JP6815771B2 - 自動車 - Google Patents
自動車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6815771B2 JP6815771B2 JP2016138343A JP2016138343A JP6815771B2 JP 6815771 B2 JP6815771 B2 JP 6815771B2 JP 2016138343 A JP2016138343 A JP 2016138343A JP 2016138343 A JP2016138343 A JP 2016138343A JP 6815771 B2 JP6815771 B2 JP 6815771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- braking force
- control
- motor
- torque
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 32
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
車軸に連結された駆動軸に動力を出力可能なモータと、
前記モータを制御する制御装置と、
を備える自動車であって、
前記制御装置は、
アクセルオフ時において、制動力の低減条件が成立していないときには、制動力が車両に作用するように前記モータを制御する第1制御を実行し、前記低減条件が成立しているときには、前記第1制御における制動力に比して小さい制動力が車両に作用するように前記モータを制御する第2制御を実行し、
さらに、前記制御装置は、
前記第1制御から前記第2制御へ移行するとき、および、前記第2制御から前記第1制御へ移行するときには、移行前の制動力である移行前制動力と、移行後の制動力である移行後制動力と、制動力を移行前制動力から移行後制動力へ変化させる際のレートの基本値と、を用いて、前記移行後制動力から前記移行前制動力を減じた変化量を前記車両に作用する制動力に反映させるための反映率を算出し、前記移行前制動力に前記反映率と前記変化量との積を加えた制動力が車両に作用するように前記モータを制御する、
ことを要旨とする。
(1)トルク変換運転モード:要求動力に対応する動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共に、エンジン22から出力される動力の全てが、プラネタリギヤ30とモータMG1,MG2とによってトルク変換されて、要求動力が駆動軸36に出力されるようにモータMG1,MG2を駆動制御するモード
(2)充放電運転モード:要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共に、エンジン22から出力される動力の全てまたは一部が、バッテリ50の充放電を伴ってプラネタリギヤ30とモータMG1,MG2とによってトルク変換されて、要求動力が駆動軸36に出力されるようにモータMG1,MG2を駆動制御するモード
(3)モータ運転モード:エンジン22の運転を停止して、要求動力が駆動軸36に出力されるようにモータMG2を駆動制御するモード
Claims (1)
- 車軸に連結された駆動軸に動力を出力可能なモータと、
前記モータを制御する制御装置と、
を備える自動車であって、
前記制御装置は、
アクセルオフ時において、制動力の低減条件が成立していないときには、制動力が車両に作用するように前記モータを制御する第1制御を実行し、前記低減条件が成立しているときには、前記第1制御における制動力に比して小さい制動力が車両に作用するように前記モータを制御する第2制御を実行し、
さらに、前記制御装置は、
前記第1制御から前記第2制御へ移行するとき、および、前記第2制御から前記第1制御へ移行するときには、移行前の制動力である移行前制動力に、移行後の制動力である移行後制動力から前記移行前制動力を減じた変化量と反映率との積を、加えた制動力が車両に作用するように前記モータを制御し、
前記反映率は、値0以上値1以下の範囲内で、予め定めた所定値を前記変化量で除した値ずつ時間の経過と共に増加していく値である
自動車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016138343A JP6815771B2 (ja) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | 自動車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016138343A JP6815771B2 (ja) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | 自動車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018011414A JP2018011414A (ja) | 2018-01-18 |
JP6815771B2 true JP6815771B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=60995786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016138343A Active JP6815771B2 (ja) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | 自動車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6815771B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000316204A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Hino Motors Ltd | 回生制動装置 |
JP2006094589A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Toyota Motor Corp | 車両の減速度制御装置 |
JP2008239074A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,駆動装置,駆動装置の制御方法 |
-
2016
- 2016-07-13 JP JP2016138343A patent/JP6815771B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018011414A (ja) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6260595B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6380304B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP5742568B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6332172B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6958329B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2017047844A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6588406B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6332173B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6753340B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6740755B2 (ja) | 自動車 | |
CN114852048B (zh) | 混合动力车辆 | |
JP2016132263A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6787707B2 (ja) | 自動車 | |
JP6815771B2 (ja) | 自動車 | |
JP7040221B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6614052B2 (ja) | 自動車 | |
JP6862696B2 (ja) | 自動車 | |
JP4066985B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP6919979B2 (ja) | 自動車 | |
JP2015033164A (ja) | 自動車 | |
JP6750359B2 (ja) | 自動車 | |
JP6399046B2 (ja) | 自動車 | |
JP6740763B2 (ja) | 自動車 | |
JP4165475B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP6769147B2 (ja) | ハイブリッド自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201223 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6815771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |