JP6747688B2 - 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 - Google Patents
発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747688B2 JP6747688B2 JP2016150371A JP2016150371A JP6747688B2 JP 6747688 B2 JP6747688 B2 JP 6747688B2 JP 2016150371 A JP2016150371 A JP 2016150371A JP 2016150371 A JP2016150371 A JP 2016150371A JP 6747688 B2 JP6747688 B2 JP 6747688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- correlation
- unit
- antennas
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
取得部30は、複数のセンサ10において受信したトレーニング信号(以下、「受信信号」という)を取得する。q番目のセンサ10におけるp番目のアンテナ12での受信信号は次のように示される。
未知の発信源から送信された送信信号が複数のセンサ10の複数のアンテナ12のそれぞれにおいて受信された場合に、発信源推定装置20は、推定段階に遷移する。未知の発信源から送信された送信信号を受信するために、センサ10は、スペクトルセンシング技術を実行する。スペクトルセンシング技術には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。取得部30は、推定段階に遷移した場合、複数のセンサ10のそれぞれから各アンテナ12において受信した信号(以下、「受信信号」という)を取得する。取得部30は、中心周波数推定部36、到来方向推定部38、ターゲット位置指紋重み付け部48に受信信号を出力する。
Claims (4)
- 複数のアンテナを有するセンサを複数接続する発信源推定装置であって、
複数の学習地点のそれぞれから送信された送信信号に対する相互相関であって、かつ各センサにおける受信信号のアンテナ間の相互相関が、互いに異なった中心周波数毎にまとめられた位置指紋データベースを記憶する記憶部と、
未知の発信源から送信された送信信号が、複数のセンサの前記複数のアンテナのそれぞれにおいて受信されており、前記複数のセンサのそれぞれから各アンテナでの受信信号を取得する取得部と、
前記取得部において取得した受信信号の中心周波数を推定する中心周波数推定部と、
前記取得部において取得した受信信号のアンテナ間の相互相関をセンサ毎に導出するターゲット位置指紋導出部と、
前記取得部において受信信号を受信した場合、各学習地点に対するアレイ応答のアンテナ間の相互相関と、前記記憶部に記憶した位置指紋データベースでの相互相関との差の2乗値をセンサ内の複数のアンテナと複数の中心周波数とにわたって積算することによって、各学習地点に対する到来方向をセンサ毎に推定する到来方向推定部と、
前記到来方向推定部において推定した到来方向と、前記中心周波数推定部において推定した中心周波数とをもとに、各学習地点に対するアレイ応答のアンテナ間の相互相関をセンサ毎に導出する周波数領域補間部と、
前記周波数領域補間部において導出した相互相関と、前記ターゲット位置指紋導出部において導出した相互相関との差の2乗値をセンサ内の複数のアンテナと複数のセンサとにわたって積算し、積算結果が最小となる場合の学習地点を、前記未知の発信源が配置された位置として推定するパターンマッチング部と、
を備えることを特徴とする発信源推定装置。 - 前記中心周波数推定部において推定した中心周波数に応じて、前記ターゲット位置指紋導出部において導出した相互相関を重み付けし、前記ターゲット位置指紋導出部において導出した相互相関として、重み付けた相互相関を出力するターゲット位置指紋重み付け部と、
前記中心周波数推定部において推定した中心周波数に応じて、前記周波数領域補間部において導出した相互相関を重み付けし、前記周波数領域補間部において導出した相互相関として、重み付けた相互相関を出力する参照用位置指紋重み付け部とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発信源推定装置。 - 前記周波数領域補間部において導出した相互相関に対して空間補間を実行し、前記周波数領域補間部において導出した相互相関として、空間補間によって学習地点の数が増加した相互相関を出力する空間領域補間部をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の発信源推定装置。
- 複数のアンテナを有するセンサを複数接続する発信源推定装置における発信源推定方法であって、
複数の学習地点のそれぞれから送信された送信信号に対する相互相関であって、かつ各センサにおける受信信号のアンテナ間の相互相関が、互いに異なった中心周波数毎にまとめられた位置指紋データベースを記憶するステップと、
未知の発信源から送信された送信信号が、複数のセンサの前記複数のアンテナのそれぞれにおいて受信されており、前記複数のセンサのそれぞれから各アンテナでの受信信号を取得するステップと、
取得した受信信号の中心周波数を推定するステップと、
取得した受信信号のアンテナ間の相互相関をセンサ毎に導出するステップと、
受信信号を受信した場合、各学習地点に対するアレイ応答のアンテナ間の相互相関と、記憶した位置指紋データベースでの相互相関との差の2乗値をセンサ内の複数のアンテナと複数の中心周波数とにわたって積算することによって、各学習地点に対する到来方向をセンサ毎に推定するステップと、
推定した到来方向と、推定した中心周波数とをもとに、各学習地点に対するアレイ応答のアンテナ間の相互相関をセンサ毎に導出するステップと、
前記各学習地点に対するアレイ応答のアンテナ間の相互相関をセンサ毎に導出するステップにおいて導出した相互相関と、前記受信信号のアンテナ間の相互相関をセンサ毎に導出するステップにおいて導出した相互相関との差の2乗値をセンサ内の複数のアンテナと複数のセンサとにわたって積算し、積算結果が最小となる場合の学習地点を、前記未知の発信源が配置された位置として推定するステップと、
を備えることを特徴とする発信源推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016150371A JP6747688B2 (ja) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016150371A JP6747688B2 (ja) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018017695A JP2018017695A (ja) | 2018-02-01 |
JP6747688B2 true JP6747688B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=61076706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016150371A Active JP6747688B2 (ja) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6747688B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7272050B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-05-12 | 日本電気株式会社 | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム |
WO2022137784A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 推定システム、推定方法及びプログラム |
JP2023056817A (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-20 | 国立大学法人信州大学 | 位置推定システムおよび位置推定方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5945948A (en) * | 1996-09-03 | 1999-08-31 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for location finding in a communication system |
JP4123195B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2008-07-23 | オムロン株式会社 | タグ通信装置、タグ通信装置の制御方法、タグ通信制御プログラム、および、タグ通信管理システム |
US9699607B2 (en) * | 2005-12-15 | 2017-07-04 | Polte Corporation | Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation RF technology |
US7760131B2 (en) * | 2008-09-18 | 2010-07-20 | Raytheon Company | All-digital line-of-sight (LOS) processor architecture |
US8233457B1 (en) * | 2009-09-03 | 2012-07-31 | Qualcomm Atheros, Inc. | Synchronization-free station locator in wireless network |
JP6399512B2 (ja) * | 2014-10-20 | 2018-10-03 | 国立大学法人東京工業大学 | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 |
US9445237B1 (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-13 | Qualcomm Incorporated | First arrival path based multipath mitigation for angle of arrival estimation |
US9924318B2 (en) * | 2016-07-01 | 2018-03-20 | Lear Corporation | Passive entry systems employing time of flight distance measurements |
-
2016
- 2016-07-29 JP JP2016150371A patent/JP6747688B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018017695A (ja) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4339801B2 (ja) | 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置 | |
US6907270B1 (en) | Method and apparatus for reduced rank channel estimation in a communications system | |
Chong et al. | Joint detection-estimation of directional channel parameters using the 2-D frequency domain SAGE algorithm with serial interference cancellation | |
JP6032462B2 (ja) | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 | |
JP5267900B2 (ja) | 到来方向推定装置およびそれを備えた無線通信装置 | |
US20070139268A1 (en) | Method and apparatus for adaptive direction estimation of radio waves | |
WO2004036525A2 (en) | A system and method for estimating the multi-path delays in a signal using a spatially blind antenna array | |
US20150346333A1 (en) | Positioning in Indoor Locations and Other GPS-Denied Environments | |
CN113329491B (zh) | 定位参数确定方法、装置、设备和存储介质 | |
JP2014090461A (ja) | 2つのアンテナまたはその同等物を使用してナビゲーションビーコン信号を検出するための方法 | |
JP6747688B2 (ja) | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 | |
Rahman et al. | Lochunt: Angle of arrival based location estimation in harsh multipath environments | |
JP6399512B2 (ja) | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 | |
Malla et al. | Design and analysis of direction of arrival using hybrid expectation-maximization and MUSIC for wireless communication | |
WO2015162669A1 (ja) | 測位装置 | |
CN116015494B (zh) | 测量方法、装置、测量设备及可读存储介质 | |
CN115407266B (zh) | 一种基于互谱子空间正交性的直接定位方法 | |
JP4147864B2 (ja) | 空間角度広がりを推定する方法および受信装置 | |
CN104320205B (zh) | 空间多普勒域中的稀疏doa估计算法 | |
JP4193939B2 (ja) | アレーアンテナ、到来波推定装置、及び平面アレーの合成方法 | |
KR102327993B1 (ko) | 간섭 신호원의 위치를 추정하는 위치 추정 방법 및 그 방법을 수행하는 위치 추정 시스템 | |
JP4660562B2 (ja) | 移動局方向推定方法及び装置 | |
Park et al. | Resolution enhancement of coherence sources impinge on a uniform circular array with array expansion | |
JP7638460B2 (ja) | 電波到来角推定装置、電波到来角推定方法、制御回路および記憶媒体 | |
Erić et al. | Method for direct self-localization of IR UWB node (s) in indoor scenario |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6747688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |