JP6789987B2 - 補助開口を備える噴霧装置 - Google Patents
補助開口を備える噴霧装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6789987B2 JP6789987B2 JP2017561372A JP2017561372A JP6789987B2 JP 6789987 B2 JP6789987 B2 JP 6789987B2 JP 2017561372 A JP2017561372 A JP 2017561372A JP 2017561372 A JP2017561372 A JP 2017561372A JP 6789987 B2 JP6789987 B2 JP 6789987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- auxiliary
- air
- opening
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/08—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
- B05B7/0807—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
- B05B7/0815—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/06—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
- B05B7/062—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
- B05B7/066—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/08—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
- B05B7/0807—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/08—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
- B05B7/0807—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
- B05B7/0861—Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with one single jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid and several gas jets
Landscapes
- Nozzles (AREA)
- Spray Control Apparatus (AREA)
Description
本明細書で使用する場合、
「圧縮ガス」とは、大気圧より大きい圧力の下にあるガスを指す。
反対側を向く内面及び外面を有する内側壁であって、内面は、液体軸線に沿って長手方向に延び、液体開口で終わる、液体経路を画定する、内側壁と、
内側壁の周囲で延び、反対側を向く内面及び外面を有する外側壁であって、内側壁の外面及び外側壁の内面は、共に第1空気経路を画定し、第1空気経路は液体開口に隣接する噴霧開口で終わっている、外側壁と、
外側壁を通じて延び、第1空気経路と連通する一対の補助開口であって、各補助開口は補助軸線に沿って延び、外側壁の内面の、各補助開口に隣接する領域に、その補助軸線を中心に軸線対称なレッジを画定するように、皿穴が形成されている、一対の補助開口とを備えている、噴霧装置のノズルアセンブリ。
液体開口から、液滴の円錐形の流れとして液体を放出する一方で、相対する方向から、放出された液体に対して、送風制御開口からの空気を向けることにより、液滴の円錐形の流れを平坦化することと、
補助開口の対からの空気を方向付けて、送風制御開口から流れる空気を修正することであって、各レッジが、その対応する補助開口の外部における空気の流れの軸線方向への位置合わせを改善することとを含む、方法。
ノズルアセンブリに取り外し可能に接続されたスプレーガンプラットフォームとを備えている、噴霧装置。
反対側を向く内面及び外面を有する外側壁と、
外側壁を通じて延びる中央開口と、
外側壁に配置された一対の補助開口であって、各補助開口は、対応する補助軸線に沿って位置合わせされ、外側壁の内面の、補助開口に隣接する領域に、その補助軸線を中心に軸線対称なレッジを画定するように、皿穴が形成されている、一対の補助開口とを備えている、エアキャップ。
コア又は空洞部材のいずれかに、一対の円筒形ピンを組み込むことであって、各円筒形ピンはその外周に沿って延びる環状レッジを有し、環状レッジは、外側壁の内面上の対応するレッジに対して補完的な形状を有している、ことと、
成形型の空洞を画定するように、コア及び空洞材を相対する関係で一緒にすることであって、各円筒形ピンの遠位端は、反対側の部材と噛み合う関係で接触している、ことと、
溶融ポリマーを成形型の空洞に導入してエアキャップを形成し、各補助開口が対応する円筒形ピンのインバースとして画定される、こととを含む、方法。
補助開口を有するノズルアセンブリの2つの三次元モデルが、実施例及び比較例として生成された。実施例は、図7Aに示される幾何形状に基づいており、半径0.030インチ(0.75ミリメートル)の補助開口として使用される。比較例は、皿穴が形成されたレッジがないことを除いて本質的に同じ図7Bに示される幾何形状に基づいている(すなわち、各補助開口のすぐ近くにある内面の領域は、皿穴が形成されておらず、外側壁の円錐形の内面と同一平面になっている)。
特許証のための上記出願において引用された全ての参考文献、特許文献又は特許出願は、一貫した形でその全文が参照により本明細書に組み込まれている。組み込まれた参照文献の部分と本出願の部分との間に不一致又は矛盾がある場合は、前述の説明の情報が優先される。特許請求される開示を当業者が実施することを可能にするために示される前述の説明は、特許請求の範囲及びその全ての均等物によって規定される本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
Claims (6)
- 噴霧装置のノズルアセンブリであって、
反対側を向く内面及び外面を有する内側壁であって、前記内面が、液体軸線に沿って長手方向に延び、液体開口で終わる、液体経路を画定する、内側壁と、
前記内側壁の周囲で延び、反対側を向く内面及び外面を有する外側壁であって、前記内側壁の前記外面及び前記外側壁の前記内面は、共に第1空気経路を画定し、前記第1空気経路は前記液体開口に隣接する噴霧開口で終わっている、外側壁と、
前記外側壁を通じて延び、前記第1空気経路と連通する一対の補助開口であって、各補助開口は補助軸線に沿って延び、前記外側壁の前記内面の、各補助開口に隣接する領域に、その補助軸線を中心に軸線対称なレッジを画定するように、皿穴が形成されている、一対の補助開口とを備えており、
前記外側壁から前記液体開口を超えて突出し、第2空気経路と連通する対応するエアホーン空洞を画定する、一対の直径方向反対側のエアホーンを更に備え、各エアホーンは、外側壁と、前記液体開口から放出される液滴の流れに向けて前記エアホーン空洞からの空気を方向付けるように前記外側壁を通じて送風制御軸線に沿って延びる送風制御開口とを有し、各補助軸線は、対応する送風制御軸線に対して横方向に位置合わせされている、ノズルアセンブリ。 - 噴霧装置のノズルアセンブリであって、
反対側を向く内面及び外面を有する内側壁であって、前記内面が、液体軸線に沿って長手方向に延び、液体開口で終わる、液体経路を画定する、内側壁と、
前記内側壁の周囲で延び、反対側を向く内面及び外面を有する外側壁であって、前記内側壁の前記外面及び前記外側壁の前記内面は、共に第1空気経路を画定し、前記第1空気経路は前記液体開口に隣接する噴霧開口で終わっている、外側壁と、
前記外側壁を通じて延び、前記第1空気経路と連通する一対の補助開口であって、各補助開口は補助軸線に沿って延び、前記外側壁の前記内面の、各補助開口に隣接する領域に、その補助軸線を中心に軸線対称なレッジを画定するように、皿穴が形成されている、一対の補助開口とを備えており、
前記レッジは、略平坦である、ノズルアセンブリ。 - 請求項1又は2に記載のノズルアセンブリを通じた補助空気流を位置合わせする方法であって、
前記液体開口から、液滴の円錐形の流れとして液体を放出する一方で、相対する方向から、前記放出された液体に対して、前記送風制御開口からの空気を向けることにより、液滴の前記円錐形の流れを平坦化することと、
前記補助開口の対からの空気を方向付けて、前記送風制御開口から流れる前記空気を修正することであって、各レッジが、その対応する補助開口の外部における前記空気の流れの軸線方向への位置合わせを改善することとを含む、方法。 - 請求項1又は2に記載のノズルアセンブリと、
前記ノズルアセンブリに取り外し可能に接続されたスプレーガンプラットフォームとを備えている、噴霧装置。 - 噴霧装置のノズルアセンブリのエアキャップであって、
反対側を向く内面及び外面を有する外側壁と、
前記外側壁を通じて延びている中央開口と、
前記外側壁上に配置された一対の補助開口であって、各補助開口は、対応する補助軸線に沿って位置合わせされ、前記外側壁の前記内面の、前記補助開口に隣接する領域に、前記補助軸線を中心に軸線対称なレッジを画定するように、皿穴が形成されている、一対の補助開口とを備えており、
前記外側壁から前記中央開口を超えて突出し、対応するエアホーン空洞を画定する、一対の直径方向反対側のエアホーンを更に備え、各エアホーンは、外側壁と、前記中央開口から放出される液滴の円錐形の流れに向けて前記エアホーン空洞からの空気を方向付けるために、前記外側壁を通じて送風制御軸線に沿って延びる送風制御開口とを有し、各補助軸線は、対応する送風制御軸線に対して横方向に位置合わせされている、エアキャップ。 - 係合するコア及び空洞部材から、エアキャップを作製する方法であって、前記エアキャップは、
反対側を向く内面及び外面を有する外側壁と、
前記外側壁を通じて延びている中央開口と、
前記外側壁上に配置された一対の補助開口であって、各補助開口は、対応する補助軸線に沿って位置合わせされ、前記外側壁の前記内面の、前記補助開口に隣接する領域に、前記補助軸線を中心に軸線対称なレッジを画定するように、皿穴が形成されている、一対の補助開口とを備えており、
前記方法は、
前記コア又は前記空洞部材のいずれかに、一対の円筒形ピンを組み込むことであって、各円筒形ピンはその外周に沿って延びる環状レッジを有し、前記環状レッジは、前記外側壁の前記内面上の対応するレッジに対して補完的な形状を有している、ことと、
成形型の空洞を画定するように、前記コア及び前記空洞部材を相対する関係で一緒にすることであって、各円筒形ピンの遠位端は、相対する部材と係合する、ことと、
溶融ポリマーを前記成形型の空洞に導入して前記エアキャップを形成し、各補助開口は対応する円筒形ピンのインバースとして画定される、ことと、
前記ポリマー溶融物を冷却及び硬化することと、
前記成形型から前記エアキャップを取り出すこととを含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562166788P | 2015-05-27 | 2015-05-27 | |
US62/166,788 | 2015-05-27 | ||
PCT/US2016/033415 WO2016191240A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-05-20 | Nozzle assembly with auxiliary apertures |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018515336A JP2018515336A (ja) | 2018-06-14 |
JP2018515336A5 JP2018515336A5 (ja) | 2019-06-20 |
JP6789987B2 true JP6789987B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=56084444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017561372A Active JP6789987B2 (ja) | 2015-05-27 | 2016-05-20 | 補助開口を備える噴霧装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11577262B2 (ja) |
EP (1) | EP3302818B1 (ja) |
JP (1) | JP6789987B2 (ja) |
CN (1) | CN107660163B (ja) |
AU (1) | AU2016267026B2 (ja) |
CA (1) | CA2987200A1 (ja) |
MX (1) | MX2017014883A (ja) |
WO (1) | WO2016191240A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI787148B (zh) * | 2015-06-05 | 2022-12-21 | 加拿大商匹若堅尼斯加拿大股份有限公司 | 透過電漿原子化從焊線生產粉末的裝置和方法,以及其生產的粉末 |
FR3048896B1 (fr) | 2016-03-21 | 2018-04-13 | Exel Industries | Pulverisateur de produit de revetement, procede de montage et de demontage |
WO2018104826A1 (en) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 3M Innovative Properties Company | Paint spray gun coating liquid connector |
EP3551341B1 (en) | 2016-12-06 | 2023-02-22 | 3M Innovative Properties Company | Spray gun and nozzle assembly attachment |
CN108940630A (zh) * | 2018-07-13 | 2018-12-07 | 安徽康瑞高科新材料技术工程有限公司 | 一种新型涂料喷头 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2304857A (en) * | 1940-03-25 | 1942-12-15 | Saylor Beall Mfg Co | Nozzle |
GB977077A (en) * | 1963-11-20 | 1964-12-02 | Alfred Bullows & Sons Ltd | Liquid spraying apparatus |
US4171096A (en) | 1977-05-26 | 1979-10-16 | John Welsh | Spray gun nozzle attachment |
US4273293A (en) * | 1978-12-20 | 1981-06-16 | Nordson Corporation | Nozzle assembly for electrostatic spray guns |
GB8817774D0 (en) * | 1988-07-26 | 1988-09-01 | Lucas Ind Plc | Fuel injectors for i c engines |
US4957783A (en) * | 1988-10-05 | 1990-09-18 | Nordson Corporation | Method and apparatus for dispensing droplets of molten thermoplastic adhesive |
US5209405A (en) * | 1991-04-19 | 1993-05-11 | Ransburg Corporation | Baffle for hvlp paint spray gun |
JP3209676B2 (ja) | 1995-12-15 | 2001-09-17 | アネスト岩田株式会社 | 低圧スプレーガンの先端構造 |
US6267301B1 (en) * | 1999-06-11 | 2001-07-31 | Spraying Systems Co. | Air atomizing nozzle assembly with improved air cap |
US6494387B1 (en) | 1999-06-30 | 2002-12-17 | Anest Iwata Corporation | Low-pressure atomizing spray gun |
JP4450344B2 (ja) | 2000-06-26 | 2010-04-14 | 旭サナック株式会社 | 塗装用エアースプレイガン |
US7188785B2 (en) | 2001-04-24 | 2007-03-13 | 3M Innovative Properties Company | Reservoir with refill inlet for hand-held spray guns |
US6588681B2 (en) | 2001-07-09 | 2003-07-08 | 3M Innovative Properties Company | Liquid supply assembly |
US20050284957A1 (en) * | 2002-09-23 | 2005-12-29 | Spraying Systems Co. | External mix air atomizing spray nozzle assembly |
US7201336B2 (en) | 2003-12-30 | 2007-04-10 | 3M Innovative Properties Company | Liquid spray gun with non-circular horn air outlet passageways and apertures |
DE102007006547B4 (de) * | 2007-02-09 | 2016-09-29 | Dürr Systems GmbH | Lenkluftring und entsprechendes Beschichtungsverfahren |
WO2010037103A1 (en) | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Amsafe, Inc. | Tensioning apparatuses for occupant restraint systems and associated systems and methods |
KR101729793B1 (ko) | 2009-01-26 | 2017-04-24 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 액체 스프레이 건, 스프레이 건 플랫폼 및 스프레이 헤드 조립체 |
US8128527B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-03-06 | GM Global Technology Operations LLC | Multi-speed transmission |
JP2014042903A (ja) | 2012-08-29 | 2014-03-13 | Meiji Kikai Seisakusho:Kk | スプレーガン |
WO2015084617A1 (en) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | 3M Innovative Properties Company | Container for a spraying device |
-
2016
- 2016-05-20 JP JP2017561372A patent/JP6789987B2/ja active Active
- 2016-05-20 WO PCT/US2016/033415 patent/WO2016191240A1/en active Application Filing
- 2016-05-20 MX MX2017014883A patent/MX2017014883A/es unknown
- 2016-05-20 AU AU2016267026A patent/AU2016267026B2/en active Active
- 2016-05-20 CN CN201680029750.9A patent/CN107660163B/zh active Active
- 2016-05-20 US US15/576,327 patent/US11577262B2/en active Active
- 2016-05-20 EP EP16725740.1A patent/EP3302818B1/en active Active
- 2016-05-20 CA CA2987200A patent/CA2987200A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107660163B (zh) | 2021-02-05 |
CA2987200A1 (en) | 2016-12-01 |
MX2017014883A (es) | 2018-04-20 |
CN107660163A (zh) | 2018-02-02 |
EP3302818A1 (en) | 2018-04-11 |
AU2016267026A1 (en) | 2017-12-07 |
US20180353981A1 (en) | 2018-12-13 |
AU2016267026B2 (en) | 2019-07-11 |
JP2018515336A (ja) | 2018-06-14 |
WO2016191240A1 (en) | 2016-12-01 |
EP3302818B1 (en) | 2021-05-05 |
US11577262B2 (en) | 2023-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6789987B2 (ja) | 補助開口を備える噴霧装置 | |
KR102267759B1 (ko) | 외부 배플을 갖는 노즐 조립체 | |
JP6139523B2 (ja) | 液体スプレーガン用の一体型エアキャップ/ノズルを有するスプレーヘッドアセンブリ | |
US11865558B2 (en) | Nozzle for a spray gun, nozzle set for a spray gun, spray guns and methods for producing a nozzle for a spray gun | |
KR101729793B1 (ko) | 액체 스프레이 건, 스프레이 건 플랫폼 및 스프레이 헤드 조립체 | |
JP6110313B2 (ja) | 液体スプレーガン用のノズルチップ及びスプレーヘッドアセンブリ | |
JP6538661B2 (ja) | ノズルアセンブリ、システム、及び関連方法 | |
JP2004074155A (ja) | 改善された噴霧用スプレーガン | |
CN208004186U (zh) | 喷雾器结构 | |
KR20140099861A (ko) | 굴곡진 통로를 갖는 스프레이 디바이스 | |
CN203591903U (zh) | 喷漆枪喷盖结构 | |
JP2000301032A (ja) | 塗布具 | |
TWM545638U (zh) | 多模式噴閥霧化裝置 | |
JP2017087195A (ja) | スプレーガン及び溝の塗装方法 | |
JP3249216U (ja) | 液体スプレーガン用のノズル本体 | |
EP3508278B1 (en) | Cosmetic air brush | |
CN206184623U (zh) | 一种喷漆枪 | |
CN108746541A (zh) | 一种雾化喷头 | |
JP2001276675A (ja) | 吹付塗装用スプレーガン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6789987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |