JP6773675B2 - サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 - Google Patents
サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6773675B2 JP6773675B2 JP2017548052A JP2017548052A JP6773675B2 JP 6773675 B2 JP6773675 B2 JP 6773675B2 JP 2017548052 A JP2017548052 A JP 2017548052A JP 2017548052 A JP2017548052 A JP 2017548052A JP 6773675 B2 JP6773675 B2 JP 6773675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- airway
- aerosol
- antistatic
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0086—Inhalation chambers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
- A61K9/0073—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/12—Aerosols; Foams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M11/00—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
- A61M11/04—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
- A61M11/041—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
- A61M11/042—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0001—Details of inhalators; Constructional features thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/02—Inhalators with activated or ionised fluids, e.g. electrohydrodynamic [EHD] or electrostatic devices; Ozone-inhalators with radioactive tagged particles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
- A61K31/5513—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
- A61K31/5517—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/0007—Special media to be introduced, removed or treated introduced into the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/025—Helium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/0266—Nitrogen (N)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
- A61M2205/0233—Conductive materials, e.g. antistatic coatings for spark prevention
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
- A61M2205/8206—Internal energy supply devices battery-operated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
[0014] 特定粒子の“空気動力学径(aerodynamic diameter)”は、その特定粒子と同じ沈降速度をもつ1g/mLの密度(水の密度)の球形液滴の直径を表わす。
[0016] “エアゾールの質量濃度(mass concentration)”は、エアゾールの単位体積当たりの粒状物の質量を表わす。
[0019] “分解指数”は、アッセイから導かれた数値を表わす。その数値は、発生したエアゾールの純度(小数として表わしたもの)を1から差し引くことにより決定される。
[0026] エアゾールの“空気動力学的質量中央径(Mass median aerodynamic diameter)”または“MMAD”は、エアゾールの粒子質量の半分にMMADより大きい空気動力学径をもつ粒子が関与し、半分にMMADより小さい空気動力学径をもつ粒子が関与している空気動力学径を表わす。
[0028] 本明細書中でエアゾール純度に関して用いる“純度”は、エアゾール中の薬物組成物画分/エアゾール中の薬物組成物画分プラス薬物分解生成物を意味する。よって、純度は出発物質の純度を考慮した相対的なものである。たとえば、基材コーティングに用いる出発薬物または出発薬物組成物が検出可能な不純物を含有していた場合、レポートしたエアゾール純度は出発物質中に存在しかつエアゾール中にもみられる不純物を含まない;たとえば、特定の場合、出発物質が1%の不純物を含有し、エアゾールが同一の1%の不純物を含有することが認められた場合、それにもかかわらずそのエアゾールの純度は、検出可能な1%の不純物は気化−凝縮エアゾール発生プロセスで生成したものではないという事実を反映して>99%の純度とレポートすることができる。
[0030] “支持体(support)”は、その上に組成物を一般にコーティングまたは薄膜として付着させる材料を表わす。用語“支持体”と“基材(substrate)”は、本明細書中で互換性をもって用いられる
[0031] “を実質的に含まない”は、記載されている物質、化合物、エアゾールなどが、実質的に含まない他の成分を少なくとも95%含まないことを意味する。
[0033] “療法有効量”は、療法効果を達成するために必要な量を意味する。療法効果は、予防、症状改善、症状治療から疾患の終結または治癒にまで及ぶいかなる療法効果であってもよい。
[0040] 本明細書に記載する組成物は、一般に医薬化合物を含む。組成物は他の化合物をも含むことができる。たとえば、組成物は医薬化合物と医薬的に許容できる賦形剤の混合物、または医薬化合物と有用もしくは望ましい特性をもつ他の化合物との混合物を含むことができる。組成物は、純粋な医薬化合物を含むこともできる。1態様において、組成物は本質的に純粋な薬物からなり、噴射剤または溶媒を含有しない。
[0042] あるバリエーションにおいて、エアゾールは実質的に有機溶媒および噴射剤を含まない。さらに、メタ−サリチル酸ニコチンのための溶媒として水を添加することはないが、形成中のエアゾールに、特に空気流が膜上を通過する間および冷却プロセス中に、大気からの水が取り込まれる可能はある。他のバリエーションにおいて、エアゾールは有機溶媒および噴射剤を全く含まない。さらに他のバリエーションにおいて、エアゾールは有機溶媒、噴射剤、および何らかの賦形剤を全く含まない。これらのエアゾールは、純粋な薬物、10%未満の薬物分解生成物、およびキャリヤーガス(一般に空気である)のみを含む。
[0051] 本明細書に記載する凝縮エアゾールを形成するためには、いずれか適切な方法を使用できる。そのような方法のひとつは、組成物を加熱して蒸気を形成し、続いてそれがエアゾール(すなわち、凝縮エアゾール)を形成するように蒸気を冷却することを伴う。方法は先にUS. Patent No. 7,090,830に記載されている。この参考文献の全体を本明細書に援用する
[0052] 一般に、組成物を基材にコーティングし、次いで基材を加熱して組成物を気化させる。基材はいかなる幾何学的形状であってもよく、多種多様なサイズのものであってよい。基材が大きな表面積−対−体積比(たとえば、メートル当たり100より大きい)および大きな表面積−対−質量比(たとえば、グラム当たり1cm2より大きい)を備えていることがしばしば望ましい。基材は1より多い表面をもつことができる。
[0069] 本明細書に記載する凝縮薬物エアゾール投与のための送達デバイスは、一般に組成物を加熱して蒸気を形成するための素子およびその蒸気を冷却させてそれにより凝縮エアゾールを形成する素子を含む。これらのエアゾールは一般に吸入により患者の肺へ局所または全身処置のために送達される。しかし、薬物−エアゾール粒子をターゲット部位へ適用するために、あるいは本発明の凝縮エアゾールを空気流中に生成させることができる。たとえば、薬物−エアゾール粒子を運搬する空気流を適用して急性または慢性の皮膚状態を処置することができ、外科処置中に切開部位に適用することができ、あるいは開放創に適用することができる。この送達デバイスは、キットとして使用するために単位剤形の薬物を含む組成物と組み合わせることができる。
[0073] 帯電防止材には、帯電防止性であるエアウェイ材料およびエアウェイのためのコーティングの両方が含まれるが、それらに限定されない。本開示は、メタライズドエアウェイ(エアウェイの内壁を導電性金属、たとえばステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼でコーティングすることにより、または金属テープ(たとえば銅)をエアウェイの内壁および外壁に適用することにより製造したもの)、デフォルトエアウェイにおける帯電防止スプレー(たとえば、Staticide銘柄)の使用、およびエアウェイ材料としての帯電防止プラスチック(たとえば、PermastatまたはPermastat plus銘柄)の使用を教示する。
[0088] 一般に、固体支持体上にコーティングされた薬物組成物膜は、約0.05〜30μmの厚さ、一般に0.1〜30μmの厚さをもつ。より一般的には厚さは約0.2〜30μmである;よりさらに一般的には厚さは約0.5〜30μmであり、最も一般的には厚さは約0.5〜25μmである。いずれか特定の薬物組成物に望ましい膜厚は一般に反復法により決定され、その際、凝縮エアゾール組成物の希望する収率および純度は選択されるか、または分かっている。
膜厚(cm)=薬物質量(g)/[薬物密度(g/cm3)×基材面積(cm2)]
[0092] 薬物質量は、薬物膜形成の前と後の基材を秤量することにより、あるいは薬物を抽出してその量を分析測定することにより決定できる。薬物密度は、多様な手法により実験的に決定できるか、当業者に知られているか、あるいは文献中または参考テキスト中、たとえばCRC中に見出すことができる。実際の薬物密度が分からなければ単位密度の推定が許容される。
[0099] 前記で指摘したように、基材表面領域の表面積は療法有効量を得るのに十分であるように選択される。療法量を供給する薬物量は当技術分野で一般に知られており、以下においてさらに考察する。前記で考察した必要量および選択した膜厚が、下記の関係式に従って最小必要基材面積を支配する:
膜厚(cm)×薬物密度(g/cm3)×基材面積(cm2)=用量(g)
すなわち
基材面積(cm2)=用量(g)/[膜厚(cm)×薬物密度(g/cm3)]
[00100] 薬物質量は、薬物膜形成の前と後の基材を秤量することにより、あるいは薬物を抽出してその量を分析測定することにより決定できる。薬物密度は、多様な周知の手法により実験的に決定できるか、あるいは文献中または参考テキスト中、たとえばCRC中に見出すことができる。実際の薬物密度が分からなければ単位密度の推定が許容される。
[00103] エアゾール中において送達される薬物の量は、薬物を規定条件下で加熱し、その結果発生した蒸気を冷却し、生じたエアゾールを送達することにより得られる単位量を表わす。“単位量”は、特定体積の吸入エアゾール中の薬物の総量である。単位量は、エアゾールを採集し、それの組成を本明細書の記載に従って分析し、そのエアゾールの分析結果を既知量の薬物を含有する一連の標準品のものと比較することにより決定できる。エアゾールとして送達するための出発組成物中に必要な薬物または薬物類の量は、加熱した際に熱蒸気相に進入する薬物または薬物類の量(すなわち、出発薬物または薬物類により生じる量)、エアゾール薬物または薬物類の生物学的利用能、患者の吸入体積、および血漿薬物濃度の関数としてのエアゾール薬物または薬物類の力価に依存する。
[00105] 肺への効果的なエアゾール送達には、粒子が一定の透過および沈降または拡散の特性をもつことが必要である。深部肺における沈着は重力沈降により起き、粒子が空気動力学的質量中央径(MMAD)として定義される一般に1〜3.5μmの効果的な沈降サイズをもつことが必要である。より小さい粒子については、深部肺への沈着は拡散プロセスにより起き、それには10〜100nm、一般に20〜100nmの範囲の粒子サイズをもつことが必要である。深部肺送達のための吸入薬物送達デバイスは、これら2種類のサイズ範囲のうちの1つ、好ましくは約0.1〜3μm MMADの粒子を含むエアゾールを生成すべきである。一般に、希望するMMADをもつ粒子を生成するために、ガスまたは空気に固体支持体上を特定の流速で通過させる。
[00109] 薬物含有エアゾールの純度は、多種多様な方法を用いて決定できる。用語“純度”を用いる場合、それはエアゾールのパーセントからそれの形成中に生じた副産物のパーセントを差し引いたものを表わすことを留意すべきである。副産物は、たとえば気化に際して生成した目的外の生成物である。たとえば、副産物には熱分解生成物、および有効化合物または化合部類の目的外代謝産物が含まれる。エアゾール純度を決定するのに適した方法の例はSekine et al., Journal of Forensic Science 32:1271-1280 (1987)、およびMartin et al., Journal of Analytic Toxicology 13:158-162 (1989)に記載されている。
他の分析法
[00114] 薬物含有エアゾールの粒度分布は、当技術分野におけるいずれか適切な方法(たとえば、カスケードインパクション(cascade impaction))を用いて決定できる。インダクションポート(induction port)(USPインダクションポート,MSP Corporation,ミネソタ州ショアビュー)により気化装置に接続した次世代カスケードインパクター(MSP Corporation,ミネソタ州ショアビュー)は、カスケードインパクション試験に用いられる1システムである。
[00121] 本発明のある態様において、医療提供者、またはより好ましくは患者が使用するためのキットが提供される。組成物凝縮エアゾールを送達するためのキットは、一般に、薬物を含む組成物、および凝縮エアゾールを形成するためのデバイスを含む。組成物は一般に溶媒および賦形剤を含まず、一般に熱安定性薬物を含む。凝縮エアゾールを形成するためのデバイスは、一般に、組成物を加熱して蒸気を形成するように構成された素子、その蒸気を凝縮させて凝縮エアゾールを形成できる素子、およびユーザーが凝縮エアゾールを吸入できるようにする素子を含む。キット中のデバイスは、さらに吸気作動(breath-actuation)素子もしくはロックアウト素子または計量/ロギングデバイスもしくはテーパリングデバイスなどの造作物を含むことができる。代表的キットは、携帯用エアゾール送達デバイスおよび少なくとも1回量を備えているであろう。
[00127] 一般に、薬物が抗痙攣薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:GABAアナログ、チアガビン、ビガバトリン;バルビツレート類、たとえばペントバルビタール;ベンゾジアゼピン類、たとえばアルプラゾラム、クロナゼパム ;ヒダントイン類、たとえばフェニトイン;フェニルトリアジン類、たとえばラモトリギン;種々の抗痙攣薬、たとえばカルバマゼピン、トピラメート、バルプロ酸、およびゾニサミド。
[00130] 一般に、薬物が解毒薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:エドロホニウム クロリド、フルマゼニル、デフェロキサミン、ナルメフェン、ナロキソン、およびナルトレキソン。
[00135] 一般に、薬物が抗パーキンソン病薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:ロチゴチン(rotigotine)、アマンタジン、バクロフェン、ビペリデン、ベンズトロピン、オルフェナドリン、プロシクリジン、トリヘキシルフェニジル、レボドパ、カルビドパ、アンドロピニロール、アポモルヒネ、ベンセラジド、ブロモクリプチン、ブジピン、カベルゴリン、エリプロジル、エプタスチグミン、エルゴリン、ガランタミン、ラザベミド、リスリド、マジンドール、メマンチン、モフェギリン、ペルゴリド、ピリベジル(piribedil)、プラミペキソール、プロペントフィリン、ラサギリン、レマセミド、ロピネロール、セレギリン、スフェラミン、テルグリド、エンタカポン、およびトルカポン。
[00137] 一般に、薬物が抗精神病薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:アセトフェナジン、アリザプリド、アミスルプリド、アモキサピン、アムペロジド、アリピラゾール、ベンペリドール、ベンズキナミド、ブロムペリドール、ブラメート、ブタクラモール、ブタペラジン、カルフェナジン、カルピプラミン、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、クロカプラミン、クロマクラン、クロペンチキソール、クロスピラジン、クロチアピン、クロザピン、シアメマジン、ドロペリドール、フルペンチキソール、フルフェナジン、フルスピリレン、ハロペリドール、ロキサピン、メルペロン、メソリダジン、メトフェナゼート、モリンドロン、オランザピン、ペンフルリドール、ペリシアジン、ペルフェナジン、ピモジド、ピパメロン、ピペラセタジン、ピポチアジン、プロクロルペラジン、プロマジン、ケチアピン、レモキシプリド、リスペリドン、セルチンドール、スピペロン、スルピリド、チオリダジン、チオチキセン、トリフルペリドール、トリフルプロマジン、トリフルオペラジン、ジプラシドン、ゾテピン、およびズクロペンチキソール(zuclopenthixol)。
[00140] 一般に、薬物が食欲抑制薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:フェンフルラミン、フェンテルミンおよびシブトラミン。
[00142] 一般に、薬物が心血管薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、キナプリル、ラミプリル、ドキサゾシン、プラゾシン、クロニジン、ラベトロール、カンデサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、テルミサルタン、バルサルタン、ジソピラミド、フレカニド、メキシレチン、プロカインアミド、プロパフェノン、キニジン、トカイニド(tocainide)、アミオダロン(amiodarone)、ドフェチリド、イブチリド、アデノシン、ゲムフィブロジル、ロバスタチン、アセブタロール、アテノロール、ビソプロロール、エスモロール、メトプロロール、ナドロール、ピンドロール、プロプラノロール、ソタロール、ジルチアゼム、ニフェジピン、ベラパミル、スピロノラクトン、ブメタニド、エタクリン酸、フロセミド、トルセミド、アミロリド、トリアムテレン(triamterene)、およびメトラゾン。
[00145] 一般に、薬物が嚢胞性線維症管理のための薬物である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:CPX、IBMX、XACおよびアナログ;4−フェニル酪酸;ゲニステインおよび類似のイソフラボン類;ならびにミルリノン。
[00147] 一般に、薬物が栄養補助食品である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:メラトニンおよびビタミン−E。
[00151] 一般に、薬物がアルコール中毒の治療のための薬物である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:ナロキソン、ナルトレキソン、およびジスルフィラム。
[00153] 一般に、薬物が免疫抑制薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:ミコフェノール酸、サイクロスポリン、アザチオプリン、タクロリムス、およびラパマイシン。
[00157] 一般に、薬物が多発性硬化症管理のための薬物である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:ベンシクラン(bencyclane)、メチルプレドニゾロン、ミトキサントロン、およびプレドニゾロン。
[00163] 一般に、薬物が骨粗鬆症製剤である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:アレンドロネート、エストラジオール、エストロピテート、リセドロネートおよびラロキシフェン。
[00170] 一般に、薬物が尿路薬である場合、それは下記の化合物のうちのひとつから選択される:トルテリジン、ダリフェニシン、プロパンテリン ブロミド、およびオキシブチニン。
[00172] 一般に、本発明者らは、適切な薬物はそれらが本明細書に記載するデバイスおよび方法で使用するための許容できる候補になる特性をもつことを見出した。たとえば、医薬化合物は一般に揮発性であるもの、または揮発性にすることができるものである。一般に、薬物は熱安定性薬物である。代表的薬物には下記のものが含まれる:アセブトロール、アセトアミノフェン、アルプラゾラム、アマンタジン、アミトリプチリン、ジ酢酸アポモルヒネ、塩酸アポモルヒネ、アトロピン、アザタジン、ベタヒスチン、ブロムフェニラミン、ブメタニド、ブプレノルフィン、塩酸ブプロピオン、ブタルビタール、ブトファノール、マレイン酸カルビノキサミン、セレコキシブ、クロルジアゼポキシド、クロルフェニラミン、クロルゾキサゾン、シクレソニド、シタロプラム、クロミプラミン、クロナゼパム、クロザピン、コデイン、シクロベンザプリン、シプロヘプタジン、ダプソン、ジアゼパム、ジクロフェナク エチルエステル、ジフルニサル、ジソピラミド、ドキセピン、エストラジオール、エフェドリン、エスタゾラム、エタクリン酸、フェンフルラミン、フェノプロフェン、フレカイニド(flecainide)、フルニトラゼパム、ガランタミン、グラニセトロン、ハロペリドール、ヒドロモルフォン、ヒドロキシクロロキン、イブプロフェン、イミプラミン、インドメタシン エチルエステル、インドメタシン メチルエステル、イソカルボキサジド(isocarboxazid)、ケタミン、ケトプロフェン、ケトプロフェン エチルエステル、ケトプロフェン メチルエステル、ケトロラク エチルエステル、ケトロラク メチルエステル、ケトチフェン、ラモトリギン、リドカイン、ロペラミド、ロラタジン、ロキサピン、マプロチリン、メマンチン、メペリジン、メタプロテレノール、メトキサレン、メトプロロール、メキシレチンHCl、ミダゾラム、ミルタザピン、モルヒネ、ナルブフィン、ナロキソン、ナプロキセン、ナラトリプタン、ノルトリプチリン、オランザピン、オルフェナドリン、オキシコドン、パロキセチン、ペルゴリド、フェニトイン、ピンドロール、ピリベジル、プラミペキソール、プロカインアミド、プロクロペラジン、プロパフェノン、プロプラノロール、ピリラミン、ケチアピン、キニジン、リザトリプタン、ロピニロール、セルタリン、セレギリン、シルデナフィル、スピロノラクトン、タクリン、タダラフィル、テルブタリン、テストステロン、サリドマイド、テオフィリン、トカイニド、トレミフェン、トラゾドン、トリアゾラム、トリフルオペラジン、バルプロ酸、ベンラファキシン、ビタミン E、ザレプロン、ゼテピン、アモキサピン、アテノロール、ベンズトロピン、カフェイン、ドキシラミン、エストラジオール 17−アセテート、フルラゼパム、フルルビプロフェン、ヒドロキシジン、イブチリド、インドメタシン ノルコリンエステル、ケトロラク ノルコリンエステル、メラトニン、メトクロパミド、ナブメトン、ペルフェナジン、プロトリプチリンHCl、キニーネ、トリアムテレン、トリミプラミン、ゾニサミド、ベルガプテン、クロルプロマジン、コルヒチン、ジルチアゼム、ドネペジル、エレトリプタン、エストラジオール−3,17−ジアセテート、エファビレンズ、エスモロール、フェンタニル、フルニソリド、フルオキセチン、ヒヨスチアミン、インドメタシン、イソトレチノイン、リネゾリド、メクリジン、パラコキシブ、ピオグリタゾン、ロフェコキシブ、スマトリプタン、トルテロジン、トラマドール、トラニルシブロミン、マレイン酸トリミプラミン、バルデコキシブ、バルデナフィル、ベラパミル、ゾルミトリプタン、ゾルピデム、ゾピクロン、ブロマゼパム、ブスピロン、シンナリジン、ジピリダモール、ナルトレキソン、ソタロール、テルミサルタン、テマゼパム、アルブテロール、塩酸ジ酢酸アポモルヒネ、カルビノキサミン、クロニジン、ジフェンヒドラミン、タンブトール(thambutol)、プロピオン酸フルチカゾン、フルコナゾール、ロバスタチン、N,O−ジアセチルロラゼパム、メサドン、ネファゾドン、オキシブチニン、プロマジン、プロメタジン、シブトラミン、タモキシフェン、トルフェナム酸、アリピラゾール、アステミゾール、ベナゼプリル、クレマスチン、エストラジオール 17−ヘプタノエート、フルフェナジン、プロトリプチリン、エタンブタール(ethambutal)、フロバトリプタン、マレイン酸ピリラミン、スコポラミン、およびトリアムシノロン アセトニド、ならびにその医薬的に許容できるアナログおよび均等物。
[00178] ここに、Staccato(登録商標)システムにおける多数の薬物の熱凝縮エアゾールの電気特性解明を示す。
[00179] 被験配合物およびデバイス
[00180] 数種類のベンゾジアゼピン系薬物(アルプラゾラム(alprazolam)、エスタゾラム(estazolam)、トリアゾラム(triazolam)、ジアゼパム(diazepam)、クロバザム(clobazam))、ロキサピン(loxapine)、プロクロルペラジン(prochlorperazine)、およびザレプロン(zaleplon)をStaccato単回量プラットホーム上に用いた。Staccato単回量プラットホームは吸気作動式であり、賦形剤を含まない薬物の薄膜がプラスチック製エアウェイハウジングの内側のステンレス鋼基材上にコーティングされたものからなる。患者がデバイスを通して吸入するのに伴って、基材は内部エネルギー源によって高温になる。薬物膜は急速に気化し、エアウェイハウジング内部で空気流内へ随伴され、最終的に凝縮されてエアゾールになる(図1)。
[00182] 薬物配合物:アルプラゾラム、エスタゾラム、トリアゾラム、ジアゼパム、クロバザム、ロキサピン、プロクロルペラジン、およびザレプロン。
[00184] 電位計:TSIモデル3068Aエアゾール電位計はエアゾール薬物粒子上の総正味電荷を測定する。
[00187] エアゾール粒子の総正味電荷をエアゾール電位計(TSI3068A)により測定した。試料流速(flow rate)を10LPMに設定した;それがエアゾールの上限だからであった。
[00190] ガラス繊維フィルター(Whatman)を収容したフィルターホルダー(Pallインラインフィルターホルダー)を真空ポンプに接続することにより、エアウェイハウジング上へのエアゾール沈着を測定した。空気流速を15LPM、5秒間に設定した。セットアップが完了すると、ESDシミュレーターを用いて+16kVまたは−16kVのいずれかの電位をプラスチック製エアウェイハウジングに印加した。ソレノイドバルブ(solenoid valve)のスイッチを入れてデバイスを作動させることにより空気流を開始した。デバイスの作動後、Staccatoデバイスを開き、エアウェイハウジングを抽出および高速液体クロマトグラフィー分析によりアッセイして、エアゾール沈着を決定した。別に明記しない限り、それぞれの薬物について少なくとも3回の同等な試験を行なった。
[00192] 大部分の熱凝縮薬物エアゾールは高い電荷含量を示さなかった。しかし、構造的に類似する特定のベンゾジアゼピン類(アルプラゾラム、エスタゾラムおよびトリアゾラム)についてのエアゾール粒子の総正味電荷は実質量であった(表1)。
正味電荷およびハウジング上のエアゾール沈着(数値は平均±SD)
[00194]
[00197] エアゾール電位計を用いた、ヒートパッケージおよびスクリーニングホイル(screening foil)についてのエアゾール帯電試験。スクリーニングホイルについては、エアゾール帯電は小規模の正極性をもち、コーティング密度との関連性はなかった。Staccatoヒートパッケージについては、Staticideを用いない場合はエアゾール帯電は大きく、負であり、一方、Staticideを用いた場合はエアゾール帯電は小さく、負であった。ブメタニド(Bumetanide)およびPCZのエアゾールは、アルプラゾラムより約1桁低い負に帯電したエアゾールであった。
[00198] ヒートパッケージ、およびエアゾール電位計への進入路としてろうとを用いた、エアゾール帯電試験。ヒートパッケージをハウジング無しで作動させた。亜鉛めっきしたスチールろうとを用いて負極性電荷を発生させた。プラスチックろうとを用いて正極性電荷を発生させた。追加試験は、部分的にStaticideコーティングしたエアウェイが正極性アルプラゾラムエアゾールを発生させることを示した。他の試験は、ザレプロンデバイスが低度の電荷をもつことを示した。
[00199] PermastatおよびPermastat plusエアウェイを用いた、エアゾール帯電試験。PermastatおよびPermastat plus導電性ポリカーボネートアロイで作成したエアウェイは、標準エアウェイ材料と比較した場合にエアゾール帯電およびエアウェイ沈着の著しく有意の低減を示した。
[00200] 気化に際してスクリーニングホイルに静電界を印加するように改変したスクリーニングホイル装置を用いた、エアゾール帯電試験。この実験は、印加電位差の強さに伴ってエアゾール帯電度が単調に増大することを示した。しかし、用いた電位差(0V〜5kV)により電位計のセンサーの飽和が生じた。
[00201] 気化に際してスクリーニングホイルに静電界を印加するように改変したスクリーニングホイル装置を用いた、追跡エアゾール帯電試験。高い方の電圧では飽和するため、この実験設定で印加した電圧範囲は0V〜500Vであった。この場合も、電界強度の増大に伴うエアゾール帯電増大に単調な傾向がみられた。
[00202] 気化に際してヒートパッケージに静電界を印加するためにメタライズドハウジングを用いた、エアゾール帯電試験。
[00204] HPのタイプ(片側−対−両側)およびコーティングスプレー速度の試験。フェーズ2A2 DCT2 EDおよびEP、28.3LPM(1.5mg)で。オリジナルコーティングパラメーターを片側および両側HPの両方について試験し、両種類のHPについてエアウェイ上に薬物結晶がみられた。より低いスプレー速度を付与したが、エアウェイ上に薬物結晶が依然としてみられた。エアウェイ上の薬物結晶の存在は、片側もしくは両側HPまたはより低いスプレー速度により生じたのではなかった。
[00205] コーティングスプレー速度。より低いスプレー速度を用いたフェーズ2A2 DCT2 ED、28.3LPM(0.5mg)で。平均エアウェイ沈着は10%であった。作動後、すべてのエアウェイに薬物結晶が存在していた。この場合も、より低いスプレー速度はエアウェイ沈着問題を解決しなかった。
[00206] より低いスプレー速度での高温−対−低温HP。フェーズ2A2 DCT2、EDおよびEP、28.3LPM、1.5mgで。低温HPは視覚的および定量的にエアウェイ上の薬物結晶がより少なかった。
[00207] ロットM0167からのHP、PNF0027、1mgを用いたエアウェイ沈着検査。デバイスをグローブ無しで持った場合は低いエアウェイ沈着であった(結晶無し)が、グローブで持った場合は高かった(薬物結晶あり)。
[00208] 下記の作用についてのエアウェイ沈着検査:1)1および2パスコーティング(1 and 2 passes coating)を備えたHPについてグローブありおよびグローブ無しでHPを持った場合、ならびに2)ESDガン(8kV+、8kV−、16kV+)を用いた場合。エアウェイ沈着はグローブを用いた場合の方がより高く、ESDガンの正極性が増大するのに伴ってより高くなった(16kV+で最高、8kV−で最低)。これは、ALPエアゾールが正味として負に帯電していることも示唆した。
[00209] 16kV+、16kV−および接地条件がクラムシェル(clamshell)およびフロント/バック(front/back)エアウェイ沈着に及ぼす影響。結果は、クラムシェルエアウェイに16kV+で最高のエアウェイ沈着があり、接地エアウェイがこれに続き、16kV−を印加した場合に最小であることを示した。類似の傾向がフロント/バックエアウェイにみられたが、より少量の沈着であった。
[00210] 16kV+および16kV−がPCZおよびロキサピンに及ぼす影響。結果は、+/−16kVからのエアウェイ沈着に対する大きな影響はないことを示した。
[00212] 高および低湿度環境における接地および非接地条件でのALPエアウェイ沈着の比較。この試験は、エアウェイ沈着が40% RHと比較して低湿度(20% RH)でかなり高いことを示した。しかし、この試験は、両方の湿度設定下で接地条件と非接地条件の間に何ら有意差を示さなかった。
[00214] 帯電防止スプレーおよび銅テープを用いた、ALPエアウェイ沈着試験。この試験は、16kV+をエアウェイに印加した状態ですら、帯電防止スプレーおよび銅テープの両方がエアウェイ沈着を低減できることを示した。
[00217] 外部作動(作動ボックス付き)およびプルタブ作動を比較した、ALPエアウェイ沈着試験;その際、1)エアウェイに16kV+を印加した、2)エアウェイをグローブ無しで持った、3)エアウェイを接地した。結果は、試験した3つの条件下でプルタブ作動と外部作動の間でエアウェイ沈着に差が無いことを示した。沈着は低減しなかった。
[00218] ALPエアウェイ沈着試験;その際、1)試験前にエアウェイをIPAで予備洗浄した、2)チェックバルブ無しでエアウェイを構築した。結果は、両例ともエアウェイ沈着を低減しないことを示した。
[00219] デバイスを製造グループにより構築し、グローブ無しで片側HP(フロント/バックエアウェイ)および両側HP(クラムシェルエアウェイ)を用いて試験した、ALPエアウェイ沈着試験。結果は、片側HPにはより高いエアウェイ沈着があり(16%)、一方、両側HPにはより低いエアウェイ沈着がある(2%)ことを示した。
[00220] デバイスを製造グループにより構築し、エアウェイに16kV+を印加した、ALPエアウェイ沈着試験。片側HP(フロント/バックエアウェイ)および両側HP(クラムシェルエアウェイ)を試験した。結果は、片側HP(17%)には両側のもの(1%)より高いエアウェイ沈着があることを示した。
[00221] 製造グループおよびR&D(Jasmine)により構築されたデバイス間のALPエアウェイ沈着を比較し、両者の間の一連のアセンブリー差を同定した。16kV+をエアウェイに印加した。結果は、製造グループにより構築されたデバイスはエアウェイ沈着がより低いことを示した。
[00222] パウチ入りデバイスおよびパウチから取り出したデバイス(デバイスを試験の20時間前にホイルパウチから取り出した)間のALPエアウェイ沈着の比較。16kV+をエアウェイに印加した。結果は、これら2つの条件間にエアウェイ沈着について有意差がないことを示した。
[00223] +/−16kVの影響についてのALPエアウェイ沈着の比較。これらのデバイスは製造グループにより構築された。結果は、両方の条件ともエアウェイ沈着にほとんど影響をもたないことを示した。
[00224] すべてのデバイスが製造グループにより構築およびパウチ詰めされた、ALPエアウェイ沈着試験。QCグループは対照(普通:normal)およびstaticideデバイスの両方を、16kV+を印加せずに試験した。R&Dグループは対照(普通)およびstaticideデバイスの両方を、エアウェイに16kV+を印加して試験した。これらは16日間にわたって試験された。結果は、staticideのものより対照(普通)デバイス上にはより多量のエアウェイ沈着があることを示した。QCおよびR&Dの両グループからのすべてのstaticideデバイスに、ごく低いエアウェイ沈着があった。対照(普通)デバイスには、R&Dが試験した場合、QCと比較してより多量のエアウェイ沈着があった。
[00225] アセンブリングしたデバイス(第1バッチ)を製造する際に+16kVを印加した、ALPエアウェイ沈着試験。ごくわずかなエアウェイ沈着がみられた。
[00226] HPをメタノール/アセトン50/50 ALP溶液の代わりにDCM ALP溶液でコーティングした、ALPエアウェイ沈着試験。結果は、DCMコーティング溶液はエアウェイ沈着の低減に役立たないことを示した。
[00227] イオナイザー(ionizer)を用いたALPエアウェイ沈着試験。結果は、イオナイザーがエアウェイ沈着を低減することを示した。
[00228] 10LPMでのALP、PCZ、およびロキサピンについてのエアウェイ沈着試験。ALPについて、結果は、staticideデバイスはエアウェイ沈着が低く、R&Dにより構築された普通(対照)デバイスには高いエアウェイ沈着があり、一方、製造グループによって構築されたものはそれよりわずかに低いことを示した。PCZはごくわずかなエアウェイ沈着があったが、ロキサピンは多量のエアウェイ沈着があった。
[00229] デバイスを異なる日数、異なる湿度でパウチに入れておいた、ALPエアウェイ沈着試験。結果は、エアウェイ沈着は一般にさほど変化しないけれどもエアウェイ沈着がより高い幾つかのデバイスがあることを示した。
[00230] HP表面およびエアゾールの電荷測定;1)ALPを含む普通/対照エアウェイ、2)ALPを含むstaticideエアウェイ、3)普通/対照エアウェイ(プラセボ)、および4)staticideエアウェイ(プラセボ)。結果は、ALPを含む普通エアウェイが最高のエアゾール帯電をもち、一方、他はごく低い電荷をもち、すべて負の極性であることを示した。HP表面電荷はすべての普通エアウェイにおいて正であった。staticideエアウェイにおいて、HP電荷はより高い変動性をもつと思われ、正、ゼロ、および負の電荷が測定された。staticideエアウェイにおける沈着量はほぼ0%であることも認められた。
[00231] 普通(対照)、メタライズド、およびPermastat plusエアウェイを用いた、エアゾール帯電およびエアウェイ沈着試験。普通エアウェイについては、エアゾール帯電およびエアウェイ沈着の両方が高かった。メタライズドエアウェイについては、エアゾール帯電は大部分が高かったが、エアウェイ沈着は低かった。Permastat plusエアウェイについては、エアゾール帯電およびエアウェイ沈着が両方とも低かった。
[00232] Permastatエアウェイを28.3LPMで用いたエアゾール特性試験。ED、PSD、およびEPはすべて良好であり、予想値以内であった。エアウェイ上は沈着がほぼゼロであることが認められた。
[00233] 異なる表面抵抗をもつPermastatエアウェイを用いた、エアゾール帯電およびエアウェイ沈着。エアウェイ沈着はすべての場合無視できるものであった。エアゾール帯電は低かったが、それらのうち大部分が負電荷ではなく正電荷をもっていた。
[00234] Permastatエアウェイおよび普通エアウェイを用いた、エアゾール帯電およびエアウェイ沈着(以前の試験A233p110−p115の継続)。この試験により、Permastatエアウェイについてエアウェイ沈着が無視できるものであり、測定した正および負電荷の両方についてエアゾール帯電は低いことがさらに確認された。製造グループによりアセンブリングされた普通エアウェイにはより低いエアウェイ沈着およびより低い帯電(正および負電荷)があり、一方、R&Dによりアセンブリングされたものにはより高いエアウェイ沈着およびはるかに高いエアゾール帯電(負電荷)があった。
[00235] アセトンにより接着された普通エアウェイとTHFより接着されたPermastatエアウェイとのEPの比較。結果は、EPに差が無いことを示した。
[00236] Loctiteにより接着されたPermastatエアウェイおよびアセトンにより接着された普通(対照)エアウェイを用いた漏出試験および引張り試験。漏出率は両方のエアウェイについて良好であった。普通エアウェイと比較してPermastatエアウェイを引き離すのに必要な力はより小さかった。
[00237]
I.Permastat、Permastat Plus、および標準エアウェイ材料についてのエアウェイ沈着およびエアゾール帯電(#3)
目的:
PermastatおよびPermastat Plusエアウェイから生じるエアゾール帯電を解明し、それを普通エアウェイ(対照)と比較すること
材料/装置
○ 標準エアウェイ材料:makrolonポリカーボネート
○ Permastat:表面抵抗率 約1E11 ohm/sq
○ Permastat Plus:表面抵抗率 約1E9 ohm/sq
○ 薬物:アルプラゾラム
実験設定
● 単回量Staccatoアルプラゾラムデバイスを、エアゾール電位計に接続したマウスピースに配置した;
● 28.3LPMで発生したエアゾールをエアゾール電位計に捕獲し、電流(pA)について測定した;
● 測定した電流をコンピューターに記録し、電流−時間のグラフを積分することにより電荷を計算した;
● ハウジングを溶媒で抽出し、HPLCを用いて薬物の量を決定した。
[00240] 結論:PermastatおよびPermastat Plusエアウェイについて、エアゾール帯電およびエアウェイ沈着が有意に低減した。
II.帯電防止スプレーおよび銅テープを用いたESDシミュレーターまたは低湿度によるアルプラゾラムエアウェイ沈着(#18および19)
目的:
エアウェイ沈着を低減する方法を決定すること
材料/装置
○ General purpous staticide(多目的staticide)コーテッドエアウェイ:エアウェイの内側と外側にGeneral purpous staticideを吹付けたもの
○ Heavy duty staticide(耐久性staticide)コーテッドエアウェイ:エアウェイの内側と外側にHeavy duty staticideを吹付けたもの
○ 導電性/銅エアウェイ:エアウェイの内側と外側に銅テープを張り付けたもの
○ 普通エアウェイまたは対照:Makrolon
○ ESDシミュレーター
○ 薬物:アルプラゾラム
実験設定
A.周囲湿度(約41% RH〜54% RH)でエアウェイ沈着
● ESDシミュレーターを用いてエアウェイに+16kVを印加し、薬物側エアウェイを帯電
● 種々のエアウェイを備えたデバイスについて15LPMでエアゾール発生:general purpose staticideコーテッドエアウェイ、heavy duty staticideコーテッドエアウェイ、および導電性/銅エアウェイ
● エアウェイを溶媒で抽出し、エアウェイに沈着した薬物量を決定
B.低湿度(約27% RH)でエアウェイ沈着
● 種々のエアウェイを備えたデバイスについて15LPMでエアゾール発生:general purpose staticideコーテッドエアウェイ、導電性/銅エアウェイ、および普通エアウェイ
● エアウェイを溶媒で抽出し、エアウェイに沈着した薬物量を決定
結果
A.周囲湿度(約41% RH〜54% RH)でエアウェイ沈着
B.低湿度(約27% RH)でエアウェイ沈着
[00242] staticideおよび銅テープは両方とも、周囲湿度または低湿度のいずれの条件でもエアウェイ沈着を実質的に低減できる。
III.種々のエアウェイのエアウェイ沈着およびエアゾール帯電(#35)
目的
種々のエアウェイのエアウェイ帯電およびエアゾール沈着を比較すること:普通エアウェイ、メタライズドエアウェイ(SS*/Cu/Cu/SS)、およびPermastat Plusエアウェイ
材料/装置
○ 標準エアウェイ材料:Makrolonポリカーボネート
○ メタライズドエアウェイ:ステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼の層をハウジングの内側にコーティングしたもの
○ Permastat Plus:表面抵抗率 約1E9 ohm/sq
実験設定
● 単回量Staccatoデバイスを、エアゾール電位計に接続したマウスピースに配置した;
● 16kV+を印加した試験については、静電気ガン(electrostatic gun)(ESDシミュレーター)を用いてエアウェイを帯電させた;
● 28.3LPMで発生したエアゾールをエアゾール電位計に捕獲し、電流(pA)について測定した;
● 測定した電流をTektronixスコープにより記録し、コンピューターに伝達した;
● 電流−時間のグラフを積分することにより電荷を計算した;
● エアウェイおよびHPを定量分析のために抽出した(沈着を検査);
IV.Permastatエアウェイを用いたエアゾール特性(#36)
目的
Permastatエアウェイを用いてエアゾール特性を評価すること
材料/装置
○ Permastatハウジングで構築したStaccatoアルプラゾラムデバイス
○ 普通Makrolonハウジングで構築したStaccatoアルプラゾラムデバイス
実験設定
● 流速=28.3LPM
● 放出量(emitted dose)、粒子サイズ、および放出純度(emitted purity)を、Permastatハウジングおよび普通Makrolonハウジングについて収集した。
[00245] Permastatエアウェイを用いた放出量、粒子サイズ、および放出純度は良好であり、予想範囲内であった。Permastatエアウェイにみられた沈着はほぼゼロであった。
I.種々の薬物についての正味電荷およびエアウェイ上のエアゾール沈着(多数の試験から引用)
数種類のベンゾジアゼピン系薬物(アルプラゾラム、エスタゾラム、トリアゾラム、ジアゼパム、クロバザム)、ロキサピン、プロクロルペラジン、およびザレプロンを、Staccato単回量プラットホームに用いた。静電気ガン(ESDシミュレーター)を用いてエアウェイを帯電させ、静電効果の影響を増幅した。
態様1
ハウジングおよびエアウェイを含み、エアウェイハウジングが帯電防止材を含む、凝縮エアゾールを送達するためのデバイス。
態様2
帯電防止材がエアウェイの内壁にコーティングされている、態様1に記載のデバイス。
態様3
帯電防止材がメタライズドエアウェイを構成し、その際、エアウェイの内壁が導電性金属でコーティングされている、態様2に記載のデバイス。
態様4
導電性金属がステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼を含む、態様3に記載のデバイス。
態様5
帯電防止材が、エアウェイの内壁および外壁に適用された金属テープで構成される、態様1に記載のデバイス。
態様6
帯電防止材が、デフォルトエアウェイに適用された帯電防止スプレーで構成される、態様1に記載のデバイス。
態様7
帯電防止材が、エアウェイ材料として適用された帯電防止プラスチックで構成される、態様1に記載のデバイス。
態様8
凝縮エアゾールが、エアゾール発生に際して帯電しやすい薬物を含む、態様1に記載のデバイス。
態様9
薬物がアルプラゾラムである、態様8に記載のデバイス。
態様10
薬物送達デバイスにおける吸入により患者への薬物凝縮エアゾールを生成させる方法であって、固体支持体上の薬物を含有する薄層を加熱して薬物の蒸気を生成させ、その蒸気を凝縮させて10重量%未満の薬物分解生成物および5ミクロン未満のMMADを特徴とする凝縮エアゾールを形成することにより凝縮エアゾールを形成し;その際、薬物送達デバイスのエアウェイが帯電防止材を含む方法。
態様11
帯電防止材がエアウェイの内壁にコーティングされている、態様10に記載の方法。
態様12
帯電防止材がメタライズドエアウェイを構成し、その際、エアウェイの内壁が導電性金属でコーティングされている、態様10に記載の方法。
態様13
導電性金属がステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼を含む、態様12に記載の方法。
態様14
帯電防止材が、エアウェイの内壁および外壁に適用された金属テープで構成される、態様10に記載の方法。
態様15
帯電防止材が、デフォルトエアウェイに適用された帯電防止スプレーで構成される、態様10に記載の方法。
態様16
帯電防止材が、エアウェイ材料として適用された帯電防止プラスチックで構成される、態様10に記載の方法。
[00247] 以上の本発明の特定の態様の記述を説明および記述のために提示した。それらは網羅的なものではなく、あるいは開示した厳密な形態に本発明を限定するためのものではなく、前記の教示を考慮して多数の改変および変更が可能であることを理解すべきである。それらの態様は、本発明の原理およびそれの実際の適用を最も良く説明し、それにより本発明および種々の態様を意図する特定の使用に適するように他の当業者が多様に改変して最も良く利用できるように選択および記載された。多数の他の変更も本発明の範囲内であるとみなされる。
Claims (16)
- 薬物凝縮エアゾールを送達するためのデバイスであって、該デバイスは、ハウジングおよび薬物の蒸気を生成するためのヒートパッケージを含み、該薬物が、アルプラゾラム、エスタゾラム、トリアゾラム、ジアゼパム、クロバザム、ロキサピン、プロクロルペラジン、ザレプロン、ブメタニド、アポモルヒネ、およびチザニジンからなる群から選択され、該ハウジングが、該凝縮エアゾールが流れるエアウェイを構成するかまたはエアウェイを含み、該エアウェイが、銅テープ、及びステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼層から選択される金属である帯電防止材を含むか、帯電防止プラスチックから構成されるか、または、帯電防止組成物で処理されている、前記デバイス。
- 帯電防止材がエアウェイの内壁にコーティングされている、請求項1に記載のデバイス。
- 帯電防止材が銅テープ、及びステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼層から選択される金属の一つである、請求項1または2に記載のデバイス。
- 帯電防止材がステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼層である、請求項3に記載のデバイス。
- 帯電防止材が、エアウェイの内壁および外壁に適用された銅テープである、請求項1に記載のデバイス。
- 帯電防止組成物が、エアウェイに適用された帯電防止スプレーを含む、請求項1に記載のデバイス。
- 帯電防止プラスチックが、エアウェイ材料として適用された帯電防止プラスチックである、請求項1に記載のデバイス。
- 薬物がアルプラゾラムである、請求項1〜7のいずれか1項に記載のデバイス。
- 薬物送達デバイスにおける吸入により患者への薬物凝縮エアゾールを生成させる方法であって、ここで、該薬物が、アルプラゾラム、エスタゾラム、トリアゾラム、ジアゼパム、クロバザム、ロキサピン、プロクロルペラジン、ザレプロン、ブメタニド、アポモルヒネ、およびチザニジンからなる群から選択され、該凝縮エアゾールの形成は、固体支持体上の薬物を含有する薄層を加熱して薬物の蒸気を生成させ、その蒸気を凝縮させて10重量%未満の薬物分解生成物および5ミクロン未満のMMADを特徴とする凝縮エアゾールを形成することによりなされ;その際、薬物送達デバイスのエアウェイが、銅テープ、及びステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼層から選択される金属である帯電防止材を含むか、帯電防止プラスチックから構成されるか、または、帯電防止組成物で処理されている、前記方法。
- 帯電防止材がエアウェイの内壁にコーティングされている、請求項9に記載の方法。
- 帯電防止材が銅テープ、及びステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼層から選択される金属の一つである、請求項9または10に記載の方法。
- 帯電防止材がステンレス鋼/銅/銅/ステンレス鋼層である、請求項11に記載の方法。
- 帯電防止材が、エアウェイの内壁および外壁に適用された銅テープである、請求項9に記載の方法。
- 帯電防止組成物が、エアウェイに適用された帯電防止スプレーを含む、請求項9に記載の方法。
- 帯電防止プラスチックが、エアウェイ材料として適用された帯電防止プラスチックである、請求項9に記載の方法。
- 薬物がアルプラゾラムである、請求項9〜15のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562131823P | 2015-03-11 | 2015-03-11 | |
US62/131,823 | 2015-03-11 | ||
PCT/US2016/021554 WO2016145075A1 (en) | 2015-03-11 | 2016-03-09 | Use of antistatic materials in the airway for thermal aerosol condensation process |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020166796A Division JP2021003598A (ja) | 2015-03-11 | 2020-10-01 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018510703A JP2018510703A (ja) | 2018-04-19 |
JP6773675B2 true JP6773675B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=56879000
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017548052A Active JP6773675B2 (ja) | 2015-03-11 | 2016-03-09 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
JP2020166796A Withdrawn JP2021003598A (ja) | 2015-03-11 | 2020-10-01 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
JP2023124322A Pending JP2023134852A (ja) | 2015-03-11 | 2023-07-31 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
JP2024144006A Pending JP2024164182A (ja) | 2015-03-11 | 2024-08-26 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020166796A Withdrawn JP2021003598A (ja) | 2015-03-11 | 2020-10-01 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
JP2023124322A Pending JP2023134852A (ja) | 2015-03-11 | 2023-07-31 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
JP2024144006A Pending JP2024164182A (ja) | 2015-03-11 | 2024-08-26 | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11511054B2 (ja) |
EP (2) | EP3268072B1 (ja) |
JP (4) | JP6773675B2 (ja) |
KR (3) | KR102581975B1 (ja) |
CN (4) | CN114522307A (ja) |
AU (4) | AU2016229119A1 (ja) |
CA (1) | CA2979213C (ja) |
DK (1) | DK3268072T3 (ja) |
ES (1) | ES2968694T3 (ja) |
FI (1) | FI3268072T3 (ja) |
HK (1) | HK1251497A1 (ja) |
HR (1) | HRP20240104T1 (ja) |
HU (1) | HUE064899T2 (ja) |
IL (2) | IL292251B2 (ja) |
LT (1) | LT3268072T (ja) |
MX (3) | MX2017011613A (ja) |
PL (1) | PL3268072T3 (ja) |
PT (1) | PT3268072T (ja) |
SI (1) | SI3268072T1 (ja) |
WO (1) | WO2016145075A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11484668B2 (en) | 2010-08-26 | 2022-11-01 | Alexza Pharmauceticals, Inc. | Heat units using a solid fuel capable of undergoing an exothermic metal oxidation-reduction reaction propagated without an igniter |
US11642473B2 (en) | 2007-03-09 | 2023-05-09 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heating unit for use in a drug delivery device |
US12214119B2 (en) | 2018-02-02 | 2025-02-04 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Electrical condensation aerosol device |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI3268072T3 (fi) | 2015-03-11 | 2024-01-24 | Alexza Pharmaceuticals Inc | Antistaattisten materiaalien käyttö ilmatiessä aerosolin lämpökondensaatioprosessissa |
RS65112B1 (sr) | 2016-12-09 | 2024-02-29 | Alexza Pharmaceuticals Inc | Alprazolam za upotrebu u lečenju epilepsije |
WO2019070693A1 (en) * | 2017-10-02 | 2019-04-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | COMPOSITION FOR INHALING CLOFAZIMINE AND METHODS OF USE |
WO2020020647A1 (en) | 2018-07-26 | 2020-01-30 | Philip Morris Products S.A. | Improved aerosol-generating system comprising individually activatable heating elements |
GB201812503D0 (en) | 2018-07-31 | 2018-09-12 | Nicoventures Holdings Ltd | Aerosol generation |
CN113876748A (zh) * | 2021-11-22 | 2022-01-04 | 兆科药业(广州)有限公司 | 一种用于治疗肺动脉高压的曲前列尼尔气溶胶吸入剂的雾化方法 |
CN118715003A (zh) | 2021-12-14 | 2024-09-27 | 艾利斯达医药品公司 | 气溶胶颗粒递送改进的手持式医疗装置 |
WO2023114341A1 (en) * | 2021-12-14 | 2023-06-22 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Handheld devices and methods to produce high purity apomorphine condensation aerosols |
CN118059356A (zh) * | 2022-11-24 | 2024-05-24 | 康希诺生物股份公司 | 一种雾化吸入袋及其在雾化吸入给药中的应用 |
WO2024259202A1 (en) | 2023-06-14 | 2024-12-19 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Aerosol-generating device with improved airflow |
Family Cites Families (214)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3150020A (en) | 1963-10-29 | 1964-09-22 | Earl E Kilmer | Gasless igniter composition |
US3695179A (en) | 1970-11-24 | 1972-10-03 | Westinghouse Electric Corp | Electrically actuable ignitor for passenger restraint system employing an inflatable cushion |
US3831606A (en) | 1971-02-19 | 1974-08-27 | Alza Corp | Auto inhaler |
US3791302A (en) | 1972-11-10 | 1974-02-12 | Leod I Mc | Method and apparatus for indirect electrical ignition of combustible powders |
US3792302A (en) | 1972-12-22 | 1974-02-12 | Raytheon Co | Vhf slow wave structure |
US3982095A (en) | 1973-10-04 | 1976-09-21 | Searle Cardio-Pulmonary Systems Inc. | Respiratory humidifier |
US3882323A (en) | 1973-12-17 | 1975-05-06 | Us Navy | Method and apparatus for protecting sensitive information contained in thin-film microelectonic circuitry |
US3971377A (en) | 1974-06-10 | 1976-07-27 | Alza Corporation | Medicament dispensing process for inhalation therapy |
US4045156A (en) | 1974-12-23 | 1977-08-30 | Gte Sylvania Incorporated | Photoflash lamp |
US4013061A (en) | 1975-01-29 | 1977-03-22 | Thermology, Inc. | Ignition system for chemical heaters |
US4020379A (en) | 1975-10-02 | 1977-04-26 | Eg&G, Inc. | Bulb-shaped flashtube with metal envelope |
US4059388A (en) | 1975-11-05 | 1977-11-22 | Gte Sylvania Incorporated | Photoflash lamp |
US4047483A (en) | 1976-03-24 | 1977-09-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Initiator for use in laser beam ignition of solid propellants |
US4189200A (en) | 1977-11-14 | 1980-02-19 | Amp Incorporated | Sequentially actuated zero insertion force printed circuit board connector |
JPS54120065A (en) | 1978-02-24 | 1979-09-18 | Osaka Takeshi | Stick for blind person |
US4193388A (en) | 1978-04-19 | 1980-03-18 | Nasa | Portable heatable container |
FR2438821A1 (fr) | 1978-10-13 | 1980-05-09 | France Etat | Dispositif d'allumage a fil chaud de securite |
US4280409A (en) | 1979-04-09 | 1981-07-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Molten metal-liquid explosive device |
GB2049651B (en) | 1979-04-30 | 1982-12-01 | Brock Fireworks | Coating surfaces with explosive or pyrotechniccompositions |
US4419650A (en) | 1979-08-23 | 1983-12-06 | Georgina Chrystall Hirtle | Liquid contact relay incorporating gas-containing finely reticular solid motor element for moving conductive liquid |
US4369269A (en) | 1980-06-05 | 1983-01-18 | Rogers Corporation | Conductive ink |
CA1145142A (en) | 1980-10-10 | 1983-04-26 | Alan L. Davitt | Delay composition for detonators |
US4443495A (en) | 1981-03-05 | 1984-04-17 | W. R. Grace & Co. | Heat curable conductive ink |
US4484577A (en) | 1981-07-23 | 1984-11-27 | Key Pharmaceuticals, Inc. | Drug delivery method and inhalation device therefor |
US4935073A (en) | 1981-11-27 | 1990-06-19 | Sri International | Process for applying coatings of zirconium and/or titantuim and a less noble metal to metal substrates and for converting the zirconium and/or titanium to an oxide, nitride, carbide, boride or silicide |
US4508755A (en) | 1983-03-30 | 1985-04-02 | Northern Telecom Limited | Method of applying a layer of conductive ink |
US4627963A (en) | 1984-02-29 | 1986-12-09 | Lad Technology, Inc. | Heat activated dispenser and method of dispensing a vapor therefrom |
US4793365A (en) | 1984-09-14 | 1988-12-27 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article |
US4854331A (en) | 1984-09-14 | 1989-08-08 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article |
US5042509A (en) | 1984-09-14 | 1991-08-27 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Method for making aerosol generating cartridge |
US5020548A (en) | 1985-08-26 | 1991-06-04 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article with improved fuel element |
US5067499A (en) | 1984-09-14 | 1991-11-26 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article |
US4989619A (en) | 1985-08-26 | 1991-02-05 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article with improved fuel element |
US5105831A (en) | 1985-10-23 | 1992-04-21 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article with conductive aerosol chamber |
US5060666A (en) | 1985-10-28 | 1991-10-29 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article with tobacco jacket |
US5033483A (en) | 1985-10-28 | 1991-07-23 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article with tobacco jacket |
US4756318A (en) | 1985-10-28 | 1988-07-12 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking article with tobacco jacket |
US4793366A (en) | 1985-11-12 | 1988-12-27 | Hill Ira D | Nicotine dispensing device and methods of making the same |
DE3542447C2 (de) | 1985-11-30 | 1993-11-18 | Diehl Gmbh & Co | Laserempfindliche Anzündmischung |
US4708151A (en) | 1986-03-14 | 1987-11-24 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Pipe with replaceable cartridge |
US4700629A (en) | 1986-05-02 | 1987-10-20 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Optically-energized, emp-resistant, fast-acting, explosion initiating device |
US4819665A (en) | 1987-01-23 | 1989-04-11 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Aerosol delivery article |
SE456939B (sv) | 1987-02-16 | 1988-11-14 | Nitro Nobel Ab | Spraengkapsel |
JPH01194282A (ja) | 1988-01-28 | 1989-08-04 | Ngk Insulators Ltd | セラミック・ヒータ及び電気化学的素子並びに酸素分析装置 |
US4881556A (en) | 1988-06-06 | 1989-11-21 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Low CO smoking article |
US5345951A (en) | 1988-07-22 | 1994-09-13 | Philip Morris Incorporated | Smoking article |
US4947875A (en) | 1988-09-08 | 1990-08-14 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Flavor delivery articles utilizing electrical energy |
US4922901A (en) | 1988-09-08 | 1990-05-08 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Drug delivery articles utilizing electrical energy |
EP0358114A3 (en) | 1988-09-08 | 1990-11-14 | R.J. Reynolds Tobacco Company | Aerosol delivery articles utilizing electrical energy |
US4947874A (en) | 1988-09-08 | 1990-08-14 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking articles utilizing electrical energy |
US4892037A (en) | 1989-01-03 | 1990-01-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Self consumable initiator |
DE3908161A1 (de) | 1989-03-13 | 1990-09-27 | Bat Cigarettenfab Gmbh | Rauchbarer artikel |
US5027707A (en) | 1989-05-08 | 1991-07-02 | Olin Corporation | Electric primer with reduced RF and ESD hazard |
US5144962A (en) | 1989-12-01 | 1992-09-08 | Philip Morris Incorporated | Flavor-delivery article |
US5060671A (en) | 1989-12-01 | 1991-10-29 | Philip Morris Incorporated | Flavor generating article |
US5408574A (en) | 1989-12-01 | 1995-04-18 | Philip Morris Incorporated | Flat ceramic heater having discrete heating zones |
US5224498A (en) | 1989-12-01 | 1993-07-06 | Philip Morris Incorporated | Electrically-powered heating element |
US5269327A (en) | 1989-12-01 | 1993-12-14 | Philip Morris Incorporated | Electrical smoking article |
US5095921A (en) | 1990-11-19 | 1992-03-17 | Philip Morris Incorporated | Flavor generating article |
US5179966A (en) | 1990-11-19 | 1993-01-19 | Philip Morris Incorporated | Flavor generating article |
US5249586A (en) | 1991-03-11 | 1993-10-05 | Philip Morris Incorporated | Electrical smoking |
US5505214A (en) | 1991-03-11 | 1996-04-09 | Philip Morris Incorporated | Electrical smoking article and method for making same |
US5591368A (en) | 1991-03-11 | 1997-01-07 | Philip Morris Incorporated | Heater for use in an electrical smoking system |
US5479948A (en) | 1993-08-10 | 1996-01-02 | Philip Morris Incorporated | Electrical smoking article having continuous tobacco flavor web and flavor cassette therefor |
CA2069687A1 (en) | 1991-06-28 | 1992-12-29 | Chandra Kumar Banerjee | Tobacco smoking article with electrochemical heat source |
US5285798A (en) | 1991-06-28 | 1994-02-15 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Tobacco smoking article with electrochemical heat source |
JPH0539442A (ja) | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Genji Naemura | 導電性発熱流動体 |
WO1993011089A1 (en) | 1991-11-27 | 1993-06-10 | Hadden William C | Surface-initiating deflagrating material |
AU3152993A (en) * | 1991-12-16 | 1993-07-19 | University Of Melbourne, The | Improvements in the administration of aerosol compounds |
US5509354A (en) | 1992-03-26 | 1996-04-23 | Centuri Corporation | Igniter holder |
US5554646A (en) | 1992-04-29 | 1996-09-10 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Method for reducing body fat in animals |
US5584701A (en) | 1992-05-13 | 1996-12-17 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Self regulating lung for simulated medical procedures |
US5322075A (en) | 1992-09-10 | 1994-06-21 | Philip Morris Incorporated | Heater for an electric flavor-generating article |
US5613505A (en) | 1992-09-11 | 1997-03-25 | Philip Morris Incorporated | Inductive heating systems for smoking articles |
AU5358694A (en) | 1992-10-28 | 1994-05-24 | Charles A. Rosen | Method and devices for delivering drugs by inhalation |
US5507277A (en) | 1993-01-29 | 1996-04-16 | Aradigm Corporation | Lockout device for controlled release of drug from patient-activateddispenser |
US5672581A (en) | 1993-01-29 | 1997-09-30 | Aradigm Corporation | Method of administration of insulin |
US5915378A (en) | 1993-01-29 | 1999-06-29 | Aradigm Corporation | Creating an aerosolized formulation of insulin |
US5558085A (en) | 1993-01-29 | 1996-09-24 | Aradigm Corporation | Intrapulmonary delivery of peptide drugs |
US5934272A (en) | 1993-01-29 | 1999-08-10 | Aradigm Corporation | Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug |
US5724957A (en) | 1993-01-29 | 1998-03-10 | Aradigm Corporation | Intrapulmonary delivery of narcotics |
US5694919A (en) | 1993-01-29 | 1997-12-09 | Aradigm Corporation | Lockout device for controlled release of drug from patient-activated dispenser |
US5468936A (en) | 1993-03-23 | 1995-11-21 | Philip Morris Incorporated | Heater having a multiple-layer ceramic substrate and method of fabrication |
US5497763A (en) | 1993-05-21 | 1996-03-12 | Aradigm Corporation | Disposable package for intrapulmonary delivery of aerosolized formulations |
DE9310438U1 (de) | 1993-07-13 | 1993-09-16 | Festo Kg, 73734 Esslingen | Ventilstation |
US5415161A (en) * | 1993-09-15 | 1995-05-16 | Ryder; Steven L. | Intermittant demand aerosol control device |
US5705261A (en) | 1993-10-28 | 1998-01-06 | Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation | Active metal metallization of mini-igniters by silk screening |
US5407473A (en) | 1993-12-29 | 1995-04-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Conductive ink |
US5626360A (en) | 1994-03-14 | 1997-05-06 | Morton International, Inc. | Linear igniters for airbag inflators |
US6102036A (en) | 1994-04-12 | 2000-08-15 | Smoke-Stop | Breath activated inhaler |
US5573565A (en) | 1994-06-17 | 1996-11-12 | The United States Of America As Represented By The Department Of Energy | Method of making an integral window hermetic fiber optic component |
CN1039506C (zh) | 1994-09-12 | 1998-08-12 | 宝山钢铁(集团)公司 | 室内空间静电防治和泄漏方法 |
US5522385A (en) | 1994-09-27 | 1996-06-04 | Aradigm Corporation | Dynamic particle size control for aerosolized drug delivery |
US5672843A (en) | 1994-10-05 | 1997-09-30 | Ici Americas Inc. | Single charge pyrotechnic |
JP3748890B2 (ja) | 1994-10-28 | 2006-02-22 | アラダイム コーポレーション | 呼吸器薬物のエアロゾル化噴霧に使用するための使い捨て容器、使い捨てパッケージ、薬物輸送装置、及びエアロゾルを生成する方法 |
JPH08198376A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-08-06 | Sharp Corp | 静電気シールド対策包装容器 |
DE69632533D1 (de) | 1995-03-31 | 2004-06-24 | Aradigm Corp | Intrapulmonare verabreichung vom hematopoietischem medikament |
US6014970A (en) | 1998-06-11 | 2000-01-18 | Aerogen, Inc. | Methods and apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler |
US5623115A (en) | 1995-05-30 | 1997-04-22 | Morton International, Inc. | Inflator for a vehicle airbag system and a pyrogen igniter used therein |
US5649554A (en) | 1995-10-16 | 1997-07-22 | Philip Morris Incorporated | Electrical lighter with a rotatable tobacco supply |
US5564442A (en) | 1995-11-22 | 1996-10-15 | Angus Collingwood MacDonald | Battery powered nicotine vaporizer |
US5686691A (en) | 1995-12-22 | 1997-11-11 | Oea, Inc. | Slurry-loadable electrical initiator |
EP0955885A1 (en) | 1996-02-05 | 1999-11-17 | Aradigm Corporation | Ventilation imaging using a fine particle aerosol generator |
EP0834652B1 (en) | 1996-04-10 | 2004-10-13 | Denso Corporation | Glow plug, its production process and ion current detector |
EP0816674A1 (en) | 1996-06-24 | 1998-01-07 | Simmonds Precision Engine Systems, Inc. | Ignition methods and apparatus using broadband laser energy |
US6325475B1 (en) | 1996-09-06 | 2001-12-04 | Microfab Technologies Inc. | Devices for presenting airborne materials to the nose |
US5906202A (en) | 1996-11-21 | 1999-05-25 | Aradigm Corporation | Device and method for directing aerosolized mist to a specific area of the respiratory tract |
US5878752A (en) | 1996-11-25 | 1999-03-09 | Philip Morris Incorporated | Method and apparatus for using, cleaning, and maintaining electrical heat sources and lighters useful in smoking systems and other apparatuses |
US5845933A (en) | 1996-12-24 | 1998-12-08 | Autoliv Asp, Inc. | Airbag inflator with consumable igniter tube |
US5845578A (en) | 1997-02-10 | 1998-12-08 | Trw Inc. | Ignition element |
US5829435A (en) | 1997-02-24 | 1998-11-03 | Aradigm Corporation | Prefilter for prevention of clogging of a nozzle in the generation of an aerosol and prevention of administration of undesirable particles |
KR100547271B1 (ko) | 1997-07-25 | 2006-01-26 | 지페르링 케슬러 운트 코 (게엠베하 운트 코) | 본질적으로 전도성인 중합체 및 금속으로 이루어진 화학적화합물 |
US6390453B1 (en) | 1997-10-22 | 2002-05-21 | Microfab Technologies, Inc. | Method and apparatus for delivery of fragrances and vapors to the nose |
US6062210A (en) | 1998-02-04 | 2000-05-16 | Clifford G. Welles | Portable heat generating device |
US6164287A (en) | 1998-06-10 | 2000-12-26 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Smoking method |
WO1999064094A1 (en) | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Aradigm Corporation | Methods of delivering aerosolized polynucleotides to the respiratory tract |
US6095153A (en) | 1998-06-19 | 2000-08-01 | Kessler; Stephen B. | Vaporization of volatile materials |
US6348239B1 (en) | 2000-04-28 | 2002-02-19 | Simon Fraser University | Method for depositing metal and metal oxide films and patterned films |
US6090403A (en) | 1998-08-17 | 2000-07-18 | Lectec Corporation | Inhalation therapy decongestant with foraminous carrier |
US6070575A (en) | 1998-11-16 | 2000-06-06 | Aradigm Corporation | Aerosol-forming porous membrane with certain pore structure |
FR2790078B1 (fr) | 1999-02-18 | 2004-11-26 | Livbag Snc | Allumeur electropyrotechnique a securite d'allumage renforcee |
US6053176A (en) | 1999-02-23 | 2000-04-25 | Philip Morris Incorporated | Heater and method for efficiently generating an aerosol from an indexing substrate |
US6190326B1 (en) | 1999-04-23 | 2001-02-20 | Medtrac Technologies, Inc. | Method and apparatus for obtaining patient respiratory data |
US6503481B1 (en) | 1999-05-03 | 2003-01-07 | Battellepharma, Inc. | Compositions for aerosolization and inhalation |
US6428769B1 (en) | 1999-05-04 | 2002-08-06 | Aradigm Corporation | Acute testosterone administration |
US6328033B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-12-11 | Zohar Avrahami | Powder inhaler |
AU767486B2 (en) | 1999-06-11 | 2003-11-13 | Aradigm Corporation | Method for producing an aerosol |
WO2001005459A1 (en) | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Aradigm Corporation | System for effecting smoke cessation |
US6298784B1 (en) | 1999-10-27 | 2001-10-09 | Talley Defense Systems, Inc. | Heat transfer delay |
DE19959766A1 (de) | 1999-12-11 | 2001-06-13 | Bosch Gmbh Robert | Glühstiftkerze |
DE10001035A1 (de) | 2000-01-13 | 2001-07-26 | Bayer Ag | Wirkstoffchip mit integriertem Heizelement |
MY136453A (en) * | 2000-04-27 | 2008-10-31 | Philip Morris Usa Inc | "improved method and apparatus for generating an aerosol" |
US20020000225A1 (en) | 2000-06-02 | 2002-01-03 | Carlos Schuler | Lockout mechanism for aerosol drug delivery devices |
JP4428835B2 (ja) | 2000-08-09 | 2010-03-10 | 昭和電工株式会社 | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
US6478903B1 (en) | 2000-10-06 | 2002-11-12 | Ra Brands, Llc | Non-toxic primer mix |
US20030121906A1 (en) | 2000-11-29 | 2003-07-03 | Abbott Richard C. | Resistive heaters and uses thereof |
US6680668B2 (en) | 2001-01-19 | 2004-01-20 | Vishay Intertechnology, Inc. | Fast heat rise resistor using resistive foil |
US6610964B2 (en) | 2001-03-08 | 2003-08-26 | Stephen J. Radmacher | Multi-layer ceramic heater |
US20030118512A1 (en) | 2001-10-30 | 2003-06-26 | Shen William W. | Volatilization of a drug from an inclusion complex |
US7498019B2 (en) | 2001-05-24 | 2009-03-03 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Delivery of compounds for the treatment of headache through an inhalation route |
US6805853B2 (en) | 2001-11-09 | 2004-10-19 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Delivery of diazepam through an inhalation route |
US7090830B2 (en) * | 2001-05-24 | 2006-08-15 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Drug condensation aerosols and kits |
US7585493B2 (en) | 2001-05-24 | 2009-09-08 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Thin-film drug delivery article and method of use |
US7645442B2 (en) | 2001-05-24 | 2010-01-12 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Rapid-heating drug delivery article and method of use |
US20030032638A1 (en) | 2001-05-24 | 2003-02-13 | Kim John J. | Delivery of benzodiazepines through an inhalation route |
CA2446904A1 (en) | 2001-05-24 | 2003-04-03 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Delivery of drug esters through an inhalation route |
US20070122353A1 (en) | 2001-05-24 | 2007-05-31 | Hale Ron L | Drug condensation aerosols and kits |
US7766013B2 (en) | 2001-06-05 | 2010-08-03 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Aerosol generating method and device |
US20080038363A1 (en) | 2001-05-24 | 2008-02-14 | Zaffaroni Alejandro C | Aerosol delivery system and uses thereof |
US7458374B2 (en) | 2002-05-13 | 2008-12-02 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Method and apparatus for vaporizing a compound |
US6759029B2 (en) | 2001-05-24 | 2004-07-06 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Delivery of rizatriptan and zolmitriptan through an inhalation route |
AU2002310085B2 (en) * | 2001-05-24 | 2008-09-04 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Delivery of alprazolam, estazolam, midazolam or triazolam through an inhalation route |
CN100551458C (zh) | 2001-06-05 | 2009-10-21 | 艾利斯达医药品公司 | 用于吸入疗法的气溶胶的形成设备 |
US6709537B2 (en) | 2001-10-05 | 2004-03-23 | Autoliv Asp, Inc, | Low firing energy initiator pyrotechnic mixture |
US6648950B2 (en) | 2001-10-15 | 2003-11-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electro-thermal odor-releasing inks and methods for releasing odors from the same |
GB0126150D0 (en) | 2001-10-31 | 2002-01-02 | Gw Pharma Ltd | A device method and resistive element for vaporising a substance |
WO2003045484A2 (en) | 2001-11-21 | 2003-06-05 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Open-celled substrates for drug delivery |
WO2003057188A1 (en) | 2001-11-21 | 2003-07-17 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Delivery of caffeine through an inhalation route |
US6684880B2 (en) | 2001-12-04 | 2004-02-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Applicator for dispensing bioactive compositions and methods for using the same |
WO2003051367A1 (en) | 2001-12-18 | 2003-06-26 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Parental analgesic formulations comprising fentanyl and a cannabinoid receptor agonist |
US6627013B2 (en) | 2002-02-05 | 2003-09-30 | Greg Carter, Jr. | Pyrotechnic thermite composition |
EP1503744A1 (en) | 2002-05-13 | 2005-02-09 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Delivery of drug amines through an inhalation route |
US20060193788A1 (en) | 2002-11-26 | 2006-08-31 | Hale Ron L | Acute treatment of headache with phenothiazine antipsychotics |
EP1509081B1 (en) | 2002-06-06 | 2008-04-02 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Localized surface volatilization |
US7023427B2 (en) | 2002-06-28 | 2006-04-04 | Microsoft Corporation | Method and system for detecting multiple touches on a touch-sensitive screen |
US7040314B2 (en) * | 2002-09-06 | 2006-05-09 | Philip Morris Usa Inc. | Aerosol generating devices and methods for generating aerosols suitable for forming propellant-free aerosols |
US6739264B1 (en) | 2002-11-04 | 2004-05-25 | Key Safety Systems, Inc. | Low cost ignition device for gas generators |
JP2006514633A (ja) | 2002-11-26 | 2006-05-11 | アレックザ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 吸入によって送達される抗精神病薬を用いた頭痛の治療 |
US7550133B2 (en) | 2002-11-26 | 2009-06-23 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Respiratory drug condensation aerosols and methods of making and using them |
EP1567164B1 (en) | 2002-11-26 | 2009-01-14 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Use of loxapine for the manufacture of a medicament for the treatment of pain |
US20040105818A1 (en) | 2002-11-26 | 2004-06-03 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Diuretic aerosols and methods of making and using them |
US7913688B2 (en) | 2002-11-27 | 2011-03-29 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Inhalation device for producing a drug aerosol |
US20040162517A1 (en) | 2002-12-04 | 2004-08-19 | Otto Furst | Needleless hydpodermic injection device with non-electric ignition means |
US6713399B1 (en) | 2002-12-23 | 2004-03-30 | Uni-Circuit Inc. | Carbon-conductive ink resistor printed circuit board and its fabrication method |
US7360537B2 (en) * | 2003-04-16 | 2008-04-22 | Trudell Medical International | Antistatic medication delivery apparatus |
JP4601619B2 (ja) | 2003-05-21 | 2010-12-22 | アレックザ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 内蔵式加熱ユニットおよびそれを使用する薬剤供給ユニット |
GB0312433D0 (en) | 2003-05-30 | 2003-07-09 | Qinetiq Nanomaterials Ltd | Devices |
ATE470468T1 (de) | 2003-08-04 | 2010-06-15 | Alexza Pharmaceuticals Inc | Substrate für eine medikamentenverabreichungsvorrichtung und verfahren zur bereitung |
WO2005014090A1 (en) | 2003-08-04 | 2005-02-17 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Methods of determining film thicknesses for an aerosol delivery article |
US20060148970A1 (en) | 2003-09-26 | 2006-07-06 | Kazuo Kuba | Water base dispersion of polyurethane resin, and water base adhesive and water base primer coating agent containing the same |
AU2004305518A1 (en) | 2003-12-15 | 2005-07-07 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of breakthrough pain by drug aerosol inhalation |
US20050131739A1 (en) | 2003-12-16 | 2005-06-16 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Methods for monitoring severity of panic attacks and other rapidly evolving medical events in real time |
US7402777B2 (en) | 2004-05-20 | 2008-07-22 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Stable initiator compositions and igniters |
US7540286B2 (en) | 2004-06-03 | 2009-06-02 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols |
CA2567840C (en) * | 2004-06-03 | 2014-08-19 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols |
US20100006092A1 (en) | 2004-08-12 | 2010-01-14 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Aerosol Drug Delivery Device Incorporating Percussively Activated Heat Packages |
WO2006022714A1 (en) | 2004-08-12 | 2006-03-02 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Aerosol drug delivery device incorporating percussively activated heat packages |
US20060032496A1 (en) | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Alexza Molecular Delivery Corporation | Inhalation actuated percussive ignition system |
US20060120962A1 (en) | 2004-10-12 | 2006-06-08 | Rabinowitz Joshua D | Cardiac safe, rapid medication delivery |
AP2007003989A0 (en) * | 2004-10-15 | 2007-06-30 | Cipla Ltd | An improved spacer |
US7785482B2 (en) | 2005-12-07 | 2010-08-31 | General Electric Company | Method of making an ignition device |
WO2007079118A1 (en) | 2005-12-29 | 2007-07-12 | Molex Incorporated | Heating element connector assembly with press-fit terminals |
WO2008080170A1 (en) | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Mixed drug aerosol compositiions |
US7513781B2 (en) | 2006-12-27 | 2009-04-07 | Molex Incorporated | Heating element connector assembly with insert molded strips |
US20080210225A1 (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Rapha Institute For Health | Disposable antistatic spacer |
US20080216828A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-11 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heating unit for use in a drug delivery device |
US20080306285A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-12-11 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heat-Labile Prodrugs |
DE102007041921A1 (de) | 2007-09-04 | 2009-03-05 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung und Kontaktierung von elektronischen Bauelementen mittels einer Substratplatte, insbesondere DCB-Keramik-Substratplatte |
WO2009089550A1 (en) | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Metal coordination complexes of volatile drugs |
US20100065052A1 (en) | 2008-09-16 | 2010-03-18 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heating Units |
US7834295B2 (en) | 2008-09-16 | 2010-11-16 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Printable igniters |
US20100068155A1 (en) | 2008-09-16 | 2010-03-18 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Reactant Formulations and Methods for Controlled Heating |
US20100300433A1 (en) | 2009-05-28 | 2010-12-02 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Substrates for Enhancing Purity or Yield of Compounds Forming a Condensation Aerosol |
US8425704B2 (en) | 2009-08-04 | 2013-04-23 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Silicon-based explosive devices and methods of manufacture |
US20100181387A1 (en) | 2009-12-01 | 2010-07-22 | Zaffaroni Alejandro C | Aerosol delivery system and uses thereof |
WO2012026963A2 (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Darren Rubin | Systems and methods of aerosol delivery with airflow regulation |
US20120048963A1 (en) | 2010-08-26 | 2012-03-01 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heat Units Using a Solid Fuel Capable of Undergoing an Exothermic Metal Oxidation-Reduction Reaction Propagated without an Igniter |
US9364622B2 (en) * | 2012-04-20 | 2016-06-14 | Fsc Laboratories, Inc. | Inhalation devices and systems and methods including the same |
CA3061122C (en) | 2013-07-11 | 2023-10-17 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Nicotine salt with meta-salicylic acid |
FI3268072T3 (fi) | 2015-03-11 | 2024-01-24 | Alexza Pharmaceuticals Inc | Antistaattisten materiaalien käyttö ilmatiessä aerosolin lämpökondensaatioprosessissa |
FR3055531B1 (fr) | 2016-09-08 | 2018-08-31 | L'oreal | Capsule de fermeture |
DE102016218114B4 (de) | 2016-09-21 | 2019-01-03 | Voith Patent Gmbh | Verfahren zum Schalten eines Automatgetriebes |
RS65112B1 (sr) | 2016-12-09 | 2024-02-29 | Alexza Pharmaceuticals Inc | Alprazolam za upotrebu u lečenju epilepsije |
EP3746138A4 (en) | 2018-02-02 | 2021-11-03 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | ELECTRIC CONDENSING AEROSOL DEVICE |
-
2016
- 2016-03-09 FI FIEP16762425.3T patent/FI3268072T3/fi active
- 2016-03-09 PL PL16762425.3T patent/PL3268072T3/pl unknown
- 2016-03-09 ES ES16762425T patent/ES2968694T3/es active Active
- 2016-03-09 US US15/557,030 patent/US11511054B2/en active Active
- 2016-03-09 WO PCT/US2016/021554 patent/WO2016145075A1/en active Application Filing
- 2016-03-09 CN CN202210125534.1A patent/CN114522307A/zh active Pending
- 2016-03-09 PT PT167624253T patent/PT3268072T/pt unknown
- 2016-03-09 EP EP16762425.3A patent/EP3268072B1/en active Active
- 2016-03-09 IL IL292251A patent/IL292251B2/en unknown
- 2016-03-09 EP EP23198284.4A patent/EP4272744A3/en active Pending
- 2016-03-09 CN CN202110917521.3A patent/CN113633856A/zh active Pending
- 2016-03-09 KR KR1020227035089A patent/KR102581975B1/ko active Active
- 2016-03-09 CN CN201680027355.7A patent/CN107750177B/zh active Active
- 2016-03-09 SI SI201631798T patent/SI3268072T1/sl unknown
- 2016-03-09 KR KR1020217004329A patent/KR102454754B1/ko active Active
- 2016-03-09 KR KR1020177028542A patent/KR102217768B1/ko active Active
- 2016-03-09 CA CA2979213A patent/CA2979213C/en active Active
- 2016-03-09 DK DK16762425.3T patent/DK3268072T3/da active
- 2016-03-09 CN CN202210125557.2A patent/CN114522152A/zh active Pending
- 2016-03-09 LT LTEPPCT/US2016/021554T patent/LT3268072T/lt unknown
- 2016-03-09 MX MX2017011613A patent/MX2017011613A/es unknown
- 2016-03-09 JP JP2017548052A patent/JP6773675B2/ja active Active
- 2016-03-09 HR HRP20240104TT patent/HRP20240104T1/hr unknown
- 2016-03-09 HU HUE16762425A patent/HUE064899T2/hu unknown
- 2016-03-09 AU AU2016229119A patent/AU2016229119A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-09-08 MX MX2023008667A patent/MX2023008667A/es unknown
- 2017-09-08 MX MX2023011953A patent/MX2023011953A/es unknown
- 2017-09-11 IL IL254407A patent/IL254407B/en unknown
-
2018
- 2018-08-23 HK HK18110854.4A patent/HK1251497A1/zh unknown
- 2018-11-13 AU AU2018264013A patent/AU2018264013A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-10-01 JP JP2020166796A patent/JP2021003598A/ja not_active Withdrawn
- 2020-10-23 US US17/079,365 patent/US20210052830A1/en active Pending
-
2021
- 2021-02-19 AU AU2021201111A patent/AU2021201111B2/en active Active
-
2023
- 2023-02-24 AU AU2023201108A patent/AU2023201108A1/en active Pending
- 2023-07-31 JP JP2023124322A patent/JP2023134852A/ja active Pending
-
2024
- 2024-08-26 JP JP2024144006A patent/JP2024164182A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11642473B2 (en) | 2007-03-09 | 2023-05-09 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heating unit for use in a drug delivery device |
US12138383B2 (en) | 2007-03-09 | 2024-11-12 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heating unit for use in a drug delivery device |
US11484668B2 (en) | 2010-08-26 | 2022-11-01 | Alexza Pharmauceticals, Inc. | Heat units using a solid fuel capable of undergoing an exothermic metal oxidation-reduction reaction propagated without an igniter |
US11839714B2 (en) | 2010-08-26 | 2023-12-12 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Heat units using a solid fuel capable of undergoing an exothermic metal oxidation-reduction reaction propagated without an igniter |
US12214119B2 (en) | 2018-02-02 | 2025-02-04 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Electrical condensation aerosol device |
US12214118B2 (en) | 2018-02-02 | 2025-02-04 | Alexza Pharmaceuticals, Inc. | Electrical condensation aerosol device |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6773675B2 (ja) | サーマルエアゾール凝縮プロセスのためのエアウェイにおける帯電防止材の使用 | |
US10350157B2 (en) | Drug condensation aerosols and kits | |
US20080038363A1 (en) | Aerosol delivery system and uses thereof | |
US20100181387A1 (en) | Aerosol delivery system and uses thereof | |
US7090830B2 (en) | Drug condensation aerosols and kits | |
US8003080B2 (en) | Delivery of drug amines through an inhalation route |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6773675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |