JP6780203B2 - 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780203B2 JP6780203B2 JP2018202708A JP2018202708A JP6780203B2 JP 6780203 B2 JP6780203 B2 JP 6780203B2 JP 2018202708 A JP2018202708 A JP 2018202708A JP 2018202708 A JP2018202708 A JP 2018202708A JP 6780203 B2 JP6780203 B2 JP 6780203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- lens
- current
- electric motor
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/09—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
- G02B7/365—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals by analysis of the spatial frequency components of the image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0046—Movement of one or more optical elements for zooming
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0053—Driving means for the movement of one or more optical element
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
Description
特許文献1 特開平10−164417号
20 UAV本体
50 ジンバル
60 撮像装置
100 撮像装置
102 撮像部
110 撮像制御部
112 合焦制御部
120 イメージセンサ
130 メモリ
160 表示部
162 指示部
200 レンズ部
210 フォーカスレンズ
211 ズームレンズ
212,213 レンズ駆動部
216,217 電動機
218,219 エンコーダ
220 レンズ制御部
222 メモリ
224 取得部
226 決定部
230 速度制御部
300 遠隔操作装置
1200 コンピュータ
1210 ホストコントローラ
1212 CPU
1214 RAM
1220 入力/出力コントローラ
1222 通信インタフェース
1230 ROM
Claims (9)
- レンズ及び前記レンズを駆動する電動機を備える撮像装置を制御する制御装置であって、
前記レンズの速度が第1目標速度になるように速度制御を実行する制御部と、
前記第1目標速度の前記速度制御が実行されている間に、前記電動機に供給されている電流の第1電流値を取得する取得部と
を備え、
前記制御部は、前記第1目標速度の前記速度制御を実行しているときに前記レンズを第1位置で停止させるように、前記第1電流値に基づいて前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを制御し、
前記制御部は、前記第1電流値が閾値より大きい場合、前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを、前記閾値に対応するタイミングより前記第1電流値と前記閾値との第1差分に応じた時間分、遅くし、
前記制御部は、前記第1電流値が閾値より小さい場合、前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを、前記閾値に対応するタイミングより前記第1電流値と前記閾値との第1差分に応じた時間分、早くする、制御装置。 - 前記制御部は、前記レンズの速度を示す値と前記レンズの前記第1目標速度を示す目標値との差分に基づいて、前記電動機に供給する電流を制御することで、前記第1目標速度の速度制御を実行する、請求項1に記載の制御装置。
- 前記レンズが第2目標速度で第1方向に移動するように前記制御部が前記速度制御を実行している間に前記撮像装置により撮像される複数の画像のコントラスト値に基づいて、目標となる前記レンズの第2位置を決定する決定部をさらに備え、
前記制御部は、前記決定部が前記第2位置を決定したことに対応して、前記第1方向に移動している前記レンズの速度が前記第1目標速度になるように前記速度制御を制御し、
前記取得部は、前記第1方向に移動している前記レンズの速度が前記第1目標速度になるように前記制御部が前記速度制御を実行している間に、前記第1電流値を取得し、
前記制御部は、前記第1方向に移動している前記レンズの速度が前記第1目標速度になるように前記速度制御を実行した後、前記第2位置に基づいて定められる前記第1位置で前記レンズを停止させるように、前記第1電流値に基づいて前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを制御する、請求項1に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記レンズが前記第1位置に停止した後、前記第1目標速度で第2方向に前記レンズを移動するように、前記速度制御を実行し、
前記取得部は、前記第2方向に移動している前記レンズの速度が前記第1目標速度になるように前記制御部が前記速度制御を実行している間に、前記電動機に供給されている電流の第2電流値を取得し、
前記制御部は、前記第2電流値に基づいて、前記第2方向に前記第1目標速度で移動している前記レンズを前記第2位置で停止させるように前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを制御する、請求項3に記載の制御装置。 - 前記電動機は、ギアまたはカムを介して前記レンズを駆動する、請求項1から4の何れか1つに記載の制御装置。
- 請求項1から5の何れか1つに記載の制御装置と、
前記レンズと、
前記電動機と、
前記レンズを介して光を受光するイメージセンサと
を備える撮像装置。 - 請求項6に記載の撮像装置と、前記撮像装置の姿勢を調整可能に支持する支持機構とを備えて移動する移動体。
- レンズ及び前記レンズを駆動する電動機を備える撮像装置を制御する制御方法であって、
前記レンズの速度が第1目標速度になるように速度制御を実行する段階と、
前記第1目標速度の前記速度制御が実行されている間に、前記電動機に供給されている電流の第1電流値を取得する段階と、
前記第1目標速度の前記速度制御が実行されているときに前記レンズを第1位置で停止させるように、前記第1電流値に基づいて前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを制御する段階と
を備え、
前記制御する段階は、
前記第1電流値が閾値より大きい場合、前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを、前記閾値に対応するタイミングより前記第1電流値と前記閾値との第1差分に応じた時間分、遅くする段階と、
前記第1電流値が閾値より小さい場合、前記電動機への電流の供給を停止するタイミングを、前記閾値に対応するタイミングより前記第1電流値と前記閾値との第1差分に応じた時間分、早くする段階とを含む、制御方法。 - 請求項1から5の何れか1つに記載の制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018202708A JP6780203B2 (ja) | 2018-10-29 | 2018-10-29 | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
PCT/CN2019/114020 WO2020088456A1 (zh) | 2018-10-29 | 2019-10-29 | 控制装置、摄像装置、控制方法以及程序 |
CN201980033747.8A CN112136317A (zh) | 2018-10-29 | 2019-10-29 | 控制装置、摄像装置、控制方法以及程序 |
US17/233,430 US20210231908A1 (en) | 2018-10-29 | 2021-04-16 | Control device, camera device, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018202708A JP6780203B2 (ja) | 2018-10-29 | 2018-10-29 | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020071244A JP2020071244A (ja) | 2020-05-07 |
JP6780203B2 true JP6780203B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=70464274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018202708A Expired - Fee Related JP6780203B2 (ja) | 2018-10-29 | 2018-10-29 | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210231908A1 (ja) |
JP (1) | JP6780203B2 (ja) |
CN (1) | CN112136317A (ja) |
WO (1) | WO2020088456A1 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2524145B2 (ja) * | 1987-03-26 | 1996-08-14 | 旭光学工業株式会社 | 合焦用レンズの駆動装置 |
JPH05333257A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-17 | Canon Inc | レンズ駆動装置 |
JP3220930B2 (ja) * | 1996-02-28 | 2001-10-22 | 京セラ株式会社 | 超音波モ−タの速度制御装置 |
US7561202B2 (en) * | 2003-08-21 | 2009-07-14 | Konica Minolta Opto, Inc. | Image device with lens adjustment for various environmental conditions |
CN100367064C (zh) * | 2004-10-22 | 2008-02-06 | 华宇电脑股份有限公司 | 镜头驱动机构 |
JP5079989B2 (ja) * | 2005-06-17 | 2012-11-21 | カシオ計算機株式会社 | カメラ装置、移動制御方法および移動制御プログラム |
CN101915976B (zh) * | 2010-07-16 | 2012-05-09 | 翔德电子科技(深圳)有限公司 | 镜头控制方法 |
KR101743053B1 (ko) * | 2010-08-18 | 2017-06-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 및 그 구동 방법 |
CN102147556B (zh) * | 2011-03-09 | 2012-08-29 | 华为终端有限公司 | 用于移动设备的对焦方法、装置和移动设备 |
CN103185948B (zh) * | 2011-12-31 | 2015-06-10 | 索尼爱立信移动通讯有限公司 | 照相机模块、包含该模块的电子设备及自动对焦方法 |
JP5825267B2 (ja) * | 2013-01-21 | 2015-12-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置およびモーターの回転制御方法 |
JP6045453B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2016-12-14 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置、モータ被駆動装置、モータ制御方法およびモータ制御プログラム |
US20160269644A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-15 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Driver for actuator and camera module and method thereof |
KR101578037B1 (ko) * | 2015-05-14 | 2015-12-17 | 주식회사 지니틱스 | 빠른 af를 위한 렌즈 구동 제어 방법 및 이를 위한 장치 |
CN106896466B (zh) * | 2017-04-20 | 2019-07-09 | 成都市极米科技有限公司 | 自动调焦方法、装置及投影仪 |
-
2018
- 2018-10-29 JP JP2018202708A patent/JP6780203B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-10-29 CN CN201980033747.8A patent/CN112136317A/zh active Pending
- 2019-10-29 WO PCT/CN2019/114020 patent/WO2020088456A1/zh active Application Filing
-
2021
- 2021-04-16 US US17/233,430 patent/US20210231908A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112136317A (zh) | 2020-12-25 |
JP2020071244A (ja) | 2020-05-07 |
US20210231908A1 (en) | 2021-07-29 |
WO2020088456A1 (zh) | 2020-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6878736B2 (ja) | 制御装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP6768997B1 (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
US20210199919A1 (en) | Control device, photographing device, control method, and program | |
JP6496953B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP6565072B2 (ja) | 制御装置、レンズ装置、飛行体、制御方法、及びプログラム | |
JP6780203B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2021085893A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6714802B2 (ja) | 制御装置、飛行体、制御方法、及びプログラム | |
JP6365859B1 (ja) | 撮像装置、撮像システム、移動体、方法及びプログラム | |
JP2019161486A (ja) | 動体検出装置、制御装置、移動体、動体検出方法、及びプログラム | |
JP6776494B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP6543876B2 (ja) | 制御装置、撮像システム、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP2021032964A (ja) | 制御装置、撮像システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2021032990A (ja) | 制御装置、撮像システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6788153B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP2020052379A (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP2019205047A (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP6690105B1 (ja) | 制御装置、撮像装置、システム、制御方法、及びプログラム | |
JP7043706B2 (ja) | 制御装置、撮像システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6413170B1 (ja) | 決定装置、撮像装置、撮像システム、移動体、決定方法、及びプログラム | |
JP2020122808A (ja) | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、及びプログラム | |
JP2022041219A (ja) | 制御装置、測距センサ、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2021047367A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2022024252A (ja) | 制御装置、測距センサ、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2022011685A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6780203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |