JP6751678B2 - 注出容器 - Google Patents
注出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6751678B2 JP6751678B2 JP2017015732A JP2017015732A JP6751678B2 JP 6751678 B2 JP6751678 B2 JP 6751678B2 JP 2017015732 A JP2017015732 A JP 2017015732A JP 2017015732 A JP2017015732 A JP 2017015732A JP 6751678 B2 JP6751678 B2 JP 6751678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hole
- container
- accommodating portion
- pouring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 182
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 30
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
以上のように、本発明の注出容器によれば、第2剤に接触した略定量の第1剤を注出させるとともに、次回の注出に備えて第1剤を略定量に計量して第2剤に接触させることができる。
さらに、第2剤と接触した第1剤が滴下孔から貯留部内に向けて滴下する際に、注出孔が閉塞されている場合であっても、貯留部内の空気が連通部を通じて容器本体内に移動可能であるため、滴下孔から滴下する液体と貯留部内の空気とが円滑に置換される。これにより、注出孔が閉塞されている場合と閉塞されていない場合とで、滴下孔から液体が滴下する時間間隔等を同等にすることができる。
以下、本実施形態に係る注出容器の構成を、図1〜図2を参照しながら説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため縮尺を適宜変更している。
注出容器10は、液状の第1剤Pが収容される有底筒状の容器本体1と、容器本体1の口部1aに装着された装着キャップ2と、を備えている。第1剤Pとしては、例えば水分を含んだ化粧水や液体洗剤などが用いられる。
キャップ本体20は、容器本体1の口部1aに固定された有頂筒状の固定部22と、固定部22にヒンジ部23を介して連結された有頂筒状の開閉蓋21と、を備えている。固定部22および開閉蓋21の中心軸線は、容器本体1の中心軸線Oと同軸上に位置している。開閉蓋21は、固定部22の上方に設けられ、固定部22および容器本体1に対してヒンジ部23回りに回動可能となっている。
計量筒部材30は、上下方向に延びる外筒部31と、外筒部31の内側に形成された上下方向に延びる筒状の第2剤収容部32と、外筒部31から上方に向けて延びる嵌合筒部34と、嵌合筒部34の上端部から径方向外側に向けて延びる環状のフランジ部35と、を有している。外筒部31、第2剤収容部32、および嵌合筒部34は、容器本体1の口部1aの径方向内側に位置している。
貯留部材40の周壁41は、計量筒部材30の外筒部31内に嵌合している。貯留部材40は、上下方向において、キャップ本体20の固定部22よりも下方に位置している。貯留部材40の周壁41における上下方向の中央部には、径方向外側に向けて突出する環状の突き当て部43が形成されている。周壁41における突き当て部43の上方には、径方向外側に向けて突出する環状の係止部41aが形成されている。係止部41aは、外筒部31の被係止部31bに係止される。これにより、貯留部材40の計量筒部材30に対する上下方向の移動が規制される。貯留部材40の底壁42は、下方に向けて凸の曲面状に形成されている。
次に、本発明に係る第2実施形態について説明するが、第1実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
さらに、補充孔22eが注出孔22aよりも後方に位置しているため、開閉蓋21の回動中心となるヒンジ部23から補充キャップ3までの距離が小さくなり、押圧部21bが補充キャップ3を補充孔22eに向けて押圧する際の操作部21cの操作力を小さく抑えることができる。
Claims (4)
- 液状の第1剤が収容される容器本体と、
注出孔が形成されるとともに、前記容器本体の口部に装着された装着キャップと、を備え、
前記装着キャップは、
前記第1剤の導入孔が形成され、かつ第2剤が収容される第2剤収容部と、
前記第2剤収容部の下方に配設された貯留部と、
前記貯留部内と前記注出孔とを連通する連通部と、を有し、
前記第2剤収容部には、前記導入孔より下方に位置し、かつ前記第2剤収容部内と前記貯留部内とを連通する滴下孔が形成されていることを特徴とする、注出容器。 - 前記導入孔の開口面積は、前記滴下孔の開口面積より大きいことを特徴とする、請求項1に記載の注出容器。
- 前記貯留部内と前記容器本体内とが、前記連通部を通じて連通していることを特徴とする、請求項1または2に記載の注出容器。
- 前記装着キャップには、前記第2剤収容部内に連通する補充孔が設けられ、
前記補充孔内には、補充キャップが着脱可能に嵌め込まれている、請求項1から3のいずれか1項に記載の注出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015732A JP6751678B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 注出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015732A JP6751678B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 注出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018122879A JP2018122879A (ja) | 2018-08-09 |
JP6751678B2 true JP6751678B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=63110905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015732A Active JP6751678B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 注出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6751678B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7333750B2 (ja) * | 2019-12-20 | 2023-08-25 | 株式会社吉野工業所 | 定量容器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063858U (ja) * | 1993-01-28 | 1994-01-18 | 株式会社吉野工業所 | 除去板部付き栓を備えた計量容器 |
JPH09249240A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Lion Corp | 計量キャップ付き容器入り漂白剤組成物 |
JP2007001633A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Chisato Daimaru | 水素豊富水生成飲料ボトル |
JP3118262U (ja) * | 2005-11-04 | 2006-01-26 | 智里 大丸 | 飲料ボトル |
JP5295803B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-09-18 | 株式会社吉野工業所 | 二種混合容器 |
JP5124673B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2013-01-23 | 株式会社ヒロマイト | 水素水の調整方法及び生水器 |
CN106115065B (zh) * | 2016-08-25 | 2017-10-27 | 张煜爽 | 一种便携式富氢营养水瓶 |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015732A patent/JP6751678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018122879A (ja) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016507432A (ja) | 異種内容物混合容器 | |
JP2006036317A (ja) | 定量注出器 | |
JP5457567B2 (ja) | 計量注出容器 | |
JP6751678B2 (ja) | 注出容器 | |
JP2016159935A (ja) | 二重容器 | |
JP5590554B2 (ja) | 塗布容器 | |
JP6749261B2 (ja) | 注出容器 | |
JP2006232323A (ja) | 二剤混合容器 | |
JP2013071744A (ja) | 塗布体付き滴下容器 | |
JP2011157101A (ja) | 定量注出容器 | |
JP5528055B2 (ja) | 中栓及びこれを用いた粉粒物用容器 | |
JP6688720B2 (ja) | 二剤混合容器 | |
JP2021172424A (ja) | 注出容器 | |
JP6956669B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP6776594B2 (ja) | 注出機構付きキャップ及びこれを備えた容器 | |
JP6774904B2 (ja) | 計量キャップ | |
JP6226221B2 (ja) | 注出ノズル | |
JP7588557B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP7030009B2 (ja) | 計量栓を備えたスクイズ容器 | |
JP2011136719A (ja) | 継続使用容器と詰め替え容器の組合せ | |
JP4480504B2 (ja) | 定量注出器 | |
JP5046108B2 (ja) | 二剤混合容器 | |
JP2010120670A (ja) | 注出容器 | |
JP4738117B2 (ja) | 計量カップ付きキャップ | |
JP6749260B2 (ja) | 吐出容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |