JP6777757B2 - 癌検出のためのヌクレオソーム−転写因子複合体の使用 - Google Patents
癌検出のためのヌクレオソーム−転写因子複合体の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6777757B2 JP6777757B2 JP2018549812A JP2018549812A JP6777757B2 JP 6777757 B2 JP6777757 B2 JP 6777757B2 JP 2018549812 A JP2018549812 A JP 2018549812A JP 2018549812 A JP2018549812 A JP 2018549812A JP 6777757 B2 JP6777757 B2 JP 6777757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- nucleosome
- tissue
- transcription factor
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6875—Nucleoproteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/5308—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57484—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57484—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
- G01N33/57488—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds identifable in body fluids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/46—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
- G01N2333/47—Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
- G01N2333/4701—Details
- G01N2333/4703—Regulators; Modulating activity
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
本発明は、侵襲性が最小の血液検査により、癌を検出するための方法、特に原発部位が不明の転移性癌疾患を伴う対象における原発性癌を同定するための方法に関する。
広範な免疫検定血液検査は、広範な臨床上の必要性に対処するために、一般に臨床使用されている。いくつかの具体例は、ウイルス性疾患、心筋梗塞、甲状腺疾患、不妊、婦人科的状態、炎症反応、免疫状態、アレルギー、薬物状態(医薬性、アンドロゲン性、運動能力向上性、及び快楽性)並びに更に多くを検出又は調査するための使用を含む。多くの診断器具会社により提供される自動化された免疫検定システムは、数百の免疫検定試験のメニューを有する。免疫検定試験の多くの利点は;わずか1滴の血液を必要とする患者への侵襲性が最小の様式と;大規模検査施設内で又は医師の診療所内で又は家庭内の使用様式で且つ全て低コストで実行することができる試験を可能にする極度の柔軟性を伴う:堅牢性及び信頼性と組合せられたそれらの極度の分析感度及び特異性を含む。それにもかかわらず、ただ一種の免疫検定血液検査が、癌検出に一般に臨床使用されている:前立腺癌のための前立腺特異抗原(PSA)試験。他の古典的タンパク質癌バイオマーカー、例えばCA125、CA19.9、CEA(癌胎児性抗原)及びAFP(アルファ-フェトプロテイン)などは、癌治療をモニタリングするためには使用されるが、それらの貧弱な臨床上の精度のために、癌検出には推奨されない。
本発明の第一の態様に従い、対象における癌の検出又は診断のための生物学的液体中のバイオマーカーとしての組織特異的転写因子-ヌクレオソーム付加物又は転写補助因子-ヌクレオソーム付加物の使用が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、ヌクレオソーム又はその成分へ結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中の該付加された組織特異的転写因子又は補助因子への結合を検出又は定量する工程:を含み;
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソーム又はその成分に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中のヌクレオソーム又はその成分への結合を検出又は定量する工程:を含み;
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)本明細書記載の方法において規定されたように、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;並びに
(ii)該対象にとって好適な治療を決定するために、検出されたヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子の種類を使用する工程:を含む、方法が提供される。
(i)本明細書記載の方法において規定されたように、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;
(ii)1回以上、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の検出又は測定を繰り返す工程;並びに
(iii)該対象の状態の何らかの変化に関するパラメータとして、検出されたヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子のレベルの何らかの変化を使用する工程:を含む、方法が提供される。
(a)本明細書記載の方法に従い、個体において癌を検出し及び/又は癌の発生部位を診断する工程;それに続けて
(b)該癌及び/又は発生部位へ適するよう該個体へ抗-癌療法、手術又は医薬品を投与する工程:を含む、方法が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、第一の転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該試料を、第二の転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該試料中の該第一又は第二の結合性物質の結合を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、クロマチン断片中の第一及び第二の転写因子もしくは補助因子の両方の組合せの存在、並びに/又はその断片のレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
本発明の第一の態様に従い、対象における癌の検出又は診断のための、生物学的液体中のバイオマーカーとしての、組織特異的転写因子又は転写補助因子のヌクレオソーム付加物の使用が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、ヌクレオソーム又はその成分へ、あるいはヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、第一の結合性物質が該ヌクレオソームもしくはその成分へ結合する場合には、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と、あるいは第一の結合性物質がヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する場合には、ヌクレオソーム又はその成分に結合する第二の結合性物質と、接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中の該付加された組織特異的転写因子又は補助因子、ヌクレオソーム又はその成分への結合を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、ヌクレオソーム又はその成分へ結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中の該付加された組織特異的転写因子又は補助因子への結合を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソーム又はその成分に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中のヌクレオソーム又はその成分への結合を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、第一の転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該試料を、第二の転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該試料中の該第一又は第二の結合性物質の結合を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、該第一及び第二の転写因子もしくは補助因子の両方を含むクロマチン断片の存在又はレベルは、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料中のそれに付加されたヌクレオソーム又はクロマチン断片から、組織特異的転写因子又は補助因子を解離する工程;
(iii)該解離された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルは、該癌の発生部位の指標として使用される、方法が提供される。
(i)対象の生物学的液体中のクロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された1種以上の組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;並びに
(ii)クロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された1種以上の組織特異的転写因子又は補助因子の検出を使用し、該対象における原発性腫瘍の性質を同定する工程:を含む、方法が提供される。
(i)該対象の生物学的液体中のクロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された1種以上の組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;並びに
(ii)該対象にとって好適な治療を決定するために検出されたクロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子の種類を使用する工程:を含む、方法が提供される。
(i)該対象の生物学的液体中のクロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された1種以上の組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;
(ii)1回以上、該対象の生物学的液体中のクロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された1種以上の組織特異的転写因子又は補助因子の検出又は測定を繰り返す工程;並びに
(iii)該対象の状態の何らかの変化に関するパラメータとして、検出されたクロマチン断片中の又はヌクレオソームに付加された1種以上の組織特異的転写因子又は補助因子のレベルの何らかの変化を使用する工程:を含む、方法が提供される。
(a)本明細書記載の方法に従い、個体において癌を検出又は診断する工程;それに続けて
(b)該癌へ適するよう該個体へ抗-癌療法、手術又は医薬品を投与する工程:を含む、方法が提供される。
(a)本明細書記載の方法に従い、個体において癌の発生部位を診断する工程;それに続けて
(b)該発生部位へ適するよう該個体へ抗-癌療法、手術又は医薬品を投与する工程:を含む、方法が提供される。
血清試料を、健常対象1名、乳癌対象2名、及び尿路上皮膀胱癌(GATA 3癌組織発現試験において陽性結果を生じることがわかっている移行上皮癌)の対象2名から採取した。GATA 3に関する唯一のELISAキットを使用する市販の96ウェルリサーチを購入し、これはマイクロタイターウェルにコーティングされたGATA 3転写因子のための固相抗体を含んだ。GATA 3は、乳癌から採取された生検材料試料の全て又はほとんどにおいて発現される組織特異的転写因子であり、これはまた、移行上皮癌及び皮膚付属器腫瘍においても陽性であるが、他の癌由来の試料のほとんどにおいては陽性ではない。固相GATA 3抗体を、ビオチン化抗-ヌクレオソーム抗体と一緒に、以下のように、無細胞系ヌクレオソーム結合したGATA 3のための二重抗体ELISAにおいて使用した:血清試料(50μl)及びアッセイ緩衝液(50μl)を、抗-GATA 3抗体でコーティングされたウェルに添加し、且つ室温(およそ20℃)で2.5時間、振盪しながらインキュベーションした。その後試料を除去し、且つビオチン化抗-ヌクレオソーム抗体(100μl)を添加し、1.5時間インキュベーションした。ビオチン化抗体溶液を除去し、ウェルを、洗浄緩衝液(200μl)により3回洗浄した。ストレプトアビジン-HRPコンジュゲート溶液を、ウェルに添加し、30分間インキュベーションした。ウェルを更に3回洗浄し、HRP基質溶液(2,2'-アジノビス[3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルホン酸]-ジアンモニウム塩溶液の100μl)を添加し、20分間インキュベーションした。停止溶液(50μl)を添加し、ウェルの光学濃度(OD)を405nmで決定した。
血清又は試料を、甲状腺癌対象2名、肺癌対象3名、及び健常対象1名から採取した。TTF-1に関する唯一のELISAキットを使用する市販の96ウェルリサーチを購入し、これはマイクロタイターウェルにコーティングされたTTF-1(甲状腺転写因子1)のための固相抗体を含んだ。TTF-1は、甲状腺癌及び肺癌から採取された生検材料試料の全て又はほとんどにおいて発現される組織特異的転写因子であるが、他の癌由来の試料のほとんどにおいては発現されない。固相TTF-1抗体を、実施例1に説明したように、ビオチン化抗-ヌクレオソーム抗体と一緒に、無細胞系ヌクレオソーム結合したTTF-1のための二重抗体ELISAにおいて使用した。
血清を、健常対象3名、甲状腺癌と診断された対象1名、肺癌対象3名、膵臓癌対象3名、結腸直腸癌対象6名(結腸癌3名及び直腸癌3名)並びに乳癌対象3名から採取した。CDX2に関する唯一のELISAキットを使用する市販の96ウェルリサーチを購入し、これはマイクロタイターウェルにコーティングされたCDX2(Caudal型ホメオボックス転写因子-2)のための固相抗体を含んだ。CDX2は、結腸直腸癌から採取された生検材料試料の全て又はほとんどにおいて発現される組織特異的転写因子であるが、他の癌由来の試料のほとんどにおいては発現されない。固相CDX2抗体を、実施例1に説明したように、ビオチン化抗-ヌクレオソーム抗体と一緒に、無細胞系ヌクレオソーム結合したCDX2のための二重抗体ELISAにおいて使用した。
本件出願は、以下の構成の発明を提供する。
(構成1)
対象における癌の検出又は診断のための、生物学的液体中のバイオマーカーとしての組織特異的転写因子-ヌクレオソーム付加物又は転写補助因子-ヌクレオソーム付加物の使用。
(構成2)
前記組織特異的転写因子-ヌクレオソーム付加物又は転写補助因子-ヌクレオソーム付加物が、対象における癌の発生部位を同定するために使用される、構成1記載の使用。
(構成3)
以前に癌と診断された対象における癌の発生部位の同定又は診断のための、生物学的液体中のバイオマーカーとしての組織特異的転写因子-ヌクレオソーム付加物又は転写補助因子-ヌクレオソーム付加物の使用。
(構成4)
前記癌が、原発性癌である、構成1〜3のいずれか一項記載の使用。
(構成5)
前記対象が、転移性原発不明癌を伴う対象である、構成1〜4のいずれか一項記載の使用。
(構成6)
前記対象が、バイオマーカーとして循環腫瘍DNA(ctDNA)を使用し、以前に癌と診断された、構成3〜5のいずれか一項記載の使用。
(構成7)
対象において癌を検出し及び/又は癌の発生部位を決定するための方法であって:
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、ヌクレオソーム又はその成分へ結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中の該付加された組織特異的転写因子又は補助因子への結合を検出又は定量する工程:を含み;
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルが、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、前記方法。
(構成8)
対象において癌を検出し及び/又は癌の発生部位を決定するための方法であって:
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、組織特異的転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソーム又はその成分に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該第二の結合性物質の、該試料中のヌクレオソーム又はその成分への結合を検出又は定量する工程:を含み;
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の存在又はレベルが、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、前記方法。
(構成9)
前記癌が、原発性癌である、構成7又は8記載の方法。
(構成10)
前記対象が、転移性原発不明癌を伴う対象である、構成7〜9のいずれか一項記載の方法。
(構成11)
前記対象が、以前に癌と診断されている、構成7〜10のいずれか一項記載の方法。
(構成12)
前記結合性物質が、抗体、抗体断片又はアプタマーである、構成7〜11のいずれか一項記載の方法。
(構成13)
ヌクレオソーム又はその成分に結合する前記結合性物質が、特定のヒストン、ヒストン修飾物、ヒストン変種もしくはアイソフォームへ、又はDNAもしくはその成分へ結合するように方向付けられている、構成7〜12のいずれか一項記載の方法。
(構成14)
医学治療に関する適合性について動物又はヒト対象を評価するための方法であって:
(i)構成7〜13のいずれか一項記載の方法に規定されたように、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;並びに
(ii)該対象にとって好適な治療を決定するために、検出されたヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子の種類を使用する工程:を含む、前記方法。
(構成15)
動物又はヒト対象の治療をモニタリングするための方法であって:
(i)構成7〜13のいずれか一項記載の方法に規定されたように、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;
(ii)1回以上、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の検出又は測定を繰り返す工程;並びに
(iii)該対象の状態の何らかの変化に関するパラメータとして、検出されたヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子のレベルの何らかの変化を使用する工程:を含む、前記方法。
(構成16)
ヌクレオソームに付加された前記組織特異的転写因子が、測定値のパネルの一つとして検出又は測定される、構成7〜15のいずれか一項記載の方法。
(構成17)
前記組織特異的転写因子が、GATA 3、CDX2、TTF-1、PAX8、WT1、NKX3.1、P63又はP40から選択される、構成1〜6のいずれか一項記載の使用又は構成7〜16のいずれか一項記載の方法。
(構成18)
前記生物学的液体が、血液、血清又は血漿から選択される、構成1〜6のいずれか一項記載の使用又は構成7〜17のいずれか一項記載の方法。
(構成19)
治療を必要とする個体において癌を治療する方法であって:
(a)構成7〜18のいずれか一項記載の方法に従い、個体において癌を検出し及び/又は癌の発生部位を診断する工程;それに続けて
(b)該癌及び/又は発生部位へ適するよう該個体へ抗-癌療法、手術又は医薬品を投与する工程:を含む、前記方法。
(構成20)
対象における癌の検出のための生物学的液体中のバイオマーカーとして、2種以上の転写因子又は補助因子の組織特異的組合せを含んでいるクロマチン断片の使用。
(構成21)
前記組織特異的組合せが、対象における癌の発生部位の同定のために使用される、構成20記載の使用。
(構成22)
前記対象が、癌を有することが以前に診断されている、構成20又は21記載の使用。
(構成23)
前記癌が、原発性癌である、構成20〜22のいずれか一項記載の使用。
(構成24)
前記対象が、転移性原発不明癌を伴う対象である、構成20〜23のいずれか一項記載の使用。
(構成25)
前記対象が、バイオマーカーとして循環腫瘍DNA(ctDNA)を使用し、以前に癌と診断された、構成22〜24のいずれか一項記載の使用。
(構成26)
対象において癌を検出するか又は癌の発生部位を決定するための方法であって:
(i)該対象から生物学的液体試料を得る工程;
(ii)該試料を、第一の転写因子又は補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(iii)該試料を、第二の転写因子又は補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iv)該試料中の該第一又は第二の結合性物質の結合を検出又は定量する工程:を含み、
ここで、クロマチン断片中の第一及び第二の転写因子もしくは補助因子の両方の組合せの存在、並びに/又はその断片のレベルが、該癌の存在及び/又は発生部位の指標として使用される、前記方法。
Claims (15)
- 対象における癌の検出又は診断のための、生物学的液体中のバイオマーカーとしての組織特異的転写因子-ヌクレオソーム付加物又は転写補助因子-ヌクレオソーム付加物のインビトロにおける使用。
- 前記組織特異的転写因子-ヌクレオソーム付加物もしくは転写補助因子-ヌクレオソーム付加物が、前記対象における前記癌の発生部位を同定するために使用される、請求項1記載の使用。
- 対象において癌を検出し及び/又は癌の発生部位を決定するための方法であって:
(i)該対象から得られた生物学的液体試料を、ヌクレオソームもしくはその成分、又はヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子もしくは補助因子へ結合する、第一の結合性物質と接触させる工程;
(ii)該ヌクレオソーム又は試料を、該第一の結合性物質が該ヌクレオソームもしくはその成分へ結合する場合には、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子もしくは補助因子に結合する第二の結合性物質と、あるいは該第一の結合性物質がヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子もしくは補助因子に結合する場合には、ヌクレオソームもしくはその成分に結合する第二の結合性物質と、接触させる工程;並びに
(iii)該第二の結合性物質の、該試料中の該付加された組織特異的転写因子もしくは補助因子、ヌクレオソームもしくはその成分への結合を検出又は定量する工程:を含み;
ここで、ヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子もしくは補助因子の存在又はレベルが、該癌の発生部位の指標として使用される、前記方法。 - (i)前記対象から得られた生物学的液体試料を、ヌクレオソームもしくはその成分へ結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(ii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子もしくは補助因子に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iii)該第二の結合性物質の、該試料中の該付加された組織特異的転写因子もしくは補助因子への結合を検出又は定量する工程:を含む、請求項3記載の方法。 - (i)前記対象から得られた生物学的液体試料を、組織特異的転写因子もしくは補助因子に結合する第一の結合性物質と接触させる工程;
(ii)該ヌクレオソーム又は試料を、ヌクレオソームもしくはその成分に結合する第二の結合性物質と接触させる工程;並びに
(iii)該第二の結合性物質の、該試料中のヌクレオソームもしくはその成分への結合を検出又は定量する工程:を含む、請求項3記載の方法。 - 前記癌が、原発性癌である、請求項1又は2記載の使用、又は請求項3〜5のいずれか一項記載の方法。
- 前記対象が、原発不明癌の転移性癌を伴う対象である、請求項1又は2記載の使用、又は請求項3〜6のいずれか一項記載の方法。
- 前記対象が、以前に癌と診断されている、請求項1又は2記載の使用、又は請求項3〜7のいずれか一項記載の方法。
- 前記対象が、バイオマーカーとして循環腫瘍DNA(ctDNA)を使用して、以前に癌と診断されている、請求項8記載の使用又は方法。
- 前記結合性物質が、抗体、抗体断片又はアプタマーである、請求項3〜9のいずれか一項記載の方法。
- ヌクレオソーム又はその成分に結合する前記結合性物質が、特定のヒストン、ヒストン修飾物、ヒストン変種もしくはアイソフォームへ、又はDNAもしくはその成分へ結合するように方向付けられている、請求項3〜10のいずれか一項記載の方法。
- 医学治療に関する適合性について動物又はヒト対象を評価するための方法であって:
(i)請求項3〜11のいずれか一項記載の方法に規定されたように、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;並びに
(ii)該対象にとって好適な治療を決定するために、検出されたヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子の種類を使用する工程:を含む、前記方法。 - 動物又はヒト対象の治療をモニタリングするための方法であって:
(i)請求項3〜11のいずれか一項記載の方法に規定されたように、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子を検出又は測定する工程;
(ii)1回以上、該対象の生物学的液体中のヌクレオソームに付加された該組織特異的転写因子又は補助因子の検出又は測定を繰り返す工程;並びに
(iii)該対象の状態の何らかの変化に関するパラメータとして、検出されたヌクレオソームに付加された組織特異的転写因子又は補助因子のレベルの何らかの変化を使用する工程:を含む、前記方法。 - 前記組織特異的転写因子が、GATA 3、CDX2、TTF-1、PAX8、WT1、NKX3.1、P63又はP40から選択される、請求項1又は2記載の使用、又は請求項3〜13のいずれか一項記載の方法。
- 前記生物学的液体が、血液、血清又は血漿から選択される、請求項1又は2記載の使用、又は請求項3〜14のいずれか一項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB1604806.8A GB201604806D0 (en) | 2016-03-22 | 2016-03-22 | Method of identifying a cancer of unknown origin |
GB1604806.8 | 2016-03-22 | ||
PCT/EP2017/056851 WO2017162755A1 (en) | 2016-03-22 | 2017-03-22 | Use of nucleosome-transcription factor complexes for cancer detection |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019510974A JP2019510974A (ja) | 2019-04-18 |
JP2019510974A5 JP2019510974A5 (ja) | 2020-08-27 |
JP6777757B2 true JP6777757B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=55968658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018549812A Active JP6777757B2 (ja) | 2016-03-22 | 2017-03-22 | 癌検出のためのヌクレオソーム−転写因子複合体の使用 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200363418A1 (ja) |
EP (3) | EP3433616B2 (ja) |
JP (1) | JP6777757B2 (ja) |
KR (2) | KR102246699B1 (ja) |
CN (1) | CN109313192B (ja) |
AU (1) | AU2017238442A1 (ja) |
CA (1) | CA3018428C (ja) |
ES (2) | ES2951136T3 (ja) |
GB (1) | GB201604806D0 (ja) |
MY (1) | MY187655A (ja) |
SG (1) | SG11201807991QA (ja) |
WO (1) | WO2017162755A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202238131A (zh) | 2020-11-25 | 2022-10-01 | 比利時商比利時意志有限公司 | 測量無細胞核蛋白染色質片段之方法 |
TW202242130A (zh) | 2020-12-29 | 2022-11-01 | 比利時商比利時意志有限公司 | 循環轉錄因子分析 |
TW202242145A (zh) | 2020-12-29 | 2022-11-01 | 比利時商比利時意志有限公司 | 核小體耗盡循環無細胞染色質片段之轉錄因子結合位點分析 |
WO2023048509A1 (ko) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | 주식회사 온코크로스 | 종양의 원발부위 결정 방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2404431C (en) * | 2000-03-27 | 2011-06-07 | Thomas Jefferson University | Guanylyl cyclase c in the detection of stomach and esophageal cancers |
CA2459972A1 (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Differential diagnosis of disorders of iron metabolism by means of three independent parameters and recommendations for the treatment of these disorders of iron metabolism |
US7248921B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-07-24 | Cameron Health, Inc. | Method and devices for performing cardiac waveform appraisal |
US20040236188A1 (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-25 | Ge Medical Systems Information | Method and apparatus for monitoring using a mathematical model |
US8029989B2 (en) * | 2005-08-26 | 2011-10-04 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method using snail transcriptional repressor |
US20090298097A1 (en) * | 2007-07-17 | 2009-12-03 | Harris Pamela J | Methods for the diagnosis of lung cancer |
MY148542A (en) * | 2009-06-15 | 2013-04-30 | Cancer Res Initiatives Foundation | A method for the assessment of cancer in a biological sample obtained from a subject |
EP2270510A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-05 | EMBL (European Molecular Biology Laboratory) | Diagnostic method for predicting the risk of cancer recurrence based on Histone macroH2A isoforms |
GB201115095D0 (en) * | 2011-09-01 | 2011-10-19 | Singapore Volition Pte Ltd | Method for detecting nucleosomes containing nucleotides |
GB201115098D0 (en) * | 2011-09-01 | 2011-10-19 | Belgian Volition Sa | Method for detecting nucleosomes containing histone variants |
DK2788767T3 (da) * | 2011-12-07 | 2017-11-27 | Belgian Volition Sprl | Fremgangsmåde til detektering af nukleosomaddukter |
GB201303576D0 (en) | 2013-02-28 | 2013-04-10 | Singapore Volition Pte Ltd | Method for predicting therapy efficacy using nucleosome structure biomarkers |
-
2016
- 2016-03-22 GB GBGB1604806.8A patent/GB201604806D0/en not_active Ceased
-
2017
- 2017-03-22 AU AU2017238442A patent/AU2017238442A1/en not_active Abandoned
- 2017-03-22 ES ES20210821T patent/ES2951136T3/es active Active
- 2017-03-22 CN CN201780031827.0A patent/CN109313192B/zh active Active
- 2017-03-22 KR KR1020187029952A patent/KR102246699B1/ko active Active
- 2017-03-22 EP EP17712782.6A patent/EP3433616B2/en active Active
- 2017-03-22 EP EP20210821.3A patent/EP3839513B1/en active Active
- 2017-03-22 CA CA3018428A patent/CA3018428C/en active Active
- 2017-03-22 EP EP23177260.9A patent/EP4270007A3/en not_active Withdrawn
- 2017-03-22 SG SG11201807991QA patent/SG11201807991QA/en unknown
- 2017-03-22 ES ES17712782T patent/ES2861440T5/es active Active
- 2017-03-22 MY MYPI2018703273A patent/MY187655A/en unknown
- 2017-03-22 KR KR1020217012412A patent/KR102369544B1/ko active Active
- 2017-03-22 US US16/087,060 patent/US20200363418A1/en not_active Abandoned
- 2017-03-22 JP JP2018549812A patent/JP6777757B2/ja active Active
- 2017-03-22 WO PCT/EP2017/056851 patent/WO2017162755A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102369544B1 (ko) | 2022-03-03 |
EP3839513B1 (en) | 2023-06-14 |
KR20210049954A (ko) | 2021-05-06 |
CA3018428A1 (en) | 2017-09-28 |
EP3839513A1 (en) | 2021-06-23 |
EP4270007A3 (en) | 2023-12-20 |
ES2951136T3 (es) | 2023-10-18 |
AU2017238442A1 (en) | 2018-10-11 |
EP3433616A1 (en) | 2019-01-30 |
EP4270007A2 (en) | 2023-11-01 |
SG11201807991QA (en) | 2018-10-30 |
CN109313192B (zh) | 2022-07-26 |
CA3018428C (en) | 2024-03-19 |
KR102246699B1 (ko) | 2021-05-04 |
EP3839513C0 (en) | 2023-06-14 |
WO2017162755A1 (en) | 2017-09-28 |
ES2861440T3 (es) | 2021-10-06 |
KR20190013707A (ko) | 2019-02-11 |
EP3433616B1 (en) | 2020-12-30 |
US20200363418A1 (en) | 2020-11-19 |
ES2861440T5 (en) | 2025-02-05 |
MY187655A (en) | 2021-10-07 |
CN109313192A (zh) | 2019-02-05 |
GB201604806D0 (en) | 2016-05-04 |
EP3433616B2 (en) | 2024-07-24 |
JP2019510974A (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6263474B2 (ja) | ヌクレオソームアダクト検出法 | |
JP2018536849A (ja) | ヒストン修飾及びバリアントを含むヌクレオソームを検出するための方法 | |
JP6777757B2 (ja) | 癌検出のためのヌクレオソーム−転写因子複合体の使用 | |
EP2962112B1 (en) | Method for predicting therapy efficacy using nucleosome structure biomarkers | |
AU2022207641A1 (en) | Method for the detection of lung cancer | |
TW201930881A (zh) | 大腸直腸腺瘤之檢測及治療方法 | |
TWI757285B (zh) | 癌症偵測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200714 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200714 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6777757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |