JP6785513B2 - Dust collection business support system - Google Patents
Dust collection business support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6785513B2 JP6785513B2 JP2020013954A JP2020013954A JP6785513B2 JP 6785513 B2 JP6785513 B2 JP 6785513B2 JP 2020013954 A JP2020013954 A JP 2020013954A JP 2020013954 A JP2020013954 A JP 2020013954A JP 6785513 B2 JP6785513 B2 JP 6785513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- information
- garbage
- photo
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Refuse-Collection Vehicles (AREA)
Description
本発明は、塵芥収集車による塵芥収集業務の業務支援を行う塵芥収集業務管理システムに関する。 The present invention relates to a dust collection business management system that supports business of dust collection business by a garbage truck.
塵芥収集車による家庭ゴミ収集の業務においては、業務を行う作業員は、塵芥収集車に搭乗し、予め定められたゴミ集積所(以下「ゴミステーション」という。)の其々を歴巡するように設定されたゴミ収集ルートに従って移動しながら、各ゴミステーションにおいてゴミの収集業務を実施する。この際、作業員は、塵芥収集車を運行するゴミ収集ルートの道順を誤りなく歴巡すること、及び各ゴミステーションを跳過することなく歴訪することが求められる。然し乍ら、作業員は、様々なゴミ収集ルートの其々のゴミステーションを全て記憶することは困難である。そこで、作業員による収集業務におけるゴミ収集ルート及び各ゴミステーションの位置の把握を容易にする塵芥収集業務支援システムが求められている。 In the work of collecting household waste with a garbage truck, the workers who carry out the work should board the garbage truck and go around each of the predetermined garbage collection points (hereinafter referred to as "garbage stations"). Carry out garbage collection work at each garbage station while moving according to the garbage collection route set in. At this time, the workers are required to follow the directions of the garbage collection route that operates the garbage truck without error, and to visit each garbage station without jumping over. However, it is difficult for workers to memorize all the garbage stations of various garbage collection routes. Therefore, there is a demand for a garbage collection work support system that facilitates grasping the garbage collection route and the position of each garbage station in the garbage collection work by workers.
斯かる塵芥収集業務支援システムに関連する技術としては、特許文献1〜2に記載のものが公知である。特許文献1に記載の巡回作業車の配車支援システムは、ゴミ収集の業務を行う作業員が搭乗する作業車に設置された車載端末装置の画面上に、ゴミステーションの位置及びその周辺の地図画像と、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションがゴミ収集ルートに沿って順番に配列された巡回ポイントリストを表示するようにしたものである(仝文献段落〔0049〕,〔0060〕図4,図6,図7参照)。作業車の作業員は、車載端末装置の画面上の地図及び巡回ポイントリストを参照して、巡回作業車の運行を行う。 As a technique related to such a dust collection business support system, those described in Patent Documents 1 and 2 are known. The vehicle allocation support system for a patrol work vehicle described in Patent Document 1 is a map image of the position of a garbage station and its surroundings on the screen of an in-vehicle terminal device installed on a work vehicle on which a worker engaged in garbage collection work is on board. And, each garbage station on the garbage collection route displays a patrol point list arranged in order along the garbage collection route (Patents [0049], [0060] FIGS. 4 and 6]. , See Fig. 7). The worker of the work vehicle operates the patrol work vehicle by referring to the map on the screen of the in-vehicle terminal device and the patrol point list.
特許文献2には、塵芥収集車が巡回すべき巡回地点(ゴミステーションの地点)B11〜Bmを巡回してゴミ収集業務を実施する場合において、巡回地点B11,B12のゴミステーションのゴミ収集業務を終えて次の巡回地点B13のゴミステーションに向かっている場合、塵芥収集車に搭載された通信装置(40)の表示回路(35)が、巡回すべき巡回地点(ゴミステーションの地点)B11〜Bmを表示するとともに、これらの表示のうち巡回地点B11,B12と巡回地点B13とを異なる態様にて表示するようにした車両用巡回進度確認システムが記載されている(仝文献段落〔0010〕−〔0012〕,図7参照)。 Patent Document 2 describes the garbage collection work of the garbage stations at the patrol points B11 and B12 when the garbage truck patrols the patrol points (garbage station points) B11 to Bm to be patrolled. When heading to the garbage station at the next patrol point B13 after finishing, the display circuit (35) of the communication device (40) mounted on the garbage truck is the patrol point (garbage station point) B11 to Bm to be patrolled. Is described, and among these displays, a patrol progress confirmation system for vehicles is described in which the patrol points B11 and B12 and the patrol points B13 are displayed in different modes (Paragraph [0010]-[]. 0012], see FIG. 7).
特許文献3には、管理センター(3)に設けられた運行制御装置(7)により搬送車(1)(塵芥収集車)の最適な運行経路(ゴミ収集ルート)を計算して、現在の搬送状況(ゴミ収集業務の実施完了状況)及び運行経路の演算結果を搬送車(1)に搭載された端末装置(8)に送信し、端末装置(8)が、受信した搬送状況及び運行経路の演算結果を、画像として表示するようにした運行制御システムが記載されている(仝文献段落〔0068〕−〔0074〕参照)。この運行制御システムでは、端末装置(8)の表示画面において、ゴミ収集業務を実施する搬出地点(ゴミステーション)の周辺の地図が表示されると共に、その地図上で、搬送車(1)の現在地を車の絵で表し、搬出地点(ゴミステーション)を丸印で表すとともに、搬出が完了していない搬出地点(ゴミステーション)を白丸、搬出が完了した搬出地点(ゴミステーション)を黒丸で表すように制御される(仝文献段落〔0074〕,図7参照)。搬送車(1)の作業員は、この端末装置(8)の表示画面に表された地図を参照して、搬送車(1)の運行を行う。 In Patent Document 3, the optimum operation route (garbage collection route) of the transport vehicle (1) (garbage truck) is calculated by the operation control device (7) provided in the management center (3), and the current transport is performed. The status (the status of completion of the garbage collection work) and the calculation result of the operation route are transmitted to the terminal device (8) mounted on the transport vehicle (1), and the terminal device (8) receives the received transport status and operation route. An operation control system that displays the calculation result as an image is described (see paragraphs [0068]-[0074] of the literature). In this operation control system, a map of the area around the carry-out point (garbage station) where the garbage collection work is carried out is displayed on the display screen of the terminal device (8), and the current location of the transport vehicle (1) is displayed on the map. Is represented by a car picture, the unloading point (garbage station) is indicated by a circle, the unloading point (garbage station) that has not been unloaded is indicated by a white circle, and the unloading point (garbage station) that has been unloaded is indicated by a black circle. (See the literature paragraph [0074], FIG. 7). The worker of the transport vehicle (1) operates the transport vehicle (1) with reference to the map displayed on the display screen of the terminal device (8).
市区町村における家庭ゴミのゴミ収集業務に於いては、委託元である自治体等の委託者が、収集業務の委託先であるゴミ収集業者を選定し、選定した各ゴミ収集業者に対して巡回エリアの区割を行う。そして、委託者又は各ゴミ収集業者は、割り当てられた区劃に於いて、該区劃内の各ゴミステーション(ゴミ集積所)を巡回するゴミ収集ルートを策定し、該ゴミ収集ルートに従ってゴミ収集業務を実施する。 In the garbage collection business of household waste in municipalities, the consignor such as the local government, which is the consignor, selects the garbage collector who is the consignee of the collection business and patrols each selected garbage collector. Divide the area. Then, the consignor or each garbage collector formulates a garbage collection route that goes around each garbage station (garbage collection point) in the assigned ward, and collects garbage according to the garbage collection route. Carry out business.
上記特許文献1〜3では、各ゴミ収集業者の作業員は、作業員端末に表示される地図や巡回ポイントリストを参照することにより、決められたゴミ収集ルートに従って、次にゴミ収集を行うゴミステーションに向けて塵芥収集車を移動させ、移動先のゴミステーションでゴミ収集を行う、という作業を繰り返すものである。 In the above Patent Documents 1 to 3, the worker of each garbage collector refers to the map displayed on the worker terminal and the patrol point list, and according to the determined garbage collection route, the garbage to be collected next. The work of moving the garbage collection vehicle toward the station and collecting the garbage at the destination garbage station is repeated.
然し乍ら、各ゴミ収集業者に対する巡回エリアの区割が変更されたり、或る区劃の巡回エリアを担当するゴミ収集業者又はゴミ収集業者の作業員が変更されたりした場合、ゴミ収集業務を担当する作業員は、初めて担当するゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの位置を把握するのに戸惑う場合がある。例えば、ゴミステーションの位置は、塵芥収集車に搭載された作業員用の端末装置の表示画面上に地図上の点として表示されるが、似たような風景が続く団地内のように、地図の表示と実際の現場の風景との対応がつきにくいような場合には、ゴミステーションの位置が直ぐには分からずに探し回ったり、気づかずに通り過ぎたりする場合がある。また、予め決められたゴミステーションの場所以外にゴミが放置されていた場合、その場所が本来のゴミステーションの近傍であると、作業員が、その放置ゴミは回収すべきゴミなのか否かの判断に戸惑う場合もある。そのため、実際のゴミ収集業務の現場では、各ゴミステーションの位置をより容易に把握できるような塵芥収集業務支援システムが求められていた。 However, if the division of the patrol area for each garbage collector is changed, or if the garbage collector or the worker of the garbage collector who is in charge of the patrol area of a certain ward is changed, the garbage collector will be in charge of the garbage collection work. Workers may be confused about the location of each garbage station on the garbage collection route they are in charge of for the first time. For example, the location of the garbage truck is displayed as a point on the map on the display screen of the terminal device for workers mounted on the garbage truck, but the map is like in a housing complex where similar scenery continues. If it is difficult to match the display with the actual scenery of the site, the location of the garbage station may not be immediately known and you may search around or pass by without noticing it. In addition, if garbage is left in a place other than the predetermined garbage station, and the place is near the original garbage station, the worker will ask whether the left garbage is garbage to be collected. You may be confused about your decision. Therefore, at the actual site of garbage collection work, there has been a demand for a garbage collection work support system that can more easily grasp the position of each garbage station.
そこで、本発明の目的は、作業員の属人的な熟練度,経験値に依ることなく、高水準でのゴミ収集役務の均質化を図ることが出来る塵芥収集業務支援システムを提供することにある。また、本発明の目的は、ゴミ収集業務を行う現場の作業員が、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの位置をより容易に把握することが可能な塵芥収集業務支援システムを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a garbage collection business support system capable of homogenizing the garbage collection service at a high level without depending on the personal skill and experience value of the worker. is there. Another object of the present invention is to provide a garbage collection work support system that enables on-site workers who perform garbage collection work to more easily grasp the position of each garbage station on the garbage collection route. ..
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第1の構成は、ゴミの巡回収集業務を行う作業員が該業務に際して巡回するゴミ収集ルート上のゴミの収集作業を行うポイント(以下「ゴミステーション」という。)に係る情報(以下「ステーション情報」という。)を記憶管理する管理サーバと、作業員が携帯可能で、ディスプレイ及びポインティングデバイス、並びにスピーカを具備し、前記管理サーバと通信回線を介して通信可能な携帯端末装置である作業員端末装置と、を備えた塵芥収集業務支援システムであって、
前記ステーション情報は、前記ゴミステーションの位置、及び登録された該ゴミステーションについての詳細な案内に関する情報であるステーションガイド情報を含むものであり、
前記作業員端末装置は、
前記ゴミ収集ルート上の前記ステーション情報の順列であるステーションリストを記憶する端末側ルート情報記憶手段と、
前記管理サーバから、通信回線を介して、前記ステーションリストを取得し、前記端末側ルート情報記憶手段に格納するルート情報取得手段と、
前記ディスプレイに、地図を表示するとともに、前記ステーションリストの前記各ステーション情報に基づき、前記地図上に、前記ゴミ収集ルート上の前記各ゴミステーションの位置を示すマークを表示する地図表示手段と、
前記ディスプレイに、前記ステーションリストに含まれる前記ステーション情報を文字情報のリストとして表示するステーションリスト表示手段と、
作業員により前記ポインティングデバイスから入力される指示に従って、一の前記ゴミステーションを選択するステーション選択手段と、
前記ステーション選択手段により選択された前記ゴミステーションに係る前記ステーションガイド情報を、前記ディスプレイに表示し又は前記スピーカから出力するステーションガイド出力手段と、を備えたことを特徴とする。
The first configuration of the garbage collection business support system according to the present invention is a point (hereinafter referred to as "garbage station") in which a worker who performs a garbage patrol collection business performs a garbage collection work on a garbage collection route that patrols during the work. A management server that stores and manages information related to (.) (Hereinafter referred to as "station information"), a display and a pointing device that can be carried by workers, and a speaker, and communicates with the management server via a communication line. It is a garbage collection business support system equipped with a worker terminal device, which is a possible portable terminal device.
The station information includes station guide information which is information on the location of the garbage station and detailed guidance about the registered garbage station.
The worker terminal device is
A terminal-side route information storage means that stores a station list that is a permutation of the station information on the garbage collection route.
A route information acquisition means that acquires the station list from the management server via a communication line and stores it in the terminal-side route information storage means.
A map display means for displaying a map on the display and displaying a mark indicating the position of each garbage station on the garbage collection route on the map based on the station information of the station list.
A station list display means for displaying the station information included in the station list as a list of character information on the display.
A station selection means for selecting one of the garbage stations according to an instruction input from the pointing device by a worker, and
The station guide output means for displaying the station guide information related to the garbage station selected by the station selection means on the display or outputting the station guide information from the speaker is provided.
この構成に依れば、ステーション選択手段によりステーションリストに含まれるゴミステーションSiが選択された場合に、該ゴミステーションSiに係るステーションガイド情報を、ディスプレイに表示し又はスピーカから出力することで、ゴミ収集業務を行う現場の作業員が、当該ゴミ収集ルートのゴミ収集業務を初めて担当するような場合であっても、各ゴミステーションにおける収集業務を確実に遂行することが可能となり、ゴミ収集業務の質を高めることができる。その結果、作業員の属人的な熟練度,経験値に依ることなく、高水準でのゴミ収集役務の均質化を図ることが出来る。 According to this configuration, when the garbage station S i contained in the station list is selected by the station selecting means, a station guide information according to the garbage station S i, by outputting from the display or a speaker on the display Even if the on-site worker who performs the garbage collection work is in charge of the garbage collection work of the garbage collection route for the first time, it is possible to surely carry out the collection work at each garbage station and collect the garbage. The quality of work can be improved. As a result, it is possible to homogenize the garbage collection service at a high level regardless of the personal skill level and experience value of the worker.
尚、本発明において「ディスプレイ及びポインティングデバイス」には、ディスプレイとマウスの組み合わせ、ペンタブレット(ディスプレイとタッチペンの組み合わせ)等のほか、ディスプレイとポインティングデバイスの機能が一体化されたタッチパネルディスプレイも含まれる。 In the present invention, the "display and pointing device" includes a combination of a display and a mouse, a pen tablet (a combination of a display and a touch pen), and a touch panel display in which the functions of the display and the pointing device are integrated.
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第2の構成は、前記第1の構成に於いて、前記ステーションガイド情報には、前記ゴミステーションの近傍における該ゴミステーションへの誘導又は該ゴミステーションの確認時の注意事項を音声報知する音声ガイド情報が含まれており、
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された際に、該ゴミステーションに係る前記音声ガイド情報を、前記作業員端末装置に備えられたスピーカにより出力するものであることを特徴とする。
The second configuration of the dust collection business support system according to the present invention is the first configuration, in which the station guide information includes guidance to the garbage station in the vicinity of the garbage station or confirmation of the garbage station. Includes voice guide information that gives voice notifications of precautions at the time.
When the garbage station is selected by the station selection means, the station guide output means outputs the voice guide information related to the garbage station by a speaker provided in the worker terminal device. It is characterized by.
このように、次の収集業務対象のゴミステーションが選択された際に、該ゴミステーションに係るガイド情報を音声報知することにより、作業員は、運転中であっても安全に該ゴミステーションに係る位置や作業時の注意に関する情報を知悉することができる。 In this way, when the next garbage station to be collected is selected, the worker can safely relate to the garbage station even while driving by voice-notifying the guide information related to the garbage station. Be able to know information about the position and precautions when working.
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第3の構成は、前記第1又は2の構成に於いて、前記ステーションガイド情報には、前記ゴミステーションの近傍における該ゴミステーションの詳細な場所を示すガイド図情報が含まれており、
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された場合に、選択された該ゴミステーションに係る前記ガイド図情報を、前記ディスプレイに表示するものであることを特徴とする。
The third configuration of the dust collection business support system according to the present invention is the first or second configuration, and the station guide information includes a guide indicating a detailed location of the garbage station in the vicinity of the garbage station. Contains figure information
The station guide output means is characterized in that, when the garbage station is selected by the station selection means, the guide drawing information related to the selected garbage station is displayed on the display.
このように、次の収集業務対象のゴミステーションが選択された際に、該ゴミステーションの近傍における該ゴミステーションの詳細な場所を示すガイド図情報を、ディスプレイに表示することにより、ゴミステーションの位置がゴミ収集ルートの道路から分かりにくいような場合であっても、作業員は、ゴミステーションの場所を正しく把握することが出来る。 In this way, when the next garbage station to be collected is selected, the position of the garbage station is displayed by displaying the guide diagram information showing the detailed location of the garbage station in the vicinity of the garbage station on the display. Even if it is difficult to understand from the road of the garbage collection route, the worker can correctly grasp the location of the garbage station.
ここで、ガイド図情報としては、ゴミステーションの近傍の道、構造物、ランドマークとゴミステーションとの位置関係を表す詳細な2次元地図又は3次元地図の情報を用いることが出来る。特に、作業員の把握をより容易にするには、ガイド図情報として3次元地図の情報を用いるのが好ましい。 Here, as the guide map information, detailed two-dimensional map or three-dimensional map information showing the positional relationship between the road, the structure, the landmark and the garbage station in the vicinity of the garbage station can be used. In particular, in order to make it easier for workers to grasp, it is preferable to use the information of the three-dimensional map as the guide map information.
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第4の構成は、前記第3の構成に於いて、前記ステーションガイド情報には、前記ゴミステーションに関するゴミ収集作業時の注意事項の情報である注意事項情報が含まれており、
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された場合に、選択された該ゴミステーションに係る前記ガイド図情報とともに前記注意事項情報を前記ディスプレイに表示するものであることを特徴とする。
The fourth configuration of the dust collection business support system according to the present invention is the third configuration, and the station guide information includes precaution information which is information on precautions for garbage collection work related to the dust station. Is included,
When the garbage station is selected by the station selection means, the station guide output means displays the precaution information together with the guide diagram information related to the selected garbage station on the display. It is a feature.
このように、ガイド図情報とともに注意事項情報をディスプレイに表示することにより、作業員は、ゴミステーションの場所や状態をより正確に把握することが出来る。 In this way, by displaying the caution information together with the guide map information on the display, the worker can more accurately grasp the location and state of the garbage station.
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第5の構成は、前記第1乃至4の何れか一の構成に於いて、前記ステーションガイド情報には、前記ゴミステーションの近傍における前記ゴミ収集ルートの道路から該ゴミステーションへ至る間の移動時の景観を示すガイドビデオ情報が含まれており、
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された場合において、前記ポインティングデバイスによりビデオ再生指示が入力された場合、選択された該ゴミステーションに係る前記ガイドビデオ情報を、前記ディスプレイに表示するものであることを特徴とする。
The fifth configuration of the dust collection business support system according to the present invention is the configuration of any one of the first to four, and the station guide information includes the road of the garbage collection route in the vicinity of the garbage station. Includes guide video information showing the landscape as you move from to the garbage station.
When the garbage station is selected by the station selection means and a video playback instruction is input by the pointing device, the station guide output means obtains the guide video information related to the selected garbage station. It is characterized in that it is to be displayed on a display.
作業者がゴミ収集ルートの収集業務について不慣れな場合、ゴミステーションの発見に手間取り業務効率が低下したり、ゴミステーションを見落として通過してしまい業務効率が低下することが生じるが、作業員端末装置においてガイドビデオ情報をディスプレイに表示することによって、このような業務効率の低下を効果的に防止することができる。 If the worker is unfamiliar with the collection work of the garbage collection route, it may take time to find the garbage station and the work efficiency may decrease, or the garbage station may be overlooked and pass through, resulting in a decrease in work efficiency. By displaying the guide video information on the display, it is possible to effectively prevent such a decrease in work efficiency.
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第6の構成は、前記第1乃至5の何れか一の構成に於いて、前記ステーション情報は、登録されたゴミステーションの写真情報(以下「ステーション写真情報」という。)を含むものであり、
前記ステーション選択手段により選択された前記ゴミステーションに係る前記ステーション写真情報を、前記ディスプレイに表示するステーション写真表示手段と、を備えたことを特徴とする。
The sixth configuration of the dust collection business support system according to the present invention is the configuration of any one of the first to fifth, and the station information is the photograph information of the registered garbage station (hereinafter, "station photograph information"). ”), And includes
The station photograph display means for displaying the station photograph information related to the garbage station selected by the station selection means on the display is provided.
この構成に依れば、ステーション選択手段によりステーションリストに含まれるゴミステーションSiが選択された場合に、ディスプレイ上に、該ゴミステーションSiのステーション写真情報を表示することによって、ゴミ収集業務を行う現場の作業員は、地図の表示と実際の現場の風景との対応がつきにくいような場合であっても、ステーション写真情報を参照することで、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの位置を容易に把握することが可能となる。特に、作業員が当該ゴミ収集ルートのゴミ収集業務を初めて担当するような場合には、ステーション写真情報を参照することで、ゴミステーションを見落とすことなく確実に業務を遂行することが可能となる。また、本来のゴミステーションの近傍に、決められたゴミステーションの地点以外の場所にゴミが放置されていた場合、作業員はステーション写真情報を参照して、その放置ゴミが決められたゴミステーションの地点に置かれたものではないことを容易に判別することが可能となり、ゴミ収集業務を、委託者が決めたルールに従って正確に遂行することが可能となる。 According to this configuration, when the garbage station S i contained in the station list is selected by the station selecting means, on the display, by displaying the station photographic information of the garbage station S i, the garbage collection operations Even if it is difficult for the on-site worker to make a correspondence between the map display and the actual on-site scenery, the location of each garbage station on the garbage collection route can be determined by referring to the station photo information. It becomes possible to easily grasp. In particular, when a worker is in charge of the garbage collection work of the garbage collection route for the first time, by referring to the station photo information, it is possible to surely carry out the work without overlooking the garbage station. In addition, if garbage is left in a place other than the designated garbage station near the original garbage station, the worker refers to the station photo information and the left garbage is in the designated garbage station. It becomes possible to easily determine that the item is not placed at the point, and it is possible to accurately carry out the garbage collection work according to the rules decided by the consignor.
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第7の構成は、前記第6の構成に於いて、前記作業員端末装置は、
前記ゴミステーションの周辺を撮影して画像として取り込むことが可能な機能を有する撮像手段と、
前記ステーション選択手段により一の前記ステーション情報が選択された状態において、前記撮像手段により画像が取り込まれると、該画像を該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報として、前記ステーションリストに登録するステーション写真登録手段と、
前記ステーション写真登録手段により該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報が前記ステーションリストに新規に登録された場合、該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報を前記管理サーバに送信するルート情報更新手段と、を備え、
前記管理サーバは、
前記ゴミ収集ルート及び該ゴミ収集ルート上の前記ステーションリストを記憶し管理するサーバ側ルート情報記憶手段と、
前記作業員端末装置から前記ステーション情報に係る前記ステーション写真情報を受信した場合、該ステーション写真情報によって、前記ルート情報記憶手段で管理されている前記ステーションリスト内の該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報を更新するステーション写真更新手段と、を備えたことを特徴とする。
The seventh configuration of the dust collection business support system according to the present invention is that the worker terminal device is the sixth configuration.
An imaging means having a function of photographing the periphery of the dust station and capturing it as an image.
When an image is captured by the imaging means in a state where one of the station information is selected by the station selection means, the station photo registration is registered in the station list as the station photo information related to the station information. Means and
When the station photo information related to the station information is newly registered in the station list by the station photo registration means, the route information updating means for transmitting the station photo information related to the station information to the management server. Prepare,
The management server
A server-side route information storage means for storing and managing the garbage collection route and the station list on the garbage collection route, and
When the station photo information related to the station information is received from the worker terminal device, the station photo information related to the station information in the station list managed by the route information storage means by the station photo information. It is characterized by being equipped with a station photo updating means for updating.
この構成に依れば、ゴミステーションSiのステーション写真情報がステーション情報に登録されていない場合には、ゴミ収集業務のために現場に出向いた作業員Paは、その場で自分が分かりやすいように該ゴミステーションのステーション写真を撮影しステーション情報に登録することが出来る。新たに撮影されたステーション写真情報は、管理サーバのサーバ側ルート情報記憶手段において管理されるため、その後、他の作業員Pbが該ゴミステーションSiに向かう際には、先に作業員Paによって登録されたステーション写真情報を参照することが出来、各作業員の間で各ゴミステーションのステーション写真情報の共有化が図られ、ゴミ収集業務の効率化のための情報の蓄積・共有が図られる。 According to this configuration, when the station photo information of garbage station S i is not registered in the station information, workers Pa that travel to the site for garbage collection business, so that he is easy to understand on the spot It is possible to take a station photograph of the garbage station and register it in the station information. Station photo information newly photographed, to be managed in the server-side route information storage unit of the management server, then when the other workers Pb is directed to the waste station S i is the earlier workers Pa The registered station photo information can be referred to, station photo information of each garbage station can be shared among workers, and information can be accumulated and shared to improve the efficiency of garbage collection work. ..
本発明に係る塵芥収集業務支援システムの第8の構成は、前記第6又は7の構成に於いて、前記ステーション写真表示手段は、前記タッチパネルディスプレイに、前記地図表示手段が表示する前記地図とともに、前記ステーション選択手段により選択された前記ゴミステーションに係る前記ステーション写真情報を前記タッチパネルディスプレイの画面上に同時に表示するものであることを特徴とする。 The eighth configuration of the dust collection business support system according to the present invention is the sixth or seventh configuration, in which the station photo display means is displayed on the touch panel display together with the map displayed by the map display means. It is characterized in that the station photograph information related to the garbage station selected by the station selection means is simultaneously displayed on the screen of the touch panel display.
この構成に依れば、ステーション選択手段ゴミステーションSiが選択された場合に、ディスプレイ上に、該ゴミステーションSiのステーション写真情報を、該ゴミステーションSiの周辺の地図と共に同時に表示することによって、ゴミ収集業務を行う現場の作業員は、地図の表示と実際の現場の風景との対応がつきにくいような場合であっても、地図とステーション写真情報の双方を参照することで、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの位置をより容易に把握することが可能となる。 According to this configuration, when the station selecting means garbage station S i is selected, on the display, the station photographic information of the garbage station S i, simultaneously display together with the map of the periphery of the garbage station S i As a result, on-site workers who perform garbage collection work can refer to both the map and station photo information to trash even if it is difficult to match the map display with the actual scenery of the site. It becomes possible to more easily grasp the position of each garbage station on the collection route.
本発明に係るプログラムは、ゴミの巡回収集業務を行う作業員が該業務に際して巡回するゴミ収集ルート上のゴミの収集作業を行うポイント(以下「ゴミステーション」という。)に係る情報(以下「ステーション情報」という。)を記憶管理する管理サーバと、作業員が携帯可能で、ディスプレイ及びポインティングデバイス、並びにスピーカを具備し、前記管理サーバと通信回線を介して通信可能な携帯端末装置である作業員端末装置と、を備えた塵芥収集業務支援システムにおいて用いられるコンピュータ・プログラムであって、前記携帯端末装置に読み込ませて実行することにより、前記携帯端末装置を、前記第1乃至8の何れか一の構成の塵芥収集業務支援システムの前記携帯端末装置として機能させることを特徴とする。 In the program according to the present invention, information (hereinafter referred to as "station") relating to a point (hereinafter referred to as "garbage station") in which a worker who performs a garbage patrol collection work performs a garbage collection work on a garbage collection route that patrols during the work A worker who is a portable terminal device that is portable to the worker, has a display, a pointing device, and a speaker, and can communicate with the management server via a communication line. A computer program used in a garbage collection business support system including a terminal device, wherein the portable terminal device is loaded into the portable terminal device and executed to cause the portable terminal device to be loaded into any one of the first to eighth items. It is characterized in that it functions as the portable terminal device of the dust collection business support system having the above configuration.
以上のように、本発明に依れば、ステーション選択手段によりステーションリストに含まれるゴミステーションが選択された場合に、該ゴミステーションに係るステーションガイド情報を、ディスプレイに表示し又はスピーカから出力することで、ゴミ収集業務を行う現場の作業員が、当該ゴミ収集ルートのゴミ収集業務を初めて担当するような場合であっても、各ゴミステーションにおける収集業務を確実に遂行することが可能となり、ゴミ収集業務の質を高めることができる。その結果、作業員の属人的な熟練度,経験値に依ることなく、高水準でのゴミ収集役務の均質化を図ることが出来る。 As described above, according to the present invention, when a garbage station included in the station list is selected by the station selection means, the station guide information related to the garbage station is displayed on the display or output from the speaker. Therefore, even if the on-site worker who performs the garbage collection work is in charge of the garbage collection work of the garbage collection route for the first time, it becomes possible to surely carry out the collection work at each garbage station, and the garbage. The quality of collection work can be improved. As a result, it is possible to homogenize the garbage collection service at a high level regardless of the personal skill level and experience value of the worker.
また、ゴミ収集業務を行う現場の作業員は、地図の表示と実際の現場の風景との対応がつきにくいような場合であっても、ステーションガイド情報やステーション写真情報を参照することで、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの位置を容易に把握することが可能となる。これにより、ゴミステーションを見落とすことなく確実に業務を遂行することが可能となり、ゴミステーションを探し回るようなこともなくなるため、ゴミ収集業務の効率化が図られる。また、決められたゴミステーションの地点以外の場所にゴミが放置されていた場合でも、作業員はステーションガイド情報やステーション写真情報を参照して、その放置ゴミが決められたゴミステーションの地点に置かれたものではないことを容易に判別することが可能となり、ゴミ収集業務を、委託者が決めたルールに従って正確に遂行することが可能となる。 In addition, on-site workers who perform garbage collection work can refer to station guide information and station photo information to obtain garbage even if it is difficult to match the map display with the actual scenery of the site. It is possible to easily grasp the position of each garbage station on the collection route. As a result, it is possible to carry out the work reliably without overlooking the garbage station, and it is not necessary to search for the garbage station, so that the efficiency of the garbage collection work can be improved. In addition, even if garbage is left at a place other than the designated garbage station, the worker refers to the station guide information and station photo information and places the left garbage at the designated garbage station. It becomes possible to easily determine that the waste has not been removed, and it is possible to accurately carry out the garbage collection work according to the rules decided by the consignor.
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
(1)用語の定義
本明細書に於いて使用する主要な用語を、次の通りに定義する。「ゴミ収集業務」(garbage collection service)とは、決められたエリア内を巡回してエリア内の各地点においてゴミを収集しゴミ処理センターに回収する業務をいう。「ゴミ収集業者」(garbage-collecting agent)とは、業としてゴミ収集業務を行う者をいう。「委託者」(consigner)とは、ゴミ収集業務を委託する者(地方自治体等)をいう。「受託者」(consignee)とは、ゴミ収集業務を委託するゴミ収集業者をいう。「作業車」(work truck)とは、ゴミ収集業者が所有する塵芥収集車をいう。「作業員」(worker)とは、ゴミ収集業務を実際に現場で行うゴミ収集業者の従業員をいう。「ゴミ収集ルート」(garbage-collecting route)とは、ゴミの収集を行いながら歴巡する経路をいう。「ゴミステーション」(garbage-station:以下「ST」と略称)とは、ゴミの巡回収集を行う巡回ルート上の、ゴミの収集作業を行うポイント(収集点)であるゴミ集積所をいう。
(1) Definition of terms The main terms used in this specification are defined as follows. “Garbage collection service” refers to the work of patrolling a designated area, collecting garbage at each point in the area, and collecting it at a garbage disposal center. A "garbage-collecting agent" is a person who collects garbage as a business. "Consigner" means a person (local government, etc.) who outsources garbage collection work. “Consignee” means a garbage collection company that outsources garbage collection operations. A "work truck" is a garbage truck owned by a garbage truck. A "worker" is an employee of a garbage collector who actually performs garbage collection work on site. The "garbage-collecting route" is a route that goes around while collecting garbage. The "garbage-station" (hereinafter abbreviated as "ST") refers to a garbage collection point on a patrol route for patrol collection of garbage, which is a point (collection point) for collecting garbage.
「管理サーバ」(management server)とは、ゴミ収集業務の業務管理及び業務支援を行うサーバをいう。「作業員端末」(worker terminal)又は「作業員端末装置」とは、作業員が利用する携帯型の端末装置をいう。「全球測位衛星システム」(GNSS:Global Navigation Satellite System)とは、GPS、GLONASS、Galileo、準天頂衛星(QZSS)等の衛星測位システムの総称である。 "Management server" means a server that manages and supports garbage collection operations. The "worker terminal" or "worker terminal device" refers to a portable terminal device used by a worker. "Global Navigation Satellite System" (GNSS) is a general term for satellite positioning systems such as GPS, GLONASS, Galileo, and Quasi-Zenith Satellite (QZSS).
「リスト」(list)とは、基本的なデータ構造の一つで、0個以上のデータを、順序を付けて格納したコンテナ(コレクション)の一種をいう。「ステーション写真」(station photo:ST写真)とは、ゴミステーションの写真画像データをいう。「ステーション情報」(station information:ST情報)とは、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションに係る情報(ゴミステーションの位置、名称、所属するゴミ収集ルート、所属するゴミ収集ルート上の順序番号、住所表記、ゴミステーションのステーション写真等の情報)をいう。「ステーションリスト」(station list:STリスト)とは、ゴミ収集ルート上のゴミステーションに係る情報の順列からなるリストをいう。「ST写真表示セル」(ST-photo display cell)とは、画面上にST写真を表示するセル(単位小区画)をいう。或るゴミステーションに対する「作業済情報」(job completed information)とは、該ゴミステーションに対するゴミ収集業務が完了したか否かの情報をいう。或るゴミステーションに対する「業務実施情報」(job implementation information)とは、該ゴミステーションに対する作業済情報及びゴミ収集業務の完了時刻に関する情報をいう。 A "list" is one of the basic data structures, and is a kind of container (collection) in which 0 or more data are stored in an order. “Station photo” (ST photo) refers to photographic image data of a garbage station. "Station information" (ST information) is information related to each garbage station on the garbage collection route (location, name, belonging garbage collection route, order number on the belonging garbage collection route, address). Notation, information such as station photos of garbage stations). The "station list" (ST list) is a list consisting of a permutation of information related to a garbage station on a garbage collection route. The "ST-photo display cell" means a cell (unit subdivision) for displaying an ST photo on the screen. "Job completed information" for a garbage station means information on whether or not the garbage collection work for the garbage station has been completed. The "job implementation information" for a garbage station refers to the work completed information for the garbage station and the information regarding the completion time of the garbage collection work.
「ウィジェット」(widget)とは、GUI(Graphical User Interface)のインタフェース部品をいう。「電子ボタン」(electronic button)とは、押す(クリック又はタップする)ことで何らかの選択をする指示を受け付けるウィジェットをいう。「電子タブ」(electronic tab)とは、押す(クリック又はタップする)ことで、画面上の同じ領域に様々なものを切り換えて表示するための切り替え指示を入力するウィジェットをいう。 A "widget" is an interface component of a GUI (Graphical User Interface). An "electronic button" is a widget that accepts instructions to make some selection by pressing (clicking or tapping) it. An "electronic tab" is a widget that, when pressed (clicked or tapped), inputs a switching instruction for switching and displaying various things in the same area on the screen.
「クリック」(click)とは、ポインティングデバイスによる入力操作であって、画面のアイコンやメニューにカーソルを位置させた状態でボタンを押してすぐ離す等の、画面上の特定の座標の選択操作をいう。「タップ」(tap)とは、タッチパネルディスプレイに対する入力操作であって、画面のアイコンやメニューを指で1回、軽く押す操作をいう。「スワイプ」(swipe)とは、タッチパネルディスプレイに対する入力操作であって、指で画面を押し、その指を画面に接触させたまま一定方向へ掃引するように動かす操作をいう。「フリック」(flick)とは、タッチパネルディスプレイに対する入力操作であって、指で画面を押してから、その指をさっとはじくように動かす操作をいう。「ピンチイン」(pinch-in)とは、タッチパネルディスプレイに対する入力操作であって、2本の指(親指と人差し指)をタッチパネルディスプレイの表面を摺動させつつその間隔を狭めるように動かす操作をいう。「ピンチアウト」(pinch-out)とは、タッチパネルディスプレイに対する入力操作であって、2本の指(親指と人差し指)をタッチパネルディスプレイの表面を摺動させつつその間隔を広げるように動かす操作をいう。「スクロール」(scroll)とは、コンピュータグラフィックスで、テキストや画像など画面に収まりきらないコンテンツを水平または垂直にスライドさせて表示する手法をいう。 A "click" is an input operation using a pointing device, and refers to a selection operation of specific coordinates on the screen, such as pressing and releasing a button while the cursor is located on an icon or menu on the screen. .. “Tap” is an input operation on the touch panel display, and means an operation of lightly pressing an icon or menu on the screen with a finger once. "Swipe" is an input operation on a touch panel display, which is an operation of pressing a screen with a finger and moving the finger so as to sweep in a certain direction while keeping the finger in contact with the screen. “Flick” is an input operation on a touch panel display, which is an operation of pressing a screen with a finger and then moving the finger in a swift manner. "Pinch-in" is an input operation for a touch panel display, and refers to an operation in which two fingers (thumb and index finger) are slid on the surface of the touch panel display and the distance between them is narrowed. "Pinch-out" is an input operation to the touch panel display, and refers to an operation of moving two fingers (thumb and index finger) while sliding the surface of the touch panel display so as to widen the distance between them. .. "Scroll" is a method of displaying content that does not fit on the screen, such as text and images, by sliding it horizontally or vertically in computer graphics.
(2)塵芥収集業務支援システムの構成
図1は、本発明の実施例1に係る塵芥収集業務支援システムの全体構成を表すブロック図である。本実施例1の塵芥収集業務支援システムは、管理センターに設置された管理サーバ1、地図データの配信サービスを行うために設置された地図データ配信サーバ2、及び、各作業車に搭乗する作業員が携帯する端末装置である1以上の作業員端末装置3を備え、これらの管理サーバ1、地図データ配信サーバ2、及び各作業員端末装置3が、通信回線4を介して相互に通信可能に接続されている。各作業員端末装置3としては、具体的には、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン等の、演算装置,記憶装置,ディスプレイ,ポインティングデバイス,カメラ318(撮像装置),及びGNSS受信機を備えた、携帯して使用可能な情報通信機器が使用される。尚、本実施例では、作業員端末装置3は、ディスプレイとポインティングデバイスを一体化したタッチパネルディスプレイ317を備えているものとする。また、地図データ配信サーバ2は、管理センターに設置された専用のサーバであってもよいし、通信回線4を利用した通信ネットワーク上に存在する他の地図情報配信ベンダ(地図データ配信サービスを提供するベンダ)が所有するクラウドサーバであってもよい。
(2) Configuration of Dust Collection Business Support System FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the dust collection business support system according to the first embodiment of the present invention. The dust collection business support system of the first embodiment includes a management server 1 installed in the management center, a map data distribution server 2 installed to perform a map data distribution service, and a worker on each work vehicle. It is provided with one or more worker terminal devices 3 which are portable terminal devices, and these management servers 1, a map data distribution server 2, and each worker terminal device 3 can communicate with each other via a communication line 4. It is connected. Specifically, each worker terminal device 3 is a portable device including an arithmetic unit, a storage device, a display, a pointing device, a camera 318 (imaging device), and a GNSS receiver, such as a smartphone, a tablet, and a laptop computer. Information and communication equipment that can be used is used. In this embodiment, it is assumed that the worker terminal device 3 includes a touch panel display 317 that integrates a display and a pointing device. Further, the map data distribution server 2 may be a dedicated server installed in the management center, or another map information distribution vendor (providing a map data distribution service) existing on the communication network using the communication line 4. It may be a cloud server owned by the vendor).
管理サーバ1は、通信部101、ルート情報記憶部102、ST写真記憶部103、マスターデータ配信部104、ST写真更新部105、業務進捗更新部106、受託者情報記憶部107を備えている。これらの部分構成は、専用のコンピュータ・プログラムを管理サーバ1に読み込ませて実行することにより、管理サーバ1内に機能モジュールとして構成される。通信部101は、通信回線4との間でデータ通信を行うための処理を行うモジュールである。ルート情報記憶部102は、各ゴミ収集ルートに関する情報(以下「ルート情報データベース」という。)を保存し管理するデータベース・モジュールである。ST写真記憶部103は、各ゴミステーションのST写真の画像データを記憶するモジュールである。尚、ここでは説明の便宜上、ルート情報記憶部102とST写真記憶部103とを分けて記載しているが、ルート情報データベースはルート情報記憶部102及びST写真記憶部103に跨がって管理されており、このルート情報データベースの中のST写真のデータを扱うテーブル(図2のST写真情報テーブル)の部分がST写真記憶部103に保存されているものとする。ルート情報配信部104は、ルート情報記憶部102に保存されたゴミ収集ルートに関する情報を、各作業員端末装置3に配信する処理を行うモジュールである。ST写真更新部105は、各作業員端末装置3から各ゴミステーションの写真データを受信した場合に、ルート情報記憶部102で管理されているルート情報データベースにおいて、該ゴミステーションに関する写真データを更新する処理を行うモジュールである。業務進捗更新部106は、各作業員端末装置3からゴミ収集ルートの業務の進捗情報を受信した場合に、ルート情報記憶部102で管理されているルート情報データベースにおいて、該ゴミ収集ルートの進捗情報を更新する処理を行うモジュールである。受託者情報記憶部107は、各受託者に関する情報(受託者ID,受託者名等)、該受託者に所属する作業車に関する情報(作業車ID,作業車が所属する受託者の受託者ID,作業車の車両番号等)、及び該受託者に所属する各作業員に関する情報(作業員ID,作業員が所属する受託者の受託者ID,作業員の氏名等)を保存し管理するデータベース・モジュールである。 The management server 1 includes a communication unit 101, a route information storage unit 102, an ST photo storage unit 103, a master data distribution unit 104, an ST photo update unit 105, a business progress update unit 106, and a trustee information storage unit 107. These partial configurations are configured as functional modules in the management server 1 by loading and executing a dedicated computer program in the management server 1. The communication unit 101 is a module that performs processing for performing data communication with the communication line 4. The route information storage unit 102 is a database module that stores and manages information related to each garbage collection route (hereinafter referred to as “route information database”). The ST photo storage unit 103 is a module that stores image data of ST photos of each garbage station. Although the route information storage unit 102 and the ST photo storage unit 103 are described separately here for convenience of explanation, the route information database is managed across the route information storage unit 102 and the ST photo storage unit 103. It is assumed that the part of the table (ST photo information table in FIG. 2) that handles ST photo data in this route information database is stored in the ST photo storage unit 103. The route information distribution unit 104 is a module that performs a process of distributing information about a garbage collection route stored in the route information storage unit 102 to each worker terminal device 3. When the ST photo updating unit 105 receives the photo data of each garbage station from each worker terminal device 3, the ST photo updating unit 105 updates the photo data related to the garbage station in the route information database managed by the route information storage unit 102. It is a module that performs processing. When the work progress update unit 106 receives the work progress information of the garbage collection route from each worker terminal device 3, the progress information of the garbage collection route is stored in the route information database managed by the route information storage unit 102. It is a module that performs the process of updating. The trustee information storage unit 107 contains information about each trustee (trustee ID, trustee name, etc.) and information about the work vehicle belonging to the trustee (work vehicle ID, trustee ID of the trustee to which the work vehicle belongs). , The vehicle number of the work vehicle, etc.) and information about each worker belonging to the trustee (worker ID, trustee ID of the trustee to which the worker belongs, name of the worker, etc.) are stored and managed in the database. -It is a module.
作業員端末装置3は、通信部301、撮像部302、GNSS受信部303、ルート情報記憶部304、軌跡情報記憶部305、ST写真記憶部306、ルート情報取得部307、地図情報取得部308、地図情報記憶部309、地図表示部310、STリスト表示部311、ST選択部312、ST写真表示部313、ST写真登録部314、ルート情報更新部315、マスターデータ記憶部316を備えている。これらの部分構成は、専用のコンピュータ・プログラム(アプリ)を作業員端末装置3に読み込ませて実行することにより、管理サーバ1内に機能モジュールとして構成される。通信部301は、通信回線4との間でデータ通信を行うための処理を行うモジュールである。撮像部302は、作業員端末装置3に実装されたカメラ318により写真を撮影する処理を行うモジュールである。GNSS受信部303は、GNSS受信機により、全球測位衛星システム(GNSS)を利用して作業員端末装置3の位置情報を取得する処理を行うモジュールである。ルート情報記憶部304は、現在ゴミ収集業務を行っているゴミ収集ルートに関する情報(以下「カレントルート情報」という。)を保存し管理するモジュールである。軌跡情報記憶部305は、現在行っているゴミ収集業務の期間内において、GNSS受信部303によって取得される位置情報の軌跡を保存し管理するモジュールである。ST写真記憶部306は、撮像部302によって撮影される写真の画像データを保存し管理するモジュールである。ルート情報取得部307は、通信部301により通信回線4を介して管理サーバ1と通信を行うことにより、ゴミ収集ルートに関する情報を取得する処理を行うモジュールである。地図情報取得部308は、通信部301により通信回線4を介して地図データ配信サーバ2と通信を行うことにより、地図情報を取得する処理を行うモジュールである。地図情報記憶部309は、地図情報取得部308によって取得される地図情報を、作業員端末装置3の内部の記憶装置に、一時的に保存し管理する処理を行うモジュールである。地図表示部310は、地図情報取得部308によって取得される地図に、各種追加情報の表示を加えて、タッチパネルディスプレイ317に表示する処理を行うモジュールである。STリスト表示部311は、タッチパネルディスプレイ317に、カレントルート情報に係るSTリストを表示する処理を行うモジュールである。ST選択部312は、タッチパネルディスプレイ317から入力される指示に従って、STリスト内の一のゴミステーションを選択する処理を行うモジュールである。ST写真表示部313は、ST選択部312によって選択されたゴミステーションのST写真をタッチパネルディスプレイ317に表示する処理を行うモジュールである。ST写真登録部314は、撮像部302によって撮影されたゴミステーションのST写真を、STリストに登録する処理を行うモジュールである。ルート情報更新部315は、タッチパネルディスプレイ317から入力される指示に従って、STリストの各ゴミステーションの業務実施情報を更新する処理を行うモジュールである。マスターデータ記憶部316は、作業員端末装置3を利用する作業員が所属する受託者(ゴミ収集業者)に係るマスターデータを保存し管理する処理を行うモジュールである。 The worker terminal device 3 includes a communication unit 301, an imaging unit 302, a GNSS receiving unit 303, a route information storage unit 304, a trajectory information storage unit 305, an ST photo storage unit 306, a route information acquisition unit 307, and a map information acquisition unit 308. It includes a map information storage unit 309, a map display unit 310, an ST list display unit 311, an ST selection unit 312, an ST photo display unit 313, an ST photo registration unit 314, a route information update unit 315, and a master data storage unit 316. These partial configurations are configured as functional modules in the management server 1 by loading and executing a dedicated computer program (application) in the worker terminal device 3. The communication unit 301 is a module that performs processing for performing data communication with the communication line 4. The imaging unit 302 is a module that performs a process of taking a picture by a camera 318 mounted on the worker terminal device 3. The GNSS receiving unit 303 is a module that performs a process of acquiring the position information of the worker terminal device 3 by using the global positioning satellite system (GNSS) by the GNSS receiver. The route information storage unit 304 is a module that stores and manages information (hereinafter referred to as "current route information") related to a garbage collection route that is currently engaged in garbage collection business. The locus information storage unit 305 is a module that stores and manages the locus of position information acquired by the GNSS receiving unit 303 during the period of the garbage collection work currently being performed. The ST photo storage unit 306 is a module that stores and manages image data of photographs taken by the imaging unit 302. The route information acquisition unit 307 is a module that acquires information on the garbage collection route by communicating with the management server 1 via the communication line 4 by the communication unit 301. The map information acquisition unit 308 is a module that acquires map information by communicating with the map data distribution server 2 via the communication line 4 by the communication unit 301. The map information storage unit 309 is a module that temporarily stores and manages the map information acquired by the map information acquisition unit 308 in the internal storage device of the worker terminal device 3. The map display unit 310 is a module that adds various additional information to the map acquired by the map information acquisition unit 308 and displays it on the touch panel display 317. The ST list display unit 311 is a module that performs a process of displaying the ST list related to the current route information on the touch panel display 317. The ST selection unit 312 is a module that performs a process of selecting one garbage station in the ST list according to an instruction input from the touch panel display 317. The ST photo display unit 313 is a module that performs a process of displaying the ST photo of the garbage station selected by the ST selection unit 312 on the touch panel display 317. The ST photo registration unit 314 is a module that performs a process of registering the ST photo of the dust station taken by the imaging unit 302 in the ST list. The route information update unit 315 is a module that updates the business execution information of each garbage station in the ST list according to the instruction input from the touch panel display 317. The master data storage unit 316 is a module that stores and manages master data related to a trustee (garbage collector) to which a worker who uses the worker terminal device 3 belongs.
(3)データベースのデータ構造
図2は、図1の管理サーバ1のルート情報記憶部102及びST写真記憶部103に格納されるルート情報データベースのデータ構造を表す(a)ER図及び(b)各テーブルの各フィールド内容を表す説明表である。本実施例では、ルート情報記憶部102及びST写真記憶部103に格納されるルート情報データベースは、4つのテーブル(ルート情報テーブル,ステーション情報テーブル,ステーション写真情報テーブル,業務実施情報テーブル)を備えたリレーショナル・データベースとして構成した例を示す。
(3) Database data structure FIG. 2 shows (a) an ER diagram and (b) showing the data structure of the route information database stored in the route information storage unit 102 and the ST photo storage unit 103 of the management server 1 of FIG. It is an explanatory table showing the contents of each field of each table. In this embodiment, the route information database stored in the route information storage unit 102 and the ST photo storage unit 103 includes four tables (route information table, station information table, station photo information table, business execution information table). An example of configuring as a relational database is shown.
ルート情報テーブルは、ゴミ収集ルートに関する情報を管理するテーブルであり、“ルートID”,“受託者ID”(ゴミ収集ルートに係るゴミ収集業務を受託した受託者のID),“ルート名”(ゴミ収集ルートの名称),“ルート軌跡データ”(ゴミ収集ルートの経路を表す点列の座標情報のデータ),“ゴミ種別”(収集対象となるゴミの種別)の各フィールドを備えている。尚、本実施例では、ルート軌跡データは、ルート情報テーブル内に直接保存されているが、データベースの演算処理のメモリ節約及び高速化の観点から、ルート軌跡データは、ルート情報記憶部102内に、別途、個々に独立したファイルとして保存し、ルート情報テーブルでは該ファイルのファイル名を管理するように構成してもよい。 The route information table is a table that manages information related to the garbage collection route, and includes "route ID", "trustee ID" (ID of the trustee who has been entrusted with the garbage collection work related to the garbage collection route), and "route name" ( It has fields for "garbage collection route name"), "route locus data" (data of coordinate information of point strings representing the route of the garbage collection route), and "garbage type" (type of garbage to be collected). In this embodiment, the route locus data is directly stored in the route information table, but from the viewpoint of saving memory and speeding up the arithmetic processing of the database, the route locus data is stored in the route information storage unit 102. , Separately, it may be saved as an independent file individually, and the root information table may be configured to manage the file name of the file.
ステーション情報テーブルは、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションに関する情報を管理するテーブルであり、“ステーションID”,“ルートID”(ゴミステーションが属するゴミ収集ルートのルートID),“順序番号”(ゴミ収集ルート上のゴミステーションの順序番号),“ステーション名”(ゴミステーションの名称),“位置座標”(ゴミステーションの経緯座標),“住所”(ゴミステーションの住所表記)の各フィールドを備えている。 The station information table is a table that manages information about each garbage station on the garbage collection route, and is a "station ID", "route ID" (route ID of the garbage collection route to which the garbage station belongs), and "sequence number" (garbage). It has the fields of "Sequence number of garbage station on collection route", "Station name" (name of garbage station), "Position coordinates" (distance coordinates of garbage station), and "Address" (address notation of garbage station). There is.
ステーション写真情報テーブルは、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの写真情報を管理するテーブルであり、“ステーション写真ID”,“ステーションID”(ST写真に係るゴミステーションのステーションID),“ST写真表示セル番号”(ST写真が登録されたST写真表示セルのセル番号),“ST写真データ”(ST写真の画像データ)の各フィールドを備えている。尚、本実施例では、ST写真の画像データは、ステーション写真情報テーブル内に直接保存されているが、データベースの演算処理のメモリ節約及び高速化の観点から、ST写真の画像データは、ルート情報記憶部102内に、別途、個々に独立した画像ファイルとして保存し、ステーション写真情報テーブルでは該画像ファイルのファイル名を管理するように構成してもよい。また、ST写真表示セルについては後述する。 The station photo information table is a table that manages the photo information of each trash station on the trash collection route, and is a "station photo ID", "station ID" (station ID of the trash station related to ST photo), "ST photo display". Each field is provided with "cell number" (cell number of ST photo display cell in which ST photo is registered) and "ST photo data" (image data of ST photo). In this embodiment, the image data of the ST photo is directly stored in the station photo information table, but from the viewpoint of saving memory and speeding up the arithmetic processing of the database, the image data of the ST photo is the root information. The image file may be separately stored in the storage unit 102 as an independent image file, and the station photo information table may be configured to manage the file name of the image file. The ST photo display cell will be described later.
業務実施情報テーブルは、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの業務実施情報を管理するテーブルであり、“業務実施情報ID”,“ステーションID”(業務実施情報に係るゴミステーションのステーションID),“作業員ID”(業務実施情報に係るゴミ収集業務を実施した作業員の作業員ID),“実施日時”(業務実施情報に係るゴミ収集業務を実施した日時)の各フィールドを備えている。 The business execution information table is a table that manages business execution information of each garbage station on the garbage collection route, and is "business execution information ID", "station ID" (station ID of the garbage station related to business execution information), " Each field is provided with "worker ID" (worker ID of the worker who carried out the garbage collection work related to the work execution information) and "date and time" (date and time when the garbage collection work related to the work execution information was carried out).
図3は、図1の作業員端末装置3のルート情報記憶部304及びST写真記憶部306に格納されるカレントルート情報に関するルート情報データベースのデータ構造を表すER図である。本実施例では、ルート情報記憶部304及びST写真記憶部306に格納されるルート情報データベースは、2つのテーブル(ステーション情報テーブル,ステーション写真情報テーブル)を備えたリレーショナル・データベースとして構成した例を示す。尚、図1では、説明の便宜上、ルート情報記憶部304とST写真記憶部306とを分けて記載しているが、カレントルート情報に関するルート情報データベースはルート情報記憶部304及びST写真記憶部306に跨がって管理されており、このルート情報データベースの中のST写真のデータを扱うテーブル(図3のST写真情報テーブル)の部分がST写真記憶部306に保存されているものとする。図3のステーション情報テーブルは、図2のステーション情報テーブルと同様であるが、作業員端末装置3では特定された一つのゴミ収集ルートの情報のみを扱うので、“ルートID”フィールドは省略されている。また、ゴミステーションのゴミ収集業務が実施済か否かを表す“作業済フラグ” フィールドが追加されている。また、図3のステーション写真情報テーブルは、図2のステーション写真情報テーブルと同様である。 FIG. 3 is an ER diagram showing a data structure of a route information database relating to current route information stored in the route information storage unit 304 and the ST photo storage unit 306 of the worker terminal device 3 of FIG. In this embodiment, the route information database stored in the route information storage unit 304 and the ST photo storage unit 306 is configured as a relational database having two tables (station information table and station photo information table). .. In FIG. 1, for convenience of explanation, the route information storage unit 304 and the ST photo storage unit 306 are described separately, but the route information database related to the current route information includes the route information storage unit 304 and the ST photo storage unit 306. It is assumed that the part of the table (ST photo information table in FIG. 3) that handles ST photo data in this route information database is stored in the ST photo storage unit 306. The station information table of FIG. 3 is the same as the station information table of FIG. 2, but since the worker terminal device 3 handles only the information of one specified garbage collection route, the “route ID” field is omitted. There is. In addition, a "worked flag" field has been added to indicate whether or not the garbage collection work at the garbage station has been completed. Further, the station photo information table of FIG. 3 is the same as the station photo information table of FIG.
(4)塵芥収集業務支援システムの動作
(4.1)ログインから作業員端末装置のメイン画面の表示まで
図4は、塵芥収集業務支援システムのログインから作業員端末装置のメイン画面の表示までの動作を表すフローチャートである。作業員Pは、ゴミ収集業務を開始するにあたり、作業員端末装置3から管理サーバ1へログインする(S101,S201)。この作業員端末装置3と管理サーバ1の間のログイン処理は、周知のログイン処理と同様であり、作業員Pは作業員端末装置3から作業員ID及びパスワードを入力してログインを行う。
(4) Operation of the dust collection business support system (4.1) From login to display of the main screen of the worker terminal device Figure 4 shows from login of the dust collection business support system to display of the main screen of the worker terminal device. It is a flowchart which shows the operation. The worker P logs in to the management server 1 from the worker terminal device 3 when starting the garbage collection work (S101, S201). The login process between the worker terminal device 3 and the management server 1 is the same as the well-known login process, and the worker P inputs the worker ID and password from the worker terminal device 3 to log in.
次に、作業員端末装置3において管理サーバ1からマスターデータを取得するマスターデータ取得処理が実行される(S102,S202)。このマスターデータ取得処理では、まず、作業員端末装置3のルート情報取得部307は、マスターデータ配信要求を管理サーバ1へ送信する。管理サーバ1のルート情報配信部104は、作業員端末装置3からマスターデータ配信要求を受信すると、受託者情報記憶部107が管理するデータベースを参照して、現在ログインしている作業員Pの作業員IDからその作業員Pが所属する受託者(ゴミ収集業者)Bの受託者IDを特定し、受託者情報記憶部107及びルート情報記憶部102が管理するデータベースを参照して、該受託者Bに所属する各作業車に関する情報(作業車ID,作業車の車両番号等)、及び該受託者Bに係るゴミ収集ルートに関する情報(ルートID,ルート名,ゴミ種別等)を抽出して、此等抽出されたデータをマスターデータとして作業員端末装置3へ送信する。作業員端末装置3のルート情報取得部307は、マスターデータを受信するとマスターデータ記憶部316に保存する。 Next, the worker terminal device 3 executes a master data acquisition process for acquiring master data from the management server 1 (S102, S202). In this master data acquisition process, first, the route information acquisition unit 307 of the worker terminal device 3 transmits a master data distribution request to the management server 1. When the route information distribution unit 104 of the management server 1 receives the master data distribution request from the worker terminal device 3, the route information distribution unit 104 refers to the database managed by the trustee information storage unit 107 and works on the worker P who is currently logged in. The trustee ID of the trustee (garbage collector) B to which the worker P belongs is specified from the member ID, and the trustee is referred to the database managed by the trustee information storage unit 107 and the route information storage unit 102. Information about each work vehicle belonging to B (work vehicle ID, vehicle number of work vehicle, etc.) and information about the garbage collection route related to the trustee B (route ID, route name, garbage type, etc.) are extracted. The extracted data is transmitted to the worker terminal device 3 as master data. When the route information acquisition unit 307 of the worker terminal device 3 receives the master data, it stores it in the master data storage unit 316.
次に、作業員Pは、作業員端末装置3から、これから実施するゴミ収集業務を特定するための各種情報(作業車の車両番号、収集ゴミの種別、ゴミ収集ルート等)(以下「実施業務特定情報」という。)を入力する(S103)。この際、ルート情報取得部307は、マスターデータ記憶部316に保存されたマスターデータを用いて、作業員Pが、「作業車の車両番号」、「収集ゴミの種別」、「ゴミ収集ルート」等を入力するための各種選択メニューを作成してタッチパネルディスプレイ317に表示させる。作業員Pは、表示された各種選択メニューから「作業車の車両番号」、「収集ゴミの種別」、「ゴミ収集ルート」等の情報を選択することにより、実施業務特定情報を入力する。ルート情報取得部307は、入力されたこれらの実施業務特定情報を、順路情報配信要求と共に管理サーバ1へ送信する(S104)。管理サーバ1のルート情報配信部104は、順路情報配信要求及び実施業務特定情報を受信すると(S203)、実施業務特定情報により特定されるゴミ収集ルート上の各ゴミステーションのST情報(ゴミステーションの位置、名称、所属するゴミ収集ルート、所属するゴミ収集ルート上の順序番号、住所表記、ゴミステーションのST写真等の情報)をルート情報データベースから抽出し、抽出された各ゴミ収集ルートのSTリストを生成し、STリスト及び該STリストに係る各ST情報を作業員端末装置3へ送信する(S204)。また、ルート情報配信部104は、該ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの作業済情報(ゴミステーションのゴミ収集業務が完了したか否かの情報)を、ルート情報データベースの業務実施情報テーブルから抽出して、これら作業済情報を作業員端末装置3へ送信する(S205)。 Next, the worker P receives various information (vehicle number of the work vehicle, type of collected garbage, garbage collection route, etc.) for specifying the garbage collection work to be carried out from the worker terminal device 3 (hereinafter, "implementation work". "Specific information") is input (S103). At this time, the route information acquisition unit 307 uses the master data stored in the master data storage unit 316, and the worker P uses the "vehicle number of the work vehicle", "type of collected garbage", and "garbage collection route". Various selection menus for inputting the above are created and displayed on the touch panel display 317. The worker P inputs the execution work specific information by selecting information such as "vehicle number of work vehicle", "type of collected garbage", "garbage collection route" from various displayed selection menus. The route information acquisition unit 307 transmits the input execution work specific information to the management server 1 together with the route information distribution request (S104). When the route information distribution unit 104 of the management server 1 receives the route information distribution request and the execution work specific information (S203), the ST information (of the garbage station) of each garbage station on the garbage collection route specified by the execution work specific information Location, name, garbage collection route to which the garbage belongs, sequence number on the garbage collection route to which the garbage belongs, address notation, ST photo of the garbage station, etc.) are extracted from the route information database, and the ST list of each extracted garbage collection route. Is generated, and the ST list and each ST information related to the ST list are transmitted to the worker terminal device 3 (S204). In addition, the route information distribution unit 104 extracts the work completed information (information on whether or not the garbage collection work of the garbage station is completed) of each garbage station on the garbage collection route from the business execution information table of the route information database. Then, the work completed information is transmitted to the worker terminal device 3 (S205).
尚、ゴミ収集ルート上には、N個のゴミステーションS1,S2,…,SNがこの順序で配列されているとすると、このゴミ収集ルートに係るSTリストは、順列(S1,S2,…,SN)となる。 Assuming that N garbage stations S 1 , S 2 , ..., NS are arranged in this order on the garbage collection route, the ST list related to this garbage collection route is permuted (S 1 , 1 ,). S 2 , ..., S N ).
作業員端末装置3のルート情報取得部307は、管理サーバ1から受信したSTリスト及びST情報並びに作業済情報をルート情報記憶部304及びST写真記憶部306に保存する(S105)。ここで、ST写真記憶部306には、各ST情報に含まれる各ST写真の画像データが格納される。 The route information acquisition unit 307 of the worker terminal device 3 stores the ST list, ST information, and work completed information received from the management server 1 in the route information storage unit 304 and the ST photo storage unit 306 (S105). Here, the ST photo storage unit 306 stores the image data of each ST photo included in each ST information.
最後に、作業員端末装置3の地図表示部310、STリスト表示部311、及びST写真表示部313は、作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317に、図5(a)に示した様な業務支援メイン画面を表示する(S106)。尚、業務支援メイン画面の説明に関しては、次項で詳細に説明する。 Finally, the map display unit 310, the ST list display unit 311 and the ST photo display unit 313 of the worker terminal device 3 are displayed on the touch panel display 317 of the worker terminal device 3 as shown in FIG. 5A. The support main screen is displayed (S106). The explanation of the business support main screen will be explained in detail in the next section.
(4.2)ST写真の表示及びST写真の登録
図5は、作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317に表示される業務支援メイン画面の表示構成を示す図である。図5(a)は標準表示状態を表し、図5(b)はステーション写真拡大表示状態を表している。図5(a)において、標準表示状態の業務支援メイン画面には、業者・業務情報表示欄10、地図表示領域11、STリスト表示領域12、ST情報表示領域13、作業進捗状況表示領域14、ST検索ボタン15、ST住所表示領域16、作業完了送信ボタン17、地図表示タブ18、ステーション情報タブ19、計量タブ20、問合せタブ21が配されている。
(4.2) Display of ST Photograph and Registration of ST Photograph FIG. 5 is a diagram showing a display configuration of a business support main screen displayed on the touch panel display 317 of the worker terminal device 3. FIG. 5A shows a standard display state, and FIG. 5B shows a station photograph enlarged display state. In FIG. 5A, on the business support main screen in the standard display state, the contractor / business information display field 10, the map display area 11, the ST list display area 12, the ST information display area 13, the work progress status display area 14, The ST search button 15, the ST address display area 16, the work completion transmission button 17, the map display tab 18, the station information tab 19, the weighing tab 20, and the inquiry tab 21 are arranged.
業者・業務情報表示欄10は、作業車の車両番号、ゴミ収集業務の対象となるゴミの種別、及びゴミ収集業務のゴミ収集ルート名を表示する欄(領域)である。地図表示領域11は、ゴミ収集ルート周辺の地図画像を表示する領域である。地図表示部310は、地図表示領域11に地図データ配信サーバ2から通信回線4を介して取得した地図情報を表示すると共に、該地図上に、各ゴミステーションの位置をマーク「●」により表示し、GNSS受信部303により取得される現在位置及び位置情報の軌跡を点線で表示する。また、地図表示部310は、GNSS受信部303が出力する作業員端末装置3の現在の位置情報を、自己位置を示すアイコン(例えば、自動車の形状等のアイコン)として地図上に表示する。 The trader / business information display column 10 is a column (area) for displaying the vehicle number of the work vehicle, the type of garbage subject to the garbage collection work, and the garbage collection route name of the garbage collection work. The map display area 11 is an area for displaying a map image around the garbage collection route. The map display unit 310 displays the map information acquired from the map data distribution server 2 via the communication line 4 in the map display area 11, and displays the position of each garbage station on the map with a mark “●”. , The locus of the current position and position information acquired by the GNSS receiving unit 303 is displayed by a dotted line. Further, the map display unit 310 displays the current position information of the worker terminal device 3 output by the GNSS receiving unit 303 on the map as an icon indicating its own position (for example, an icon such as the shape of an automobile).
STリスト表示領域12は、ゴミ収集ルート上のゴミ集積所のリスト(STリスト)を表示する領域である。STリスト表示領域12は、ゴミ収集ルートに沿って各ゴミステーションの順序番号の順に、上から下に個別ST情報12aが並べて表示されている。各個別ステーション情報12aには、そのゴミステーションSiの(名称(左上の「広場 前」等の表記),所属するゴミ収集ルート上の順序番号(左下の数字の表記),作業済情報(右下の未収集/収集済の表記))が表示される。タッチパネルディスプレイ317上で、このSTリスト表示領域12を上下にスワイプ又はフリックすることで、STリスト表示領域12に表示されるSTリストを上下にスクロールすることが出来る。 The ST list display area 12 is an area for displaying a list (ST list) of garbage collection points on the garbage collection route. In the ST list display area 12, individual ST information 12a is displayed side by side from top to bottom in the order of the sequence numbers of each garbage station along the garbage collection route. Each individual station information 12a includes the garbage station Si (name (notation such as "in front of the square" in the upper left), the sequence number on the garbage collection route to which it belongs (indicated by the number in the lower left), and work completed information (right). Notation of uncollected / collected below)) is displayed. By swiping or flicking the ST list display area 12 up and down on the touch panel display 317, the ST list displayed in the ST list display area 12 can be scrolled up and down.
ST情報表示領域13は、ゴミ収集ルート上のゴミ集積所のST写真などのゴミステーションに関する情報を表示する領域であり、上下に2つのST写真表示セル13f,13fにより構成されている。各ST写真表示セル13fには、ST写真13a又は写真未登録マーク13b(ST写真が未登録であることを示すマーク)が表示されるとともに、セル内上部にカメラボタン13c(写真撮影用のカメラアプリを起動する電子ボタン)、登録ボタン13d(ST写真をSTリストに登録する指示を入力する電子ボタン)、及び拡大表示ボタン13e(ST写真の拡大表示指示を入力する電子ボタン)が表示されている。尚、本実施例では、ST情報表示領域13に2つのST写真表示セル13f,13fを配置した例を示したが、本発明に於いては、ST情報表示領域13に配置するST写真表示セル13fの数はこれに限るものではなく、1つ若しくは3つ以上であってもよい。尚、ST情報表示領域13に2つ以上のST写真表示セル13fを配置する場合には、ST情報表示領域13をスワイプ又はフリックすることにより、画面上に表示されるST写真表示セル13fのリストが上下にスクロールするように構成することもできる。但し、作業員の操作の簡便化、写真データの管理の容易さ、及び十分なST写真情報の情報登録可能量の確保の観点から、ST写真表示セル13fの数は2つとするのが最も好ましいと考えられる。 The ST information display area 13 is an area for displaying information about a garbage station such as an ST photograph of a garbage collection point on a garbage collection route, and is composed of two ST photo display cells 13f and 13f at the top and bottom. The ST photo 13a or the photo unregistered mark 13b (mark indicating that the ST photo is not registered) is displayed in each ST photo display cell 13f, and the camera button 13c (camera for taking a photo) is displayed at the upper part of the cell. (Electronic button to start the application), registration button 13d (electronic button to enter the instruction to register the ST photo in the ST list), and enlarged display button 13e (electronic button to enter the enlarged display instruction of the ST photo) are displayed. There is. In this embodiment, an example in which two ST photo display cells 13f and 13f are arranged in the ST information display area 13 is shown, but in the present invention, the ST photo display cells arranged in the ST information display area 13 are shown. The number of 13f is not limited to this, and may be one or three or more. When arranging two or more ST photo display cells 13f in the ST information display area 13, a list of ST photo display cells 13f displayed on the screen by swiping or flicking the ST information display area 13 Can also be configured to scroll up and down. However, it is most preferable that the number of ST photo display cells 13f is two from the viewpoint of simplifying the operation of the worker, easy management of the photo data, and securing a sufficient amount of ST photo information that can be registered. it is conceivable that.
作業進捗状況表示領域14は、ゴミ収集ルートにおけるゴミ収集業務の進捗状況(業務終了ST数/全ST数)を表示する領域である。ST検索ボタン15は、特定のゴミステーションを検索する指示を入力するための電子ボタンである。尚、特定のゴミステーションの検索は、通常の検索方法(検索画面を表示させて検索処理を行う方法)で実行され、ここでは詳細は省略する。ST住所表示領域16は、現在選択中のゴミステーションの順序番号([ ]で囲まれた数字部分)及び住所表記(「○○市栄1230−1」等)を表示する領域である。作業完了送信ボタン17は、現在選択中のゴミステーションについてゴミ収集業務が完了したことを管理サーバ1へ通知する指示を入力する電子ボタンである。地図表示タブ18は、地図表示領域11及びST情報表示領域13の画面を表示させる選択指示を入力する電子タブである。 The work progress status display area 14 is an area for displaying the progress status (number of end-of-business STs / total number of STs) of the garbage collection work in the garbage collection route. The ST search button 15 is an electronic button for inputting an instruction to search for a specific garbage station. The search for a specific garbage station is executed by a normal search method (a method of displaying a search screen and performing a search process), and details are omitted here. The ST address display area 16 is an area for displaying the sequence number of the currently selected garbage station (the number part enclosed in []) and the address notation (such as "○○ Ichiei 1230-1"). The work completion transmission button 17 is an electronic button for inputting an instruction to notify the management server 1 that the garbage collection work has been completed for the currently selected garbage station. The map display tab 18 is an electronic tab for inputting selection instructions for displaying the screens of the map display area 11 and the ST information display area 13.
尚、ステーション情報タブ19は、ゴミ収集業務におけるゴミ集積所の情報入力画面(回収不可ゴミの写真等の入力画面)を表示させる選択指示を入力する電子タブである。計量タブ20は、回収したゴミの計量情報に関する画面を表示させる選択指示を入力する電子タブである。問合せタブ21は、問合せに関する画面を表示させる選択指示を入力する電子タブである。 The station information tab 19 is an electronic tab for inputting a selection instruction for displaying an information input screen (input screen for a photograph or the like of uncollectible garbage) of a garbage collection point in a garbage collection business. The weighing tab 20 is an electronic tab for inputting a selection instruction for displaying a screen related to weighing information of collected garbage. The inquiry tab 21 is an electronic tab for inputting a selection instruction for displaying a screen related to the inquiry.
また、図5(b)において、ステーション写真拡大表示状態の業務支援メイン画面では、ST情報拡大表示窓22がほぼ全面に表示され、ST情報拡大表示窓22内の中央には、ST写真13aが拡大表示されている。また、拡大表示されたST写真13aの下側には、ST情報拡大表示窓22を閉じる指示を入力するOKボタン23が配されている。 Further, in FIG. 5B, on the business support main screen in the station photo enlarged display state, the ST information enlarged display window 22 is displayed on almost the entire surface, and the ST photo 13a is displayed in the center of the ST information enlarged display window 22. It is enlarged. Further, on the lower side of the enlarged ST photograph 13a, an OK button 23 for inputting an instruction to close the ST information enlarged display window 22 is arranged.
図6は、作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317に業務支援メイン画面が表示されている状態における作業員端末装置3の動作を表すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the worker terminal device 3 in a state where the work support main screen is displayed on the touch panel display 317 of the worker terminal device 3.
図5(a)の業務支援メイン画面において、地図表示領域11の地図上にマーク「●」により表示されたゴミステーションS、又はSTリスト表示領域12の個別ステーション情報12aをクリック又はタップすることにより、一のゴミステーションの選択指示が入力されると(S301)、ST選択部312は、選択されたゴミステーションSiのST情報を、ルート情報記憶部304及びST写真記憶部306から取得し、STリスト表示領域12において該ゴミステーションSiの個別ステーション情報12aを選択状態表示(太線枠で囲んだ表示状態(図5(a)参照))とする。また、ST写真表示部313は、ST情報表示領域13の2つのST写真表示セル13f,13f内に、ゴミステーションSiのST写真を表示する(S302)。ここで、何れかのST写真表示セル13fのセル番号(0又は1)に対応するST写真が、ルート情報記憶部304で管理されているルート情報データベースに登録されていない場合には、ST写真表示部313は、該ST写真表示セル13fには、写真未登録マーク13bを表示する。 On the business support main screen of FIG. 5A, by clicking or tapping the garbage station S displayed by the mark “●” on the map of the map display area 11 or the individual station information 12a of the ST list display area 12. , when the selection instruction of one garbage station is inputted (S301), ST selecting unit 312, the ST information of the selected garbage station S i, obtained from the route information storage unit 304 and ST photo storage unit 306, and select state display individual station information 12a of the garbage station S i (display state surrounded by the thick lines (see FIG. 5 (a))) in the ST list display area 12. Moreover, ST photograph display unit 313, two ST photographic display cells 13f of the ST information display area 13, in 13f, and displays the ST photo garbage station S i (S302). Here, if the ST photo corresponding to the cell number (0 or 1) of any ST photo display cell 13f is not registered in the route information database managed by the route information storage unit 304, the ST photo The display unit 313 displays the photo unregistered mark 13b in the ST photo display cell 13f.
図5(a)の業務支援メイン画面において、ST情報表示領域13の何れかのST写真表示セル13f内のカメラボタン13cが選択(クリック又はタップ)された場合(S303)、撮像部302は、カメラ318により写真画像の取り込みを行い、ST写真表示部313は、取り込まれたゴミステーションSiのST写真を該ST写真表示セル13f内に表示する(S304)。尚、該ST写真表示セル13f内に既にST写真が表示されていた場合には、その表示されていた写真を消去して、新たに撮影されたST写真を該ST写真表示セル13f内に表示する。 When the camera button 13c in any ST photo display cell 13f of the ST information display area 13 is selected (clicked or tapped) on the business support main screen of FIG. 5A (S303), the image pickup unit 302 performs incorporation of photographic images by the camera 318, ST photograph display unit 313 displays the ST photos captured garbage station S i to the ST photographic display cell 13f (S304). If the ST photo has already been displayed in the ST photo display cell 13f, the displayed photo is deleted and the newly taken ST photo is displayed in the ST photo display cell 13f. To do.
図5(a)の業務支援メイン画面において、ST情報表示領域13の何れかのST写真表示セル13f内の登録ボタン13dが選択(クリック又はタップ)された場合(S303)、ST写真登録部314は、該ST写真表示セル13f内に表示されているST写真の画像データをルート情報データベースのステーション写真情報テーブルに登録する。さらに、ST写真登録部314は、ST写真更新要求とともに、(該ST写真の画像データ,ステーションID,セル番号)の情報を管理サーバ1に送信する(S306)。管理サーバ1のST写真更新部105は、ST写真更新要求を受信すると(S401)、該ST写真更新要求に付随して受信された(該ST写真の画像データ,ステーションID,セル番号)の情報を、ルート情報記憶部102で管理されているルート情報データベースのステーション写真情報テーブルに登録する(S402)。 When the registration button 13d in any ST photo display cell 13f of the ST information display area 13 is selected (clicked or tapped) on the business support main screen of FIG. 5A (S303), the ST photo registration unit 314 Registers the image data of the ST photo displayed in the ST photo display cell 13f in the station photo information table of the route information database. Further, the ST photo registration unit 314 transmits the information (image data of the ST photo, station ID, cell number) to the management server 1 together with the ST photo update request (S306). When the ST photo update unit 105 of the management server 1 receives the ST photo update request (S401), the information received in association with the ST photo update request (image data of the ST photo, station ID, cell number). Is registered in the station photo information table of the route information database managed by the route information storage unit 102 (S402).
図5(a)の業務支援メイン画面において、ST情報表示領域13の何れかのST写真表示セル13f内の拡大表示ボタン13eが選択(クリック又はタップ)された場合(S307)、ST写真表示部313は、選択されたST写真表示セル13fにST写真13aが登録されていれば、図5(b)に示した様に、そのST写真13aを、タッチパネルディスプレイ317の画面いっぱいに拡大して表示するST写真拡大処理(S311〜S313)を行う(S308)。 When the enlarged display button 13e in any of the ST photo display cells 13f of the ST information display area 13 is selected (clicked or tapped) on the business support main screen of FIG. 5A (S307), the ST photo display unit. If the ST photo 13a is registered in the selected ST photo display cell 13f, the 313 enlarges the ST photo 13a to fill the screen of the touch panel display 317 and displays it as shown in FIG. 5 (b). The ST photo enlargement processing (S311 to S313) is performed (S308).
ST写真拡大処理では、ST写真表示部313は、図5(b)に示した様に、タッチパネルディスプレイ317の画面いっぱいにST情報拡大表示窓22を開き、選択されたST写真表示セル13f内のST写真13aを該ST情報拡大表示窓22内に表示する(S311)。ST情報拡大表示窓22内の下部には、OKボタン23も表示される。ST情報拡大表示窓22において、OKボタン23が選択(クリック又はタップ)された場合(S312)、ST写真表示部313はST情報拡大表示窓22を閉窓し(S313)、図5(a)の業務支援メイン画面の標準表示状態に戻る。 In the ST photo enlargement process, as shown in FIG. 5B, the ST photo display unit 313 opens the ST information enlargement display window 22 to fill the screen of the touch panel display 317, and in the selected ST photo display cell 13f. The ST photograph 13a is displayed in the ST information enlarged display window 22 (S311). The OK button 23 is also displayed at the lower part of the ST information enlarged display window 22. When the OK button 23 is selected (clicked or tapped) in the ST information enlarged display window 22 (S312), the ST photo display unit 313 closes the ST information enlarged display window 22 (S313), and FIG. 5 (a) shows. Returns to the standard display state of the business support main screen of.
このように、ゴミステーションSiが選択された場合に、タッチパネルディスプレイ317上に、該ゴミステーションSiのST写真13aを、該ゴミステーションSiの周辺の地図と共に表示することによって、ゴミ収集業務を行う現場の作業員Pは、地図の表示と実際の現場の風景との対応がつきにくいような場合であっても、地図とST写真13aの双方を参照することで、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションの位置をより容易に把握することが可能となる。特に、作業員Pが当該ゴミ収集ルートのゴミ収集業務を初めて担当する場合には、地図とST写真13aの双方を参照することで、ゴミステーションを見落とすことなく確実に業務を遂行することが可能となる。また、本来のゴミステーションの近傍に、決められたゴミステーションの地点以外の場所にゴミが放置されていた場合、作業員PはST写真13aを参照して、その放置ゴミが決められたゴミステーションの地点に置かれたものではないことを容易に判別することが可能となり、ゴミ収集業務を、委託者が決めたルールに従って正確に遂行することが可能となる。また、上述のST写真拡大処理により、ST写真表示セル13fに登録されたゴミステーションSiのST写真13aを簡単に拡大表示することが出来、ST写真13aに写っているゴミステーションが小さく見えにくい場合でも、作業員Pは簡単に拡大させて確認することが可能である。 Thus, when the garbage station S i is selected, on the touch panel display 317, the ST photograph 13a of the garbage station S i, by displaying together with the map of the periphery of the garbage station S i, garbage collection operations Even if it is difficult for the on-site worker P to make a correspondence between the map display and the actual on-site scenery, he / she can refer to both the map and ST photo 13a on the garbage collection route. The position of each garbage station can be grasped more easily. In particular, when the worker P is in charge of the garbage collection work of the garbage collection route for the first time, it is possible to surely carry out the work without overlooking the garbage station by referring to both the map and ST photo 13a. It becomes. In addition, when garbage is left in a place other than the designated garbage station near the original garbage station, the worker P refers to ST Photo 13a and the garbage station where the left garbage is decided. It becomes possible to easily determine that the garbage is not placed at the above point, and it is possible to accurately carry out the garbage collection work according to the rules decided by the consignor. In addition, the ST photographic enlargement process described above, can be easily enlarge the ST photograph 13a of garbage station S i registered in the ST photographic display cell 13f, garbage station that is reflected in the ST photograph 13a it is difficult to see small Even in that case, the worker P can easily enlarge and confirm it.
また、作業員Pは、地図表示領域11の地図上のゴミステーションSiの位置又はSTリスト表示領域12のゴミステーションSiの個別ステーション情報12aをクリック又はタップすることで、ゴミステーションSiを選択して、そのST写真を表示することが出来るので、操作が直感的に分かりやすく、操作に不慣れな作業員Pでも作業員端末装置3を容易に操作することが出来る。 Moreover, workers P, by clicking or tapping individual station information 12a of garbage station S i position or ST list display area 12 of the waste station S i on the map of the map display area 11, a garbage station S i Since the ST photograph can be selected and displayed, the operation is intuitively easy to understand, and even the worker P who is unfamiliar with the operation can easily operate the worker terminal device 3.
また、ゴミステーションのST写真13aが登録されていない場合には、ゴミ収集業務のために現場に出向いた作業員Paは、その場で自分が分かりやすいように該ゴミステーションのST写真を撮影し、ルート情報データベースに登録することが出来る。新たに撮影されたST写真は、管理サーバ1のルート情報記憶部102及びST写真記憶部103において管理されるため、その後、他の作業員Pbが該ゴミステーションに向かう際には、先に作業員Paによって登録されたST写真を参照することが出来、各作業員の間で各ゴミステーションのST写真情報の共有化が図られる。 If the ST photo 13a of the garbage station is not registered, the worker Pa who went to the site for the garbage collection work takes the ST photo of the garbage station on the spot so that he / she can easily understand. , Can be registered in the route information database. Since the newly taken ST photo is managed by the root information storage unit 102 and the ST photo storage unit 103 of the management server 1, when another worker Pb heads for the garbage station after that, he / she works first. The ST photo registered by the member Pa can be referred to, and the ST photo information of each garbage station can be shared among the workers.
(4.3)業務実施情報の登録
図5(a)の業務支援メイン画面において、作業完了送信ボタン17が選択(クリック又はタップ)された場合(S309)、ルート情報更新部315は、選択されているゴミステーションSiのステーションIDとともに、該ゴミステーションでのゴミ収集業務の実施結果に関する業務実施情報を管理サーバ1に送信する(S310)。このとき、ルート情報更新部315は、ルート情報記憶部304が管理するルート情報データベースのステーション情報テーブルにおいて、該ゴミステーションSiの作業済フラグを「作業済」とし(図3参照)、STリスト表示領域12の該ゴミステーションSiの個別ステーション情報12aの表示も「未収集」を「収集済」に変更する。また、作業完了送信ボタン17が選択(クリック又はタップ)された場合、ST選択部312は、STリストにおける現在のゴミステーションSiの次のゴミステーションSi+1を選択状態とし、これに伴いSTリスト表示部311はSTリスト表示領域12の選択状態の表示を変更するとともに、ST写真表示部313は、該ゴミステーションSi+1のST写真をST情報表示領域13に表示する。また、地図表示部310は、該ゴミステーションSi+1を中心とする周辺地図を地図表示領域11に表示する。これにより、作業員Pが次に向かうべきゴミステーションSi+1のST写真がST情報表示領域13に自動的に表示され、ゴミステーションSi+1の周辺地図が地図表示領域11に自動的に表示されるため、作業員Pが作業員端末装置3を操作する作業が省略でき、操作の煩わしさが解消され、作業効率がより向上する。
(4.3) Registration of business execution information When the work completion transmission button 17 is selected (clicked or tapped) on the business support main screen of FIG. 5 (a) (S309), the route information update unit 315 is selected. and with the station ID of the garbage station S i are, it transmits the practitioner information regarding the implementation result of garbage collection operations in the waste station to the management server 1 (S310). In this case, the route information updating unit 315 in the station information table of the route information database route information storage unit 304 manages the working flag of the garbage station S i to "Work Done" (see FIG. 3), ST list display of individual station information 12a of the garbage station S i of the display area 12 also changes the "uncollected" to "collected". When the work completion transmission button 17 is selected (clicked or tapped), the ST selection unit 312 sets the next garbage station S i + 1 of the current garbage station S i in the ST list to the selected state, and the ST list accordingly. The display unit 311 changes the display of the selected state of the ST list display area 12, and the ST photo display unit 313 displays the ST photo of the garbage station Si + 1 in the ST information display area 13. Further, the map display unit 310 displays a map of the surrounding area centered on the garbage station Si + 1 in the map display area 11. As a result, the ST photograph of the garbage station S i + 1 to which the worker P should go next is automatically displayed in the ST information display area 13, and the map around the garbage station S i + 1 is automatically displayed in the map display area 11. Therefore, the work of the worker P operating the worker terminal device 3 can be omitted, the troublesome operation is eliminated, and the work efficiency is further improved.
管理サーバ1は、業務実施情報を受信すると(S403)、その業務実施情報をルート情報記憶部102が管理するルート情報データベースの業務実施情報テーブルに登録する(S404)(図2参照)。 When the management server 1 receives the business execution information (S403), the management server 1 registers the business execution information in the business execution information table of the route information database managed by the route information storage unit 102 (S404) (see FIG. 2).
図7は、実施例2に係る塵芥収集業務支援システムの全体構成を表すブロック図である。図7において、実施例1の図1と同様の構成部分については、同符号を付して説明を省略する。本実施例の塵芥収集業務支援システムでは、管理サーバ1は、新たに、STガイド情報記憶部103aを備えている。また、作業員端末装置3は、新たに、STガイド情報記憶部306a、STガイド出力部313a、及びスピーカ319を備えている。 FIG. 7 is a block diagram showing the overall configuration of the dust collection business support system according to the second embodiment. In FIG. 7, the same components as those in FIG. 1 of the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In the dust collection business support system of this embodiment, the management server 1 is newly provided with the ST guide information storage unit 103a. In addition, the worker terminal device 3 is newly provided with an ST guide information storage unit 306a, an ST guide output unit 313a, and a speaker 319.
STガイド情報記憶部103a,STガイド情報記憶部306aは、各ゴミステーションに関するステーションガイド情報を記憶するモジュールである。「ステーションガイド情報」とは、ゴミステーションについての詳細な案内に関する情報をいう。本実施例では、ステーションガイド情報には、ゴミステーションの近傍の案内地図情報、ゴミステーションへの誘導又は集積所確認時の注意事項等を音声報知する音声ガイド情報(ナビ音声情報)、ゴミステーション近傍の3次元ポリゴンモデル情報及び経路案内動画情報が含まれている。 The ST guide information storage unit 103a and the ST guide information storage unit 306a are modules that store station guide information related to each garbage station. "Station guide information" refers to information regarding detailed guidance about a garbage station. In this embodiment, the station guide information includes guide map information in the vicinity of the garbage station, voice guide information (navigation voice information) that provides voice notifications such as guidance to the garbage station or precautions when confirming the collection point, and the vicinity of the garbage station. 3D polygon model information and route guidance video information are included.
STガイド出力部313aは、作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317及びスピーカ319からステーションガイド情報を出力する処理を行うモジュールである。STガイド出力部313aの詳細な動作については後述する。 The ST guide output unit 313a is a module that outputs station guide information from the touch panel display 317 and the speaker 319 of the worker terminal device 3. The detailed operation of the ST guide output unit 313a will be described later.
図8は、図7の管理サーバ1のルート情報記憶部102及びST写真記憶部103並びにSTガイド情報記憶部103aに格納されるルート情報データベースのデータ構造を表す(a)ER図(Entity Relationship Diagram)(IDEF1X記法による)及び(b)各テーブルの各フィールド内容を表す説明表である。図9は、図7の作業員端末装置3のルート情報記憶部304及びST写真記憶部306並びにSTガイド情報記憶部306aに格納されるカレントルート情報に関するルート情報データベースのデータ構造を表すER図である。図8及び図9は、基本的には図2及び図3と同様であるが、図8及び図9の両者において、ステーションガイド情報テーブル及びルートナビ情報テーブルが追加されている点が異なる。 FIG. 8 is an ER diagram (Entity Relationship Diagram) showing the data structure of the route information database stored in the route information storage unit 102, the ST photo storage unit 103, and the ST guide information storage unit 103a of the management server 1 of FIG. 7. ) (By IDEF1X notation) and (b) An explanatory table showing the contents of each field in each table. FIG. 9 is an ER diagram showing the data structure of the route information database regarding the current route information stored in the route information storage unit 304, the ST photo storage unit 306, and the ST guide information storage unit 306a of the worker terminal device 3 of FIG. is there. 8 and 9 are basically the same as those in FIGS. 2 and 3, except that the station guide information table and the route navigation information table are added in both FIGS. 8 and 9.
ステーションガイド情報テーブルは、ゴミ収集ルート上の各ゴミステーションのステーションガイド情報を管理するテーブルであり、“ステーションガイドID”,“ステーションID”(STガイド情報に係るゴミステーションのステーションID),“ガイド図情報”(ST近傍のガイド図情報),“ガイドビデオ情報”(ST近傍の誘導案内ビデオ情報),“注意事項情報”(STに関する注意事項情報),“ナビ音声ID”(ルートナビ音声情報を識別する固有の識別番号)の各フィールドを備えている。 The station guide information table is a table that manages station guide information of each garbage station on the garbage collection route, and is a "station guide ID", "station ID" (station ID of the garbage station related to ST guide information), "guide". "Figure information" (guide map information near ST), "guide video information" (guidance guide video information near ST), "precautions information" (precautions information about ST), "navigation voice ID" (route navigation voice information) Each field has a unique identification number).
ルートナビ情報テーブルは、ゴミ収集ルート上の音声ガイド情報(ナビ音声情報)に関連する情報を格納するテーブルであり、“ナビ音声ID”(ルートナビ音声情報を識別する固有の識別番号),“ルートID”(ゴミ収集ルートを識別する固有の識別番号),“ナビ音声情報”(ゴミステーションの近傍の音声ガイド情報),“ナビ音声位置座標”(ナビ音声情報がガイドの対象とする地点の位置座標)の各フィールドを備えている。 The route navigation information table is a table that stores information related to voice guide information (navigation voice information) on the garbage collection route, and is a "navigation voice ID" (unique identification number for identifying route navigation voice information), " "Route ID" (unique identification number that identifies the garbage collection route), "Navi voice information" (Voice guide information in the vicinity of the garbage station), "Navi voice position coordinates" (Navi voice information is the target point of the guide Each field of position coordinates) is provided.
以上のように構成された実施例2に係る塵芥収集業務支援システムについて、以下その動作を説明する。塵芥収集業務支援システムを使用する作業員Pは、ゴミ収集業務を開始するにあたり、最初に作業員端末装置3から管理サーバ1へログインし、作業員端末装置3のメイン画面を表示させるが、この動作に関しては実施例1と同様であるので説明は省略する。 The operation of the dust collection business support system according to the second embodiment configured as described above will be described below. When starting the garbage collection work, the worker P who uses the garbage collection work support system first logs in to the management server 1 from the worker terminal device 3 and displays the main screen of the worker terminal device 3. Since the operation is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
図10は、実施例2の作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317に表示される業務支援メイン画面の表示構成を示す図である。図10(a)は標準表示状態を表し、図10(b)はステーション写真拡大表示状態を表している。図11は、実施例2の作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317に表示される業務支援メイン画面のステーション情報拡大表示状態を表す図である。図10において、実施例1の図5(a)と同様の部分には同符号を付してある。実施例1では、ST情報表示領域13には、上下に2つのST写真表示セル13f,13fが表示されていたが(図5(a)参照)、本実施例では、ST情報表示領域13には、上側にST写真表示セル13fが表示され、下側にST案内表示セル13f’が表示される(図10参照)。ST写真表示セル13fについては、実施例1と同様であるので、ここではST案内表示セル13f’について説明する。 FIG. 10 is a diagram showing a display configuration of a business support main screen displayed on the touch panel display 317 of the worker terminal device 3 of the second embodiment. FIG. 10A shows a standard display state, and FIG. 10B shows a station photograph enlarged display state. FIG. 11 is a diagram showing a station information enlarged display state of the business support main screen displayed on the touch panel display 317 of the worker terminal device 3 of the second embodiment. In FIG. 10, the same parts as those in FIG. 5A of Example 1 are designated by the same reference numerals. In the first embodiment, two ST photo display cells 13f and 13f were displayed at the top and bottom in the ST information display area 13 (see FIG. 5A), but in the present embodiment, the ST information display area 13 is displayed. The ST photo display cell 13f is displayed on the upper side, and the ST guidance display cell 13f'is displayed on the lower side (see FIG. 10). Since the ST photo display cell 13f is the same as in the first embodiment, the ST guidance display cell 13f'will be described here.
ST案内表示セル13f’には、STガイド図13gが表示されるとともに、このSTガイド図13gに重ねて、ゴミ収集ルート上の道路からゴミステーションに到達するまでの案内矢印13h、ゴミステーションの確認時の注意事項等のメッセージを表示するポップアップウィンドウ13i、拡大表示ボタン13e、及びビデオ再生ボタン13jが表示されている。STガイド図13gは、ゴミステーションの近傍を拡大し、周囲の建物等の構造物の配置に対するゴミステーションの位置を表す詳細地図である。STガイド図13gは3次元地図とされているが、図10(a)の標準表示状態では、真上から視た平面図が表示されている。 The ST guide diagram 13g is displayed in the ST guide display cell 13f', and the guide arrow 13h from the road on the garbage collection route to the garbage station and the confirmation of the garbage station are superimposed on the ST guide diagram 13g. A pop-up window 13i, an enlarged display button 13e, and a video playback button 13j for displaying messages such as precautions are displayed. The ST guide diagram 13g is a detailed map showing the position of the garbage station with respect to the arrangement of the surrounding buildings and other structures by enlarging the vicinity of the garbage station. The ST guide diagram 13g is a three-dimensional map, but in the standard display state of FIG. 10A, a plan view viewed from directly above is displayed.
図11のステーション情報拡大表示状態では、図10(a)のSTガイド図13gが拡大表示される。図11(a)は拡大表示の初期状態を表し、図11(b)はユーザのスワイプ操作により視点方向が変更された状態を表している。図11(a),(b)において、ステーション情報拡大表示状態の業務支援メイン画面では、ST情報拡大表示窓22がほぼ全面に表示され、ST情報拡大表示窓22内の中央には、STガイド図13gが拡大表示されている。また、拡大表示されたST写真13aの下側には、ST情報拡大表示窓22を閉じる指示を入力するOKボタン23が配されている。また、STガイド図13gに重ねて、案内矢印13h、ポップアップウィンドウ13i、及びビデオ再生ボタン13jが配されている。案内矢印13h及びポップアップウィンドウ13iは、その位置がSTガイド図13gの3次元地図を構成するポリゴンデータに関連付けられており、図11(b)に示すように、STガイド図13gの視点方向の変更に合わせて表示位置が調整される。 In the station information enlarged display state of FIG. 11, the ST guide FIG. 13g of FIG. 10A is enlarged and displayed. FIG. 11A shows the initial state of the enlarged display, and FIG. 11B shows the state in which the viewpoint direction is changed by the swipe operation of the user. In FIGS. 11A and 11B, the ST information enlarged display window 22 is displayed on almost the entire surface of the business support main screen in the station information enlarged display state, and the ST guide is in the center of the ST information enlarged display window 22. FIG. 13g is enlarged and displayed. Further, on the lower side of the enlarged ST photograph 13a, an OK button 23 for inputting an instruction to close the ST information enlarged display window 22 is arranged. Further, a guide arrow 13h, a pop-up window 13i, and a video playback button 13j are arranged on the ST guide diagram 13g. The positions of the guide arrow 13h and the pop-up window 13i are associated with the polygon data constituting the three-dimensional map of the ST guide diagram 13g, and as shown in FIG. 11B, the viewpoint direction of the ST guide diagram 13g is changed. The display position is adjusted according to.
図12は、実施例2の作業員端末装置3のタッチパネルディスプレイ317に業務支援メイン画面が表示されている状態における作業員端末装置3の動作を表すフローチャートである。図12において、実施例1の図6と同様の部分については同符号を付している。実施例1と比較すると、本実施例では、次の点が相違している。 FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the worker terminal device 3 in a state where the work support main screen is displayed on the touch panel display 317 of the worker terminal device 3 of the second embodiment. In FIG. 12, the same parts as those in FIG. 6 of the first embodiment are designated by the same reference numerals. Compared with Example 1, the following points are different in this example.
(一)ステップS301において、一のゴミステーションの選択指示が入力された場合、ステップS302’において、
(i)ST選択部312は、選択されたゴミステーションSiのST情報(STガイド情報も含む。)を、ルート情報記憶部304及びST写真記憶部306並びにSTガイド情報記憶部306aから取得し、STリスト表示領域12において該ゴミステーションSiの個別ステーション情報12aを選択状態表示(太線枠で囲んだ表示状態(図10(a)参照))とし、
(ii)ST写真表示部313は、ST情報表示領域13のST写真表示セル13f内に、ゴミステーションSiのST写真を表示し、
(iii)STガイド出力部313aは、ST情報表示領域13のST案内表示セル13f’ 内に、ゴミステーションSiのSTガイド図13gを表示し、
(iv)STガイド出力部313aは、ST情報(のSTガイド情報)に含まれるナビ音声IDに対応するナビ音声情報(ガイド音声情報)をルートナビ情報テーブルから取得し、スピーカ319により、そのナビ音声情報(ガイド音声情報)を音声出力する。
(1) When the selection instruction of one garbage station is input in step S301, in step S302',
(I) ST selecting unit 312, the ST information of selected garbage station S i (ST guide information including.), Obtained from the route information storage unit 304 and ST photo storage unit 306 and ST guide information storing section 306a and a selection status display individual station information 12a of the garbage station S i (display state surrounded by the thick lines (see FIG. 10 (a))) in the ST list display area 12,
(Ii) The ST photo display unit 313 displays the ST photo of the garbage station S i in the ST photo display cell 13f of the ST information display area 13.
(Iii) ST guidance output unit 313a is the ST guidance display cell 13f 'in the ST information display area 13 displays the ST guide figure 13g of garbage station S i,
(Iv) The ST guide output unit 313a acquires navigation voice information (guide voice information) corresponding to the navigation voice ID included in the ST information (ST guide information) from the route navigation information table, and uses the speaker 319 to navigate the navigation. Voice information (guide voice information) is output as voice.
ここで、ガイド音声情報は、例えば、「垣根裏にありますので、注意してください。」,「壁裏にありますので、注意してください。」,「集積所の蓋をするように、注意してください。」,「ネットをかけないように、注意してください。」,「路地奥にあるので、バックで収集してください。」,「路地奥にあるので、奥でUターンしてください。」のように、ゴミステーションSiにおける収集作業に於いてのガイドに関する情報である。これにより、作業員Pは、初めて担当するゴミ収集ルートやあまり経験のない不慣れなゴミ収集ルートであっても、各ゴミステーションにおける収集業務を確実に遂行することが可能となり、ゴミ収集業務の質を高めることができる。その結果、作業員の属人的な熟練度,経験値に依ることなく、高水準でのゴミ収集役務の均質化を図ることが出来る。 Here, the guide voice information is, for example, "Be careful because it is behind the fence.", "Be careful because it is behind the wall.", "Be careful to cover the collection point.""Please be careful not to hang the net.", "Because it is in the back alley, please collect it in the back.", "Because it is in the back alley, please make a U-turn in the back." . as in ", which is information relating to the guide of at the collection work in the garbage station S i. As a result, the worker P can surely carry out the collection work at each garbage station even if he / she is in charge of the garbage collection route for the first time or an inexperienced garbage collection route, and the quality of the garbage collection work. Can be enhanced. As a result, it is possible to homogenize the garbage collection service at a high level regardless of the personal skill level and experience value of the worker.
尚、STガイド出力部313aは、ゴミステーションの選択指示が入力された場合に上記ガイド音声情報を音声出力するのであるが、それ以外に、ゴミステーションSiが選択されている状態において作業員端末装置3がゴミ収集ルート上でゴミステーションSiの位置から一定の距離まで接近した際にも、上記ガイド音声情報を自動的に音声出力する。ここで、ゴミステーションSiの位置から一定の距離まで接近したか否かは、GNSS受信部303が出力する位置情報に基づき判定がされる。 The ST guide output unit 313a outputs the guide audio information by voice when the garbage station selection instruction is input, but in addition to that, the worker terminal is in a state where the garbage station Si is selected. when the apparatus 3 approaches to a certain distance from the position of the dust station S i on the garbage route also automatically sound output the guide voice information. Here, whether approached from the position of the waste station S i to a certain distance is the determination on the basis of the position information output by the GNSS receiver 303.
(二)ステップS307aにおいて、ST情報表示領域13のST案内表示セル13f’内のビデオ再生ボタン13jが選択(クリック又はタップ)された場合、ステップS308bにおいて、STガイド出力部313aは、ビデオ再生処理を行う。このビデオ再生処理については、後述のステップS514に於けるビデオ再生処理と合わせて、後で説明する。 (2) When the video playback button 13j in the ST guidance display cell 13f'in the ST information display area 13 is selected (clicked or tapped) in step S307a, the ST guide output unit 313a performs video playback processing in step S308b. I do. This video reproduction process will be described later together with the video reproduction process in step S514 described later.
(三)ステップS307aにおいて、ST情報表示領域13のST案内表示セル13f’内の拡大表示ボタン13eが選択(クリック又はタップ)された場合、ステップS308aにおいて、STガイド出力部313aは、図11(a)に示した様に、ゴミステーションSiのSTガイド図13gを、タッチパネルディスプレイ317の画面いっぱいに拡大して表示するSTガイド拡大処理(図13参照)を行う(S308)。 (3) In step S307a, when the enlarged display button 13e in the ST guide display cell 13f'in the ST information display area 13 is selected (clicked or tapped), in step S308a, the ST guide output unit 313a is shown in FIG. as shown in a), performing the ST guide figure 13g of garbage station S i, ST guide enlargement process of displaying in the enlarged full screen of the touch panel display 317 (see FIG. 13) (S308).
図13は、STガイド拡大処理の動作を表すフローチャートである。STガイド拡大処理では、STガイド出力部313aは、図11(a)に示した様に、タッチパネルディスプレイ317の画面いっぱいにST情報拡大表示窓22を開き、STガイド図13gを該ST情報拡大表示窓22内に表示する(S501)。ST情報拡大表示窓22内のSTガイド図13g上には、案内矢印13h,ポップアップウィンドウ13i,ビデオ再生ボタン13jが配置され、ST情報拡大表示窓22内の下部には、OKボタン23が表示される。ST情報拡大表示窓22において、STガイド図13g上においてスワイプ操作入力が行われた場合(S502)、STガイド出力部313aは、スワイプ操作における指の動きに応じて、STガイド図13gに表示された3次元地図を構成するポリゴンの回転又は平行移動を行う(S511)。ST情報拡大表示窓22において、STガイド図13g上においてピンチアウト操作入力が行われた場合(S503)、STガイド出力部313aは、ピンチアウト操作における指の動きに応じて、STガイド図13gに表示された3次元地図を構成するポリゴンの拡大を行う(S512)。ST情報拡大表示窓22において、STガイド図13g上においてピンチイン操作入力が行われた場合(S504)、STガイド出力部313aは、ピンチイン操作における指の動きに応じて、STガイド図13gに表示された3次元地図を構成するポリゴンの縮小を行う(S513)。このように、STガイド図13gに表示された3次元地図の表示を自在に変化できるようにすることで、作業者Pによるゴミステーションの地図上の位置の把握が容易となる。ST情報拡大表示窓22において、ビデオ再生ボタン13jが選択(クリック又はタップ)された場合(S505)、STガイド出力部313aは、後述のビデオ再生処理を行う(S514)。ST情報拡大表示窓22において、OKボタン23が選択(クリック又はタップ)された場合(S506)、STガイド出力部313aはST情報拡大表示窓22を閉窓し(S507)、図10(a)の業務支援メイン画面の標準表示状態に戻る。 FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the ST guide enlargement process. In the ST guide enlargement processing, as shown in FIG. 11A, the ST guide output unit 313a opens the ST information enlargement display window 22 to fill the screen of the touch panel display 317, and displays the ST guide diagram 13g in the ST information enlargement display. It is displayed in the window 22 (S501). A guide arrow 13h, a pop-up window 13i, and a video playback button 13j are arranged on the ST guide diagram 13g in the ST information enlarged display window 22, and an OK button 23 is displayed at the lower part in the ST information enlarged display window 22. The window. When a swipe operation input is performed on the ST guide diagram 13g in the ST information enlarged display window 22 (S502), the ST guide output unit 313a is displayed on the ST guide diagram 13g according to the movement of the finger in the swipe operation. The polygons that make up the three-dimensional map are rotated or translated (S511). When the pinch-out operation input is performed on the ST guide diagram 13g in the ST information enlarged display window 22 (S503), the ST guide output unit 313a changes to the ST guide diagram 13g according to the movement of the finger in the pinch-out operation. Enlarge the polygons that make up the displayed three-dimensional map (S512). When the pinch-in operation input is performed on the ST guide diagram 13g in the ST information enlarged display window 22 (S504), the ST guide output unit 313a is displayed on the ST guide diagram 13g according to the movement of the finger in the pinch-in operation. The polygons that make up the three-dimensional map are reduced (S513). In this way, by making it possible to freely change the display of the three-dimensional map displayed in the ST guide diagram 13g, it becomes easy for the worker P to grasp the position of the garbage station on the map. When the video playback button 13j is selected (clicked or tapped) in the ST information enlarged display window 22 (S505), the ST guide output unit 313a performs a video playback process described later (S514). When the OK button 23 is selected (clicked or tapped) in the ST information enlarged display window 22 (S506), the ST guide output unit 313a closes the ST information enlarged display window 22 (S507), and FIG. 10 (a) shows. Returns to the standard display state of the business support main screen of.
ここで、ビデオ再生処理は、ゴミステーションSiのST情報(のSTガイド情報)に含まれているガイドビデオ情報を再生する処理である。このガイドビデオ情報は、ST近傍の誘導案内のビデオ情報である。図14に、ガイドビデオ情報の一例を示す。ガイドビデオ情報では、図14(a)から図14(e)にかけて、ゴミステーションSiの近傍のゴミ収集ルートの道路からゴミステーションSiまでの周辺景観が動画として再生される。この例では、図11に示したように、ゴミステーションSiはゴミ収集ルートの道路から建物の間の路地を入って建物の裏手に位置している。従って、ガイドビデオ情報は、ゴミ収集ルートの道路から建物の間の路地を入る場面から開始し、建物の間の路地を通ってゴミステーションSiの手前までの移動中の周辺景観を撮影した動画情報となっている。これにより、ゴミステーションSiがゴミ収集ルートの道路から見えない場所又は見えにくい場所にある場合、若しくは視認しにくい状態である場合であっても、作業員Pはガイドビデオ情報を確認することにより、ゴミステーションSiの場所を容易に確認することが出来る。図15に、実際のゴミステーションのわかりにくい例を示す。図15(a)の例では、ゴミステーションはゴミ収集ルートの道路から駐車場に入ってその奥に設置されており、立体駐車場の構造物が障害となって道路からゴミステーションが見えにくくなっている。図15(b)の例では、ゴミステーションはゴミ収集ルートの道路から細い路地を入った位置に設置されており、路地の周囲の塀が障害となって道路からゴミステーションが見えにくくなっている。図15(c)の例では、ゴミステーションは広場の樹木の下にあり、樹木が障害となってゴミ収集ルートの道路から視認しにくい状態となっている。図15(d)の例では、ゴミステーションはゴミ収集ルートの道路から見えやすい位置にあるが、側の建物と同色であり、その形状も一見してゴミステーションとは判別しにくい状態となっている。このようなケースでは、作業者Pが当該ゴミ収集ルートの収集業務について不慣れな場合、ゴミステーションの発見に手間取り業務効率が低下したり、ゴミステーションを見落として通過してしまい業務効率が低下することが生じる。然し乍ら、作業員端末装置3においてガイドビデオ情報を表示させることにより、このような業務効率の低下を防止することができる。 Here, the video playback process is a process of reproducing a guide video information included in the ST information garbage station S i (ST guide information). This guide video information is video information of guidance guidance in the vicinity of ST. FIG. 14 shows an example of guide video information. The guide video information, over Figure 14 (e) from FIG. 14 (a), the peripheral view from the road garbage route in the vicinity of the garbage station S i to garbage station S i is reproduced as video. In this example, as shown in FIG. 11, garbage station S i is located behind the building entering the alley between the building from the road garbage route. Therefore, the video guide video information, which starts from the scene to enter the alley between the building from the road of garbage collection route, were taken around the landscape of moving up to the front of the garbage station S i through the alley between the building It is information. As a result, even if the garbage station Si is in a place that cannot be seen or is difficult to see from the road of the garbage collection route, or if it is difficult to see, the worker P can confirm the guide video information. , it is possible to verify the location of the garbage station S i easily. FIG. 15 shows an incomprehensible example of an actual garbage station. In the example of FIG. 15A, the garbage station enters the parking lot from the road of the garbage collection route and is installed behind the parking lot, and the structure of the multi-story parking lot obstructs the garbage station from being seen from the road. ing. In the example of FIG. 15B, the garbage station is installed at a position entering a narrow alley from the road of the garbage collection route, and the wall around the alley obstructs the garbage station from being seen from the road. .. In the example of FIG. 15C, the garbage station is under the trees in the plaza, and the trees are obstructed so that it is difficult to see from the road of the garbage collection route. In the example of FIG. 15D, the garbage station is easily visible from the road on the garbage collection route, but it is the same color as the building on the side, and its shape is difficult to distinguish from the garbage station at first glance. There is. In such a case, if the worker P is unfamiliar with the collection work of the garbage collection route, it takes time to find the garbage station and the work efficiency is lowered, or the garbage station is overlooked and passed, and the work efficiency is lowered. Occurs. However, by displaying the guide video information on the worker terminal device 3, it is possible to prevent such a decrease in work efficiency.
尚、上記ガイドビデオ情報は、実際に現場を撮影した動画情報であってもよいし、図14のように3次元地図に基づきコンピュータグラフィックスにより合成したCG動画像であってもよい。また、本実施例では、ビデオ再生処理は、ビデオ再生ボタン13jが選択された場合に行われることとしたが、これ以外にも、ガイド音声情報の場合と同様に、ゴミステーションSiが選択されている状態において作業員端末装置3がゴミ収集ルート上でゴミステーションSiの位置から一定の距離まで接近した際にも、上記ビデオ再生処理を自動的に実行するようにしてもよい。 The guide video information may be moving image information actually taken at the site, or may be a CG moving image synthesized by computer graphics based on a three-dimensional map as shown in FIG. Further, in the present embodiment, the video reproducing process, it is assumed that performed when the video playback button 13j is selected, in addition to this, as in the case of the guide voice information, garbage station S i is selected when in it is a state worker terminal device 3 approaches on garbage route to a certain distance from the position of the dust station S i also may be automatically run the video reproduction process.
1 管理サーバ
101 通信部
102 ルート情報記憶部
103 ST写真記憶部
103a STガイド情報記憶部
104 ルート情報配信部
105 ST写真更新部
106 業務進捗更新部
107 受託者情報記憶部
2 地図データ配信サーバ
3 作業員端末装置
301 通信部
302 撮像部
303 GNSS受信部
304 ルート情報記憶部
305 軌跡情報記憶部
306 ST写真記憶部
306a STガイド情報記憶部
307 ルート情報取得部
308 地図情報取得部
309 地図情報記憶部
310 地図表示部
311 STリスト表示部
312 ST選択部
313 ST写真表示部
313a STガイド出力部
314 ST写真登録部
315 ルート情報更新部
316 マスターデータ記憶部
317 タッチパネルディスプレイ
318 カメラ
319 スピーカ
4 通信回線
1 Management server 101 Communication unit 102 Route information storage unit 103 ST photo storage unit 103a ST guide information storage unit 104 Route information distribution unit 105 ST photo update unit 106 Business progress update unit 107 Trustee information storage unit 2 Map data distribution server 3 Work Person terminal device 301 Communication unit 302 Imaging unit 303 GNSS receiving unit 304 Route information storage unit 305 Trajectory information storage unit 306 ST Photo storage unit 306a ST Guide information storage unit 307 Route information acquisition unit 308 Map information acquisition unit 309 Map information storage unit 310 Map display unit 311 ST list display unit 312 ST selection unit 313 ST photo display unit 313a ST guide output unit 314 ST photo registration unit 315 Route information update unit 316 Master data storage unit 317 Touch panel display 318 Camera 319 Speaker 4 Communication line
Claims (8)
前記ステーション情報は、前記ゴミステーションの位置、及び登録された該ゴミステーションについての詳細な案内に関する情報であるステーションガイド情報を含むものであり、
前記作業員端末装置は、
前記ゴミ収集ルート上の前記ステーション情報の順列であるステーションリストを記憶する端末側ルート情報記憶手段と、
前記管理サーバから、通信回線を介して、前記ステーションリストを取得し、前記端末側ルート情報記憶手段に格納するルート情報取得手段と、
前記タッチパネルディスプレイに、地図を表示するとともに、前記ステーションリストの前記各ステーション情報に基づき、前記地図上に、前記ゴミ収集ルート上の前記各ゴミステーションの位置を示すマークを表示する地図表示手段と、
前記タッチパネルディスプレイに、前記ステーションリストに含まれる前記ステーション情報を文字情報のリストとして表示するステーションリスト表示手段と、
作業員により前記タッチパネルディスプレイから入力される指示に従って、一の前記ゴミステーションを選択するステーション選択手段と、
前記ステーション選択手段により選択された前記ゴミステーションに係る前記ステーションガイド情報を、前記タッチパネルディスプレイに表示し又は前記スピーカから出力するステーションガイド出力手段と、を備え、
前記ステーションガイド情報には、前記ゴミステーション近傍の3次元ポリゴンモデル情報を含む、該ゴミステーションの近傍における該ゴミステーションの詳細な場所を示すガイド図情報が含まれており、
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された場合に、選択された該ゴミステーションに係る3次元ポリゴンモデルを含む前記ガイド図情報を、前記タッチパネルディスプレイに表示するとともに、
作業員により前記タッチパネルディスプレイから入力される、前記3次元ポリゴンモデルの表示の変更に係る操作指示に従って、前記タッチパネルディスプレイに表示された前記3次元ポリゴンモデルの拡大、縮小、平行移動、又は回転を行うことを特徴とする塵芥収集業務支援システム。 Memorize information (hereinafter referred to as "station information") related to points (hereinafter referred to as "garbage stations") where workers who carry out garbage collection work perform garbage collection work on the garbage collection route that patrols during the work. Garbage collection provided with a management server to be managed, a worker terminal device which is a portable terminal device which is portable to workers, has a touch panel display , and is capable of communicating with the management server via a communication line. It is a business support system
The station information includes station guide information which is information on the location of the garbage station and detailed guidance about the registered garbage station.
The worker terminal device is
A terminal-side route information storage means that stores a station list that is a permutation of the station information on the garbage collection route.
A route information acquisition means that acquires the station list from the management server via a communication line and stores it in the terminal-side route information storage means.
A map display means for displaying a map on the touch panel display and displaying a mark indicating the position of each garbage station on the garbage collection route on the map based on the station information of the station list.
A station list display means for displaying the station information included in the station list as a list of character information on the touch panel display .
A station selection means for selecting one of the garbage stations according to an instruction input from the touch panel display by a worker, and
The station guide output means for displaying the station guide information related to the garbage station selected by the station selection means on the touch panel display or outputting from the speaker is provided .
The station guide information includes guide map information indicating a detailed location of the garbage station in the vicinity of the garbage station, including three-dimensional polygon model information in the vicinity of the garbage station.
When the dust station is selected by the station selection means, the station guide output means displays the guide diagram information including the three-dimensional polygon model related to the selected dust station on the touch panel display, and also displays the guide diagram information.
Enlargement, reduction, parallel movement, or rotation of the three-dimensional polygon model displayed on the touch panel display is performed according to an operation instruction for changing the display of the three-dimensional polygon model input from the touch panel display by a worker. A dust collection business support system that is characterized by this.
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された際に、該ゴミステーションに係る前記音声ガイド情報を、前記作業員端末装置に備えられたスピーカにより出力するものであることを特徴とする請求項1記載の塵芥収集業務支援システム。 The station guide information includes voice guide information for voice-notifying precautions at the time of guiding to the garbage station or confirming the garbage station in the vicinity of the garbage station.
When the garbage station is selected by the station selection means, the station guide output means outputs the voice guide information related to the garbage station by a speaker provided in the worker terminal device. The dust collection business support system according to claim 1, wherein the dust collection business is characterized by.
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された場合に、選択された該ゴミステーションに係る前記ガイド図情報の前記3次元ポリゴンモデルを前記タッチパネルディスプレイに表示するとともに、前記注意事項情報を、前記タッチパネルディスプレイに表示される前記3次元ポリゴンモデルの表示画像上において、該注意事項情報に関連付けられたポリゴンデータに対して表示されるポップアップウィンドウ内に表示するものであることを特徴とする請求項2記載の塵芥収集業務支援システム。 The station guide information includes caution information, which is information on precautions for garbage collection work related to the garbage station.
The station guide output unit, when the garbage station is selected by the station selecting means, and displays the three-dimensional polygon model of the guide figure information associated with the selected said garbage station on the touch panel display, wherein The precaution information is to be displayed in the pop-up window displayed for the polygon data associated with the precaution information on the display image of the three-dimensional polygon model displayed on the touch panel display. The dust collection business support system according to claim 2, which is a feature.
前記ステーションガイド出力手段は、前記ステーション選択手段により前記ゴミステーションが選択された場合において、前記タッチパネルディスプレイによりビデオ再生指示が入力された場合、選択された該ゴミステーションに係る前記ガイドビデオ情報を、前記タッチパネルディスプレイに表示するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一記載の塵芥収集業務支援システム。 The station guide information includes guide video information showing a landscape when moving from the road of the garbage collection route to the garbage station in the vicinity of the garbage station.
When the garbage station is selected by the station selection means and a video playback instruction is input by the touch panel display , the station guide output means obtains the guide video information related to the selected garbage station. The dust collection business support system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the system is displayed on a touch panel display .
前記ステーション選択手段により選択された前記ゴミステーションに係る前記ステーション写真情報を、前記タッチパネルディスプレイに表示するステーション写真表示手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一記載の塵芥収集業務支援システム。 The station information includes photo information of the registered garbage station (hereinafter referred to as "station photo information").
The invention according to any one of claims 1 to 4 , wherein the station photo display means for displaying the station photo information related to the garbage station selected by the station selection means on the touch panel display is provided. Garbage collection business support system.
前記ステーション選択手段により一の前記ステーション情報が選択された状態において、前記撮像手段により画像が取り込まれると、該画像を該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報として、前記ステーションリストに登録するステーション写真登録手段と、
前記ステーション写真登録手段により該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報が前記ステーションリストに新規に登録された場合、該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報を前記管理サーバに送信するルート情報更新手段と、を備え、
前記管理サーバは、
前記ゴミ収集ルート及び該ゴミ収集ルート上の前記ステーションリストを記憶し管理するサーバ側ルート情報記憶手段と、
前記作業員端末装置から前記ステーション情報に係る前記ステーション写真情報を受信した場合、該ステーション写真情報によって、前記ルート情報記憶手段で管理されている前記ステーションリスト内の該ステーション情報に係る前記ステーション写真情報を更新するステーション写真更新手段と、を備えたことを特徴とする請求項5記載の塵芥収集業務支援システム。 The worker terminal device includes an imaging means having a function of photographing the periphery of the dust station and capturing the image as an image.
When an image is captured by the imaging means in a state where one of the station information is selected by the station selection means, the station photo registration is registered in the station list as the station photo information related to the station information. Means and
When the station photo information related to the station information is newly registered in the station list by the station photo registration means, the route information updating means for transmitting the station photo information related to the station information to the management server. Prepare,
The management server
A server-side route information storage means for storing and managing the garbage collection route and the station list on the garbage collection route, and
When the station photo information related to the station information is received from the worker terminal device, the station photo information related to the station information in the station list managed by the route information storage means by the station photo information. The dust collection business support system according to claim 5 , wherein the station photo updating means for updating the information is provided.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019021062 | 2019-02-07 | ||
JP2019021062 | 2019-02-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020129374A JP2020129374A (en) | 2020-08-27 |
JP6785513B2 true JP6785513B2 (en) | 2020-11-18 |
Family
ID=72174680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020013954A Active JP6785513B2 (en) | 2019-02-07 | 2020-01-30 | Dust collection business support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6785513B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11512974B2 (en) | 2016-10-14 | 2022-11-29 | Rubicon Technologies, Llc | System having automated route generation and optimization |
US11558681B2 (en) | 2017-08-16 | 2023-01-17 | Rubicon Technologies, Llc | Load monitoring system for waste receptacle |
US11574289B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-02-07 | Rubicon Technologies, Llc | System for managing utility and waste services |
RU2792779C1 (en) * | 2022-07-06 | 2023-03-24 | Виталий Викторович Бурминский | System and method for integrated automation of processes of collecting, transporting and accounting of the quantity of waste from primary storage places |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114313697B (en) * | 2022-01-07 | 2023-04-07 | 海南康泰旅游股份有限公司 | Garbage management system for tourist attraction |
JP7473140B1 (en) | 2023-06-09 | 2024-04-23 | 有限会社アナログエンジン | Garbage collection status management system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009213099A (en) * | 2008-02-05 | 2009-09-17 | Kenwood Corp | Distribution system, on-vehicle unit, distribution method, and program |
JP2012113426A (en) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Nippon Kankyo Project:Kk | Special-purpose vehicle operation management system |
JP6374154B2 (en) * | 2013-11-21 | 2018-08-15 | 株式会社ナビタイムジャパン | Information providing system, information providing method, and program |
JP6363398B2 (en) * | 2014-05-28 | 2018-07-25 | 株式会社サカノEng. | Navigation device and navigation system |
JP6103552B2 (en) * | 2015-07-29 | 2017-03-29 | 株式会社バイオイズム | Dispatch support system for patrol work vehicles |
-
2020
- 2020-01-30 JP JP2020013954A patent/JP6785513B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11512974B2 (en) | 2016-10-14 | 2022-11-29 | Rubicon Technologies, Llc | System having automated route generation and optimization |
US11574289B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-02-07 | Rubicon Technologies, Llc | System for managing utility and waste services |
US11558681B2 (en) | 2017-08-16 | 2023-01-17 | Rubicon Technologies, Llc | Load monitoring system for waste receptacle |
RU2792779C1 (en) * | 2022-07-06 | 2023-03-24 | Виталий Викторович Бурминский | System and method for integrated automation of processes of collecting, transporting and accounting of the quantity of waste from primary storage places |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020129374A (en) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6785513B2 (en) | Dust collection business support system | |
CN105191387B (en) | Method and apparatus for the mapping application with steering navigation mode | |
EP1599702B2 (en) | Navigation device and method for exchanging data between resident applications | |
JP3992452B2 (en) | CHANGE DETECTION DEVICE, CHANGE DETECTION METHOD, AND STORAGE MEDIUM AND SYSTEM CONTAINING PROGRAM FOR THE METHOD | |
CN109584374B (en) | Method, apparatus, and computer-readable storage medium for providing interactive navigation assistance using movable guide markers | |
JP6399324B1 (en) | Video management system for garbage truck | |
US20080062173A1 (en) | Method and apparatus for selecting absolute location on three-dimensional image on navigation display | |
JP5333321B2 (en) | Navigation device | |
JP2005083941A (en) | Guide information providing device and program | |
EP2282169B1 (en) | Method, mobile device and computer program product for recording parking information | |
JP2004272217A (en) | Map image display controlling method, its program, storage medium for storing the program and electronic equipment | |
TW201104226A (en) | Method for displaying navigation route, navigation apparatus and computer program product | |
JPH1130952A (en) | Information guide device by building shape map and storing medium | |
KR20120095247A (en) | Mobile apparatus and method for displaying information | |
DE202014103884U1 (en) | Navigation device with improved widgets and applications | |
US20110214085A1 (en) | Method of user display associated with displaying registered images | |
JP4085634B2 (en) | Image display program | |
JP2018029239A (en) | Portable electronic device and program for taking/managing photo | |
JP2000057320A (en) | Management system for image data linked to position data, image management method using the system and image display method | |
JP2007240251A (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and recording medium | |
JP7132560B2 (en) | Construction management system, construction management method, mobile terminal and program | |
JP4197539B2 (en) | 3D information display device | |
CN109933642B (en) | Method and device for generating guide picture, electronic equipment and storage medium | |
JP2010175896A (en) | Information processor, imaging device and program | |
JP2006215749A (en) | Vehicle maintenance information communication system and maintenance information server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200213 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6785513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |