JP6808341B2 - 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム - Google Patents
並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6808341B2 JP6808341B2 JP2016074310A JP2016074310A JP6808341B2 JP 6808341 B2 JP6808341 B2 JP 6808341B2 JP 2016074310 A JP2016074310 A JP 2016074310A JP 2016074310 A JP2016074310 A JP 2016074310A JP 6808341 B2 JP6808341 B2 JP 6808341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wpp
- packet
- image
- section
- substream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 69
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 52
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 18
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 12
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 10
- 238000001824 photoionisation detection Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/107—Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/174—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/436—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/93—Run-length coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/96—Tree coding, e.g. quad-tree coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/97—Matching pursuit coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/98—Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/99—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals involving fractal coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/65—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
for ( i= 0, i++, i < num_low_delay_tranches)[
for ( j= 0, j++, j < NumBytesInRBSP[i] )[
rbsp_byte[NumBytesInRBSP++] = LD_rbsp_byte[j][i]
]
“low_delay_tranche_lenght_minus1”に示されたように、循環的に配置された切片の固定サイズのためにSPSまたはAPSにおける明確な信号伝送も存在しうる。後者は、NALユニットシンタックスの実施例において使用されていないが、図4に示されるように、パケット化を念頭においた場合、容易である。図6のNALユニットシンタックスにおいて、図5に示すようなパケット化および上述の議論は、基本的であった。
−サブストリーム/タイルの個数、そこでは“1”は、全てのビデオフレームを含 む唯一のストリーム/タイルが存在することを意味する
−全てのサブストリーム/タイルに共通する情報、例えば、全てのサブストリーム /タイルが同じサイズか、あるいは、バッファ要求が同じか
−各サブストリーム/タイルに関する独立した情報、例えば、サブストリーム/タ イルが異なるサイズか、あるいはそのバッファ要求が異なるか
−逐次復号化器リフレッシュステップの個数、そこでは“1”は、逐次復号化器リ フレッシュ要求が使用されないことを意味する
−これらのサブストリーム/タイルが、低遅延並列処理が可能かを示す1つのフラ グ
forbidden_zero_bitは、0に等しい。
nal_ref_flagは、0に等しい。
nal_unit_typeは、0x19に等しい。
substream_ID:画像に属する第1のスライスのための0から始まるカウンタ値、同じ画像に属する各更なるスライスまたはエントロピースライスにより増加する。
is_intra:‘1’である場合、以下のNALユニットは、イントラ符号化スライスまたはイントラ符号化エントロピースライスを含む。
1.すべてのスライスおよびエントロピースライスは、同じ基本ストリーム、す なわち同じPIDが、そのビデオストリームのすべてのTSパケットに割り当てら れる、に含まれる;
以下のテキストで、この方法は、一回のESカプセル化に言及される。
2.異なるPIDは、同じビデオビットストリームのスライスおよびエントロピ ースライスに割り当てられる;以下のテキストで、この方法は、マルチESカプセ ル化に言及される。
切片境界全体のCABAC確率適合を継続するとともに前記切片をエントロピー復号化し、
前記画像を得るために、前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化する、
ように構成されている復号化器に関する。
前記ローバイトシーケンスは、前記画像をスライスに記述し、かつ、前記復号化器は、前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化する際に、他のスライスのデータを使用せずに各スライスを別々に復号化するように構成されている復号化器に関する。
前記ローバイトシーケンスペイロードは、前記画像をタイルに記述し、かつ、前記復号化器は、前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化する際に、エントロピー復号化を実行し、前記複数のタイルをそれぞれ互いに独立にトランスフォーム復号化するように構成されている復号化器に関する。
前記ローバイトシーケンスペイロードは、前記画像をWPPサブストリームに記述し、かつ、前記復号化器は、前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化する際に、前記WPPサブストリームの波面並列処理を使用するように構成されている復号化器に関する。
前記切片は、スライスヘッダを使用してパケット化され、かつ、前記復号化器は、前記切片を受信する際に、新たなスライスを受信すると直ちに、CABAC確率をリセットすることにより前記CABAC確率適合を中断するか、または前記CABAC確率適合を続けるために、前記新たなスライスの前記スライスヘッダにおけるフラグ、または、前記新たなスライスのスライスタイプ、または、前記新たなスライスを含むNALユニットのNALユニットタイプに応答するように構成されている復号化器に関する。
前記ローバイトシーケンスペイロードは、前記画像をWPPサブストリームまたはタイルに記述し、それらは、更に切片に再分割される復号化器に関する。
前記復号化器は、前記切片を受信する際、各切片がどのWPPサブストリームまたはタイルに属するかを確認することにより、前記切片をデインターリーブするように構成されている復号化器に関する。
各パケットが、前記画像の各WPPサブストリームまたはタイルの切片または前記画像の前記複数のWPPサブストリームまたは複数のタイルのサブセットから成るような方法で、前記切片は、パケットにパケット化され、WPPサブストリームまたはタイル間で定義された順序で配列され、各パケットは、それぞれのパケットにパックされた切片の位置および/または長さを示すヘッダまたは前記それぞれのパケット内で前記切片を互いに分離するマーカーを有し、前記復号化器は、前記ローバイトシーケンスペイロードを受信する際に、前記パケット内の前記切片にアクセスするために前記ヘッダまたは前記マーカーを有する前記情報を使用するように構成されている復号化器に関する。
前記画像の前記WPPサブストリームまたはタイルの第1の−前記WPPサブストリームまたはタイルの間で定義された順序に従って−切片は、低遅延特性インジケータからなり、前記画像の前記WPPサブストリームまたはタイルの第2のまたは後続の−前記WPPサブストリームまたはタイルの間で定義された順序に従って−切片を有するパケットは、連続性インジケータからなる復号化器に関する。
前記パケットは、NALユニットまたはスライスである復号化器に関する。
マルチプレックスバッファと、
WPPサブストリームまたはタイル内で画像の並列復号化を可能にするマルチスレッド復号化器により引かれるためのスライスバッファと、
ビデオビットストリームの既定の基本ストリームのTSパケットに属するデータを集め、かつ、前記データを前記マルチプレックスバッファに転送するように構成されたトランスポートバッファとを備え、
前記トランスポートデマルチプレクサは、前記マルチプレックスバッファの出力において前記TSパケットにパケット化されたNALユニットシーケンスのNALユニットのNALユニットヘッダを評価し、前記NALユニットシーケンスに挿入されたサブストリームマーカーを、前記サブストリームマーカー内で運ばれた前記サブストリームマーカーデータを蓄積するとともに落とし、かつサブストリームマーカーに続くNALユニット内におけるサブストリームまたはタイルのスライスのデータ、1つのスライスバッファにおける同じWPPサブストリームまたはタイルを特定するデータフィールド、およびサブストリームマーカーに続くNALユニット内におけるWPPサブストリームまたはタイルのスライスのデータ、異なるスライスバッファにおける異なるWPPサブストリームまたはタイルを特定するデータフィールドを蓄積するように構成されているトランスポートデマルチプレクサに関する。
前記サブストリームマーカーは、前記サブストリームかタイルの前記スライスの前記データがいずれの範囲内であるかというNALユニットと異なるNALユニットタイプを有するサブストリームマーカーNALユニットであるトランスポートデマルチプレクサに関する。
前記ビデオビットストリームを受信して、各基本ストリームが他の基本ストリームのTSパケットのPIDと異なるPIDのTSパケットからなるように、TSパケットのTSヘッダの範囲内で含まれたPIDに従い前記ビデオビットストリームのTSパケットを異なる基本ストリームへ分割するように構成されるデマルチプレクサをさらに備えたトランスポートデマルチプレクサに関する。
各切片は、各切片に対しどのWPPサブストリームまたはタイルが属するかに関し特定する情報を有し、前記情報を使用して前記切片を前記スライスまたはWPPサブストリームまたはタイルに関連付けるトランスポートデマルチプレクサに関する。
各切片のために、各切片により構成された前記情報には、前記画像内の開始位置のアドレス、が具備されており、それぞれのどの切片から連続的に各切片が属する前記スライス、WPPサブストリームまたはタイルの一部のカバーを開始するトランスポートデマルチプレクサに関する。
前記デマルチプレクサは、各スライス、WPPサブストリーム、またはタイルをソートするように構成されており、
前記切片は、前記切片がパックされたパケットのパケットヘッダにおける復号順序数を用いるトランスポートデマルチプレクサに関する。
前記マルチスレッド復号化器は、本発明の第5の態様により実施されるシステムに関する。
符号化器において、
画像を符号化することにより、画像をスライス、WPPサブストリームまたはタイルに記述するためにローバイトシーケンスペイロードを形成するとともにCABACを使用して前記ローバイトシーケンスをエントロピー符号化し、
切片における前記ローバイトシーケンスを送信し、切片境界全体にわたってエントロピー符号化しているCABAC確率適合を継続する符号化器に関する。
前記切片が最大転送ユニットサイズに合致するように、前記符号化器はローバイトシーケンスから構成される符号化器に関する。
NALユニットヘッダからなる一連のNALユニットを送信するビデオビットストリームにおいて、
前記一連のNALユニットは、サブストリームマーカーが挿入され、サブストリームまたはタイルの一つに等しいスライスのデータを運ぶNALユニットは、サブストリームマーカーが続き、データフィールドは、同一のサブストリームまたはタイルを確認し、
かつ異なるサブストリームまたはタイルのスライスのデータは、異なるサブストリームマーカーが続き、データフィールドは、異なるサブストリームまたはタイルを確認するビデオビットストリームに関する。
画像をスライス,WPPサブストリームまたはタイルに記述しているローバイトシーケンスペイロードから成りCABACを使用して符号化されたビデオビットストリームにおいて、前記ビデオビットストリームは、切片境界全体にわたってCABAC確率適合を継続するとともに、前記スライス,WPPサブストリームまたはタイルの切片に分解され、各切片は、前記切片間にそのランクの明示的な表示を含み、前記各切片が属する前記スライス、WPPサブストリーム、またはタイルへ順次分解されるビデオビットストリームに関する。
本発明の第21の態様のビデオビットストリームにおいて、
前記切片は、各パケットが前記画像の各WPPサブストリームまたはタイルの1つの切片からなるように、または前記画像の前記WPPサブストリームまたはタイルのサブセットからなるようにパケット化され、前記WPPサブストリームまたはタイルの間で定義された順序で配列され、各パケットは、前記それぞれのパケットにパックされた前記切片の位置および/または長さを示すヘッダまたは前記それぞれのパケット内で前記切片を互いに分離するマーカーからなるビデオビットストリームに関する。
本発明の第21または第22の態様におけるビデオビットストリームにおいて、
前記画像の前記WPPサブストリームまたはタイルの第1の−前記WPPサブストリームまたはタイルの間で定義された順序に従って−切片からなるパケットは、低遅延特性インジケータからなり、前記画像の前記WPPサブストリームまたはタイルの第2のまたは後続の−前記WPPサブストリームまたはタイルの間で定義された順序に従って−切片からなるパケットは、連続性インジケータからなるビデオビットストリームに関する。
本発明の第21ないし第23のいずれかの態様におけるビデオビットストリームにおいて、
前記パケットは、NALユニットまたはスライスであるビデオビットストリームに関する。
スライス、WPPサブストリームまたはタイルにおいて画像を記述しており、前記スライス、WPPサブストリームまたはタイルの切片において符号化器からCABACを使用して符号化されたローバイトシーケンスペイロードを受信し、
切片境界全体にわたって継続CABAC確率適合を伴い前記切片をエントロピー復号化し、
前記画像を得るために前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化する決定方法に関する。
マルチプレックスバッファを使用するトランスポートデマルチプレックス方法であって、
WPPサブストリームまたはタイルの画像の並列復号化を可能にするマルチスレッド復号化器により引かれるためのスライスバッファ、および、ビデオビットストリームの既定の基本ストリームのTSパケットに属するデータを集めるように構成されるトランスポートバッファを備え、前記マルチプレックスバッファに前記データを転送する方法であって、
前記マルチプレックスバッファの出力で前記TSパケットにパケット化されたNALユニットシーケンスのNALユニットのNALユニットヘッダを評価すること、
サブストリームマーカーNALユニットの範囲内で運ばれたサブストリームマーカーデータを格納することに伴いサブストリームマーカーNALユニットを下げ、かつ、
サブストリームマーカーNALユニットに続くNALユニットの範囲内のサブストリームまたはタイルのスライスのデータを格納し、そのデータフィールドは、1つのスライスバッファにおける同一のWPPサブストリームまたはタイルを確認し、NALユニットの範囲内のWPPサブストリームまたはタイルのスライスのデータは、サブストリームマーカーNALユニットに続き、そのデータフィールドは、異なるスライスバッファにおける異なるWPPサブストリームまたはタイルを確認するトランスポートデマルチプレックス方法に関する。
トランスポートデマルチプレックス方法において、
スライス、WPPサブストリームまたはタイルに画像を記述しており、CABACを用いて符号化されたローバイトシーケンスペイロードを有するビデオビットストリームを受信し、
前記ビデオビットストリームは、切片境界全体にわたってCABAC確率適合を継続しつつ、前記スライス、WPPサブストリームまたはタイルの切片に分解され、前記各切片は、各切片に対し、それぞれの切片が、どのWPPサブストリームまたはタイルに属するかを特定する情報を有し、前記情報を使用して前記切片を前記スライス、WPPサブストリームまたはタイルに関連付けるトランスポートデマルチプレックス方法に関する。
画像を符号化することにより、前記画像をスライス、WPPサブストリームまたはタイルに記述するためにローバイトシーケンスを形成し、CABACを使用して前記ローバイトシーケンスをエントロピー符号化し、切片における前記ローバイトシーケンスペイロードを伝送すること、および切片境界全体にわたるエントロピー符号化におけるCABAC確率適合を継続する符号化方法に関する。
コンピュータ上で実行されるとき、本発明の第25ないし第28のいずれかの態様の方法を実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラムに関する。
[1]Thomas Wiegand, Gary J. Sullivan, Gisle Bjontegaard, Ajay Luthra, "Overvie w of the H.264/AVC Video Coding Standard", IEEE Trans. Circuits Syst. Vide o Technol., vol. 13, N7, July 2003.
[2]JCTVC-E196, "Wavefront Parallel Processing", 5th JCT-VC Meeting, Geneva 2011.
[3]JCTVC-D070, "Lightweight slicing for entropy coding", 4th Meeting, Daegu, 2011.
[4]JCTVC-D073, "Periodic initialization for wavefront coding functionality", 4th Meeting, Daegu, 2011.
[5]HEVC WD5: Working Draft 5 of High-Efficiency Video Coding JTCVC-G1103, 5th JCT-VC Meeting, Geneva Meeting November 2011.
[6]JTCVC-D243, "Analysis of entropy slices approaches", 4th Meeting, Daegu, 2011.
[7]ISO/IEC 13818-1/2011, MPEG-2 Transport Stream including AMDs 1 − 6.
[8]IETF Real-time transport protocol, RTP RFC 3550.
[9]IETF RTP Payload Format, IETF RFC 6184.
[10]JCTVC-F275, Wavefront and Cabac Flush: Different Degrees of Parallelism Without Transcoding, , Torino Meeting
[11]JCT-VC-F724, Wavefront Parallel Processing for HEVC Encoding and Decodin g, Torino Meeting** at end of description
[12]IETF Session Description Protocol (SDP), RFC 4566
[13]IETF RTP Payload Format for High Efficiency Video Coding, draft-schierl- payload-h265
Claims (14)
- 画像のLCU行1行あたり1つのWPPサブストリームとしてWPPサブストリームに画像を記述し、CABACを用いて符号化されたローバイトシーケンスペイロードを、前記WPPサブストリームが分割され、そのことによってその中に切片境界が導入された切片で、符号化器から受信し、
前記WPPサブストリーム内に導入された前記切片境界を越えたCABAC確率適合を継続するとともに前記切片をエントロピー復号化し、
前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化して、前記画像を得るように構成される復号化器であって、
前記切片は、各パケットが、前記WPPサブストリーム間で定義された順序で配列された、前記画像の各WPPサブストリームの切片を1つまたは前記画像の前記WPPサブストリームのサブセットを含むように、パケットにパケット化され、各パケットは、それぞれのパケットにパックされた前記切片の位置および/または長さを示すヘッダまたは前記それぞれのパケット内の前記切片を互いに分離するマーカーを含み、前記復号化器は、前記ローバイトシーケンスペイロードを受信する際に、前記ヘッダまたは前記マーカーが含む情報を使用して前記パケット内の前記切片にアクセスするように構成される、
ことを特徴とする、復号化器。 - 請求項1に記載の復号化器であって、
前記切片はスライスヘッダを使用してパケット化され、かつ、前記復号化器は、前記切片を受信する際に、新たな切片を受信すると直ちに、前記新たな切片の前記スライスヘッダ内のフラグ、前記新たな切片のスライスタイプまたは前記新たな切片を含むNALユニットのNALユニットタイプに応答して、CABAC確率をリセットすることにより前記CABAC確率適合を中断するか、または前記CABAC確率適合を継続するように構成される、
ことを特徴とする、復号化器。 - 請求項1または2に記載の復号化器であって、
前記復号化器は、前記切片を受信する際、それぞれの切片について、各切片がどのWPPサブストリームに属するかを確認することによって、前記切片をデインターリーブするように構成される、
ことを特徴とする、復号化器。 - 請求項1に記載の復号化器であって、
前記WPPサブストリーム間で定義された順序において、前記画像の前記WPPサブストリームの最初の切片を含むパケットは、低遅延特性インジケータを含み、前記WPPサブストリーム間で定義された順序において、前記画像の前記WPPサブストリームの2番目以下の切片を含むパケットは、連続性インジケータを含む、
ことを特徴とする、復号化器。 - 請求項1に記載の復号化器であって、
前記パケットは、NALユニットまたはスライスである、
ことを特徴とする、復号化器。 - 請求項1に記載の復号化器であって、
前記ローバイトシーケンスペイロードは、場面を様々な視点に対応する層に符号化した、
ことを特徴とする、復号化器。 - 請求項1に記載の復号化器であって、
前記ローバイトシーケンスペイロードは、レイヤ化した前記画像をその中に符号化した、
ことを特徴とする、復号化器。 - 画像を符号化することにより、ローバイトシーケンスペイロードを形成して、画像のLCU行1行あたり1つのWPPサブストリームとして前記画像をWPPサブストリームで記述するとともに、CABACを使用して前記ローバイトシーケンスをエントロピー符号化し、
前記WPPサブストリームが分割され、そのことによってその中に切片境界が導入された切片で前記ローバイトシーケンスを送信し、前記WPPサブストリーム内に導入された前記切片境界を越えたCABAC確率適合をエントロピー符号化において継続する符号化器であって、
前記切片は、各パケットが、前記WPPサブストリーム間で定義された順序で配列された、前記画像の各WPPサブストリームの切片を1つまたは前記画像の前記WPPサブストリームのサブセットを含むように、パケットにパケット化され、各パケットは、それぞれのパケットにパックされた切片の位置および/または長さを示すヘッダまたは前記それぞれのパケット内の前記切片を互いに分離するマーカーを含み、前記ヘッダまたは前記マーカーが含む情報によって前記パケット内の前記切片へのアクセスが可能になるように構成されることを特徴とする、符号化器。 - 画像を符号化することにより、ローバイトシーケンスペイロードを形成して、画像のLCU行1行あたり1つのWPPサブストリームとして前記画像をWPPサブストリームで記述するとともに、CABACを使用して前記ローバイトシーケンスをエントロピー符号化し、
前記WPPサブストリームが分割され、そのことによってその中に切片境界が導入された切片で前記ローバイトシーケンスを送信し、前記WPPサブストリーム内に導入された前記切片境界を越えたCABAC確率適合をエントロピー符号化において継続するように構成される符号化器であって、
前記符号化器は、前記切片が最大転送ユニットサイズに合致するように、前記ローバイトシーケンスを形成するように構成される、
ことを特徴とする、符号化器。 - 請求項8に記載の符号化器であって、
前記ローバイトシーケンスペイロードは、場面を様々な視点に対応する層に符号化した、
ことを特徴とする、符号化器。 - 請求項8に記載の符号化器であって、
前記ローバイトシーケンスペイロードは、レイヤ化した前記画像をその中に符号化した、
ことを特徴とする、符号化器。 - 画像のLCU行1行あたり1つのWPPサブストリームとして前記画像をWPPサブストリームで記述し、CABACを用いて符号化されたローバイトシーケンスペイロードを、前記WPPサブストリームが分割され、そのことによって切片境界がその中に導入された前記WPPサブストリームの切片で符号化器から受信するステップ、
前記切片をエントロピー復号化すると共に前記WPPサブストリーム内に導入された前記切片境界を越えたCABAC確率適合を継続するステップ、および
前記ローバイトシーケンスペイロードを復号化して画像を得るステップ、
を含む、復号化のための方法であって、
前記切片は、各パケットが、WPPサブストリーム間で定義された順序で配列された、前記画像の各WPPサブストリームの切片を1つまたは前記画像の前記WPPサブストリームのサブセットを含むように、パケットにパケット化され、各パケットは、それぞれのパケットにパックされた切片の位置および/または長さを示すヘッダまたは前記それぞれのパケット内の前記切片を互いに分離するマーカーを含み、前記ローバイトシーケンスを受信するステップは、前記ヘッダまたは前記マーカーに含まれる情報を使用して前記パケット内の前記切片にアクセスするように構成される、
ことを特徴とする、復号化方法。 - 画像を符号化することによってローバイトシーケンスペイロードを形成して、画像のLCU行1行あたり1つのWPPサブストリームとして前記画像をWPPサブストリームで記述すると共に、CABACを使用して前記ローバイトシーケンスをエントロピー符号化するステップと、前記WPPサブストリームが分割され、そのことによって切片境界がその中に導入された切片で前記ローバイトシーケンスを伝送するステップ、および前記WPPサブストリーム内に導入された前記切片境界を越えたCABAC確率適合をエントロピー符号化において継続するステップ、
を含む符号化のための方法であって、
前記切片は、各パケットが、WPPサブストリーム間で定義された順序で配列された、前記画像の各WPPサブストリームの切片を1つまたは前記画像の前記WPPサブストリームのサブセットを含むように、パケットにパケット化され、各パケットは、それぞれのパケットにパックされた切片の位置および/または長さを示すヘッダまたは前記それぞれのパケット内の前記切片を互いに分離するマーカーを含み、前記ヘッダまたは前記マーカーに含まれる情報によって前記パケット内の前記切片へのアクセスが可能になるように構成されている、
ことを特徴とする、符号化方法。 - コンピュータ上で実行されるとき、請求項12ないし13のいずれかに記載の方法を実行するためのプログラムコードを有することを特徴とする、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261588849P | 2012-01-20 | 2012-01-20 | |
US61/588,849 | 2012-01-20 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552650A Division JP2015507899A (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-21 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018146900A Division JP6721638B2 (ja) | 2012-01-20 | 2018-08-03 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016158267A JP2016158267A (ja) | 2016-09-01 |
JP6808341B2 true JP6808341B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=47594765
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552650A Pending JP2015507899A (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-21 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2016074310A Active JP6808341B2 (ja) | 2012-01-20 | 2016-04-01 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2018146900A Active JP6721638B2 (ja) | 2012-01-20 | 2018-08-03 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2020104966A Active JP7111771B2 (ja) | 2012-01-20 | 2020-06-18 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2022116409A Active JP7575429B2 (ja) | 2012-01-20 | 2022-07-21 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2024181775A Pending JP2025020160A (ja) | 2012-01-20 | 2024-10-17 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014552650A Pending JP2015507899A (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-21 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018146900A Active JP6721638B2 (ja) | 2012-01-20 | 2018-08-03 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2020104966A Active JP7111771B2 (ja) | 2012-01-20 | 2020-06-18 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2022116409A Active JP7575429B2 (ja) | 2012-01-20 | 2022-07-21 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP2024181775A Pending JP2025020160A (ja) | 2012-01-20 | 2024-10-17 | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US9930368B2 (ja) |
EP (2) | EP2805491B1 (ja) |
JP (6) | JP2015507899A (ja) |
KR (12) | KR102510411B1 (ja) |
CN (5) | CN104081781B (ja) |
AU (7) | AU2013211002B2 (ja) |
BR (2) | BR122020007529B1 (ja) |
CA (2) | CA3081964A1 (ja) |
CL (1) | CL2014001886A1 (ja) |
ES (1) | ES2886119T3 (ja) |
HK (1) | HK1204182A1 (ja) |
HU (1) | HUE055964T2 (ja) |
IL (9) | IL298776B2 (ja) |
IN (1) | IN2014KN01699A (ja) |
MX (5) | MX376754B (ja) |
MY (1) | MY167465A (ja) |
PH (5) | PH12014501660B1 (ja) |
RU (2) | RU2679551C2 (ja) |
SG (3) | SG11201404251QA (ja) |
TW (7) | TWI775701B (ja) |
UA (2) | UA114618C2 (ja) |
WO (1) | WO2013107906A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201406040B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022165992A (ja) * | 2012-01-20 | 2022-11-01 | ジーイー ビデオ コンプレッション エルエルシー | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Families Citing this family (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2972588A1 (fr) | 2011-03-07 | 2012-09-14 | France Telecom | Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants |
FR2977111A1 (fr) * | 2011-06-24 | 2012-12-28 | France Telecom | Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants |
KR102312989B1 (ko) | 2012-03-22 | 2021-10-14 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 인코딩 방법, 비디오 디코딩 방법 및 이를 이용하는 장치 |
IN2014DN07859A (ja) * | 2012-04-16 | 2015-04-24 | Ericsson Telefon Ab L M | |
US9621905B2 (en) * | 2012-06-29 | 2017-04-11 | Qualcomm Incorporated | Tiles and wavefront parallel processing |
JP6080405B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
BR112015001164B1 (pt) | 2012-08-09 | 2023-04-11 | Sun Patent Trust | Método de decodificação de imagem |
US9491457B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-11-08 | Qualcomm Incorporated | Signaling of regions of interest and gradual decoding refresh in video coding |
MX349298B (es) | 2013-01-04 | 2017-07-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Método para segmento de rebanada de codificación por entropía y aparato para el mismo, y método para el segmento de rebanada de decodificación por entropía y aparato para el mismo. |
US9924165B1 (en) * | 2013-07-03 | 2018-03-20 | Ambarella, Inc. | Interleaved video coding pipeline |
US9628792B2 (en) | 2013-07-15 | 2017-04-18 | Qualcomm Incorporated | Cross-layer parallel processing and offset delay parameters for video coding |
EP3614676B1 (en) | 2013-07-15 | 2023-11-08 | GE Video Compression, LLC | Layer id signaling using extension mechanism |
JP6268066B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2018-01-24 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置 |
US9305325B2 (en) | 2013-09-25 | 2016-04-05 | Apple Inc. | Neighbor context caching in block processing pipelines |
US9299122B2 (en) | 2013-09-25 | 2016-03-29 | Apple Inc. | Neighbor context processing in block processing pipelines |
US9270999B2 (en) | 2013-09-25 | 2016-02-23 | Apple Inc. | Delayed chroma processing in block processing pipelines |
US9571846B2 (en) | 2013-09-27 | 2017-02-14 | Apple Inc. | Data storage and access in block processing pipelines |
US9578372B2 (en) * | 2013-09-27 | 2017-02-21 | Cisco Technology, Inc. | Delay tolerant decoder |
US9215472B2 (en) | 2013-09-27 | 2015-12-15 | Apple Inc. | Parallel hardware and software block processing pipelines |
US9218639B2 (en) | 2013-09-27 | 2015-12-22 | Apple Inc. | Processing order in block processing pipelines |
US9596470B1 (en) * | 2013-09-27 | 2017-03-14 | Ambarella, Inc. | Tree-coded video compression with coupled pipelines |
CA2925183C (en) | 2013-10-14 | 2020-03-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Features of base color index map mode for video and image coding and decoding |
CN105659602B (zh) | 2013-10-14 | 2019-10-08 | 微软技术许可有限责任公司 | 用于视频和图像编码的帧内块复制预测模式的编码器侧选项 |
JP6359101B2 (ja) | 2013-10-14 | 2018-07-18 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | ビデオ及び画像の符号化及び復号のためのイントラブロックコピー予測モードの特徴 |
US10390034B2 (en) | 2014-01-03 | 2019-08-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Innovations in block vector prediction and estimation of reconstructed sample values within an overlap area |
BR112016015080A2 (pt) | 2014-01-03 | 2017-08-08 | Microsoft Technology Licensing Llc | Predição de vetor de bloco em codificação / decodificação de vídeo e imagem |
US11284103B2 (en) | 2014-01-17 | 2022-03-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Intra block copy prediction with asymmetric partitions and encoder-side search patterns, search ranges and approaches to partitioning |
WO2015122549A1 (ko) * | 2014-02-12 | 2015-08-20 | 주식회사 칩스앤미디어 | 동영상 처리 방법 및 장치 |
US10542274B2 (en) | 2014-02-21 | 2020-01-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Dictionary encoding and decoding of screen content |
AU2014385769B2 (en) | 2014-03-04 | 2018-12-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Block flipping and skip mode in intra block copy prediction |
WO2015184067A1 (en) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | Arris Enterprises, Inc. | Content aware scheduling in a hevc decoder operating on a multi-core processor platform |
US10785486B2 (en) | 2014-06-19 | 2020-09-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Unified intra block copy and inter prediction modes |
US9807410B2 (en) | 2014-07-02 | 2017-10-31 | Apple Inc. | Late-stage mode conversions in pipelined video encoders |
CN105874795B (zh) | 2014-09-30 | 2019-11-29 | 微软技术许可有限责任公司 | 在波前并行处理被启用时对图片内预测模式的规则 |
US9591325B2 (en) | 2015-01-27 | 2017-03-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Special case handling for merged chroma blocks in intra block copy prediction mode |
US10027989B2 (en) * | 2015-05-06 | 2018-07-17 | Integrated Device Technology, Inc. | Method and apparatus for parallel decoding |
US10659783B2 (en) | 2015-06-09 | 2020-05-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Robust encoding/decoding of escape-coded pixels in palette mode |
US10003811B2 (en) | 2015-09-01 | 2018-06-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Parallel processing of a video frame |
US20170105010A1 (en) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Receiver-side modifications for reduced video latency |
US10230948B2 (en) | 2016-02-03 | 2019-03-12 | Mediatek Inc. | Video transmitting system with on-the-fly encoding and on-the-fly delivering and associated video receiving system |
CN109076144B (zh) * | 2016-05-10 | 2021-05-11 | 奥林巴斯株式会社 | 图像处理装置、图像处理方法以及存储介质 |
CN109565611B (zh) * | 2016-05-26 | 2021-12-21 | 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 | 针对交互式客户端的全景视频的广播流 |
CN107483950A (zh) * | 2016-06-07 | 2017-12-15 | 北京大学 | 图片并行编码方法及系统 |
US20180020228A1 (en) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | Mediatek Inc. | Video processing system with multiple syntax parsing circuits and/or multiple post decoding circuits |
DK3603074T3 (da) | 2017-03-20 | 2024-11-11 | Ge Video Compression Llc | Avanceret udtagning af videodatastrøm og videotransmission med flere opløsninger |
WO2018207956A1 (ko) * | 2017-05-10 | 2018-11-15 | 엘지전자(주) | 비디오 신호를 엔트로피 인코딩, 디코딩하는 방법 및 장치 |
US10861196B2 (en) | 2017-09-14 | 2020-12-08 | Apple Inc. | Point cloud compression |
US10897269B2 (en) | 2017-09-14 | 2021-01-19 | Apple Inc. | Hierarchical point cloud compression |
US11818401B2 (en) | 2017-09-14 | 2023-11-14 | Apple Inc. | Point cloud geometry compression using octrees and binary arithmetic encoding with adaptive look-up tables |
US10909725B2 (en) | 2017-09-18 | 2021-02-02 | Apple Inc. | Point cloud compression |
US11113845B2 (en) | 2017-09-18 | 2021-09-07 | Apple Inc. | Point cloud compression using non-cubic projections and masks |
GB2569269B (en) * | 2017-10-20 | 2020-07-15 | Graphcore Ltd | Synchronization in a multi-tile processing arrangement |
US10607373B2 (en) | 2017-11-22 | 2020-03-31 | Apple Inc. | Point cloud compression with closed-loop color conversion |
GB2569645B (en) * | 2017-12-22 | 2022-02-23 | Displaylink Uk Ltd | Managing data for transportation |
US10986349B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-04-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Constraints on locations of reference blocks for intra block copy prediction |
US10867414B2 (en) | 2018-04-10 | 2020-12-15 | Apple Inc. | Point cloud attribute transfer algorithm |
US11010928B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-05-18 | Apple Inc. | Adaptive distance based point cloud compression |
US10909726B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-02-02 | Apple Inc. | Point cloud compression |
US10909727B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-02-02 | Apple Inc. | Hierarchical point cloud compression with smoothing |
US10939129B2 (en) | 2018-04-10 | 2021-03-02 | Apple Inc. | Point cloud compression |
US11252429B2 (en) * | 2018-04-27 | 2022-02-15 | Ati Technologies Ulc | Low-latency consumption of an encoded video bitstream |
EP3794824A1 (en) | 2018-06-29 | 2021-03-24 | Beijing Bytedance Network Technology Co. Ltd. | Conditions for updating luts |
CN114125450B (zh) | 2018-06-29 | 2023-11-17 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 一种用于处理视频数据的方法、装置和计算机可读介质 |
CN110662051B (zh) | 2018-06-29 | 2022-06-07 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 来自多个查找表(lut)的选择 |
KR20210024502A (ko) | 2018-06-29 | 2021-03-05 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | Hmvp 후보를 병합/amvp에 추가할 때의 부분/풀 프루닝 |
CN110662064B (zh) | 2018-06-29 | 2022-06-14 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | Lut中的运动候选的检查顺序 |
CN110662063B (zh) * | 2018-06-29 | 2020-12-15 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 视频处理方法、装置和计算机可读存储介质 |
EP3791586A1 (en) | 2018-06-29 | 2021-03-17 | Beijing Bytedance Network Technology Co. Ltd. | Concept of using one or multiple look up tables to store motion information of previously coded in order and use them to code following blocks |
WO2020003282A1 (en) | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Managing motion vector predictors for video coding |
SG11202012293RA (en) | 2018-06-29 | 2021-01-28 | Beijing Bytedance Network Technology Co Ltd | Update of look up table: fifo, constrained fifo |
TWI731365B (zh) | 2018-07-02 | 2021-06-21 | 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 | Merge索引編碼 |
US11017566B1 (en) | 2018-07-02 | 2021-05-25 | Apple Inc. | Point cloud compression with adaptive filtering |
EP3591975A1 (en) * | 2018-07-03 | 2020-01-08 | Industrial Technology Research Institute | Method and apparatus for processing patches of a point cloud |
US11202098B2 (en) | 2018-07-05 | 2021-12-14 | Apple Inc. | Point cloud compression with multi-resolution video encoding |
US11012713B2 (en) | 2018-07-12 | 2021-05-18 | Apple Inc. | Bit stream structure for compressed point cloud data |
CN111064961B (zh) | 2018-09-12 | 2023-06-09 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 视频处理方法和装置 |
CA3114453C (en) * | 2018-09-28 | 2023-07-18 | Zte Corporation | Video encoding and decoding methods and apparatus |
US11367224B2 (en) | 2018-10-02 | 2022-06-21 | Apple Inc. | Occupancy map block-to-patch information compression |
US11430155B2 (en) | 2018-10-05 | 2022-08-30 | Apple Inc. | Quantized depths for projection point cloud compression |
US11206244B2 (en) * | 2018-12-21 | 2021-12-21 | ARRIS Enterprise LLC | Method to preserve video data obfuscation for video frames |
KR102648159B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-03-18 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | Lut 업데이트의 호출 |
WO2020143824A1 (en) | 2019-01-13 | 2020-07-16 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Interaction between lut and shared merge list |
CN113302937B (zh) | 2019-01-16 | 2024-08-02 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 运动候选推导 |
CN113615193B (zh) | 2019-03-22 | 2024-06-25 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | Merge列表构建和其他工具之间的交互 |
WO2020197236A1 (ko) * | 2019-03-24 | 2020-10-01 | 엘지전자 주식회사 | 서브 픽처 핸들링 구조 기반 영상 또는 비디오 코딩 |
US11057564B2 (en) | 2019-03-28 | 2021-07-06 | Apple Inc. | Multiple layer flexure for supporting a moving image sensor |
KR20200132761A (ko) | 2019-05-15 | 2020-11-25 | 현대자동차주식회사 | 동영상 데이터의 병렬 부호화 및 복호화를 위한 방법 및 장치 |
WO2020231220A1 (ko) * | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 현대자동차주식회사 | 동영상 데이터의 병렬 부호화 및 복호화를 위한 방법 및 장치 |
US11711544B2 (en) | 2019-07-02 | 2023-07-25 | Apple Inc. | Point cloud compression with supplemental information messages |
KR20220058961A (ko) | 2019-09-24 | 2022-05-10 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 멀티레이어 비디오 비트스트림의 액세스 유닛 내 혼합 irap 및 비-irap 영상 지원 |
US11627314B2 (en) | 2019-09-27 | 2023-04-11 | Apple Inc. | Video-based point cloud compression with non-normative smoothing |
US11562507B2 (en) | 2019-09-27 | 2023-01-24 | Apple Inc. | Point cloud compression using video encoding with time consistent patches |
US11420118B2 (en) | 2019-10-01 | 2022-08-23 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Overlapping encode and transmit at the server |
US11020661B2 (en) | 2019-10-01 | 2021-06-01 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Reducing latency in cloud gaming applications by overlapping reception and decoding of video frames and their display |
US11398833B2 (en) | 2019-10-02 | 2022-07-26 | Apple Inc. | Low-latency encoding using a bypass sub-stream and an entropy encoded sub-stream |
US11538196B2 (en) | 2019-10-02 | 2022-12-27 | Apple Inc. | Predictive coding for point cloud compression |
US11895307B2 (en) | 2019-10-04 | 2024-02-06 | Apple Inc. | Block-based predictive coding for point cloud compression |
US11798196B2 (en) | 2020-01-08 | 2023-10-24 | Apple Inc. | Video-based point cloud compression with predicted patches |
US11475605B2 (en) | 2020-01-09 | 2022-10-18 | Apple Inc. | Geometry encoding of duplicate points |
US20210390318A1 (en) * | 2020-06-10 | 2021-12-16 | Nokia Technologies Oy | System And Signalling Of Video Splitter And Merger For Parallel Network Based Media Processing |
WO2021252976A1 (en) * | 2020-06-12 | 2021-12-16 | Bytedance Inc. | End of sequence indication in coded video |
CN111726626B (zh) * | 2020-06-18 | 2022-05-03 | 格兰菲智能科技有限公司 | 集成电路及用于视频解码的概率表存储方法 |
US11615557B2 (en) | 2020-06-24 | 2023-03-28 | Apple Inc. | Point cloud compression using octrees with slicing |
US11620768B2 (en) | 2020-06-24 | 2023-04-04 | Apple Inc. | Point cloud geometry compression using octrees with multiple scan orders |
TWI774233B (zh) * | 2020-09-23 | 2022-08-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 訊號傳輸系統與發射端編碼裝置 |
EP4241452A1 (en) * | 2020-12-10 | 2023-09-13 | Apple Inc. | Concatenation of chunked entropy streams |
US11375242B1 (en) * | 2021-01-27 | 2022-06-28 | Qualcomm Incorporated | Compression of bitstream indexes for parallel entropy coding |
US11948338B1 (en) | 2021-03-29 | 2024-04-02 | Apple Inc. | 3D volumetric content encoding using 2D videos and simplified 3D meshes |
KR20230141842A (ko) | 2021-04-26 | 2023-10-10 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 산술 인코딩 및 디코딩에서의 트레일링 비트 처리 |
CN112995237B (zh) * | 2021-05-21 | 2021-10-08 | 杭州博雅鸿图视频技术有限公司 | 一种用于处理视频数据流的方法、装置、设备及存储介质 |
KR20230022061A (ko) | 2021-08-06 | 2023-02-14 | 삼성전자주식회사 | 디코딩 장치 및 그의 동작 방법 |
CN114339349B (zh) * | 2021-12-10 | 2025-04-01 | 海信视像科技股份有限公司 | 一种显示设备、数据传输方法及存储介质 |
WO2023242590A1 (en) * | 2022-06-16 | 2023-12-21 | Mbda Uk Limited | Method for image encoding |
KR20250020913A (ko) | 2023-08-04 | 2025-02-11 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 롤 맵을 저장하는 방법 및 롤 맵을 추출하는 방법 |
KR20250036591A (ko) | 2023-09-07 | 2025-03-14 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차 전지 제조 시스템 및 이차 전지를 제조하는 방법 |
WO2025053639A1 (ko) | 2023-09-08 | 2025-03-13 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차 전지 제조 시스템 및 이차 전지를 제조하는 방법 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5926205A (en) | 1994-10-19 | 1999-07-20 | Imedia Corporation | Method and apparatus for encoding and formatting data representing a video program to provide multiple overlapping presentations of the video program |
US6683909B1 (en) * | 2000-03-16 | 2004-01-27 | Ezenial Inc. | Macroblock parsing without processing overhead |
CN101039428B (zh) | 2002-07-15 | 2013-04-10 | 日立民用电子株式会社 | 动态图像编码方法及解码方法 |
RU2370907C2 (ru) | 2003-01-09 | 2009-10-20 | Томсон Лайсенсинг С.А. | Способ и устройство для преобразования транспортного потока mpeg в ip-пакеты для широковещания в wlan |
US7688895B2 (en) * | 2003-07-22 | 2010-03-30 | Lsi Corporation | Method and/or circuit for binary arithmetic decoding decisions before termination |
US7558954B2 (en) | 2003-10-31 | 2009-07-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for ensuring the integrity of data |
JP4931034B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2012-05-16 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 復号装置および復号方法、並びに、プログラムおよびプログラム記録媒体 |
US20060002479A1 (en) | 2004-06-22 | 2006-01-05 | Fernandes Felix C A | Decoder for H.264/AVC video |
US20060062312A1 (en) | 2004-09-22 | 2006-03-23 | Yen-Chi Lee | Video demultiplexer and decoder with efficient data recovery |
US7675872B2 (en) | 2004-11-30 | 2010-03-09 | Broadcom Corporation | System, method, and apparatus for displaying pictures |
DE102005025225A1 (de) | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung von 2-(2-Amino-pyrimidin-4-yl)-1H-indol-5-carbonsäure-derivaten |
WO2007077942A1 (ja) | 2006-01-05 | 2007-07-12 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 映像符号化方法及び復号方法、それらの装置、及びそれらのプログラム並びにプログラムを記録した記憶媒体 |
US8315308B2 (en) * | 2006-01-11 | 2012-11-20 | Qualcomm Incorporated | Video coding with fine granularity spatial scalability |
JP2007214998A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法、及びプログラム |
BRPI0713348A2 (pt) | 2006-07-05 | 2012-03-06 | Thomson Licensing | Método e aparelho para codificação e decodificação de vídeo multivisualização |
US8275045B2 (en) | 2006-07-12 | 2012-09-25 | Qualcomm Incorporated | Video compression using adaptive variable length codes |
US20080040498A1 (en) | 2006-08-10 | 2008-02-14 | Nokia Corporation | System and method of XML based content fragmentation for rich media streaming |
US7460725B2 (en) | 2006-11-09 | 2008-12-02 | Calista Technologies, Inc. | System and method for effectively encoding and decoding electronic information |
JP2008141483A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Brother Ind Ltd | ツリー型配信システム、ノード装置、情報処理プログラム及び情報配信方法 |
KR100849495B1 (ko) | 2006-12-04 | 2008-07-31 | 한국전자통신연구원 | Rtp 패킷화 모드별 비트율 생성 방법 |
CN101198051B (zh) * | 2006-12-07 | 2011-10-05 | 深圳艾科创新微电子有限公司 | 基于h.264的熵解码器的实现方法及装置 |
WO2009025357A1 (ja) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 映像品質推定装置、映像品質推定方法、フレーム種別判定方法、および記録媒体 |
US8938009B2 (en) * | 2007-10-12 | 2015-01-20 | Qualcomm Incorporated | Layered encoded bitstream structure |
CN101170688B (zh) * | 2007-11-26 | 2010-12-01 | 电子科技大学 | 一种宏块模式的快速选择方法 |
US8542748B2 (en) * | 2008-03-28 | 2013-09-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for parallel video encoding and decoding |
JP4875024B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2012-02-15 | 株式会社東芝 | 画像情報伝送装置 |
US8619856B2 (en) * | 2008-10-03 | 2013-12-31 | Qualcomm Incorporated | Video coding with large macroblocks |
US7932843B2 (en) * | 2008-10-17 | 2011-04-26 | Texas Instruments Incorporated | Parallel CABAC decoding for video decompression |
US9467699B2 (en) * | 2008-12-03 | 2016-10-11 | Hfi Innovation Inc. | Method for performing parallel coding with ordered entropy slices, and associated apparatus |
KR101063424B1 (ko) | 2009-02-02 | 2011-09-07 | 주식회사 코아로직 | 비디오 데이터 처리 장치 및 방법 |
JP2010278668A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Sony Corp | 符号化装置及び符号化方法、並びに復号装置及び復号方法 |
JP5212319B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2013-06-19 | ブラザー工業株式会社 | 符号化装置、符号化方法、および符号化プログラム |
US20110194613A1 (en) * | 2010-02-11 | 2011-08-11 | Qualcomm Incorporated | Video coding with large macroblocks |
TWI403170B (zh) * | 2010-05-21 | 2013-07-21 | Univ Nat Chiao Tung | 背景調適性二進制算術解碼裝置及其解碼方法 |
US20110310976A1 (en) | 2010-06-17 | 2011-12-22 | Qualcomm Incorporated | Joint Coding of Partition Information in Video Coding |
US8344917B2 (en) * | 2010-09-30 | 2013-01-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for context initialization in video coding and decoding |
US20120163457A1 (en) * | 2010-12-28 | 2012-06-28 | Viktor Wahadaniah | Moving picture decoding method, moving picture coding method, moving picture decoding apparatus, moving picture coding apparatus, and moving picture coding and decoding apparatus |
JP2012147127A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Sony Corp | 画像処理装置および方法 |
US9370647B2 (en) | 2011-07-14 | 2016-06-21 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Expandable medical devices |
EP4407997A3 (en) | 2011-07-15 | 2024-10-30 | GE Video Compression, LLC | Sample array coding for low-delay |
GB201119180D0 (en) | 2011-11-07 | 2011-12-21 | Sony Corp | Data encoding and decoding |
CA3081964A1 (en) | 2012-01-20 | 2013-07-25 | Ge Video Compression, Llc | Coding concept allowing parallel processing, transport demultiplexer and video bitstream |
RU2603531C2 (ru) * | 2012-04-13 | 2016-11-27 | ДжиИ Видео Компрешн, ЭлЭлСи | Кодирование изображений с малой задержкой |
-
2013
- 2013-01-21 CA CA3081964A patent/CA3081964A1/en active Pending
- 2013-01-21 KR KR1020227005363A patent/KR102510411B1/ko active Active
- 2013-01-21 TW TW110148960A patent/TWI775701B/zh active
- 2013-01-21 CN CN201380006105.1A patent/CN104081781B/zh active Active
- 2013-01-21 CA CA2861951A patent/CA2861951C/en active Active
- 2013-01-21 RU RU2017103637A patent/RU2679551C2/ru active
- 2013-01-21 MY MYPI2014002130A patent/MY167465A/en unknown
- 2013-01-21 KR KR1020207002056A patent/KR102210228B1/ko active Active
- 2013-01-21 TW TW111127210A patent/TWI804390B/zh active
- 2013-01-21 CN CN201811168869.1A patent/CN109729350B/zh active Active
- 2013-01-21 CN CN201811169558.7A patent/CN109729356B/zh active Active
- 2013-01-21 SG SG11201404251QA patent/SG11201404251QA/en unknown
- 2013-01-21 KR KR1020217002608A patent/KR102365958B1/ko active Active
- 2013-01-21 BR BR122020007529-5A patent/BR122020007529B1/pt active IP Right Grant
- 2013-01-21 IL IL298776A patent/IL298776B2/en unknown
- 2013-01-21 MX MX2017011482A patent/MX376754B/es unknown
- 2013-01-21 KR KR1020177017593A patent/KR101863179B1/ko active Active
- 2013-01-21 SG SG10201606621XA patent/SG10201606621XA/en unknown
- 2013-01-21 IL IL315382A patent/IL315382A/en unknown
- 2013-01-21 ES ES13700753T patent/ES2886119T3/es active Active
- 2013-01-21 KR KR1020177017591A patent/KR101862329B1/ko active Active
- 2013-01-21 MX MX2014008695A patent/MX350507B/es active IP Right Grant
- 2013-01-21 UA UAA201409286A patent/UA114618C2/uk unknown
- 2013-01-21 KR KR1020177017594A patent/KR101863181B1/ko active Active
- 2013-01-21 BR BR112014017915-8A patent/BR112014017915B1/pt active IP Right Grant
- 2013-01-21 MX MX2017011496A patent/MX376757B/es unknown
- 2013-01-21 WO PCT/EP2013/051043 patent/WO2013107906A2/en active Application Filing
- 2013-01-21 KR KR1020147023129A patent/KR101718488B1/ko active Active
- 2013-01-21 TW TW113104119A patent/TWI860940B/zh active
- 2013-01-21 KR KR1020147034587A patent/KR101752879B1/ko active Active
- 2013-01-21 KR KR1020177017592A patent/KR101863177B1/ko active Active
- 2013-01-21 AU AU2013211002A patent/AU2013211002B2/en active Active
- 2013-01-21 MX MX2017011484A patent/MX376756B/es unknown
- 2013-01-21 SG SG10202001107WA patent/SG10202001107WA/en unknown
- 2013-01-21 CN CN201811169571.2A patent/CN109729357B/zh active Active
- 2013-01-21 KR KR1020257007943A patent/KR20250040749A/ko active Pending
- 2013-01-21 TW TW105131325A patent/TWI645715B/zh active
- 2013-01-21 TW TW102102205A patent/TWI559744B/zh active
- 2013-01-21 TW TW112115753A patent/TWI835639B/zh active
- 2013-01-21 EP EP13700753.0A patent/EP2805491B1/en active Active
- 2013-01-21 IN IN1699KON2014 patent/IN2014KN01699A/en unknown
- 2013-01-21 EP EP21173348.0A patent/EP3923578A1/en active Pending
- 2013-01-21 CN CN201811168871.9A patent/CN109729355B/zh active Active
- 2013-01-21 UA UAA201702254A patent/UA124569C2/uk unknown
- 2013-01-21 KR KR1020187014596A patent/KR102070887B1/ko active Active
- 2013-01-21 IL IL310411A patent/IL310411B2/en unknown
- 2013-01-21 JP JP2014552650A patent/JP2015507899A/ja active Pending
- 2013-01-21 KR KR1020237008552A patent/KR102781409B1/ko active Active
- 2013-01-21 MX MX2017011483A patent/MX378216B/es unknown
- 2013-01-21 RU RU2014134041A patent/RU2610291C2/ru active
- 2013-01-21 TW TW107138649A patent/TWI753214B/zh active
- 2013-01-21 HU HUE13700753A patent/HUE055964T2/hu unknown
-
2014
- 2014-07-17 CL CL2014001886A patent/CL2014001886A1/es unknown
- 2014-07-17 IL IL233699A patent/IL233699A/en active IP Right Revival
- 2014-07-18 US US14/334,789 patent/US9930368B2/en active Active
- 2014-07-18 PH PH12014501660A patent/PH12014501660B1/en unknown
- 2014-08-18 ZA ZA2014/06040A patent/ZA201406040B/en unknown
-
2015
- 2015-05-11 HK HK15104427.8A patent/HK1204182A1/xx unknown
-
2016
- 2016-04-01 JP JP2016074310A patent/JP6808341B2/ja active Active
- 2016-04-08 AU AU2016202208A patent/AU2016202208B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-19 IL IL251266A patent/IL251266B/en active IP Right Grant
- 2017-08-03 AU AU2017210565A patent/AU2017210565B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-07 US US15/890,820 patent/US10880577B2/en active Active
- 2018-02-07 US US15/890,864 patent/US10880578B2/en active Active
- 2018-02-15 PH PH12018500345A patent/PH12018500345B1/en unknown
- 2018-02-15 PH PH12018500347A patent/PH12018500347B1/en unknown
- 2018-02-15 PH PH12018500344A patent/PH12018500344A1/en unknown
- 2018-02-15 PH PH12018500346A patent/PH12018500346A1/en unknown
- 2018-08-03 JP JP2018146900A patent/JP6721638B2/ja active Active
- 2018-10-28 IL IL262644A patent/IL262644B/en active IP Right Grant
- 2018-12-17 US US16/222,116 patent/US10873766B2/en active Active
- 2018-12-18 US US16/223,275 patent/US10887625B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-17 US US16/415,020 patent/US10880579B2/en active Active
- 2019-07-01 IL IL267776A patent/IL267776B/en unknown
- 2019-09-05 AU AU2019226180A patent/AU2019226180B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-18 JP JP2020104966A patent/JP7111771B2/ja active Active
- 2020-09-29 AU AU2020244429A patent/AU2020244429B2/en active Active
- 2020-10-28 US US17/082,385 patent/US11997319B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-04 IL IL284595A patent/IL284595B/en unknown
- 2021-12-22 AU AU2021290315A patent/AU2021290315B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-07 IL IL290402A patent/IL290402B2/en unknown
- 2022-07-21 JP JP2022116409A patent/JP7575429B2/ja active Active
-
2023
- 2023-11-13 AU AU2023266237A patent/AU2023266237A1/en active Pending
-
2024
- 2024-05-10 US US18/660,993 patent/US20240373071A1/en active Pending
- 2024-10-17 JP JP2024181775A patent/JP2025020160A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022165992A (ja) * | 2012-01-20 | 2022-11-01 | ジーイー ビデオ コンプレッション エルエルシー | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
JP7575429B2 (ja) | 2012-01-20 | 2024-10-29 | ジーイー ビデオ コンプレッション エルエルシー | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6808341B2 (ja) | 並列処理を許容している符号化概念、トランスポートデマルチプレクサおよびビデオビットストリーム | |
TW202510571A (zh) | 允許平行處理之編碼器、解碼器、傳送解多工器、系統、儲存媒體、方法及電腦程式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180803 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20180803 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20180821 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180911 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20180925 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20181207 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20181211 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20190827 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200317 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200917 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20201013 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201110 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6808341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |