JP6776242B2 - 加圧流体プロセス用の封入システム - Google Patents
加圧流体プロセス用の封入システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776242B2 JP6776242B2 JP2017533477A JP2017533477A JP6776242B2 JP 6776242 B2 JP6776242 B2 JP 6776242B2 JP 2017533477 A JP2017533477 A JP 2017533477A JP 2017533477 A JP2017533477 A JP 2017533477A JP 6776242 B2 JP6776242 B2 JP 6776242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jacket
- bipartite
- management system
- fluid management
- valve body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K7/00—Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
- F16K7/02—Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with tubular diaphragm
- F16K7/04—Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with tubular diaphragm constrictable by external radial force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/0236—Diaphragm cut-off apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L11/00—Hoses, i.e. flexible pipes
- F16L11/04—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L57/00—Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L57/00—Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
- F16L57/02—Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against cracking or buckling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L2201/00—Special arrangements for pipe couplings
- F16L2201/20—Safety or protective couplings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valve Housings (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Description
本願は、2014年12月19日に出願された米国仮特許出願第62/094,829号に対する優先権を主張するものであり、この出願は、引用によりその全体が本明細書に援用される。優先権は、米国特許法第119条によって主張されるものである。
Claims (30)
- 流動プロセス内で加圧流体を処理するための流体管理システムにおいて、
ヒンジを介して互いに結合された第1半部および第2半部を有する第1の二部分ジャケットであって、前記第1半部が半円形の内面を規定し、前記第2半部が半円形の内面を規定し、前記第1半部および第2半部が互いに結合して、第1の二部分ジャケットを通る円形通路を規定するように構成された、第1の二部分ジャケットと、
前記第1の二部分ジャケットの端部に固定された第2の二部分ジャケットであって、当該第2の二部分ジャケットが、ヒンジを介して互いに結合された第1半部および第2半部を備え、前記第1半部が半円形の内面を規定し、前記第2半部が半円形の内面を規定し、前記第1半部および第2半部が互いに結合して、第2の二部分ジャケットを通る円形通路を規定するように構成された、第2の二部分ジャケットと、
加圧流体を運ぶように寸法設定されたルーメンを内部に有する無補強ポリマー導管であって、前記無補強ポリマー導管が前記円形通路内に配置され、前記無補強ポリマー導管が前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットの前記円形通路内にぴったりと嵌る、無補強ポリマー導管と、
前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットの第1半部または第2半部の少なくとも一方に配置された少なくとも1の留め具であって、前記無補強ポリマー導管の周囲に前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットの前記第1半部および第2半部をしっかりと保持するように構成された少なくとも1の留め具とを備えることを特徴とする流体管理システム。 - 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記円形通路が直線状の通路を含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記円形通路が曲線状の通路を含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記円形通路がT字形の通路を含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記留め具が、ねじ付きラッチと、前記ねじ付きラッチに配置されたノブとを備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記留め具が、タイを含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記無補強ポリマー導管が、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性ゴム(TPR)またはシリコーンを含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットが、第1半部および第2半部のそれぞれの端部に配置された端部フランジを備え、前記無補強ポリマー導管が、前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットの端部フランジ内に嵌るように構成されたそれぞれのフランジを備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットの前記第1半部および第2半部に配置されたセンサハウジングをさらに備え、前記センサハウジングが、内部にセンサを受け入れるように構成されていることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記第1の二部分ジャケットおよび第2の二部分ジャケットがポリマーを含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記第1の二部分ジャケットが、クランプによって前記第2の二部分ジャケットに固定されていることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項1に記載の流体管理システムにおいて、前記第2の二部分ジャケットが、前記第1の二部分ジャケットの雌形端部に固定される雄形端部を含むことを特徴とする流体管理システム。
- 流動プロセス内で加圧流体を処理するための流体管理システムにおいて、
加圧流体を運ぶように寸法設定されたルーメンを内部に有する無補強ポリマー導管のセグメントと、
前記無補強ポリマー導管のセグメントの一部分を封入する二部分バルブ本体であって、当該二部分バルブ本体が、ヒンジを介して互いに結合された第1半部および第2半部と、前記無補強ポリマー導管のセグメントの周囲に閉じた状態で前記第1半部および第2半部を固定するように構成された留め具とを有し、当該二部分バルブ本体が、前記第1半部または第2半部の一方に配置された可動アクチュエータを備え、前記可動アクチュエータが、前記無補強ポリマー導管のセグメントと選択的に係合して、前記無補強ポリマー導管のルーメンのサイズを調節するように構成される、二部分バルブ本体と、
前記無補強ポリマー導管のセグメントの残りの部分を封入する少なくとも1の二部分ジャケットであって、当該少なくとも1の二部分ジャケットが、ヒンジを介して互いに結合された第1半部および第2半部を有し、前記第1半部および第2半部がそれぞれの内面を規定し、それぞれの内面が、互いに結合して、前記少なくとも1の二部分ジャケットを通る通路を規定するように構成され、前記第1半部および第2半部が、前記無補強ポリマー導管のセグメントの残りの部分を収容する、少なくとも1の二部分ジャケットとを備えることを特徴とする流体管理システム。 - 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記二部分バルブ本体が、クランプによって前記少なくとも1の二部分ジャケットに接続されていることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記少なくとも1の二部分ジャケットが、前記二部分バルブ本体の第1半部および第2半部に配置された凹部内で固定されていることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記少なくとも1の二部分ジャケットが、摩擦接合によって接続された第1半部および第2半部を備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記少なくとも1の二部分ジャケット上に配置された留め具をさらに備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記二部分バルブ本体が金属を含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記少なくとも1の二部分ジャケットがポリマーを含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記無補強ポリマー導管のセグメントが、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性ゴム(TPR)またはシリコーンを含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記無補強ポリマー導管のセグメントが2つのセグメントを備え、各セグメントが、前記二部分バルブ本体と前記少なくとも1の二部分ジャケットとの間に形成されたインターフェースで結合されていることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記少なくとも1の二部分ジャケットが、その内部に配置されたセンサをさらに備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、当該システムが、異なる幾何学的形状を有する複数の二部分ジャケットを備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項13に記載の流体管理システムにおいて、前記無補強ポリマー導管のセグメントが、ろ過ユニット、クロマトグラフィユニット、希釈ユニット、緩衝液調製ユニット、発酵ユニット、サンプリングユニット、試薬供給ユニット、混合ユニットおよび流体移送ユニットから選択されるプロセスサブユニットに繋がることを特徴とする流体管理システム。
- 流動プロセス内で加圧流体を処理するための流体管理システムにおいて、
半円形の内面を規定する第1半部および半円形の内面を規定する第2半部を有する二部分バルブ本体であって、前記第1半部および第2半部が、ヒンジを介して接続されるとともに、閉じた態様に互いに結合して、前記二部分バルブ本体を通って延びる円形通路を規定するように構成され、前記二部分バルブ本体が、前記二部分バルブ本体の第1半部および第2半部を互いに固定するために配置された留め具を有する、二部分バルブ本体と、
半円形の内面を規定する第1半部および半円形の内面を規定する第2半部を有する二部分ジャケットであって、前記第1半部および第2半部が、ヒンジを介して接続されるとともに、閉じた態様に互いに結合して、前記二部分ジャケットを通って延びる円形通路を規定するように構成され、前記二部分ジャケットの少なくとも一端が、前記二部分バルブ本体の第1半部および第2半部に形成された凹部または溝部内に嵌入するように寸法設定された雄形端部で終端となる、二部分ジャケットと、
前記二部分ジャケットおよび前記二部分バルブ本体の円形通路内にぴったりと配置される無補強ポリマー導管とを備えることを特徴とする流体管理システム。 - 請求項25に記載の流体管理システムにおいて、前記バルブ本体内に配置されたアクチュエータをさらに備え、前記アクチュエータが、内部に配置された無補強ポリマー導管を選択的に挟むように構成されていることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項25に記載の流体管理システムにおいて、前記無補強ポリマー導管が、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性ゴム(TPR)またはシリコーンを含むことを特徴とする流体管理システム。
- 請求項25に記載の流体管理システムにおいて、前記二部分ジャケットの外周の周りに配置されたタイをさらに備えることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項25に記載の流体管理システムにおいて、前記二部分ジャケットが、前記二部分バルブ本体に対して相対的に回転可能であることを特徴とする流体管理システム。
- 請求項25に記載の流体管理システムにおいて、前記二部分バルブ本体の反対側に接続された別の二部分ジャケットをさらに備え、別の二部分ジャケットが、前記無補強ポリマー導管を内部に含むことを特徴とする流体管理システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462094829P | 2014-12-19 | 2014-12-19 | |
US62/094,829 | 2014-12-19 | ||
PCT/US2015/065901 WO2016100396A1 (en) | 2014-12-19 | 2015-12-15 | Encapsulated system for pressurized fluid processes |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020169922A Division JP7055452B2 (ja) | 2014-12-19 | 2020-10-07 | 加圧流体プロセス用の封入システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018507359A JP2018507359A (ja) | 2018-03-15 |
JP6776242B2 true JP6776242B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=56127489
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017533477A Expired - Fee Related JP6776242B2 (ja) | 2014-12-19 | 2015-12-15 | 加圧流体プロセス用の封入システム |
JP2020169922A Active JP7055452B2 (ja) | 2014-12-19 | 2020-10-07 | 加圧流体プロセス用の封入システム |
JP2022055253A Active JP7406840B2 (ja) | 2014-12-19 | 2022-03-30 | 加圧流体プロセス用の封入システム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020169922A Active JP7055452B2 (ja) | 2014-12-19 | 2020-10-07 | 加圧流体プロセス用の封入システム |
JP2022055253A Active JP7406840B2 (ja) | 2014-12-19 | 2022-03-30 | 加圧流体プロセス用の封入システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10760694B2 (ja) |
EP (2) | EP4033136A1 (ja) |
JP (3) | JP6776242B2 (ja) |
KR (2) | KR102613217B1 (ja) |
CN (1) | CN107208814B (ja) |
SG (1) | SG11201704870VA (ja) |
TW (1) | TW201625340A (ja) |
WO (1) | WO2016100396A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3576814A4 (en) | 2017-01-31 | 2020-02-19 | Alphinity, LLC | BIOPROCESS TANK WITH INTEGRATED PUMP |
JP6916513B2 (ja) * | 2017-05-16 | 2021-08-11 | 三和技研株式会社 | ホース用補助具 |
US11248992B2 (en) * | 2018-09-20 | 2022-02-15 | Hydra-Stop Llc | Systems and methods for accessing and monitoring a fluid within a pressurized pipe |
WO2021247282A1 (en) * | 2020-06-05 | 2021-12-09 | Amgen Inc. | Tubing support device and method of manufacture |
TWI764538B (zh) * | 2021-01-26 | 2022-05-11 | 東洋建蒼電機股份有限公司 | 車用控制開關 |
US11786845B2 (en) | 2021-04-15 | 2023-10-17 | Pall Corporation | Filter element |
EP4112988A1 (en) * | 2021-06-28 | 2023-01-04 | Goodrich Corporation | Clamp assembly |
DE102021117797A1 (de) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | Gema Switzerland Gmbh | Pulverdichtstrompumpe mit quetschventil sowie quetschventil |
Family Cites Families (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1860203A (en) | 1928-11-24 | 1932-05-24 | Lewis M Rishel | Pipe covering |
US2825524A (en) * | 1956-12-17 | 1958-03-04 | Knox P Fox | Pinch valve |
US2931387A (en) * | 1957-08-22 | 1960-04-05 | Robertson Co H H | Control apparatus for domestic water distribution system |
US2964285A (en) * | 1958-09-09 | 1960-12-13 | Soc D Ciments De Marseille Et | Direct-passage valve |
US3245432A (en) * | 1958-12-09 | 1966-04-12 | Johns Manville | Pipe insulation |
US3153546A (en) * | 1961-08-22 | 1964-10-20 | Victor R Dunn | Pipe elbow insulating jacket |
US3285563A (en) * | 1962-11-08 | 1966-11-15 | J R Clarkson Company | Screw actuated pinch valve |
US3826461A (en) * | 1972-11-24 | 1974-07-30 | F Summerfield | Valves |
US4135550A (en) * | 1977-03-11 | 1979-01-23 | Trelleborg Rubber Company, Inc. | Pinch valve control circuit |
JPS5481948U (ja) * | 1977-11-21 | 1979-06-11 | ||
US4478252A (en) | 1981-02-05 | 1984-10-23 | Raychem Ltd. | Device for enclosing objects |
US5197767A (en) * | 1985-04-09 | 1993-03-30 | Tsubakimoto Chain Co. | Flexible supporting sheath for cables and the like |
JPH0540674Y2 (ja) * | 1985-09-24 | 1993-10-15 | ||
US5006185A (en) * | 1987-12-29 | 1991-04-09 | Atlantic Richfield Company | Pipe insulation and corrosion protection system |
US4895341A (en) * | 1988-09-30 | 1990-01-23 | Whitey Co. | Pinch valve |
DE4019889C2 (de) * | 1990-06-22 | 1996-09-26 | Joachim Mogler | Quetschhahn |
US5540255A (en) * | 1990-08-20 | 1996-07-30 | Truebro, Inc. | Thermal insulation for P-trap piping |
JPH0477094U (ja) | 1990-11-19 | 1992-07-06 | ||
US5197708A (en) * | 1992-08-11 | 1993-03-30 | Flow-Rite Controls, Ltd. | Tubing pinch valve device |
US5350290A (en) * | 1993-01-19 | 1994-09-27 | Amf Machinery Systems, Inc. | Manifold and valving arrangement for dough divider |
JPH0712290A (ja) * | 1993-06-23 | 1995-01-17 | Taisei Plus Kk | 可撓部材のファスナー |
GB9420836D0 (en) * | 1994-10-15 | 1994-11-30 | Aflex Hose Ltd | Securing end fitting to pipe |
JPH08219355A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-30 | Girufuii Kk | 塩化ビニル鋼管継手とその製造方法 |
JP3025450U (ja) * | 1995-12-05 | 1996-06-21 | 株式会社日本ピスコ | チューブガイド |
US6012339A (en) * | 1997-03-31 | 2000-01-11 | Lake Monitors, Inc. | Tangential rotor flow rate meter |
JP2002510378A (ja) * | 1997-07-03 | 2002-04-02 | プレシジョン・ディスペンシング・システムズ・リミテッド | フレキシブルチューブの締付機構 |
US6089527A (en) * | 1997-10-03 | 2000-07-18 | Medisystems Technology Corporation | Squeeze clamp for flexible tubing |
DE29721119U1 (de) * | 1997-11-28 | 1998-01-15 | Arturo Salice S.P.A., Novedrate, Como | Dübel zur Befestigung von Möbelbeschlagteilen |
US6404204B1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-06-11 | ARETé ASSOCIATES | Sensor and sensor system for liquid conductivity, temperature and depth |
CA2771046C (en) * | 2001-01-31 | 2013-11-12 | Hemerus Medical, Llc | Device for transporting fluids |
CA2354462C (en) * | 2001-07-30 | 2008-09-23 | William K. Reilly | Medical line stabilizer |
US7569028B2 (en) * | 2001-10-12 | 2009-08-04 | Flexcorp | Fluid flow adjustment mechanism |
US6976664B2 (en) * | 2003-08-11 | 2005-12-20 | Mitos Technologies, Inc. | Free flow valve and element |
US7178699B2 (en) * | 2003-10-02 | 2007-02-20 | Anheuser-Busch, Inc. | Pinch faucet |
JP2005113988A (ja) | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Toyoda Gosei Co Ltd | 曲がりホース |
JP3750684B2 (ja) | 2004-05-28 | 2006-03-01 | ダイキン工業株式会社 | T型分岐管継手 |
US7383853B2 (en) | 2004-09-07 | 2008-06-10 | Parker-Hannifin Corp. | Multi-port free flow valve and element |
US20090078905A1 (en) * | 2005-04-25 | 2009-03-26 | Joseph Peter Marcilese | Versatile valve |
BRPI0602083B1 (pt) * | 2006-05-24 | 2017-12-26 | Petropasy Tecnologia Em Poliuretanos Ltda. | Protective duty device and installation method |
US7815588B2 (en) * | 2006-06-07 | 2010-10-19 | Paul Sakiewicz | Method and device for reversing lines in the procedure of hemodialysis |
US20080169037A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-17 | Cryotech International, Inc. | Cryogenic bayonet connection |
JP4930177B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2012-05-16 | 住友電装株式会社 | プロテクタ |
US7581564B2 (en) * | 2007-05-07 | 2009-09-01 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Protector |
JP3135044U (ja) | 2007-06-21 | 2007-08-30 | 東洋工業株式会社 | ジャケット用ヘルール |
US20090260705A1 (en) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | Leslie Ernest Ainsworth | Concrete pump discharge hose safety device |
WO2010111335A1 (en) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Arkema Inc. | Articulated piping for fluid transport applications |
US8235067B2 (en) * | 2009-05-15 | 2012-08-07 | Alphabio, Inc. | Encapsulated valve system |
JP2010276160A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Industria:Kk | バルブ装置及び配管システム |
US8448993B2 (en) * | 2009-06-12 | 2013-05-28 | Romac Industries, Inc. | Pipe coupling |
US8113242B1 (en) | 2010-01-19 | 2012-02-14 | Odyssian Technology, Llc | Composite repair for pipes |
US8631829B1 (en) | 2010-01-19 | 2014-01-21 | Odyssian Technology, Llc | Composite repair for pipes and monitoring assembly |
US20120018654A1 (en) * | 2010-07-26 | 2012-01-26 | Jon Peter Wennberg | Pinch valves having a multi-piece valve body to receive flexible tubing |
EP2686643A4 (en) * | 2011-03-18 | 2014-09-10 | Soneter Llc | METHODS AND APPARATUS FOR MEASURING FLUID FLOW |
WO2012143693A1 (en) | 2011-04-18 | 2012-10-26 | Martin John Hofmann | Apparatus and methods for fluid processing and flow control |
US9163463B2 (en) * | 2011-06-01 | 2015-10-20 | Deep Down, Inc. | Bend limiting stiffener and related methods |
KR20120008974U (ko) * | 2011-06-20 | 2012-12-28 | 한전케이피에스 주식회사 | T형 배관용 보온커버 |
WO2013029711A1 (de) | 2011-09-02 | 2013-03-07 | Khs Gmbh | Vorrichtung zum behandeln von packmitteln sowie drucksegment zur verwendung bei einer solchen vorrichtung |
EP2800775B1 (en) * | 2012-01-04 | 2018-04-18 | Momentive Performance Materials Inc. | Curable compositions of ionic silicones |
US8746075B2 (en) * | 2012-02-16 | 2014-06-10 | 7-Sigma, Inc. | Flexible electrically conductive nanotube sensor for elastomeric devices |
JP5856539B2 (ja) | 2012-05-23 | 2016-02-09 | 日立造船株式会社 | 筒状カバー |
US20140117261A1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-01 | Ohki-Industry Co., Ltd. | Pinch valve device |
US9618145B2 (en) | 2013-06-10 | 2017-04-11 | Hamilton Sundstrand Corporation | Duct with electrically conductive coating |
PL3434955T3 (pl) * | 2013-07-17 | 2021-09-20 | Victaulic Company | Kształtki mające łukowate żebra usztywniające |
US9399490B2 (en) | 2013-07-30 | 2016-07-26 | GM Global Technology Operations LLC | Fender bracket |
EP3063506B1 (en) * | 2013-10-30 | 2024-03-06 | Repligen Corporation | Fluid monitoring device with disposable inner liner with sensor integration |
SG11201605760PA (en) * | 2014-01-17 | 2016-08-30 | Alphinity Llc | Fluid monitoring assembly with sensor functionality |
WO2016187209A1 (en) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Alphinity, Llc | Fluid monitoring assembly with flow sensor |
JP6886193B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2021-06-16 | アルフィニティ, エルエルシーAlphinity, Llc | 方向性のある流路を有するバルブアッセンブリ |
-
2015
- 2015-12-15 US US15/535,601 patent/US10760694B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-15 SG SG11201704870VA patent/SG11201704870VA/en unknown
- 2015-12-15 JP JP2017533477A patent/JP6776242B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-15 WO PCT/US2015/065901 patent/WO2016100396A1/en active Application Filing
- 2015-12-15 CN CN201580075488.7A patent/CN107208814B/zh active Active
- 2015-12-15 KR KR1020227016348A patent/KR102613217B1/ko active Active
- 2015-12-15 EP EP22162191.5A patent/EP4033136A1/en active Pending
- 2015-12-15 EP EP15870912.1A patent/EP3234424B1/en active Active
- 2015-12-15 KR KR1020177019594A patent/KR102400420B1/ko active Active
- 2015-12-18 TW TW104142672A patent/TW201625340A/zh unknown
-
2020
- 2020-08-14 US US16/994,436 patent/US11384848B2/en active Active
- 2020-10-07 JP JP2020169922A patent/JP7055452B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-30 JP JP2022055253A patent/JP7406840B2/ja active Active
- 2022-06-08 US US17/835,166 patent/US11754191B2/en active Active
- 2022-07-20 US US17/869,031 patent/US11530752B2/en active Active
-
2023
- 2023-07-12 US US18/221,028 patent/US20230358321A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016100396A1 (en) | 2016-06-23 |
US20220356955A1 (en) | 2022-11-10 |
KR20220066211A (ko) | 2022-05-23 |
TW201625340A (zh) | 2016-07-16 |
EP3234424B1 (en) | 2022-03-16 |
CN107208814A (zh) | 2017-09-26 |
EP3234424A4 (en) | 2018-08-22 |
US20230358321A1 (en) | 2023-11-09 |
CN107208814B (zh) | 2020-02-07 |
KR20170095345A (ko) | 2017-08-22 |
US11530752B2 (en) | 2022-12-20 |
US20210033203A1 (en) | 2021-02-04 |
KR102400420B1 (ko) | 2022-05-19 |
JP7055452B2 (ja) | 2022-04-18 |
JP7406840B2 (ja) | 2023-12-28 |
EP3234424A1 (en) | 2017-10-25 |
JP2021008959A (ja) | 2021-01-28 |
US11384848B2 (en) | 2022-07-12 |
JP2018507359A (ja) | 2018-03-15 |
US11754191B2 (en) | 2023-09-12 |
US20220299121A1 (en) | 2022-09-22 |
KR102613217B1 (ko) | 2023-12-14 |
JP2022106704A (ja) | 2022-07-20 |
US20180003305A1 (en) | 2018-01-04 |
US10760694B2 (en) | 2020-09-01 |
SG11201704870VA (en) | 2017-07-28 |
EP4033136A1 (en) | 2022-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7055452B2 (ja) | 加圧流体プロセス用の封入システム | |
JP7144877B2 (ja) | 方向性のある流路を有するバルブアッセンブリ | |
KR101925889B1 (ko) | 캡슐형 밸브 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |