JP6747192B2 - 遺伝子増幅装置 - Google Patents
遺伝子増幅装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747192B2 JP6747192B2 JP2016174439A JP2016174439A JP6747192B2 JP 6747192 B2 JP6747192 B2 JP 6747192B2 JP 2016174439 A JP2016174439 A JP 2016174439A JP 2016174439 A JP2016174439 A JP 2016174439A JP 6747192 B2 JP6747192 B2 JP 6747192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- reaction container
- heat
- main body
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
4,10 伝熱ブロック
6 温度調節機構
8 ヒートリッド
10a 窪み
12 加熱機構
14 反応容器
16 本体部
18 蓋部
20 ヒートリッド駆動機構
22 制御部
24 ヒートシール動作部
26 遺伝子増幅処理部
30 当接部分
Claims (7)
- 上面が開放された1つの空間を内部に有し前記空間内に増幅対象の遺伝子が収容される本体部、及び、前記本体部に個別に装着されて前記空間の前記上面を封止するための蓋部からなる反応容器を個別に用い、遺伝子の増幅処理を行なう遺伝子増幅装置であって、
前記反応容器の前記本体部が個別に挿入される容器挿入部を少なくとも1つ有するとともに前記容器挿入部に挿入された前記反応容器の温度を昇降させる機能を有する反応容器ホルダと、
前記反応容器ホルダの前記容器挿入部に挿入されたそれぞれの前記反応容器の前記本体部と前記蓋部との当接部分の近傍に配置され、該当接部分の温度を前記反応容器の前記本体部又は前記蓋部の耐熱温度よりも高い温度に加熱するヒートシール部と、を備えた遺伝子増幅装置。 - 前記ヒートシール部は、前記反応容器を前記容器挿入部に保持した前記反応容器ホルダの上方に配置されて前記反応容器の前記蓋部に接し、前記蓋部の温度を所定温度に加熱する機能を有するヒートリッドの一部として設けられている請求項1に記載の遺伝子増幅装置。
- 前記ヒートリッドは、前記反応容器ホルダの前記容器挿入部から上方へ突出した前記反応容器の前記蓋部と嵌合する窪みを下面に有するとともに、前記反応容器の前記蓋部が前記窪みに嵌め込まれたときに該反応容器の前記本体部と前記蓋部との当接部分の近傍に配置される部分を前記ヒートシール部として有する請求項2に記載の遺伝子増幅装置。
- 本体部とその本体部の上部に装着された蓋部からなる反応容器の前記本体部が挿入される容器挿入部を有するとともに前記容器挿入部に挿入された前記反応容器の温度を昇降させる機能を有する反応容器ホルダと、
前記反応容器ホルダの前記容器挿入部に挿入された前記反応容器の前記本体部と前記蓋部との当接部分の近傍に配置され、該当接部分の温度を前記反応容器の前記本体部又は前記蓋部の耐熱温度よりも高い温度に加熱するヒートシール部と、を備え、
前記ヒートシール部は、前記反応容器を前記容器挿入部に保持した前記反応容器ホルダの上方に配置されて前記反応容器の前記蓋部に接し、前記蓋部の温度を所定温度に加熱する機能を有するヒートリッドの一部として設けられており、
前記ヒートリッドは、前記反応容器ホルダの前記容器挿入部から上方へ突出した前記反応容器の前記蓋部と嵌合する窪みを下面に有するとともに、前記反応容器の前記蓋部が前記窪みに嵌め込まれたときに該反応容器の前記本体部と前記蓋部との当接部分の近傍に配置される部分を前記ヒートシール部として有する、遺伝子増幅装置。 - 前記ヒートリッドの昇温動作を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記ヒートリッドの一部が前記反応容器の前記本体部と前記蓋部の当接部分の近傍に配置された状態で、前記ヒートリッドの温度を前記反応容器の前記本体部又は前記蓋部耐熱温度よりも高い温度に昇温させるヒートシール動作を実行する機能を有する請求項3又は4に記載の遺伝子増幅装置。 - 前記制御部は、遺伝子増幅処理を開始する前に前記ヒートシール動作を実行するように構成されている請求項5に記載の遺伝子増幅装置。
- 前記制御部は前記反応容器ホルダの昇降温動作も制御し、ヒートシール動作の実行中は前記反応容器ホルダの温度を昇温させないように構成されている請求項5又は6に記載の遺伝子増幅装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174439A JP6747192B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 遺伝子増幅装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174439A JP6747192B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 遺伝子増幅装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018038312A JP2018038312A (ja) | 2018-03-15 |
JP6747192B2 true JP6747192B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=61624198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174439A Active JP6747192B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 遺伝子増幅装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6747192B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7619184B2 (ja) | 2021-06-30 | 2025-01-22 | 株式会社島津製作所 | 遺伝子増幅処理用の容器セット、及び遺伝子増幅装置から複数の容器を取り出す方法 |
CN116179333B (zh) * | 2023-04-19 | 2023-07-04 | 鲲鹏基因(北京)科技有限责任公司 | 温控扩增装置及pcr仪 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4022793A1 (de) * | 1990-07-18 | 1992-02-06 | Max Planck Gesellschaft | Verfahren zum verschliessen wenigstens einer mulde aus einer anzahl von in einer platte vorgesehenen mulden zur aufnahme von chemischen und/oder biochemischen und/oder mikrobiologischen substanzen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
ATE403856T1 (de) * | 1998-05-16 | 2008-08-15 | Applera Corp | Gerät zur überwachung der polymerase-ketten reaktion von dna |
US7442542B2 (en) * | 2003-03-24 | 2008-10-28 | Agency For Science, Technology And Research | Shallow multi-well plastic chip for thermal multiplexing |
FI20075191A0 (fi) * | 2007-03-23 | 2007-03-23 | Bioinnovations Oy | Väline ja menetelmä analyysiä varten |
ES2892342T3 (es) * | 2009-01-08 | 2022-02-03 | It Is International Ltd | Sistema óptico para detectar la luz de reacciones en cadena de la polimerasa |
WO2012105712A1 (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-09 | ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 | 自動反応・光測定装置およびその方法 |
-
2016
- 2016-09-07 JP JP2016174439A patent/JP6747192B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018038312A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102220237B (zh) | 生物芯片、反应装置以及反应方法 | |
AU705036B2 (en) | In situ PCR amplification system | |
AU726966B2 (en) | Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions, reaction processing station therefor, and methods of use | |
JP6747192B2 (ja) | 遺伝子増幅装置 | |
JP3415667B2 (ja) | 反応管カバーの平面アレー | |
US9943823B2 (en) | Pressure stepped microwave assisted digestion | |
WO2002002736A1 (fr) | Cuve de reaction, dispositif de reaction et procede de commande de la temperature pour liquide de reaction | |
US20200290051A1 (en) | Gene amplification device | |
US20140256058A1 (en) | Sample tube with improved lid | |
JP2008245643A (ja) | 加熱プラテンアセンブリのためのスリップカバー | |
US20230134044A1 (en) | Thermal cycler systems and methods of use | |
CN108348916B (zh) | 具有反应器皿的调温设备 | |
WO2019158131A1 (zh) | 热循环仪 | |
WO2015189695A1 (ja) | 核酸増幅装置 | |
CN105296344A (zh) | 核酸扩增反应装置 | |
JP2006149361A (ja) | Pcr用サーマルサイクラーに装着される多重ウェルプレートのチューブ内での試料の蒸発及び/又は凝縮を最小化するための装置 | |
CN118119695A (zh) | Pcr装置 | |
JP2007040900A (ja) | 試薬保冷装置 | |
US11703486B2 (en) | Column oven | |
JP2005265627A (ja) | マイクロプレート用温度制御装置 | |
WO2021100189A1 (ja) | Pcr容器、pcr容器支持装置、サーマルサイクラーおよび遺伝子検査装置 | |
US20240165628A1 (en) | An apparatus and associated methods for thermal cycling | |
JP2001070154A (ja) | 圧力調理器 | |
TWI657138B (zh) | 熱循環儀 | |
JP2024072814A (ja) | 容器の封止を監視するための方法および改善された封止監視を有する装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200720 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6747192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |