JP6777964B2 - Weight sorter - Google Patents
Weight sorter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6777964B2 JP6777964B2 JP2016135634A JP2016135634A JP6777964B2 JP 6777964 B2 JP6777964 B2 JP 6777964B2 JP 2016135634 A JP2016135634 A JP 2016135634A JP 2016135634 A JP2016135634 A JP 2016135634A JP 6777964 B2 JP6777964 B2 JP 6777964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- value
- weight value
- stored
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
本発明は、被検査物品を搬送しながら計量して適量重量範囲にある良品と適量重量範囲外の不良品とに選別する重量選別機に関する。 The present invention relates to a weight sorter that weighs an article to be inspected while transporting it and sorts it into a non-defective product in the appropriate weight range and a defective product outside the appropriate weight range.
重量選別機は、被検査物品を計量コンベヤ等の計量手段によって搬送しながら計量し、計量された被検査物品の重量が、適量重量範囲にあるか否かに応じて、計量手段の下流側の振分け装置で被検査物品を振り分けて選別するものである。 The weight sorter weighs the article to be inspected while transporting it by a weighing means such as a measuring conveyor, and depending on whether or not the weight of the weighed article to be inspected is within an appropriate weight range, it is located on the downstream side of the weighing means. The article to be inspected is sorted and sorted by the sorting device.
前記適量重量範囲を規定するために、例えば、基準重量値、上限許容値及び下限許容値が設定され、重量選別機では、その設定値に基づいて、(基準重量値−下限許容値)〜(基準重量値+上限許容値)の範囲を適量重量範囲とし、被検査物品の重量が、前記適量重量範囲であれば、良品と判定して次工程へ搬送し、適量重量範囲外であれば、不良品と判定して搬送ラインから排除する。 In order to specify the appropriate weight range, for example, a reference weight value, an upper limit allowable value and a lower limit allowable value are set, and in the weight sorter, (reference weight value-lower limit allowable value) to ( The range of (reference weight value + upper limit allowable value) is set as the appropriate weight range, and if the weight of the article to be inspected is within the appropriate weight range, it is judged as a non-defective product and transported to the next process. Judge it as a defective product and remove it from the transport line.
特許文献1には、適量重量範囲を決定するために、静止計量で適量重量範囲にあると判断された複数のサンプル被検査物品を予め準備し、サンプルテスト運転モードを設定して、複数のサンプル被検査物品を、1個ずつ計量コンベヤによって搬送しながら順次計量し、得られた計量データの最小値を、適量重量範囲の下限値とし、前記計量データの最大値を、適量重量範囲の上限値として設定する重量選別機が記載されている。
In
重量選別機では、例えば、雑貨や小物といった多品種少量の商品が、選別対象とされる場合がある。 In the weight sorter, for example, a wide variety of small quantities of products such as miscellaneous goods and small items may be sorted.
かかる雑貨や小物等の商品では、その包装箱や包装袋等の包装体に、取扱説明書等の収納物品が同梱されたり、あるいは、商品自体が袋等の容器を有し、該容器内に収納物品が収納されることによって完成品となるような商品がある。 In such products such as miscellaneous goods and small items, storage items such as instruction manuals are bundled in the packaging body such as the packaging box or packaging bag, or the product itself has a container such as a bag and is inside the container. There is a product that becomes a finished product when the stored items are stored in.
多品種少量であるために、収納物品の包装体等への収納作業は、機械による作業にはなじまず、手作業で行われる場合多い。手作業では、収納物品の収納間違い、すなわち、収納忘れや収納個数の入れ間違いが生じることがある。 Due to the high variety and small quantity, the work of storing the stored items in the packaging body or the like is often performed manually, not familiar with the work by a machine. By hand, there may be a mistake in storing the stored items, that is, a mistake in storing the stored items or a mistake in inserting the number of stored items.
このため、収納物品が収納される雑貨や小物といった多品種少量の商品を、重量選別機によって、収納物品が所定個数収納された良品と、収納物品が所定個数収納されていない不良品とに選別する場合がある。 For this reason, a weight sorter sorts a wide variety of small quantities of products such as miscellaneous goods and small items in which stored items are stored into non-defective products in which a predetermined number of stored items are stored and defective products in which a predetermined number of stored items are not stored. May be done.
かかる多品種少量の商品を選別対象とする場合には、各品種の商品毎に、上記適量重量範囲の設定作業が必要となる。 When such high-mix low-volume products are to be sorted, it is necessary to set the appropriate weight range for each product of each type.
一般に、この設定作業では、作業者が、収納物品が所定個数収納された良品の複数個の各重量をそれぞれ計量し、良品1個の平均重量値を算出して、適量重量範囲の基準となる基準重量値としてその数値を、テンキーを操作して重量選別機に入力する。 Generally, in this setting work, the operator weighs each of a plurality of non-defective products in which a predetermined number of stored articles are stored, calculates the average weight value of one non-defective product, and serves as a reference for an appropriate weight range. Enter the value as the reference weight value into the weight sorter by operating the numeric keypad.
更に、作業者が、収納物品の1個の重量を計量し、この収納物品の1個の重量値に基づいて、基準重量値に対する上限許容値及び下限許容値を算出し、その数値を、テンキーを操作して重量選別機に入力する。この基準重量値と上下限許容値との入力によって、適量重量範囲が決定されることになる。 Further, the operator weighs one piece of the stored article, calculates the upper limit allowable value and the lower limit allowable value with respect to the reference weight value based on the weight value of one piece of the stored article, and uses the numerical value as the numeric keypad. To input to the weight sorter. The appropriate weight range is determined by inputting the reference weight value and the upper and lower limit allowable values.
このように各品種の商品毎に、良品の複数個の各重量を計量して平均重量値を算出し、その数値を、テンキーを操作して基準重量値として入力し、更に、収納物品の重量を計量し、上下限の許容値を算出してその数値を、テンキーを操作して入力する作業は手間がかかり、面倒である。 In this way, for each product of each type, the weights of a plurality of non-defective products are weighed to calculate an average weight value, and the value is input as a reference weight value by operating the numeric keypad, and further, the weight of the stored article. It is troublesome and troublesome to measure, calculate the upper and lower limit allowable values, and input the numerical values by operating the numeric keypad.
これに対して、上記特許文献1では、静止計量で適量重量範囲にあると判断された複数のサンプル被検査物品を予め準備し、サンプルテスト運転モードを設定して、複数のサンプル被検査物品を、計量コンベヤで搬送しながら順次計量し、得られた計量データの最小値を、適量重量範囲の下限値とし、前記計量データの最大値を、適量重量範囲の上限値として設定するので、作業者が、複数個の良品及び収納物品の重量を計量し、基準重量値及び上下限許容値を算出して、その数値を、テンキーを操作して入力する必要はない。
On the other hand, in
しかしながら、この特許文献1では、サンプルテスト運転モードを設定して、複数のサンプル被検査物品を、1個ずつ計量コンベヤによって実際に搬送しながら順次計量する必要があり、作業効率が悪い。
However, in
本発明は、上述のような点に鑑みて為されたものであって、被検査物品を良品と不良品とに選別するための適量重量範囲の設定作業を効率的に行えるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and makes it possible to efficiently set an appropriate weight range for sorting an article to be inspected into a non-defective product and a defective product. The purpose.
上記目的を達成するために、本発明では、次のように構成している。 In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
(1)本発明の重量選別機は、物品を搬送しながら計量可能であると共に、物品を搬送することなく静止させた状態で計量可能な計量手段を備え、商品本体と、該商品本体に同梱される収納物品とによって構成される被検査物品を搬送しながら計量して、前記被検査物品を、前記収納物品が所定個数同梱されている良品と、前記収納物品が前記所定個数同梱されていない不良品とに選別する重量選別機であって、
前記計量手段によって搬送しながら計量される前記被検査物品の重量値が、適量重量範囲にあるときには、前記被検査物品を、前記良品であると判定し、前記適量重量範囲にないときには、前記被検査物品を、前記不良品であると判定する良否判定部と、
前記適量重量範囲を決定する適量重量範囲決定部とを備え、
前記適量重量範囲決定部は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記良品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定する。
(1) The weight sorter of the present invention is provided with a weighing means capable of weighing while transporting an article and capable of weighing in a stationary state without transporting the article , and is the same as the product body and the product body. The goods to be inspected, which are composed of the stored goods to be packed, are weighed while being transported, and the goods to be inspected are bundled with the non-defective product in which the stored goods are bundled in a predetermined number and the stored goods in the predetermined number. It is a weight sorter that sorts out defective products that have not been made .
Weight value of the inspection article to be weighed while being transported by the previous SL metering means, when in a suitable amount by weight range, said the article to be inspected, it is determined that the previous KiRyo products, when not in the appropriate amount by weight range , the object to be inspected article and determining acceptability judging section that the front Symbol defective,
A suitable weight range determining unit for determining the appropriate weight range is provided.
The appropriate weight range determination unit is based on a plurality of weight values of the non-defective product and at least one weight value of the stored article, which are weighed by the weighing means in the stationary state. To determine.
被検査物品は、被検査物品本体が、包装箱や包装袋等の包装体によって包装される形態の物品であって、収納物品の所定個数が、包装体内に収納されるような物品であってもよいし、あるいは、被検査物品自体が、袋等の容器を有し、該容器内に、収納物品の所定個数を収納することによって、被検査物品が完成品となるような物品であってもよい。 The article to be inspected is an article in which the main body of the article to be inspected is packaged in a packaging body such as a packaging box or a packaging bag, and a predetermined number of stored articles are stored in the packaging body. Alternatively, the article to be inspected itself has a container such as a bag, and the article to be inspected becomes a finished product by storing a predetermined number of stored articles in the container. May be good.
収納物品は、被検査物品を構成するための物品であって、前記包装体内や前記容器内に収納される物品である。 The stored article is an article for constituting the article to be inspected, and is an article stored in the package or the container.
本発明の重量選別機によると、被検査物品の良否を判定するための適量重量範囲は、適量重量範囲決定部によって、静止させた状態で計量手段によって計量される、良品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて決定される。 According to the weight sorter of the present invention, the appropriate weight range for determining the quality of the article to be inspected is a plurality of weight values of the non-defective product, which are weighed by the weighing means in a stationary state by the appropriate weight range determining unit. And at least one weight value of the stored article.
すなわち、適量重量範囲決定部では、収納物品が所定個数同梱されている良品の複数個の重量値に基づいて、適量重量範囲の基準となる基準重量値を決定することができ、収納物品の1個の重量値に基づいて、基準重量値に対する上限許容値及び下限許容値を決定することができる。 That is, the appropriate weight range determination unit can determine a reference weight value that serves as a reference for the appropriate weight range based on a plurality of weight values of non-defective products in which a predetermined number of stored articles are included . The upper limit tolerance and the lower limit tolerance with respect to the reference weight value can be determined based on one weight value.
このように適量重量範囲決定部は、静止させた状態で計量手段によって計量される、良品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、適量重量範囲を自動的に決定することができるので、作業者が、適量重量範囲を設定するために、良品の複数個の各重量を計量して平均重量値を算出してその数値を、テンキーを操作して基準重量値として入力し、更に、収納物品の重量を計量して上下限の許容値を算出し、その数値を、テンキーを操作して入力するといった作業を行う必要がない。また、良品の複数個の重量及び収納物品の少なくとも1個の重量は、搬送しない静止させた状態で計量手段によって計量されるので、上記特許文献1のように、複数のサンプル被検査物品を、1個ずつ計量コンベヤで搬送しながら順次計量をするといった面倒な作業を行う必要がない。
In this way, the appropriate weight range determination unit automatically determines the appropriate weight range based on the plurality of weight values of the non-defective product and the weight value of at least one of the stored articles, which are weighed by the weighing means in a stationary state. In order to set an appropriate weight range, the operator weighs each of the plurality of non-defective products, calculates the average weight value, and operates the numeric keypad to determine the average weight value. It is not necessary to input as a value, further weigh the stored article, calculate the upper and lower allowable values, and input the value by operating the numeric keypad. Further, since the weight of the plurality of non-defective products and the weight of at least one of the stored articles are weighed by the weighing means in a stationary state without being conveyed, a plurality of sample articles to be inspected can be used as in
(2)本発明の好ましい実施態様では、前記所定個数が1個であり、前記不良品が、前記収納物品が同梱されていない欠品、又は、前記収納物品が2個以上同梱されている過量品であり、前記適量重量範囲決定部は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記良品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定し、又は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記欠品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定する。 (2) In a preferred embodiment of the present invention, the predetermined number is one, and the defective product is a missing item in which the stored article is not included , or two or more of the stored articles are included. The appropriate weight range determining unit is based on a plurality of weight values of the non-defective product and at least one weight value of the stored article, which are weighed by the weighing means in a stationary state. The appropriate weight range is determined, or the weight value of the missing item and the weight value of at least one of the stored articles, which are weighed by the weighing means in the stationary state, are used. , The appropriate weight range is determined.
所定個数が1個であるので、良品の被検査物品には、収納物品が2個以上同梱されていることはない。 Since the predetermined number is one, two or more stored items are not included in the non-defective item to be inspected.
また、所定個数が1個であるので、不良品には、収納物品が同梱されていない欠品と、収納物品が2個以上同梱されている過量品とがある。 Further, since the predetermined number is one, the defective is a shortage of stored articles are not included, and excess products stored articles is more than ENCLOSED.
適量重量範囲決定部では、収納物品が1個同梱されている良品の複数個の重量値に基づいて、適量重量範囲の基準となる基準重量値を決定するのが好ましいが、収納物品が同梱されていない欠品の複数個の重量値に基づいて、適量重量範囲の基準となる基準重量値を決定してもよい。 In the appropriate weight range determination unit, it is preferable to determine the reference weight value that is the reference of the appropriate weight range based on the plurality of weight values of the non-defective product in which one stored article is included, but the stored article is the same. A reference weight value that serves as a reference for an appropriate weight range may be determined based on a plurality of weight values of unpackaged missing items.
この実施態様によると、収納物品が1個同梱されている良品と、収納物品が同梱されていない欠品、あるいは、収納物品が2個以上同梱されている過量品の不良品とを判定するための適量重量範囲は、適量重量範囲決定部によって、良品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて自動的に決定され、又は、欠品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて自動的に決定される。 According to this embodiment, the non-defective stored articles is one included, shortage stored articles are not included, or the excess articles stored articles is more than bundled and defective products The appropriate weight range for determination is automatically determined by the appropriate weight range determination unit based on a plurality of weight values of non-defective products and at least one weight value of stored articles, or a plurality of missing items. It is automatically determined based on the weight value of the item and the weight value of at least one of the stored items.
これによって、作業者が、適量重量範囲を設定するために、良品の複数個の各重量及び収納物品の重量を計量して、基準重量値及び上下限の許容値を算出し、その数値を、テンキーを操作して入力するといった作業を行う必要がない。また、上記特許文献1のように、複数のサンプル被検査物品を、1個ずつ計量コンベヤで搬送しながら順次計量をするといった面倒な作業を行う必要がない。
As a result, in order to set an appropriate weight range, the operator weighs each of the plurality of non-defective products and the weight of the stored article, calculates the reference weight value and the upper and lower limit allowable values, and sets the values. There is no need to operate the numeric keypad to input. Further, unlike
(3)本発明の他の実施態様では、前記計量手段は、物品を搬送する計量コンベヤを有し、前記計量手段は、前記計量コンベヤを停止させて物品を搬送することなく静止させた状態で計量が可能であり、前記適量重量範囲決定部は、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記複数個の前記良品の全てが載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記良品の1個の平均重量値を基準重量値として算出すると共に、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記収納物品の1個が載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記基準重量値に対する上限許容値及び下限許容値をそれぞれ算出して、前記適量重量範囲を決定する。 (3) In another embodiment of the present invention, the measuring means has a measuring conveyor for carrying an article, and the measuring means is in a state where the measuring conveyor is stopped and the article is stationary without being conveyed. Weighing is possible, and the appropriate weight range determining unit is based on the weight value measured by the weighing means in a state where all of the plurality of good products are placed on the measuring conveyor in a stopped state. Then, the average weight value of one of the non-defective products is calculated as a reference weight value, and the weight is measured by the weighing means with one of the stored articles placed on the measuring conveyor in the stopped state. Based on the weight value, the upper limit allowable value and the lower limit allowable value with respect to the reference weight value are calculated, respectively, to determine the appropriate weight range.
この実施態様によると、適量重量範囲決定部は、停止状態の計量コンベヤ上に、複数個の良品の全てが載置された状態で、計量される重量値に基づいて、良品1個の平均重量値を、基準重量値として算出すると共に、停止状態の計量コンベヤ上に、収納物品の1個が載置された状態で、計量される重量値に基づいて、基準重量値に対する上限許容値及び下限許容値をそれぞれ算出して、適量重量範囲を決定するので、停止状態の計量コンベヤ上に、複数個の良品の全てを載置して計量し、停止状態の計量コンベヤ上に、収納物品の1個を載置して計量すれば、自動的に適量重量範囲が決定されることになる。
According to this embodiment, the appropriate weight range determining unit is the average weight of one non-defective product based on the weight value to be weighed in a state where all of the plurality of non-defective products are placed on the measuring conveyor in the stopped state. The value is calculated as a reference weight value, and the upper limit and the lower limit with respect to the reference weight value are calculated based on the weight value to be weighed with one of the stored articles placed on the measuring conveyor in the stopped state. Since the permissible values are calculated and the appropriate weight range is determined, all of the plurality of non-defective products are placed and weighed on the stopped weighing conveyor, and the stored
したがって、作業者が、良品の複数個の重量をそれぞれ計量してその平均重量値を算出し、基準重量値としてその数値を、テンキーを操作して入力したり、収納物品の重量を計量して上下限の許容値を算出し、その数値を、テンキーを操作して入力するといった作業が不要となり、適量重量範囲の設定作業を効率的に行える。 Therefore, the operator weighs each of the plurality of non-defective products, calculates the average weight value, inputs the value as the reference weight value by operating the numeric keypad, or weighs the stored article. The work of calculating the allowable values of the upper and lower limits and inputting the values by operating the numeric keypad becomes unnecessary, and the work of setting the appropriate weight range can be performed efficiently.
(4)本発明の更に他の実施態様では、前記複数個の前記良品の全てが、停止状態の前記計量コンベヤ上に載置された状態で、第1操作がされると共に、前記収納物品の前記1個が、停止状態の前記計量コンベヤ上に載置された状態で、第2操作がされる操作部を備え、前記適量重量範囲決定部は、前記操作部の前記第1操作に応答して、前記計量手段によって計量される重量値を取得して前記基準重量値を算出し、前記操作部の前記第2操作に応答して、前記計量手段によって計量される重量値を取得して前記上限許容値及び前記下限許容値をそれぞれ算出する。 (4) In still another embodiment of the present invention, in a state where all of the plurality of good products are placed on the measuring conveyor in a stopped state, the first operation is performed and the stored article is stored. The one is provided with an operation unit for which a second operation is performed while the one is placed on the measuring conveyor in a stopped state, and the appropriate weight range determination unit responds to the first operation of the operation unit. Then, the weight value weighed by the weighing means is acquired to calculate the reference weight value, and in response to the second operation of the operating unit, the weight value measured by the weighing means is acquired and said. The upper limit allowable value and the lower limit allowable value are calculated respectively.
この実施態様によると、作業者が、複数個の良品の全てを、停止状態の計量コンベヤ上に載置した状態で、操作部を操作して第1操作を行うと、適量重量範囲決定部は、計量手段によって計量される重量値を、良品の複数個の重量値として取得し、良品1個の平均重量値を基準重量値として算出し、作業者が、収納物品の1個を、停止状態の計量コンベヤ上に載置した状態で、操作部を操作して第2操作を行うと、適量重量範囲決定部は、計量手段によって計量される重量値に基づいて、基準重量値に対する上限許容値及び下限許容値をそれぞれ算出して、適量重量範囲を自動的に決定する。これによって、作業者は、良品の複数個の重量をそれぞれ計量してその平均重量値を算出し、基準重量値としてその数値を、テンキーを操作して入力したり、収納物品の重量を計量して上下限許容値を算出し、その数値を、テンキーを操作して入力するといった作業が不要となり、適量重量範囲の設定作業が容易となる。 According to this embodiment, when the operator operates the operation unit to perform the first operation with all of the plurality of non-defective products placed on the measuring conveyor in the stopped state, the appropriate weight range determination unit is released. , The weight value measured by the weighing means is acquired as a plurality of weight values of good products, the average weight value of one good product is calculated as a reference weight value, and the operator stops one of the stored articles. When the operation unit is operated to perform the second operation while the weight is placed on the weighing conveyor, the appropriate weight range determining unit performs the upper limit allowable value with respect to the reference weight value based on the weight value measured by the weighing means. And the lower limit allowable value are calculated respectively, and the appropriate weight range is automatically determined. As a result, the worker weighs a plurality of non-defective products to calculate the average weight value, inputs the value as a reference weight value by operating the numeric keypad, or weighs the stored article. The work of calculating the upper and lower limit allowable values and inputting the values by operating the numeric keypad becomes unnecessary, and the work of setting the appropriate weight range becomes easy.
(5)本発明の一実施態様では、前記適量重量範囲決定部は、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記収納物品の前記1個が載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に、各係数値をそれぞれ乗じて、前記基準重量値に対する前記上限許容値及び前記下限許容値をそれぞれ算出するものであり、前記各係数値を設定するために操作される設定操作部を備える。 (5) In one embodiment of the present invention, the appropriate weight range determining unit is weighed by the weighing means in a state where the one of the stored articles is placed on the measuring conveyor in a stopped state. The upper limit allowable value and the lower limit allowable value with respect to the reference weight value are calculated by multiplying the weight value by each coefficient value, and the setting operation unit operated to set each coefficient value is operated. Be prepared.
各係数値を設定するための設定操作部は、第1操作及び第2操作を行う上記操作部と兼用してもよい。 The setting operation unit for setting each coefficient value may also be used as the operation unit for performing the first operation and the second operation.
この実施態様によると、良品や収納物品の重量のばらつきなどに応じて、設定操作部を操作して係数値を変更し、上限許容値や下限許容値を変更することができる。これによって、良品や収納物品の重量のばらつきに応じて、適切な適量重量範囲を決定することができる。 According to this embodiment, the upper limit allowable value and the lower limit allowable value can be changed by operating the setting operation unit to change the coefficient value according to the variation in the weight of the non-defective product or the stored article. Thereby, an appropriate appropriate weight range can be determined according to the variation in the weight of the non-defective product and the stored article.
(6)本発明の他の実施態様では、前記所定個数が1個であり、前記不良品が、前記収納物品が同梱されていない欠品であり、前記適量重量範囲決定部は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記良品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定し、又は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記欠品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定する。 (6) In another embodiment of the present invention, the predetermined number is one, the defective product is a missing product in which the stored article is not included , and the appropriate weight range determining unit is stationary. Based on the plurality of weight values of the non-defective product and the weight value of at least one of the stored articles, which are weighed by the weighing means in the state of being allowed to stand, the appropriate weight range is determined or the weight range is stationary. The appropriate weight range is determined based on the plurality of weight values of the missing item and the weight value of at least one of the stored articles, which are weighed by the measuring means in the state.
被検査物品は、例えば、収納物品を2個以上同梱するスペースがなく、不良品としては、過量品はなく、収納物品が同梱されていない欠品のみである。 As for the article to be inspected, for example, there is no space for bundling two or more stored items, and the defective item is not an overdose item and only a missing item in which the stored item is not included .
この実施態様によると、収納物品が1個同梱されている良品と、収納物品が同梱されていない欠品の不良品とを判定するための適量重量範囲は、適量重量範囲決定部によって、良品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて自動的に決定され、又は、欠品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて自動的に決定される。 According to this embodiment, the appropriate weight range for determining a non-defective product in which one stored article is included and a defective product in which the stored article is not included is determined by the appropriate weight range determining unit. Automatically determined based on multiple weight values of non-defective products and at least one weight value of stored goods, or based on multiple weight values of missing items and at least one weight value of stored goods Is automatically determined.
(7)本発明の好ましい実施態様では、前記計量手段は、物品を搬送する計量コンベヤを有し、前記計量手段は、前記計量コンベヤを停止させて物品を搬送することなく静止させた状態で計量が可能であり、前記適量重量範囲決定部は、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記複数個の前記良品の全てが載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記良品の1個の平均重量値を基準重量値として算出すると共に、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記収納物品の1個が載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記基準重量値に対する下限許容値を算出して、前記適量重量範囲を決定する。 (7) In a preferred embodiment of the present invention, the weighing means has a measuring conveyor for transporting an article, and the weighing means measures the weight in a stationary state without stopping the measuring conveyor and transporting the article. The appropriate weight range determination unit is based on the weight value measured by the weighing means in a state where all of the plurality of good products are placed on the measuring conveyor in a stopped state. , The average weight value of one of the non-defective products is calculated as a reference weight value, and the weight measured by the weighing means with one of the stored articles placed on the measuring conveyor in the stopped state. Based on the value, the lower limit allowable value with respect to the reference weight value is calculated to determine the appropriate weight range.
この実施態様によると、適量重量範囲決定部は、停止状態の計量コンベヤ上に、複数個の良品の全てが載置された状態で、計量される重量値に基づいて、良品1個の平均重量値を、基準重量値として算出すると共に、停止状態の計量コンベヤ上に、収納物品の1個が載置された状態で、計量される重量値に基づいて、基準重量値に対する下限許容値を算出して、適量重量範囲を決定するので、停止状態の計量コンベヤ上に、複数個の良品の全てを載置して計量し、停止状態の計量コンベヤ上に、収納物品の1個を載置して計量すれば、自動的に適量重量範囲が決定されることになる。 According to this embodiment, the appropriate weight range determining unit is the average weight of one non-defective product based on the weight value to be weighed in a state where all of the plurality of non-defective products are placed on the measuring conveyor in the stopped state. The value is calculated as a reference weight value, and the lower limit allowable value for the reference weight value is calculated based on the weight value to be weighed with one of the stored articles placed on the measuring conveyor in the stopped state. Then, since the appropriate weight range is determined, all of the plurality of non-defective products are placed and weighed on the stopped weighing conveyor, and one of the stored articles is placed on the stopped weighing conveyor. If weighed in, the appropriate weight range will be determined automatically.
また、不良品としては、収納物品が同梱されていない欠品しか存在しないので、上限許容値を算出する必要はなく、基準重量値と下限許容値とによって、適量重量範囲を決定することができる。 As the defective because stored articles has only shortage not shipped, it is not necessary to calculate the upper limit allowable value, by the reference weight value and the lower limit acceptable value, determining an appropriate amount by weight range it can.
本発明によると、被検査物品の良否を判定するための適量重量範囲は、適量重量範囲決定部によって、良品の複数個の重量値と収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて決定されるので、作業者が、適量重量範囲を設定するために、良品及び収納物品の重量を計量して、基準重量値及び上下限許容値を算出してその数値を、テンキーを操作して入力するといった作業が不要となる。また、良品の複数個の重量及び収納物品の少なくとも1個の重量は、搬送しない静止させた状態で計量手段によって計量されるので、上記特許文献1のように、複数のサンプル被検査物品を、1個ずつ計量コンベヤで搬送しながら順次計量をするといった面倒な作業を行う必要がない。
According to the present invention, the appropriate weight range for determining the quality of the article to be inspected is determined by the appropriate weight range determining unit based on a plurality of weight values of the non-defective product and at least one weight value of the stored article. Therefore, in order to set an appropriate weight range, the operator weighs the non-defective product and the stored article, calculates the reference weight value and the upper and lower limit allowable values, and inputs the values by operating the numeric keypad. Such work becomes unnecessary. Further, since the weight of the plurality of non-defective products and the weight of at least one of the stored articles are weighed by the weighing means in a stationary state without being conveyed, a plurality of sample articles to be inspected can be used as in
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る重量選別機の概略構成図である。この実施形態の重量選別機1は、送込みコンベヤ2、計量コンベヤ3、計量コンベヤ3によって搬送される選別対象である被検査物品4の重量を検出するロードセル等の重量センサ5、制御装置6、及び、操作設定表示器10を備える。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a weight sorter according to an embodiment of the present invention. The
被検査物品4は、例えば、雑貨や小物といった多品種少量の商品である。この商品は、商品本体が、包装箱や包装袋等の包装体によって包装された形態の商品であって、収納物品の所定個数、この例では、商品の取扱説明書の1部が、包装体に同梱されている。この被検査物品4には、収納物品である取扱説明書の入れ間違い、具体的には、取扱説明書が入れ忘れられた欠品、あるいは、取扱説明書が2部以上入れられた過量品の不良品が存在する。
The
重量選別機1の被検査物品4の搬送方向(図の右方向)の下流側には、振分け装置7が配置されている。この振分け装置7は、振分けコンベヤ8と、振分けコンベヤ8上の被検査物品4を振分ける振分けアーム9とを備えている。
A sorting device 7 is arranged on the downstream side of the
上記各コンベヤ2,3,8は、図示しない各駆動モータによって駆動される。
The
重量選別機1は、送込みコンベヤ2によって、被検査物品4を1個ずつ計量コンベヤ3へ送込み、計量コンベヤ3上の被検査物品4を搬送しながら、その重量を計量し、その重量値が、適量重量範囲であるか否かを判定して、被検査物品4の良否を判定する。
The
すなわち、重量選別機1は、計量される被検査物品4の重量値が、適量重量範囲であるときには、取扱説明書の1部が同梱された良品であると判定し、適量重量範囲でないときには、取扱説明書が同梱されていない欠品、又は、取扱説明書が2部以上同梱された過量品の不良品と判定する。
That is, when the weight value of the
この判定結果に基づいて、重量選別機1は、振分け装置7によって、被検査物品4を、良品と不良品とに振分ける。
Based on this determination result, the
制御装置6は、重量センサ5からのアナログ荷重信号をデジタル荷重信号に変換するA/D変換部11と、例えばマイクロコンピュータ等によって構成される制御部12と、上記各コンベヤ2,3,8の各駆動モータを駆動するコンベヤ駆動回路部13と、振分け装置7の振分けアーム9を駆動する振分けアーム駆動回路部14とを備えている。制御部12は、CPUと、RAMやROM等のメモリとを有している。
The
制御部12には、計量コンベヤ3へ送込まれる直前の被検査物品4を検出する光電センサ等からなる物品検出センサ17の検出出力が与えられる。制御部12のメモリは、制御プログラムを格納するプログラムメモリ、演算に必要なデータや操作設定表示器10の操作により設定されたデータ等を格納するデータメモリ、その他のメモリ等で構成される。
The
操作設定表示器10は、例えば、タッチパネル形式の設定表示器であって、表示画面上に表示される操作キー等をタッチ操作することにより、重量選別機1の運転の開始・停止、後述の適量重量範囲を決定するのに必要な各種の操作を行う操作部としての機能を有すると共に、運転結果の表示や適量重量範囲を決定するための操作手順を対話形式で案内表示する。
The
制御部12は、メモリに格納された制御プログラムに従って重量選別機1における動作を制御する。この制御部12は、A/D変換部11からのデジタル荷重信号に基づいて、計量コンベヤ3上の被検査物品4の重量値を算出する。この制御部12は、計量コンベヤ3、重量センサ5及びA/D変換部11と共に、計量コンベヤ3上の物品の重量を計量する計量手段を構成する。
The
制御部12は、算出した被検査物品4の重量値が、適量重量範囲であるか否かによって、良品であるか否かを判定する良否判定部15としての機能を有する。
The
また、制御部12は、適量重量範囲を、後述のように決定する適量重量範囲決定部16としての機能を有する。この制御部12は、計量コンベヤ3への被検査物品4の搬入を検出する物品検出センサ17の検出出力を所定の基準時点とし、被検査物品4の重量値を取得して前記良否の判定を行う。
Further, the
制御部112は、判定の結果、良品でない、すなわち、振分け対象物品である不良品であるときには、不良品が振分けコンベヤ8の振分け位置に到達する時点で振分けることができるように、振分け指令を振分けアーム駆動回路部14に出力する。これによって、振分け装置7は、不良品が振分けコンベヤ8上の振分け位置に到達すると、振分けアーム9によって搬送ライン外に排除して振分ける。また、良品であるときには、振分けの必要がないので、振分け指令を振分けアーム駆動回路部14に出力せず、良品は、振分け装置7で振分けられることなく、下流へ搬送される。
As a result of the determination, the control unit 112 issues a sorting command so that when the defective product is not a good product, that is, it is a defective product to be sorted, the defective product can be sorted when it reaches the sorting position of the sorting
この実施形態では、良品であるか不良品であるかの判定をするための適量重量範囲の設定作業を効率的に行えるようにしている。 In this embodiment, the work of setting an appropriate weight range for determining whether the product is a non-defective product or a defective product can be efficiently performed.
ここで、適量重量範囲について説明する。図2は、適量重量範囲の決定を説明するための図であり、同図において、縦軸は、重量を示している。 Here, the appropriate weight range will be described. FIG. 2 is a diagram for explaining the determination of an appropriate weight range, and in the figure, the vertical axis represents the weight.
良品の重量値は、その平均重量値Waを中心に正規分布していると考えられるので、この平均重量値Waを基準重量値Wbとして、下限許容値及び上限許容値を規定するものである。 Since it is considered that the weight values of non-defective products are normally distributed around the average weight value Wa, the lower limit allowable value and the upper limit allowable value are defined by using this average weight value Wa as the reference weight value Wb.
1個の収納物品が同梱された良品の平均重量値Waに対して、収納物品が同梱されていない欠品の平均重量値は、収納される収納物品の1個分の重量wだけ小さい(Wa−w)。また、良品より1個多い2個の収納物品が同梱された過量品の平均重量値は、収納される収納物品の1個分の重量wだけ大きい(Wa+w)。 For one stored articles is average weight value Wa of the enclosing good, average weight value of the stored articles are shipped with non shortage, smaller by weight w for one piece of stored articles to be accommodated (Wa-w). In addition, the average weight value of the overdose product in which two stored items, which is one more than the non-defective product, is included is larger by the weight w of one stored item (Wa + w).
この実施形態では、上記のように1個の収納物品が同梱された良品の複数個の平均重量値Waを、適量重量範囲WRの基準となる基準重量値Wbとする。 In this embodiment, one of stored articles as described above a plurality of average weight value Wa of the enclosing non-defective, the reference weight value Wb as a reference of an appropriate amount by weight ranging W R.
適量重量範囲WRの下限値WLを、良品の平均重量値Waと欠品の平均重量値(Wa−w)との中間の重量値、すなわち、良品の平均重量値Waから収納物品の重量値wの1/2の重量値を減じた重量値(Wa−w/2)とする。また、適量重量範囲WRの上限値WUを、良品の平均重量値Waと過量品の平均重量値(Wa+w)との中間の重量値、すなわち、良品の平均重量値Waに収納物品の重量値wの1/2の重量値を加算した重量値(Wa+w/2)とする。 The lower limit W L of the appropriate amount by weight ranging W R, an intermediate weight value between the average weight value Wa and the average weight value of the shortage of good (Wa-w), i.e., the weight of the stored articles from the average weight value Wa of good The weight value (Wa-w / 2) is obtained by subtracting the weight value of 1/2 of the value w. The upper limit W U appropriate amount by weight ranging W R, an intermediate of the weight of the average weight value Wa and the average weight value of the excess products good and (Wa + w), i.e., the weight of the stored articles to average weight value Wa of good The weight value (Wa + w / 2) is obtained by adding the weight value of 1/2 of the value w.
したがって、適量重量範囲WRは、次のように規定することになる。
基準重量値(Wb)−下限許容値(w/2)≦適量重量範囲(WR)≦基準重量値(Wb)+上限許容値(w/2)
この図2の例では、基準重量値Wbに対する上限許容値及び下限許容値を、いずれも収納物品の1個の重量値wの1/2の重量値w/2としており、この1/2をデフォルトの係数値としている。このデフォルトの係数値1/2(=0.5)を、設定操作部としての操作設定表示器10を操作することによって、後述のように変更設定できるようにしている。
Therefore, an appropriate amount by weight ranging W R will be defined as follows.
Basis weight value (Wb) - and lower tolerances (w / 2) ≦ qs weight ranges (W R) ≦ basis weight value (Wb) + upper allowable value (w / 2)
In the example of FIG. 2, the upper limit allowable value and the lower limit allowable value with respect to the reference weight value Wb are both set to 1/2 the weight value w / 2 of the weight value w of one stored article, and this 1/2 is used. The default coefficient value is used. This
制御部12は、操作設定表示器10の後述の第1操作に応答して、計量コンベヤ3が停止状態であるときに、計量コンベヤ3上に載置された複数個の良品の被検査物品4の重量を計量し、計量した複数個の良品の被計量物の重量値から良品1個の平均重量値を算出して基準重量値Wbとする。
The
また、制御部12は、操作設定表示器10の後述の第2操作に応答して、計量コンベヤ3が停止状態であるときに、計量コンベヤ3上に載置された収納物品である取扱説明書1部の重量を計量し、計量した取扱説明書1部の重量値wに、各係数値、例えば、デフォルト値1/2を乗じて上限許容値(w/2)及び下限許容値(w/2)を算出する。
Further, the
この基準重量値Wb及び上下限許容値(w/2)の設定は、操作設定表示器10の表示に従って対話形式で進めることができる。
The setting of the reference weight value Wb and the upper and lower limit allowable values (w / 2) can be proceeded interactively according to the display of the
以下、この設定操作について説明する。 This setting operation will be described below.
先ず、作業者は、操作設定表示器10に表示される通常の運転画面内の適量重量範囲設定用のキーをタッチ操作して、図3に示される基準重量値&上下限許容値設定用の第1画面P1を呼び出す。
First, the operator touches the key for setting the appropriate weight range in the normal operation screen displayed on the
この第1画面P1では、上部の重量値表示部20に、計量コンベヤ3によって計量される重量値が表示され、その下方には、計量コンベヤ3上に物品が載置されていない状態の重量値を、風袋重量とするために操作される零点補正キー21が表示される。重量値表示部20と零点補正キー21との間の領域には、零点補正を行う場合の手順を説明するメッセージが表示される。具体的には、例えば、『計量コンベヤ上から物品を取り除いて「零点補正」キーを押してください。』と表示される。
In the first screen P1, the weight value measured by the measuring
作業者は、計量コンベヤ3上に物品が載っていないことを確認し、重量値表示部20の表示が、「0.00g」でないときには、零点補正の必要があると判断して、零点補正キー21をタッチ操作して零点補正を行う。
The operator confirms that no article is placed on the measuring
零点補正キー21の下方には、基準重量値を算出するために、停止状態の計量コンベヤ3上に載置する良品の被検査物品4の設定個数を表示する設定個数表示部22が設けられる。この設定個数表示部22の左右には、設定個数を、デフォルト値である「3」から変更するためのアップキー23a及びダウンキー23bが表示される。
Below the zero point correction key 21, a set
設定個数表示部22、アップキー23a及びダウンキー23bの上方には、停止状態の計量コンベヤ3上に載置する良品の被検査物品4の個数の設定を促すメッセージが表示される。具体的には、例えば、『計量コンベヤに載せる良品の個数を設定して下さい。』と表示される。
Above the set
設定個数表示部22の下方には、基準重量値設定キー24が表示され、設定個数表示部22と基準重量値設定キー24との間の領域には、基準重量値を設定するための操作手順を示すメッセージが表示される。具体的には、例えば、『設定個数の良品を計量コンベヤに載せて「基準重量値設定」キーを押して下さい。』と表示される。なお、画面P1の右下隅には、リターンキー25が表示される。リターンキー25は、作業の途中で中止して、当該画面P1を呼び出した元の画面に戻る時に使用する。
The reference weight value setting key 24 is displayed below the set
作業者は、この第1画面P1を見て、計量コンベヤ3上に物品が存在しない状態で、重量値表示部20の重量値が「0.00g」でないときには、零点補正の必要があると判断して、零点補正キー21をタッチ操作して零点補正を行う。基準重量値を設定するために、計量コンベヤ3上に載置する良品の被検査物品4の個数を、デフォルト値「3」から変更する場合には、アップキー23aあるいはダウンキー23bをタッチ操作して個数を設定する。次に、作業者は、設定した個数、この例では、予め準備した3個の良品の被検査物品4を、停止状態の計量コンベヤ3上に載置し、基準重量値を決定するための第1操作として、基準重量値設定キー24をタッチ操作する。
Looking at the first screen P1, the operator determines that zero point correction is necessary when the weight value of the weight
これによって、重量選別機1の制御部12は、停止状態の計量コンベヤ3上の良品の被検査物品4の3個の重量を計量し、計量した重量値を、設定個数である「3」で除算して、良品である被検査物品4の1個の平均重量値を算出し、この算出した平均重量値を基準重量値として記憶する。また、操作設定表示器10の第1画面P1に替えて、図4に示される基準重量値&上下限許容値設定用の第2画面P2を表示する。
As a result, the
この第2画面P2では、計量した3個の良品の被検査物品4の重量値、この例では、「30.15g」が、重量値表示部20に表示され、その下の基準重量値表示部26には、重量値表示部20の表示重量値「30.15g」を、計量コンベヤ3上の良品の被検査物品の載置個数である「3」で除算した重量値、すなわち、良品の被検査物品4の1個の平均重量値、この例では、「10.05g」が基準重量値として表示される。
On the second screen P2, the weight values of the three weighed
基準重量値表示部26の下方の左右には、上限許容値及び下限許容値を規定するための上限許容値用係数及び下限許容値用係数を表示する上限許容値用係数表示部27及び下限許容値用係数表示部28が設けられる。各係数表示部27,28の左右には、各係数を、デフォルト値である上記1/2、すなわち、「0.5」から変更するためのアップキー29a,30a及びダウンキー29b,30bがそれぞれ表示される。
On the left and right below the reference weight
基準重量値表示部26の下方には、上下限許容値用の各係数値の設定を促すメッセージが表示される。具体的には、例えば、『上限許容値用係数と下限許容値用係数を設定して下さい。』と表示される。
A message prompting the setting of each coefficient value for the upper and lower limit allowable values is displayed below the reference weight
係数表示部27,28の下方には、上下限許容値設定キー31が表示され、各係数表示部27,28と、上下限許容値設定キー31との間の領域には、上下限許容値を設定するための操作手順を示すメッセージが表示される。具体的には、例えば、『良品から収納物品を取り出して、計量コンベヤに収納物品を載せて「上下限許容値設定」キーを押して下さい。』と表示される。
The upper and lower limit allowable
作業者は、この第2画面P2を見て、上下限許容値用の係数を、デフォルト値「0.5」から変更する場合には、アップキー29a,30aあるいはダウンキー29b,30bをタッチ操作して係数を設定する。次に、作業者は、停止状態の計量コンベヤ3上に載置した3個の良品の被検査物品4を取り除き、1個の良品の被検査物品4から取り出した収納物品である取扱説明書1部を、停止状態の計量コンベヤ3上に載置し、上下限許容値を決定するための第2操作として、上下限許容値設定キー31をタッチ操作する。
When the operator looks at the second screen P2 and changes the coefficient for the upper and lower limit allowable values from the default value "0.5", the operator touches the up
これによって、重量選別機1の制御部12は、計量コンベヤ3上の取扱説明書1部の重量を計量し、計量した重量値に、上限許容値用係数及び下限許容値用係数をそれぞれ乗算して上限許容値及び下限許容値をそれぞれ算出し、算出した上限許容値及び下限許容値を記憶する。また、操作設定表示器10の第2画面P2に替えて、図5に示される基準重量値&上下限許容値設定用の第3画面P3を表示する。
As a result, the
この第3画面P3では、計量した取扱説明書1部の重量値、この例では、「1.80g」が、重量値表示部20に表示され、その下の基準重量値表示部26には、上記のようにして算出された重量値「10.05g」が表示され、上限許容値表示部32及び下限許容値表示部33には、取扱説明書1部の重量値、この例では、「1.80g」に、上限許容値用係数及び下限許容用値係数、この例では、いずれも「0.5」を乗算した値である「0.90g」が表示される。
On the third screen P3, the weight value of one part of the weighed instruction manual, in this example, "1.80 g" is displayed on the weight
下限許容値表示部33の下方には、やり直しキー34及びOKキー35が表示され、作業者が、OKキー35をタッチ操作すると、基準重量値&上下限許容値の設定作業は完了となる。
The
これによって、基準重量値が「10.05g」、上限許容値及び下限許容値が「0.90g」に設定される。 As a result, the reference weight value is set to "10.05 g", and the upper limit allowable value and the lower limit allowable value are set to "0.90 g".
したがって、適量重量範囲は、(基準重量値−下限許容値)=10.05−0.90=9.15以上、(基準重量値+上限許容値)=10.05+0.90=10.95以下となる。 Therefore, the appropriate weight range is (reference weight value-lower limit allowable value) = 10.05-0.90 = 9.15 or more, (reference weight value + upper limit allowable value) = 10.05 + 0.90 = 10.95 or less. It becomes.
すなわち、9.15≦(適量重量範囲)≦10.95
となる。
That is, 9.15 ≤ (appropriate weight range) ≤ 10.95
Will be.
なお、作業者がやり直しキー34をタッチ操作すると、図2の第1画面P1に戻ることができ、基準重量値及び上下限許容値の設定をやり直すことができる。
When the operator touches the
基準重量値及び上下限許容値の設定が終了して適量重量範囲が決定されると、元の運転画面に戻り、作業者は、停止状態の計量コンベヤ3上に載置した取扱説明書の1部を取り除いて通常の運転を開始することができる。
When the setting of the reference weight value and the upper and lower limit allowable values is completed and the appropriate weight range is determined, the operation screen is returned to the original operation screen, and the operator can see 1 of the instruction manual placed on the stopped measuring
図3の基準重量値&上下限許容値設定用の第1画面P1では、計量コンベヤ3に載せる良品の個数を、アップキー23a,ダウンキー23bによってデフォルト値から変更設定することができ、また、図4の基準重量値&上下限許容値設定用の第2画面P2では、上下限許容値用の係数値を、アップキー及びダウンキー29a,29b;30a,30bによってデフォルト値から変更設定することができるようにしているが、一般の作業者が、デフォルト値を変更設定する必要は殆どないので、パスワードでロックし、管理職がロックを解除してデフォルト値を設定変更できるようにしてもよい。
On the first screen P1 for setting the reference weight value and the upper and lower limit allowable values in FIG. 3, the number of non-defective products to be placed on the weighing
図6は、上記実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the above embodiment.
先ず、作業者によって、操作設定表示器10に表示される通常の運転画面内の適量重量範囲設定用のキーがタッチ操作され、このタッチ操作に応答して、上記図3に示される基準重量値&上下限重量値設定用の第1画面P1を表示する(ステップS1)。この第1画面P1では、計量コンベヤ3によって計量される重量値を表示し(ステップS2)、零点補正キー21がタッチ(ON)操作されたか否かを判断し(ステップS3)、零点補正キー21がタッチ操作されないときには、ステップS5に移り、零点補正キー21がタッチ操作されたときには、零点補正処理を行い(ステップS4)、ステップS5に移る。
First, the operator touch-operates the key for setting the appropriate weight range in the normal operation screen displayed on the
ステップS5では、停止状態の計量コンベヤ3に載せる良品の被検査物品4の個数を、デフォルト値である3個から変更する設定個数変更用のアップキー23a又はダウンキー23bがタッチ(ON)操作されたか否かを判断し、設定個数変更用のアップキー23a又はダウンキー23bがタッチ操作されないときには、ステップS7に移り、設定個数変更用のアップキー23a又はダウンキー23bがタッチ操作されたときには、個数変更処理を行うと共に、変更された設定個数を表示してステップS7に移る(ステップS6)。
In step S5, the up key 23a or the down key 23b for changing the set number of articles to be inspected to be placed on the stopped measuring
作業者は、次のステップS7で基準重量値設定キー24をタッチ(ON)操作する迄に、停止状態の計量コンベヤ3上に、良品の被検査物品4を、設定個数載置する。
By the time the reference weight value setting key 24 is touched (ON) in the next step S7, the operator places the set number of non-defective articles to be inspected 4 on the stopped measuring
ステップS7では、基準重量値設定キー24がタッチ(ON)操作されたか否か、すなわち、基準重量値を決定するための第1操作がされたか否かを判断し、基準重量値設定キー24がタッチ操作されないときには、ステップS2に戻り、基準重量値設定キー24がタッチ操作されたときには、ステップS8に移る。 In step S7, it is determined whether or not the reference weight value setting key 24 has been touched (ON), that is, whether or not the first operation for determining the reference weight value has been performed, and the reference weight value setting key 24 is pressed. When the touch operation is not performed, the process returns to step S2, and when the reference weight value setting key 24 is touch-operated, the process proceeds to step S8.
ステップS8では、上記図4に示される基準重量値&上下限許容値設定用の第2画面P2を表示し、停止状態の計量コンベヤ3上に載置された設定個数分の良品の被検査物品4の重量を計量して表示し(ステップS9)、その重量を、設定個数で除算して良品1個の被検査物品4の平均重量値を、基準重量値として算出し(ステップS10)、算出した基準重量値を、基準重量値表示部26に表示してステップS12に移る(ステップS11)。
In step S8, the second screen P2 for setting the reference weight value and the upper and lower limit allowable values shown in FIG. 4 is displayed, and the set number of non-defective articles to be inspected are placed on the stopped measuring
ステップS12では、上限許容値用係数を、デフォルト値である1/2=0.5から変更するためのアップキー29a又はダウンキー29bがタッチ(ON)操作されたか否かを判断し、上限許容値用係数を変更するためのアップキー29a又はダウンキー29bがタッチ操作されないときには、ステップS14に移り、上限許容値用係数を変更するためのアップキー29a又はダウンキー29bがタッチ操作されたときには、上限許容値用係数の変更処理行って変更した上限許容値用係数を表示してステップS14に移る(ステップS13)。 In step S12, it is determined whether or not the up key 29a or the down key 29b for changing the upper limit allowable value coefficient from the default value of 1/2 = 0.5 has been touched (ON), and the upper limit allowable value is allowed. When the up key 29a or the down key 29b for changing the value coefficient is not touch-operated, the process proceeds to step S14, and when the up key 29a or the down key 29b for changing the upper limit allowable value coefficient is touch-operated, the process proceeds to step S14. The process for changing the upper limit allowable value coefficient is performed, the changed upper limit allowable value coefficient is displayed, and the process proceeds to step S14 (step S13).
ステップS14では、下限許容値用係数を、デフォルト値である1/2=0.5から変更するためのアップキー30a又はダウンキー30bがタッチ(ON)操作されたか否かを判断し、下限許容値用係数を変更するためのアップキー30a又はダウンキー30bがタッチ操作されないときには、ステップS16に移り、下限許容値用係数を変更するためのアップキー30a又はダウンキー30bがタッチ操作されたときには、下限許容値用係数の変更処理行って変更した下限許容値用係数を表示してステップS16に移る(ステップS15)。 In step S14, it is determined whether or not the up key 30a or the down key 30b for changing the lower limit allowable value coefficient from the default value of 1/2 = 0.5 has been touched (ON), and the lower limit allowable value is allowed. When the up key 30a or the down key 30b for changing the value coefficient is not touch-operated, the process proceeds to step S16, and when the up key 30a or the down key 30b for changing the lower limit allowable value coefficient is touch-operated, the process proceeds to step S16. The lower limit allowable value coefficient change process is performed, the changed lower limit allowable value coefficient is displayed, and the process proceeds to step S16 (step S15).
作業者は、次のステップS16で上下限許容値設定キー31をタッチ(ON)操作する迄に、停止状態の計量コンベヤ3上の良品の被検査物品4を取り除き、良品の被検査物品4から取り出した収納物品である取扱説明書の1部を、停止状態の計量コンベヤ3上に載置する。
By the time the operator touches (ONs) the upper / lower limit allowable
ステップS16では、上下限許容値設定キー31がタッチ(ON)操作されたか否か、すなわち、上下限許容値を決定するための第2操作がされたか否かを判断し、上下限許容値設定キー31がタッチ操作されていないときには、ステップS9に戻り、上下限許容値設定キー31がタッチ操作されたときには、上記図5に示される基準重量値&上下限許容値設定用の第3画面P3を表示し(ステップS17)、停止状態の計量コンベヤ3上の取扱説明書の1部の重量を計量し、その重量値を、重量値表示部20に表示し(ステップS18)、ステップS19に移る。
In step S16, it is determined whether or not the upper and lower limit allowable
ステップS19では、基準重量値を、基準重量値表示部26に表示してステップS20に移り、ステップS20では、上限許容値を、計量した取扱説明書の1部の重量値に、上限許容値用係数を乗算して算出し、算出した上限許容値を、上限許容値表示部32に表示してステップS21に移る。
In step S19, the reference weight value is displayed on the reference weight
ステップ21では、下限許容値を、計量した取扱説明書の1部の重量値に、下限許容値用係数を乗算して算出し、算出した下限許容値を、下限許容値表示部33に表示し、やり直しキー34がタッチ操作されたか否かを判断し(ステップS22)、やり直しキー34がタッチ操作されたときには、ステップS1に戻り、やり直しキー34がタッチ操作されないときには、OKキー35がタッチ操作されたか否かを判断し(ステップS23)、OKキー35がタッチ操作されないときには、ステップS22に戻り、OKキー35がタッチ操作されたときには、終了し、元の運転画面に戻る。
In
以上のように本実施形態によれば、複数個の良品の被検査物品4を、停止状態の計量コンベヤ3上に載置して静止状態の重量を計量し、また、収納物品である取扱説明書の1部を、停止状態の計量コンベヤ3上に載置して静止状態の重量を計量することによって、自動的に基準重量値及び上下限許容値が算出されて適量重量範囲が決定される。
As described above, according to the present embodiment, a plurality of
これによって、作業者が複数個の良品の被検査物品4の重量を計量してその平均重量値を算出し、基準重量値としてその数値を、テンキーを操作して入力したり、収納物品の重量を計量してその重量値に基づいて、上下限許容値を算出し、その数値を、テンキーを操作して入力するといった作業が不要となり、簡単に適量重量範囲を設定することが可能となる。また、良品の複数個の重量及び収納物品の少なくとも1個の重量は、計量コンベヤ3を停止させた状態で計量されるので、上記特許文献1のように、複数のサンプル被検査物品を、1個ずつ計量コンベヤで搬送しながら順次計量をするといった面倒な作業を行う必要がない。
As a result, the worker weighs a plurality of
上記実施形態では、良品の被検査物品の複数個の重量を計量して適量重量範囲を決定したが、本発明の他の実施形態として、欠品の被検査物品の複数個の重量を計量して適量重量範囲を決定してもよい。この場合には、例えば、欠品の被計量物の複数個の重量に基づいて、欠品1個の平均重量値を算出し、この平均重量値に、収納物品1個の重量値を加算した重量値を基準重量値とすればよい。 In the above embodiment, a plurality of non-defective articles to be inspected are weighed to determine an appropriate weight range, but as another embodiment of the present invention, a plurality of missing articles to be inspected are weighed. The appropriate weight range may be determined. In this case, for example, the average weight value of one missing item is calculated based on the weights of a plurality of items to be measured, and the weight value of one stored article is added to this average weight value. The weight value may be used as the reference weight value.
上記実施形態では、良品の被検査物品の複数個の全てを、停止状態の計量コンベヤ3上に載置して平均重量値を算出したが、本発明の他の実施形態として、良品の被検査物品を、停止状態の計量コンベヤ3上に1個ずつ載置してそれぞれ個別に計量し、複数の各重量値から平均重量値を算出するようにしてもよい。
In the above embodiment, all of a plurality of non-defective articles to be inspected are placed on the stopped measuring
被検査物品には、収納物品を、2個以上同梱するスペースがないものもあり、かかる被検査物品の場合には、上限許容値を算出することなく、基準重量値と下限許容値とによって適量重量範囲を規定してもよく、あるいは、上限許容値の係数値を大きな値に設定して、実質的に上限許容値がない状態としてもよい。 The inspection article, the stored articles, there is also that there is no more than shipped to space, in the case of such the article to be inspected, without calculating the upper limit allowable value, by the reference weight value and the lower limit acceptable value The appropriate weight range may be specified, or the coefficient value of the upper limit allowable value may be set to a large value so that there is substantially no upper limit allowable value.
上記実施形態では、収納物品については、1個の重量しか計量しなかったが、良品の被検査物品と同様に、複数個の収納物品の重量を計量し、収納物品1個の平均重量値を算出して上下限許容値を算出してもよい。 In the above embodiment, only one stored article is weighed, but as with the non-defective inspected article, the weight of a plurality of stored articles is weighed and the average weight value of one stored article is calculated. The upper and lower limit allowable values may be calculated by calculation.
上記実施形態では、良品は、収納物品が1個同梱された被検査物品としたが、本発明の他の実施形態として、良品を、収納物品が2個以上の所定個数同梱された被検査物品とし、所定個数未満の収納物品が同梱された被検査物品を欠品の不良品、所定個数を超えて収納物品が同梱された被検査物品を過量品の不良品としてもよい。 In the above embodiment, the non-defective product is an article to be inspected in which one stored article is included , but as another embodiment of the present invention, a non-defective product is included in a predetermined number of two or more stored articles. and test article, a predetermined number less than the stored articles are shipped with the inspection article to shortage defective, may be used as defective overdose products inspected articles stored articles beyond the predetermined number has been shipped.
収納物品は、上記の取扱説明書に限らず、例えば、効能書き、組み立て説明書、チラシ等の他の物品であってもよい。 The stored article is not limited to the above-mentioned instruction manual, and may be, for example, other articles such as an efficacy statement, an assembly manual, and a leaflet.
上記実施形態では、被検査物品は、包装箱や包装袋等の包装体によって包装される形態の物品であって、収納物品が包装体に同梱される物品であったが、被検査物品は、それ自体が、袋等の容器を有し、該容器内に、収納物品を収納することによって、完成品となるような物品、例えば、容器内に玩具や装飾具等を収納した物品などであってもよい。 In the above embodiment, the article to be inspected is an article in a form of being packaged by a packaging body such as a packaging box or a packaging bag, and the stored article is an article to be bundled in the packaging body. , It itself has a container such as a bag, and an article that becomes a finished product by storing the stored article in the container, for example, an article in which a toy, a decorative tool, etc. is stored in the container. There may be.
1 重量選別機
2 送込みコンベヤ
3 計量コンベヤ
4 被検査物品
5 重量センサ
6 制御装置
7 振分け装置
10 操作設定表示器
12 制御部
1
Claims (7)
前記計量手段によって搬送しながら計量される前記被検査物品の重量値が、適量重量範囲にあるときには、前記被検査物品を、前記良品であると判定し、前記適量重量範囲にないときには、前記被検査物品を、前記不良品であると判定する良否判定部と、
前記適量重量範囲を決定する適量重量範囲決定部とを備え、
前記適量重量範囲決定部は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記良品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定する、
ことを特徴とする重量選別機。 It is provided with a weighing means that can be weighed while transporting an article and can be weighed in a stationary state without transporting the article, and is composed of a product body and stored articles included in the product body. Weight sorting that weighs the items to be inspected while transporting them and sorts the items to be inspected into non-defective items in which a predetermined number of stored items are included and defective items in which the stored items are not included in a predetermined number. It ’s a machine,
Weight value of the inspection article to be weighed while being transported by the previous SL metering means, when in a suitable amount by weight range, said the article to be inspected, it is determined that the previous KiRyo products, when not in the appropriate amount by weight range , the object to be inspected article and determining acceptability judging section that the front Symbol defective,
A suitable weight range determining unit for determining the appropriate weight range is provided.
The appropriate weight range determination unit is based on a plurality of weight values of the non-defective product and at least one weight value of the stored article, which are weighed by the weighing means in the stationary state. To decide,
A weight sorter characterized by that.
前記不良品が、前記収納物品が同梱されていない欠品、又は、前記収納物品が2個以上同梱されている過量品であり、
前記適量重量範囲決定部は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記良品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定し、又は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記欠品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定する、
請求項1に記載の重量選別機。 The predetermined number is one,
The defective product is a missing item in which the stored item is not included, or an overdose item in which two or more of the stored items are included.
The appropriate weight range determination unit is based on a plurality of weight values of the non-defective product and at least one weight value of the stored article, which are weighed by the weighing means in the stationary state. The appropriate weight range is determined based on the plurality of weight values of the missing item and the weight value of at least one of the stored articles, which are weighed by the weighing means in the stationary state. decide,
The weight sorter according to claim 1.
前記適量重量範囲決定部は、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記複数個の前記良品の全てが載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記良品の1個の平均重量値を基準重量値として算出すると共に、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記収納物品の1個が載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記基準重量値に対する上限許容値及び下限許容値をそれぞれ算出して、前記適量重量範囲を決定する、
請求項1また2に記載の重量選別機。 The measuring means has a measuring conveyor for transporting articles, and the measuring means can measure in a stationary state without stopping the measuring conveyor and transporting articles.
The appropriate weight range determining unit is one of the good products based on the weight value measured by the measuring means in a state where all of the plurality of good products are placed on the measuring conveyor in the stopped state. The average weight value of the pieces is calculated as a reference weight value, and one of the stored articles is placed on the measuring conveyor in the stopped state, based on the weight value measured by the measuring means. The upper limit allowable value and the lower limit allowable value with respect to the reference weight value are calculated, respectively, to determine the appropriate weight range.
The weight sorter according to claim 1 or 2.
前記適量重量範囲決定部は、前記操作部の前記第1操作に応答して、前記計量手段によって計量される重量値を取得して前記基準重量値を算出し、前記操作部の前記第2操作に応答して、前記計量手段によって計量される重量値を取得して前記上限許容値及び前記下限許容値をそれぞれ算出する、
請求項3に記載の重量選別機。 The first operation is performed while all of the plurality of good products are placed on the measuring conveyor in the stopped state, and the one of the stored articles is placed on the measuring conveyor in the stopped state. It is equipped with an operation unit that allows the second operation to be performed while it is mounted.
In response to the first operation of the operation unit, the appropriate weight range determining unit acquires the weight value measured by the weighing means, calculates the reference weight value, and performs the second operation of the operation unit. In response to, the weight value weighed by the weighing means is acquired, and the upper limit allowable value and the lower limit allowable value are calculated, respectively.
The weight sorter according to claim 3.
前記各係数値を設定するために操作される設定操作部を備える、
請求項3または4に記載の重量選別機。 The appropriate weight range determining unit multiplies each coefficient value by the weight value measured by the measuring means in a state where the one of the stored articles is placed on the measuring conveyor in the stopped state. , The upper limit allowable value and the lower limit allowable value with respect to the reference weight value are calculated, respectively.
A setting operation unit operated to set each coefficient value is provided.
The weight sorter according to claim 3 or 4.
前記不良品が、前記収納物品が同梱されていない欠品であり、
前記適量重量範囲決定部は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記良品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定し、又は、前記静止させた状態で前記計量手段によって計量される、前記欠品の複数個の重量値と前記収納物品の少なくとも1個の重量値とに基づいて、前記適量重量範囲を決定する、
請求項1に記載の重量選別機。 The predetermined number is one,
The defective product is a missing product in which the stored article is not included .
The appropriate weight range determination unit is based on a plurality of weight values of the non-defective product and at least one weight value of the stored article, which are weighed by the weighing means in the stationary state. The appropriate weight range is determined based on the plurality of weight values of the missing item and the weight value of at least one of the stored articles, which are weighed by the weighing means in the stationary state. decide,
The weight sorter according to claim 1.
前記適量重量範囲決定部は、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記複数個の前記良品の全てが載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記良品の1個の平均重量値を基準重量値として算出すると共に、停止状態の前記計量コンベヤ上に、前記収納物品の1個が載置された状態で、前記計量手段によって計量される重量値に基づいて、前記基準重量値に対する下限許容値を算出して、前記適量重量範囲を決定する、
請求項6に記載の重量選別機。 The measuring means has a measuring conveyor for transporting articles, and the measuring means can measure in a stationary state without stopping the measuring conveyor and transporting articles.
The appropriate weight range determining unit is one of the good products based on the weight value measured by the measuring means in a state where all of the plurality of good products are placed on the measuring conveyor in the stopped state. The average weight value of the pieces is calculated as a reference weight value, and one of the stored articles is placed on the measuring conveyor in the stopped state, based on the weight value measured by the measuring means. The lower limit allowable value with respect to the reference weight value is calculated to determine the appropriate weight range.
The weight sorter according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016135634A JP6777964B2 (en) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | Weight sorter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016135634A JP6777964B2 (en) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | Weight sorter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018004578A JP2018004578A (en) | 2018-01-11 |
JP6777964B2 true JP6777964B2 (en) | 2020-10-28 |
Family
ID=60946144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016135634A Active JP6777964B2 (en) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | Weight sorter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6777964B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3247467B2 (en) * | 1992-12-29 | 2002-01-15 | 株式会社イシダ | Weight sorter |
JP4519440B2 (en) * | 2003-10-15 | 2010-08-04 | 株式会社イシダ | Weight inspection device |
DE102004024109A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-08 | Garvens Automation Gmbh | Method for weighing a product, weighing system and equipping device |
JP6157975B2 (en) * | 2013-08-01 | 2017-07-05 | 大和製衡株式会社 | Counting scale |
-
2016
- 2016-07-08 JP JP2016135634A patent/JP6777964B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018004578A (en) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5566012B2 (en) | Weight sorter | |
EP0978711B1 (en) | Weighing and packaging system | |
JP5288735B2 (en) | Weight sorter | |
JP6676494B2 (en) | Weight sorter | |
JP5639374B2 (en) | Article inspection apparatus and article inspection system | |
JP6777964B2 (en) | Weight sorter | |
JP4519440B2 (en) | Weight inspection device | |
JP6449116B2 (en) | Weight sorter | |
JP2013101061A (en) | Measuring device | |
JP5890140B2 (en) | Weighing device | |
JP2000193515A (en) | Combination metering apparatus | |
JP7062434B2 (en) | Goods inspection equipment | |
US20110290567A1 (en) | Method And System To Determine Need For Dimensional Weighing | |
JP5897949B2 (en) | Sorting and combining device | |
JP2006029927A (en) | Metering system | |
JP4027506B2 (en) | Product processing system | |
JP2019184524A (en) | Inspection assisting device and automatic balance | |
JP4364918B2 (en) | Product processing equipment | |
JP4024924B2 (en) | Product processing equipment | |
JP5679859B2 (en) | Weighing device | |
JP5985093B2 (en) | Sorting and combining device | |
JP5553674B2 (en) | X-ray inspection equipment | |
JP5944075B2 (en) | Sorting and combining device | |
JP2008302938A (en) | Boxing equipment | |
JP3239875U (en) | Container filling work support system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200908 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200908 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200916 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6777964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |