JP6811944B2 - Endoscope insertion shape detector and endoscope system - Google Patents
Endoscope insertion shape detector and endoscope system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6811944B2 JP6811944B2 JP2017035397A JP2017035397A JP6811944B2 JP 6811944 B2 JP6811944 B2 JP 6811944B2 JP 2017035397 A JP2017035397 A JP 2017035397A JP 2017035397 A JP2017035397 A JP 2017035397A JP 6811944 B2 JP6811944 B2 JP 6811944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- coil
- endoscope
- insertion shape
- endoscope insertion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明は、被検体の内部に挿入される内視鏡の挿入部の形状を検出する内視鏡挿入形状検出装置及び内視鏡システムに関する。 The present invention relates to an endoscope insertion shape detection device and an endoscope system that detect the shape of an insertion portion of an endoscope inserted inside a subject.
従来、このような分野の技術として、挿入可撓管及び湾曲部からなる内視鏡挿入部の内部に複数のコイルを配置し、外部からの電磁波を受信することによりコイルで発生した電気信号をリード線を介して外部に出力し、出力した電気信号の振幅や位相等に基づき挿入可撓管及び湾曲部の形状を把握する内視鏡が知られている。 Conventionally, as a technique in such a field, a plurality of coils are arranged inside an endoscope insertion part composed of an insertable flexible tube and a curved part, and an electric signal generated by the coils by receiving an electromagnetic wave from the outside is received. There are known endoscopes that output to the outside via a lead wire and grasp the shapes of the insertable flexible tube and the curved portion based on the amplitude and phase of the output electric signal.
例えば、下記特許文献1には、複数の挿入形状検出用コイルを所定の間隔で固定し、更に熱収縮チューブを被せた後に収縮させることにより、該熱収縮チューブをコイルに密着させる内視鏡が開示されている。
For example,
しかし、上述の内視鏡では、コイルが熱収縮チューブにより固定されるため、内視鏡挿入部の湾曲動作等によってコイルの位置ずれが発生しやすい問題があった。また、コイルの引き出し線が半田付け等でリード線と電気的に接続される場合、コイルの引き出し線が細く、湾曲動作に起因するリード線の引張荷重や曲げ荷重等の負荷によって応力集中が生じやすいので、接続部でコイルの引き出し線が断線する問題もあった。 However, in the above-mentioned endoscope, since the coil is fixed by the heat-shrinkable tube, there is a problem that the position of the coil is likely to shift due to the bending operation of the endoscope insertion portion or the like. In addition, when the lead wire of the coil is electrically connected to the lead wire by soldering or the like, the lead wire of the coil is thin, and stress concentration occurs due to a load such as a tensile load or a bending load of the lead wire due to the bending operation. Since it is easy, there is also a problem that the lead wire of the coil is broken at the connection part.
本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、コイルの位置ずれを抑制できるとともに、リード線との接続部におけるコイル引き出し線の断線を防止できる内視鏡挿入形状検出装置及び内視鏡システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a technical problem, and is an endoscope insertion shape capable of suppressing a misalignment of a coil and preventing a disconnection of a coil lead wire at a connection portion with a lead wire. It is an object of the present invention to provide a detection device and an endoscopic system.
本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置は、被検体の内部に挿入される内視鏡の挿入部の形状を検出する内視鏡挿入形状検出装置であって、前記挿入部の内部に該挿入部の軸方向に沿って所定の間隔で配置される複数のコイルと、前記コイル毎に設けられ、該コイルの2本の引き出し線と電気的に接続されるとともに前記軸方向に延設する2本のリード線からなるリード線組と、前記コイル毎に設けられ、少なくとも該コイル及び該コイルの引き出し線と前記リード線組との接続部を被覆して前記軸方向に延びる電気絶縁部と、を備え、前記軸方向において、前記電気絶縁部の前側及び後側のいずれか一方側のみに前記リード線組が複数あった場合にその一方側、前記電気絶縁部の前側及び後側の両側に前記リード線組が複数あった場合にその少なくとも一方側に、複数の前記リード線組を結束する結束部が設けられていることを特徴としている。 The endoscope insertion shape detection device according to the present invention is an endoscope insertion shape detection device that detects the shape of an insertion portion of an endoscope inserted inside a subject, and is said to be inside the insertion portion. A plurality of coils arranged at predetermined intervals along the axial direction of the insertion portion, provided for each coil, electrically connected to the two lead wires of the coil, and extended in the axial direction. A lead wire set consisting of two lead wires and an electrically insulating portion provided for each coil and covering at least the coil and the connection portion between the lead wire of the coil and the lead wire set and extending in the axial direction. When there are a plurality of lead wire sets on only one of the front side and the rear side of the electrically insulating portion in the axial direction, one side of the lead wire set and both sides of the front side and the rear side of the electrically insulating portion. When there are a plurality of the lead wire sets in the above, a binding portion for binding the plurality of lead wire sets is provided on at least one side of the lead wire set.
本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置では、電気絶縁部の前側及び後側のいずれか一方側のみにリード線組が複数あった場合にその一方側、電気絶縁部の前側及び後側の両側にリード線組が複数あった場合にその少なくとも一方側に、複数の前記リード線組を結束する結束部が設けられているので、結束部を用いて複数のリード線組の位置を固定することにより、リード線組同士のほぐれ及び電気絶縁部の位置ずれを防止することができ、その結果、コイルの位置ずれを抑制することができる。また、結束部で複数のリード線組の位置を固定することで、リード線組によってコイルの引き出し線とリード線との接続部に加えられる負荷を低減し、応力集中を抑制することができる。このため、接続部におけるコイル引き出し線の断線を防止することができ、コイルの耐久性を向上させることができる。 In the endoscope insertion shape detection device according to the present invention, when there are a plurality of lead wire sets on only one of the front side and the rear side of the electrically insulating portion, one side, the front side and the rear side of the electrically insulating portion. When there are a plurality of lead wire sets on both sides, a binding portion for binding the plurality of lead wire sets is provided on at least one side thereof, so that the positions of the plurality of lead wire sets are fixed by using the binding portion. As a result, it is possible to prevent loosening of the lead wire sets and misalignment of the electrically insulating portion, and as a result, misalignment of the coil can be suppressed. Further, by fixing the positions of the plurality of lead wire sets at the binding portion, the load applied to the connection portion between the lead wire and the lead wire of the coil by the lead wire set can be reduced, and stress concentration can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the coil lead wire from being broken at the connection portion, and it is possible to improve the durability of the coil.
本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置において、前記結束部は、前記電気絶縁部の前側及び後側にそれぞれ設けられ、前記電気絶縁部を挟んで隣接する前側の結束部と後側の結束部との距離は、前記電気絶縁部の長さに対して1.2〜5倍であることが好ましい。 In the endoscope insertion shape detecting device according to the present invention, the binding portion is provided on the front side and the rear side of the electrically insulating portion, respectively, and the binding portion on the front side and the binding portion on the rear side adjacent to each other with the electrical insulating portion sandwiched therein. The distance from the portion is preferably 1.2 to 5 times the length of the electrically insulated portion.
本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置において、前記電気絶縁部を挟んで隣接する前側の結束部と後側の結束部との距離は、前記電気絶縁部の長さに対して3〜4倍であることが好ましい。 In the endoscope insertion shape detecting device according to the present invention, the distance between the front binding portion adjacent to the electrically insulating portion and the rear binding portion is 3 to 4 with respect to the length of the electrically insulating portion. It is preferably doubled.
また、本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置において、前記電気絶縁部の前側よりも後側の方が、前記結束部を設ける箇所が多いことが好ましい。 Further, in the endoscope insertion shape detecting device according to the present invention, it is preferable that there are more places where the binding portion is provided on the rear side than on the front side of the electrically insulating portion.
また、本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置において、前記リード線組は、2本の前記リード線を撚り合わせてなる撚り線であることが好ましい。 Further, in the endoscope insertion shape detecting device according to the present invention, the lead wire set is preferably a stranded wire formed by twisting two of the lead wires.
更に、本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置において、前記結束部は、複数の前記リード線組を結束する糸巻部であることが好ましい。 Further, in the endoscope insertion shape detecting device according to the present invention, the binding portion is preferably a pincushion portion that binds a plurality of the lead wire sets.
本発明に係る内視鏡システムは、上述の内視鏡挿入形状検出装置を備えることを特徴としている。 The endoscope system according to the present invention is characterized by including the above-mentioned endoscope insertion shape detecting device.
本発明によれば、コイルの位置ずれを抑制できるとともに、リード線との接続部におけるコイル引き出し線の断線を防止できる。 According to the present invention, it is possible to suppress the misalignment of the coil and prevent the coil lead wire from being broken at the connection portion with the lead wire.
以下、図面を参照して本発明に係る内視鏡挿入形状検出装置及び内視鏡システムの実施形態について説明する。以下の説明において、「軸方向」は内視鏡の挿入部の軸方向、「前側」は被検体側、「後側」は内視鏡の操作部側をそれぞれ示す。また、以下の実施形態では、内視鏡挿入形状検出装置を有する位置検出用プローブを、内視鏡の挿入部に内蔵された構成として説明するが、内視鏡の内部に設けられた処置具挿通チャンネルに挿通されるとともに着脱可能な構造としても良い。 Hereinafter, embodiments of the endoscope insertion shape detection device and the endoscope system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, "axial direction" indicates the axial direction of the insertion portion of the endoscope, "front side" indicates the subject side, and "rear side" indicates the operation portion side of the endoscope. Further, in the following embodiment, the position detection probe having the endoscope insertion shape detection device will be described as a configuration built in the insertion portion of the endoscope, but a treatment tool provided inside the endoscope. The structure may be removable as well as being inserted into the insertion channel.
図1は実施形態に係る内視鏡システムを示す概略構成図である。図1では、図面を簡潔に示す便宜上、装置同士の接続を矢印で示しており、また、位置検出用プローブの位置をより分かりやすくするために、挿入部の一部を破断して示している。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an endoscope system according to an embodiment. In FIG. 1, for convenience of showing the drawings briefly, the connections between the devices are indicated by arrows, and in order to make the position of the position detection probe easier to understand, a part of the insertion portion is broken and shown. ..
本実施形態の内視鏡システム1は、内部に内視鏡挿入形状検出装置50が設けられた内視鏡10と、内視鏡10に接続されるビデオプロセッサ20と、ビデオプロセッサ20に接続されて内視鏡10により撮像される画像を表示する第一モニタM1と、内視鏡10に接続される形状検出部40と、形状検出部40に接続される磁場発生装置30と、形状検出部40に接続されて内視鏡10の挿入形状の画像を表示する第二モニタM2とを備えている。
The
内視鏡10は、被検体(図示せず)の内部に挿入される細長い管状の挿入部11と、該挿入部11に接続されて術者の操作を受ける操作部12と、操作部12から延出してビデオプロセッサ20及び形状検出部40にそれぞれ接続されるユニバーサルケーブル13とを有する。
The
挿入部11は、操作部12に連結されて比較的長く形成された挿入可撓管14と、挿入可撓管14と同軸上に連結されて比較的に短く形成された湾曲自在な湾曲部15とを有する。挿入可撓管14は、例えば螺旋管に網状管を被覆して形成された可撓管素材の外周面に、可撓性のある樹脂製外皮を更に被覆することにより形成されている。一方、湾曲部15は、例えば傾動自在に連結された複数の関節輪に網状管を被覆してなる湾曲パイプの外周面に、柔軟で弾力性のあるゴム製外皮を更に被覆することによって形成されている。
The
挿入部11の内部には、撮像信号ケーブル19及び位置検出用プローブ100(詳細は後述する)が該挿入部11の軸方向に沿って延設されている。また、図示しないが、挿入部11には、処置具挿通チャンネル、2本の送気/送水チューブ、副送水チューブ及び2本の照明用ライトガイドファイババンドルも内蔵されている。
Inside the
図2は内視鏡の挿入部の先端部を示す正面図であり、図3は内視鏡の挿入部の先端部を示す側面部分断面図である。挿入部11の先端部11a(すなわち、湾曲部15の先端部)には、対物レンズ群17と、処置具挿通チャンネルの開口21と、2本の送気/送水チューブの先端にそれぞれ取り付けられる送気/送水ノズル22と、副送水チューブの先端に取り付けられる副送水ノズル23と、2本の照明用ライトガイドファイババンドルに対して1対1で設置される配光レンズ24とがそれぞれ配置されている。
FIG. 2 is a front view showing the tip end portion of the insertion portion of the endoscope, and FIG. 3 is a side sectional view showing the tip end portion of the insertion portion of the endoscope. At the
図3に示すように、対物レンズ群17は、挿入部11の先端部11aに設けられた円筒状の観察窓16に取り付けられている。この対物レンズ群17は、その後側に配置された撮像素子18と共に内視鏡10の撮像部を構成する。撮像素子18で撮像される被検体の内部画像の信号は、該撮像素子18に接続された撮像信号ケーブル19を介してビデオプロセッサ20に伝送される。
As shown in FIG. 3, the
また、挿入部11の先端部11aには、位置検出用プローブ100の先端部を挿入可能な挿入孔25が設けられている。挿入孔25内に挿入された位置検出用プローブ100の先端部は、ネジ26によって該挿入孔25に固定されている。
Further, the
図1に示すように、操作部12は、操作把持部を構成する操作部本体12aと、操作部本体12aの挿入部11寄り側に設けられた処置具挿通口12cとを有する。処置具挿通口12cは上述処置具挿通チャンネルの操作部12側の開口である。また、操作部本体12aには、湾曲部15の湾曲を操作するための湾曲操作ノブ12b、及び内視鏡10の各操作に関するスイッチ類などが設けられている。
As shown in FIG. 1, the
ビデオプロセッサ20は、撮像素子18により撮像されて撮像信号ケーブル19を介して伝送された画像データを処理し、映像信号を生成するための装置である。このビデオプロセッサ20は、生成した映像信号を更に第一モニタM1に出力する。これによって、第一モニタM1に撮像された被検体の内部画像が表示される。
The
磁場発生装置30は、内蔵アンテナから交流磁界を発生させるための装置である。内蔵アンテナから発生した交流磁界によって、位置検出用プローブ100に配置される各コイル102(後述する)に起電力が発生して誘導電流が流れる。コイル102を流れる誘導電流は、コイル102と電気的に接続されるリード線組103(後述する)を介して形状検出部40に入力される。
The
形状検出部40は、内視鏡10の挿入部11の形状を検出するための電気回路(図示略)を有しており、各コイル102と電気的に接続されるリード線組103より入力される誘導電流に基づいて各コイル102の位置を検出し、検出した各コイル102の位置を線で繋ぐことにより、位置検出用プローブ100が配置された部分の軸線を推定する。更に、形状検出部40は、内視鏡10を模したモデルを上記軸線に沿って貼り付けたものを第二モニタM2に出力する。これにより、第二モニタM2に、被検体の内部に挿入された内視鏡10の推定挿入形状画像が表示される。
The
図4は内視鏡挿入形状検出装置が内蔵される位置検出用プローブの構成を示す部分断面図である。図4に示すように、位置検出用プローブ100は、主に、可撓性を有する保護チューブ101と、該保護チューブ101の内部に設けられた内視鏡挿入形状検出装置50とを有する。そして、内視鏡挿入形状検出装置50は、内視鏡10の挿入部11の軸方向に沿って所定の間隔を空けて配置された複数(本実施形態では8個)のコイル102と、コイル102毎に設けられて該コイル102と電気的に接続されるリード線組103と、コイル102毎に設けられ、少なくともコイル102及び該コイル102とリード線組103との接続部を被覆して保護する電気絶縁部とを有する。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing the configuration of a position detection probe incorporating an endoscope insertion shape detection device. As shown in FIG. 4, the
8個のコイル102は、挿入部11の先端部11aから操作部12に向かって1〜8の順に配置されている。そして、1個目及び2個目のコイル102は挿入部11の湾曲部15に対応する位置、3個目〜8個目のコイル102は挿入可撓管14に対応する位置にそれぞれ配置されている。これに伴い、保護チューブ101のうち、1個目及び2個目のコイル102を覆う第1部分101aは樹脂管の外周に金属コイルを巻回するように形成され、3個目〜8個目のコイル102を覆う第2部分101bは樹脂管のみによって形成されている。このようにすれば、第1部分101aの曲げ剛性を高めることができるので、湾曲部15の湾曲動作に好適に追従しながら、保護チューブ101の座屈発生を抑制することができる。
The eight
コイル102は、芯材(磁性コア)102aにコイル線材を巻回することによって形成されている。リード線組103は、コイル102の後側に配置され、軸方向に沿って操作部12側に延設されている。このリード線組103は、コイル102から引き出された2本の引き出し線とそれぞれ電気的に接続される2本のリード線103a,103bからなる。リード線103a,103bは、それぞれエナメル線であり、半田付け、ロウ付け、溶接等でコイル102の引き出し線と接続されている。そして、リード線組103は、2本のリード線103a,103bを撚り合わせてなる撚り線となっている。
The
図4上段に示すように、位置検出用プローブ100の先端部には、保護チューブ101の第1部分101aの先端部に外挿されるとともに、該第1部分101aの先端から更に前側に延出する略円筒状の先端保持筒110が設けられている。この先端保持筒110は、その略中央位置に配置されて外径及び内径ともに周囲より縮小する縮径部110aと、縮径部110aの後側に配置されて保護チューブ101の第1部分101aに外挿される外挿部110bと、縮径部110aから前側に延出する延出部110cに分けられている。そして、該先端保持筒110の内部には、1個目のコイル102が挿入された状態で固定されている。
As shown in the upper part of FIG. 4, the tip of the
具体的には、1個目のコイル102は、その略中央位置から前端までの部分が樹脂材料からなる抜け止め筒108の内部に挿入されており、中央位置から後端までの部分が絶縁チューブ106の内部に挿入されている。抜け止め筒108は、先端保持筒110の延出部110cに挿入可能、且つ縮径部110aの内径よりも大きく形成されている。このようにすることで、先端保持筒110の延出部110cに内挿された抜け止め筒108は、縮径部110aより前側に移動可能であるが、後側への移動が縮径部110aによって制限されている。
Specifically, the portion of the
絶縁チューブ106は、1個目のコイル102の中央位置から後端までの部分、該コイル102の引き出し線とリード線組103との接続部、及びリード線組103の先端部の一部を被覆するように、軸方向に沿って形成されている。この絶縁チューブ106は、その先端が抜け止め筒108に当接するように縮径部110aに挿通されている。そして、1個目のコイル102の安定性、該コイル102の引き出し線とリード線組103との接続部の強度を高めるために、抜け止め筒108及び絶縁チューブ106の内部には、樹脂接着剤が充填されている。ここで、絶縁チューブ106と抜け止め筒108とは、特許請求の範囲に記載の「電気絶縁部」に相当するものである。
The insulating
8個のコイル102のうち、1個目を除いた残りのコイル102(すなわち2個目〜8個目のコイル102)は、全て絶縁チューブ(電気絶縁部)104に被覆されている。絶縁チューブ104は、コイル102の芯材102aの前端より少し前の位置からコイル102の全長にわたり、コイル102の引き出し線とリード線組103との接続部を超えて更にリード線組103の一部までの範囲に形成されている。コイル102の安定性、コイル102の引き出し線とリード線組103との接続部の強度を高めるために、絶縁チューブ104の内部にも樹脂接着剤が充填されている。
Of the eight
図4に示すように、コイル102毎に設けられたリード線組103は、軸方向に沿って後側に行くにつれ、その本数が増えていく。具体的には、図4上段に示す1個目のコイル102と電気的に接続される1本目のリード線組103は、2個目のコイル102を通過した後に該2個目のコイル102と電気的に接続される2本目のリード線組103と合流する(図4中段参照)。本実施形態での合流とは、複数本のリード線組103を併せて1本になることではなく、複数本のままで並行して延在することを意味する。
As shown in FIG. 4, the number of lead wire sets 103 provided for each
合流した1本目及び2本目のリード線組103は、更に3個目のコイル102を通過した後に該3個目のコイル102と電気的に接続される3本目のリード線組103と合流する(図4下段参照)。このようにコイル102通過毎に、リード線組103が順次に合流するので、合流するリード線組103の本数がどんどん増える。
The merged first and second lead wire sets 103 merge with the third lead wire set 103 that is electrically connected to the
本実施形態において、挿入部11の軸方向において、絶縁チューブ104の前側及び後側のいずれか一方側のみにリード線組103が複数あった場合にその一方側、絶縁チューブ104の前側及び後側の両側にリード線組103が複数あった場合にその前後両側に、複数のリード線組103を結束する糸巻部(結束部)105が設けられている。
In the present embodiment, when there are a plurality of lead wire sets 103 on only one of the front side and the rear side of the insulating
具体的には、図4の中段に示すように、2個目のコイル102と、該コイル102の引き出し線とリード線組103との接続部と、リード線組103の一部とを覆う絶縁チューブ104(以下、説明の煩雑を避けるために、「コイル102と、該コイル102の引き出し線とリード線組103との接続部と、リード線組103の一部とを覆う絶縁チューブ104」を「コイル102に対応する絶縁チューブ104」とする)の後側には、1本目のリード線組103及びそれと合流した2本目のリード線組103がそれぞれ延設されており、すなわち、リード線組103が2本ある。そして、該2個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の後側には、1本目及び2本目のリード線組103を結束する糸巻部105が2箇所に設けられている。一方、該2個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の前側には、1本目のリード線組103しかないので、糸巻部105が設けられていない。なお、糸巻部105は、例えば複数のリード線組103を固定するようにナイロン糸で強く縛ることにより形成されている。
Specifically, as shown in the middle part of FIG. 4, the insulation covering the
また、図4の下段に示す3個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の前側には、上記1本目及び2本目のリード線組103が延設されており、これらのリード線組103を結束する糸巻部105が1箇所に設けられている。それに対し、3個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の後側には、1本目及び2本目のリード線組103に加えて更に3本目のリード線組103が合流されており、これらの3本のリード線組103を結束する糸巻部105が2箇所に設けられている。
Further, the first and second lead wire sets 103 are extended on the front side of the insulating
なお、1個目のコイル102に対応する抜け止め筒108及び絶縁チューブ106の後側には、2個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の前側と同様に1本目のリード線組103しかないので、糸巻部105が設けられていない。
In addition, on the rear side of the retaining
また、図4の下段に示すように、3個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の前側では糸巻部105が1箇所に設けられているが、該絶縁チューブ104の後側では糸巻部105が2箇所に設けられている。すなわち、3個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104に対して、その前側よりも後側の方が糸巻部105を設ける箇所が多い。
Further, as shown in the lower part of FIG. 4, the
これは、該絶縁チューブ104の前側ではリード線組103同士のほぐれを防止する必要があることに対し、後側では3個目のコイル102に接続されるリード線組103が更に合流し、結束されたリード線組103の影響で該絶縁チューブ104の位置ずれが生じやすいからである。そして、絶縁チューブ104の前側よりも後側の糸巻部105を設ける箇所を多くすることで、合流されるリード線組103同士を確実に固定し、絶縁チューブ104の位置ずれを抑制することができる。
This is because it is necessary to prevent the lead wire sets 103 from unraveling on the front side of the insulating
本実施形態において、3個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104を挟んで隣接する前側の糸巻部105と後側の糸巻部105との距離は、該絶縁チューブ104の長さに対して1.2〜5倍である。このようにすることで、リード線組103(すなわち、リード線103a,103b)との接続部におけるコイル102の引き出し線の断線を防止しつつ、リード線組103同士のほぐれを抑制することができる。なお、隣接する前側の糸巻部105と後側の糸巻部105とは、絶縁チューブ104を挟んで最も近い位置にある前側の糸巻部105及び後側の糸巻部105のことを指す。
In the present embodiment, the distance between the
ここで、下限値である1.2倍は、隣接する前側及び後側の糸巻部105の距離がそれより小さくなると、糸巻部105の結束によってリード線組103との接続部への負荷が大きくなり、コイル102の引き出し線が断線する可能性が却って高くなることを考慮して設定されたものである。一方、上限値である5倍は、隣接する前側及び後側の糸巻部105の距離がそれより大きくなると、糸巻部105を設けてもリード線組103同士のほぐれが発生しやすく、絶縁チューブ104がほぐれたリード線組103の間に入り込んで絡んでしまう可能性があることを考慮して設定されたものである。
Here, at 1.2 times the lower limit, when the distance between the adjacent front and
好ましくは、隣接する前側の糸巻部105と後側の糸巻部105との距離が該絶縁チューブ104の長さに対して3〜4倍である。このようすれば、リード線組103との接続部におけるコイル102の引き出し線の断線防止効果、及びリード線組103同士のほぐれ抑制効果を更に高めることができる。
Preferably, the distance between the adjacent
なお、4〜8個目のコイル102及びそれらに電気的に接続されるリード線組103等については、3個目のコイル102及びリード線組103と同様のため、重複説明を省略する。
Since the 4th to
以上のように構成された内視鏡挿入形状検出装置50では、2個目のコイル102に対応する絶縁チューブ104の後側に1本目及び2本目のリード線組103を結束する糸巻部105、3個目以降のコイル102に対応する各絶縁チューブ104の前側及び後側に、複数のリード線組103を結束する糸巻部105がそれぞれ設けられている。これらの糸巻部105を用いて複数のリード線組103の位置を固定することにより、リード線組103同士のほぐれ及び絶縁チューブ104の位置ずれを防止することができ、その結果、コイル102の位置ずれを抑制することができる。また、糸巻部105で複数のリード線組103の位置を固定することで、リード線組103によってコイル102の引き出し線とリード線組103(すなわち、リード線103a,103b)との接続部に加えられる負荷を低減し、応力集中の発生を抑制することができる。このため、接続部におけるコイル引き出し線の断線を防止することができ、コイル102の耐久性を向上させることができる。更に、絶縁チューブ104が透明である場合、コイル102の位置を視認することができるので、コイル102の位置を容易に把握することができる。また、上述の内視鏡挿入形状検出装置50を備える内視鏡システム1によれば、コイル102の位置ずれを抑制できるとともに、リード線組103との接続部におけるコイル引き出し線の断線を防止できる。
In the endoscope insertion
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various designs are designed without departing from the spirit of the present invention described in the claims. You can make changes.
例えば、上述の実施形態では、絶縁チューブ104(すなわち、3個目〜8個目の絶縁チューブ104)の前側及び後側の両側にリード線組103が複数あった場合に、その前後両側に糸巻部105を設けることを説明したが、前後両側の一方側のみに糸巻部105を設けても良い。また、糸巻部105を設ける箇所は上述した内容に限られずに、必要に応じて適宜変更しても良い。更に、上述の実施形態において、複数のリード線組を結束する結束部として糸巻部の例を説明したが、接着剤を用いた結束部、挟みのような金具を用いた結束部などであっても良い。
For example, in the above-described embodiment, when there are a plurality of lead wire sets 103 on both the front side and the rear side of the insulating tube 104 (that is, the third to eighth insulating tubes 104), thread windings are wound on both front and rear sides thereof. Although it has been described that the
また、上述の実施形態では、内視鏡10の外部に設けられる磁場発生装置30から発生させた磁界を、内視鏡10の挿入部11の内部に配置されたコイル102によって検出する方式を挙げて説明したが、本発明は内視鏡の挿入部の内部に配置されたコイルから磁界を発生させ、その磁界を内視鏡の外部に設けられる磁界検出装置で検出する方式にも適用される。
Further, in the above-described embodiment, a method of detecting a magnetic field generated by a
1 内視鏡システム
10 内視鏡
11 挿入部
11a 先端部
12 操作部
13 ユニバーサルケーブル
14 挿入可撓管
15 湾曲部
20 ビデオプロセッサ
30 磁場発生装置
40 形状検出部
50 内視鏡挿入形状検出装置
100 位置検出用プローブ
101 保護チューブ
102 コイル
103 リード線組
103a,103b リード線
104 絶縁チューブ(電気絶縁部)
105 糸巻部(結束部)
106 絶縁チューブ(電気絶縁部)
108 抜け止め筒(電気絶縁部)
1
105 Thread winding part (binding part)
106 Insulation tube (electrical insulation)
108 Retaining cylinder (electrical insulation)
Claims (6)
前記挿入部の内部に該挿入部の軸方向に沿って所定の間隔で配置される複数のコイルと、
前記コイル毎に設けられ、該コイルの2本の引き出し線と電気的に接続されるとともに前記軸方向に延設する2本のリード線からなるリード線組と、
前記コイル毎に設けられ、少なくとも該コイル及び該コイルの引き出し線と前記リード線組との接続部を被覆して前記軸方向に延びる電気絶縁部と、を備え、
前記軸方向において、前記電気絶縁部の前側及び後側のいずれか一方側のみに前記リード線組が複数あった場合にその一方側、前記電気絶縁部の前側及び後側の両側に前記リード線組が複数あった場合にその前後両側に、複数の前記リード線組を結束する結束部が設けられ、
前記結束部は、糸巻部であり、
前記糸巻部は、前記コイルから離れた位置にあり、かつ、隣接するコイル同士の間に複数設けられていることを特徴とする内視鏡挿入形状検出装置。 It is an endoscope insertion shape detection device that detects the shape of the insertion part of the endoscope that is inserted inside the subject.
A plurality of coils arranged inside the insertion portion at predetermined intervals along the axial direction of the insertion portion,
A lead wire set provided for each coil, which is electrically connected to the two lead wires of the coil and is composed of two lead wires extending in the axial direction.
Each coil is provided with at least an electrically insulating portion that covers the coil and the connection portion between the lead wire of the coil and the lead wire set and extends in the axial direction.
When there are a plurality of lead wire sets on only one of the front side and the rear side of the electrically insulated portion in the axial direction, the lead wires are on one side of the lead wires and on both sides of the front side and the rear side of the electrically insulated portion. set of its front and rear sides when a plurality of bundling unit for bundling a plurality of the lead wire assembly is provided,
The binding portion is a spool portion and
An endoscope insertion shape detecting device characterized in that the thread winding portion is located at a position away from the coil and is provided between a plurality of adjacent coils .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035397A JP6811944B2 (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Endoscope insertion shape detector and endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035397A JP6811944B2 (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Endoscope insertion shape detector and endoscope system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018139783A JP2018139783A (en) | 2018-09-13 |
JP6811944B2 true JP6811944B2 (en) | 2021-01-13 |
Family
ID=63527095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017035397A Active JP6811944B2 (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Endoscope insertion shape detector and endoscope system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6811944B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3260930B2 (en) * | 1993-10-18 | 2002-02-25 | オリンパス光学工業株式会社 | Endoscope insertion state detection device |
US5840024A (en) * | 1993-10-18 | 1998-11-24 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope form detecting apparatus in which coil is fixedly mounted by insulating member so that form is not deformed within endoscope |
JP3905152B2 (en) * | 1996-07-05 | 2007-04-18 | オリンパス株式会社 | Imaging device for endoscope |
JP3631336B2 (en) * | 1996-09-06 | 2005-03-23 | オリンパス株式会社 | Endoscope position detection coil device |
JP2002143082A (en) * | 2000-08-31 | 2002-05-21 | Olympus Optical Co Ltd | Shape detecting probe for endoscope |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017035397A patent/JP6811944B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018139783A (en) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8654184B2 (en) | Electric endoscope and endoscope system | |
JP5319859B1 (en) | Probe for endoscope insertion shape observation | |
WO2015098236A1 (en) | Endoscope | |
JP3631336B2 (en) | Endoscope position detection coil device | |
JP4633282B2 (en) | Endoscope | |
JP2018153623A (en) | Endoscope tube body | |
JP6811944B2 (en) | Endoscope insertion shape detector and endoscope system | |
JP2019037643A (en) | Endoscope insertion shape detection device and endoscope system | |
US10016118B2 (en) | Endoscope guide tube and endoscope | |
JP4343890B2 (en) | Electronic endoscope | |
JP2001128937A (en) | Electronic endoscope | |
US20160093416A1 (en) | Endoscope woven cable and endoscope cable | |
JP2016073489A (en) | Cable module for endoscope | |
JP2019062985A (en) | Probe device for position detection and endoscope system | |
WO2016121166A1 (en) | Magnetic sensor unit and endoscope provided with magnetic sensor unit | |
JP3791764B2 (en) | Endoscope device | |
JP3586180B2 (en) | Endoscope shape detection probe | |
JP2016137035A (en) | Endoscope | |
JP3213922U (en) | Position detection probe and endoscope | |
JP6697273B2 (en) | Endoscope with magnetic sensor unit | |
JP4504076B2 (en) | Endoscope | |
JP2004121860A (en) | Endoscope system | |
JP2015029642A (en) | Substrate unit disposed in medical device detection device, and medical device detection device having this substrate unit | |
JP7033364B1 (en) | Endoscope | |
JP4754842B2 (en) | Endoscope apparatus and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6811944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |