JP6810447B2 - Spray cap for aerosol and aerosol - Google Patents
Spray cap for aerosol and aerosol Download PDFInfo
- Publication number
- JP6810447B2 JP6810447B2 JP2016177649A JP2016177649A JP6810447B2 JP 6810447 B2 JP6810447 B2 JP 6810447B2 JP 2016177649 A JP2016177649 A JP 2016177649A JP 2016177649 A JP2016177649 A JP 2016177649A JP 6810447 B2 JP6810447 B2 JP 6810447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- internal space
- stem
- wall surface
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 title claims description 51
- 239000007921 spray Substances 0.000 title claims description 48
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010413 gardening Methods 0.000 description 1
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
本発明は、エアゾール容器の上部のバルブ部分に装着され、ステムと連結されて、噴霧の操作を可能にするスプレーキャップに関し、特に、ステムを押下して内容物を噴出させるための操作ボタンと、ステムからの噴出物を外部に導く流路とを一体に備えるスプレーキャップに関する。 The present invention relates to a spray cap that is attached to the valve portion at the top of the aerosol container and is connected to the stem to enable spray operation, in particular, an operation button for pressing the stem to eject the contents. The present invention relates to a spray cap integrally provided with a flow path for guiding an ejector from a stem to the outside.
エアゾール製品は、消臭剤、洗浄剤、殺虫剤、園芸溶剤、化粧品、その他種々の薬剤を噴射するために多用される。噴射する薬剤の種類や目的によっては、噴霧範囲や噴霧強度を制御することが望まれる。 Aerosol products are often used to spray deodorants, cleaning agents, pesticides, horticultural solvents, cosmetics and various other chemicals. It is desirable to control the spray range and spray intensity depending on the type and purpose of the drug to be sprayed.
例えば、特許文献1、2には、十字形状に均一に拡散する噴霧パターンが得られるエアゾールキャップが開示されている。特許文献1、2のキャップは、噴出方向の中央と、その両脇にそれぞれ噴口が設けられている。キャップ内には、エアゾール容器から噴出された内容物を導く流出路が形成され、流出路は3本に枝分かれして、3つの噴口にそれぞれ接続されている。これにより、横方向に並んだ3つの噴口には、3本の流出路からそれぞれエアゾール容器の内容物が供給され、3つの噴口からそれぞれ噴射され、横方向に広がった噴霧パターンを形成する。また、中央の噴口の外側には、縦方向に長い割溝が設けられており、中央の噴口からの噴射物は、割溝によって横方向への広がりが制限され、縦長の噴霧パターンを形成する。さらに、特許文献2のエアゾールキャップは、3つの噴口が備えられたチップ部品を交換可能とし、さまざまな十字形状の噴霧パターンを形成できるようにしている。
For example,
また、特許文献3には、ソフトな噴霧を実現するために、ステムから噴射された内用液を一旦貯留室に貯留し、貯留室からあふれ出た内用液をその周囲に複数配置した噴口まで流路で導き、噴霧する構成が開示されている。
Further, in
近年、エアゾールの内容物を、横方向および縦方向にそれぞれ所望の広がり角度で噴射することにより、広がり角度で定まる立体的な範囲に一様に到達させるエアゾール用スプレーキャップが望まれている。 In recent years, there has been a demand for an aerosol spray cap that uniformly reaches a three-dimensional range determined by the spreading angle by injecting the contents of the aerosol in the horizontal direction and the vertical direction at desired spreading angles.
特許文献1,2のキャップは、3本の流出路の先端に噴口がそれぞれ設けられた構造であり、噴口の開口面の法線方向は、流出路の軸方向(エアゾール内容物の供給方向)に一致している。そのため、流出路を流れる内容物は、進行方向を変えることなく、そのまままっすぐに勢いを保ったまま噴口を通過し、外部に噴出される。よって、細く狭められた噴口から内容物が噴出する勢いで、噴出物の広がり角度が決まり、広がり角度の大きさは、噴口の径と、エアゾール容器内のガス圧や内容物の残量によって左右される。噴口の径は、設計可能であるが、エアゾール容器内のガス圧や内容物の残量は、使用に伴って変化する。そのため、噴出物の広がり角度を所望の角度に設計し、使用中もその角度に維持することは難しい。また、縦方向の割溝は、その壁面が、噴口から噴出された噴出物の横方向への進行を妨げて制限する、いわゆる邪魔板として機能する。よって、割溝は、噴口から噴出される際の広がり角度自体を制御するものではなく、噴出後の進行方向を制限するものである。また、特許文献3の構成も、特許文献1,2と同様に、流出路の先端の噴口から内容物が噴出されるため、噴出物の広がり角度を所望の角度に設計することは難しい。
The caps of
本発明の目的は、縦方向および横方向に所望の広がり角で、エアゾールの内容物を噴射することができるエアゾール用スプレーキャップを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an aerosol spray cap capable of injecting the contents of an aerosol at desired spread angles in the longitudinal and lateral directions.
上記目的を達成するため、本発明のエアゾール用スプレーキャップは、ステムから噴出されるエアゾール容器内の内容物が流れ込む第1流路と、第1流路に連結された複数の第2流路と、第2流路の先端の開口である噴口と、ステムを押下するために第1流路を押し下げる操作ボタンとを有する。複数の第2流路は、第1流路の軸方向に対して交差する軸方向を有し、第2流路の内部空間の壁面の少なくとも一部が、噴口に向かって所定の角度で広がるように傾斜した形状である。第2流路の内部空間の壁面には、連結口が設けられ、連結口によって前記第1流路の内部空間に連結されている。 In order to achieve the above object, the spray cap for an aerosol of the present invention includes a first flow path into which the contents in the aerosol container ejected from the stem flow, and a plurality of second flow paths connected to the first flow path. It has a nozzle that is an opening at the tip of the second flow path, and an operation button that pushes down the first flow path in order to push the stem. The plurality of second flow paths have axial directions that intersect with each other in the axial direction of the first flow path, and at least a part of the wall surface of the internal space of the second flow path spreads at a predetermined angle toward the nozzle. It has a slanted shape. A connecting port is provided on the wall surface of the internal space of the second flow path, and is connected to the internal space of the first flow path by the connecting port.
本発明によれば、エアゾール用スプレーキャップは、縦方向および横方向に所望の広がり角で、エアゾールの内容物を噴射することができる。 According to the present invention, the aerosol spray cap can spray the contents of the aerosol in the vertical and horizontal directions at desired spread angles.
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態のエアゾール用スプレーキャップについて図1〜図3を用いて説明する。図1(a)、(b)は、本実施形態のエアゾール用スプレーキャップの正面図および断面図である。図2(a)は、図1(b)のA−A’断面図、図2(b)は、図1(b)の拡大図である。図3(a)は、スプレーキャップの背面図、図3(b)は、スプレーキャップをエアゾール容器に装着した状態の断面図、図3(c)は、噴射させた状態の断面図、図3(d)は、B−B’断面図、図3(e)は、上面図である。 The aerosol spray cap of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. 1 (a) and 1 (b) are a front view and a cross-sectional view of the spray cap for an aerosol of the present embodiment. 2 (a) is a cross-sectional view taken along the line AA'of FIG. 1 (b), and FIG. 2 (b) is an enlarged view of FIG. 1 (b). 3A is a rear view of the spray cap, FIG. 3B is a cross-sectional view of the spray cap attached to the aerosol container, and FIG. 3C is a cross-sectional view of the sprayed state. (D) is a cross-sectional view taken along the line BB', and FIG. 3 (e) is a top view.
本実施形態のエアゾール用スプレーキャップは、図1〜図3のように、エアゾール容器100のバルブ120に装着されるキャップであり、第1流路10と、第2流路20a,20b,20cと、操作ボタン30とを備えている。図3(b)に示すように、スプレーキャップがバルブ120に装着されることにより、第1流路10は、バルブ120のステム110と連結される。よって、ユーザが操作ボタン30を押下すると、第1流路10には、ステム110から噴出されるエアゾール容器100内の内容物(ガスと液体)が流れ込む。第2流路20a,20b,20cは、第1流路10に連結されている。第2流路20a,20b,20cの先端は、図1(a)のように開口21a,21b,21cを形成しており、これら開口21a,21b,21cが噴口となる。
The aerosol spray cap of the present embodiment is a cap attached to the
操作ボタン30は、ステム110を押下するためのボタンであり、本実施形態では、操作ボタン30は、第1流路10を構成する壁面10bと一体に形成されている。よって、操作ボタン30を押下すると、図3(c)のように第1流路10を構成する壁面10bが押し下げられ、ステム110を押下する。具体的には、第1流路10の壁面10bは、キャップ本体41に対して可撓部40によって片持ち支持されており、操作ボタン30をユーザが押下すると、図3(c)のように可撓部40が撓んで、第1流路10の壁面が斜めに傾斜しながらステム110を押し下げる。これにより、ステム110の先端からエアゾール容器の内容物(ガスと液体)が噴出され、上述のように第1流路10内に流れ込む。
The
このとき、本実施形態では、複数の第2流路20a,20b,20cの軸方向は、第1流路10の軸方向に対して交差(ここでは、略直交)している。しかも、第2流路20a,20b,20cの内部空間の側面(壁面)の少なくとも一部23a,23b,23cが、図2(a),(b)に示すように噴口に向かって所定の角度で広がるように傾斜した形状に形成されている。また、第2流路20a,20b,20cの内部空間の壁面には、連結口22a,22b,22cが設けられ、連結口22a,22b,22cによって第1流路10の内部空間に連結されている。
At this time, in the present embodiment, the axial directions of the plurality of
このような構成であるため、エアゾール容器100内に加圧されて封入されている内容物(ガスと液体)は、操作ボタン30が押下されると、ステム110の先端から噴出され、第1流路10に流入する。内容物(ガスと液体)は、第1流路10の内部空間が大気圧であるため、体積が膨張し、ガス中に霧状の液体が分散された状態(以下、簡単のため単にガスと呼ぶ)となって、ガスが噴出された勢いと体積が膨張した勢いで、ステム110および第1流路10の軸方向に進む。そして、連結口22a,22b,22cから第2流路20a,20b,20cの内部空間に流れ込んで、図2(a)、(b)のように、連結口22a,22b,22cに対向する位置にある壁面に突き当たる。これにより、流れ込んだガスは、進行方向を第2流路20a,20b,20cの軸方向に変え、第2流路20a,20b、20cの壁面に沿って開口21a,21b,21cに向かって進む。このとき、壁面は、少なくとも一部の壁面23a,23b,23cが傾斜しているため、ガスは、壁面の傾斜角度に沿った所定の角度θa、θb、θcで広がりながら第2流路20a,20b、20cを進み、開口(噴口)21a、21b、21cから噴射される。よって、開口21a、21b、21cから噴射される際のガスの広がり角を角度θa、θb、θcに制御することができる。
Due to such a configuration, the contents (gas and liquid) pressurized and sealed in the
このように、本実施形態のスプレーキャップは、第1流路10の軸方向と第2流路20a,20b、20cの軸方向とを交差させ、第2流路20a、20b、20cの壁面の連結口から第2流路20a,20b、20cの壁面にガスを衝突させることにより、連結口22a,22b,22cから第2流路20a,20b,20c内にガスが噴出される勢いによって決まるガスの広がり角度のまま噴射させるのではなく、第2流路20a等の内部空間の壁面23a等でガスの広がり角を制御することができる。よって、第2流路20a等の軸方向に対してまっすぐにガスを流入させた場合と比較して、第2流路20a等の連結口22a等の大きさや、流入するガスの勢いの影響を低減して、ガスを第2流路20a等の内部空間で広げ、傾斜した壁面23a等によって所望の角度に導いて広げることができる。また、開口(噴口)21a、21b、21cは、第2流路20a、20b,20cの壁面の延長上にあり、内部空間を狭めないため、傾斜した壁面23a等で所望の角度θa、θb、θcの広がり角のまま開口21a、21b、21cから外部に噴出することができる。開口21a,21b,21cから噴射されたガスは、広がり角θa、θb、θcをほぼ維持しながら進行するか、もしくは、所定の割合でさらに広がりながら進行するため、所望の立体角で立体的な範囲にほぼ一様に到達する。
As described above, in the spray cap of the present embodiment, the axial direction of the
したがって、第2流路20a,20b,20cの壁面の広がり角θa、θb、θcを所望の角度に設計することにより、本実施形態のスプレーキャップは、縦方向(ステム110の軸方向)および横方向に所望の広がり角で、エアゾールの内容物(液体が霧状に分散されたガス)を噴射することができる。具体的には、広がり角θa、θb、θcは、5〜45度であることが望ましく、15〜25度であるとより望ましい。
Therefore, by designing the spread angles θa, θb, and θc of the wall surfaces of the
なお、第2流路20a,20b,20cの連結口22a,22b,22cは、噴口21a,21b,21cより小さいことが望ましい。第2流路20a等の内部空間でガスを広げるためである。具体的には、連結口22a,22b,22cの大きさ(差し渡しの長さ、連結口22a,22b,22cが矩形である場合は一辺、円形である場合は径)が、0.1〜2.0mmであることが望ましく、開口(噴口)21a,21b,21cの大きさ(差し渡しの長さ)は、0.75〜3.0mmであることが望ましい。また、第1流路10の径は、φ2.0〜φ4.0mm、第1流路の長さ(軸方向)は、3〜20mm、第1流路10の最も狭い部分の幅C(図2(b)参照)は、0.5〜3.5mmとすることが望ましい。
It is desirable that the connecting
第2流路20a、20b,20cが、3本である場合、柱状の第1流路10の上面と両側面にそれぞれ配置し、それぞれの連結口22a,22b,22cによって第1流路10と連結されている構成にすることが望ましい。特に、第2流路20a、20b,20cの噴口21a,21b,21cは、図1(a)のように、第1流路10を構成する壁面10bの外側側面の同一面上に配置され、しかも、左右に配置された2本の第2流路20b、20cの開口21b、21cは、第1流路10の軸方向に直交する方向に並んでいることが望ましい。これにより、第2流路20aの壁面23aの縦方向の広がり角θaにより、噴射されるガスの縦方向の広がり角を設定し、第2流路20b、20cの壁面の横方向の広がり角θb、θcにより、噴射されるガスの横方向の広がり角を設定できる。
When there are three
第1流路10の内部空間は、軸方向がステム110の軸方向に沿った柱状とし、第2流路20a、20b、20bの内部空間は、錐台形状であることが好ましく、特に角錐台形状であることが好ましい。第2流路20a等を錐台形状にすることにより、連結口22a等の近傍に、図2(a),(b)のように、第2流路20aの錐台の上面を配置することができ、第2流路20a等に連結口22aから流入したガスが、開口21aとは逆方向に進むことを第2流路20a等の錐台の上面によって防ぐことができる。また、第2流路20a等を角錐台形状にした場合、壁面が平面であるため、壁面の角度を変更することによって、容易に噴射の広がり角を変えることができる。
The internal space of the
このとき、第1流路10の上面に配置された第2流路20aは、図2(b)のように、上方に位置する壁面23aを第2流路20aの軸方向に対して傾斜させ、第1流路10の両側面に配置された第2流路20b、20cは、図2(a)のように、少なくとも両外側に位置する壁面23b、23cが、第2流路20b、20cの軸方向に対して傾斜させることが望ましい。これにより、壁面23a、23b、23cの傾斜角を変更することで、開口21a,21b,22cの全体から噴射されるガスの広がり角θa、θb、θcを容易に変更できる。
At this time, the
また、第1流路10の柱状の内壁面は、図2(a)、(b)のように第2流路20a,20b,20cの連結口が連結されている部分において、内側にくぼんでいる形状にしてもよい。これにより、第1流路10の内部空間の大きさを維持しながら、3本の第2流路20a,20b,20cの噴口21a,21b,21cを近接配置することができる。
Further, the columnar inner wall surface of the
また、スプレーキャップの下部には、エアゾール容器またはバルブの凹凸に係合する1以上の係合部31を設けることができる。
Further, one or more
本実施形態のスプレーキャップの製造方法について図4を用いて簡単に説明する。スプレーキャップは、射出成型によって製造することができる。このとき、図4のように、テーパーさせた先端51を3個備える横ピン50を、アイレットピン60の上面および側面に接触させる。これにより、3個の先端51により第2流路20a,20b,20cを、アイレットピン60により第1流路10を形成でき、スプレーキャップを容易に製造することができる。
The method for manufacturing the spray cap of the present embodiment will be briefly described with reference to FIG. The spray cap can be manufactured by injection molding. At this time, as shown in FIG. 4, a
本発明のエアゾール用スプレーキャップは、例えば、消臭剤、洗浄剤、清掃剤、制汗剤、冷却剤、筋肉消炎剤、ヘアスタイリング剤、ヘアートリートメント剤、染毛剤、育毛剤、化粧品、シェービングフォーム、食品、医薬品、医薬部外品、塗料、園芸溶剤、忌避剤、洗濯のり、消火剤、接着剤、潤滑剤など各種薬剤用の噴射用のエアゾールのスプレーキャップとして用いることができる。 The spray cap for aerosol of the present invention is, for example, a deodorant, a cleaning agent, a cleaning agent, an antiperspirant, a cooling agent, a muscle anti-inflammatory agent, a hair styling agent, a hair treatment agent, a hair dye, a hair restorer, cosmetics, and shaving. It can be used as a spray cap for spraying aerosols for various chemicals such as foams, foods, pharmaceuticals, non-pharmaceutical products, paints, gardening solvents, repellents, washing pastes, fire extinguishing agents, adhesives and lubricants.
10・・・第1流路、20a,20b,20c・・・第2流路、21a,21b,21c・・・開口(噴口)、22a,22b,22c・・・連結口、23a,23b,23c・・・傾斜した壁面、30・・・操作ボタン、110・・・ステム、100・・・エアゾール容器。
10 ... 1st flow path, 20a, 20b, 20c ... 2nd flow path, 21a, 21b, 21c ... Opening (fountain), 22a, 22b, 22c ... Connecting port, 23a, 23b, 23c ... Inclined wall surface, 30 ... Operation button, 110 ... Stem, 100 ... Aerosol container.
Claims (6)
前記バルブのステムと連結されて、前記ステムから噴出されるエアゾール容器内の内容物が流れ込む第1流路と、前記第1流路に連結された複数の第2流路と、前記第2流路の先端の開口である噴口と、前記ステムを押下するために前記第1流路を押し下げる操作ボタンとを有し、
複数の前記第2流路は、前記第1流路の軸方向に対して交差する軸方向を有し、内部空間の壁面の少なくとも一部が、前記噴口に向かって所定の角度で広がるように傾斜した形状であり、
前記第2流路の内部空間の壁面には、連結口が設けられ、前記連結口によって前記第1流路の内部空間に連結され、
前記第1流路の内部空間は、軸方向が前記ステムの軸方向に沿った柱状であり、前記第2流路の内部空間は、錐台形状であり、
前記第2流路は、3本であり、前記柱状の前記第1流路の上面と両側面にそれぞれ配置され、それぞれの前記連結口によって連結され、
前記第2流路の内部空間の前記錐台形状は、角錐台形状であり、
前記第1流路の上面に配置された前記第2流路は、少なくとも上方に位置する壁面が、前記第2流路の軸方向に対して傾斜しており、
前記第1流路の両側面に配置された第2流路は、少なくとも両外側に位置する壁面が、前記第2流路の軸方向に対して傾斜していることを特徴とするエアゾール用スプレーキャップ。 A cap attached to the valve of the aerosol container
A first flow path connected to the stem of the valve and into which the contents in the aerosol container ejected from the stem flow, a plurality of second flow paths connected to the first flow path, and the second flow path. It has a nozzle that is an opening at the tip of the road and an operation button that pushes down the first flow path in order to push the stem.
The plurality of second flow paths have axial directions that intersect with respect to the axial direction of the first flow path, so that at least a part of the wall surface of the internal space spreads at a predetermined angle toward the nozzle. It has an inclined shape and
A connecting port is provided on the wall surface of the internal space of the second flow path, and is connected to the internal space of the first flow path by the connecting port.
The internal space of the first flow path is a columnar shape whose axial direction is along the axial direction of the stem, and the internal space of the second flow path is frustum-shaped.
The second flow path has three lines, is arranged on the upper surface and both side surfaces of the columnar first flow path, and is connected by the respective connection ports.
The shape of the frustum in the internal space of the second flow path is a pyramid shape.
In the second flow path arranged on the upper surface of the first flow path, the wall surface located at least above the first flow path is inclined with respect to the axial direction of the second flow path.
The second flow path arranged on both side surfaces of the first flow path is an aerosol spray characterized in that at least the wall surfaces located on both outer sides are inclined with respect to the axial direction of the second flow path. cap.
前記バルブのステムと連結されて、前記ステムから噴出されるエアゾール容器内の内容物が流れ込む第1流路と、前記第1流路に連結された複数の第2流路と、前記第2流路の先端の開口である噴口と、前記ステムを押下するために前記第1流路を押し下げる操作ボタンとを有し、
複数の前記第2流路は、前記第1流路の軸方向に対して交差する軸方向を有し、内部空間の壁面の少なくとも一部が、前記噴口に向かって所定の角度で広がるように傾斜した形状であり、
前記第2流路の内部空間の壁面には、連結口が設けられ、前記連結口によって前記第1流路の内部空間に連結され、
前記第1流路の内部空間は、軸方向が前記ステムの軸方向に沿った柱状であり、前記第2流路の内部空間は、錐台形状であり、
前記第2流路は、3本であり、前記柱状の前記第1流路の上面と両側面にそれぞれ配置され、それぞれの前記連結口によって連結され、
前記第1流路の前記柱状の内壁面は、前記第2流路の連結口が連結されている部分において、内側にくぼんでいることを特徴とするエアゾール用スプレーキャップ。 A cap attached to the valve of the aerosol container
A first flow path connected to the stem of the valve and into which the contents in the aerosol container ejected from the stem flow, a plurality of second flow paths connected to the first flow path, and the second flow path. It has a nozzle that is an opening at the tip of the road and an operation button that pushes down the first flow path in order to push the stem.
The plurality of second flow paths have axial directions that intersect with respect to the axial direction of the first flow path, so that at least a part of the wall surface of the internal space spreads at a predetermined angle toward the nozzle. It has an inclined shape and
A connecting port is provided on the wall surface of the internal space of the second flow path, and is connected to the internal space of the first flow path by the connecting port.
The internal space of the first flow path is a columnar shape whose axial direction is along the axial direction of the stem, and the internal space of the second flow path is frustum-shaped.
The second flow path has three lines, is arranged on the upper surface and both side surfaces of the columnar first flow path, and is connected by the respective connection ports.
An aerosol spray cap characterized in that the columnar inner wall surface of the first flow path is recessed inward at a portion where the connection port of the second flow path is connected.
エアゾール用スプレーキャップは、請求項1ないし5のいずれか1項に記載のエアゾール用スプレーキャップであることを特徴とするエアゾール。 An aerosol having a valve with a stem arranged at the top and filled with a substance to be injected inside, and an aerosol spray cap attached to the valve.
The aerosol spray cap is the aerosol spray cap according to any one of claims 1 to 5 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016177649A JP6810447B2 (en) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | Spray cap for aerosol and aerosol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016177649A JP6810447B2 (en) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | Spray cap for aerosol and aerosol |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018043171A JP2018043171A (en) | 2018-03-22 |
JP6810447B2 true JP6810447B2 (en) | 2021-01-06 |
Family
ID=61693431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016177649A Active JP6810447B2 (en) | 2016-09-12 | 2016-09-12 | Spray cap for aerosol and aerosol |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6810447B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3764252A4 (en) | 2018-03-09 | 2021-12-01 | Showa Denko K.K. | DEVICE FOR PREDICTING THE PHYSICAL PROPERTIES OF POLYMER, STORAGE MEDIUM, AND METHOD OF PREDICTING THE PHYSICAL PROPERTIES OF POLYMER |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4166766B2 (en) * | 2005-05-20 | 2008-10-15 | 大日本除蟲菊株式会社 | Aerosol products |
US8276832B2 (en) * | 2009-07-22 | 2012-10-02 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Multiple spray actuator overcap |
JP5580603B2 (en) * | 2010-01-07 | 2014-08-27 | 株式会社丸一 | Aerosol button and aerosol cap |
JP2012217877A (en) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Daizo:Kk | Nozzle, and spray container provided with the same, spray product |
WO2013121677A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-22 | 株式会社ピノーレ | Aerosol spraying device and method for antibacterial treatment of shoes |
WO2015125654A1 (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | 株式会社三谷バルブ | Mechanism for switching content release mode and aerosol product and pump product provided with said mechanism for switching content release mode |
JP6549216B2 (en) * | 2014-08-15 | 2019-07-24 | ディエルエイチ・ボウルズ・インコーポレイテッドdlhBOWLES Inc. | Multiple inlet multi spray fluid cup nozzle with shared interaction area and spray generation method |
-
2016
- 2016-09-12 JP JP2016177649A patent/JP6810447B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018043171A (en) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6779281B2 (en) | Device for spraying products | |
RU2434686C2 (en) | Fluid sprayer and sprayer head (versions) | |
ES2271911T3 (en) | SPRAY NOZZLE | |
JP5431766B2 (en) | Injection button | |
ES2225572T3 (en) | SPRAY HEAD | |
TWM477195U (en) | Atomizing sprayer | |
KR101661575B1 (en) | Spray orifice structure | |
KR101880552B1 (en) | Nozzle for sprayer | |
JP6810447B2 (en) | Spray cap for aerosol and aerosol | |
JP2011177677A (en) | Aerosol button and aerosol cap | |
KR20120106124A (en) | Injection nozzle and injection apparatus using the same | |
JP4311844B2 (en) | Nozzle for aerosol | |
JP2017214137A (en) | Discharge member for foamable content | |
JP5496761B2 (en) | Two-fluid nozzle | |
KR101193764B1 (en) | Hair dye container | |
KR100761949B1 (en) | Dual Type Mix Sprayer | |
JP5748891B1 (en) | Application member for aerosol container | |
JP2006320775A (en) | Spray nozzle | |
JP5596315B2 (en) | Nozzle of aerosol device | |
TWM545638U (en) | Multi-mode spray valve atomization device | |
JP2011139994A (en) | Aerosol button and aerosol cap | |
JP3173465U (en) | Ejector device that can be used upright and inverted | |
JP6353728B2 (en) | Always constant direction wide spray nozzle for aerosol container | |
JP3527170B2 (en) | Injector | |
JP5419753B2 (en) | Spout head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6810447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |