JP6769632B2 - Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method - Google Patents
Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6769632B2 JP6769632B2 JP2019187477A JP2019187477A JP6769632B2 JP 6769632 B2 JP6769632 B2 JP 6769632B2 JP 2019187477 A JP2019187477 A JP 2019187477A JP 2019187477 A JP2019187477 A JP 2019187477A JP 6769632 B2 JP6769632 B2 JP 6769632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- operation unit
- toilet
- message
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 10
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000010006 flight Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 102100022907 Acrosin-binding protein Human genes 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 101100365087 Arabidopsis thaliana SCRA gene Proteins 0.000 description 1
- 101100333868 Homo sapiens EVA1A gene Proteins 0.000 description 1
- 102100031798 Protein eva-1 homolog A Human genes 0.000 description 1
- 101100310674 Tenebrio molitor SP23 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100438139 Vulpes vulpes CABYR gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明はトイレ用自動ドアシステム、詳しくは病院や空港あるいは駅構内などに設置され「多目的トイレ」、「誰でもトイレ」と称されるトイレに構築される自動ドアシステム、音声案内装置、音声案内方法に関する。 The present invention is an automatic door system for toilets, specifically, an automatic door system installed in a hospital, an airport, a station yard, etc., which is constructed in a toilet called "multipurpose toilet" or "everyone's toilet", a voice guidance device, and voice guidance. Regarding the method.
従来のトイレ用自動ドアは、室内空間(便房)の出入口にドアを構築し、その便房の内外にドアを開閉動作させるスイッチ操作部を配設する基本構成であるが、使用状況に応じて利用者にスイッチ操作を促して利用者の利便性を改善することが特許文献1により知られている。
すなわち、特許文献1には、便房の開口部を駆動モータと電気錠により開閉動作させる自動ドアにおいて、便房の内外にそれぞれ配置された内外スイッチ操作部を照光スイッチにより構成し、前記ドアの開閉状況、電気錠の状況、閉じスイッチ及び開きスイッチの操作状況に応じて前記内外スイッチのうち特定のスイッチを点灯又は点滅させる一方、その他のスイッチを消灯させる制御を行う操作ガイド制御手段、つまり照光スイッチによる操作アシスト機能を備えた自動ドアが開示されている。
また、特許文献1には、点灯又は点滅する前記内外スイッチの操作を促す音声案内を行うための音声案内装置も開示されている。
A conventional automatic door for a toilet has a basic configuration in which a door is constructed at the entrance and exit of an interior space (toilet), and a switch operation unit for opening and closing the door is arranged inside and outside the toilet, depending on the usage situation. It is known from
That is, in
Further,
上記特許文献1によれば、照光スイッチを用いた内外スイッチ操作部の視覚によるガイド機能に加えて、音声案内装置による聴覚によるガイド機能を具備しているので利用者に対する操作アシスト性が改善されることが期待される。
しかしながら、特許文献1の音声案内装置によれば、例えば、「点滅中のスイッチを押して、ドアを閉じてください」に例示されるように単一の言語(日本語)による音声案内を発声するものである。
しかるに、近時の国内住人や旅行者などの滞在者は日本語単独の利用者のみならず、複数国の言語で会話されている現状に鑑みると、日本語単独の音声案内では現在または今後の多言語社会に必ずしも対応し得ない不具合が生じる。
According to the above-mentioned
However, according to the voice guidance device of
However, considering that recent residents such as domestic residents and travelers are not only Japanese-only users but also speaking in multiple languages, voice guidance in Japanese alone is now or in the future. Problems that cannot always be dealt with in a multilingual society occur.
本発明は上記従来事情に鑑みて、多言語社会に対応できるように音声案内装置を改善し、トイレ利用者に対する操作アシスト機能をさらに高めて使用性、利便性に優れたトイレ用自動ドアシステムを提供することを目的とする。 In view of the above-mentioned conventional circumstances, the present invention has improved the voice guidance device so as to be compatible with a multilingual society, further enhanced the operation assist function for toilet users, and provided an automatic door system for toilets with excellent usability and convenience. The purpose is to provide.
斯る本発明のトイレ用自動ドアシステムは、少なくとも、以下の構成を具備するものである。
トイレ用自動ドアシステムは、便房の出入口に配したドアと、前記便房の室外に配置されて前記ドアの開閉を操作する外側操作部と、前記便房の室内に配置されて前記ドアの開閉を操作する内側操作部と、前記外側操作部と前記内側操作部からの開信号及び閉信号に基づいて駆動装置を制御してドアを開閉させると共に前記ドアの開閉に対応して施錠または解錠させる駆動用コントローラと、音声案内装置とを備え、前記音声案内装置は、案内メッセージを状況別に記憶させた記憶部と、前記記憶部内の前記案内メッセージを適時状況別に選択する音声コントローラと、選択された前記案内メッセージを発声するスピーカとを備え、前記案内メッセージは、前記外側操作部と前記内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージと、前記内側操作部の閉スイッチの操作により前記ドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージと、ドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージとを含むことを特徴とする。
Such an automatic door system for a toilet of the present invention has at least the following configurations.
The automatic door system for toilets includes a door arranged at the entrance and exit of the toilet, an outer operation unit arranged outside the toilet to operate the opening and closing of the door, and an automatic door system arranged inside the toilet. The door is opened and closed by controlling the drive device based on the inner operation unit that operates the opening and closing, and the opening and closing signals from the outer operating unit and the inner operating unit, and the door is locked or unlocked in response to the opening and closing of the door. comprising a drive controller for tablets, and a voice guidance device, the voice guidance device includes a storage unit having stored a plan message by status, and audio controller for selecting the guide message in the storage unit by timely situation, and a speaker for emitting voices selected the guide message, the guide message, the operation guide of the message prompting operation of the outer operating portions the inner operation section, the by operating the closing switch of the inner operation section It is characterized by including a lock confirmation message notifying that the door is locked when the door is closed and a warning message calling attention when opening and closing the door.
本発明によれば、トイレ利用者が便房のドア近傍に近づいた時から便房内に入り、利用後に便房から退出するまでの間に状況別の案内メッセージ、すなわち、トイレの利用案内、スイッチ操作案内、注意喚起などの音声案内が選択された複数国言語で発声される。したがって、日本人のみならず殆どの外国人でも戸惑うことなく安心してトイレを利用することができる。 According to the present invention, a guidance message according to the situation, that is, a toilet usage guide, is provided between the time when the toilet user approaches the vicinity of the toilet door and the time when the toilet user enters the toilet and exits the toilet after use. Voice guidance such as switch operation guidance and alerting is uttered in the selected multilingual language. Therefore, not only Japanese but also most foreigners can use the toilet with peace of mind without any confusion.
上記音声案内装置による案内メッセージの発声態様は、音声コントローラにより選択された複数言語を順次に発声させるようにする。この態様においては、次の言語に移る際に語間をおかないこともよいが、好ましくは1〜2秒の語間をおいて聞き取り易いようにする。 The utterance mode of the guidance message by the voice guidance device is such that a plurality of languages selected by the voice controller are sequentially uttered. In this aspect, it is possible to leave no space between words when moving to the next language, but preferably a space of 1 to 2 seconds is provided to make it easier to hear.
また、他の発声態様として、選択された複数言語を重複状、すなわち、複数言語を同時または時間差をおき重複して発声させるようにしてもよい。この発声態様は、複数言語が同時発声されていても、日頃より会話で使用していて耳慣れた言語は案外聞き取り可能である習性を利用するものである。なお、その場合でも、複数言語を異なる発声、例えばトーンを変化させ、あるいは男性の声、女性の声、子供の声などに区別して記憶・発声させる手法を採用すれば、さらに聞き取りやすくなり好ましい。 In addition, as another utterance mode, the selected plurality of languages may be uttered in duplicate, that is, the plurality of languages may be uttered simultaneously or at different times. This utterance mode utilizes the habit of being able to hear unexpectedly the language that is used in conversation and is familiar to the ears, even if a plurality of languages are uttered at the same time. Even in that case, it is preferable to adopt a method of memorizing and uttering a plurality of languages by different utterances, for example, changing the tone, or distinguishing between male voices, female voices, and child voices, because it is easier to hear.
上記案内メッセージの複数言語としては、日本語、英語、中国語および韓国語を例示する。しかしながら、案内メッセージを音声コントローラにより適宜に選択可能とするので、前記例示に限らず、さらに多くの多言語を言語記憶部(記憶部)に保存しておき、その中から設置場所、地域に応じて適宜な複数言語を選択し発声させることは任意である。 Examples of the plurality of languages of the above guidance message are Japanese, English, Chinese, and Korean. However, since the guidance message can be appropriately selected by the voice controller, not limited to the above example, more multilingual languages are stored in the language storage unit (storage unit), and the guidance message is stored in the language storage unit (storage unit) according to the installation location and area. It is optional to select and utter an appropriate number of languages.
上記案内メッセージは、利用者の希望する一つの言語に特定できればメッセージを理解しやすいのでさらに好ましい。そのための態様として、上記便房の外側操作部の近傍に、音声入力部(周辺音声入力部)および言語判別部を配設して前記音声コントローラに接続し、その音声入力部に入力された音声言語を判別したときは、案内メッセージを当該一言語に特定するようにする。
この態様によれば、以後の案内メッセージが当該一言語で発声されるので、案内時間が短縮されるばかりでなく利用者が理解しやすくなる。
The above guidance message is more preferable because it is easy to understand the message if it can be specified in one language desired by the user. As an embodiment for that purpose, a voice input unit (peripheral voice input unit) and a language discrimination unit are arranged in the vicinity of the outer operation unit of the toilet chamber and connected to the voice controller, and the voice input to the voice input unit When the language is determined, the guidance message should be specified in the one language.
According to this aspect, since the subsequent guidance message is uttered in the one language, not only the guidance time is shortened but also the user can easily understand.
また、他の態様として、上記外側操作部に言語選択ボタン、例えば、国旗絵模様の言語選択ボタンを付設し、その言語選択ボタン(選択スイッチ)が操作されたときに案内メッセージを当該一言語に特定するようにすることもよい。
この態様によれば、利用者が便房に近づいた当初から利用者により音声言語を選択できるので、時間短縮が可能となり利便性を高めることができる。
Further, as another aspect, a language selection button, for example, a language selection button having a national flag pattern is attached to the outer operation unit, and when the language selection button (selection switch) is operated, a guidance message is set to the one language. You may want to identify it.
According to this aspect, since the spoken language can be selected by the user from the beginning when the user approaches the toilet, the time can be shortened and the convenience can be improved.
さらに、他の態様として、上記便房の外側操作部の近傍の壁面に接近する通行者を検知する近接センサを配設し、その近接センサの検知動作により案内メッセージの第一声が発声されるようにする。
この態様によれば、通行者がいない場合の周辺の騒音防止を図り、設置場所に応じた適時の音声案内を発声するシステムを提供する。
また、本発明の音声案内装置は、便房の出入口に配したドアと、前記便房の室外に配置されて前記ドアの開閉を操作する外側操作部と、前記便房の室内に配置されて前記ドアの開閉を操作する内側操作部と、前記外側操作部と前記内側操作部からの開信号及び閉信号に基づいて駆動装置を制御してドアを開閉させると共にドアの開閉に対応して施錠または解錠させる駆動用コントローラとを備えたトイレ用自動ドアに用いられる音声案内装置であって、案内メッセージを状況別に記憶させた記憶部と、前記記憶部内の前記案内メッセージを適時状況別に選択する音声コントローラと、前記音声コントローラにより選択された前記案内メッセージを発声するスピーカとを備え、前記案内メッセージは、前記外側操作部と前記内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージと、前記内側操作部の閉スイッチの操作により前記ドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージと、ドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージとを含むことを特徴とする。
また、本発明の音声案内方法は、便房の出入口に配したドアと、前記便房の室外に配置されて前記ドアの開閉を操作する外側操作部と、前記便房の室内に配置されて前記ドアの開閉を操作する内側操作部と、前記外側操作部と前記内側操作部からの開信号及び閉信号に基づいて駆動装置を制御してドアを開閉させると共にドアの開閉に対応して施錠または解錠させる駆動用コントローラとを備えたトイレ用自動ドアにおける音声案内方法であって、記憶部が、案内メッセージを状況別に記憶し、音声コントローラが、前記記憶部内の前記案内メッセージを適時状況別に選択し、スピーカが、前記音声コントローラにより選択された前記案内メッセージを発声し、前記案内メッセージは、前記外側操作部と前記内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージと、前記内側操作部の閉スイッチの操作により前記ドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージと、ドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージとを含むことを特徴とする。
Further, as another aspect, a proximity sensor for detecting a passerby approaching a wall surface near the outer operation portion of the toilet chamber is arranged, and the first voice of the guidance message is uttered by the detection operation of the proximity sensor. To do so.
According to this aspect, it is possible to prevent noise in the surroundings when there are no passersby, and to provide a system that utters timely voice guidance according to the installation location.
Further, the voice guidance device of the present invention is arranged in a door arranged at the entrance / exit of the toilet, an outer operation unit arranged outside the toilet and operating the opening / closing of the door, and inside the toilet. The inner operation unit that operates the opening and closing of the door and the drive device are controlled based on the opening and closing signals from the outer operating unit and the inner operating unit to open and close the door and lock the door in response to the opening and closing of the door. selection or a voice guidance device for use in toilet automatic door and a drive controller for unlocking a storage unit having stored a plan message by circumstances, the guide message in the storage unit by timely status a voice controller, and a speaker for emitting voices the guidance message selected by the audio controller, the guide message, and the message of the operation guidance prompting the operation of the inner operation section and the outer operation section, the inner It is characterized by including a lock confirmation message notifying that the door is locked when the door is closed and locked by operating the close switch of the operation unit, and a warning message calling attention when opening and closing the door.
Further, the voice guidance method of the present invention is arranged in a door arranged at the entrance / exit of the toilet, an outer operation unit arranged outside the toilet and operating the opening / closing of the door, and inside the toilet. The inner operation unit that operates the opening and closing of the door and the drive device are controlled based on the opening and closing signals from the outer operating unit and the inner operating unit to open and close the door and lock the door in response to the opening and closing of the door. or a voice guidance method in toilet automatic door and a drive controller for unlocking, the storage unit may store the draft message by status, audio controller, timely availability the guide message in the storage unit separately selected speaker, said to originating voice the information message selected by the audio controller, the guide message, and the message of the operation guidance prompting the operation of the inner operation section and the outer operation section, the inner operation section It is characterized by including a lock confirmation message notifying that the door is locked when the door is closed and locked by operating the closing switch of the door, and a warning message calling attention when opening and closing the door.
本発明によれば、簡単な構成で、外側操作部と内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージ、内側操作部の閉スイッチの操作によりドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージ、又はドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージ等を音声案内し、利用者の利便性を高めたトイレ用の自動ドアシステム、音声案内装置、音声案内方法が提供される。 According to the present invention, with a simple configuration, an operation guidance message prompting the operation of the outer operation unit and the inner operation unit, and an notification that the door is locked when the door is closed and locked by the operation of the close switch of the inner operation unit. An automatic door system for a toilet, a voice guidance device, and a voice guidance method are provided, which provide voice guidance such as a lock confirmation message or a warning message to call attention when opening and closing the door , and enhance the convenience of the user.
本発明の自動ドアシステムの実施形態を図面により説明すれば、トイレを構築する便房1に自動ドア2を配設した基本構成は一般に普及しているので、その概要について図1及び図2により説明する。
便房1は、その間口1aに引き戸式のドア2が開閉自在に配置され、その間口1aの上部の無目内に図示省略したモータ、エンコーダ等のドア位置検出部、タイミングベルト等の動力伝達機構を備えた駆動装置3と、その駆動装置3の駆動動作を適宜の出力信号により駆動させる駆動用コントローラ4が配設されている。駆動用コントローラ4には、電気錠コントローラ5bを介して電気錠5aが接続され、ドア2の開閉動作に対応して適時に施錠または解錠するようにしている。
なお、便房1内には便器1bや洗面台1cが設置されるとともに便器1bの近傍には緊急呼出スイッチSW1を設けており、その他に図示しないが室内灯や換気扇などが適宜に装備されるものである。
Explaining the embodiment of the automatic door system of the present invention by drawing, since the basic configuration in which the
In the
In addition, a
また、便房1は、室外側に押ボタン式の外開スイッチ6a、外閉スイッチ6b及び使用中ランプ蓋6cからなる外側操作部6を取り付け、室内側には同様な押ボタン式の内開スイッチ7a、内閉スイッチ7b及び施錠中ランプ蓋7cからなる内側操作部7を取り付けている。前記外側操作部6の使用中ランプ蓋6cは、開閉可能な蓋形状として内部に押ボタン式ではなく、キーを差込み操作するキースイッチからなる緊急開スイッチ6dを設けている。
Further, the
外側操作部6および内側操作部7は、それら操作部の動作を制御する操作案内コントローラ8を介し前記駆動用コントローラ4に接続して自動ドアの開閉動作に連係するようにしている。すなわち、前記自動ドア2は、外側操作部6の外開スイッチ6a、外閉スイッチ6b、又は内側操作部7の内開スイッチ7a、内閉スイッチ7bのスイッチ操作により開信号又は閉信号が発信されたときに、前記駆動用コントローラ4により駆動装置3を制御してドア2が開閉動作するようにしている。一方、前記外側操作部6の緊急開スイッチ6dは、そこにキーを差込み操作することによって前記内開スイッチ7aを操作したことと同様にドア2を開動、つまりドア2を外側から開動させるようにしている。
The
なお、前記外側操作部6及び内側操作部7は、一般的な押釦式スイッチとすることもよいが、特開2013−60799号公報に例示するように、前記外側操作部6の外開スイッチ6aと外閉スイッチ6b、内側操作部7の内開スイッチ7aと内閉スイッチ7bにそれぞれ色彩の異なる着色部を形成している。それによって、それら着色部を操作案内コントローラ8の制御に基づき点灯又は点滅させ、次に操作すべき部分を指示する操作アシスト機能を付与している。
また、図1に例示する外側操作部6及び内側操作部7は、図示の都合上で各スイッチを横型配置としているが、図2に示すように縦型配置とすることが好ましい。
The
Further, in the
次に、本発明の主要部である音声案内装置10について説明する。
音声案内装置10は、図2に示すようにスピーカ11と、所望の案内メッセージを予め録音しファイルとして登録しておく記憶部(ROM)12と、その記憶部12から所定のメッセージを適宜に選択して前記スピーカ11へ出力させる音声コントローラ13とにより構成する。
音声コントローラ13は、スイッチである前記内外操作部6,7(外側操作部6,内側操作部7)の点灯又は点滅を制御する操作案内コントローラ8に接続し、それにより内外操作部6,7のスイッチ動作に連携して案内メッセージを発声するようにしている。
Next, the
As shown in FIG. 2, the
The
また、便房1の外壁面には、前記外側操作部6の近傍に、通行者を非接触で検出する静電容量型の近接センサSW2を配設し、その近接センサSW2を、操作案内コントローラ8を介して前記音声コントローラ13に接続する。それにより、外側操作部6に近づいた通行者が近接センサSW2に検出されるようにし、その検出信号を音声コントローラ13が受信したときにメッセージの発声制御を開始するようにする。
Further, on the outer wall surface of the
スピーカ11の位置は図示省略するが、便房1の間口上部の無目内に取り付けて案内メッセージが便房1の内外にそれぞれ聞き取れるようにする。
記憶部12(多言語記憶部)は、ドア2の開閉状態、内外操作部6,7のスイッチ操作状況、案内目的などに応じた案内メッセージが多言語で種別音声ごとに予め録音しファイルとして登録されたものである。
Although the position of the speaker 11 is not shown, it is installed in the transom light above the frontage of the
In the storage unit 12 (multilingual storage unit), guidance messages according to the open / closed state of the
記憶部12に登録された案内メッセージを図3に例示し、それに基づいて説明する。
言語は、日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語のメッセージを登録している場合を例示し、案内目的に応じた種別音声(以下、音声と略称する)(1)〜(6)について説明すると次のとおりである。
音声(1)では、ドア2が全閉している待機状態であり、案内メッセージ「こちらは、多目的トイレです。開くボタンを押すとドアが開きます。」を日本語の他に英語、中国語、韓国語で登録している。
The guidance message registered in the
The language is an example of the case where messages in four languages of Japanese, English, Chinese, and Korean are registered, and the type of voice according to the purpose of guidance (hereinafter abbreviated as voice) (1) to (6). ) Is explained as follows.
In the voice (1), the
同様に音声(2)では、ドアが全閉状態で外側操作部6の外開スイッチ6a又は内側操作部7の内開スイッチ7aがON操作された時の案内メッセージ、音声(3)では、ドアが全開状態で内側操作部7の内閉スイッチ7b又は外側操作部6の外閉スイッチ6bのON操作を促す案内メッセージ、音声(4)では、ドアが全開状態で内側操作部7の内閉スイッチ7b又は外側操作部の外閉スイッチ6bがON操作されたときの案内メッセージ、音声(5)では、利用者が便房内に入りドア2が閉じ完了したときの案内メッセージ、音声(6)では、便房1内で利用者が緊急呼出スイッチSW1を押したときの案内メッセージであって、それぞれ図3に記載のメッセージが四か国語で登録されている。
なお、登録言語は前記四か国語に限定されるものではなく、さらに他の複数言語を登録しておくことも任意である。
Similarly, in the voice (2), a guidance message when the outer
The registered language is not limited to the above four languages, and it is optional to register other plurality of languages.
音声コントローラ13は、前記操作案内コントローラ8と連携してドア2の開閉状態、外側操作部6又は内側操作部7の操作状況や緊急呼出スイッチSW1、近接センサSW2の操作状況に対応した前記音声を記憶部12の中から選択し、それにより所定の案内メッセージをスピーカ11より発声させるものである。
音声コントローラ13による言語の選択は、前記四か国語をすべて選択することもよいが、簡単なメッセージの場合には必ずしもその必要はないが、少なくとも二か国言語を含めるようにする。二か国言語を選択する場合には、日本語の他に多用されている英語を選択することが好ましい。
The
The
而して、上記音声案内装置10の具体的な発声態様を操作案内コントローラ8による内外操作部6,7の操作アシスト例を含めて図4及び図5のフローチャートに基づいて説明する。
図4は利用者が便房1内に入室する場合のフローチャートである。
図4おけるスタート時には、外側操作部6の外開スイッチ6a及び内側操作部7の内開スイッチ7aがそれぞれ点灯している待機状態である。この待機状態においては、便房1に利用者が接近しない限り案内メッセージが発声されることなく静穏が維持されている。
Therefore, a specific vocalization mode of the
FIG. 4 is a flowchart when the user enters the
At the start of FIG. 4, the outer
利用者が便房1に接近したときに近接センサSW2がそれを判別し(SP1)、ONが判定されると、音声コントローラ13(音声案内コントローラ)により音声(1)が選択されて案内メッセージ「こちらは、多目的トイレです。開くボタンを押すとドアが開きます。」を日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語で順次にスピーカ11から発声する(SP2)。この四か国語の発声は、例えば10秒の無音間隔をおいて繰り返される。その間に、利用者により外側操作部6の点灯している外開スイッチ6aがON操作されたときには(SP3)、ステップSP4へ進む。ステップSP4においては、前記音声(1)が停止し、音声(2)の案内メッセージ「ドアが開きます、ご注意ください。」が日本語及び英語の二か国語で二回発声し、ドア2が開動する。
When the user approaches the
一方、ステップSP3において、外開スイッチ6aがON操作されない場合は、前記近接センサSW2を判別し、その近接センサSW2のONが判定される限り前記ステップSP2を繰り返し、近接センサSW2のONが判定されないままタイマー設定時間(25秒)が経過したときは(SP6)、前記音声(1)が停止し(SP7)、前記待機状態へ戻る。
On the other hand, in step SP3, when the
前記ステップSP4において、ドア2が開動すれば利用者は便房1内へ入室することができるので、所定のタイマー設定時間(8秒)が経過した後に(SP8)、ステップSP9へ進む。ステップSP9においては、内側操作部7の内閉スイッチ7b及び外側操作部6の外閉スイッチ6bがそれぞれ点滅してそれらスイッチの操作を促すとともに音声(3)の案内メッセージ「ボタンを押して、ドアを閉めてください。」が日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語で順次に発声する。この場合も、例えば10秒の無音間隔をおいて発声が繰り返される。
In step SP4, if the
ステップSP9の間に、利用者により内側操作部7の点滅している内閉スイッチ7bがON操作されたときには(SP10)、外開スイッチ6aの操作を無効にして外からドアを開動できないようにし(SP11)、ステップSP12へ進む。ステップSP12においては、前記音声(3)が停止し、音声(4)の案内メッセージ「ドアが閉まります、ご注意ください。」が日本語及び英語の二か国語で二回発声し、ドア2が閉動する。
During step SP9, when the blinking inner
次いで、ドア2の閉完了が駆動用コントローラ4により検出された後に(SP13)、ステップSP14へ進み、外側操作部6の使用中ランプ蓋6cと内側操作部7の施錠中ランプ蓋7cの各ランプ及び内開スイッチ7aが点灯し、さらに電気錠5aが施錠される。
その後に、音声(5)の案内メッセージ「ドアは施錠されました。」が日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語で順次に発声する(SP15)。
これにより、便房内に入室した利用者は、閉じたドア2が施錠されたことを確認した上でトイレを利用することができる。
Next, after the completion of closing the
After that, the voice (5) guidance message "The door is locked." Is uttered in sequence in four languages: Japanese, English, Chinese, and Korean (SP15).
As a result, the user who enters the toilet room can use the toilet after confirming that the
図5は利用者が便房1内から退室する場合のフローチャートである。
図5において、前記緊急呼出スイッチSW1及び緊急開スイッチ6dの何れもON操作されていない通常の退出時には、利用者により内側操作部7の内開スイッチ7aがON操作されたときに(SP20)、ステップSP21へ進む。ステップSP21においては、外側操作部6の外開スイッチ6aが有効になるとともに音声(2)の案内メッセージ「ドアが開きます、ご注意ください。」が日本語及び英語の二か国語で二回発声し、外側操作部6の使用中ランプ蓋6cと内側操作部7の使用中ランプ蓋7c(施錠中ランプ蓋)の各ランプ及び内開スイッチ7aが消灯してドア2が開動する。
FIG. 5 is a flowchart when the user leaves the
In FIG. 5, at the time of normal exit where neither the emergency call switch SW1 nor the emergency
ステップ21においてドア2が開動し所定のタイマー設定時間(8秒)が経過した後に(SP22)、ステップSP23へ進む。ステップSP23においては、内閉スイッチ7b及び外閉スイッチ6bが点滅してそれらスイッチの操作を促すとともに音声(3)の案内メッセージ「ボタンを押して、ドアを閉めてください。」が日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語で順次に発声する。この場合も、例えば10秒の無音間隔をおいて発声が繰り返される。
After the
ドア2の開動により退室した利用者によって、外側操作部6の外閉スイッチ6bがON操作されると(SP24)、音声(4)の案内メッセージ「ドアが閉まります、ご注意ください。」が日本語及び英語の二か国語で二回発声し、点滅していた内閉スイッチ7b及び外閉スイッチ6bが消灯してドア2が閉動する(SP25)。
When the
次いで、ドア2の閉完了が駆動用コントローラ4により検出されると(SP26)、ステップSP27へ進み、外側操作部6の外開スイッチ6a、内側操作部7の内開スイッチ7aが点灯し、さらに電気錠5aが施錠される。その後に、図4の待機状態に復帰する。
Next, when the completion of closing the
そして、トイレ使用中に、利用者の体調が悪いなどの理由により利用者が緊急呼出スイッチSW1を押して通報した場合(SP28)、ステップSP29へ進む。ステップSP29においては、音声(6)の案内メッセージ「非常通報をしました。係員が確認にまいります。」が日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語で順次に発声する。この場合、例えば25秒の無音間隔をおいて発声が繰り返される。また、外側操作部6の使用中ランプ蓋6cと内側操作部7の施錠中ランプ蓋7cの各ランプ及び内開スイッチ7aが夫々点滅するとともに電気錠5aが解錠される。
Then, when the user presses the emergency call switch SW1 to make a report (SP28) due to reasons such as the user's physical condition while using the toilet, the process proceeds to step SP29. In step SP29, the voice (6) guidance message "I made an emergency call. The staff will come to confirm." Will be uttered in four languages, Japanese, English, Chinese, and Korean. In this case, utterances are repeated, for example, at intervals of 25 seconds. Further, each lamp of the in-
したがって、前記ステップSP29の後には、便房1へ駆けつけた係員が持参したキースイッチを用いて外部より緊急開スイッチ6dを操作することにより(SP30)、ドア2を開動させて利用者を退室させることができる。また、便房1内の利用者が移動できる状態ならば、自ら内開スイッチ7aをON操作することによって(SP31)、ドア2を開動させて退室することもできる。
Therefore, after the step SP29, the emergency
利用者が退室した後にはステップSP32へ進み、そのステップSP32においては、前記音声(6)が停止し、外側操作部6の外開スイッチ6aが有効になるとともに音声(2)の案内メッセージ「ドアが開きます、ご注意ください。」が日本語及び英語の二か国語で二回発声し、外側操作部6の使用中ランプ蓋6cと内側操作部7の施錠中ランプ蓋7cの各ランプ及び内開スイッチ7aが消灯してドア2が開動する。その後に前記ステップSP22へ移行した後に、ステップSP23〜SP27を経て待機状態に復帰する。
After the user leaves the room, the process proceeds to step SP32. In the step SP32, the voice (6) is stopped, the
なお、上記実施の形態において、音声案内装置10はスピーカ11を便房1の無目内に一つだけ配設した態様を例示したが、それに限定されるものではない。図1及び図6に示すように、便房1の室外壁面と室内壁面とにそれぞれスピーカ11a,11bを配設した二個とすることもよい。それによれば、室内外のスピーカ11a,11bのボリームを適宜に調整することができるので聞き取りやすい音声案内を発声することができる。
In the above embodiment, the
また、上記実施の形態においては、日本語、英語、中国語、韓国語の四か国語を順次に発声して音声案内する態様を説明したが、前述したように、それら言語を同時又は若干の時間差をつけて発声させることもよい。その場合には、例えば日本語を男性の声、英語を女性の声で録音し発声させ、中国語を高いトーンの男性の声、韓国語を高いトーンの女性の声で発声させるようにし、それによって、複数言語が重複した案内メッセージの発声であっても聞き取り可能である。 Further, in the above embodiment, the mode in which the four languages of Japanese, English, Chinese, and Korean are uttered in sequence to provide voice guidance has been described, but as described above, these languages are simultaneously or slightly spoken. It is also good to utter with a time lag. In that case, for example, record Japanese with a male voice and English with a female voice and utter it, Chinese with a high-tone male voice, and Korean with a high-tone female voice. Therefore, it is possible to hear even the utterance of a guidance message in which multiple languages are duplicated.
次いで、案内メッセージを複数言語から一言語に特定して発声させる態様について説明する。
その一態様は、図6に示すように、前述した外側操作部6の近傍にマイクロフォンを含む音声入力部20を配設し、その音声入力部20に言語判別部21を介して前記音声案内装置10の音声コントローラ13に接続するものである。
Next, a mode in which the guidance message is specified from a plurality of languages to one language and uttered will be described.
In one embodiment, as shown in FIG. 6, a
音声入力部20は、便房1の周辺の環境音声を入力する機器であり、マイクロフォンを通して通行者の会話を入力し言語判別部21へ出力する。この音声入力部20の起動は、前述した近接センサSW2の起動前後を問わない。
言語判別部21は、音声入力部20からの入力音声の言語を認識し判別する機器であり、予め登録されている複数の言語構成と比較して、例えば例示した日本語、英語、中国語、韓国語、その他など何れの言語であるか特定する。
The
The
言語判別部21の判別結果は前記音声コントローラ13に送信され、以後の案内メッセージは、特定された一言語、例えば中国語の音声(1)〜(6)だけが前記記憶部12より読み出され,前述したスピーカ11又は11a,11bより発声されるようにする。
この態様によれば、特定された一言語だけで案内メッセージが発声されるので、複数の言語が発声される場合に比較して案内時間が短縮され、利便性を高めることが可能である。
なお、言語判別部21が何れの言語か判別できない場合、あるいは、記憶部12に登録されていない言語である場合には、前述したように音声(1)〜(6)が二か国語又は四か国語で発声される。
The discrimination result of the
According to this aspect, since the guidance message is uttered in only one specified language, the guidance time can be shortened and the convenience can be improved as compared with the case where a plurality of languages are uttered.
If the
また他の態様は、図7に示すように、外側操作部6Aに言語選択ボタンを付設するものである。具体的には、外側操作部6の使用中ランプ蓋6cの表面に言語選択ボタン23〜26を取り付け、それらが前記操作案内コントローラ8を介して前記音声案内装置10の音声コントローラ13に接続されるものである。
言語選択ボタンは、記憶部に登録されている音声(1)〜(6)の言語から何れかの一言語を選択するスイッチであり、図示例では、言語選択ボタン23が日本語選択用、24が英語選択用、25が中国語選択用、26が韓国語選択用である。また、各言語選択ボタン23〜26は、それぞれ各言語国の国旗(国旗絵模様)を表記しておき判別しやすいようにする。
In another aspect, as shown in FIG. 7, a language selection button is attached to the
The language selection button is a switch for selecting one of the languages (1) to (6) registered in the storage unit. In the illustrated example, the
便房1に近づいた利用者は、近接センサSW2の検知による音声(1)の発声の前後いずれであってもよいが、所望の言語選択ボタン23〜26の押し操作により言語が特定され、案内メッセージは、特定された一言語だけが前記記憶部12より読み出され,前述したスピーカ11又は11a,11bより発声される。
この態様においても、複数の言語が発声されることなく、特定された一言語だけで案内メッセージが発声されるので、案内時間が短縮されて使用性を高めることができる。
The user who approaches the
Also in this embodiment, since the guidance message is uttered only in the specified one language without uttering a plurality of languages, the guidance time can be shortened and the usability can be improved.
また、外側操作部6Aには、前記言語選択ボタン23〜26の他にクリアボタン27を付設する。クリアボタン27は、前記言語選択ボタン23〜26による言語選択が適正でなかった場合に当該選択を取消して初期状態すなわち多言語による発声に戻す。その後、他の言語を選択する場合は、改めて言語選択ボタン23〜26の何れかを押し操作すればよい。このクリアボタン27の付設は、外側操作部のみに限らず、前記内側操作部7に設けておくこともよく、さらには、前述した図6の態様で使用する外側操作部6及び内側操作部7に設けておき、適正な特定言語が選択されなかった場合に初期化することで使用上の不便を解消することができる。
Further, the
なお、上記実施の形態においては、自動ドアとして一般的な開閉機能を備えた場合の音声案内についての説明である。それ以外に例えば、便房1の間口1aに補助光線30による安全機能を配備した場合(図1参照)、あるいは利用者が便房1内に入り長時間が経過したことを検知する長時間タイマーを付加するなどもあるが、それらに対応して音声案内のメッセージ内容が追加されることは勿論である。
In the above embodiment, the voice guidance when the automatic door is provided with a general opening / closing function will be described. In addition to that, for example, when a safety function by an
1:便房
2:ドア
3:駆動装置
4:駆動用コントローラ
6:外側操作部
7:内側操作部
8:操作案内コントローラ
10:音声案内装置
11,11a,11b:スピーカ
12:記憶部
13:音声コントローラ
20:音声入力部
21:言語判別部
23〜26:言語選択ボタン
SW2:近接センサ
1: Toilet 2: Door 3: Drive device 4: Drive controller 6: Outer operation unit 7: Inner operation unit 8: Operation guidance controller 10:
Claims (10)
前記音声案内装置は、案内メッセージを状況別に記憶させた記憶部と、前記記憶部内の前記案内メッセージを適時状況別に選択する音声コントローラと、選択された前記案内メッセージを発声するスピーカとを備え、
前記案内メッセージは、前記外側操作部と前記内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージと、前記内側操作部の閉スイッチの操作により前記ドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージと、ドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージとを含むことを特徴とするトイレ用自動ドアシステム。 A door arranged at the entrance and exit of the toilet, an outer operation unit arranged outside the toilet and operating the opening and closing of the door, and an inner operation unit arranged inside the toilet and operating the opening and closing of the door. A drive controller that controls a drive device to open and close a door based on an open signal and a close signal from the outer operation unit and the inner operation unit, and locks or unlocks the door in response to the opening and closing of the door. Equipped with a voice guidance device
The voice guidance device includes a storage unit having stored a plan message by status, and audio controller for selecting the guide message in the storage unit by timely availability, and a speaker for emitting voices the guidance messages selected ,
The guidance message includes an operation guidance message prompting the operation of the outer operation unit and the inner operation unit, and a lock notifying that the door is locked when the door is closed and locked by the operation of the close switch of the inner operation unit. An automatic door system for toilets that includes a confirmation message and a warning message that calls attention when opening and closing the door.
前記音声案内装置は、前記便房内で緊急呼出スイッチが押され非常通報された場合、係員が来ることを利用者に伝えるメッセージを含む前記非常通報確認のメッセージを前記便房内の利用者に向けて繰り返し発声させることを特徴とする請求項1又は2に記載のトイレ用自動ドアシステム。 The guidance message includes an emergency call confirmation message confirming that an emergency call has been made.
When the emergency call switch is pressed in the toilet and an emergency call is made, the voice guidance device sends the emergency call confirmation message to the user in the toilet, including a message informing the user that a staff member will come. The automatic door system for a toilet according to claim 1 or 2 , wherein the voice is repeatedly uttered toward the toilet.
前記音声案内装置は、前記長時間タイマーが検知すると、前記長時間タイマーの検知に対応して選択された前記案内メッセージを発声させることを特徴とする請求項1又は2に記載のトイレ用自動ドアシステム。 A long-time timer is further arranged to detect that the user has entered the toilet and a long time has passed.
The automatic door for a toilet according to claim 1 or 2 , wherein when the long-time timer detects the voice guidance device, the guidance message selected in response to the detection of the long-time timer is uttered. system.
案内メッセージを状況別に記憶させた記憶部と、
前記記憶部内の前記案内メッセージを適時状況別に選択する音声コントローラと、
前記音声コントローラにより選択された前記案内メッセージを発声するスピーカとを備え、
前記案内メッセージは、前記外側操作部と前記内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージと、前記内側操作部の閉スイッチの操作により前記ドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージと、ドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージとを含む
ことを特徴とする音声案内装置。 A door arranged at the entrance and exit of the toilet, an outer operation unit arranged outside the toilet and operating the opening and closing of the door, and an inner operation unit arranged inside the toilet and operating the opening and closing of the door. A drive controller that controls a drive device based on an open signal and a close signal from the outer operation unit and the inner operation unit to open and close the door and locks or unlocks the door in response to the opening and closing of the door. It is a voice guidance device used for automatic doors for toilets.
A storage unit that stores guidance messages according to the situation,
A voice controller that selects the guidance message in the storage unit according to the timely situation, and
A speaker for uttering the guidance message selected by the voice controller is provided.
The guidance message includes an operation guidance message prompting the operation of the outer operation unit and the inner operation unit, and a lock notifying that the door is locked when the door is closed and locked by the operation of the close switch of the inner operation unit. A voice guidance device characterized by including a confirmation message and a warning message to call attention when opening and closing the door .
記憶部が、案内メッセージを状況別に記憶し、
音声コントローラが、前記記憶部内の前記案内メッセージを適時状況別に選択し、
スピーカが、前記音声コントローラにより選択された前記案内メッセージを発声し、
前記案内メッセージは、前記外側操作部と前記内側操作部の操作を促す操作案内のメッセージと、前記内側操作部の閉スイッチの操作により前記ドアが閉じて施錠されると施錠されたことを知らせる施錠確認のメッセージと、ドア開閉時に注意を促す注意喚起のメッセージとを含む
ことを特徴とする音声案内方法。 A door arranged at the entrance and exit of the toilet, an outer operation unit arranged outside the toilet and operating the opening and closing of the door, and an inner operation unit arranged inside the toilet and operating the opening and closing of the door. A drive controller that controls a drive device based on an open signal and a close signal from the outer operation unit and the inner operation unit to open and close the door and locks or unlocks the door in response to the opening and closing of the door. This is a voice guidance method for automatic doors for toilets.
The storage unit memorizes the guidance message according to the situation,
The voice controller selects the guidance message in the storage unit according to the situation in a timely manner.
The speaker utters the guidance message selected by the voice controller.
The guidance message includes an operation guidance message prompting the operation of the outer operation unit and the inner operation unit, and a lock notifying that the door is locked when the door is closed and locked by the operation of the close switch of the inner operation unit. A voice guidance method characterized by including a confirmation message and a warning message to call attention when opening and closing the door .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187477A JP6769632B2 (en) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187477A JP6769632B2 (en) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014217845A Division JP6604718B2 (en) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | Automatic door system for toilet, voice guidance device, voice guidance method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020153474A Division JP7026967B2 (en) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020020259A JP2020020259A (en) | 2020-02-06 |
JP6769632B2 true JP6769632B2 (en) | 2020-10-14 |
Family
ID=69588339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019187477A Active JP6769632B2 (en) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769632B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021195831A (en) * | 2020-06-17 | 2021-12-27 | 株式会社アプラス | Toilet device |
CN112884950B (en) * | 2020-12-31 | 2023-05-30 | 李佳能 | Intelligent public toilet based on use distribution |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2899943B2 (en) * | 1994-04-28 | 1999-06-02 | 株式会社ナブコ | Automatic door device |
JP2007191955A (en) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Nabtesco Corp | Automatic door device |
JP2009299257A (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Nabtesco Corp | Voice reproducing device and automatic door |
JP5693276B2 (en) * | 2011-02-10 | 2015-04-01 | ナブテスコ株式会社 | Automatic door |
US8888045B2 (en) * | 2013-01-15 | 2014-11-18 | The Boeing Company | Apparatus for a no touch lavatory door |
-
2019
- 2019-10-11 JP JP2019187477A patent/JP6769632B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020020259A (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6604718B2 (en) | Automatic door system for toilet, voice guidance device, voice guidance method | |
JP4279405B2 (en) | Elevator operation control device | |
JP6769632B2 (en) | Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method | |
JP2016084616A5 (en) | Automatic door system for toilet, voice guidance device, voice guidance method | |
JP7406844B2 (en) | Automatic toilet door system and voice guidance method | |
JP2009104020A (en) | Voice recognition device | |
JP2000106697A (en) | Remote voice control device and system thereof | |
US20040143437A1 (en) | Sound-activated system for remotely operating vehicular or other functions | |
JP7026967B2 (en) | Automatic door system for toilets, voice guidance device, voice guidance method | |
JP2007282954A (en) | Voice guide device | |
JP2025036537A (en) | Toilet door opening/closing operation unit, automatic toilet door system, and operation guidance method | |
CN209396720U (en) | It is a kind of to facilitate elevator interior call panel for disabled | |
JP3224816U (en) | Multilingual voice guidance device | |
JP2004240471A (en) | Security devices in buildings | |
ES2982549T3 (en) | Voice control in the toilet sector | |
JPH09255243A (en) | Voice-operated elevator | |
JP2012167435A (en) | Automatic door | |
JP2004062548A (en) | Security alarm device using an electric door | |
JP2020130859A (en) | Toilet voice guiding device | |
CN107170159A (en) | A kind of intelligent doorbell | |
JP7471923B2 (en) | Automatic door device, guidance system, guidance device, and guidance method | |
JP7525305B2 (en) | Automatic door device, voice guidance device, guidance system, and guidance method | |
KR200486027Y1 (en) | Automatic door opening and closing system is provided with guide | |
JP2020130860A (en) | Toilet voice guiding device | |
JP7068241B2 (en) | Voice guidance system for hotel room layout, etc. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |