JP6782489B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6782489B2 JP6782489B2 JP2017112358A JP2017112358A JP6782489B2 JP 6782489 B2 JP6782489 B2 JP 6782489B2 JP 2017112358 A JP2017112358 A JP 2017112358A JP 2017112358 A JP2017112358 A JP 2017112358A JP 6782489 B2 JP6782489 B2 JP 6782489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- retaining ring
- rotating shaft
- gear
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
以下では、第1可動部61と第2可動部62の各可動体61A,61B,62A,62Bにおける回転体81の駆動機構の詳細について説明する。上述したように、回転体81は、複数のブロック85で構成され、各ブロック85の端部壁89に形成された内歯歯車89Gと噛合するギア88が回転駆動されることで、各ブロック85が回転する(図5,9(A))。図11に示されるように、各ブロック85の内側には、2本の回転シャフト88Sと1本の支持シャフト120が挿通されている。3本のシャフト88S,88S,120は、上述の仕切り板84(図8参照)に支持されて、回転体81の中心軸81Jの周りに等間隔に配置されている(図14参照)。詳細には、仕切り板84には、1対の回転シャフト挿通孔84A,84Aと、支持シャフト挿通孔84Bと、が形成されていて、回転シャフト挿通孔84Aに回転シャフト88Sが挿通され、支持シャフト挿通孔84Bに支持シャフト120が挿通されている。なお、仕切り板84には、発光基板87が挿通される基板挿通孔84Kが設けられていて、複数のブロック85の内側に、1枚の発光基板87が配置されるようになっている。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
以下、上述した各実施の形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお、以下では、理解の容易のため、上記実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
以下の特徴A群は、「回転駆動される回転シャフトに回転体が取り付けられた」遊技機に関し、「特許文献A(特開2014−124375号)の遊技機では、回転シャフトに嵌合する止め輪によってギアがシャフトに取り付けられている(同文献の段落[0114]〜[0115]、図13)。」という背景技術について、「特許文献Aの遊技機では、止め輪が外れると、ギアを回転させることができなくなるという問題があった。」という課題をもってなされたものである。
回転駆動される回転シャフト(回転シャフト88S)に回転体(ギア88)が取り付けられた遊技機(遊技機10)であって、
前記回転シャフトに嵌合されると共に、前記回転体と係合する嵌合部材(止め輪90、詳細には、第2止め輪92)と、
前記嵌合部材の嵌合状態を保持する嵌合保持手段(中間スリーブ100)と、を有する遊技機。
特徴A1に記載の遊技機において、
前記回転シャフトの外周面には、該回転シャフトを横切る方向に延びる係合溝(取付溝90M)が形成されていて、
前記嵌合部材は、C字状の止め輪であって、前記係合溝と当接する当接部(係合端部90K)をC字の端部に有する遊技機。
特徴A2に記載の遊技機において、
前記係合溝は、前記回転シャフトの周方向で180度ずれた位置に対をなして設けられていて、
前記止め輪は、C字の両端部に前記当接部を有する遊技機。
特徴A2又はA3に記載の遊技機において、
前記回転体と前記止め輪は、前記回転シャフトの軸方向に並べられ、
前記止め輪のうちC字の開口と反対側の部分には、前記回転体側に突出する係合突起(係合突起90T)が設けられ、
前記回転体には、前記係合突起と係合する係合凹部(係合凹部88A)が設けられている遊技機。
特徴A4に記載の遊技機において、
前記回転シャフトの軸方向における前記回転体の移動を規制する移動規制部材(仕切り板84)を備える遊技機。
特徴A2乃至A5のうち何れか1に記載の遊技機において、
前記嵌合保持手段は、前記止め輪に被せられて前記止め輪の開きを抑制するキャップ(中間スリーブ100のキャップ部102)を有する遊技機。
特徴A6に記載の遊技機において、
前記嵌合保持手段は、前記回転シャフトの軸方向で前記キャップを固定するキャップ固定部(中間スリーブ100のスリーブ本体101と第1止め輪91)をさらに有する遊技機。
特徴A7に記載の遊技機において、
前記キャップ固定部は、前記回転シャフトに嵌合される別の止め輪(第1止め輪91)と、前記キャップと前記別の止め輪に挟まれるスペーサー(中間スリーブ100のスリーブ本体101)と、からなる遊技機。
特徴A8に記載の遊技機において、
前記キャップは、前記スペーサーと一体に形成されている遊技機。
特徴A6乃至A9のうち何れか1に記載の遊技機において、
前記止め輪には、前記回転シャフトの軸方向の一方側を縮径させる段差(段差部93)が設けられていて、
前記キャップは、前記止め輪の縮径部(小径部95)に被せられて、前記段差に突き当てられる遊技機。
回転駆動される回転シャフト(回転シャフト88S)に回転体(ギア88)が取り付けられた遊技機(遊技機10)であって、
前記回転シャフトに嵌合されて、前記回転シャフトからの動力を前記回転体に伝達する嵌合部材(止め輪90、詳細には、第2止め輪92)と、
前記嵌合部材の嵌合状態を保持する嵌合保持手段(中間スリーブ100)と、を有する遊技機。
81 回転体
84 仕切り板
85 ブロック
88 ギア
88A 係合凹部
88S 回転シャフト
90 止め輪
90T 係合突起
91 第1止め輪
92 第2止め輪
100 中間スリーブ
101 スリーブ本体
102 キャップ部
Claims (1)
- 回転駆動される回転シャフトに回転体が取り付けられた遊技機であって、
前記回転シャフトの外周面に形成され、前記回転シャフトを横切る方向に延びる係合溝と、
前記回転シャフトに側方から嵌合されて前記回転シャフトと一体回転するように前記係合溝に係合するC字状の止め輪と、
前記止め輪の嵌合状態を保持する嵌合保持手段と、
前記回転体に形成されて、前記回転シャフトが回転自在に貫通する貫通孔と、
前記回転体と前記止め輪とに形成されて、前記回転シャフトの軸方向で互いに凹凸係合し、前記回転体を前記止め輪に一体回転可能に結合する凹凸結合部と、を備える遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112358A JP6782489B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112358A JP6782489B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018201972A JP2018201972A (ja) | 2018-12-27 |
JP6782489B2 true JP6782489B2 (ja) | 2020-11-11 |
Family
ID=64954507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017112358A Active JP6782489B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6782489B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6744660B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2020-08-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58204906A (ja) * | 1982-05-24 | 1983-11-29 | Daihatsu Motor Co Ltd | エンジンのオイルポンプ装置 |
JP2573316Y2 (ja) * | 1992-09-04 | 1998-05-28 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP2998543B2 (ja) * | 1994-01-31 | 2000-01-11 | 松下電器産業株式会社 | 摺動板ガイドピン装置 |
JP3036627B2 (ja) * | 1995-11-16 | 2000-04-24 | 株式会社デンソー | ボルトの封印装置及びその使用方法 |
JP3540953B2 (ja) * | 1998-12-14 | 2004-07-07 | 株式会社サンセイアールアンドディ | パチンコ機における基板配線保持構造 |
JP4703432B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-06-15 | 株式会社オリンピア | 遊技機用可動装置 |
JP4565351B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2010-10-20 | 奥村遊機株式会社 | 遊技機の可動装飾装置 |
JP4948565B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2012-06-06 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP5409331B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-02-05 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機の演出用動力伝達機構及びこれを備える遊技機 |
JP2011194095A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Daito Giken:Kk | 遊技台 |
JP5089739B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2012-12-05 | 京楽産業.株式会社 | パチンコ遊技機 |
JP5369221B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-18 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6068056B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2017-01-25 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP6171335B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-08-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP6302237B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2018-03-28 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6512739B2 (ja) * | 2014-03-07 | 2019-05-15 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6379619B2 (ja) * | 2014-04-17 | 2018-08-29 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2016049143A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2018064646A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 株式会社Naito | 遊技機用演出装置 |
JP2018201975A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2018201978A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP6744660B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2020-08-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
-
2017
- 2017-06-07 JP JP2017112358A patent/JP6782489B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018201972A (ja) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5388550B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5301625B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5258526B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5222107B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6782489B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018201978A (ja) | 遊技機 | |
JP2018201975A (ja) | 遊技機 | |
JP6744660B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5258525B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5266023B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5451732B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5388549B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6981642B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018201578A (ja) | 遊技機 | |
JP2018201571A (ja) | 遊技機 | |
JP2018201563A (ja) | 遊技機 | |
JP5213658B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5222108B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7141676B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6729937B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7174392B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018201980A (ja) | 遊技機 | |
JP2018201973A (ja) | 遊技機 | |
JP5213657B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5213659B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6782489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |