JP6776770B2 - インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 - Google Patents
インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776770B2 JP6776770B2 JP2016191290A JP2016191290A JP6776770B2 JP 6776770 B2 JP6776770 B2 JP 6776770B2 JP 2016191290 A JP2016191290 A JP 2016191290A JP 2016191290 A JP2016191290 A JP 2016191290A JP 6776770 B2 JP6776770 B2 JP 6776770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ink composition
- ink
- surfactant
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 95
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 157
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 157
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 98
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 64
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 64
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 41
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 36
- -1 acetylene glycol Chemical compound 0.000 claims description 35
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 32
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 24
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 24
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 12
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 10
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 300
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 38
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 29
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 25
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 8
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 8
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 6
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Natural products CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229940015975 1,2-hexanediol Drugs 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004523 agglutinating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical group OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)CO FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 125000005375 organosiloxane group Polymers 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/36—Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00216—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0024—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
- B41J11/00244—Means for heating the copy materials before or during printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14032—Structure of the pressure chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14088—Structure of heating means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/106—Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/0011—Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/08—Printing inks based on natural resins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
、連続印字時のインクの着弾ずれを抑制し、ノズルの目詰まり回復性にも優れると共に、良好な画質の記録物が得られるインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置の制御方法を提供するものである。また、本発明に係る幾つかの態様は、これらに加えてさらに、耐擦性にも優れる画像を形成できるインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置の制御方法を提供するものである。
本発明に係るインクジェット記録方法の一態様は、
記録媒体を加熱する加熱工程と、
樹脂微粒子と、水と、水溶性有機溶剤と、界面活性剤とを含有する水系インク組成物を、インクジェットヘッドから吐出して、前記加熱工程により加熱された記録媒体へ付着させる工程と、
を備え、
前記水系インク組成物は、該水系インク組成物を乾燥させて得られたインク膜に対する前記水系インク組成物の100ms時の接触角が25°以上であり、1000ms時の接触角が20°以上であることを特徴とする。
適用例1のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物中の、標準沸点が280℃以上の水溶性有機溶剤の含有量が3質量%以下であることができる。
適用例1または適用例2のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物が、前記界面活性剤として、アセチレングリコール系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくともいずれかの界面活性剤を含有することができる。
適用例1ないし適用例3のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物が、前記界面活性剤として、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくともいずれかをインク組成物の総質量に対し0.5〜5質量%と、アセチレングリコール系界面活性剤をインク組成物の総質量に対し0.1〜1.5質量%と、を含有することができる。
適用例1ないし適用例4のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物が、前記水溶性有機溶剤として含窒素溶剤を含有することができる。
適用例1ないし適用例5のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物を付着させる際のノズル面の表面温度が55℃以下であることができる。
適用例1ないし適用例6のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記インクジェットヘッドが、圧力室からノズルの間のインクが通過する流路に段差を有することができる。
適用例1ないし適用例7のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記インクジェットヘッドの圧力室が、該圧力室へインクが供給される供給口と、該圧
力室からインクが流出する流出口と、を結ぶインク移動方向の、前記流出口よりも延長方向において、インクが滞留する滞留部分を有することができる。
適用例1ないし適用例8のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
シリアルプリンターで行う記録方法であって、1回の主走査中に前記記録媒体が前記インクジェットヘッドと対向している時間が12秒以下であることができる。
適用例1ないし適用例9のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物が、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくともいずれかに対するアセチレングリコール系界面活性剤の含有量(質量%)の比(アセチレングリコール系界面活性剤/(フッ素系界面活性剤及びシリコーン系界面活性剤))が0.5〜10であることができる。
適用例1ないし適用例10のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物が、界面活性剤に対する水溶性有機溶剤の含有量(質量%)の比(水溶性有機溶剤/界面活性剤)が3〜17であることができる。
適用例1ないし適用例11のいずれか一例のインクジェット記録方法において、
前記水系インク組成物に含まれる樹脂微粒子の樹脂が、ガラス転移点が40℃以上の樹脂を含むことができる。
本発明に係るインクジェット記録装置の制御方法の一態様は、
適用例1ないし適用例12のいずれか一例のインクジェット記録方法で記録を行う記録装置において、インクを吐出して記録するための圧力発生手段以外の手段によりインクジ
ェットヘッドからインクを吐出するメンテナンス工程を行うことなく、1時間以上記録を行うことを特徴とする。
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、記録媒体を加熱する加熱工程と、樹脂微粒子と、水と、水溶性有機溶剤と、界面活性剤とを含有する水系インク組成物を、インクジェットヘッドから吐出して、前記加熱工程により加熱された記録媒体へ付着させる工程と、を備え、前記水系インク組成物は、該水系インク組成物を乾燥させて得られたインク膜に対する前記水系インク組成物の100ms時の接触角が25°以上であり、1000ms時の接触角が20°以上であることを特徴とする。
とを抑制できると推察した。及びまたは、インク膜同士の接触面積が小さくなりインク膜が厚膜になることでインク膜の乾燥が遅くなり、インク膜が乾燥し強固に固着することを抑制してインクの流動などにより剥がれやすくしインク膜が堆積することを抑制できると推察した。これらにより、連続印字時のインクの着弾ずれを抑制すると共に、ノズルの目詰まり回復性に優れるインクジェット記録方法を実現することができる。
本発明における「水系」インク組成物とは、少なくとも水を主要な溶媒とする組成物である。好ましくは有機溶剤を主要な溶媒としない組成物である。組成物中の有機溶剤の含有量はその組成物100質量%に対して35質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましく、25質量%以下がさらにより好ましく、20質量%以下が特に好ましい。インク組成物(100質量%)中の水の含有量は40質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましく、60質量%以上がさらにより好ましく、70質量%以上が特に好ましい。
本実施形態の水系インク組成物は、画像の耐擦性を向上させるために樹脂微粒子を含有する。
定装置としては、例えば、日機装社(Nikkiso Co., Ltd.)製の「マイクロトラックUPA」等が挙げられる。
本実施形態の水系インク組成物は、水を含有する。水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水のような、イオン性不純物を極力除去したものが挙げられる。また、紫外線照射又は過酸化水素の添加などによって滅菌した水を用いると、顔料分散液及びこれを用いたインクを長期保存する場合にカビやバクテリアの発生を防止することができる。
本実施形態の水系インク組成物は、水溶性有機溶剤を含有する。
り好ましく、10質量%以上17質量%以下であることが特に好ましい。含窒素溶剤の含有量が前記範囲内にあると、耐擦性に優れた記録物が得られやすい。その一方で、上記の樹脂微粒子が水系インク組成物に溶解しやすくなるので、ノズルの目詰まりが発生しやすくなるが、本実施形態の水系インク組成物では、該水系インク組成物を乾燥させて得られたインク膜に対する前記水系インク組成物の100ms時の接触角を25°以上、1000ms時の接触角を20°以上とすることにより、ノズルの目詰まり回復性を向上させている。
本実施形態の水系インク組成物は、界面活性剤を含有する。界面活性剤を含有することにより、水系インク組成物を乾燥させて得られたインク膜に対する前記水系インク組成物の100ms時の接触角を25°以上、1000ms時の接触角を20°以上に調整することが容易となる。界面活性剤としては、特に限定されないが、例えばアセチレングリコール系界面活性剤、フッ素系界面活性剤及びシリコーン系界面活性剤が挙げられ、これらの少なくとも1種を含有することが好ましい。
れる。アセチレングリコール系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
ある場合、画質や耐擦性や目詰まり回復性や耐着弾位置ずれなどが特に優れる点で好ましい。
色材として顔料又は染料を用いることができるが、好ましくは顔料が用いられる。顔料としては、特に限定されないが、例えば、以下のものが挙げられる。
1300、Monarch 1400等(キャボット社(CABOT JAPAN K.K.)製)、Color Black FW1、Color Black FW2、Color Black FW2V、Color Black FW18、Color Black FW200、Color B1ack S150、Color Black S160、Color Black S170、Printex 35、Printex
U、Printex V、Printex 140U、Special Black 6、Special Black 5、Special Black 4A、Special Black 4(以上、デグッサ(Degussa)社製)が挙げられる。
38、43、50が挙げられる。
本実施形態の水系インク組成物は、その保存安定性及びヘッドからの吐出安定性を良好に維持するため、目詰まり改善のため、又はインクの劣化を防止するため、消泡剤、溶解助剤、粘度調整剤、pH調整剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、腐食防止剤、及び分散に影響を与える金属イオンを捕獲するためのキレート化剤などの、種々の添加剤を適宜添加することもできる。
本実施形態の水系インク組成物は、該水系インク組成物を乾燥させて得られたインク膜に対する前記水系インク組成物の100ms時の接触角が25°以上であり、1000ms時の接触角が20°以上である。100ms時の接触角は、30°以上であることが好ましく、33°以上であることがより好ましく、35°以上であることが特に好ましい。また、1000ms時の接触角は、21°以上であることが好ましく、23°以上であることがより好ましく、25°以上であることが特に好ましい。100ms時及び1000ms時の接触角が前記範囲にあると、水系インク組成物の乾燥によってノズルの先端やヘッド圧力室の内壁でインク膜が形成された場合であっても、インク膜同士の接触面積が小さくなり、インク膜同士が強固に溶着し難くなるので、インク膜の上にさらにインク膜が堆積することを抑制できる。これにより、連続印字時のインクの着弾ずれを抑制すると共に、ノズルの目詰まり回復性に優れるインクジェット記録方法を実現することができる。
界面科学株式会社製、製品名「PCA−1」)を使用して液滴法(経時変化)により測定した動的接触角の値である。具体的には、基板上に水系インク組成物を滴下して乾燥させることにより基板上にインク膜を形成し、該水系インク組成物を接触角計に入れ、25℃において該水系インク組成物をインク膜上に滴下したタイミングを0msとしたときの、100ms時及び1000ms時の動的接触角の値を求める。
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、記録媒体を加熱する加熱工程(以下、「加熱工程」ともいう。)と、上述の水系インク組成物を、インクジェットヘッドから吐出して、前記加熱工程により加熱された記録媒体へ付着させる工程(以下、「付着工程」ともいう。)と、を備えている。
加熱工程は、記録媒体を加熱する工程である。加熱された記録媒体上に水系インク組成物を吐出することにより、記録媒体上に吐出されたインク中の樹脂微粒子が溶解し、冷却されてインク膜が形成されるので、画像の耐擦性が良好となる。
付着工程は、上述の水系インク組成物をインクジェットヘッドから吐出して、加熱工程により加熱された記録媒体へ付着させる工程である。加熱工程と吐出工程は、同時に行われてもよい。インクジェット方式による水系インク組成物の吐出は、公知のインクジェット記録装置を用いて行うことができる。吐出方法としては、ピエゾ方式や、インクを加熱して発生した泡(バブル)によりインクを吐出させる方式等を用いることができる。これらの中でも、水系インク組成物の変質のし難さ等の観点から、ピエゾ方式が好ましい。
る。非吸収性記録媒体の場合、記録媒体の単位面積当たりの水系インク組成物の付着量が7mg/inch2以上であることにより、ブリードがより発生しやすい傾向があるが、本実施形態に係るインクジェット記録方法では、加熱された記録媒体上に水系インク組成物が吐出されるので、速やかにインク膜が形成されてブリードの発生が抑制される。したがって、記録媒体の単位面積当たりの水系インク組成物の付着量が7mg/inch2以上のような高付着量であっても問題がない。記録媒体の単位面積当たりの水系インク組成物の付着量の上限は、特に限定されないが、例えば20mg/inch2以下が好ましい。
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、上記吐出工程の後、水系インク組成物が付着した記録媒体を乾燥させる乾燥工程を有していてもよい。これにより、記録媒体上の水系インク組成物に含まれる樹脂微粒子が、溶融し、埋まり性の良い記録物を作製することができる。その際、乾燥工程における記録媒体の温度は、好ましくは70℃以上であり、より好ましくは70℃以上120℃以下であり、さらに好ましくは80℃以上100℃以下である。乾燥温度が上記範囲内であることにより、耐擦性がより向上する傾向にある。
、上記の点で好ましい。
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、非吸収性記録媒体または低吸収性記録媒体に記録したときの画質が優れるため、屋外で展示するサイン印刷分野やラベル印刷分野などで好適となる。非吸収性記録媒体または低吸収性記録媒体は、低吸収、さらには非吸収であるほど水系インク組成物のはじきによる画像のブリードが生じやすい。そこで、そのような記録媒体に対して、本実施形態に係るインクジェット記録方法を用いることが有利となる。
本実施形態に係るインクジェット記録方法に使用可能なインクジェット記録装置の一例について図面を参照しながら説明する。図1は、インクジェット記録装置を模式的に示す概略断面図である。図1に示すように、インクジェット記録装置1は、インクジェットヘッド2と、IRヒーター3と、プラテンヒーター4と、硬化ヒーター5と、冷却ファン6と、プレヒーター7と、通気ファン8と、を備えている。インクジェットヘッド2は記録媒体に対して水系インク組成物を吐出するものであり、例えば図2に示したタイプのものを用いることができる。
囲まれた中の領域である。ここで、流出口24は、例えば図2のインクジェットヘッド2において、インクが吐出する方向に垂直な方向における面積がノズル22と同じであるような流出口24の部分とする。当該位置以外の場所に圧電素子23が配置されているとは、この領域の少なくとも一部に圧電素子23の少なくとも一部が無いことをいう。
ヘッド2が比較的加熱されにくくなる。ただし、IRヒーター3及びまたはプラテンヒーター4による、記録媒体の表面温度は45℃以下であることが好ましく、40℃以下であることがより好ましく、38℃以下であることがさらにより好ましく、35℃以下であることが特に好ましい。これにより、IRヒーター3及びプラテンヒーター4から受ける輻射熱が少ない又はなくなることから、インクジェットヘッド内の水系インク組成物の乾燥及び組成変動を抑制でき、ヘッドの内壁に樹脂が溶着することが抑制される。記録媒体の表面温度の下限は30℃以上であることが好ましく、32℃以上であることがより好ましい。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例、比較例中の「部」および「%」は、特に断らない限り質量基準である。
各材料を下記の表1に示す組成(質量%)のうち顔料と顔料1質量部に対して0.3質量部の顔料分散剤を水に混合し、ビーズミルでミリングして顔料分散液を調製した。これと他の成分を十分に撹拌し、水系インク組成物1〜12を得た。表中の残量は顔料分散剤を含めた残量である。
常温で45°に傾けたガラスプレートに上記で調製した水系インク組成物をスポイトで滴下してガラスプレート上にインクを流し、インクで完全に覆われたガラスプレートの試験に用いる面を得た。このガラスプレートを45℃で1時間乾燥させた。得られたインク乾燥塗膜を用いて、これに対する該水系インク組成物の接触角を測定した。測定は、該水系インク組成物を接触角計(協和界面科学株式会社製、PCA−1)に入れ、25℃において該水系インク組成物をインク乾燥塗膜上に滴下したタイミングを0msとしたときの、100ms時及び1000ms時の動的接触角の値を求めた。その結果を下表1に併せて示す。
<顔料>
・PB15:3(大日精化工業株式会社製、商品名「クロモファインブルー」、C.I.ピグメントブルー15:3)
<界面活性剤>
・DF110D(日信化学工業株式会社製、商品名「サーフィノールDF110D」、アセチレングリコール系界面活性剤)
・BYK348(BYK Additives & Instruments社製、商品名、シリコーン系界面活性剤)
・オルフィンE1010(エアプロダクツ社製、商品名、アセチレングリコール系界面活性剤)
・サーフロンS145(AGCセイミケミカル株式会社製、商品名、フッ素系界面活性剤)
<樹脂微粒子>
・ジョンクリル7610(BASF社製、商品名、スチレン−アクリル樹脂、ガラス転移点96℃、最低造膜温度63℃、固形分52%)
・ジョンクリル611(BASF社製、商品名、アクリル樹脂、ガラス転移点50℃)
インクジェットプリンター(製品名「SC−S30650」、セイコーエプソン株式会社製)改造機に記録媒体を搬入し、ヘッドに充填したインクを、720×720dpiの解像度、10.0mg/inch2の付着量でインクジェット塗布した。記録工程中は、プラテンヒーターを作動させ、加熱された記録媒体にインクを付着させた。その際、記録媒体から熱を受けるノズルプレートの表面温度(一次加熱温度)が表中の温度となるようにプラテンヒーターを制御した。ノズルプレート温度は、ノズルプレートに設けた熱電対で測定した。なお、一次加熱温度が25℃の比較例4及び比較例5では、プラテンヒーターをオフにして加熱しなかった。
・記録速度1:キャリッジ速度を調整して1パスの時間が6秒となるようにした。
・記録速度2:キャリッジ速度を調整して1パスの時間が12秒となるようにした。
なお、いずれの記録速度であっても、1パス毎にフラッシングボックスで全ノズルフラッシングを行った。
・ヘッド1:図2に示したインクジェットヘッド。ノズルプレートは、シリコン層をエッチングしてノズルを形成することにより得た。圧力室とノズルの間の流路は多層を積層して形成し流路に段差を有していた。
・ヘッド2:構造はヘッド1と同様。ヘッド1との違いはノズルプレートであり、金属層に機械的に穴を開けてノズルを形成することにより得た。ノズルの間の流路に段差は有しなかった。
・ヘッド3:ヘッド1との違いは、ヘッド1よりも圧力室の端部に近い部分にノズルを形成し、ヘッド1と比べて延長方向のインク滞留部を小さくした。ヘッド2、ヘッド3は製造コストの点でヘッド1よりも不利であった。
(1)画質
上記の記録試験で得た記録物の記録部を、目視にて印刷ムラの有無を確認した。評価基準は以下の通りである。評価基準がA、B又はCであれば良好と判断できる。
(評価基準)
A:記録部内や記録部の端にインクの濃さが不均一になっている様子が観察されない。
B:記録部内にインクの濃さが不均一になっている様子が観察されないが、記録部の端に濃度のムラが見える。
C:記録部内に濃度の不均一さが若干見られる。
D:記録部内に不均一さがかなり見られる。
上記の記録試験で得た記録物の記録部を、学振型摩擦堅牢度試験機AB−301(製品名、テスター産業株式会社製)を用いて耐擦性の評価を行った。具体的には、画像の記録された記録媒体の表面を、白綿布(JIS L 0803準拠)を取り付けた摩擦子で、荷重300gをかけて塗膜が剥がれるまで、又は、20往復擦った。そして、記録媒体の表面における画像(塗膜)の剥がれ具合を目視で観察した。評価基準は以下の通りである。評価基準がA又はBであれば良好と判断できる。
(評価基準)
A:20往復擦っても塗膜が剥がれない。
B:10往復以上19往復以下で塗膜の剥がれが認められた。
C:9往復以内に塗膜の剥がれが認められた。
上記の記録試験の条件で記録を連続で2時間行った。記録の終了後に、記録中に使用したノズルのノズルチェックパターンを印刷させて、正規の着弾位置からのインク滴の着弾位置のずれの有無を観察した。記録開始前にもノズルチェックパターン印刷を行い、記録前に対し着弾位置ずれが悪化したノズルを確認した。ノズル数を180個とした。評価基準は以下の通りである。評価基準がA又はBであれば良好と判断できる。
(評価基準)
A:着弾位置ずれの悪化したノズル数が1%以下であった。
B:着弾位置ずれの悪化したノズル数が1%超、5%以下であった。
C:着弾位置ずれの悪化したノズル数が5%超であった。
上記の記録試験と同じ条件でインクジェットプリンターを動作させながらも、記録媒体上でインクジェットヘッドを停止させ、ノズルからインクを一切吐出させないダミー記録を連続で2時間行った。キャップが外れて放置された状態を想定した。記録の終了後に、ノズル列(ノズル数180個)からインクを吸引クリーニングで1cc排出するクリーニングを行った。評価基準は以下の通りである。評価基準がA又はBであれば良好と判断できる。
(評価基準)
A:全ノズルが吐出回復するのに要するクリーニング回数が1回以下であった。
B:全ノズルが吐出回復するのに要するクリーニング回数が2回であった。
C:全ノズルが吐出回復するのに要するクリーニング回数が3回以上であった。
各実施例及び比較例の印刷条件及び評価結果を下表2及び下表3に示す。
Claims (12)
- 記録媒体を加熱する加熱工程と、
樹脂微粒子と、水と、水溶性有機溶剤と、界面活性剤とを含有する水系インク組成物を、インクジェットヘッドから吐出して、前記加熱工程により加熱された記録媒体へ付着させる工程と、を備え、
前記水系インク組成物は、該水系インク組成物を乾燥させて得られたインク膜に対する前記水系インク組成物の100ms時の接触角が25°以上であり、1000ms時の接触角が20°以上であり、
前記水系インク組成物が、前記界面活性剤として、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくとも何れかをインク組成物の総質量に対し0.8質量%以上と、アセチレングリコール系界面活性剤と、を含有し、
前記水系インク組成物が、前記シリコーン系界面活性剤及び前記フッ素系界面活性剤の少なくとも何れかに対する前記アセチレングリコール系界面活性剤の含有量(質量%)の比(アセチレングリコール系界面活性剤/(フッ素系界面活性剤及びシリコーン系界面活性剤))が0.5以上であり、
前記インクジェットヘッドが、圧力室からノズルの間のインクが通過する流路に段差を有し、
前記インクジェットヘッドの圧力室が、該圧力室へインクが供給される供給口と、該圧力室からインクが流出する流出口と、を結ぶインク移動方向の、前記流出口よりも延長方向において、インクが滞留する滞留部分を有する、インクジェット記録方法。 - 前記水系インク組成物中の、標準沸点が280℃以上の水溶性有機溶剤の含有量が3質量%以下である、請求項1に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物が、前記界面活性剤として、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくとも何れかをインク組成物の総質量に対し0.8〜5質量%と、アセチレングリコール系界面活性剤をインク組成物の総質量に対し0.5〜1.5質量%と、を含有する、請求項1または請求項2に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物が、前記界面活性剤として、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくとも何れかをインク組成物の総質量に対し1質量%以上を含有する、請求項1または請求項2に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物が、前記水溶性有機溶剤として含窒素溶剤を含有する、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物を付着させる際のノズル面の表面温度が55℃以下である、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- シリアルプリンターで行う記録方法であって、1回の主走査中に前記記録媒体が前記インクジェットヘッドと対向している時間が12秒以下である、請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物が、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤の少なくとも何れかに対するアセチレングリコール系界面活性剤の含有量(質量%)の比(アセチレングリコール系界面活性剤/(フッ素系界面活性剤及びシリコーン系界面活性剤))が0.5〜10である、請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物が、界面活性剤に対する水溶性有機溶剤の含有量(質量%)の比(水溶性有機溶剤/界面活性剤)が3〜17である、請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物に含まれる樹脂微粒子の樹脂が、ガラス転移点が40℃以上の樹脂を含む、請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- 前記水系インク組成物に含まれる樹脂微粒子の樹脂が、ガラス転移点が50℃以上の樹脂を含む、請求項1ないし請求項10のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。
- 請求項1ないし請求項11のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法で記録を行う記録装置において、インクを吐出して記録するための圧力発生手段以外の手段によりインクジェットヘッドからインクを吐出するメンテナンス工程を行うことなく、1時間以上記録を行うインクジェット記録装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191290A JP6776770B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 |
CN201710842011.8A CN107880649B (zh) | 2016-09-29 | 2017-09-18 | 喷墨记录方法、喷墨记录装置的控制方法 |
US15/711,331 US10414159B2 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-21 | Ink jet recording method and method of controlling ink jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191290A JP6776770B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018051955A JP2018051955A (ja) | 2018-04-05 |
JP6776770B2 true JP6776770B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=61688224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191290A Active JP6776770B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10414159B2 (ja) |
JP (1) | JP6776770B2 (ja) |
CN (1) | CN107880649B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7344458B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2023-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法 |
JP7388059B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-11-29 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
JP7251175B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2023-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法、記録ヘッドセット及びインクジェット記録装置 |
JP2021014024A (ja) * | 2019-07-10 | 2021-02-12 | ブラザー工業株式会社 | インク吐出装置、インク乾燥方法、及び記録用水性インク |
JP7388018B2 (ja) * | 2019-07-10 | 2023-11-29 | ブラザー工業株式会社 | インク吐出装置、インク乾燥方法、及び記録用水性インク |
JP7490963B2 (ja) | 2020-01-22 | 2024-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法 |
JP7615535B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2025-01-17 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録装置及びメンテナンス方法 |
CN115139678B (zh) * | 2021-03-31 | 2024-01-12 | 株式会社理光 | 印刷方法,印刷装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3159232B2 (ja) * | 1993-11-29 | 2001-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置 |
JPH10287837A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-10-27 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置 |
JP2005029610A (ja) | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録用インク及びインクセット |
WO2006025221A1 (ja) | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 画像記録方法 |
JP2006130665A (ja) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置 |
JP2006206665A (ja) | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットインク及びそれを用いたインクジェット記録方法 |
JP4572371B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | 機能性デバイス及びその製造方法、並びに液体噴射ヘッド |
JP5197079B2 (ja) | 2007-06-25 | 2013-05-15 | 理想科学工業株式会社 | 捺染インクジェット用インク |
JP2010090270A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録方式の印刷方法 |
JP5435194B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2014-03-05 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方式の印刷方法および水性インク組成物 |
JP2010090271A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録方式の印刷方法 |
JP2010214890A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置及び流体噴射方法 |
JP5724198B2 (ja) | 2010-03-26 | 2015-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法 |
JP5618054B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2014-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録装置およびメンテナンス方法 |
JP5779865B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2015-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法 |
JP5729066B2 (ja) | 2011-03-23 | 2015-06-03 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 水性インクジェットインキ用バインダー樹脂組成物、およびそれを用いた水性インクジェット用インキ組成物 |
US9109132B2 (en) * | 2013-08-19 | 2015-08-18 | Seiko Epson Corporation | Ink container |
JP6269010B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2018-01-31 | セイコーエプソン株式会社 | シリコン基板の加工方法 |
JP6281691B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2018-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物及び記録装置 |
JP2016112763A (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録装置及びそのメンテナンス方法 |
JP6929517B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2021-09-01 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016191290A patent/JP6776770B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-18 CN CN201710842011.8A patent/CN107880649B/zh active Active
- 2017-09-21 US US15/711,331 patent/US10414159B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180086067A1 (en) | 2018-03-29 |
CN107880649A (zh) | 2018-04-06 |
CN107880649B (zh) | 2021-06-15 |
JP2018051955A (ja) | 2018-04-05 |
US10414159B2 (en) | 2019-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6776770B2 (ja) | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 | |
JP6880952B2 (ja) | 水系インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置の制御方法 | |
JP6844302B2 (ja) | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置の制御方法 | |
JP7272000B2 (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 | |
JP7099573B2 (ja) | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法 | |
CN108659618A (zh) | 水性喷墨油墨组合物及喷墨记录方法 | |
JP5949107B2 (ja) | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置 | |
JP7118356B2 (ja) | インクジェット記録方法及び記録装置 | |
JP2012206488A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP7071049B2 (ja) | インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP2018154014A (ja) | インクジェット記録方法及びインクセット | |
JP5703623B2 (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP7310398B2 (ja) | 記録方法 | |
JP7139758B2 (ja) | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置およびインクジェットヘッド | |
JP5861815B2 (ja) | インク組成物、これを用いる記録ユニットおよびインクジェット記録装置、ならびに記録物 | |
JP7314675B2 (ja) | 記録方法および記録装置 | |
JP2017186472A (ja) | 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット方法 | |
CN107266976A (zh) | 水系油墨组合物和喷墨记录方法 | |
CN108656750B (zh) | 喷墨记录方法及喷墨记录装置的控制方法 | |
JP2018177943A (ja) | 水性インクジェットインク組成物及びインクジェット記録装置 | |
JP6834793B2 (ja) | インク組成物 | |
JP7068604B2 (ja) | インクジェット記録方法及び記録装置 | |
JP5811323B2 (ja) | インクジェット記録装置およびインク組成物 | |
JP2019155851A (ja) | インクジェット記録方法およびインクセット | |
JP2016026936A (ja) | インクジェット記録装置およびインク組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |