JP6745245B2 - 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム - Google Patents
送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6745245B2 JP6745245B2 JP2017117971A JP2017117971A JP6745245B2 JP 6745245 B2 JP6745245 B2 JP 6745245B2 JP 2017117971 A JP2017117971 A JP 2017117971A JP 2017117971 A JP2017117971 A JP 2017117971A JP 6745245 B2 JP6745245 B2 JP 6745245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bloom filter
- transmission
- unit
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
例えば、非特許文献1には、IoTデバイスからのデータ収集の仕様が規定されている。
しかしながら、気温又は気圧等の変化の少ないデータを測定するセンサデバイス等、IoTデバイスの種類によっては、同一のデータが大量に生成される場合も多い。この場合、同一のデータによりネットワークの通信帯域が圧迫されていた。
図1は、本実施形態に係る送信制御装置1の機能構成を示すブロック図である。
送信制御装置1は、制御部10及び記憶部20の他、入出力及び通信インタフェース等を備えた情報処理装置(コンピュータ)である。制御部10は、記憶部20に記憶された所定のソフトウェア(送信制御プログラム)を読み込み実行することにより、後述の各部として機能する。
これにより、送信制御装置1は、IoTプラットフォームの管理コスト削減のために、センサ等のIoTデバイスから送出されるデータを、ブルームフィルタを用いてフィルタリングし、必要なデータのみをIoTプラットフォームへと送信する。
記憶部20は、送信制御プログラムの他、過去に送信したデータを記録しておくメモリ領域としてのブルームフィルタ等を記憶する。
ブルームフィルタでは、フィルタリング対象のデータに対して、1又は複数のハッシュ値が計算され、これらのハッシュ値それぞれに対応するビット位置に1が立てられる。
この例では、x,y,zに対して、それぞれ3種類の関数によりハッシュ値が計算され、これらのハッシュ値に対応する計7箇所のビットに1が立っている。
このように、記憶部20は、ブルームフィルタにより、過去に送信したデータを、データサイズを圧縮して記録する。
例えば、データwに対して計算された3つのハッシュ値に対応するビットのうち、1つが0のため、データwはフィルタを通過する。
これにより、どのデータがどの程度送信されたのかが記録される。
算出部12は、取得したデータに対して、1又は複数のハッシュ関数を用いて、ハッシュ値を算出する。
また、カウンタブルブルームフィルタを用いている場合、判定部13は、送信回数を示すカウント値が閾値を超えるデータを送信しないと判定する。
送信部14は、判定部13による判定結果に基づいて、データを外部へ送信する。
さらに、カウンタブルブルームフィルタを用いている場合、更新部15は、同一データの送信回数を示すカウント値を更新する。
リセットの方法としては、全てのビット、又はランダムに選択されたビットが0に更新されてもよいし、例えば、以下の方法によりブルームフィルタが更新されてもよい。
リセット部16は、所定期間毎に使用するブルームフィルタを置き換える。このとき、リセット部16は、新たに置き換えるブルームフィルタを、過去に使用した複数のブルームフィルタを用いた論理演算により生成する。
ステップS1において、取得部11は、IoTデバイスから送信対象のデータを取得する。
ステップS2において、算出部12は、取得されたデータについて、ハッシュ関数を用い、ブルームフィルタと照合するためのハッシュ値を計算する。
ステップS5において、更新部15は、送信したデータに関して、ブルームフィルタの対応するビットを更新する。
さらに、送信制御装置1は、所定期間毎にブルームフィルタをリセットすることにより、過剰なフィルタリングを抑制し、適度なデータ提供を実現できる。
また、送信制御装置1は、カウンタブルブルームフィルタをリセットする際には、前回までの複数のブルームフィルタに記録された送信回数を足し合わせた後、所定の数で割った値を用いる。これにより、送信制御装置1は、カウンタブルブルームフィルタに記録された送信回数を適度に更新できる。
10 制御部
11 取得部
12 算出部
13 判定部
14 送信部
15 更新部
16 リセット部
17 統合部
20 記憶部
Claims (4)
- データを取得する取得部と、
前記データに対して、ハッシュ値を算出する算出部と、
前記ハッシュ値とブルームフィルタとを照合し、前記データを送信するか否かを判定する判定部と、
前記判定部による判定結果に基づいて、前記データを送信する送信部と、
前記データを送信した場合、同一データの送信を抑制するように前記ブルームフィルタを更新する更新部と、
所定期間毎に、前記ブルームフィルタの少なくとも一部をリセットするリセット部と、を備え、
前記更新部は、前記ブルームフィルタに、同一データの送信回数を記録し、
前記判定部は、前記送信回数が閾値を超えるデータを送信しないと判定し、
前記リセット部は、所定期間毎に置き換える新たなブルームフィルタに記録する各送信回数を、過去の複数のブルームフィルタに記録された各送信回数を足し合わせた後、所定数で割った値とする送信制御装置。 - 複数の装置間で前記ブルームフィルタの情報を交換し、統合した情報で前記ブルームフィルタを更新する統合部を備える請求項1に記載の送信制御装置。
- データを取得する取得ステップと、
前記データに対して、ハッシュ値を算出する算出ステップと、
前記ハッシュ値とブルームフィルタとを照合し、前記データを送信するか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、前記データを送信する送信ステップと、
前記データを送信した場合、同一データの送信を抑制するように前記ブルームフィルタを更新する更新ステップと、
所定期間毎に、前記ブルームフィルタの少なくとも一部をリセットするリセットステップと、をコンピュータが実行し、
前記更新ステップにおいて、前記ブルームフィルタに、同一データの送信回数を記録し、
前記判定ステップにおいて、前記送信回数が閾値を超えるデータを送信しないと判定し、
前記リセットステップにおいて、所定期間毎に置き換える新たなブルームフィルタに記録する各送信回数を、過去の複数のブルームフィルタに記録された各送信回数を足し合わせた後、所定数で割った値とする送信制御方法。 - データを取得する取得ステップと、
前記データに対して、ハッシュ値を算出する算出ステップと、
前記ハッシュ値とブルームフィルタとを照合し、前記データを送信するか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、前記データを送信する送信ステップと、
前記データを送信した場合、同一データの送信を抑制するように前記ブルームフィルタを更新する更新ステップと、
所定期間毎に、前記ブルームフィルタの少なくとも一部をリセットするリセットステップと、をコンピュータに実行させ、
前記更新ステップにおいて、前記ブルームフィルタに、同一データの送信回数を記録させ、
前記判定ステップにおいて、前記送信回数が閾値を超えるデータを送信しないと判定させ、
前記リセットステップにおいて、所定期間毎に置き換える新たなブルームフィルタに記録する各送信回数を、過去の複数のブルームフィルタに記録された各送信回数を足し合わせた後、所定数で割った値とさせるための送信制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117971A JP6745245B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117971A JP6745245B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019004341A JP2019004341A (ja) | 2019-01-10 |
JP6745245B2 true JP6745245B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=65006222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117971A Active JP6745245B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6745245B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7990973B2 (en) * | 2008-08-13 | 2011-08-02 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Hash functions for applications such as network address lookup |
JP6003893B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-10-05 | 日本電気株式会社 | グループ毎同報配信経路設定方法および通信装置 |
KR20130048595A (ko) * | 2011-11-02 | 2013-05-10 | 삼성전자주식회사 | 제한된 리소스 환경에서의 안정적인 중복 데이터 제거 장치 및 방법 |
US10284470B2 (en) * | 2014-12-23 | 2019-05-07 | Intel Corporation | Technologies for network device flow lookup management |
JP2017058788A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 通信装置、通信方法、及び通信プログラム |
-
2017
- 2017-06-15 JP JP2017117971A patent/JP6745245B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019004341A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9952921B2 (en) | System and method for detecting and predicting anomalies based on analysis of time-series data | |
EP3197167A1 (en) | Image transmission method and apparatus | |
CN109039819A (zh) | 时延统计方法、装置、系统及存储介质 | |
JP2008546264A5 (ja) | ||
CN108664321B (zh) | 系统资源分配调整方法及装置 | |
CN105281966A (zh) | 网络设备的异常流量识别方法及相关装置 | |
CN108280007B (zh) | 一种用于评估设备资源利用率的方法和装置 | |
JP2020052689A (ja) | 画像処理システム | |
US9986239B2 (en) | Image encoding apparatus, image encoding method, and recording medium | |
JP6745245B2 (ja) | 送信制御装置、送信制御方法及び送信制御プログラム | |
US20170091630A1 (en) | Information processing device, analysis method, and program recording medium | |
US20200329108A1 (en) | Program operation system and program operation method | |
CN110942583A (zh) | 烟感告警上报的方法、装置及终端 | |
JP5957507B2 (ja) | データパターン分析最適化処理装置、及びデータパターン分析最適化処理方法 | |
CN110247886B (zh) | 有效的时间序列数据通信 | |
JP6450098B2 (ja) | 匿名化装置、匿名化方法及び匿名化プログラム | |
JP2005004336A (ja) | リソース監視方法および装置ならびにリソース監視プログラム | |
EP3365787A1 (en) | Data storage device monitoring | |
CN114365505B (zh) | 用于数据中心监控的数据驱动事物图 | |
JP6627258B2 (ja) | システムモデル生成支援装置、システムモデル生成支援方法、及び、プログラム | |
JP7014233B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
CN112100678B (zh) | 基于隐私保护的数据处理方法、装置和服务器 | |
WO2009090944A1 (ja) | ルールベース管理システム、ルールベース管理方法およびルールベース管理用プログラム | |
US20250053647A1 (en) | Management of raised security events at a data processing system | |
CN111198874A (zh) | 数据处理方法、装置、系统和计算机可读存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6745245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |