JP6789881B2 - クリプテート化合物 - Google Patents
クリプテート化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6789881B2 JP6789881B2 JP2017102471A JP2017102471A JP6789881B2 JP 6789881 B2 JP6789881 B2 JP 6789881B2 JP 2017102471 A JP2017102471 A JP 2017102471A JP 2017102471 A JP2017102471 A JP 2017102471A JP 6789881 B2 JP6789881 B2 JP 6789881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- group
- disease
- compounds
- pharmaceutically acceptable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(C1)(C2)CCCCCNCC(C)(C)CC3N4CC*12CCN3*4 Chemical compound CC(C1)(C2)CCCCCNCC(C)(C)CC3N4CC*12CCN3*4 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/08—Bridged systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/001—Preparation for luminescence or biological staining
- A61K49/0013—Luminescence
- A61K49/0017—Fluorescence in vivo
- A61K49/0019—Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
- A61K49/0021—Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/001—Preparation for luminescence or biological staining
- A61K49/0013—Luminescence
- A61K49/0017—Fluorescence in vivo
- A61K49/005—Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
- A61K49/0052—Small organic molecules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/0474—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
- A61K51/0482—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本出願は、オーストラリア仮出願第2011902708号からの優先権を主張するものであり、その全体の内容は、相互参照により本明細書に組み込まれている。
R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、CH3、COOH、NO2、CH2OH、H2PO4、HSO3、CN、C(=O)NH2およびCHOからなる群から独立して選択され、
n=2、3または4であり、
Xはそれぞれ独立して選択され、NHまたはSであるが、但し、少なくとも1つのXはNHであり、
Zはそれぞれ任意選択の間隔基(spacing group)であり、存在する場合、Zは、任意選択で置換されているC1〜C10アルキル、任意選択で置換されているアリール、および任意選択で置換されている複素環からなる群から独立して選択され、
Yはそれぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、任意選択で置換されているアミノ、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているアラルキル、任意選択で置換されている複素環、イソチオシアネート、シアノ、-NH-COCH2Br、-COOR'および-NH-CO-CH=CH-COOR'からなる群から独立して選択され、R'は水素、任意選択で置換されているアルキル、または任意選択で置換されているアリールであるが、但し、少なくとも1つのYは第一級アミンであるか、またはそれを含有する)と、
カルボニル基(例えば、アルデヒド、ケトン、カルボン酸またはエステル)を含有する第2の化合物とをカップリングする方法を提供する。本方法は、
式(I)を有する化合物を、実質的にすべてのカップリングが第一級アミンにおいて起こる反応条件にさらすステップ、および
カルボニル基を含有する第2の化合物を、式(I)を有する化合物と反応させカップリングさせるステップを含む。
R1およびR2はそれぞれ、水素であり、
n=2であり、
XはそれぞれNHであり、
Zはそれぞれ存在せず、
Yはそれぞれ、NH2である)と
アルデヒド基を含有する第2の化合物とをカップリングする方法が提供される。本方法は、
式(Ia)を有する化合物を、実質的にすべてのカップリングが第一級アミンにおいて起こる反応条件にさらすステップ、および
アルデヒド基を含有する第2の化合物を、式(Ia)を有する化合物と反応させカップリングさせるステップを含む。
R1およびR2はそれぞれ、水素であり、
n=2であり、
XはそれぞれNHであり、
一方のZは存在せず、他方のZは、-(p-C6H4)-CH2NHであり、
Yはそれぞれ、NH2である)と
-COOH基を含有する第2の化合物とをカップリングする方法が提供される。本方法は、
式(Ia)を有する化合物を、実質的にすべてのカップリングが-(p-C6H4)-CH2NHに結合している第一級アミンにおいて起こる反応条件にさらすステップ、および
-COOH基を含有する第2の化合物を、式(Ib)を有する化合物と反応させカップリングさせるステップを含む。
R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、CH3、COOH、NO2、CH2OH、H2PO4、HSO3、CN、C(=O)NH2およびCHOからなる群から独立して選択され、
n=2、3または4であり、
Xはそれぞれ独立して選択され、NHまたはSであるが、但し、少なくとも1つのXはNHであり、
Zはそれぞれ任意選択の間隔基であり、存在する場合、Zは、任意選択で置換されているC1〜C10アルキル、任意選択で置換されているアリール、および任意選択で置換されている複素環からなる群から独立して選択され、
Aはそれぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、任意選択で置換されているアミノ、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているアラルキル、任意選択で置換されている複素環、イソチオシアネート、シアノ、-NH-COCH2Br、-COOR'、-NHCR3R4R5および-NH-CO-CH=CH-COOR'からなる群から独立して選択されるが、但し、少なくとも1つのAは-NHCR3R4R5であるかまたはそれを含有し、
R'は水素、任意選択で置換されているアルキル、および任意選択で置換されているアリールからなる群から選択され、
R3およびR4は、H、アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択され、
R5は、還元条件下で還元される官能基または官能基を含有する化学種である)
を提供する。
を有する。
からなる群から選択される。
のいずれか1つを有する化合物を提供する。
R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、CH3、COOH、NO2、CH2OH、H2PO4、HSO3、CN、C(=O)NH2およびCHOからなる群から独立して選択され、
n=2、3または4であり、
Xはそれぞれ独立して選択され、NHまたはSであるが、但し、少なくとも1つのXはNHであり、
Zはそれぞれ任意選択の間隔基であり、存在する場合、Zは、任意選択で置換されているC1〜C10アルキル、任意選択で置換されているアリール、および任意選択で置換されている複素環からなる群から独立して選択され、
Yはそれぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、任意選択で置換されているアミノ、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているアラルキル、任意選択で置換されている複素環、イソチオシアネート、シアノ、-NH-COCH2Br、-COOR'および-NH-CO-CH=CH-COOR'からなる群から独立して選択され、R'は水素、任意選択で置換されているアルキル、または任意選択で置換されているアリールであるが、但し、少なくとも1つのYは第一級アミンであるか、またはそれを含有する)と、
カルボニル基を含有する第2の化合物とをカップリングする方法を提供する。本方法は、
式(I)を有する化合物を、実質的にすべてのカップリングが第一級アミンにおいて起こる反応条件にさらすステップ、および
カルボニル基を含有する第2の化合物を、式(I)を有する化合物と反応させカップリングさせるステップ
を含む。
R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、CH3、COOH、NO2、CH2OH、H2PO4、HSO3、CN、C(=O)NH2およびCHOからなる群から独立して選択され、
n=2、3または4であり、
Xはそれぞれ独立して選択され、NHまたはSであるが、但し、少なくとも1つのXはNHであり、
Zはそれぞれ任意選択の間隔基であり、存在する場合、Zは、任意選択で置換されているC1〜C10アルキル、任意選択で置換されているアリール、および任意選択で置換されている複素環からなる群から独立して選択され、
Aはそれぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、任意選択で置換されているアミノ、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているアラルキル、任意選択で置換されている複素環、イソチオシアネート、シアノ、-NH-COCH2Br、-COOR'、-NHCR3R4R5および-NH-CO-CH=CH-COOR'からなる群から独立して選択されるが、但し、少なくとも1つのAは-NHCR3R4R5であるかまたはそれを含有し、
R'は水素、任意選択で置換されているアルキル、および任意選択で置換されているアリールからなる群から選択され、
R3およびR4は、H、アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択され、
R5は、還元条件下で還元される官能基または官能基を含有する化学種である)
も提供される。
を有する。
である。
本発明の化合物は、対象に投与されると、対象の生体の特定の位置に、該化合物を送達することができるよう、担体剤にコンジュゲートされてもよい。
本発明の化合物は、クリプタンド環系内で錯体形成している、金属イオンまたは金属イオン放射性核種を含有することができる。これらの化合物は、この化合物が金属イオンと錯体形成するよう、金属イオンと錯体形成をしていない本発明による前記化合物を、金属イオンにさらすことにより合成することができる。
本発明は、本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物にも関する。
本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩は、心臓血管疾患、神経疾患、自己免疫疾患、感染性疾患および腫瘍学などの疾患の診断方法、イメージング方法、および治療方法において使用することができる。特定の状態には、関節リウマチ、多発性硬化症、乾癬、呼吸器合胞体ウイルス感染症、肺がん、リンパ腫、結腸直腸がん、乳がん、肝臓がん、神経芽細胞腫、前立腺がん、膀胱がん、および子宮頸がん、ならびに卵巣がんが含まれる。
化合物のスクリーニング
発見の目的化
作用機序の理解
毒性安全性および安全性評価
前臨床および臨床スクリーニングへの編入
薬物効果の定期的な追跡
・サルコファジンの製造に必要な消耗品の費用、時間および装置の認識可能なほどの削減(所望のサルコファジン誘導体100gを生成するために必要な時間は約40%改善され、またその費用は>30%削減することができる)。
・合成に保護基を必要としないので、最終生成物の収率は最大化される。
・合成を制御して、一置換化学種を主に生成することができ、それ故に、前駆体ケージは、再使用するためにリサイクルすることができる。
本明細書において引用される任意選択の置換基は、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロ、シアノ、チオシアノ、アルキル、アルコキシ、ハロゲノアルキル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、カルボキシル、アルコキシカルボキシル、カルバモイル、ピリドイルアミノ、カルボキシアルキル-カルバモイル、N-カルボキシルアルキルカルバモイル、スルホ、スルファモイル、場合により1つまたは複数のアルキル置換基を有するモノもしくはジアルキル化またはフェニル化スルファモイル、アルキルスルホニル、アルコキシスルホニル、場合によりヒドロキシル含有フェニルスルホニルおよびフェノキシスルホニルからなる群から選択することができる。
(実施例1)
sarar-NO2およびsarar-(NO2)2の合成
SarAr-NO2
sarar-マレイミドおよびsarar-(マレイミド)2の合成
SarAr-マレイミド
sarar-オキシ-プロピルアミン(proplyamine)の合成
diamsar-CH3およびdiamsar-(CH3)2の合成
diamsar-CH3[1-N-メチル)-3,6,10,13,16,19-ヘキサアザビシクロ[6.6.6]エイコサン-1,8-ジアミン]およびDiamsar-(CH3)2[1,13-N,N-ビス-(メチル)-3,6,10,13,16,19-ヘキサアザビシクロ[6.6.6]エイコサン-1,8-ジアミン]は以下の方法で合成した。
sarar-DOPの合成
ベンジルdiamsarおよびビス-ベンジルdiamsarの合成
ベンジルdiamsar
エチニル-ベンジルdiamsarの合成
エチニル-ベンジルdiamsar
Claims (13)
- 式(II)を有する化合物
R1およびR2はそれぞれ、水素であり、
n=2であり、
Xはそれぞれ、NHであり、
Zはそれぞれ任意選択の基であり、存在する場合、Zは、任意選択で置換されているC1〜C10アルキル、任意選択で置換されているアリール、および任意選択で置換されている複素環からなる群から独立して選択され、
Aはそれぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、任意選択で置換されているアミノ、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているアラルキル、任意選択で置換されている複素環、イソチオシアネート、シアノ、-NH-COCH2Br、-COOR'、-NHCR3R4R5および-NH-CO-CH=CH-COOR'からなる群から独立して選択されるが、但し、少なくとも1つのAは-NHCR3R4R5であるかまたはそれを含有し、
R'は水素、任意選択で置換されているアルキル、および任意選択で置換されているアリールからなる群から選択され、
R3およびR4は、H、アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択され、
R5は、置換されているアルキル、置換されているアリールまたは置換されている複素環であり、前記置換されているアルキル、置換されているアリールまたは置換されている複素環が、アルケン、アルキン、アジド、ニトリル、ニトロ、マレイミド、またはフタルイミド官能基を含む)。 - 少なくとも1つのZが存在しない、請求項1に記載の化合物。
- 請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、または
それらの薬学的に許容される塩、および
薬学的に許容される担体
を含む医薬組成物。 - 対象における疾患の診断、放射線イメージング、または疾患の放射線治療のための組成物であって、有効量の請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩の放射能標識錯体、または請求項4に記載の医薬組成物を含む組成物。
- 疾患が、がん、心臓血管疾患、神経疾患、自己免疫疾患または感染性疾患である、請求項5に記載の組成物。
- 放射線イメージングが、陽電子放射断層撮影法(PET)、単一光子放射コンピュータ断層撮影法(SPECT)または蛍光イメージングである、請求項5または6に記載の組成物。
- 対象における疾患の診断、イメージング、または疾患の治療のための組成物であって、有効量の請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、もしくはそれらの薬学的に許容される塩、または請求項4に記載の医薬組成物を含む組成物。
- イメージングが、磁気共鳴イメージング(MRI)または蛍光イメージングである、請求項8に記載の組成物。
- 疾患の診断、放射線イメージングまたは疾患の放射線治療のための医薬の製造における、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩の放射能標識錯体の使用。
- 疾患の診断、イメージングまたは疾患の治療のための医薬の製造における、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩の使用。
- 第1の容器に、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩、および
第2の容器に、金属イオンを含有する化学種
を含むキット。 - 疾患の診断、イメージングまたは疾患の治療のための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2011902708 | 2011-07-07 | ||
AU2011902708A AU2011902708A0 (en) | 2011-07-07 | Cryptate Compounds |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517341A Division JP6207504B2 (ja) | 2011-07-07 | 2012-07-06 | クリプテート化合物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019030560A Division JP2019081788A (ja) | 2011-07-07 | 2019-02-22 | クリプテート化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141300A JP2017141300A (ja) | 2017-08-17 |
JP6789881B2 true JP6789881B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=47436389
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517341A Active JP6207504B2 (ja) | 2011-07-07 | 2012-07-06 | クリプテート化合物 |
JP2017102471A Active JP6789881B2 (ja) | 2011-07-07 | 2017-05-24 | クリプテート化合物 |
JP2019030560A Pending JP2019081788A (ja) | 2011-07-07 | 2019-02-22 | クリプテート化合物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014517341A Active JP6207504B2 (ja) | 2011-07-07 | 2012-07-06 | クリプテート化合物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019030560A Pending JP2019081788A (ja) | 2011-07-07 | 2019-02-22 | クリプテート化合物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10717741B2 (ja) |
EP (1) | EP2729467B1 (ja) |
JP (3) | JP6207504B2 (ja) |
AU (1) | AU2012278938A1 (ja) |
WO (1) | WO2013003912A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10717741B2 (en) * | 2011-07-07 | 2020-07-21 | Australian Nuclear Science And Technology Organisation | Cryptate compounds |
CN104873989B (zh) * | 2015-06-11 | 2017-11-03 | 李剑波 | 一种锝‑99m标记DNA三角双锥纳米颗粒的制备方法 |
WO2018223180A1 (en) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | The University Of Melbourne | Radiopharmaceuticals, radioimaging agents, and uses thereof |
EP4021909A4 (en) | 2019-08-29 | 2023-08-30 | David C. Martin | Biofunctional thiophene monomers |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0001719A1 (en) * | 1977-10-26 | 1979-05-02 | The Australian National University | Metal complexes, their preparation and production of hydrogen peroxide therewith |
ZA894792B (en) * | 1988-06-24 | 1991-04-24 | Dow Chemical Co | Macrocyclic bifunctional chelants,complexes thereof and their antibody conjugates |
AUPP803899A0 (en) * | 1999-01-05 | 1999-01-28 | Australian National University, The | Cryptate compounds and methods for diagnosis and therapy. |
US9701694B2 (en) * | 2008-12-02 | 2017-07-11 | The University Of Melbourne | Nitrogen-containing macrocyclic conjugates as radiopharmaceuticals |
US9403875B2 (en) * | 2009-01-27 | 2016-08-02 | University Of Southern California | Cage-like bifunctional chelators, copper-64 radiopharmaceuticals and PET imaging using the same |
US10717741B2 (en) | 2011-07-07 | 2020-07-21 | Australian Nuclear Science And Technology Organisation | Cryptate compounds |
-
2012
- 2012-07-06 US US14/129,855 patent/US10717741B2/en active Active
- 2012-07-06 AU AU2012278938A patent/AU2012278938A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-06 EP EP12807763.3A patent/EP2729467B1/en active Active
- 2012-07-06 WO PCT/AU2012/000817 patent/WO2013003912A1/en active Application Filing
- 2012-07-06 JP JP2014517341A patent/JP6207504B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-24 JP JP2017102471A patent/JP6789881B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-22 JP JP2019030560A patent/JP2019081788A/ja active Pending
-
2020
- 2020-06-12 US US16/900,451 patent/US11535623B2/en active Active
- 2020-06-12 US US16/900,335 patent/US11542267B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019081788A (ja) | 2019-05-30 |
EP2729467A1 (en) | 2014-05-14 |
WO2013003912A1 (en) | 2013-01-10 |
US11535623B2 (en) | 2022-12-27 |
US10717741B2 (en) | 2020-07-21 |
EP2729467A4 (en) | 2014-05-14 |
JP6207504B2 (ja) | 2017-10-04 |
EP2729467B1 (en) | 2016-10-12 |
JP2017141300A (ja) | 2017-08-17 |
US20200308182A1 (en) | 2020-10-01 |
US20140219915A1 (en) | 2014-08-07 |
US11542267B2 (en) | 2023-01-03 |
AU2012278938A1 (en) | 2013-03-07 |
US20200308183A1 (en) | 2020-10-01 |
JP2014520761A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11542267B2 (en) | Cryptate compounds | |
US20220062448A1 (en) | Compounds and compositions for targeting macrophages and other mannose-binding c-type lectin receptor high expressing cells and methods of treating and diagnosis using same | |
CN108699095B (zh) | 用于癌症选择性标记和靶向的触发子可活化代谢糖前体 | |
JP6722663B2 (ja) | マクロファージおよび他のマンノース結合c型レクチン受容体高発現細胞を標的化するための化合物および組成物、ならびにそれらを使用して治療するおよび診断する方法 | |
US10398660B2 (en) | Imaging composition and uses thereof | |
US12186404B2 (en) | Delta-opioid receptor targeted agent for molecular imaging and immunotherapy of cancer | |
US20230211022A1 (en) | Radiotherapeutic and companion imaging agents to target mc1r | |
US9364570B2 (en) | Functionalisation of cage amine ligands for metallo-radiopharmaceuticals | |
US11497821B2 (en) | Method for labeling radioisotope, radiolabeling compounds using quinone compound and kit comprising the same for labeling radioisotope | |
CN111356698B (zh) | 用于低氧成像、映射和治疗的标记物、缀合物、组合物和方法 | |
US20150139901A1 (en) | Radioactive Rhodium Complexes, Preparation Methods and Uses Thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190222 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190301 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190304 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190426 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190513 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20190917 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20200227 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200413 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200722 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200907 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201005 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6789881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |