JP6754811B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6754811B2 JP6754811B2 JP2018196165A JP2018196165A JP6754811B2 JP 6754811 B2 JP6754811 B2 JP 6754811B2 JP 2018196165 A JP2018196165 A JP 2018196165A JP 2018196165 A JP2018196165 A JP 2018196165A JP 6754811 B2 JP6754811 B2 JP 6754811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- search
- user
- query
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 41
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 238000012552 review Methods 0.000 claims description 9
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1を用いて、実施形態に係る情報処理について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の説明図である。
次に、図2を用いて、実施形態に係るモールシステムの構成について説明する。図2は、実施形態に係るモールシステム1の構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係るモールシステム1には、ユーザ端末10と、ストア端末20と、モールサーバ100とが含まれる。これらの各種装置は、通信ネットワークNを介して、有線または無線により通信可能に接続される。また、図2に示すモールシステム1に含まれる各装置の数は図示したものに限られない。例えば、モールシステム1には、複数台のユーザ端末10やストア端末20が含まれてもよい。
次に、図3を用いて、モールサーバ100の構成例について説明する。図3は、実施形態に係るモールサーバ100の構成例を示すブロック図である。なお、図3では、モールサーバ100の説明に必要となる構成要素のみを示しており、一般的な構成要素についての記載を省略している。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部110は、通信ネットワークNと有線または無線で接続され、通信ネットワークNを介して、ユーザ端末10や、ストア端末20との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現され、図3の例では、商品情報記憶部121と、スコア情報記憶部122とを備える。
商品情報記憶部121は、電子商店街で扱う商品に関する商品情報テーブルを備える。図4は、商品情報テーブルの一例を示す図である。図4に示すように、商品情報テーブル121aは、「モール」、「商品ID」、「商品」、「画像」、「タイトル」、「説明文」、「価格」、「サイズ」、「在庫」といった項目が含まれる。
図3の説明に戻り、スコア情報記憶部122について説明する。スコア情報記憶部122は、商品情報記憶部121に記憶された商品情報に基づくクエリ候補Qcのスコア示すスコア情報テーブルを記憶する。
図3の説明に戻り、制御部130について説明する。制御部130は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置1内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、コントローラであり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
取得部131は、通信部110を介して、ユーザ端末10およびストア端末20から各種情報を取得する。具体的には、取得部131は、ストア端末20から商品情報を取得した場合、取得した商品情報に基づき、商品情報記憶部121を更新する。これにより、商品情報記憶部121を最新の状態に更新することができる。
検索部132は、ユーザU01によって入力された検索要求に基づいて電子商店街(モール)で取り扱う商品を検索する。具体的には、検索部132は、商品情報記憶部121およびスコア情報記憶部122に基づき、検索要求に基づく検索クエリとマッチする商品を検索し、検索した商品に関する情報および検索要求に含まれる検索クエリに関する情報を選択部133へ通知する。
選択部133は、検索部132によって検索された商品に関する商品情報に基づいて検索部132によって検索された商品の商品画面に表示するクエリ候補Qcを選択する。具体的には、選択部133は、検索部132から通知される商品の商品IDに基づき、スコア情報記憶部122から商品IDに関連付けられたキーワード(クエリ候補Qc)を抽出する。
更新部134は、ユーザU01の操作に基づいてスコア情報記憶部122に記憶されたスコアを更新する。例えば、更新部134は、ユーザU01によって選択されたクエリ候補Qcに基づいてスコア情報記憶部122のスコアを更新することができる。
生成部135は、商品情報に含まれるユーザU01の商品に対するレビューに基づいてクエリ候補Qcを生成する。具体的には、生成部135は、例えば、任意の商品に対する複数のレビューから共通する単語を抽出し、抽出した単語をかかる商品のクエリ候補Qcとして生成する。
図6を用いて、モールサーバ100の処理手順について説明する。図6は、実施形態に係るモールサーバ100が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、かかる処理手順は、モールサーバ100の制御部130によって繰り返し実行される。
上述した実施形態におけるモールサーバ100は、それぞれ例えば図7に示すような構成のコンピュータ200がプログラムを実行することによって実現される。
実施形態に係るモールサーバ100(情報処理装置の一例)は、検索部132と、選択部133とを備える。検索部132は、ユーザU01によって入力された検索要求に基づいてモール(電子商店街の一例)で取り扱う商品を検索する。選択部133は、検索部132によって検索された商品に関する商品情報に基づいて検索部132によって検索された商品の商品画面に表示するクエリ候補Qcを選択する。また、検索部132は、選択部133によって選択されたクエリ候補のうち、ユーザU01によって選択されたクエリ候補Qcに基づいて商品の再検索を行う。したがって、実施形態に係るモールサーバ100によれば、商品検索を容易にすることができる。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
10 ユーザ端末
20 ストア端末
100 モールサーバ(情報処理装置の一例)
110 通信部
121 商品情報記憶部
122 スコア情報記憶部
131 取得部
132 検索部
133 選択部
134 更新部
135 生成部
Claims (12)
- ユーザによって入力された検索要求に基づいて電子商店街で取り扱う商品を検索する検索部と、
前記検索部によって検索された商品に関する商品情報に基づいて前記検索部によって検索された商品の商品画面に表示するクエリ候補を選択する選択部と、
ユーザが閲覧中の商品の画面に表示された前記クエリ候補からユーザが選択した前記クエリ候補に基づいて、商品毎に関連付けられた前記クエリ候補のスコアを商品毎に更新する更新部と
を備え、
前記検索部は、
前記選択部によって選択された前記クエリ候補のうち、ユーザによって選択された前記クエリ候補に基づいて前記商品の再検索を行い、
前記選択部は、
再検索前の商品に関する前記商品情報および再検索後の商品に関する前記商品情報からそれぞれ前記スコアが高い順に所定数のクエリ候補を前記商品画面に表示する前記クエリ候補として選択する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記検索部は、
ユーザによって選択されなかった前記クエリ候補を除いて再検索を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記選択部は、
前記検索された商品のうちユーザが所定の操作を行った商品に付属する前記商品情報に基づいて、当該商品の商品画面に表示するクエリ候補を選択する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記選択部は、
前記検索部による再検索前の商品の前記商品情報と、再検索後の商品の前記商品情報とに基づいて前記クエリ候補を選択する
ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の情報処理装置。 - 前記検索部は、
前記更新部によって更新された前記スコアに基づいて前記商品画面における前記商品の表示順序を決定する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記更新部は、
前記商品を扱うストアへ前記スコアに関するスコア情報を通知する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記更新部は、
前記商品毎の前記検索要求の履歴である検索履歴に基づいて前記スコアを更新する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記更新部は、
前記商品毎の購入履歴に基づいて前記スコアを更新する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記商品情報は、
ユーザの前記商品に対するレビューに関する情報を含み、
前記レビューに基づいて前記クエリ候補を生成する生成部
を備える
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記選択部は、
ユーザに選択される頻度が所定値を超える前記クエリ候補が既に選択された状態で前記商品画面に表示する前記クエリ候補を選択する
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
ユーザによって入力された検索要求に基づいて電子商店街で取り扱う商品を検索する検索工程と、
前記検索工程によって検索された商品に関する商品情報に基づいて、前記検索工程によって検索された商品の商品画面に表示するクエリ候補を選択する選択工程と、
ユーザが閲覧中の商品の画面に表示された前記クエリ候補からユーザが選択した前記クエリ候補に基づいて、商品毎に関連付けられた前記クエリ候補のスコアを商品毎に更新する更新工程と
を含み、
前記検索工程は、
前記選択工程によって選択された前記クエリ候補のうち、ユーザによって選択された前記クエリ候補に基づいて前記商品の再検索を行い、
前記選択工程は、
再検索前の商品に関する前記商品情報および再検索後の商品に関する前記商品情報からそれぞれ前記スコアが高い順に所定数のクエリ候補を前記商品画面に表示する前記クエリ候補として選択する
ことを特徴とする情報処理方法。 - ユーザによって入力された検索要求に基づいて電子商店街で取り扱う商品を検索する検索手順と、
前記検索手順によって検索された商品に関する商品情報に基づいて、前記検索手順によって検索された商品の商品画面に表示するクエリ候補を選択する選択手順と、
ユーザが閲覧中の商品の画面に表示された前記クエリ候補からユーザが選択した前記クエリ候補に基づいて、商品毎に関連付けられた前記クエリ候補のスコアを商品毎に更新する更新手順と
をコンピュータに実行させ、
前記検索手順は、
前記選択手順によって選択された前記クエリ候補のうち、ユーザによって選択された前記クエリ候補に基づいて前記商品の再検索を行い、
前記選択手順は、
再検索前の商品に関する前記商品情報および再検索後の商品に関する前記商品情報からそれぞれ前記スコアが高い順に所定数のクエリ候補を前記商品画面に表示する前記クエリ候補として選択する
ことを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196165A JP6754811B2 (ja) | 2018-10-17 | 2018-10-17 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196165A JP6754811B2 (ja) | 2018-10-17 | 2018-10-17 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020064471A JP2020064471A (ja) | 2020-04-23 |
JP6754811B2 true JP6754811B2 (ja) | 2020-09-16 |
Family
ID=70387310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018196165A Active JP6754811B2 (ja) | 2018-10-17 | 2018-10-17 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6754811B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7478612B2 (ja) * | 2020-07-07 | 2024-05-07 | 三洋化成工業株式会社 | サーバ、商品検索システム、検索方法および制御プログラム |
JP7383579B2 (ja) * | 2020-07-22 | 2023-11-20 | シチズン時計株式会社 | 電子機器、表示システム、及び、表示プログラム |
KR102273098B1 (ko) * | 2020-11-24 | 2021-07-05 | 엄경준 | 스위핑 제스처 기반 모바일 쇼핑 검색 시스템 |
CN113297475B (zh) * | 2021-03-26 | 2024-10-22 | 淘宝(中国)软件有限公司 | 商品对象信息搜索方法、装置及电子设备 |
JP7045515B1 (ja) * | 2021-07-19 | 2022-03-31 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP7303855B2 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-07-05 | 株式会社Zozo | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
CN114445170A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-05-06 | 珠海格力电器股份有限公司 | 商品展示方法、装置、设备和存储介质 |
JP7458430B2 (ja) * | 2022-02-03 | 2024-03-29 | Lineヤフー株式会社 | 検索装置、検索方法および検索プログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20090103457A (ko) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 | 쇼핑 트렌드를 이용한 광고 수행 시스템 및 방법 |
JP5299624B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2013-09-25 | ヤフー株式会社 | 商品検索装置、および商品検索装置の動作方法 |
JP5608570B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2014-10-15 | 日本放送協会 | 関連コンテンツ検索装置及びプログラム |
US20140108919A1 (en) * | 2011-06-24 | 2014-04-17 | Rakuten, Inc. | Information providing device, information providing method, information providing program, information display program, and computer-readable recording medium storing information providing program |
JP2015106351A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 株式会社Nttドコモ | コンテンツ配信装置及びフリーワードレコメンド方法 |
JP5687401B1 (ja) * | 2014-04-23 | 2015-03-18 | 楽天株式会社 | 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5901697B2 (ja) * | 2014-06-11 | 2016-04-13 | ヤフー株式会社 | 配信装置、配信方法および配信プログラム |
JP5876192B1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-03-02 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
-
2018
- 2018-10-17 JP JP2018196165A patent/JP6754811B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020064471A (ja) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6754811B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US20140067596A1 (en) | Methods and apparatus for recommending products and services | |
JP5686934B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
KR20180099254A (ko) | 쇼핑 후기의 생성 및 공유를 위한 소셜 네트워킹 서비스 시스템 및 방법 | |
CN103608832A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法、信息处理程序以及记录有信息处理程序的记录介质 | |
JP6906667B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
WO2017090095A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US9542077B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium | |
US20220108374A1 (en) | Smart Basket for Online Shopping | |
JP6043858B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
JP5852688B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
JP6422544B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP6543576B2 (ja) | ユーザの買い物履歴、小売業者のid及び小売業者が販売促進する物品に基づいて、カスタマイズされた検索結果を提供するシステム及び方法 | |
JP6567688B2 (ja) | 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム | |
JP6917348B2 (ja) | 提供装置、提供方法、及び提供プログラム | |
JP5403809B2 (ja) | 顧客情報管理サーバ、及び顧客情報管理プログラム | |
WO2017126707A1 (ja) | 商品購入支援システム | |
JP2018185575A (ja) | 提供装置、提供方法、及び提供プログラム | |
KR20200097544A (ko) | 리셀러들을 위한 콘텐츠 큐레이션 마케팅 플랫폼 시스템 | |
JP6901535B2 (ja) | 広告表示制御装置、広告表示制御方法、及び広告表示制御プログラム | |
JP6896557B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP7339383B1 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム | |
JP7644161B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム | |
JP7402260B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム | |
JP7212723B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190208 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190208 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200617 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200617 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200625 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6754811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |