JP6797801B2 - Pvnsを治療するための抗csf1r抗体 - Google Patents
Pvnsを治療するための抗csf1r抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6797801B2 JP6797801B2 JP2017533421A JP2017533421A JP6797801B2 JP 6797801 B2 JP6797801 B2 JP 6797801B2 JP 2017533421 A JP2017533421 A JP 2017533421A JP 2017533421 A JP2017533421 A JP 2017533421A JP 6797801 B2 JP6797801 B2 JP 6797801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- csf1r
- seq
- sequence
- doses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 158
- 101000916644 Homo sapiens Macrophage colony-stimulating factor 1 receptor Proteins 0.000 claims description 149
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 143
- 201000008754 Tenosynovial giant cell tumor Diseases 0.000 claims description 143
- 102100028198 Macrophage colony-stimulating factor 1 receptor Human genes 0.000 claims description 140
- 208000035647 diffuse type tenosynovial giant cell tumor Diseases 0.000 claims description 139
- 208000007420 pigmented villonodular synovitis Diseases 0.000 claims description 120
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 102
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 89
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 64
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 32
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 29
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 24
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 claims description 22
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 claims description 18
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 17
- 101000998132 Homo sapiens Interleukin-34 Proteins 0.000 claims description 13
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 13
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 12
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 claims description 9
- 102000052833 human CSF1R Human genes 0.000 claims description 9
- 229960002411 imatinib Drugs 0.000 claims description 9
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000005536 L01XE08 - Nilotinib Substances 0.000 claims description 6
- 229960001346 nilotinib Drugs 0.000 claims description 6
- HHZIURLSWUIHRB-UHFFFAOYSA-N nilotinib Chemical compound C1=NC(C)=CN1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)=CC(C(F)(F)F)=C1 HHZIURLSWUIHRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JGWRKYUXBBNENE-UHFFFAOYSA-N pexidartinib Chemical compound C1=NC(C(F)(F)F)=CC=C1CNC(N=C1)=CC=C1CC1=CNC2=NC=C(Cl)C=C12 JGWRKYUXBBNENE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 5
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 3
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 claims description 2
- 229940126192 CSF1R kinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 2
- 101000916628 Homo sapiens Macrophage colony-stimulating factor 1 Proteins 0.000 claims 1
- 102000053925 human CSF1 Human genes 0.000 claims 1
- 102000002580 human interleukin-34 Human genes 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 93
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 88
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 description 83
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 81
- 230000004044 response Effects 0.000 description 80
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 62
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 49
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 47
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 45
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 41
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 41
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 39
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 38
- 102100033499 Interleukin-34 Human genes 0.000 description 37
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 37
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 37
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 37
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 36
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 36
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 36
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 35
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 34
- 231100000371 dose-limiting toxicity Toxicity 0.000 description 33
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 31
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 28
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 28
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 28
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000011160 research Methods 0.000 description 27
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 26
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 26
- 101710181549 Interleukin-34 Proteins 0.000 description 25
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 25
- 238000012552 review Methods 0.000 description 25
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 24
- 231100000682 maximum tolerated dose Toxicity 0.000 description 24
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 23
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 23
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 23
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 23
- 102100036475 Alanine aminotransferase 1 Human genes 0.000 description 22
- 108010082126 Alanine transaminase Proteins 0.000 description 22
- 108010003415 Aspartate Aminotransferases Proteins 0.000 description 22
- 102000004625 Aspartate Aminotransferases Human genes 0.000 description 22
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 21
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 21
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 21
- 102000004420 Creatine Kinase Human genes 0.000 description 20
- 108010042126 Creatine kinase Proteins 0.000 description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 20
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 19
- 230000036541 health Effects 0.000 description 19
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 19
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 19
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 18
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 18
- 208000002918 testicular germ cell tumor Diseases 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 231100000041 toxicology testing Toxicity 0.000 description 17
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 16
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 16
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 16
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 16
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 16
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 16
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 16
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 14
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 14
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 14
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 14
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 14
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 14
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 13
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 13
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 13
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 13
- 238000009121 systemic therapy Methods 0.000 description 13
- 208000007569 Giant Cell Tumors Diseases 0.000 description 12
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 12
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 12
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical group COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 11
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 description 11
- 239000000306 component Substances 0.000 description 11
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 11
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 11
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 10
- FUHMZYWBSHTEDZ-UHFFFAOYSA-M bispyribac-sodium Chemical compound [Na+].COC1=CC(OC)=NC(OC=2C(=C(OC=3N=C(OC)C=C(OC)N=3)C=CC=2)C([O-])=O)=N1 FUHMZYWBSHTEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 10
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 10
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 10
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 10
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 10
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 10
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 9
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 9
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 9
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 9
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 9
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 9
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 9
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 9
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 9
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 8
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 8
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 8
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 8
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 8
- -1 cationic lipid Chemical class 0.000 description 8
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 8
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 8
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 8
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 8
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 8
- 238000011076 safety test Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 7
- 241000894007 species Species 0.000 description 7
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 6
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 6
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 6
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000002562 urinalysis Methods 0.000 description 6
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 101000934372 Homo sapiens Macrosialin Proteins 0.000 description 5
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 5
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 5
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 5
- 102100025136 Macrosialin Human genes 0.000 description 5
- 238000008050 Total Bilirubin Reagent Methods 0.000 description 5
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 5
- 210000001865 kupffer cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 210000000274 microglia Anatomy 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 5
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 5
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 5
- 238000009597 pregnancy test Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 5
- 231100000279 safety data Toxicity 0.000 description 5
- 210000001258 synovial membrane Anatomy 0.000 description 5
- 201000004595 synovitis Diseases 0.000 description 5
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N Bilirubin Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(CC2=C(C(C)=C(\C=C/3C(=C(C=C)C(=O)N\3)C)N2)CCC(O)=O)N1 BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101150074775 Csf1 gene Proteins 0.000 description 4
- 208000007990 Giant Cell Tumor of Tendon Sheath Diseases 0.000 description 4
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 4
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 4
- 206010061309 Neoplasm progression Diseases 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000001594 aberrant effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 4
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 description 4
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 4
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 4
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 4
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 4
- 210000001821 langerhans cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 4
- 230000005751 tumor progression Effects 0.000 description 4
- 231100000402 unacceptable toxicity Toxicity 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 230000002477 vacuolizing effect Effects 0.000 description 4
- 206010006482 Bronchospasm Diseases 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 3
- 208000029549 Muscle injury Diseases 0.000 description 3
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 3
- 206010034545 Periorbital oedema Diseases 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 3
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 3
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 3
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000034994 death Effects 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 3
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 3
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 3
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000011545 laboratory measurement Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 210000005170 neoplastic cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 3
- 231100000062 no-observed-adverse-effect level Toxicity 0.000 description 3
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 3
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 102100024338 Collagen alpha-3(VI) chain Human genes 0.000 description 2
- 206010011906 Death Diseases 0.000 description 2
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 2
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 2
- 206010015993 Eyelid oedema Diseases 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 2
- 108010017480 Hemosiderin Proteins 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 101000909506 Homo sapiens Collagen alpha-3(VI) chain Proteins 0.000 description 2
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 2
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 101100168715 Mus musculus Csf1r gene Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 2
- 208000032023 Signs and Symptoms Diseases 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 206010042682 Swelling face Diseases 0.000 description 2
- 208000000491 Tendinopathy Diseases 0.000 description 2
- 206010043255 Tendonitis Diseases 0.000 description 2
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 2
- PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N [N].NC(N)=O Chemical compound [N].NC(N)=O PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011319 anticancer therapy Methods 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003435 antirheumatic agent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 2
- 238000011888 autopsy Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 230000007885 bronchoconstriction Effects 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 2
- 210000004671 cell-free system Anatomy 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 229940039231 contrast media Drugs 0.000 description 2
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 2
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 239000002988 disease modifying antirheumatic drug Substances 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 2
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 238000004191 hydrophobic interaction chromatography Methods 0.000 description 2
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 230000010039 intracellular degradation Effects 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 2
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 2
- 238000011369 optimal treatment Methods 0.000 description 2
- 208000002865 osteopetrosis Diseases 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 2
- 229940068977 polysorbate 20 Drugs 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000009450 sialylation Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000003393 splenic effect Effects 0.000 description 2
- 210000001845 splenic macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 210000002437 synoviocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 201000004415 tendinitis Diseases 0.000 description 2
- 208000037816 tissue injury Diseases 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000009810 tubal ligation Methods 0.000 description 2
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 2
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N (2S)-6-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-1-[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-sulfanylpropanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](Cc1cnc[nH]1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](Cc1ccccc1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- 238000010176 18-FDG-positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- CIVCELMLGDGMKZ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-6-methylpyridine-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(Cl)=C(C(O)=O)C(Cl)=N1 CIVCELMLGDGMKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCXUVYAZINUVJD-AHXZWLDOSA-N 2-deoxy-2-((18)F)fluoro-alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H]([18F])[C@@H](O)[C@@H]1O ZCXUVYAZINUVJD-AHXZWLDOSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 102100035248 Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Human genes 0.000 description 1
- 201000000736 Amenorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010001928 Amenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010002388 Angina unstable Diseases 0.000 description 1
- 102000008102 Ankyrins Human genes 0.000 description 1
- 108010049777 Ankyrins Proteins 0.000 description 1
- 101100446590 Arabidopsis thaliana FIM5 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 208000009079 Bronchial Spasm Diseases 0.000 description 1
- 208000014181 Bronchial disease Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 208000020446 Cardiac disease Diseases 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 102000007644 Colony-Stimulating Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010071942 Colony-Stimulating Factors Proteins 0.000 description 1
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 101150106011 FIM2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 102000001390 Fructose-Bisphosphate Aldolase Human genes 0.000 description 1
- 108010068561 Fructose-Bisphosphate Aldolase Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001022185 Homo sapiens Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 206010051792 Infusion related reaction Diseases 0.000 description 1
- 206010022095 Injection Site reaction Diseases 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 1
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 241000222722 Leishmania <genus> Species 0.000 description 1
- 241000186781 Listeria Species 0.000 description 1
- 241000186779 Listeria monocytogenes Species 0.000 description 1
- 206010067125 Liver injury Diseases 0.000 description 1
- 108010058398 Macrophage Colony-Stimulating Factor Receptor Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020005196 Mitochondrial DNA Proteins 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 208000029578 Muscle disease Diseases 0.000 description 1
- 208000021642 Muscular disease Diseases 0.000 description 1
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 1
- 102100030856 Myoglobin Human genes 0.000 description 1
- 108010062374 Myoglobin Proteins 0.000 description 1
- 201000002481 Myositis Diseases 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 241000906034 Orthops Species 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 206010033557 Palpitations Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000233805 Phoenix Species 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001267 Protein Subunits Proteins 0.000 description 1
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 1
- 108010094028 Prothrombin Proteins 0.000 description 1
- 102100027378 Prothrombin Human genes 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108091058545 Secretory proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000040739 Secretory proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000007888 Sinus Tachycardia Diseases 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 108010000499 Thromboplastin Proteins 0.000 description 1
- 102100030859 Tissue factor Human genes 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- 102000004903 Troponin Human genes 0.000 description 1
- 108090001027 Troponin Proteins 0.000 description 1
- 208000007814 Unstable Angina Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010047513 Vision blurred Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 238000012452 Xenomouse strains Methods 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000540 amenorrhea Toxicity 0.000 description 1
- 210000004381 amniotic fluid Anatomy 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 230000002052 anaphylactic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940124650 anti-cancer therapies Drugs 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011861 anti-inflammatory therapy Methods 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 229940124691 antibody therapeutics Drugs 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000003567 ascitic fluid Anatomy 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229940088007 benadryl Drugs 0.000 description 1
- 208000023028 benign synovial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009811 bilateral tubal ligation Methods 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 150000001615 biotins Chemical class 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008416 bone turnover Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000000168 bronchodilator agent Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007012 clinical effect Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 229940096422 collagen type i Drugs 0.000 description 1
- 229940047120 colony stimulating factors Drugs 0.000 description 1
- 238000007398 colorimetric assay Methods 0.000 description 1
- 230000009827 complement-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 101150054175 cro gene Proteins 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 208000030381 cutaneous melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229960000525 diphenhydramine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000007783 downstream signaling Effects 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002357 endometrial effect Effects 0.000 description 1
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 1
- 229940079360 enema for constipation Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 208000011318 facial edema Diseases 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 description 1
- 230000036732 histological change Effects 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 229940084986 human chorionic gonadotropin Drugs 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000005555 hypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 238000009802 hysterectomy Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229960003685 imatinib mesylate Drugs 0.000 description 1
- YLMAHDNUQAMNNX-UHFFFAOYSA-N imatinib methanesulfonate Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 YLMAHDNUQAMNNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 201000004332 intermediate coronary syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007914 intraventricular administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 210000005067 joint tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 238000007449 liver function test Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000009245 menopause Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 210000000107 myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 230000009826 neoplastic cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100001160 nonlethal Toxicity 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 238000002515 oligonucleotide synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 238000009806 oophorectomy Methods 0.000 description 1
- 229940127234 oral contraceptive Drugs 0.000 description 1
- 239000003539 oral contraceptive agent Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 231100001271 preclinical toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- 229940071643 prefilled syringe Drugs 0.000 description 1
- 238000009101 premedication Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000004845 protein aggregation Effects 0.000 description 1
- 229940039716 prothrombin Drugs 0.000 description 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 1
- 235000020185 raw untreated milk Nutrition 0.000 description 1
- 102000027426 receptor tyrosine kinases Human genes 0.000 description 1
- 108091008598 receptor tyrosine kinases Proteins 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 231100000191 repeated dose toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 208000013220 shortness of breath Diseases 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 206010042772 syncope Diseases 0.000 description 1
- 201000008753 synovium neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940126703 systemic medication Drugs 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 230000009258 tissue cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 108091008578 transmembrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000027257 transmembrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 238000011277 treatment modality Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 210000004981 tumor-associated macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 238000007879 vasectomy Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2866—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/04—Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/545—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/94—Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
を含み得る。
を含み得る。
本発明は、抗CSF1R抗体を被験体に投与することを含む、被験体におけるPVNSの治療の方法を提供する。
定義
抗CSF1R抗体は、ヒト化抗体、キメラ抗体、マウス抗体、ヒト抗体、及び本明細書中で議論される重鎖及び/又は軽鎖CDRを含む抗体を含むが、これらに限定されない。
幾つかの実施態様において、CSF1Rに結合するヒト化抗体が提供される。ヒト化抗体は、抗体治療薬に対する免疫応答をもたらすことができ、かつ治療薬の有効性の減少をもたらすことができる、非ヒト抗体に対するヒト免疫応答(例えば、ヒト抗マウス抗体(HAMA)応答)を低減又は排除するため、治療用分子として有用である。
幾つかの実施態様において、ヒト化抗CSF1R抗体は、配列番号9、11、13、及び39から45から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む重鎖を含み、ここで該抗体はCSF1Rに結合する。幾つかの実施態様において、ヒト化抗CSF1R抗体は、配列番号10、12、14、及び46から52から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む軽鎖を含み、ここで該抗体はCSF1Rに結合する。幾つかの実施態様において、ヒト化抗CSF1R抗体は、配列番号9、11、13、及び39から45から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む重鎖;及び配列番号10、12、14、及び46から52から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む軽鎖を含み;ここで該抗体はCSF1Rに結合する。
幾つかの実施態様において、本明細書に記載のヒト化抗体は、1つ又は複数のヒト定常領域を含む。幾つかの実施態様において、ヒト重鎖定常領域は、IgA、IgG、及びIgDから選択されるアイソタイプのものである。幾つかの実施態様において、ヒト軽鎖定常領域は、κ及びから選択されるアイソタイプのものである。幾つかの実施態様において、本明細書に記載のヒト化抗体は、ヒトIgG定常領域を含む。幾つかの実施態様において、本明細書に記載のヒト化抗体は、ヒトIgG4重鎖定常領域を含む。幾つかのそのような実施態様において、本明細書に記載のヒト化抗体は、ヒトIgG4定常領域におけるS241P突然変異を含む。幾つかの実施態様において、本明細書に記載のヒト化抗体は、ヒトIgG4定常領域及びヒトκ軽鎖を含む。
幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体はキメラ抗体である。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、少なくとも1つの非ヒト可変領域及び少なくとも1つのヒト定常領域を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体の可変領域の全ては非ヒト可変領域であり、抗CSF1R抗体の定常領域の全てはヒト定常領域である。幾つかの実施態様において、キメラ抗体の1つ又は複数の可変領域は、マウス可変領域である。キメラ抗体のヒト定常領域は、非ヒト定常領域と同じアイソタイプである必要はなく、もしあれば、それは置き換えられる。キメラ抗体は、例えば、米国特許第4816567号;及びMorrison et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81: 6851-55 (1984)において議論される。
幾つかの実施態様において、キメラ抗CSF1R抗体は、配列番号9、11、13、及び39から45から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む重鎖を含み、ここで該抗体はCSF1Rに結合する。幾つかの実施態様において、キメラ抗CSF1R抗体は、配列番号10、12、14、及び46から52から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む軽鎖を含み、ここで該抗体はCSF1Rに結合する。幾つかの実施態様において、キメラ抗CSF1R抗体は、配列番号9、11、13、及び39から45から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む重鎖;及び配列番号10、12、14、及び46から52から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む軽鎖を含み;ここで該抗体はCSF1Rに結合する。
幾つかの実施態様において、本明細書に記載のキメラ抗体は、1つ又は複数のヒト定常領域を含む。幾つかの実施態様において、ヒト重鎖定常領域は、IgA、IgG、及びIgDから選択されるアイソタイプのものである。幾つかの実施態様において、ヒト軽鎖定常領域は、κ及びから選択されるアイソタイプのものである。幾つかの実施態様において、本明細書に記載のキメラ抗体は、ヒトIgG定常領域を含む。幾つかの実施態様において、本明細書に記載のキメラ抗体は、ヒトIgG4重鎖定常領域を含む。幾つかのそのような実施態様において、本明細書に記載のキメラ抗体は、ヒトIgG4定常領域におけるS241P突然変異を含む。幾つかの実施態様において、本明細書に記載のキメラ抗体は、ヒトIgG4定常領域及びヒトκ軽鎖を含む。
ヒト抗体は、任意の適切な方法によって作製することができる。非限定的な例示的な方法には、ヒト免疫グロブリン遺伝子座を含むトランスジェニックマウスにおいてヒト抗体を作製することが含まれる。例えば、Jakobovits et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 2551-55 (1993); Jakobovits et al., Nature 362: 255-8 (1993); Lonberg et al., Nature 368: 856-9 (1994);並びに米国特許第5545807号;6713610号;6673986号;6162963号;5545807号;6300129号;6255458号;5877397号;5874299号、及び5545806号を参照。
例示的な抗CSF1R抗体は、限定されるものではないが、例えば本明細書に記載のCDR配列の1つ又は複数を含む、マウス抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、キメラ抗体、及び操作された抗体を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、本明細書に記載の重鎖可変領域を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、本明細書に記載の軽鎖可変領域を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、本明細書に記載の重鎖可変領域及び本明細書に記載の軽鎖可変領域を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、本明細書に記載の重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、本明細書に記載の軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、本明細書に記載の重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3並びに本明細書に記載の軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、配列番号9、11、13、及び39から45から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む重鎖を含み、ここで該抗体はCSF1Rに結合する。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、配列番号10、12、14、及び46から52から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む軽鎖を含み、ここで該抗体はCSF1Rに結合する。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体は、配列番号9、11、13、及び39から45から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む重鎖;及び配列番号10、12、14、及び46から52から選択される配列と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一である可変領域配列を含む軽鎖を含み;ここで該抗体はCSF1Rに結合する。
幾つかの実施態様において、本明細書に記載の抗体は、1つ又は複数のヒト定常領域を含む。幾つかの実施態様において、ヒト重鎖定常領域は、IgA、IgG、及びIgDから選択されるアイソタイプのものである。幾つかの実施態様において、ヒト軽鎖定常領域は、κ及びから選択されるアイソタイプのものである。幾つかの実施態様において、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG定常領域を含む。幾つかの実施態様において、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG4重鎖定常領域を含む。幾つかのそのような実施態様において、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG4定常領域におけるS241P突然変異を含む。幾つかの実施態様において、本明細書に記載の抗体は、ヒトIgG4定常領域及びヒトκ軽鎖を含む。
幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体重鎖可変領域が提供される。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体重鎖可変領域は、マウス可変領域、ヒト可変領域、又はヒト化可変領域である。
幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体軽鎖可変領域が提供される。幾つかの実施態様において、抗CSF1R抗体軽鎖可変領域は、マウス可変領域、ヒト可変領域、又はヒト化可変領域である。
幾つかの実施態様において、CSF1Rに結合する更なる分子が提供される。そのような分子としては、限定されないが、非カノニカル足場、例えば抗カリン、アドネクチン、アンキリンリピートなどを含む。例えば、Hosse et al., Prot. Sci. 15:14 (2006); Fiedler, M. and Skerra, A., “Non-Antibody Scaffolds," pp.467-499 in Handbook of Therapeutic Antibodies, Dubel, S., ed., Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2007を参照。
幾つかの実施態様において、上記の構造を有する抗体は、1nM未満の結合親和性(K D)でCSF1Rに結合し、CSF1及び/又はIL−34のCSF1Rへの結合を遮断し、CSF1及び/又はIL−34によって誘導されるCSF1Rリン酸化を阻害する。
幾つかの実施態様において、抗体は、標識及び/又は細胞傷害性剤にコンジュゲートされる。本明細書で使用される場合、標識は、抗体の検出を容易にする、かつ/又は抗体が結合する分子の検出を容易にする部分である。非限定的な例示的な標識は、限定されないが、放射性同位元素、蛍光基、酵素基、化学発光基、ビオチン、エピトープタグ、金属結合タグなどを含む。当業者は、意図する用途に応じて適切な標識を選択することができる。
幾つかの分泌タンパク質を大量に発現及び分泌するためには、異種タンパク質由来のリーダー配列が望ましい場合がある。幾つかの実施態様において、リーダー配列は、軽鎖及び重鎖リーダー配列である配列番号3及び4からそれぞれ選択される。幾つかの実施態様において、リーダー配列が分泌プロセスの間にERにおいて除去されるので、得られる成熟ポリペプチドは変化しないままであり得るという点において、異種リーダー配列を用いることが有利であり得る。異種リーダー配列の付加は、幾つかのタンパク質を発現及び分泌するために必要とされ得る。
抗体の1つ又は複数の鎖をコードするポリヌクレオチドを含む核酸分子が提供される。幾つかの実施態様において、核酸分子は、抗体の重鎖又は軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含む。幾つかの実施態様において、核酸分子は、抗体の重鎖をコードするポリヌクレオチド及び軽鎖をコードするポリヌクレオチドの両方を含む。幾つかの実施態様において、第1の核酸分子は、重鎖をコードする第1のポリヌクレオチドを含み、第2の核酸分子は、軽鎖をコードする第2のポリヌクレオチドを含む。
ベクター
抗体重鎖及び/又は軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含むベクターが提供される。抗体重鎖及び/又は軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含むベクターもまた提供される。このようなベクターとしては、限定されるものではないが、DNAベクター、ファージベクター、ウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどが挙げられる。幾つかの実施態様では、ベクターは、重鎖をコードする第1のポリヌクレオチド配列及び軽鎖をコードする第2のポリヌクレオチド配列を含む。幾つかの実施態様では、重鎖及び軽鎖は、2つの別個のポリペプチドとしてベクターから発現される。幾つかの実施態様では、重鎖及び軽鎖は、例えば、抗体がscFvである場合、単一のポリペプチドの一部として発現される。
様々な実施態様において、抗体重鎖及び/又は軽鎖は、原核細胞、例えば、細菌細胞において;又は真核細胞において、例えば(酵母のような)真菌細胞、植物細胞、昆虫細胞、及び哺乳動物細胞などにおいて発現され得る。そのような発現は、例えば、当技術分野で公知の手順に従って実施され得る。ポリペプチドを発現するために使用され得る例示的な真核細胞には、限定されないが、COS細胞(COS細胞を含む);293細胞(293−6E細胞を含む);CHO細胞(CHO−S及びDG44細胞を含む);PER.C6(登録商標)細胞(Crucell);及びNS0細胞が含まれる。幾つかの実施態様において、抗体重鎖及び/又は軽鎖は、酵母において発現され得る。例えば、米国公開番号US2006/0270045(A1)を参照されたい。幾つかの実施態様において、特定の真核宿主細胞は、抗体重鎖及び/又は軽鎖に対する所望の翻訳後修飾を行う能力に基づいて選択される。例えば、幾つかの実施態様では、CHO細胞は、293細胞で産生された同じポリペプチドよりも高いレベルのシアリル化を有するポリペプチドを産生する。
抗体は、任意の適切な方法によって精製することができる。そのような方法には、親和性マトリックス又は疎水性相互作用クロマトグラフィーの使用が含まれるが、これらに限定されない。適切な親和性リガンドには、抗体定常領域に結合する抗原及びリガンドが含まれる。例えば、定常領域に結合し、抗体を精製するために、プロテインA、プロテインG、プロテインA/G、又は抗体アフィニティーカラムを使用することができる。疎水性相互作用クロマトグラフィー、例えばブチル又はフェニルカラムも、幾つかのポリペプチドを精製するのに適している。ポリペプチドを精製する多くの方法が当技術分野で公知である。
幾つかの実施態様において、抗体は無細胞系で産生される。非限定的な例示的な無細胞系は、例えば、Sitaraman et al., Methods Mol. Biol. 498: 229-44 (2009); Spirin, Trends Biotechnol. 22: 538-45 (2004); Endo et al., Biotechnol. Adv. 21: 695-713 (2003)に記載される。
色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)及び他の状態を治療する方法
幾つかの実施態様において、有効量の抗CSF1R抗体を投与することを含む、PVNSを治療するための方法が提供される。幾つかの実施態様において、PVNSはびまん性PVNSである。幾つかの実施態様において、PVNSは股関節及び/又は膝関節にある。幾つかの実施態様において、PVNSは手又は足の関節にある。幾つかの実施態様において、有効量の抗CSF1R抗体を投与することを含む、滑膜関節及び腱鞘を含む他の増殖性障害、例えば腱鞘の巨細胞腫(GCTTS)及び腱鞘炎巨細胞腫(TGCT)などの治療する方法が提供される。幾つかの実施態様において、抗体は、本明細書中に記載される用量で、例えば、少なくとも1mg/kg、少なくとも2mg/kg、少なくとも4mg/kg、少なくとも8mg/kg、少なくとも10mg/kg、少なくとも12mg/kg、少なくとも16mg/kg、少なくとも20mg/kg、少なくとも30mg/kg、少なくとも40mg/kg、少なくとも50mg/kg、又は少なくとも100mg/kgの用量で投与される。幾つかの実施態様において、抗体は、本明細書に記載される用量で、例えば1mg/kg、2mg/kg、又は4mg/kgの用量で投与される。幾つかの実施態様において、抗体は、本明細書に記載される頻度で、例えば、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、5週間に1回、6週間に1回、8週間に1回、又は10週間に1回投与される。幾つかの実施態様において、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも11回、又は少なくとも12回の用量を、抗体治療の過程の間に投与することができる。
様々な実施態様において、抗体は、限定されないが、経口、動脈内、非経口、鼻腔内、筋肉内、心臓内、脳室内、気管内、口腔、直腸、腹腔内、皮内、局所、経皮、及び髄腔内を含む種々の経路によって、又は移植若しくは吸入によってインビボで投与され得る。主題の組成物は、限定されないが、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、溶液、坐剤、浣腸剤、注射剤、吸入剤、及びエアゾールを含む、固体、半固体、液体又は気体形態の製剤に製剤化することができる。抗体をコードする核酸分子は、文献(例えば、Tang et al., Nature 356:152-154 (1992)を参照されたい)に記載されているように、金微粒子上にコーティングされ、粒子照射装置又は「遺伝子銃」によって皮内送達され得る。適切な製剤及び投与の経路は、意図される用途に応じて選択され得る。
抗体は、単独で、又は他の治療様式を伴って投与され得る。それらは、他の治療様式、例えば、外科手術、放射線療法、関節置換、及び/又は別の治療剤の前に、実質的に同時に、又はその後に提供され得る。幾つかの実施態様において、PVNSは、手術、放射線療法、関節置換、別の治療薬の投与、又はそれらの組み合わせから選択される治療の後に再発又は進行した。
様々なヒト化抗CSF1R抗体が以前に開発された。例えば、PCT公開番号WO2011/140249を参照されたい。
huAb1の薬物動態(PK)及び毒物動態(TK)は、カニクイザルにおける3回の静脈内(IV)研究で調査されている。試験された用量範囲は、単回投与後に3−150mg/kg、及び反復投与後に3−150mg/kgであった。注入時間は30分であった。反復投与研究での投与間隔は1週間に1回であり、各動物は合計4回の投与を受けた。
huAb1抗体(配列番号53及び60のそれぞれ重鎖及び軽鎖可変領域を含む抗体)を、1mg/kgから4mg/kgの範囲の増加用量でPVNSを有する患者に投与する。huAb1は2週間ごとに投与される患者は28日サイクルで治療され、各サイクルは1日目と15日目に2回の用量からなる。サイクルを完了した後、患者は次のサイクルで増加した用量を投与され得る。
色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)及び、びまん性腱滑膜巨細胞腫(dt−TGCT)の一方又は両方を有する患者において、huAb1(FPA008としても知られる)を用いて第I/II相臨床試験が実施される。第I相の目的は、患者におけるhuAb1の推奨用量を決定することであり、第II相は、患者におけるhuAb1の客観的奏功率(ORR)を推定するために行われる。ORR=完全寛解(CR)+部分寛解(PR)。この研究はまた、患者におけるhuAb1の安全性及び耐性を特徴付けるとともに、応答する患者における応答の持続時間を決定し、患者におけるhuAb1の薬物動態を評価する。更に、この研究は、CSF1、IL34、TRAP5b、CTx、及び全血CD14+/CD16+単球サブセットの血清レベルの変化によって測定されるhuAb1の薬力学を評価し;CSF1、CSF1R及びCD68について免疫組織化学(IHC)により滑膜生検を評価し;huAb1濃度及び細胞型の変化について滑液を評価し;そして、PVNS用に特別に開発されたOgilvie−Harrisスコアにより(Ogilvie-Harris, 1992; Rhee, 2010)及びEQ−5D−5Lスコアにより(Rabin, 2001; Herdmann, 2011)測定された機能的アウトカムを評価するであろう。
1. 序論
1.1. PVNSの背景
色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)は、コロニー刺激因子−1(CSF1)が過剰発現する反応性炎症及びクローン新生物増殖の両方の特徴を有する滑膜の良性腫瘍である。CSF1遺伝子(1p13)のCOL6A3プロモーター(2q35)への一般的な転座は、PVNS患者の約60%に存在する。転座は、滑膜におけるCSF1の過剰発現を伴う。更に、PVNS患者の約40%は、同定されたCSF1転座がない場合にCSF1過剰発現を有する。PVNS及び反応性滑膜炎の全ての症例におけるCSF1過剰発現の一貫した存在は、滑膜病理学のスペクトラムにおけるCSF1の重要な役割及びCSF1/CSF1R相互作用を治療的に標的化する有用性の両方を示唆している(West,2006)。
FPA008とも呼ばれるHuAB1は、ヘミ二量体交換を防止するために、ヒンジ領域に単一のアミノ酸置換を有するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。FPA008は、受容体チロシンキナーゼであるヒトコロニー刺激因子1受容体(CSF1R)に対して高い親和性で結合する。
1.2.1.1. CSF1Rシグナル伝達のFPA008阻害
FPA008は、CSF1R(CHO−CSF1R)を過剰発現するように操作された細胞系において、CSF1及びIL34誘導性CSF1Rリン酸化を阻害し、FPA008がリガンド誘導性CSF1Rシグナル伝達経路の活性化を阻害することを実証する。FPA008はまた、CSF1及びIL34誘導性の末梢血単球の増殖/生存をインビトロで阻害し、FPA008がCSF1及びIL34シグナル伝達経路の開始だけでなく、これらのリガンドに対する初代ヒト単球のその後の生理的応答も阻害することを実証した(詳細については、FPA008 Investigator’s Brochure[IB]を参照)。
1.2.2.1. 薬物動態
FPA008の薬物動態(PK)及び毒物動態(TK)は、カニクイザルにおける4回の静脈内(IV)研究で調査されている。研究された用量範囲は、単回静脈内ボーラス投与後に3−150mg/kg、及び反復静脈内ボーラス投与後に3−150mg/kgであった。注入時間は30分であった。反復投与研究での投与間隔は1週間に1回であり、各動物は2つの研究において、計4回の投与、1つの研究において計13回の投与を受けた。
CSF1R阻害によってインビボで調節されることが知られている様々な薬力学(PD)マーカーに対するFPA008の効果を、3つのカニクイザの研究で調べた(詳細はIBのセクション5.1.1.7に記載されている)。これらのマーカーには、CSF1、CD16+単球、及び骨吸収マーカーが含まれる。IL34は、適切なアッセイの欠如のためにサルにおいて測定されなかった。
・ CSF1Rは、それを介してCSF1がシグナルを送る唯一の同定された受容体であり、これはFPA008によって拮抗される。
・ CSF1のレベルは、FPA008のクリアランスと同時に低下する。
・ FPA008の存在下で、CSF1が上昇すると、極端に高濃度のCSF1がCSF1RからFPA008を置換する可能性が、FPA008細胞効力アッセイで評価された。データは、10μg/mLもの高い濃度のCSF1は、FPA008効力又はCSF1Rシグナル伝達の最大阻害に影響を与えないことを示した。
・ 前臨床のインビボ研究でFPA008が除去されると、CD16+単球のリバウンド増加は観察されなかった。
非臨床毒性研究の詳細は、IBのセクション5.3に与えられる。全ての毒性研究は、FPA008はげっ歯類に対して交差反応性ではないが、カニクイザル及びヒトCSF1Rに対する類似のインビトロ結合親和性と、ヒトとカニクイザルの組織のパネルを比較する組織交差反応性研究において類似の組織結合プロフィールとを示すため、カニクイザルで実施された。FPA008を用いて4つの非臨床的インビボ毒性研究を行った:3、10、30、及び150mg/kgの用量を用いた単回用量薬物動態学的(PK)/忍容性研究、3、10、及び150mg/kgの4回の週1回のIV用量を用いた用量範囲検索反復用量毒性研究、50mg/kg及び150mg/kgの4回の週1回のIV用量を用いた、30週間の回復期を有する反復投与GLP毒性研究、並びに20、50、100mg/kgの13回の週1回のIV用量を用いた、29週間の回復期を有する亜慢性反復投与GLP毒性研究。
最も顕著な身体的所見は、FPA008に長時間暴露した後に見られる可逆性眼窩周囲浮腫であった。浮腫の発症は、曝露レベルとは明確な関係を示さなかったが、薬物の全身クリアランス後に浮腫は消散した。眼窩周囲浮腫は、CSF1経路に影響を及ぼす薬剤による既知の副作用である(Ries, 2014)。
主要な血液学的変化は、循環CD16+単球の減少であり、薬力学的(PD)効果と考えられた。減少した細胞数は、循環からのFPA008のクリアランスにより正常化された。
FPA008に関連した臨床化学作用には、可逆的に増加したアラニントランスアミナーゼ(ALT)、アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、及びクレアチンキナーゼ(CK)の血清レベルが含まれる。これらの臨床検査値の異常は、終末期又は回復期の剖検時の肝臓、心臓、又は筋組織の傷害の任意の組織病理学的証拠とは関連してなかった。心筋トロポニン、骨格トロポニン、ミオグロビン、及びアルドラーゼもまた、研究の生存中の部分の間に測定され、これらのパラメーターの何れにも変化は検出されず、肝臓又は筋肉傷害の欠如が更に確認された。血清レベルの上昇は、肝臓クッパー細胞の数の減少による血清からのALT、AST、及びCK分子のクリアランスの減少に起因する(Radi,2011)。従って、ALT、AST、及びCKの上昇は、FPA008曝露の非毒性の間接的PD効果と考えられる。
終末期剖検における両方の重要な研究における最も注目すべき組織病理学的知見は、透明な空間による粘膜下コラーゲン繊維の可逆的伸張、及び様々な量の青い粒状細胞外マトリックス(ECM)の観察であった。この知見は、多種多様な組織に存在し、一般的に軽度から軽度の重症度であった。それは、食道で最も顕著に見られた。この変化は、炎症細胞と、又はコラーゲン線維、線維芽細胞、又は増殖の領域内の平滑筋細胞の変性若しくは他の変化の任意の徴候と関連していなかった。機能的CSF1を欠くop/opマウスにおいても同様の観察が認められた(Radi,2009)。この出版物において、著者らは、組織マクロファージの減少は、マクロファージによるグリコサミノグリカンのクリアランスの減少に起因して、ECMの観察された蓄積を引き起こす可能性があると仮定した。グリコサミノグリカン、特にヒアルロン酸は、結合組織において顕著であり、マクロファージによって正常に代謝される(Radi,2009)。この変化は、FPA008の間接的なPD効果であると考えられる。青い粒状ECMの蓄積が有害であるという証拠はなかった;組織病理学的知見に相関する関連する臨床的観察又は臓器重量の変化はなかった。加えて、ECMにおけるこれらの変化は、薬物を使わない回復期間中に可逆的であり、従って、非有害であると考えられた。
4週間のGLP研究に独特であったのは、150mg/kgを投与した単独の雌における知見であった。心外膜の軽度の炎症及び心筋細胞の空胞化の終末期犠牲の(terminal sacrifice)顕微鏡的証拠が見られた。この知見の意義は不明であるが、FPA008との関連性を排除することはできない。慢性の軽度の心外膜炎症は、非ヒト霊長類における背景病変であり得る。しかし、細胞の空胞化は、有害な刺激に対する非特異的な細胞応答の初期の兆候であり得る。筋細胞の空胞化は、他の投与された動物の何れにも見つからなかった。この空胞化は変性又は壊死に至らず、記録されたECGに変化をもたらさなかったことに注意することが重要である。回復期又は13週間の毒性研究において、何れの動物においても心臓の変化は検出されなかった。この事象は、4週間の毒性研究において有害な結果であると考えられた。
FPA008についての無毒性量(NOAEL)は、カニクイザルに13回の週1回の用量で投与した場合、100mg/kgであると判定された。
FPA008は、安全性、薬物動態学(PK)、及びPDバイオマーカーを研究するために、現在、3つの部分で設計された、二重盲検、無作為化、プラセボ対照初回ヒト試験で評価されている。第1部では、8人の健常ボランティアが無作為化(3:1)され、0.2、1、3、又は10mg/kgの用量コホートにつきFPA008又はプラセボの単回静脈内注入を受けた。第2部では、8人の健常ボランティアが無作為化(3:1)され、FPA008又はプラセボの2つの用量を14日間隔で1mg/kg又は3mg/kgで受けた。用量漸増の決定は、用量制限毒性(DLT)にDLT期間を過ぎた起因する有害事象を加えた発生率に基づいていた。第3部は、疾患修飾抗リウマチ薬(DMARD)に反応せず、継続してメトトレキサートを服用しているRA患者における3つの用量レベルの非盲検評価からなる。非盲検部分で、用量レベルあたり3人の被験体が、14日間隔で静脈内に投与されるFPA008の2つの用量を受けるであろう。その後、30人の新規被験体が、FPA008又はプラセボの2つの用量レベルのうちの1つにそれぞれ無作為化(2:2:1)され、14日間毎に静脈内投与される3つの用量を受けるであろう。臨床安全性データは、第3部の患者のためにまだ利用できない。
健常ボランティアにおけるFPA008の安全性、PK、及びPDは、一般に、FPA008の非臨床毒性研究に基づいて予測された。毒性研究のより詳細は、IBに与えられる。
2.1. 第一の目的
第1相:PVNS/dt−TGCTを有する患者におけるFPA008の推奨用量(RD)を決定する
PVNS/dt−TGCTを有する患者におけるFPA008の安全性及び忍容性を特徴付ける
CSF1、IL34、TRAP5b、CTx、及び全血CD14+/CD16+単球サブセットの血清レベルの変化によって測定されるFPA008の薬力学を評価する
第1相:グレード3及びグレード4の有害事象(AE)の発生率並びに用量制限毒性(DLT)として定義される臨床検査異常
PKパラメーター
PDパラメーター
3.1. 概要
これは第1/2相の研究である。第1相は、FPA008の用量漸増、非盲検、安全性、忍容性、PK、及びPD研究である。患者は研究の第1相又は第2相の何れかに登録されるが、両方に登録されることはない。
全てのスクリーニング評価は、FPA008の最初の注入(付録1)の前に患者が全ての適格基準を満たしていることを確認するために、治験責任医師及び医療モニターによって完了され、再検討されなければならない(付録1)。研究に特有のスクリーニング検査又は手順を行う前に、研究に参加するためのインフォームドコンセントを取得しなければならない。スクリーニング評価は、特に明記しない限り、FPA008の初回投与の前の28日以内に行われるであろう。
用量漸増は、MTD又は最大実現可能用量に達するまで継続し、各コホートには最低3人の患者が登録されるであろう。予想される用量レベル及びスケジュールは以下のとおりである:用量レベル1:1mg/kg q2w;用量レベル2:2mg/kg q2w;用量レベル3:4mg/kg q2w。
第2相における登録は、全体的な安全性、忍容性、客観的対応、PK、PD、及び非臨床データから外挿された有効な曝露の推定値に基づいて、RDがCRCによって特定された時点で開始されるであろう。RDは、≦4mg/kgであると予想される。しかし、PVNS/dt−TGCT患者が健常ボランティアに対して異なる薬物曝露を有する可能性がある。MTDが第1相で特定される場合、用量漸増が4mg/kgより高く継続する場合、RDはMTDである場合もあれば、そうでない場合もある。例えば、MTDに達していない場合、又はMTDでの曝露が有効性のために必要であると考えられるレベルよりもはるかに高い場合、又はその後の治療サイクルが安全性プロファイルにおいて更なる洞察を提供する場合、RDはMTDよりも高用量ではないが異なる用量であり得る。
患者は、安全性評価(DLT及び他のAE、バイタルサイン、ECG、臨床検査)、ECOGパフォーマンスステータス(PS)の決定、及び身体検査を受けるであろう(付録1)。更に、全ての患者のPK及びPD分析のために血液サンプルが収集されるであろう(付録2)。
この研究の第1相構成要素は、PVNS/dt−TGCT患者におけるFPA008の安全性、PK、PD、及び予備的有効性を評価するための用量漸増、非盲検研究である。3+3の用量漸増設計は、新規な抗がん治療の初期段階の試験の標準である。
4.1. 患者と研究センターの計画数
第1相:PVNS/dt−TGCTを有する約12ー15人の患者が登録されるであろう。第1相における登録は、MTDに達するまで、又は第2相のためのRDが定義されるまで継続されるであろう。
第1相又は第2相に登録する患者は、以下の全ての組み入れ基準を満たす必要がある:
1. 研究特有の評価の前に、機関審査委員会/独立倫理委員会が承認したインフォームドコンセント形式を理解し署名する
2. 年齢≧18歳
3. 資格のある外科医又は多分野の腫瘍委員会によって決定される、許容できない機能的喪失又は罹患率をもたらすであろう手術不能なPVNS/dt−TGCT又は潜在的に切除可能な腫瘍の組織学的に確認された診断(スクリーニング中にCRFに文書化されなければならない)
4. MRIでRECIST1.1によって測定可能なPVNS/dt−TGCT
5. ECOGパフォーマンスステータス≦1
6. 全ての研究手順に従う意思と能力
7. 性的に活発な患者(すなわち、12ヶ月連続の無月経によって定義された閉経を経験していないか、又は永続的な避妊手術をした妊娠可能性のある女性、及び永続的な避妊手術をしていない男性)、2つの効果的な避妊方法を使用する意欲、そのうちの1つは、FPA008の最終投与から6ヶ月まで、物理的障壁法(コンドーム、ペッサリー、又は子宮頚部/ボルト(vault)キャップ)でなければならない。他の効果的な避妊方法は、スクリーニングの少なくとも6ヶ月前に永続的な避妊(子宮摘出及び/又は両側卵巣摘出、又は手術による両側卵管結紮、又は精管切除)である。55歳未満の女性はFSH>40であるべきである。妊娠可能性の女性患者は、研究の少なくとも90日前から安定した経口避妊薬治療又は子宮内又はインプラント装置を使用しているか、生き方として性交を避ける必要がある。
第1相又は第2相に登録する患者は、次の何れかの基準が適用される場合、除外される:
1. 抗CSF1R抗体による先行治療
2. 不耐性(すなわち、以前のキナーゼ阻害剤に対する非進行性)のために中断されない限り、PLX3397による先行治療;イマチニブ又はニロチニブによる先行治療は可能である
3. CK及び肝機能検査(ALT、AST、及び総ビリルビンを含む)、スクリーニング時にその地域の臨床検査標準値の範囲外
4. 以下のように定義される不十分な臓器又は骨髄機能:ヘモグロビン<10g/dL、絶対好中球数<1.5x109/L、血小板数<100×109/L、血清クレアチニン>1.5xULN、又はクレアチニンクリアランスの計算値<30mL/分
5. 初回研究用量投与の前12週間以内の罹患関節の任意の外科手術(実行される場合、ベースライン滑膜生検を除く)
6. 臨床的に重要な筋肉障害(例えば、筋炎)、最近の未解決の筋肉傷害、又は血清CKレベルを上昇させることが知られている任意の状態の現在又は病歴
7. 初回研究用量投与の1年前までのうっ血性心不全又は心筋梗塞の病歴
8. NYHA>クラス2の心機能の低下
9. 不安定狭心症などの制御されない、又は重大な心臓障害
10. スクリーニングでのECG上の有意な異常。スクリーニング時に男性のQTcF>450msec、又は女性のQTcF>470msec
11. MRIへの禁忌及び静脈内ガドリニウムベース造影剤の使用
12. 以前の生物学的薬剤に対する重度のアレルギー性、アナフィラキシー性、又は他の注入関連反応の病歴
13. FPA008の初回投与の28日前までの何れかの抗がん療法による治療又は治験薬による別の治療的臨床研究への参加
14. 以前の生物製剤に対するADAの既知の病歴
15. Tween20(ポリソルベート20)に対する感受性の既知の病歴
16. 低温殺菌されていない牛乳の定期的な消費、又はリステリア又は他のそのような病原体などの日和見細胞内感染への曝露の既知の重大な危険性。
17. 治療の初日の前28日以内に任意のワクチンを受けた免疫学的ワクチン応答を高めることへのFPA008の効果は知られていない。研究中はインフルエンザ又は他のワクチン接種を行うことがあり得るが、ワクチン接種の安全性と有効性へのFPA008の影響は未知である。
18. 治験責任医師の意見では、患者をCSF1R阻害剤に曝露する危険性がある、慢性の活動的な臨床的に有意な感染(ウイルス性(例えば、HBV、HCV)、細菌性、真菌性、又はその他)の現在未解決の感染又は病歴。
19. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に対する既知の陽性試験
20. 活動性TB
21. スクリーニング時の潜伏TBに対する陽性試験(Quantiferon試験)
22. 以前の悪性腫瘍の病歴:
・ 治療的に治療された非黒色腫皮膚悪性腫瘍
・ in situの子宮頸がん
・ 再発の証拠無しに2年以上前に治療的に治療された固形腫瘍
23. 末梢静脈アクセスの欠如又は薬物投与若しくは試験試料の収集を妨害する任意の状態
24. 治験責任医師の意見では、患者の安全性にリスクをもたらしたり、研究参加又は個々の患者の結果の解釈を妨げたりする制御不能な医学的状態又は精神障害
25. 研究及びフォローアップ手順の実施及び/又は遵守ができない。
患者は、治療を中止するか、いつでも研究から撤退する権利を有する。患者は、以下の基準のうちの少なくとも1つが適用されるまで、FPA008治療のサイクル(最大6サイクルまで)を繰り返し続けることができる:
・ 患者の要請又は法的に認定された代理人からの要請による同意の撤回
・ 患者の基礎疾患の進行
・ 患者に許容できない安全上のリスクをもたらすであろう事象
・ 臨床状態の評価に有意な程度で影響を及ぼし、治療の中止を要求する併発疾患
・ 研究中の任意の時点で陽性妊娠検査
・ スポンサー又はその認定代理人の特定の要請(例えば、研究が患者の安全の理由のために終了した場合)。
患者は書面によるインフォームド・コンセントを提供し、全ての組み入れ基準を満たし、除外基準を満たしてはならない。研究に登録された患者のために、治験責任医師及びスポンサー又はその被指名者によって、組み入れ基準又は除外基準の放棄は認められないであろう。患者を登録する前に、全ての適格基準を満たす必要がある。試験の第1相に適格とされた患者は、最初に利用可能なコホートに登録されるであろう。第2相では、約30人の患者のコホートが登録されるであろう。合計で約42−45人の患者が研究に登録されるであろう。
5.1. FPA008製剤
本試験の治験薬はFPA008である。FPA008の治験供給はスポンサー(又は指名人)によって研究センターに提供され、訓練されたヘルスケア専門家による臨床研究で患者に投与されるであろう。
・ 処方:FPA008原体は、20mMのL−ヒスチジン、142mMのLアルギニン、及び0.01%のポリソルベート20を含有するpH6.3緩衝液中の20mg/mLのFPA008からなる。
・ どのように供給されるか:FPA008製剤は、ブチルゴムストッパーとフリップアップアルミシールを備えた5mLのISO6Rタイプ1ガラスバイアルに、無菌で無色の発熱物質を含まない無菌溶液としてIV投与用に供給される。各バイアルには、FPA008の20mg/mL溶液(バイアルあたり約100mg)の最低5mLが含まれている。
・ 保存条件:2−8℃(36−46°F)。
・ FPA008バイアル及びカートンには、現地の規制に従ってラベルが貼られるであろう。
FPA008の用量は、この研究の患者に体重に基づいて投与されるであろう。
5.3. 開始用量及び用量の変更
次のコホートへの用量漸増は、前の用量コホートがDLT期間を完了した後にのみ開始される。CRC憲章によるCRCによる用量漸増決定の可能性がある前に、少なくとも3人の安全評価可能な患者には、安全性データの28日間(DLT期間)が利用可能でなければならない。コホート内の患者が適切な安全性データを欠いている場合(例えば、研究から早期に離脱したりプロトコールのコンプライアンスが低下した状態であるなど)、追加の患者がコホートに登録されるであろう。
RDの選択は、臨床応答データ並びにPK及びPDプロファイルに基づく。スポンサーと治験責任医師は、最高計画用量の4mg/kgに達する前に用量の用量漸増を中止することを決定し得るか、又は安全性、PK、及びPDデータが異なる用量レベルの評価を支持する場合、より高い(>4mg/kg)若しくは中間(3mg/kg)用量を評価する可能性がある。
1mg/kgの初回用量レベルが予期せずMTDを超えていると判明した場合、どのように進行するかの決定は、安全性、忍容性、及びPKデータに基づいて行われ;治験責任医師とスポンサーの間で合意されるであろう。
開始用量を超える患者内用量漸増は許可されない。有害事象のために患者の用量が減少した場合、AEの解消後並びにスポンサーとの協議及び承認後に、最初に割り当てられた用量への用量漸増が起こり得る。AEがグレード2以上に再発すると、再漸増のない恒久的な用量の減少をもたらすであろう。
DLTは、治療のサイクル1の間に起こる次の事象の何れかとして定義され、FPA008に関連してCRCによる同意を得て治験責任医師によって評価される。適用できる場合、事象はNCI CTCAE(バージョン4.03)に従って分類されるであろう。
・ 以下を除く任意のグレード≧3関連事象:
・ 臨床的又は検査上の異常がない場合ALT、AST、又はCKの上昇について、以下のDLT定義が適用される:
・ CKに関連するDLT:CK>10×正常値の上限(ULN)
・ ALT又はASTに関連するDLT:
・ ALT又はAST>8×ULN
・ ALT又はAST>3×ULN、及び関連する総ビリルビン>2×ULN
以下のガイドラインに従って、第1相のDLT期間を超えて長期間治療を受けている患者、又は第2相の任意の患者については、用量の減量が許容され得る。これらのガイドラインに該当しない用量の減量又は中断が治験責任医師によって考慮されている場合は、スポンサーとの協議と承認が必要となるであろう。
・ いつでも、ALT又はASTの上昇が、>3×ULNであり、>2×ULNの総ビリルビンの上昇を伴う場合、FPA008は保持されるべきであり、患者は安全性のフォローアップに引き込まれなければならない。
・ ALT又はASTが、>3×ULNであるが<5×ULNまで上昇し、ビリルビンは>2×ULNとならない場合、次回の予定された訪問で試験を繰り返す必要があり、ALT又はASTが持続的に高いが、依然として<5×ULNである場合、用量は最大28日まで遅延させることができる。2つの連続用量間の最小間隔は7日未満にすることはできない。
・ 患者が、ALT又はASTが>5×ULNであるが<8×ULNである上昇を有する場合、付随する徴候、症状、及び更なる検査所見について治験責任医師による評価に基づいて、次回の予定された研究治療は、最後に投与された治療用量から最大28日まで延期されることができる。
・ 患者が研究治療に起因するグレード3以上のALT若しくはASTの有害事象、又は帰属に関係なくALT若しくはASTの上昇が>8xULNを経験した場合、治験薬を中止し、患者を研究治療から撤退させるべきである。ALT又はASTの上昇が>3×ULNであり、総ビリルビンの>2×ULNの上昇を伴う患者にも治療からの撤退が起こるはずである。
FPA008の注入は、注入中に何れかのAE≧グレード3が発生した場合に停止しなければならない。注入中に患者に気管支痙攣又は呼吸困難が起こった場合、注入を中止する必要がある。
盲検化及び盲検解除は、これが非盲検研究であるので適用されない。
治験責任医師又は適切な資格のあるスタッフは、研究を通じて正確な治験薬説明責任記録を維持する責任がある。
認定された訓練を受けた拠点の担当者のみがFPA008を管理できる。研究要件において訓練された薬局員は、割り付けられた治療の遵守を監視するであろう。FPA008は、訓練された医療従事者により、末梢静脈又は中心静脈カテーテルを介して約30分間にわたって注入されるであろう。投与された研究薬物の記録(日付、開始時刻と終了時刻、及び調製の時間に対して投与される用量)は、患者の電子症例報告書(eCRF)に記録されるであろう。
薬草及びその他の非伝統的な治療薬を含む全ての併用薬は、eCRFにおいて捉えられるべきである。次のパラメーターが収集さるであろう:一般名、投与経路、開始日、停止日、投与量、頻度、及び適応症。併用薬の投与量又はレジメンの変化も、eCRFに記録しなければならない。
・ 他の実験薬又は装置
・ イマチニブ又はニロチニブのようなPVNSの治療のための他の全身投薬
・ 慢性コルチコステロイド≧10mg/kgプレドニゾン(又は同等物)
FPA008の安全性は、AE、並びに身体検査(体重を含む)、バイタルサイン、12誘導ECG、疾患に関連する徴候及び症状、並びに臨床検査室測定の変化を監視することにより評価されるであろう。血液試料は免疫原性について評価されるであろう。
MRIは、スクリーニング(初回投与の前の28日以内)、治療の開始後4,8、及び16週間(付録1)で行われる。再イメージングが予定されている場合、用量投与の1週間以内にMRIを完了する必要がある。全ての患者は、腫瘍評価が過去6週間以内に実施されていない場合、又は腫瘍の進行が以前に決定された場合を除き、30日目(±7日)と90日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問時で腫瘍応答パラメーターを評価しなければならない。
・ 完全寛解(CR):完全に消失した病変
・ 部分寛解(PR):ベースラインと比較して体積スコアの)≧50%の減少
・ 進行性疾患(PD):ベースライン時又は他の訪問時の治療中の最低スコアと比較して体積の≧30%の増加
・ 安定疾患(SD):研究中のスコアに基づく従前の基準の何れにも合致しない。
記:FPA008の初回投与から28日(4週間)以内に患者の標準治療の一部として実施された腫瘍評価は、スクリーニング中に繰り返される必要はない。
6.2.1. 検査値
実験的評価は、確立された方法によって各研究現場の実験室で局所的に行われるであろう。研究を開始する前に、治験責任医師は、スポンサー(及び/又は被指名人)に、測定の通常の範囲及び単位のリストを提供するであろう。
バイタルサインには、座位血圧、脈拍、呼吸数、及び体温が含まれるであろう。全てのバイタルサインは、患者が少なくとも5分間休息した後に得られるであろう。バイタルサインは、評価のスケジュール(付録1)に従って実施されるであろう。
12誘導ECGは、評価のスケジュール(付録1)に従って実施されるであろう。治験責任医師は、ECGを再検討し、この再検討を元の文書に文書化し、研究中に発生した臨床的に重要な変化をeCRFのAEとして記録する必要がある。
妊娠は除外基準であり、妊娠可能性のある女性は研究中に妊娠を検討してはならない。FPA008の初回投与の前の5日未満の陰性の血清妊娠検査は必須である。生殖可能性のある患者(男性及び女性)は、研究中及び最後の治療後6ヶ月間、2つの効果的な避妊法を実施しなければならない(セクション4.2)。
身体検査は、評価のスケジュール(付録1)に従って実施されるであろう。
FPA008に対する免疫応答として定義される免疫原性は、全患者からの全抗FPA008抗体の測定によって評価されるであろう。免疫原性試験は、スクリーニング、確認、及び滴定からなるであろう。
ECOGパフォーマンスステータスは、スクリーニング時、投与前72時間以内、治療終了時のフォローアップ期間を通じて(付録1)評価されるであろう。
この研究では、血清FPA008の測定のための試料は、付録2に概説されるように集められるであろう。サンプリングにより、曝露(AUC)、Cmax、Cmin(トラフ濃度)、CL及びVssの測定が可能になるであろう。蓄積比及び半減期などの他のPKパラメーターも許容されるデータとして計算することができる。
6.4. 薬力学的パラメーター
・ 血清:CSF1及びIL34リガンド濃度、CTx及びTRAP5b骨再吸収マーカー濃度
・ 全血−CD14+/CD16+単球サブセットレベル
・ 滑膜(任意)
− 前処置でCSF1遺伝子転座について(前に行わなかった場合)滑膜生検を評価する
− ベースライン及び治療滑膜生検で、以下についてIHC:
・ CSF1及びCSF1R
・ CD68
・ 滑液(任意)
− FPA008濃度;IHCによる上記マーカーの細胞成分。
スクリーニング、C1D15(投与前)、C2D1(投与前)、次いで24週間のその後の全てのサイクルの1日目(投与前)に、又は治療が中止されるまで、及び治療終了時のフォローアップ期間を通じて、健康アウトカム(機能、症状)の臨床評価が行われるであろう。進行しておらず、長期フォローアップを開始した患者は、進行まで、患者が局所治療(例えば、切除、放射線)を受けるまで、又は新しい全身療法が開始されるまで、C1D1後に最大52週間まで、14週間(±2週間)ごとに追跡されるべきである。次のツールを使用して、症状及び機能的アウトカムに関する探索的エンドポイントデータが収集するであろう。
・ Ogilvie−Harris(OH)スケール(付録4):このツールは、PVNS患者のために特別に開発され(Ogilvie-Harris, 1992)、他のPVNS刊行物(De Ponti,2003; Rhee, 2010)において使用されている。このツールの特徴は次のとおりある:
− それは臨床医が報告したアウトカム(CRO)メジャーである
− それは、4つのドメインのそれぞれについて0−3の間隔スケールに基づいている。
・ 痛み
・ 滑膜炎/滲出
・ 関節可動域
・ 機能的能力
− それは、重度の障害、痛み及び機能喪失を示すスケールの下限(最小スコア=0)並びに障害のないことを示す高い値(最大スコア=12)を使用する。スコアは次のように合計して分類できる。
・ 不良状態(0−3点)
・ 正しい状態(4−6点)
・ 良い状態(7−9点)
・ 優れた状態(10−12点)
− 他の場所特有のアウトカム指標(WOMAC、KOOSなど)に対して、この研究で選択されており、理由は、
・ それは、PVNSの影響を受ける関節において使用することができる
・ それは、PVNSの症状(痛み及び滑膜炎/滲出)に対処することにより、PVNSの疾患に特異的である
・ それは、回答者の負担が少ない−4つの「質問」
− しかし、膝のPVNSを有する患者においてのみ公開されており、SF−36又はEQ−5D−5Lスケールのような究極の判断基準のアウトカムメジャーに対して検証されていない。従って、EQ−5D−5Lスケール(患者が報告したアウトカム)もこの研究で使用されるであろう。
・ EQ−5D−5L(付録5):これは、2001年(Rabin)に最初に公開された健康状態のよく知られた一般的な尺度であり、以下の特徴を含む:
− 複数の国で数多くの病気や慢性疾患に使用されている
− 患者が報告したアウトカム(CRO)メジャーである
− 能動的PVNS臨床試験(MCS110、Novartis)における機能評価として使用される
− 死亡(又は死亡よりも悪い)健康状態に固定されたスケールの下限(最小スコア= 0)及び完全な健康状態に固定された高い値(最大スコア=100)とする5つのドメインのそれぞれについて0−5の間隔スケールに基づいている:
・ (1)運動性
・ (2)身の回りの管理
・ (3)通常の活動
・ (4)痛み/不快感
・ (5)不安/うつ病
− また、VASを使用して、応答者の現在の健康状態を、0=「最悪の健康状態」、100=「最高の健康状態」とする20cmの縦線で測定する。
−それは複数の国で検証され、119言語で利用可能である。回答者の負担はわずか6問で、紙、ウェブ、タブレットなど幾つかのメディアで利用できる。
7.1. 患者評価の概要
28日目(4週間)までの最初のスクリーニング期間の後、患者は28日サイクルにおいて2週間(±3日)ごとにFPA008で治療され、FPA008は約30分間にわたって投与されるであろう。全ての評価時点は、指定された期間内に完了されるべきである。患者がインフォームドコンセントに署名する前に行われた評価は、標準治療であることが確認された場合にのみ許容される。
7.2.1. スクリーニング期間(−28日目から0日目)
研究に参加することに完全に同意した患者は、FPA008の初回注入の投与の前28日(4週間)以内にスクリーニング評価を受けるであろう(特に明記しない限り)。患者が全ての組み入れ基準を満たし、かつ除外基準に違反していないかどうかを判断するために、以下の手順を実施する(付録1):
・ 書面で署名されたインフォームドコンセントは、研究に特有の手順の前に収集しなければならない
・ 完全な医療及び病歴
・ 人口統計及びベースライン特性
・ バイタルサイン(5分間の休息後の座位血圧、脈拍、呼吸数、及び体温[℃])
・ 身長と体重を含む精密身体検査
・ ECOGパフォーマンスステータス評価
・ 12誘導ECG(スクリーニング時に必要とされ、研究中に臨床的に示された場合)
・ 該当する場合は、AE報告
・ 前治療薬及び併用薬の文書化
・ クォンティフェロン試験(潜伏TBのために)
・ 表5に概説されているような臨床安全性検査(ANAを含む)
・ Ogilvie−Harris及びEQ−5D−5L評価
・ 任意のアーカイブ組織
・ 任意の滑膜生検
・ 任意の滑液吸引液
・ 妊娠可能性のある女性のためのサイクル1の第1日の5日前の血清妊娠試験(β−ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン[β−HCG])
・ 放射線イメージング:罹患関節のMRIは、FPA008の初回注入の前の28日以内に行うべきである。MRIが、初回研究注入から28日以内に患者の標準治療の一部として実施される場合、結果を文書化したものが提供され、評価に適切であれば繰り返される必要はない。
これは非盲検研究である。登録番号は、治験責任医師(又は被指名人)にFAX又は電子メールで送付されるであろう。スポンサー(又は被指名人)は、特定のコホート内で治療された患者数の記録を維持し、新たに登録された患者がどの治療コホートに割り当てられるかを決定するであろう。
次の手順が行われるであろう。
・ FPA008注入前(特に明記しない限り、≦72時間以内):
− 適格性の確認
− スクリーニングからの変化をとらえるために医療及び病歴を更新する
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
− 体重記録
− バイタルサイン(5分間の休息後の座位血圧、脈拍、呼吸数、及び体温[℃])
− ECOGパフォーマンスステータス評価
− 検尿とANAを除外した、表5に概説されている臨床安全性検査
− FPA008の初回投与の≦5日前に、妊娠可能性のある女性にのみ血清β−hCG(地元の研究室で評価)が実施されるであろう。
−付録2に概説されているように、PK、ADA、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取(≦4時間以内)。
・ 研究薬物投与:FPA008をIV注入により約30分間投与する。
・ FPA008投与後:
− 付録2に概説されているように、PK、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取(±5分)。
− IV注入の完了後の以下の時点で、投与後のバイタルサイン(5分間の休息後の座位心拍数、血圧、呼吸数、及び体温[℃]):
o 5分、15分、30分、及び1時間
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
付録2に概説されているように、PK、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取。
研究患者は8日目(±2日)に研究センターに戻るであろう。治療は行わないであろう。
・ バイタルサイン(5分間の休息後の座位血圧、脈拍、呼吸数、及び体温[℃])
・ ANAを除外した、表5に概説されている臨床安全性検査
・ 付録2に概説されているように、PK、血清バイオマーカー、CD14+/CD16+単球試料の採取。
・ 該当する場合は、AE報告
・ 併用薬の再検討
研究患者は15日目に研究センターに戻り、次の評価が完了するであろう。
・ FPA008注入前(特に明記しない限り、≦72時間以内):
− 体重記録
− バイタルサイン(5分間の休息後の座位血圧、心拍数、呼吸数、及び体温[℃])
− 検尿とANAを除外した、表5に概説されている臨床安全性検査
− Ogilvie−Harris及びEQ−5D−5L評価
− 付録2に概説されているように、PK、ADA、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取(≦4時間以内)。
− 治療及び病歴の更新
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
・ 研究薬物投与:FPA008をIV注入により30分間投与する。
・ FPA008投与後:
− 注入終了後15分(±5分)のPK試料採取(付録2に概説されているように)
− IV注入の完了後の以下の時点で、投与後のバイタルサイン(5分間の休息後の座位心拍数、血圧、呼吸数、及び体温[℃]):
o 5分、15分、30分、及び1時間
− 12誘導ECG(PK/PD試料採取後約30分以内)
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
第1相の患者の場合、サイクル1の終了時に、FPA008を継続して投与することで患者が恩恵を受ける可能性があると治験責任医師が判断した場合、延長治療期間への参加が提供される場合がある。
第1相延長治療は、第2サイクル、第1日に開始してもよい患者が疾患の進行又は容認できない毒性の何れかを経験する場合、投薬は中止されるであろう。
試験薬物の各注入前(特に明記しない限り、≦72時間以内):
− バイタルサイン(5分間の休息後の座位心拍数、血圧、呼吸数、及び体温[℃])
− サイクル2,4、及び6での体重を含む精密身体検査
− ECOGパフォーマンスステータス評価
− Ogilvie−Harris及びEQ−5D−5L評価
− 検尿とANAを除外した、表5に概説されている臨床安全性検査
− 付録2に概説されているように、サイクル2、3、及び5の1日目に、PK、ADA、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取(≦4時間以内)。
− ベースラインの腫瘍測定値を評価するために使用されたのと同じ物理的又は放射線学的パラメーターを用いた罹患関節のMRIは、C2D1、C3D1、及びC5D1の1週間以内に行われるべきである
− 付録1に概説されているように、用量投与の2日前までの任意の滑膜生検(サイクル2のみ)
− 付録1に概説されているように、用量投与の2日前までの任意の滑液吸引液(サイクル2のみ)
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
− IV注入の完了後の以下の時点で、投与後のバイタルサイン(5分間の休息後の座位心拍数、血圧、呼吸数、及び体温[℃]):
− 5分、15分、30分、及び1時間
− サイクル3及び5の1日目に注入終了後15分(±5分)のPK試料採取(付録1)
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
試験薬物の各注入前(特に明記しない限り、≦72時間以内):
− バイタルサイン(5分間の休息後の座位心拍数、血圧、呼吸数、及び体温[℃])
− 検尿とANAを除外した、表5に概説されている臨床安全性検査
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
− FPA008をIV注入により約30分間投与する。
− IV注入の完了後の以下の時点で、投与後のバイタルサイン(5分間の休息後の座位心拍数、血圧、呼吸数、及び体温[℃]):
o 5分、15分、30分、及び1時間
− 12誘導ECG(PK/PD試料採取後約30分以内)
− 該当する場合は、AE報告
− 併用薬の再検討
患者は、FPA008の最終注入後、約30日目(±7日)、60日目(±7日)、及び90日目(±7日)の3回、研究センターに戻り、治療終了時のフォローアップ期間を完了するであろう。
・ バイタルサイン(5分間の休息後の座位脈拍、血圧、呼吸数、及び体温[℃])
・ 30日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問のみ12誘導ECG
・ 30日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問のみ精密身体検査体重は全ての訪問時に記録される
・ ECOGパフォーマンスステータス評価
・ 表5に概説されているような臨床安全性検査(30日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問のみにてANAを含む)
・ 付録2に概説されているように、PK、ADA、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取。
・ 妊娠可能性のある女性の血清β−hCG(現地の研究室で評価)
・ 30日目(±7日)と90日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問時で罹患関節のMRI、Ogilvie−Harris、EQ−5D−5Lの評価前の6週間以内に行った場合、又は腫瘍の進行が以前に判定された場合は、これらを省略することができる。治療の中止に進んでおらず、研究への参加を継続することに同意した患者は、進行まで14(±2)週ごとに追跡されるべきであり、C1D1後52週間まで、患者は局所療法(例えば、切除、放射線)を受けるか、又は新たな全身療法が開始される。
・ 該当する場合は、AE報告
・ 併用薬の再検討
進行していない患者は、治療終了時のフォローアップ期間を完了した後、長期フォローアップを継続すべきである。患者は、進行まで、患者が局所治療(例えば、切除、放射線)を受けるまで、又は新しい全身療法が開始されるまで、C1D1後に最大52週間まで、14週間(±2週間)ごとに追跡されるであろう。
・ 検尿とANAを除外した臨床安全性検査
・ 付録2に概説されているように、PK、ADA、血清バイオマーカー及びCD14+/CD16+単球試料の採取。
・ 罹患関節のMRI、Ogilvie−Harris、EQ−5D−5Lの評価
・ 該当する場合、研究治療に関連すると考えられる進行中の有害事象のAE報告
・ 併用治療(局所療法(例えば、切除、放射線)又は新しい全身療法のみ)の報告
データベースロックの前に、別個の統計分析計画(SAP)が確定されることになり、以下に概説する分析のための詳細な方法を提供する。
8.1.1. 患者の配置
DLT、安全性、有効性、PK、及びPDについて評価可能な患者の数及びパーセンテージが提示されるであろう。撤退の理由も要約されるであろう。
逸脱のタイプによるプロトコール逸脱を有する患者の数とパーセンテージの要約が提供されるであろう。逸脱はデータベースロックの前にSAPで定義されるであろう。
以下の分析集団が研究のために定義される:
・ 安全集団−FPA008の少なくとも1用量の任意の部分を受けている全ての患者
・ DLT評価可能な集団−FPA008の少なくとも2用量を受け、治療のサイクル1を完了したか、又はサイクル1でDLTを経験した研究の第1相に登録された全ての患者。
・ PK評価可能な集団−FPA008の少なくとも1用量を受けており、PKプロファイルの決定のために描かれた適切なPK評価を有する全ての患者。
・ 有効性評価可能な集団−適格基準を満たし、FPA008の少なくとも1用量を受け、ベースライン時に測定可能な腫瘍病変を有し、少なくとも1回のベースライン後の疾患評価を有する全ての患者。
・ 治療意図集団(ITT)−登録患者全員。ベースライン後に疾患の評価のない患者は、非応答者とみなされるであろう。
全ての分析は記述的であり、用量群及び必要に応じて全体として提示されるであろう。第2相からの患者データは別のグループとして要約されるであろう。RDで投与された全ての患者も要約されるであろう。この研究で収集されたデータは、要約表と患者データのリストを使用して提示されるであろう。連続変数は、記述統計値、具体的には有効な症例の数、算術平均、中央値、標準偏差(SD)、最小値、及び最大値を使用して要約されるであろう。カテゴリー的な変数は頻度とパーセンテージで要約されるであろう。
人口統計データ、病歴、他のベースライン特性、付随する疾患、及び併用薬は、コホート及び全体として要約されるであろう。研究実施のための基準が満たされているかどうかを判断するために、対応する表とリストが提供されるであろう。これらには、プロトコール逸脱、治験薬の説明責任、及び研究の一般的な実施に影響を与える可能性があるその他のデータの評価が含まれるであろう。
治療投与は、用量投与、用量改変又は遅延、累積用量、平均用量、注入回数、及び治療期間を含むコホートによって要約されるであろう。
患者は、最良の全体的腫瘍応答(完全寛解[CR]、部分寛解[PR]、安定疾患[SD]又は進行性疾患[PD])に従って分類されるであろう。適切であれば、最良の全体的腫瘍応答によって層別化された、患者の頻度、比率、及び正確な95%CIが計算されるであろう。少なくとも4週間(28日間)の持続時間を有するCR又はPRの最良の全体的腫瘍応答を有する患者は、客観的腫瘍応答を有するものとして更に分類されるであろう。客観的腫瘍応答を有する患者のリストが提示されるであろう。
安全性分析は、研究の両段階で、そして全ての患者を合わせて別々に実施されるであろう。FPA008少なくとも1用量の任意の部分を受ける全ての患者のデータが、安全性分析に含まれるであろう。AE、臨床検査室情報、バイタルサイン、ECOGパフォーマンスステータス、体重、ECG、及び併用薬/手順は表にされてまとめられるであろう。
有効性の分析は記述的となるであろう。全体的な応答率は、頻度とパーセンテージで要約されるであろう。CR患者及びPR患者の応答の持続期間は、記述統計値(N、算術平均、標準偏差、中央値、最小値、及び最大値)により並びに分類的に要約されるであろう。応答と応答の持続期間は、RECIST 1.1を使用して決定されるであろう。Kaplan−Meier法が、応答の持続期間とPFSを要約するために使用されるであろう。
個々の及び平均(±SD)血清FPA008濃度−時間データが表にされ、用量レベルによってプロットされるであろう。FPA008 PKパラメーターは、Phoenix WinNonLin( Certara LP、St. Louis、MO)での静脈内注入インプットによる非コンパートメント解析(NCA)法を用いて、血清薬物濃度−時間データから計算されるであろう。代わりの方法を考えることもできる。推定される個々の及び平均(±SD)PKパラメーターが表にされ、用量レベルによって要約されるであろう。血清FPA008の濃度−時間データ及び推定PKパラメーターについては、他の記述統計値が報告されることがある。可能であれば、用量比例、薬物蓄積、及び定常状態の達成が評価されるであろう。
正式な中間分析は計画されていない。
用量群当たり3人の患者(DLTの場合には6人に症例数を増加する)が、新規の抗がん剤の漸増用量の安全性を決定するのために適切であると一般に受け入れられている。DLTが3人の患者のうちの1人に観察された場合、3人の追加の患者が同じ用量レベルで登録されるであろう。用量レベルで治療された3−6人の患者のうち2人がDLTを経験するまで、用量漸増が続くであろう。MTDは、サイクル1の間に患者の33%未満がDLTを経験する最大用量として定義される。MTDが決定された後、FPA008の安全性、PK、PD、及び予備的有効性を更に特徴づけるために、その用量レベルで追加の患者を募集することができる。第1相では、12−15人の患者が登録されることが予想される。
参考文献
Agresti A, Coull B. Approximate is better than “exact” for interval estimation of binomial proportions. J Am Stat Assoc, 1998;52:119-26.
Bartocci A, Mastrogiannis D, Migliorati G, Stockert R, Wolkoff A, Stanley E. Macrophages specifically regulate the concentration of their own growth factor in the circulation. Proc Natl Acad Sci, 1987;84:6179-6183.
Cassier P, Gelderblom H, Stacchiotti S, Thomas D, Maki R, Kroep J, et al. Efficacy of imatinib mesylate for the treatment of locally advanced and/or metastatic tenosynovial giant cell tumor/pigmented villonodular synovitis. Cancer, 2012;118;1649-55.
Cassier P, Gomez-Roca C, Italiano A, Cannarile M, Ries C, Brillouet A, et al. Phase 1 study of RG7155, a novel anti-CSF1R antibody, in patients with locally advanced pigmented villonodular synovitis (PVNS). J Clin Oncol suppl, 2014;32:5 abstract 10504.
Dale D, Boxer L, Liles W. The phagocytes: neutrophils and monocytes. Blood, 2008;112(4):935-45.
De Ponti A, Sansone V, Malchere M. Result of arthroscopic treatment of pigmented villonodular synovitis of the knee. Arthroscopy, 2003;6:602-7.
Eisenhauer E, Therasse P, Bogaerts J, Schwartz L, Sargent D, Ford R, et al. New response evaluation criteria in solid tumours: revised RECIST guideline (version 1.1). Eur J Cancer, 2009;45:228-247.
Greter M, Lelios I, Pelczar P, Hoeffel G, Price J, Leboeuf M, et al. Stroma-derived Interleukin-34 controls the development and maintenance of Langerhans cells and the maintenance of microglia. Immunity, 2012;37:1050-1060.
Hamilton J, Achuthan A. Colony stimulating factors and myeloid cell biology in health and disease. Trends in Immunology, 2013;34:81-89.
Herdman M, Gudex C, Lloyd A, Janssen M, Kind P, Parkin D, et al. Development and preliminary testing of the new five-level version of EQ-5D (EQ-5D-5L). Qual Life Res, 2011;20:1727-36.
Ogilvie-Harris D, McLean J, Zarnett M. Pigmented villonodular synovitis of the knee. The results of total arthroscopic synovectomy, partial arthroscopic synovectomy, and arthroscopic local excision. J Bone Joint Surg Am, 1992;74:119-123.
Rabin R, de Charro F. EQ-5D: A measure of health status of the EuroQoL Group. Ann Med, 2001;33:337-343.
Radi Z, Guzman R, Bell R. Increased connective tissue extracellular matrix in the op/op model of osteopetrosis. Pathobiology, 2009; 76:199-203
Radi Z, Koza-Taylor P, Bell R, Obert L, Runnels H, Beebe J, et al. Increased serum enzyme levels associated with Kupffer cell reduction with no signs of hepatic or skeletal muscle injury. Am J Pathol, 2011;179: 240-47.
Ravi V, Wang W-L, Lewis, V. Treatment of tenosynovial giant cell tumor and pigmented villonodular synovitis. Curr Opin Oncol, 2011;23:361-6.
Rhee PC, Sassoon AA, Sayeed SA, Stuart MS, Dahm DL. Arthroscopic treatment of localized pigmented villonodular synovitis: long-term functional results. Am J Orthop 2010 Sep;39(9):E90-4.
Ries C, Cannarile M, Hoves S, Benz J, Wartha K, Runza V, et al. Targeting tumor-associated macrophages with anti-CSF-1R antibody reveals a strategy for cancer therapy. Cancer Cell, 2014;25:846-59.
Tap WD, Anthony SP, Chmielowski B et al. A pilot study of PLX3397, a selective colony-stimulating factor 1 receptor (CSF1R) kinase inhibitor, in pigmented villonodular synovitis (PVNS). J Clin Oncol 2014; 32:5s (suppl; abstr 10503).
Wang Y, Szretter K, Vermi W, Gilfillan S, Rossini C, Cella M, et al. IL-34 is a tissue-restricted ligand of CSF1R required for the development of Langerhans cells and microglia. Nat Immunol, 2012;13:753-762.
West R, Rubin B, Miller M, Subramanian S, Kaygusuz G, Montgomery K, et al. A landscape effect in tenosynovial giant-cell tumor from activation of CSF1 expression by a translocation in a minority of tumor cells. Proc Natl Acad Sci USA, 2006;103:690-5.
Yoshida H, Hayashi S, Kunisada T, Ogawa M, Nishikawa S, Okamura H, et al. The murine mutation osteopetrosis is in the coding region of the macrophage colony stimulating factor gene. Nature, 1990;345:442-444.
略語及び定義のリスト
ADA 抗薬物抗体
ADCC 抗体依存性細胞媒介性細胞傷害
AE 有害事象
ALT アラニントランスアミナーゼ
ANC 絶対好中球数
ANOVA 分散分析
AST アスパラギン酸トランスアミナーゼ
AUC 血清濃度−時間曲線下面積
β−HCG β−ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
BUN 血液尿素窒素
CBC 全血球数
CK クレアチニンキナーゼ
Cmax 最大血清濃度
Cmin 最小血清濃度
CL クリアランス
CO2 二酸化炭素(炭酸水素)
CR 完全寛解
CRC コホート審査委員会
CRO 臨床医が報告したアウトカム
CRO 医薬品開発業務受託機関
CSF1 コロニー刺激因子−1
CT コンピュータ断層撮影
CTx コラーゲンI型C末端テロペプチド
CTCAE 有害事象の共通用語基準
DLT 用量制限毒性
dt−TGCT びまん性腱滑膜巨細胞腫
eCRF 電子症例報告書
ECG 心電図
ECOG 米国東海岸がん臨床試験グループ
FDA 食品医薬品局
FNA 穿刺吸引
GCP 優良臨床試験基準
GLP 優良試験所基準
HIV ヒト免疫不全ウイルス
IB 治験責任医師のパンフレット
ICF インフォームドコンセントフォーム
ICH 医薬品規制調和国際会議
IEC 独立倫理委員会
IHC 免疫組織化学
IND 治験新薬(適用)
INR 国際標準化比
IRB 機関審査委員会
IV 静脈内
LDH 乳酸脱水素酵素
LVEF 左心室駆出率
MCH 平均赤血球ヘモグロビン
MCHC 平均赤血球ヘモグロビン濃度
MCV 平均赤血球容積
MRI 磁気共鳴画像法
MTD 最大耐量
NCI 国立がん研究所
NOAEL 無毒性量
NTX N末端テロペプチド
NYHA ニューヨーク心臓協会
ORR 客観的奏効率
PD 進行性疾患
PD 薬力学
PET ポジトロン断層撮影
PFS 無増悪生存
PK 薬物動態
PR 部分寛解
PRO 患者が報告したアウトカム
PS パフォーマンスステータス
PT プロトロンビン時間
PTT 部分トロンボプラスチン時間
PVNS 色素性絨毛結節性滑膜炎
QTc 補正QT時間
RBC 赤血球
RD 推奨用量
RECIST 固形がんの治療効果判定のためのガイドライン
SAE 重篤な有害事象
SAP 統計分析計画
SD 安定疾患
t1/2 半減期
TB 結核
TRAP5b 酒石酸耐性酸性ホスファターゼ5b
TVS 腫瘍体積スコア
ULN 正常値の上限
Vss 定常状態での分布容積
WBC 白血球
評価スケジュールの注意点
a. 規定されていない限り、計画された時点から±72時間以内に手順を完了し、FPA008注入の投与日と同期させる。
b. 臨床的評価、臨床検査、又は追加の非特定試験は、臨床的に示されていれば、いつでも得ることができる。
c. 完全な身体検査は、治験責任医師が決定したように、特に身体的所見を解消するために、スクリーニング時、サイクル2、4、6の1日目、30日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問時に行われるであろう。対象となる身体検査は、AE報告をフォローアップするためにいつでも行われるべきである。
d. 身長は、スクリーニングでのみ記録する必要がある。体重はサイクル1、1日目及び15日目、及びその後のサイクルの1日目及び治療終了時のフォローアップ訪問時に記録される。
e. バイタルサインは、座位での脈拍、血圧、呼吸数、及び体温を含む。投与前及びIV注入完了後、以下の時点:投与後5分、15分、30分、及び1時間で測定する。
f. クォンティフェロン試験(潜伏TBのために)を含むスクリーニング検査、及び妊娠可能な全ての女性(FPA008の初回投与から6ヵ月未満で卵管結紮を受けている者を含む)は血清妊娠検査が行われるであろう。
g. 臨床安全性検査(表5):
血液学は、百分率によるCBC、血小板、ヘモグロビン、ヘマトクリット、RBC、及びRBC指数を含む。
化学には、CK(クレアチンキナーゼ)、AST(アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、ALT(アラニントランスアミナーゼ)、トロポニン(心臓及び骨格)、CKアイソザイム、二酸化炭素、ビリルビン(直接及び合計)、BUN(血液尿素窒素)、カルシウム、塩化物、クレアチニン、グルコース、LDH(乳酸脱水素酵素)、リン酸、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、及び該当する場合は血清妊娠が含まれる。臨床的に指示される場合、いつでも追加の試験を受けることができる。
尿検査は、スクリーニング時及び治療終了時のフォローアップ訪問時にのみ行われ、臨床的に指示される場合、いつでも繰り返すことができる。
INR、PTT及びAPTTを含む凝固。
h. ECG記録を、スクリーニング時、全てのサイクルについて15日目に投与後約30分で、及び30日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問で取得する。追加のECGはいつでも取得する必要があり、かつ/又は血清CK若しくは心筋トロポニンが上昇している場合;異常(洞性頻拍を除く)である場合は、異常が解消されるか臨床的に安定するまで(臨床的に指示される場合)、ECGを取得する必要がある。可能であれば、各患者のECGは同じ機械から取得されるべきである。変動性を最小限に抑えるために、各ECG評価の前に患者が約5分以上休息状態にあることが重要である。心拍数の変化を防ぐために、各ECGの評価ごとに一貫して体位を維持する必要がある。ECG前の休息及びECG記録中は、周囲の気を散らすもの(テレビ、ラジオ、会話など)を避ける必要がある。
i. 罹患関節のMRIは、スクリーニング中、並びに4(C2D1)週、8(C3D1)週、及び16(C5D1)週の7日以内に行われるであろう。患者は、MRIを、過去6週間以内に既に実施されていない場合、又は腫瘍の進行が以前に決定された場合を除き、30日目(±7日)と90日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問時に実施するべきである。進行しておらず、長期フォローアップを開始した患者は、MRIを、進行まで、患者が局所治療(例えば、切除、放射線)を受けるまで、又は新しい全身療法が開始されるまで、C1D1後に最大52週間まで、応答の持続期間中、14週間ごとに(±2週間)MRIを実施すべきである。MRIごとの応答は、RECIST 1.1及び独立した中央放射線医学審査に基づくTVSを使用して評価されるであろう。
j. 妊娠可能な全ての女性(FPA008の初回投与から6ヵ月未満で卵管結紮を受けている者を含む)は、スクリーニング時及び治療終了時のフォローアップ訪問時に血清妊娠検査を受けるであろう。
k. スクリーニング、C1D15(投与前)、C2D1(投与前)、次いで24週間のその後の全てのサイクルの1日目(投与前)に、又は治療が中止されるまで、Ogilvie−Harris、EQ−5D−5Lの評価が行われるであろう。これらは、治療終了時のフォローアップ訪問の前6週間以内に行われた場合は省略することができる。進行しておらず、長期フォローアップを開始した患者は、進行まで、患者が局所治療(例えば、切除、放射線)を受けるまで、又は新しい全身療法が開始されるまで、C1D1後に最大52週間まで、14週間(±2週間)ごとに追跡されるべきである。
l. 利用可能であれば、任意のアーカイブ腫瘍組織がスクリーニングで採取されるであろう。
m. 任意の滑膜生検が、スクリーニング時及びC2D1用量投与の2日前までに採取されるであろう。
m. 任意の滑液吸引液が、スクリーニング時及びC2D1用量投与の2日前までに抽出されるであろう。
o. 血液試料が、PK、ADA、及びPDのために採取されるであろう。採取時間については、付録2を参照。
p. 全血が採取され、CD14+/16+単球の分析のために試験施設に一晩で輸送されるであろう。採取時間については、付録2を参照。
q. ANA検査は、スクリーニング時及び30日目(±7日)の治療終了時のフォローアップ訪問で実施されるであろう。
r. FPA008研究薬物は、24週間の28日サイクルで2週間ごと(±3日)に投与されるであろう。サイクル2、FPA008の1日目の注入は、28日間のDLTウインドウの完了後にのみ投与することができる。その後の注入は全て、±3日のウインドウで行うことができる。患者は7日以内にFPA008の2回の用量を有するべきではない。各サイクルの初回投与は各サイクルの1日目と考えられ、治療遅延がない限り、28日ごとにサイクルが繰り返されるであろう。患者は、1日目の治療が最後の治療から6週間以内である限り、次のサイクルの1日目の治療遅延を有することができる。FPA008は約30分かけて投与されるであろう。
s. 治療期間を完了するか又は早期に終了する全患者について、研究治療の最終投与から30日目(±7日)、60日目(±7日)及び90日目(±7日)で実施される。帰属にかかわらず、(重篤な有害事象を含む)全ての有害事象は、研究治療の最終投与から90日後まで記録されるであろう。進行中の有害事象は、事象がベースライン・グレードに解消され、事象が治験責任医師によって安定であると評価され、観察された変化について満足のゆく説明があり、患者がフォローアップに属していない、又は患者が同意を撤回するまで追跡されるであろう。
t. 進行していない患者は、治療終了時のフォローアップ期間を完了した後、長期フォローアップを継続すべきである。患者は、進行まで、患者が局所治療(例えば、切除、放射線)を受けるまで、又は新しい全身療法が開始されるまで、C1D1後に最大52週間まで、14週間(±2週間)ごとに追跡されるべきである。
u. 長期フォローアップ期間中は、進行中の有害事象のみが研究治療に関連すると考えられる。
v. 長期フォローアップ期間中は局所治療(例えば、切除、放射線)又は新しい全身療法のみが記録されるであろう。
・ 我々は、あなたの健康状態が今日どのように良いか又は悪いかを知りたい。
・ このスケールは0から100まで番号が付けられる。
・ 100はあなたが想像できる最高の健康状態を意味する。
0はあなたが想像できる最悪の健康状態を意味する。
・ あなたの健康状態が今日どのようであるかを示すために、スケール上にXをマークしてください。
・ 今度は、あなたが記入した番号を下の四角に記入してください。
研究薬物を投与するスタッフは、注入後最初の180分間にわたる全身性過敏症反応(例えば、全身性発疹、蕁麻疹、感情麻痺、気管支収縮、動悸)の可能性について、全ての患者を注意深く監視し、喘息の既往歴やアレルギー性注射に対する全身性の反応を有する患者に特に注意を払う必要がある。
・ 治験責任医師の裁量で、臨床的に軽度の反応(例えば、一般的な発疹又はかゆみ、蕁麻疹)は、25から50mgのBenadryl(登録商標)(塩酸ジフェンヒドラミン)で、できるだけ早く治療する。観察期間は、必要に応じて、症状及び兆候が解消又は安定するまで3時間を超えて延長される。臨床的に軽度の反応を経験した患者は、研究薬物を投与し続けてもよい。
・ 臨床的に中程度の反応(例えば、低血圧、息切れ、顔面浮腫)は、直ちに治療され、医学的に示された支援的治療処置が始められる(例えば、静脈内注射、コルチコステロイド、昇圧剤、酸素、気管支拡張剤、ジフェンヒドラミン、及びアセトアミノフェン)。バイタルサインは、正常化するまで10分間隔で監視される。観察期間は、必要な場合、症状及び兆候が解消するまで3時間を超えて延長される。臨床的に中程度の反応の場合、患者は研究薬物でそれ以上の治療を受けるべきではない。
・ 臨床的に重度の反応(例えば、顕著な低血圧、失神、重度の気管支収縮、舌又は喉の腫れ、重大な血管浮腫)は、治験責任医師の直接監督下で直ちに治療され、医学的に示された支援的治療処置が始められる(例えば、静脈内注射、コルチコステロイド、昇圧剤、酸素、気管支拡張剤、ジフェンヒドラミン、及びアセトアミノフェン)。治験責任医師が患者の安全を確保する必要があると考える限り、少なくとも10分間隔でバイタルサイン及びシステムを監視する。臨床的に重度の反応の場合、患者は研究薬物でそれ以上の治療を受けるべきではない。
1)例えば、重度(0点)から無し(3点)まで痛みを軽減すること、
2)例えば20%以上の喪失から喪失無しまで関節可動域を増すこと、及び
3)例えば、何らかの活動を有することが可能から全ての活動を有することが可能まで、機能的能力を増大させること。
治療の改善効果は、治療を受けた患者の少なくとも一部が、洗濯及び更衣動作及び他の身の回りの管理の活動において能力を改善したため、EQ−5D−5L評価でも見られた。
Claims (22)
- ヒト対象における色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)を治療するための医薬であって、ヒトCSF1Rに結合する抗体を含み、対象が、少なくとも1用量の抗体の投与後に、(a)関節痛の軽減、(b)関節の動きの範囲の増加、及び(c)関節の機能的能力の増加の少なくとも一を経験し、抗体が、2週間毎に1度、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、又は4mg/kgの用量で対象に投与され、かつ抗体が:
a)配列番号39の配列を含む重鎖及び配列番号46の配列を含む軽鎖を含む抗体;
b)配列番号15の配列を有する重鎖(HC)CDR1、配列番号16の配列を有するHC CDR2及び配列番号17の配列を有するHC CDR3を含む重鎖、並びに配列番号18の配列を有する軽鎖(LC)CDR1、配列番号19の配列を有するLC CDR2及び配列番号20の配列を有するLC CDR3を含む軽鎖を含む抗体;及び
c)配列番号53の配列を含む重鎖及び配列番号60の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される、医薬。 - 色素性絨毛結節性滑膜炎(PVNS)を有するヒト対象における痛みを軽減するための医薬であって、ヒトCSF1Rに結合する抗体を含み、抗体が、2週間毎に1度、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、又は4mg/kgの用量で対象に投与され、かつ抗体が:
a)配列番号39の配列を含む重鎖及び配列番号46の配列を含む軽鎖を含む抗体;
b)配列番号15の配列を有する重鎖(HC)CDR1、配列番号16の配列を有するHC CDR2及び配列番号17の配列を有するHC CDR3を含む重鎖、並びに配列番号18の配列を有する軽鎖(LC)CDR1、配列番号19の配列を有するLC CDR2及び配列番号20の配列を有するLC CDR3を含む軽鎖を含む抗体;及び
c)配列番号53の配列を含む重鎖及び配列番号60の配列を含む軽鎖を含む抗体
から選択される、医薬。 - 抗体が、腫瘍反応と独立に、PVNS対象における痛みを軽減することができる、請求項1又は2に記載の医薬。
- 抗CSF1R抗体が、ヒトCSF1及び/又はヒトIL−34のヒトCSF1Rへの結合を遮断する、請求項1から3の何れか一項に記載の医薬。
- 抗CSF1R抗体が、ヒトCSF1Rのリガンド誘導性リン酸化をインビトロで阻害する、請求項1から4の何れか一項に記載の医薬。
- 抗体がヒト化抗体である、請求項1から5の何れか一項に記載の医薬。
- 抗体がhuAb1である、請求項6に記載の医薬。
- 抗体が、Fab、Fv、scFv、Fab’、及び(Fab’)2から選択される、請求項1から6の何れか一項に記載の医薬。
- 抗CSF1R抗体が、S241P置換(EU番号付け)を有するIgG4重鎖定常領域を含む、請求項1から6の何れか一項に記載の医薬。
- 対象がPVNSを有し、かつPVNSの腫瘍体積が、CSF1Rに結合する抗体の少なくとも2用量、少なくとも3用量、少なくとも4用量、少なくとも5用量、少なくとも6用量、少なくとも7用量、少なくとも8用量、少なくとも9用量又は少なくとも10用量の投与後に、少なくとも30%又は少なくとも40%又は少なくとも50%又は少なくとも60%又は少なくとも70%低減される、請求項1又は4〜9の何れか一項に記載の医薬。
- PVNSの腫瘍体積が、CSF1Rに結合する抗体の少なくとも2用量、少なくとも3用量、少なくとも4用量、少なくとも5用量、少なくとも6用量、少なくとも7用量、少なくとも8用量、少なくとも9用量又は少なくとも10用量の投与後に、少なくとも50%低減される、請求項10に記載の医薬。
- PVNSの腫瘍体積が、CSF1Rに結合する抗体の少なくとも2用量、少なくとも3用量、少なくとも4用量、少なくとも5用量、少なくとも6用量、少なくとも7用量、少なくとも8用量、少なくとも9用量又は少なくとも10用量の投与後に、少なくとも70%低減される、請求項10に記載の医薬。
- 腫瘍体積が、単一関節における腫瘍体積である、請求項10、11、又は12に記載の医薬。
- 単一関節が、股関節及び膝関節から選択される、請求項13に記載の医薬。
- 腫瘍体積が、PVNSによって影響を受ける全ての関節の総腫瘍体積である、請求項10、11、又は12に記載の医薬。
- 対象に初回用量の抗体を投与する前に、対象が、外科的滑膜切除術、放射線ビーム治療、放射性同位体滑膜切除術、及び関節置換から選択される第1の治療を受けた、請求項1から15の何れか一項に記載の医薬。
- PVNSが、第1の治療の後に再発又は進行した、請求項16に記載の医薬。
- 医薬が、外科的滑膜切除術、放射線ビーム治療、放射性同位体滑膜切除術、及び関節置換から選択される治療の前に投与される、又は腫瘍が、切除不能である、請求項1から17の何れか一項に記載の医薬。
- 対象が、CSF1R阻害剤による前治療を受けていない、請求項1から18の何れか一項に記載の医薬。
- 対象が、CSF1R阻害剤による前治療を受けている、請求項1から18の何れか一項に記載の医薬。
- CSF1R阻害剤が、PLX3397、イマチニブ、又はニロチニブなどのCSF1Rキナーゼ阻害剤である、請求項20に記載の医薬。
- 抗体の用量が、PVNS対象における痛みを、PVNSについてのOgilvie Harrisスコアに照らし、重篤(0ポイント)からなし(3ポイント)に軽減することができる、請求項2から21の何れか一項に記載の医薬。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462095297P | 2014-12-22 | 2014-12-22 | |
US62/095,297 | 2014-12-22 | ||
US201562163251P | 2015-05-18 | 2015-05-18 | |
US62/163,251 | 2015-05-18 | ||
PCT/US2015/067012 WO2016106180A1 (en) | 2014-12-22 | 2015-12-21 | Anti-csf1r antibodies for treating pvns |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018501254A JP2018501254A (ja) | 2018-01-18 |
JP2018501254A5 JP2018501254A5 (ja) | 2019-03-07 |
JP6797801B2 true JP6797801B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=55135539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533421A Active JP6797801B2 (ja) | 2014-12-22 | 2015-12-21 | Pvnsを治療するための抗csf1r抗体 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10040858B2 (ja) |
EP (1) | EP3237447B1 (ja) |
JP (1) | JP6797801B2 (ja) |
KR (1) | KR20170096187A (ja) |
CN (1) | CN107257806B (ja) |
AU (1) | AU2015369854B2 (ja) |
BR (1) | BR112017013111A2 (ja) |
CA (1) | CA2969341C (ja) |
EA (1) | EA201791421A1 (ja) |
ES (1) | ES2843586T3 (ja) |
HK (1) | HK1245804A1 (ja) |
IL (1) | IL252716A0 (ja) |
MX (1) | MX2017008218A (ja) |
SG (1) | SG11201704792UA (ja) |
TW (1) | TW201630937A (ja) |
WO (1) | WO2016106180A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7261379B2 (ja) | 2016-06-20 | 2023-04-20 | カイマブ・リミテッド | 抗pd-l1抗体 |
EP3612563A1 (en) | 2017-04-19 | 2020-02-26 | Elstar Therapeutics, Inc. | Multispecific molecules and uses thereof |
JP7348899B2 (ja) | 2017-12-08 | 2023-09-21 | マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド | 多重特異性分子及びその使用 |
EP3762013A4 (en) * | 2018-03-05 | 2022-05-11 | The Schepens Eye Research Institute, Inc. | TREATMENT OF GLAUCOMA AND OPTICAL NEUROPATHY BY TARGETING COLONY-STIMULATING FACTORS |
CN108948199B (zh) * | 2018-07-18 | 2019-06-21 | 博奥信生物技术(南京)有限公司 | 抗人csf-1r单克隆抗体及其用途 |
CN109053887B (zh) * | 2018-07-18 | 2019-07-23 | 博奥信生物技术(南京)有限公司 | 一种抗人csf-1r单克隆抗体及用途 |
JP2021534101A (ja) | 2018-08-09 | 2021-12-09 | ヴェルソー セラピューティクス, インコーポレイテッド | Ccr2及びcsf1rを標的とするためのオリゴヌクレオチド組成物ならびにその使用 |
CA3109702A1 (en) | 2018-08-13 | 2020-02-20 | Signablok, Inc. | Peptides and compositions for targeted treatment and imaging |
WO2020053321A1 (en) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Csf-1r antibody formulation |
EP3856350A1 (en) | 2018-09-27 | 2021-08-04 | Marengo Therapeutics, Inc. | Csf1r/ccr2 multispecific antibodies |
KR20220016452A (ko) * | 2019-05-24 | 2022-02-09 | 엘릭시론 이뮤노테라퓨틱스 (홍콩) 리미티드 | 항-csf1r 항체, il10 융합 단백질, 및 이들의 이용 |
WO2024059508A2 (en) * | 2022-09-12 | 2024-03-21 | AmMax Bio, Inc. | Treatment of tenosynovial giant cell tumor |
CN118593504B (zh) * | 2024-06-03 | 2025-03-18 | 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) | 氘可来昔替尼或其盐在制备pvns药物方面的新用途 |
Family Cites Families (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
EP0382781B1 (en) | 1987-10-23 | 1993-09-29 | Genetics Institute, Inc. | Composition for treating cancers characterized by over-expression of the c-fms proto-oncogene |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US6713610B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-03-30 | Raju Kucherlapati | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6673986B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Generation of xenogeneic antibodies |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5866114A (en) | 1992-06-09 | 1999-02-02 | Chiron Corporation | Crystallization of M-CSFα |
US20020193575A1 (en) | 1993-09-07 | 2002-12-19 | Smithkline Beecham P.L.C. | Recombinant IL4 antibodies useful in treatment of IL4 mediated disorders |
US6972323B1 (en) | 1997-04-01 | 2005-12-06 | Sankyo Company, Limited | Anti-Fas antibodies |
US6342220B1 (en) | 1997-08-25 | 2002-01-29 | Genentech, Inc. | Agonist antibodies |
WO1999029345A1 (en) | 1997-12-05 | 1999-06-17 | La Jolla Institute For Experimental Medicine | Inhibition of tumor growth by macrophage intervention |
CA2348292A1 (en) | 1998-10-30 | 2000-05-11 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Betacellulin protein-containing preparation |
DK1223980T3 (da) | 1999-10-28 | 2003-09-15 | Seyedhossein Aharinejad | Anvendelse af CSF-1-inhibitorer |
AU1759501A (en) | 1999-11-08 | 2001-06-06 | Government of The United States of America, as represented by The Secretary Department of Health & Human Services, The National Institutes of Health, The | Method of treating a viral infection using antagonists of macrophage colony stimulating factor |
US7108852B2 (en) | 2000-03-20 | 2006-09-19 | Warner-Lambert Company Llc | Methods of treating inflammation using antibodies to M-CSF |
US7455836B2 (en) | 2000-05-08 | 2008-11-25 | The University Of Melbourne | Method of treatment and agents useful for same |
US6773895B2 (en) | 2000-09-01 | 2004-08-10 | Boehringer Ingelheim Pharma Kg | Method for identifying substances which positively influence inflammatory conditions of chronic inflammatory airway diseases |
US7247618B2 (en) | 2001-04-30 | 2007-07-24 | Tripathi Rajavashisth | Methods for inhibiting macrophage colony stimulating factor and c-FMS-dependent cell signaling |
WO2002102973A2 (en) | 2001-06-20 | 2002-12-27 | Prochon Biotech Ltd. | Antibodies that block receptor protein tyrosine kinase activation, methods of screening for and uses thereof |
EP2246363A1 (en) | 2002-11-15 | 2010-11-03 | Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. | Methods for preventing and treating cancer metastasis and bone loss associated with cancer metastasis |
US7807389B2 (en) | 2003-03-14 | 2010-10-05 | University Of Rochester | Methods and compositions related to joint inflammation diseases |
CA2541651C (en) | 2003-10-22 | 2011-05-24 | Keck Graduate Institute | Methods of synthesizing heteromultimeric polypeptides in yeast using a haploid mating strategy |
GB0325836D0 (en) | 2003-11-05 | 2003-12-10 | Celltech R&D Ltd | Biological products |
JP2007524671A (ja) | 2004-01-21 | 2007-08-30 | カイロン コーポレイション | M−csfムテインおよびその使用 |
US20060286102A1 (en) | 2004-05-14 | 2006-12-21 | Pei Jin | Cell surface receptor isoforms and methods of identifying and using the same |
EP2287310B1 (en) | 2004-07-22 | 2015-05-06 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Compositions and methods using MGD-CSF in disease treatment |
WO2006076288A2 (en) | 2005-01-11 | 2006-07-20 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Dna constructs for long-term expression of intravascularly injected naked dna |
DE602006011574D1 (de) | 2005-01-27 | 2010-02-25 | Five Prime Therapeutics Inc | Leitsequenzen zur anleitung von polypeptidsekretion und verfahren zur herstellung |
US8003108B2 (en) | 2005-05-03 | 2011-08-23 | Amgen Inc. | Sclerostin epitopes |
US20070166788A1 (en) | 2005-11-10 | 2007-07-19 | Pei Jin | Methods for production of receptor and ligand isoforms |
WO2007075933A2 (en) | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Cell Signaling Technology, Inc. | Translocation and mutant csf1r kinase in human leukemia |
CA2634945A1 (en) | 2005-12-22 | 2007-10-25 | Novartis Ag | Soluble human m-csf receptor and uses thereof |
WO2007081879A2 (en) | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Novartis Ag | Methods for preventing and treating cancer metastasis and bone loss associated with cancer metastasis |
DK2010528T3 (en) | 2006-04-19 | 2018-01-15 | Novartis Ag | 6-O-Substituted Benzoxazole and Benzothiazole Compounds and Methods for Inhibiting CSF-1R Signaling |
WO2008061013A2 (en) | 2006-11-10 | 2008-05-22 | Amgen Inc. | Antibody-based diagnostics and therapeutics |
EP2089049A4 (en) | 2006-11-17 | 2011-11-16 | Biogen Idec Inc | SYSTEMIC ADMINISTRATION OF COLONIAL STIMULATING FACTORS TO TREAT AMYLOID ASSOCIATED DISEASES |
EP2069404B1 (en) | 2007-02-14 | 2011-01-05 | Vaccinex, Inc. | Humanized anti-cd100 antibodies |
WO2008124858A2 (en) | 2007-04-11 | 2008-10-23 | F-Star Biotechnologische Forschungs- Und Entwicklungsges. M.B.H. | Targeted receptor |
MX2009012679A (es) | 2007-05-21 | 2009-12-11 | Novartis Ag | Inhibidores de csf-1r, composiciones y metodos de uso. |
US20100298217A1 (en) | 2007-05-30 | 2010-11-25 | Evan Richard Stanley | Csf-1r mutants |
HRP20171741T1 (hr) | 2007-08-21 | 2017-12-29 | Amgen, Inc | Proteini koji se vežu na ljudski antigen c-fms |
US7981415B2 (en) | 2007-09-07 | 2011-07-19 | Cisthera, Inc. | Humanized PAI-1 antibodies |
AU2008313727A1 (en) | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Novartis Ag | CSF-1R inhibitors for treatment of cancer and bone diseases |
EP2215482A2 (en) | 2007-10-31 | 2010-08-11 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Biomarker for assessing response to fms treatment |
EP2241333A1 (en) | 2007-12-12 | 2010-10-20 | National Cancer Center | Therapeutic agent for mll leukemia and moz leukemia of which molecular target is m-csf receptor, and use thereof |
US8470977B2 (en) | 2008-03-14 | 2013-06-25 | Transgene S.A. | Antibody against the CSF-1R |
AU2009224955B2 (en) | 2008-03-14 | 2012-08-09 | Transgene S.A. | Antibody against the CSF-1 R |
US8158636B2 (en) | 2008-05-19 | 2012-04-17 | Plexxikon Inc. | Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor |
CA2727389A1 (en) | 2008-06-10 | 2009-12-17 | Prabha N. Ibrahim | 5h-pyrrolo [2,3-b] pyrazine derivatives for kinase modulation, and indications therefor |
US8080246B2 (en) | 2008-11-26 | 2011-12-20 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Colony stimulating factor 1 receptor (CSF1R) extracellular domain fusion molecules |
US8183207B2 (en) | 2008-11-26 | 2012-05-22 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Treatment of osteolytic disorders and cancer using CSF1R extracellular domain fusion molecules |
BR112012012156A2 (pt) | 2009-11-06 | 2015-09-08 | Plexxikon Inc | compostos e métodos para modulação de cinase, e indicações para esta |
ES2557454T3 (es) | 2009-12-10 | 2016-01-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Anticuerpos que se unen al dominio extracelular 4 de CSF1R humana y su utilización |
PT2516433E (pt) | 2009-12-21 | 2014-09-03 | Array Biopharma Inc | Compostos de n-(1h-indazol-4-il)imidazo[1,2- a]piridina-3 carboxamida substituída como inibidores de cfms |
EP2542587A1 (en) | 2010-03-05 | 2013-01-09 | F. Hoffmann-La Roche AG | Antibodies against human csf-1r and uses thereof |
CN102918061B (zh) | 2010-03-05 | 2016-06-08 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 针对人csf-1r的抗体及其用途 |
AR080698A1 (es) | 2010-04-01 | 2012-05-02 | Imclone Llc | Anticuerpo o fragmento del mismo que especificamente enlaza la variante de csf -1r humano, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para la manufactura de un medicamento util para el tratamiento de cancer y metodo para determinar si un sujeto es candidato para tratamiento de cancer basado e |
TW202112827A (zh) | 2010-05-04 | 2021-04-01 | 美商戊瑞治療有限公司 | 與集落刺激因子1受體(csf1r)結合之抗體類 |
TW201307845A (zh) | 2010-12-13 | 2013-02-16 | Novartis Ag | 預測方法及利用il-17拮抗劑治療關節炎的方法 |
WO2013057281A2 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Transgene Sa | Modulation of macrophage activation |
CA2852800A1 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) | A m-dc8+ monocyte depleting agent for the prevention or the treatment of a condition associated with a chronic hyperactivation of the immune system |
AR090263A1 (es) | 2012-03-08 | 2014-10-29 | Hoffmann La Roche | Terapia combinada de anticuerpos contra el csf-1r humano y las utilizaciones de la misma |
CN104302322A (zh) * | 2012-03-26 | 2015-01-21 | 日本化学药品株式会社 | 骨·软组织中产生的巨细胞性肿瘤或软骨肉瘤的预防或治疗剂 |
US20130302322A1 (en) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (csf1r) |
HK1208233A1 (en) | 2012-05-11 | 2016-02-26 | 戊瑞治疗有限公司 | Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (csf1r) |
CA2882804A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Brian Wong | Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (csf1r) |
-
2015
- 2015-12-21 TW TW104143045A patent/TW201630937A/zh unknown
- 2015-12-21 SG SG11201704792UA patent/SG11201704792UA/en unknown
- 2015-12-21 CA CA2969341A patent/CA2969341C/en active Active
- 2015-12-21 WO PCT/US2015/067012 patent/WO2016106180A1/en active Application Filing
- 2015-12-21 EA EA201791421A patent/EA201791421A1/ru unknown
- 2015-12-21 US US14/976,346 patent/US10040858B2/en active Active
- 2015-12-21 MX MX2017008218A patent/MX2017008218A/es unknown
- 2015-12-21 HK HK18105046.3A patent/HK1245804A1/zh unknown
- 2015-12-21 ES ES15823889T patent/ES2843586T3/es active Active
- 2015-12-21 CN CN201580076553.8A patent/CN107257806B/zh active Active
- 2015-12-21 BR BR112017013111A patent/BR112017013111A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-12-21 KR KR1020177020158A patent/KR20170096187A/ko not_active Withdrawn
- 2015-12-21 AU AU2015369854A patent/AU2015369854B2/en not_active Ceased
- 2015-12-21 JP JP2017533421A patent/JP6797801B2/ja active Active
- 2015-12-21 EP EP15823889.9A patent/EP3237447B1/en active Active
-
2017
- 2017-06-06 IL IL252716A patent/IL252716A0/en unknown
-
2018
- 2018-06-22 US US16/015,371 patent/US10730949B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-25 US US16/911,806 patent/US20210009700A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2015369854A1 (en) | 2017-06-15 |
EA201791421A1 (ru) | 2017-10-31 |
MX2017008218A (es) | 2017-10-18 |
IL252716A0 (en) | 2017-08-31 |
US10040858B2 (en) | 2018-08-07 |
KR20170096187A (ko) | 2017-08-23 |
TW201630937A (zh) | 2016-09-01 |
BR112017013111A2 (pt) | 2018-05-15 |
US20210009700A1 (en) | 2021-01-14 |
AU2015369854B2 (en) | 2021-07-01 |
CA2969341A1 (en) | 2016-06-30 |
CA2969341C (en) | 2023-07-04 |
JP2018501254A (ja) | 2018-01-18 |
US20160185869A1 (en) | 2016-06-30 |
WO2016106180A1 (en) | 2016-06-30 |
CN107257806B (zh) | 2021-08-10 |
EP3237447B1 (en) | 2020-12-02 |
US10730949B2 (en) | 2020-08-04 |
US20190119390A1 (en) | 2019-04-25 |
EP3237447A1 (en) | 2017-11-01 |
CN107257806A (zh) | 2017-10-17 |
SG11201704792UA (en) | 2017-07-28 |
HK1245804A1 (zh) | 2018-08-31 |
ES2843586T3 (es) | 2021-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6797801B2 (ja) | Pvnsを治療するための抗csf1r抗体 | |
JP7573062B2 (ja) | がん治療における化学療法剤と組み合わせた抗fgfr2抗体 | |
US20180362443A1 (en) | Uses of anti-her3 antibodies for treating cancer | |
JP6920989B2 (ja) | がんのための併用療法 | |
KR20200011616A (ko) | 콜로니 자극 인자 1 수용체(csf1r)에 결속하는 항체들에 의한 질병 상태의 치료 방법 | |
US20170190788A1 (en) | Uses of anti-her3 antibodies for treating cancer | |
KR20230007531A (ko) | 아밀로이드 침착 질환의 치료를 위한 방법 및 조성물 | |
CN113747944A (zh) | 用抗psma/cd3抗体治疗前列腺癌的方法 | |
TW202104266A (zh) | 使用抗psma/cd3抗體來治療腎癌之方法 | |
RU2837845C2 (ru) | Применение ингибитора pcsk9 для снижения сердечно-сосудистого риска | |
RU2797560C2 (ru) | Антитела к fgfr2 в комбинации с химиотерапевтическими средствами при лечении рака | |
EA040840B1 (ru) | Антитела против csf1r для лечения pvns | |
WO2023107100A1 (en) | Methods and treatment for multiple myeloma involving antibodies to il-18 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200428 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |