JP6746251B2 - 波動歯車装置 - Google Patents
波動歯車装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6746251B2 JP6746251B2 JP2018562841A JP2018562841A JP6746251B2 JP 6746251 B2 JP6746251 B2 JP 6746251B2 JP 2018562841 A JP2018562841 A JP 2018562841A JP 2018562841 A JP2018562841 A JP 2018562841A JP 6746251 B2 JP6746251 B2 JP 6746251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- tooth
- external
- external gear
- wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H49/00—Other gearings
- F16H49/001—Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H49/00—Other gearings
- F16H49/001—Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
- F16H2049/003—Features of the flexsplines therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Retarders (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
Description
剛性の内歯歯車と、
可撓性の外歯歯車と、
外歯歯車を半径方向に撓めて、その円周方向における離れた位置において、内歯歯車に対するかみ合い部分を形成し、当該かみ合い部分を円周方向に移動させる波動発生器と、
内歯歯車に対する外歯歯車のかみ合い部分において、その歯筋方向における一部分に形成される非かみ合い領域と
を有しており、
内歯歯車および外歯歯車のそれぞれは平歯車であるか、又は、歯筋が1種類のはすば歯車であり、
波動発生器は、外歯歯車を半径方向の内側から支持しているウエーブベアリングを備え、
非かみ合い領域は、歯筋方向において、ウエーブベアリングによる外歯歯車の支持中心を含む所定幅の領域であることを特徴としている。
図1(A)は本発明を適用したカップ型の波動歯車装置の一例を示す斜視図であり、図1(B)はその縦断面図であり、図1(C)はその端面図である。波動歯車装置1は、円環状の剛性の内歯歯車2と、この内側に装着されているカップ形状の外歯歯車3と、この内側にはめ込まれている楕円状輪郭の波動発生器4とを備えている。内歯歯車2および外歯歯車3は、相互にかみ合い可能な平歯車である。
図3は内歯歯車2の別の例を示す説明図である。この図に示す内歯歯車2Aの内歯22は、その歯筋方向の中央部分に、レリービングが施されている。内歯22のレリービング部分22aは、外歯34とのかみ合い状態が形成されない部分である。内歯22におけるレリービング部分22aの両側の部分が、外歯34にかみ合う内歯部分22b、22cである。レリービング部分22aでは、内歯22に対して、その歯丈方向あるいは歯厚方向の寸法が小さくなるように、レリービングが施されている。
図4(A)は外歯歯車3の別の例を示す説明図であり、図4(B)は外歯歯車と内歯歯車のかみ合い部分を示す説明図である。これらの図に示す外歯歯車3Aは、図1、図2に示す内歯歯車2を備えた波動歯車装置1に用いることができる。
図5(A)は、本発明を適用したカップ型の波動歯車装置の別の例を示す半縦断面図であり、図5(B)はカップ形状の外歯歯車を示す説明図である。波動歯車装置1Bの基本構成は図1に示すカップ型の波動歯車装置1と同一である。本例の波動歯車装置1Bの内歯歯車2Bは、歯筋方向に連続している内歯23を備えている。カップ形状の外歯歯車3Bは、歯筋方向の中央部分において分断されている外歯36を備えている。波動発生器4Bは上記の波動発生器4と同一構成である。
図6は外歯歯車3Bの別の例を示す説明図である。この図に示す外歯歯車3Cの外歯37は、その歯筋方向の中央部分に、レリービングが施されている。外歯37のレリービング部分37aは、内歯23とのかみ合い状態が形成されない部分である。外歯37におけるレリービング部分37aの両側の部分が、内歯23にかみ合う外歯部分37b、37cである。レリービング部分37aでは、外歯37に対して、その歯丈方向あるいは歯厚方向の寸法を小さくするように、レリービングが施されている。
上記の実施の形態は、内歯歯車および外歯歯車として平歯車を用いた場合である。内歯歯車および外歯歯車として、はすば歯車を用いることができる。本発明を適応した実施の形態3に係る波動歯車装置では、内歯歯車および外歯歯車に、はすば歯車を用いている。図7(A)は、実施の形態3の波動歯車装置における両歯車のかみ合い部分を、歯筋に沿って切断した状態で示す説明である。図7(B)は、そのカップ形状の外歯歯車を示す説明図である。
上記の実施の形態は、本発明を、カップ形状の外歯歯車を備えた波動歯車装置に適用した場合である。本発明は、シルクハット形状の外歯歯車を備えた波動歯車装置、および、円筒形状の外歯歯車を備えた波動歯車装置に対しても、同様に適用可能である。
Claims (4)
- 剛性の内歯歯車と、
可撓性の外歯歯車と、
前記外歯歯車を半径方向に撓めて、その円周方向における離れた位置において、前記内歯歯車に対するかみ合い部分を形成し、当該かみ合い部分を前記円周方向に移動させる波動発生器と、
前記かみ合い部分において、その歯筋方向における一部分に形成される非かみ合い領域と
を有しており、
前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは平歯車であるか、または、前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは、歯筋が1種類のはすば歯車であり、
前記波動発生器は、前記外歯歯車を半径方向の内側から支持しているウエーブベアリングを備え、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記ウエーブベアリングによる前記外歯歯車の支持中心を含む所定幅の領域であり、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記内歯歯車の内歯が形成されていない部分によって規定されており、
前記外歯歯車は、
前記内歯が形成されていない部分に対峙する部位に形成されているリブと、
前記歯筋方向において、前記リブの両側に形成されている外歯と
を備えており、
前記リブの肉厚は、前記外歯の歯底リム厚よりも厚い波動歯車装置。 - 剛性の内歯歯車と、
可撓性の外歯歯車と、
前記外歯歯車を半径方向に撓めて、その円周方向における離れた位置において、前記内歯歯車に対するかみ合い部分を形成し、当該かみ合い部分を前記円周方向に移動させる波動発生器と、
前記かみ合い部分において、その歯筋方向における一部分に形成される非かみ合い領域と
を有しており、
前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは平歯車であるか、または、前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは、歯筋が1種類のはすば歯車であり、
前記波動発生器は、前記外歯歯車を半径方向の内側から支持しているウエーブベアリングを備え、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記ウエーブベアリングによる前記外歯歯車の支持中心を含む所定幅の領域であり、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記内歯歯車の内歯に対して、歯たけ寸法あるいは歯厚寸法が小さくなるようにレリ−ビングを施したレリービング部分によって規定されている波動歯車装置。 - 剛性の内歯歯車と、
可撓性の外歯歯車と、
前記外歯歯車を半径方向に撓めて、その円周方向における離れた位置において、前記内歯歯車に対するかみ合い部分を形成し、当該かみ合い部分を前記円周方向に移動させる波動発生器と、
前記かみ合い部分において、その歯筋方向における一部分に形成される非かみ合い領域と
を有しており、
前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは平歯車であるか、または、前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは、歯筋が1種類のはすば歯車であり、
前記波動発生器は、前記外歯歯車を半径方向の内側から支持しているウエーブベアリングを備え、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記ウエーブベアリングによる前記外歯歯車の支持中心を含む所定幅の領域であり、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記外歯歯車の外歯が形成されていない部分によって規定されている波動歯車装置。 - 剛性の内歯歯車と、
可撓性の外歯歯車と、
前記外歯歯車を半径方向に撓めて、その円周方向における離れた位置において、前記内歯歯車に対するかみ合い部分を形成し、当該かみ合い部分を前記円周方向に移動させる波動発生器と、
前記かみ合い部分において、その歯筋方向における一部分に形成される非かみ合い領域と
を有しており、
前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは平歯車であるか、または、前記内歯歯車および前記外歯歯車のそれぞれは、歯筋が1種類のはすば歯車であり、
前記波動発生器は、前記外歯歯車を半径方向の内側から支持しているウエーブベアリングを備え、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記ウエーブベアリングによる前記外歯歯車の支持中心を含む所定幅の領域であり、
前記非かみ合い領域は、前記歯筋方向において、前記外歯歯車の外歯に対して、歯たけ寸法あるいは歯厚寸法が小さくなるようにレリービングを施したレリービング部分によって規定されている波動歯車装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/002038 WO2018134986A1 (ja) | 2017-01-21 | 2017-01-21 | 波動歯車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018134986A1 JPWO2018134986A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6746251B2 true JP6746251B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=62908632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018562841A Active JP6746251B2 (ja) | 2017-01-21 | 2017-01-21 | 波動歯車装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11143283B2 (ja) |
EP (1) | EP3572691B1 (ja) |
JP (1) | JP6746251B2 (ja) |
KR (1) | KR102225568B1 (ja) |
CN (1) | CN110177958A (ja) |
RU (1) | RU2728990C1 (ja) |
TW (1) | TWI738892B (ja) |
WO (1) | WO2018134986A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7530267B2 (ja) * | 2020-10-16 | 2024-08-07 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 波動歯車装置及びアクチュエータ |
NO20230767A1 (en) | 2023-07-07 | 2025-01-08 | Eltorque As | Hollow actuator with strain wave gear and self-lock for emergency operation |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4601216A (en) * | 1982-06-18 | 1986-07-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reduction gear |
JPS6296148U (ja) * | 1985-12-05 | 1987-06-19 | ||
FI873139A (fi) * | 1987-07-15 | 1989-01-16 | Antti Mikael Poro | Vaexelsammansaettning. |
JP2503027B2 (ja) * | 1987-09-21 | 1996-06-05 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 撓みかみ合い式歯車装置 |
JPH01108441A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-25 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 差動歯車機構 |
DE3738521C1 (de) * | 1987-11-13 | 1988-12-01 | Delta Getriebe Gmbh | Planetengetriebe |
JP3403318B2 (ja) | 1997-06-19 | 2003-05-06 | 日本電信電話株式会社 | モード同期半導体レーザ装置 |
DE102004009128A1 (de) * | 2004-02-25 | 2005-09-15 | Ina-Schaeffler Kg | Elektrischer Nockenwellenversteller |
US7854995B1 (en) * | 2004-07-14 | 2010-12-21 | Keystone Investment Corporation | High density dual helical gear |
JP4999475B2 (ja) * | 2007-01-24 | 2012-08-15 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | フラット型波動歯車装置 |
JP4948479B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2012-06-06 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 複合型波動歯車減速機 |
JP2010190373A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | 波動歯車装置 |
RU2405993C1 (ru) * | 2009-06-04 | 2010-12-10 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский государственный институт электронной техники (технический университет) | Волновая зубчатая передача |
KR101557677B1 (ko) * | 2009-07-02 | 2015-10-19 | 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 | 비원형 베어링, 파동발생기 및 파동기어장치 |
JP5256249B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2013-08-07 | 住友重機械工業株式会社 | 撓み噛合い式歯車装置 |
DE102011004075A1 (de) * | 2011-02-14 | 2012-08-16 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Wellgetriebe mit seitlicher Führung des Stirnrades |
JP6030981B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-11-24 | 株式会社三共製作所 | 波動歯車装置 |
DE112014003117T5 (de) * | 2013-07-01 | 2016-04-07 | Harmonic Drive Systems Inc. | Verformungswellgetriebevorrichtung |
JP2016196895A (ja) * | 2014-02-06 | 2016-11-24 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | フラット型波動歯車装置 |
JP6282340B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-02-21 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 波動歯車装置の波動発生器および波動発生器の製造方法 |
EP3196507B1 (en) * | 2014-08-06 | 2020-06-17 | Harmonic Drive Systems Inc. | Flat wave gearing |
CN107614929B (zh) * | 2015-05-29 | 2019-12-03 | 谐波传动系统有限公司 | 扁平式波动齿轮装置 |
CN105402324A (zh) * | 2015-11-30 | 2016-03-16 | 綦江精锐达重型齿轮有限公司 | 一种齿轮装置 |
CN105422747A (zh) * | 2015-11-30 | 2016-03-23 | 綦江精锐达重型齿轮有限公司 | 一种双重式齿轮传动装置 |
-
2017
- 2017-01-21 JP JP2018562841A patent/JP6746251B2/ja active Active
- 2017-01-21 RU RU2019121329A patent/RU2728990C1/ru active
- 2017-01-21 US US16/473,820 patent/US11143283B2/en active Active
- 2017-01-21 KR KR1020197021879A patent/KR102225568B1/ko active Active
- 2017-01-21 CN CN201780083245.7A patent/CN110177958A/zh active Pending
- 2017-01-21 EP EP17892345.4A patent/EP3572691B1/en active Active
- 2017-01-21 WO PCT/JP2017/002038 patent/WO2018134986A1/ja active Application Filing
- 2017-10-18 TW TW106135599A patent/TWI738892B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102225568B1 (ko) | 2021-03-08 |
TWI738892B (zh) | 2021-09-11 |
KR20190102230A (ko) | 2019-09-03 |
US11143283B2 (en) | 2021-10-12 |
EP3572691A1 (en) | 2019-11-27 |
EP3572691B1 (en) | 2021-08-11 |
RU2728990C1 (ru) | 2020-08-03 |
WO2018134986A1 (ja) | 2018-07-26 |
EP3572691A4 (en) | 2020-06-10 |
JPWO2018134986A1 (ja) | 2019-11-07 |
CN110177958A (zh) | 2019-08-27 |
TW201827728A (zh) | 2018-08-01 |
US20210131543A1 (en) | 2021-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5936195B2 (ja) | 波動歯車装置および可撓性外歯歯車 | |
JP5840214B2 (ja) | 振動発電を行う波動歯車装置 | |
WO2013179353A1 (ja) | 波動歯車装置および可撓性外歯歯車 | |
CN106536979B (zh) | 双联型波动齿轮装置 | |
WO2016021011A1 (ja) | フラット型波動歯車装置 | |
TWI758503B (zh) | 諧波齒輪裝置 | |
CN106662214B (zh) | 双联型波动齿轮装置 | |
JP6758795B2 (ja) | 波動歯車装置 | |
CN106536975A (zh) | 双联型波动齿轮装置 | |
JP6552571B2 (ja) | デュアルタイプの波動歯車装置 | |
JP6746251B2 (ja) | 波動歯車装置 | |
JP6067184B1 (ja) | 波動歯車装置 | |
JP6695649B2 (ja) | 3次元かみ合い歯形を有する波動歯車装置 | |
CN106536977A (zh) | 双联型波动齿轮装置 | |
CN106536976A (zh) | 双联型波动齿轮装置 | |
WO2017022062A1 (ja) | 波動歯車装置 | |
TWI679359B (zh) | 波動齒輪裝置 | |
WO2015118994A1 (ja) | フラット型波動歯車装置 | |
WO2017022061A1 (ja) | 波動歯車装置 | |
KR20200077231A (ko) | 정밀 감속기 | |
TW201908620A (zh) | 波動齒輪裝置 | |
JP5607803B1 (ja) | 台形歯すじ歯車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6746251 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |