JP6797366B2 - Water spouting device - Google Patents
Water spouting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6797366B2 JP6797366B2 JP2017031971A JP2017031971A JP6797366B2 JP 6797366 B2 JP6797366 B2 JP 6797366B2 JP 2017031971 A JP2017031971 A JP 2017031971A JP 2017031971 A JP2017031971 A JP 2017031971A JP 6797366 B2 JP6797366 B2 JP 6797366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- light emitting
- water discharge
- discharge device
- spout member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
本発明は、吐水装置に関する。 The present invention relates to a water discharge device.
従来、吐水装置において吐水口から吐水される湯水の温度をLED等を用いて表示させる技術が知られている。例えば、使用者の手指を検知するセンサを設け、センサの出力信号に基づいて吐止水を行う吐水装置においては、使用者が温度調整を行なうことが少なく、どのような温度の水が吐水されるかわからないといった問題が発生し得るが、LED等で水温を視覚的に表示することで、使用者は湯が吐水されるのか水が吐水されるのかを認識することができ、吐水される水の温度に違和感が生じることを抑制できる。 Conventionally, there is known a technique of displaying the temperature of hot water discharged from a spout in a water spouting device by using an LED or the like. For example, in a water discharge device in which a sensor for detecting a user's finger is provided and water is discharged and stopped based on an output signal of the sensor, the user rarely adjusts the temperature, and water at what temperature is discharged. There may be a problem of not knowing whether or not the water is discharged, but by visually displaying the water temperature with an LED or the like, the user can recognize whether the water is discharged or the water is discharged, and the water to be discharged can be recognized. It is possible to suppress the occurrence of discomfort in the temperature of.
特許文献1には、吐水装置の状態、より具体的には、発電や蓄電の状態を表示する発光部材が吐水装置の表面に設けられ、吐水装置の状態を使用者に認識させる技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1は、発光部材(LED)が吐水装置の外部に露出しており、吐水装置の状態を使用者に認識させることができるものの、デザイン性が低下してしまう。また、吐水口から遠い部分に設けられており、水栓装置のデザイン(たとえば、手前に向かって曲線的な傾斜をつけた所謂グースネックタイプのデザイン)によっては視認性が悪化し、デザイン上の制約があるという課題が存在する。また、特許文献1に記載の技術をそのまま適用し、発光部材を吐水口付近に移動させると、発光部材の光が吐水口から漏れでてしまう恐れがある。
However, in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、発光部材を設けた場合であっても、デザイン性が低下せず、吐水口から光が漏れることを抑制できる吐水装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above, and provides a water discharge device capable of suppressing light leakage from a water discharge port without deteriorating the design even when a light emitting member is provided. I am aiming.
上記の目的を達成するために、本発明は、湯水を吐水する吐水装置であって、吐水装置の外観を構成するスパウト部材と、スパウト部材に設けられ、吐水口を有する吐水口部材と、スパウト部材の内部に設けられ、吐水口部材に接続された流路部材と、スパウト部材の内部で且つ流路部材と吐水口部材との接続部の周縁部に設けられる発光部材と、備え、スパウト部材は、発光部材の光をスパウト部材の外部に導くようスパウト部材の内部と外部を連通する連通孔を発光部材近傍に有し、発光部材よりも下流側において吐水口部材とスパウト部材の内周部を埋める遮光部材を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is a water spouting device for spouting hot water, a spout member constituting the appearance of the water spouting device, a spout member provided on the spout member and having a spout, and a spout. A spout member including a flow path member provided inside the member and connected to the spout member, and a light emitting member provided inside the spout member and at the peripheral edge of the connection portion between the flow path member and the spout member. Has a communication hole in the vicinity of the light emitting member that communicates the inside and the outside of the spout member so as to guide the light of the light emitting member to the outside of the spout member, and the spout member and the inner peripheral portion of the spout member on the downstream side of the light emitting member. It is characterized by providing a light-shielding member that fills the space.
このように発光部材や連通孔を流路部材と吐水口部材の周縁部すなわち吐水口の近くに設けることで、使用者は発光部材からの光を目視しやすくなり、吐水口から吐水される湯水の温度を認識しやすくなる。また、発光部材をスパウト部材の内部に設けることにより、発光部材が吐水装置の外部に露出することなく、デザイン性が低下することを抑制できる。しかしながら、発光部材をスパウト部材の内部に設けると、発光部材から出た光がスパウト部材の内部において反射し、連通孔以外の隙間、具体的には、吐水口部材とスパウト部材の隙間を通って吐水口から外部に漏れ出てしまいデザイン性が低下するとともに、使用者に違和感を与えてしまう恐れがあるが、発光部材よりも下流側において吐水口部材とスパウト部材の内周部を埋める遮光部材を設けることにより吐水口の近くに発光部材を設けた場合であっても吐水口から発光部材の光が漏れることを防止することができ、デザイン性が低下することを抑制することができる。 By providing the light emitting member and the communication hole in the peripheral portion of the flow path member and the spout member, that is, near the spout, the user can easily see the light from the light emitting member and the hot water discharged from the spout. It becomes easier to recognize the temperature of. Further, by providing the light emitting member inside the spout member, it is possible to prevent the light emitting member from being exposed to the outside of the water discharge device and to prevent the design from being deteriorated. However, when the light emitting member is provided inside the spout member, the light emitted from the light emitting member is reflected inside the spout member and passes through a gap other than the communication hole, specifically, a gap between the spout member and the spout member. It leaks from the spout to the outside, which deteriorates the design and may give the user a sense of discomfort. By providing the above, even when the light emitting member is provided near the spout, it is possible to prevent the light of the light emitting member from leaking from the spout, and it is possible to suppress the deterioration of the design.
本発明において、好ましくは、発光部材は、吐水口を上流側に投影した投影領域に設けられる。このように構成することで吐水口側から発光部材を挿入し、固定することができ、施工性が向上する。また、吐水口側から発光部材を挿入し、スパウト内部に固定するために吐水口を大きくすることなく、固定することができるため、デザイン性が低下することを防止できる。 In the present invention, the light emitting member is preferably provided in a projection region in which the spout is projected on the upstream side. With this configuration, the light emitting member can be inserted and fixed from the spout side, and the workability is improved. Further, since the light emitting member is inserted from the spout side and fixed inside the spout, it can be fixed without enlarging the spout, so that it is possible to prevent the design from being deteriorated.
本発明において、好ましくは、発光部材は、吐水口部材に固定されている。発光部材を直接スパウト部材に固定することも考えられるが、スパウト部材の内部空間はスペースが狭く、スパウト部材に固定しようとすると組立て性が悪くなってしまう。そこで、吐水口部材に固定することで、スパウト部材の外部で吐水口部材に発光部材を固定することができるため、狭いスペースしか無い場合であっても組立て性が低下することを抑制できる。 In the present invention, the light emitting member is preferably fixed to the spout member. It is conceivable to fix the light emitting member directly to the spout member, but the space inside the spout member is narrow, and if it is attempted to be fixed to the spout member, the assembling property will deteriorate. Therefore, by fixing to the spout member, the light emitting member can be fixed to the spout member outside the spout member, so that it is possible to prevent the assembling property from being lowered even when there is only a narrow space.
本発明によれば、発光部材を設けた場合であっても、デザイン性が低下せず、吐水口から光が漏れることを抑制できる吐水装置を提供することを目的としている。 According to an object of the present invention, it is an object of the present invention to provide a water discharge device capable of suppressing light leakage from a water discharge port without deteriorating the design even when a light emitting member is provided.
次に、添付図面を参照して、本発明の実施形態による吐水装置を説明する。図1は、本発明の実施形態による吐水装置を示す斜視図である。 Next, the water discharge device according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a water discharge device according to an embodiment of the present invention.
図1に示すように、吐水装置1は、湯水を受けるボウルBに向けて吐水する。吐水装置1の外観を構成するスパウト部材2は、概ね長円形断面の金属製の管状部材であり、被取付面(図示しない)から概ね鉛直に立ち上がった後、前方に向けてアーチ状に湾曲し、先端部分が概ね下方に向けられている。
As shown in FIG. 1, the
次に図2を参照して、吐水装置1の構成を説明する。図2は、本発明の実施形態による吐水装置1の概略構成図である。
Next, the configuration of the
図2に示すように、吐水装置1は、湯水を吐水するための吐水口部材3と、給水源(図示しない)からの湯水を吐水口部材3に導くための流路部材4と、流路部材4を開閉するための開閉弁5と、被検知物(以下、手指と記載する)を検知するための第1センサ6と第2センサ7と、吐水装置の状態を表す発光部材8と、第1センサ6と第2センサ7の信号から吐水装置1の動作を制御する制御部9と、を有する。
As shown in FIG. 2, the
第1センサ6は、吐水口部材3の下方に手指が挿入されたことを検知するように構成される。第2センサ7は、第1センサ6とは異なる領域を検知領域とし、第2センサ7の検知領域(図示しない)に手指が挿入されたことを検知するように構成される。
The
制御部9は、第1センサ6または第2センサ7からの信号に基づいて、開閉弁5の開閉を制御する。また、制御部9は、吐水装置1の状態を表すために発行部材8に信号を送信し、発光させるように制御する。より具体的に、制御部9は、吐水が水の場合は、発光部材8を赤色に発光させ、湯の場合は、赤色に発光させるように制御する。なお、発光部材8は1つであっても複数あってもよいものとする。
The control unit 9 controls the opening and closing of the on-off
次に図3を参照して、吐水口部材3の構成を説明する。図3は、本発明の実施形態による吐水口部材3の分解斜視図である。
Next, the configuration of the
図3に示すように、吐水口部材3は、湯水を吐水するための開口を有する散水板10と、発光部材8の光が散水板10側に漏れないようにする遮光部材11と、散水板10を固定するための散水板固定部材12と、給水源から供給される水を一時貯留して、流速分布を均一化させる整流部材13と、を有する。
As shown in FIG. 3, the
整流部材13は、流路部材4と整流部材13とを接続する接続部14と、接続部14の下流側で、流路断面積が拡大することで流速分布を均一化させる拡大部15と、を有する。
The rectifying
第2センサ7および発光部材8は、接続部14と拡大部15の間である周縁部16に設けられる。また、第1センサ6は、拡大部15に設けられる。
The
次に図4を参照して、吐水装置1の内部構成について説明する。図4は、本発明の実施形態による吐水装置1の断面図である。
Next, the internal configuration of the
図4に示すように、吐水口部材3および流路部材4および発光部材8は、スパウト部材2の内部に設けられる。
As shown in FIG. 4, the
流路部材4は、スパウト部材2の内部を通って、整流部材13の接続部14に接続され、散水板固定部12は、整流部材13の下流側に設けられ、散水板10を固定するように構成される。
The
遮光部材11は、散水板固定部12と散水板10との間に設けられ、スパウト部材2の内面と散水板10または散水板固定部12と接触し、スパウト部材2の内面と散水板10または散水板固定部12との径方向の隙間すなわち内周部17に隙間が発生しないように固定される。
The light-
スパウト部材2は、発光部材8が設けられる近傍、すなわち周縁部16に発光部材8からの光をスパウト部材2の外部に導くための連通穴20を有する。
The
発光部材8は、スパウト部材2の下流端の開口30を上流側に投影した投影領域Aの領域内に配置し、吐水口部材3に固定されるように構成されている。
The
吐水口部材2と流路部材4と発光部材8と第1センサ6および第2センサ7は、スパウト部材2の外部にて固定された状態で、スパウト部材2の下流端の開口30からスパウト部材2の内部に挿入される。
The
上述したように、発光部材8や連通孔20を流路部材4と吐水口部材3の周縁部16すなわち開口30の近くに設けることで、使用者は発光部材8からの光を目視しやすくなり、吐水口部材3から吐水される湯水の温度を認識しやすくなる。また、発光部材8をスパウト部材2の内部に設けることにより、発光部材8が吐水装置1の外部に露出することなく、デザイン性が低下することを抑制できる。しかしながら、発光部材8をスパウト部材2の内部に設けると、発光部材8から出た光がスパウト部材2の内部において反射し、連通孔30以外の隙間、具体的には、吐水口部材3とスパウト部材2の隙間を通ってスパウト部材2から外部に漏れ出てしまいデザイン性が低下するとともに、使用者に違和感を与えてしまう恐れがあるが、発光部材8よりも下流側において吐水口部材3とスパウト部材2の内周部17を埋める遮光部材11を設けることにより開口30の近くに発光部材8を設けた場合であっても開口30から発光部材8の光が漏れることを防止することができ、デザイン性が低下することを抑制することができる。
As described above, by providing the
さらに、発光部材8は、開口30を上流側に投影した投影領域に設けられる。このように構成することで開口30側から発光部材8を挿入し、固定することができ、施工性が向上する。また、開口30側から発光部材8を挿入し、スパウト部材2内部に固定するために開口30を大きくすることなく、固定することができるため、デザイン性が低下することを防止できる。
Further, the
また、発光部材8を直接スパウト部材2に固定することも考えられるが、スパウト部材2の内部空間はスペースが狭く、スパウト部材2に固定しようとすると組立て性が悪くなってしまう。そこで、吐水口部材3に固定することで、スパウト部材3の外部で吐水口部材3に発光部材8を固定することができるため、狭いスペースしか無い場合であっても組立て性が低下することを抑制できる。
Further, it is conceivable that the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and variations can be easily derived by those skilled in the art. For this reason, the broader aspects of the invention are not limited to the particular details and representative embodiments expressed and described as described above. Therefore, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general concept of the invention as defined by the appended claims and their equivalents.
1 吐水装置
2 スパウト部材
3 吐水口部材
4 流路部材
5 開閉弁
6 第1センサ
7 第2センサ
8 発光部材
9 制御部
10 散水板
11 遮光部材
12 散水板固定部材
13 整流部材
14 接続部
15 拡大部
16 周縁部
17 内周部
20 連通孔
30 開口(吐水口)
B ボウル
1
B bowl
Claims (3)
前記吐水装置の外観を構成するスパウト部材と、
前記スパウト部材に設けられ、吐水口を有する吐水口部材と、
前記スパウト部材の内部に設けられ、前記吐水口部材に接続された流路部材と、
前記スパウト部材の内部で且つ前記流路部材と前記吐水口部材との接続部の周縁部に設けられる発光部材と、備え、
前記スパウト部材は、前記発光部材の光を前記スパウト部材の外部に導くよう前記スパウト部材の内部と外部を連通する連通孔を前記発光部材近傍に有し、
前記発光部材よりも下流側において前記吐水口部材と前記スパウト部材の内周部を埋める遮光部材を備えることを特徴とする吐水装置。 It is a water discharge device that discharges hot water.
The spout member constituting the appearance of the water discharge device and
A spout member provided on the spout member and having a spout,
A flow path member provided inside the spout member and connected to the spout member,
A light emitting member provided inside the spout member and at the peripheral edge of the connection portion between the flow path member and the spout member.
The spout member has a communication hole in the vicinity of the light emitting member that communicates the inside and the outside of the spout member so as to guide the light of the light emitting member to the outside of the spout member.
A water discharge device including a water discharge port member and a light-shielding member that fills an inner peripheral portion of the spout member on the downstream side of the light emitting member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031971A JP6797366B2 (en) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Water spouting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031971A JP6797366B2 (en) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Water spouting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018135721A JP2018135721A (en) | 2018-08-30 |
JP6797366B2 true JP6797366B2 (en) | 2020-12-09 |
Family
ID=63365306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017031971A Active JP6797366B2 (en) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | Water spouting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6797366B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3052752B2 (en) * | 1994-09-29 | 2000-06-19 | 株式会社イナックス | Automatic faucet |
JP2005105529A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Denso Corp | Combination tap device |
JP5029224B2 (en) * | 2007-08-28 | 2012-09-19 | Toto株式会社 | Automatic faucet |
EP2319806B1 (en) * | 2009-10-06 | 2017-04-05 | Geberit International AG | Water drain fitting comprising electrochemical cell and method for operating the same |
JP6052491B2 (en) * | 2012-08-24 | 2016-12-27 | Toto株式会社 | Automatic faucet |
-
2017
- 2017-02-23 JP JP2017031971A patent/JP6797366B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018135721A (en) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6614459B2 (en) | Sanitary washing device | |
USD1061592S1 (en) | Display screen with a graphical user interface | |
KR20190074205A (en) | Combustion apparatus | |
JP6805507B2 (en) | Flush toilet | |
JP6474199B2 (en) | Flush toilet | |
JP6797366B2 (en) | Water spouting device | |
KR20160073554A (en) | Bidet | |
US20180347169A1 (en) | Sanitary washing device | |
WO2016084438A1 (en) | Flush toilet bowl | |
KR20190074204A (en) | Combustion Apparatus | |
JP2018204293A (en) | Sanitary washing device | |
JP2009079419A (en) | Water discharge device | |
JP6620786B2 (en) | Sanitary washing device | |
RU2010100909A (en) | FLUID CONTROL DEVICE | |
JP6884327B2 (en) | Toilet bowl cleaning device and toilet bowl device equipped with it | |
JP5466915B2 (en) | Gas burner | |
JP6842637B2 (en) | Manufacturing method of water discharge device | |
JP7247610B2 (en) | urinal device | |
USD888891S1 (en) | Jet lavage | |
WO2017169006A1 (en) | Toilet flush device and toilet device | |
JP2003344949A (en) | Exhaust duct for projection type display device and the projection type display device | |
JP2011144588A (en) | Automatic faucet | |
JP2009191500A (en) | Western-style toilet bowl body and western-style flush stool | |
JP6508596B2 (en) | Automatic faucet | |
JP2024175336A (en) | Faucet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |