报文转发方法及装置 |
US11082259B1 (en) * | 2020-03-31 | 2021-08-03 | Arista Networks, Inc. | System and method for centralized policy enforcement for network segmentation |
CN111917624B (zh) * | 2020-07-13 | 2022-02-01 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种在vxlan传输中控制信息的传送方法及系统 |
CN113794615B (zh) * | 2021-08-05 | 2023-04-25 | 新华三信息安全技术有限公司 | 一种报文转发方法及设备 |
CN116980247B (zh) * | 2023-09-22 | 2024-01-16 | 广州市成格信息技术有限公司 | 一种基于软件定义局域网实现ip随行的方法及系统 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040186878A1 (en) * | 2003-02-21 | 2004-09-23 | Shu Yamamoto | Internet service provider facilitating IPv6 connectivity across a customer's network containing IPv4 components |
CN1328890C (zh) * | 2004-02-10 | 2007-07-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种用网络处理器实现分组控制功能的方法 |
CN1866919B (zh) * | 2005-12-06 | 2012-11-14 | 华为技术有限公司 | 基于虚拟局域网堆叠的业务交换方法 |
CN101005437B (zh) * | 2007-01-16 | 2011-04-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现堆叠虚拟局域网的方法及系统 |
CN101257420A (zh) * | 2007-03-02 | 2008-09-03 | 华为技术有限公司 | 一种点对点协议接入方法、系统及接入节点设备 |
CN101110764A (zh) | 2007-08-13 | 2008-01-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种以太网交换机数据帧划分虚拟局域网并转发的方法 |
CN101110745A (zh) * | 2007-08-14 | 2008-01-23 | 华为技术有限公司 | 衔接二层网络和三层网络的方法、装置和系统 |
CN102404720B (zh) * | 2010-09-19 | 2014-10-08 | 华为技术有限公司 | 无线局域网中密钥的发送方法及装置 |
US9549317B2 (en) * | 2011-10-17 | 2017-01-17 | Mitel Mobility Inc. | Methods and apparatuses to provide secure communication between an untrusted wireless access network and a trusted controlled network |
CN103166864B (zh) * | 2013-03-26 | 2016-01-20 | 杭州华三通信技术有限公司 | 一种私网vlan信息管理方法和设备 |
CN103997460B (zh) * | 2014-06-04 | 2017-05-17 | 福建星网锐捷网络有限公司 | 实现QinQ路由终结的方法、交换芯片和交换机 |
CN106559292B (zh) * | 2015-09-29 | 2020-03-06 | 新华三技术有限公司 | 一种宽带接入方法和装置 |
CN106533946B (zh) * | 2016-11-29 | 2020-07-07 | 新华三技术有限公司 | 报文转发方法和装置 |
CN108259298B (zh) * | 2017-05-31 | 2020-12-29 | 新华三技术有限公司 | 一种报文转发方法及装置 |
-
2017
- 2017-05-31 CN CN201710398312.6A patent/CN108259298B/zh active Active
-
2018
- 2018-05-31 EP EP18809671.3A patent/EP3618365B1/en active Active
- 2018-05-31 US US16/618,783 patent/US11283645B2/en active Active
- 2018-05-31 JP JP2019566127A patent/JP6825142B2/ja active Active
- 2018-05-31 WO PCT/CN2018/089249 patent/WO2018219326A1/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108259298A (zh) | 2018-07-06 |
EP3618365A1 (en) | 2020-03-04 |
EP3618365A4 (en) | 2020-06-03 |
US11283645B2 (en) | 2022-03-22 |
WO2018219326A1 (zh) | 2018-12-06 |
EP3618365B1 (en) | 2024-05-01 |
US20200136849A1 (en) | 2020-04-30 |
CN108259298B (zh) | 2020-12-29 |
JP2020522190A (ja) | 2020-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6825142B2 (ja) | パケット転送 | |
JP6952800B2 (ja) | パケット転送 | |
JP6884818B2 (ja) | Vxlan実装方法、ネットワークデバイス、および通信システム | |
CN106559292B (zh) | 一种宽带接入方法和装置 | |
US11184842B2 (en) | Conveying non-access stratum messages over ethernet | |
CN103379010B (zh) | 一种虚拟网络实现方法及系统 | |
CN105591982B (zh) | 一种报文传输的方法和装置 | |
US9705706B2 (en) | Multiple prefix connections with translated virtual local area network | |
CN105577736B (zh) | 一种电力线载波通讯终端控制装置、系统及方法 | |
JP6982104B2 (ja) | Brasシステムベースのパケットカプセル化方法および装置 | |
JP6722816B2 (ja) | パケット転送 | |
CN107547338B (zh) | 一种报文转发方法及装置 | |
CN111404797B (zh) | 控制方法、sdn控制器、sdn接入点、sdn网关及ce | |
WO2009076906A1 (zh) | 实现终端接入零售业务提供商的方法、装置及系统 | |
JP6931722B2 (ja) | ビデオオンデマンドフロー転送 | |
WO2016074354A1 (zh) | 共享wifi的方法及系统、家庭网关和无线局域网关 | |
JP7211409B2 (ja) | ノード、制御システム、通信制御方法及びプログラム | |
JP2017098738A (ja) | 制御装置、通信システム、制御方法およびプログラム | |
JP6626202B2 (ja) | クライアント装置とオペレーターのネットワークの1つ又は複数の装置との間のデータトラフィックを確立する方法 | |
US20220070276A1 (en) | Boot server support in an enterprise fabric network | |
WO2013053293A1 (zh) | 一种标识网与传统网络互联互通的方法、asr及isr |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6825142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |