JP6739319B2 - Die mold for forming protrusions, mold set, and punch mold - Google Patents
Die mold for forming protrusions, mold set, and punch mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP6739319B2 JP6739319B2 JP2016225679A JP2016225679A JP6739319B2 JP 6739319 B2 JP6739319 B2 JP 6739319B2 JP 2016225679 A JP2016225679 A JP 2016225679A JP 2016225679 A JP2016225679 A JP 2016225679A JP 6739319 B2 JP6739319 B2 JP 6739319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- punch
- sheet metal
- forming
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
本発明は、板金(第1の板金)の一方の面に第2の板金の相対的な位置決めを行うための突起を形成する際に用いられるダイ金型等に関する。 The present invention relates to a die mold or the like used when forming a projection for relative positioning of a second sheet metal on one surface of a sheet metal (first sheet metal).
例えば、箱状の板金製品等の板金製品を製作する際には、板金(第1の板金)の一方の面に形成した突起に第2の板金を突き当てて、第2の板金の相対的な位置決めを行うことがある。そのため、従来から、板金の一方の面に突起を形成することができる突起形成用のダイ金型が開発されている(特許文献1参照)。そして、従来の突起形成用のダイ金型の構成について簡単に説明すると、次の通りである。 For example, when manufacturing a sheet metal product such as a box-shaped sheet metal product, the second sheet metal is abutted against the protrusion formed on one surface of the sheet metal (first sheet metal), and the Positioning may be performed. Therefore, conventionally, a die die for forming a protrusion has been developed that can form a protrusion on one surface of a sheet metal (see Patent Document 1). Then, the structure of a conventional die die for forming protrusions will be briefly described as follows.
突起形成用のダイ金型は、円柱状のダイボディを具備しており、ダイボディは、その上面の中央部に、円柱状のダイチップを一体的に備えている。ダイチップの基端部分(下側部分)の外径は、ダイチップの先端部分(上側部分)の外径よりも大きくなっている。また、ダイボディは、その上側に、ダイチップから突起を分離するための円板状のエジェクタを昇降可能に備えている。エジェクタの中央部には、ダイチップを挿通させるためのチップ孔が貫通して形成されている。チップ孔の下側部分の内径は、チップ孔の上側部分の内径よりも大きくなっている。更に、ダイボディは、その適宜位置に、エジェクタを上方向へ付勢するコイルスプリングを備えている。 The die die for forming the protrusion has a cylindrical die body, and the die body integrally has a cylindrical die chip at the center of the upper surface thereof. The outer diameter of the base end portion (lower portion) of the die chip is larger than the outer diameter of the tip end portion (upper portion) of the die chip. Further, the die body is provided with a disc-shaped ejector for separating the protrusion from the die chip on the upper side thereof so as to be able to move up and down. A chip hole for inserting a die chip is formed through the central portion of the ejector. The inner diameter of the lower portion of the tip hole is larger than the inner diameter of the upper portion of the tip hole. Further, the die body is provided with a coil spring which biases the ejector upward at an appropriate position.
ダイチップは、エジェクタが突起形成用のパンチ金型におけるパンチボディの下降動作によってコイルスプリングの付勢力に抗しながら下降すると、エジェクタの上面に対して上方向へ突出するように構成されている。そして、突起形成用のダイ金型は、板金の一方の面をエジェクタの上面に押し付けた状態で、ダイチップをエジェクタの上面に対して上方向へ突出させると、板金の一部がチップ孔の上側部分の内周面とダイチップの先端部分の外周面と間に流れ込むように構成されている。そのため、コイルスプリングの付勢力によって板金をパンチボディとエジェクタとで挟持した状態で、板金の一方の面とチップ孔の上側部分の内周面とダイチップの先端部分の外周面とによって区画される環状のキャビティに、板金の一部が流れ込むことになる。 The die chip is configured to project upward with respect to the upper surface of the ejector when the ejector descends while resisting the biasing force of the coil spring by the descending operation of the punch body in the punch die for forming a protrusion. Then, when the die die for forming the protrusions is pushed upward with respect to the upper surface of the ejector with one surface of the sheet metal being pressed against the upper surface of the ejector, a part of the sheet metal is above the chip hole. It is configured to flow between the inner peripheral surface of the portion and the outer peripheral surface of the tip portion of the die chip. Therefore, in a state where the sheet metal is sandwiched between the punch body and the ejector by the biasing force of the coil spring, an annular shape defined by one surface of the sheet metal, the inner peripheral surface of the upper portion of the chip hole and the outer peripheral surface of the tip portion of the die chip. Part of the sheet metal will flow into the cavity.
なお、本発明に関連する先行技術として特許文献1の他に、特許文献2及び特許文献3に示すものがある。
As prior arts related to the present invention, in addition to
ところで、環状のキャビティはチップ孔の下側部分の内周面とダイチップの基端部分の外周面との間に連通し、環状のキャビティの下側は開放されている。そのため、突起形成用のダイ金型等を用いて突起を形成する際に、板金の一部を環状のキャビティに十分に充填することができず、突起の形成不良が生じるおそれがある。つまり、突起形成用のダイ金型等を用いて板金の一方の面に突起を安定的に形成することは容易ではないという問題がある。 By the way, the annular cavity communicates between the inner peripheral surface of the lower side portion of the chip hole and the outer peripheral surface of the base end portion of the die chip, and the lower side of the annular cavity is open. Therefore, when forming a protrusion using a die mold for forming a protrusion, it is not possible to sufficiently fill a part of the sheet metal into the annular cavity, which may result in defective formation of the protrusion. That is, there is a problem that it is not easy to stably form the protrusion on one surface of the sheet metal by using a die die for forming the protrusion.
そこで、本発明は、前述の問題を解決することができる、新規な構成からなる突起形成用のダイ金型等を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a die die for forming a protrusion having a novel structure, which can solve the above-mentioned problems.
本発明の第1の態様は、板金(第1の板金)の一方の面に第2の板金の相対的な位置決めを行うための突起を形成する際に用いられるダイ金型(突起形成用のダイ金型)であって、ダイボディと、前記ダイボディの上面に設けられたダイチップと、前記ダイボディの上側に昇降可能に設けられ、前記ダイチップを挿通させるためのチップ孔が形成されたエジェクタと、前記エジェクタを上方向へ付勢する付勢部材と、を具備し、前記ダイチップは、前記エジェクタが前記付勢部材の付勢力に抗しながら下降すると、前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出するように構成され、前記ダイチップの先端部(上端部)に前記突起に対応する形状の凹部が形成され、板金の一方の面を前記エジェクタの上面に押し付けた状態で、前記ダイチップを前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出させると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込むように構成されている。 A first aspect of the present invention is a die mold used for forming a protrusion for relative positioning of a second sheet metal on one surface of a sheet metal (first sheet metal) (for forming a protrusion). A die die), a die body, a die chip provided on an upper surface of the die body, an ejector provided on the upper side of the die body so as to be able to move up and down, and a chip hole for inserting the die chip, A biasing member that biases the ejector upward, and the die chip projects upward with respect to an upper surface of the ejector when the ejector descends while resisting the biasing force of the biasing member. And a recess having a shape corresponding to the protrusion is formed at the tip (upper end) of the die chip, and the die chip is attached to the upper surface of the ejector with one surface of the metal plate being pressed against the upper surface of the ejector. With respect to the above, a part of the sheet metal is configured to flow between the inner surface of the chip hole and the inner surface of the recess when it is projected upward.
本発明の第2の態様は、板金(第1の板金)の一方の面に第2の板金の相対的な位置決めを行うための突起を形成する際に用いられる金型セット(突起形成用の金型セット)であって、本発明の第1の態様からなる突起形成用のダイ金型と、板金を上方向から押圧するパンチボディと、前記パンチボディの上端部に設けられたパンチヘッドとを具備した突起形成用のパンチ金型と、からなる。 A second aspect of the present invention is a mold set used for forming a protrusion for relative positioning of the second sheet metal on one surface of the sheet metal (first sheet metal) (for forming a protrusion). A die set) comprising a die die for forming a projection according to the first aspect of the present invention, a punch body for pressing a sheet metal from above, and a punch head provided at an upper end portion of the punch body. And a punch die for forming a projection.
本発明の第1又は第2の態様によると、板金の一方の面を下向きにした状態で、板金を前記ダイ金型等に対して相対的に水平方向へ移動させる。これにより、板金の一方の面の所定部位が前記ダイチップの上側に位置するように、板金の相対的な位置決めを行うことができる。 According to the first or second aspect of the present invention, the sheet metal is moved in the horizontal direction relative to the die die or the like with one surface of the sheet metal facing downward. Accordingly, the sheet metal can be relatively positioned so that a predetermined portion of one surface of the sheet metal is located above the die chip.
板金の位置決めを行った後に、パンチプレスにおけるストライカーによって前記パンチヘッドを上方向から押圧して、前記パンチボディを下降させる。すると、前記パンチボディが板金を上方向から押圧して、板金の一方の面を前記エジェクタの上面に押し付ける。更に、板金の一方の面を前記エジェクタの上面に押し付けた状態で、前記パンチボディの下降動作によって前記エジェクタを前記付勢部材の付勢力に抗しながら下降させて、前記ダイチップを前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出させる。すると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込む。これにより、板金の一方の面の所定部位に前記突起を形成することができる。 After the sheet metal is positioned, the punch head is pressed from above by a striker in a punch press to lower the punch body. Then, the punch body presses the sheet metal from above, so that one surface of the sheet metal is pressed against the upper surface of the ejector. Further, in a state in which one surface of the sheet metal is pressed against the upper surface of the ejector, the ejector is lowered by the lowering operation of the punch body while resisting the urging force of the urging member, and the die chip is placed on the upper surface of the ejector. To the upper direction. Then, a part of the sheet metal flows between the inner surface of the chip hole and the inner surface of the recess. Thus, the protrusion can be formed on a predetermined portion of one surface of the sheet metal.
要するに、前述のように、前記ダイチップは、前記エジェクタが前記付勢部材の付勢力に抗しながら下降すると、前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出するように構成されている。そして、前記ダイ金型は、板金の一方の面を前記エジェクタの上面に押し付けた状態で、前記ダイチップを前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出させると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込むように構成されている。そのため、前記付勢部材の付勢力によって板金を前記パンチボディと前記エジェクタとで挟持した状態で、板金の一方の面と前記チップ孔の内面と前記凹部の内面とによって区画される閉状態(密閉状態)のキャビティに、板金の一部が流れ込むことになる。 In short, as described above, the die chip is configured to project upward with respect to the upper surface of the ejector when the ejector descends while resisting the urging force of the urging member. Then, in the die die, when one surface of the sheet metal is pressed against the upper surface of the ejector and the die chip is projected upward with respect to the upper surface of the ejector, a part of the sheet metal becomes the chip hole. It is configured to flow between the inner surface and the inner surface of the recess. Therefore, in a state where the sheet metal is sandwiched by the punch body and the ejector by the urging force of the urging member, a closed state (closed state is defined by one surface of the sheet metal, the inner surface of the chip hole, and the inner surface of the recess). Part of the sheet metal will flow into the (state) cavity.
本発明の第3の態様は、板金(第1の板金)の一方の面に第2の板金の相対的な位置決めを行うための突起を形成する際に用いられるパンチ金型(突起形成用のパンチ金型)であって、下面にチップ孔が形成された筒状のパンチガイドと、前記パンチガイドの内側に昇降可能に設けられ、前記パンチガイドに対して軸心周りに回転不能に構成されたパンチボディと、前記パンチボディの下端部(下面)に設けられ、前記チップ孔に挿通可能なパンチチップと、前記パンチボディの上端部に設けられたパンチヘッドと、前記パンチボディを上方向へ付勢する付勢部材と、を具備し、前記パンチチップは、前記パンチボディが前記付勢部材の付勢力に抗しながら前記パンチガイドに対して下降すると、前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出するように構成され、前記パンチチップの先端部(下端部)に前記突起に対応する形状の凹部が形成され、前記パンチガイドの下面を板金の一方の面に押し付けた状態で、前記パンチチップを前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出させると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込むように構成されている。 A third aspect of the present invention is a punch die used for forming a protrusion for relative positioning of a second sheet metal on one surface of a sheet metal (first sheet metal) (for forming a protrusion). (Punch die), a cylindrical punch guide having a chip hole formed in the lower surface thereof, and a lift guide provided inside the punch guide so as to be movable up and down with respect to the punch guide so as not to rotate about an axis. A punch body, a punch tip provided at a lower end portion (lower surface) of the punch body and capable of being inserted into the tip hole, a punch head provided at an upper end portion of the punch body, and the punch body in an upward direction. An urging member for urging the punch tip, and the punch tip moves downward with respect to the lower surface of the punch guide when the punch body descends with respect to the punch guide while resisting the urging force of the urging member. Is formed so as to project in a direction, a concave portion having a shape corresponding to the projection is formed at the tip end portion (lower end portion) of the punch tip, and the lower surface of the punch guide is pressed against one surface of the sheet metal, When the punch tip is projected downward with respect to the lower surface of the punch guide, a part of the sheet metal is configured to flow between the inner surface of the tip hole and the inner surface of the recess.
本発明の第4の態様は、板金(第1の板金)の一方の面に第2の板金の相対的な位置決めを行うための突起を形成する際に用いられる金型セット(突起形成用の金型セット)であって、本発明の第3の態様からなる突起形成用のパンチ金型と、突起形成用のダイ金型と、からなる。 A fourth aspect of the present invention is a mold set used for forming a projection for relative positioning of the second sheet metal on one surface of the sheet metal (first sheet metal) (for forming a projection). A die set) comprising a punch die for forming protrusions according to the third aspect of the present invention and a die die for forming protrusions.
本発明の第3又は第4の態様によると、板金の一方の面を上向きにした状態で、板金を前記パンチ金型等に対して相対的に水平方向へ移動させる。これにより、板金の一方の面の所定部位が前記パンチチップの下側に位置するように、板金の位置決めを行うことができる。 According to the third or fourth aspect of the present invention, the sheet metal is moved horizontally relative to the punch die or the like with one surface of the sheet metal facing upward. Thus, the sheet metal can be positioned so that a predetermined portion of one surface of the sheet metal is located below the punch tip.
板金の位置決めを行った後に、パンチプレスにおけるストライカーによって前記パンチヘッドを上方向から押圧して、前記パンチボディを下降させる。すると、前記パンチガイドが前記パンチボディと一体的に下降して、前記パンチガイドの下面を板金の一方の面に押し付ける。更に、前記パンチガイドの下面を板金の一方の面に押し付けた状態で、前記パンチボディを前記付勢部材の付勢力に抗しながら前記パンチガイドに対して下降させて、前記パンチチップを前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出させる。すると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込む。これにより、板金の一方の面の所定部位に前記突起を形成することができる。 After the sheet metal is positioned, the punch head is pressed from above by a striker in a punch press to lower the punch body. Then, the punch guide is lowered together with the punch body, and the lower surface of the punch guide is pressed against one surface of the sheet metal. Further, with the lower surface of the punch guide pressed against one surface of the sheet metal, the punch body is lowered against the punch guide against the biasing force of the biasing member, and the punch tip is punched. The lower surface of the guide is projected downward. Then, a part of the sheet metal flows between the inner surface of the chip hole and the inner surface of the recess. Thus, the protrusion can be formed on a predetermined portion of one surface of the sheet metal.
要するに、前述のように、前記パンチチップは、前記パンチボディが前記付勢部材の付勢力に抗しながら前記パンチガイドに対して下降すると、前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出するように構成されている。そして、前記パンチ金型は、前記パンチガイドの下面を板金の一方の面に押し付けた状態で、前記パンチチップを前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出させると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込むように構成されている。そのため、前記付勢部材の付勢力によって板金を前記パンチガイドと前記ダイ金型とで挟持した状態で、板金の一方の面と前記チップ孔の内面と前記凹部の内面とによって区画される閉状態(密閉状態)のキャビティに、板金の一部が流れ込むことになる。 In short, as described above, the punch tip projects downward with respect to the lower surface of the punch guide when the punch body descends with respect to the punch guide while resisting the urging force of the urging member. Is configured. Then, in the punch die, when the punch tip is projected downward with respect to the lower surface of the punch guide in a state where the lower surface of the punch guide is pressed against one surface of the sheet metal, part of the sheet metal is It is configured to flow between the inner surface of the chip hole and the inner surface of the recess. Therefore, in a state where the sheet metal is sandwiched by the punch guide and the die die by the urging force of the urging member, the closed state is defined by one surface of the sheet metal, the inner surface of the chip hole and the inner surface of the recess. Part of the sheet metal will flow into the (closed) cavity.
本発明の第1又は第2の態様によれば、前述のように、前記付勢部材の付勢力によって板金を前記パンチボディと前記エジェクタとで挟持した状態で、板金の一部が閉状態の前記キャビティに流れ込むことになる。よって、本発明の第1又は第2の態様によれば、板金の一部を前記キャビティに十分に充填して、前記ダイ金型等を用いて板金の一方の面に突起を安定的に形成することができる。 According to the first or second aspect of the present invention, as described above, the sheet metal is sandwiched between the punch body and the ejector by the urging force of the urging member, and a part of the sheet metal is closed. It will flow into the cavity. Therefore, according to the first or second aspect of the present invention, a part of a sheet metal is sufficiently filled in the cavity, and a protrusion is stably formed on one surface of the sheet metal by using the die mold or the like. can do.
本発明の第3又は第4の態様によれば、前記付勢部材の付勢力によって板金を前記パンチガイドと前記ダイ金型とで挟持した状態で、板金の一部が閉状態の前記キャビティに流れ込むことになる。よって、本発明の第3又は第4の態様によれば、板金の一部を前記キャビティに十分に充填して、前記パンチ金型等を用いて板金の一方の面に突起を安定的に形成することができる。 According to the third or fourth aspect of the present invention, in a state where the sheet metal is sandwiched by the punch guide and the die die by the urging force of the urging member, a part of the sheet metal is inserted into the closed cavity. It will flow. Therefore, according to the third or fourth aspect of the present invention, a part of the sheet metal is sufficiently filled in the cavity, and a protrusion is stably formed on one surface of the sheet metal by using the punch die or the like. can do.
本発明の実施形態(第1実施形態及び第2実施形態)について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention (first embodiment and second embodiment) will be described with reference to the drawings.
なお、本願の明細書及び特許請求の範囲において、「設けられる」とは、直接的に設けられることの他に、別部材を介して間接的に設けられることを含む意であって、「備えられる」と同義である。「備える」とは、直接的に備えることの他に、別部材を介して間接的に備えることを含む意であって、「設ける」と同義である。また、「軸心」とは、特に断らない限り、突起形成用のダイ金型又はパンチ金型の軸心のことをいう。図面中、「U」は、上方向、「D」は、下方向、をそれぞれ指している。説明の便宜上、図1、図3、図5(a)(b)において、ダイチップを備えたダイボディの断面は、図4(a)におけるB−B線に沿った断面と同じ断面にしている。 In the specification and claims of the present application, “provided” includes not only being directly provided but also indirectly provided through another member, and “providing” Is synonymous with. “Providing” includes not only providing directly but also indirectly providing through another member, and is synonymous with “providing”. Unless otherwise specified, the "axial center" means the axial center of a die mold or a punch mold for forming a protrusion. In the drawings, "U" indicates upward and "D" indicates downward. For convenience of description, in FIGS. 1, 3, and 5(a) and 5(b), the cross section of the die body including the die chip is the same as the cross section taken along the line BB in FIG. 4(a).
(本発明の第1実施形態)
図1及び図2(a)(b)に示すように、本発明の第1実施形態に係る突起形成用の金型セット1は、板金(第1の板金)Pの一方の面Paの端部側に第2の板金Wの相対的な位置決めを行うための複数(1つのみ図示)の突起Nを形成する際に用いられ、突起形成用のダイ金型3とパンチ金型5とからなっている。また、突起形成用のダイ金型3は、パンチプレスにおける下部装着ベースとしての下部タレット7に取付けたダイ金型ホルダ9の装着孔11に着脱可能に装着されるようになっている。突起形成用のダイ金型3の一部は、下部タレット7に形成した貫通孔13内に位置している。突起形成用のパンチ金型5は、パンチプレスにおける上部装着ベースとしての上部タレット15の装着孔17に着脱可能に装着されるようになっている。
(First embodiment of the present invention)
As shown in FIGS. 1 and 2A and 2B, the mold set 1 for forming protrusions according to the first embodiment of the present invention is configured such that an end of one surface Pa of a sheet metal (first sheet metal) P is formed. It is used when forming a plurality of (only one is shown) protrusions N for performing relative positioning of the second sheet metal W on the part side, and includes a
ここで、板金P及び第2の板金Wは、箱状の板金製品等の板金製品(図示省略)の構成部材であり、各突起Nは、板金Pの一方の面Paに対して垂直な突き当て部Nsを有している。第2の板金Wの相対的な位置決めは、第2の板金Wの端面Weと板金Pの一方の面Paの端部側を接触させた状態で、第2の板金Wの一方の面Waを各突起Nの突き当て部Nsに相対的に突き当てることによって行われる。また、第2の板金Wの相対的な位置決め後に、板金Pの端面Peと第2の板金Wの端面Weの一部分(板金Pの一方の面Paから突出した部分)の間に境界部にその長手方向に沿ってレーザ溶接等の溶接を行うことにより、板金Pと第2の板金Wを溶接ビードJを介して接合するようになっている。なお、板金Pの他方の面Pa及び第2の板金Wの他方の面Waは、板金製品の外観面に相当する。 Here, the sheet metal P and the second sheet metal W are constituent members of a sheet metal product (not shown) such as a box-shaped sheet metal product, and each protrusion N is a protrusion perpendicular to one surface Pa of the sheet metal P. It has a contact portion Ns. Relative positioning of the second sheet metal W is performed with the one surface Wa of the second sheet metal W in a state where the end surface We of the second sheet metal W and the end portion side of the one surface Pa of the sheet metal P are in contact with each other. It is performed by relatively abutting the abutting portion Ns of each protrusion N. Further, after the relative positioning of the second sheet metal W, the boundary portion is formed between the end surface Pe of the sheet metal P and a part of the end surface We of the second sheet metal W (the portion protruding from the one surface Pa of the sheet metal P). By performing welding such as laser welding along the longitudinal direction, the sheet metal P and the second sheet metal W are joined via the welding beads J. The other surface Pa of the sheet metal P and the other surface Wa of the second sheet metal W correspond to the appearance surface of the sheet metal product.
続いて、本発明の第1実施形態に係る突起形成用のダイ金型3の構成の詳細について説明する。 Next, details of the configuration of the die die 3 for forming a protrusion according to the first embodiment of the present invention will be described.
図1、図3、及び図4(a)(b)(c)に示すように、突起形成用のダイ金型3は、円柱状(円板状)のダイボディ(ダイ本体)19を具備しており、ダイボディ19は、ダイ金型ホルダ9の装着孔11に着脱可能に装着されるようになっている。また、ダイボディ19は、キー21とキー溝23との係合作用によって、ダイ金型ホルダ9の装着孔11に対して軸心(ダイ金型3の軸心)C周りに回転不能に構成されている。キー21は、ダイボディ19の外周面の適宜位置に設けられており、キー溝23は、ダイ金型ホルダ9の装着孔11の周縁に上下方向へ延びるように形成されている。なお、キー21がダイ金型ホルダ9の装着孔11の周縁の適宜位置に設けられかつキー溝23がダイボディ19の外周面に上下方向へ延びるように形成されてもよい。
As shown in FIG. 1, FIG. 3, and FIGS. 4A, 4</b>B, and 4</b>C, the die die 3 for forming a projection includes a columnar (disc-shaped) die body (die body) 19. The
ダイボディ19の周縁部(中央部の周りの部分)には、複数の段付き状の第1ガイド孔25が貫通して形成されており、複数の第1ガイド孔25は、周方向(ダイボディ19の周方向)に沿って等間隔に配置されている。また、ダイボディ19の周縁部には、複数の第2ガイド孔27が貫通して形成されており、複数の第2ガイド孔27は、周方向に沿って等間隔に配置されている。第1ガイド孔25及び第2ガイド孔27は、周方向に沿って交互に配置されている。
A plurality of stepped first guide holes 25 are formed penetrating the peripheral edge portion (a portion around the central portion) of the
ダイボディ19は、その上面の中央部に、円柱状のダイチップ29を一体的に備えている。なお、ダイチップ29は、ダイボディ19に対して着脱可能に構成してもよい。ダイチップ29の特徴部分については、後述する。
The
ダイボディ19は、その上側に、ダイチップ29から突起Nを分離するための円板状のエジェクタ31を昇降可能(上下方向へ移動可能)に備えている。また、エジェクタ31の中央部には、ダイチップ29を挿通させるためのチップ孔(挿通孔)33が貫通して形成されている。
The
ダイボディ19は、各第1ガイド孔25に、連結ボルト35を昇降可能に備えており、各連結ボルト35の上端部は、エジェクタ31に螺合によって固定されている。ダイボディ19は、各第2ガイド孔27に、スライドピン(ガイドピン)37を昇降可能に備えており、各スライドピン37の上端部は、エジェクタ31に螺合によって固定されている。換言すれば、ダイボディ19の上側には、エジェクタ31が複数の連結ボルト35及び複数のスライドピン37を介して昇降可能かつ離脱不能に設けられている。
The
図1及び図3に示すように、ダイボディ19は、その下面の中央部に、取付ボルト39を螺合して備えており、取付ボルト39は、下部タレット7の貫通孔13内に位置している。また、取付ボルト39は、その下端部に、環状のスプリング座41を備えている。取付ボルト39は、その外周面側におけるダイボディ19とスプリング座41との間に、パイプ状のスペーサ43を備えている。更に、スペーサ43は、その上端部側に、複数のスライドピン37の下面(下端部)を支持するサポートリング45を昇降可能に備えている。そして、スペーサ43は、その外周面側におけるサポートリング45とスプリング座41の間に、サポートリング45を複数のスライドピン37の下面に圧接させた状態でエジェクタ31を上方向へ付勢する付勢部材としてのコイルスプリング47を備えている。換言すれば、ダイボディ19の下側(下面)には、コイルスプリング47が取付ボルト39及びスペーサ43等を介して設けられている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 3, the
図3及び図5(a)(b)に示すように、ダイチップ29は、エジェクタ31がコイルスプリング47の付勢力に抗して下降すると、エジェクタ31の上面に対して上方向へ突出するように構成されている。また、エジェクタ31(エジェクタ31の下面)は、ダイチップ29をエジェクタ31の上面に対して上方向へ突出させると、ダイボディ19の上面に突き当たるように構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 5A and 5B, when the
図3、図4(a)(b)(c)、及び図5(a)(b)に示すようにダイチップ29の先端部(上端部)には、突起Nに対応する形状の凹部49が形成されている。そして、ダイ金型3は、板金Pの一方の面Paの端部側をエジェクタ31の上面に押し付けた状態で、ダイチップ29をエジェクタ31の上面に対して上方向へ突出させると、板金Pの一部がチップ孔33の内面と凹部49の内面との間に流れ込むように構成されている。
As shown in FIGS. 3, 4(a), (b), (c), and FIGS. 5(a), (b), a
続いて、本発明の第1実施形態に係る突起形成用のパンチ金型5の構成の詳細について説明する。 Next, the details of the configuration of the punch die 5 for forming the protrusion according to the first embodiment of the present invention will be described.
図1に示すように、突起形成用のパンチ金型5は、板金Pを上方向から押圧するパンチボディ51を具備しており、パンチボディ51は、上部タレット15の装着孔17に昇降可能かつ着脱可能に装着されるようになっている。また、パンチボディ51は、上部タレット15の装着孔17の周縁に取付けた複数のリフタースプリング(図示省略)に支持されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the punch die 5 for forming a projection includes a
パンチボディ51は、キー53とキー溝55との係合作用によって、上部タレット15の装着孔17に対して軸心(パンチ金型5の軸心)C周りに回転不能に構成されている。キー53は、上部タレット15の装着孔17の周縁の適宜位置に設けられており、キー溝55は、パンチボディ51の外周面の適宜位置に上下方向へ延びるように形成されている。なお、パンチボディ51は、キー53とキー溝55の省略によって、上部タレット15の装着孔17に対して軸心C周りに回転可能に構成されてもよい。
The
図1及び図5(a)(b)に示すように、パンチボディ51は、その上端部に、パンチヘッド57を一体的に備えており、パンチヘッド57は、パンチプレスにおけるストライカー59によって上方向から押圧(打圧)されるようになっている。また、パンチボディ51の下面には、段差部(段部)61が下方向へ突出して形成されている。更に、パンチボディ51の段差部61におけるダイチップ29に上下に対向する箇所には、板金Pを上方向から押圧する球面状の凸部(押圧部)63が下方向へ突出して形成されている。なお、凸部63が球面状でなく円弧状に形成されてもよい。
As shown in FIGS. 1 and 5A and 5B, the
続いて、本発明の第1実施形態の作用及び効果について説明する。 Subsequently, the operation and effect of the first embodiment of the present invention will be described.
板金Pの一方の面Paを下向きにした状態で、板金Pをダイ金型3等に対して相対的に水平方向へ移動させる。これにより、板金Pの一方の面Paの所定部位(端部側の所定部位)がダイチップ29の上側に位置するように、板金Pの相対的な位置決めを行うことができる。
With one surface Pa of the sheet metal P facing downward, the sheet metal P is moved in the horizontal direction relative to the die die 3 and the like. Thereby, the relative positioning of the sheet metal P can be performed such that the predetermined portion (the predetermined portion on the end side) of the one surface Pa of the sheet metal P is located above the
板金Pの位置決めを行った後に、ストライカー59によってパンチヘッド57を上方向から押圧して、パンチボディ51を複数のリフタースプリングの付勢力に抗しながら下降させる。すると、パンチボディ51が板金Pを上方向から押圧して、板金Pの一方の面Paの端部側をエジェクタ31の上面に押し付ける。更に、板金Pの一方の面Paの端部側をエジェクタ31の上面に押し付けた状態で、パンチボディ51の下降動作によってエジェクタ31をコイルスプリング47の付勢力に抗しながら下降させて、ダイチップ29をエジェクタ31の上面に対して上方向へ突出させる。すると、エジェクタ31がダイボディ19の上面に突き当たると共に、板金Pの一部がチップ孔33の内面と凹部49の内面との間に流れ込む。
After the sheet metal P is positioned, the
これにより、板金Pの一方の面Paにおける所定部位よりも端面Pe側の部分を平坦性を維持した状態で、板金Pの一方の面Paの所定部位に突起Nを形成することができる。 Accordingly, the protrusion N can be formed on a predetermined portion of the one surface Pa of the sheet metal P while maintaining the flatness of the portion of the one surface Pa of the sheet metal P closer to the end surface Pe than the predetermined portion.
要するに、前述のように、ダイチップ29は、エジェクタ31がコイルスプリング47の付勢力に抗して下降すると、エジェクタ31の上面に対して上方向へ突出するように構成されている。そして、ダイ金型3は、板金Pの一方の面をエジェクタの上面に押し付けた状態で、ダイチップ29をエジェクタ31の上面に対して上方向へ突出させると、板金Pの一部がチップ孔33の内面と凹部49の内面との間に流れ込むように構成されている。そのため、コイルスプリング47の付勢力によって板金Pをパンチボディ51とエジェクタ31とで挟持した状態で、板金Pの一方の面Paとチップ孔33の内面と凹部49の内面とによって区画される閉状態(密閉状態)のキャビティに、板金Pの一部が流れ込むことになる。
In short, as described above, the
特に、コイルスプリング47がダイボディ19の下側に設けられているため、コイルスプリング47の付勢力を大きくして、キャビティの閉状態を強固に確保することができる。
In particular, since the
また、前述のように、エジェクタ31(エジェクタ31の下面)は、ダイチップ29をエジェクタ31の上面に対して上方向へ突出させると、ダイボディ19の上面に突き当たるように構成されている。パンチボディ51の段差部61におけるダイチップ29に上下に対向する箇所に球面状又は円弧状の凸部63が下方向へ突出して形成されている。そのため、板金Pの一方の面Paの所定部位に突起Nを形成する際に、板金Pの他方の面Pbにおける所定部位の反対側を上方向から十分な押圧力で押圧することができる。
Further, as described above, the ejector 31 (the lower surface of the ejector 31) is configured to abut against the upper surface of the
以上の如き、本発明の第1実施形態によれば、前述のように、コイルスプリング47の付勢力によって板金Pをパンチボディ51とエジェクタ31とで挟持した状態で、板金Pの一部が閉状態のキャビティに流れ込むことになる。よって、本発明の第1実施形態によれば、板金Pの一部を閉状態のキャビティに十分に充填して、ダイ金型3等を用いて板金Pの一方の面Paに突起を安定的に形成することができる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, as described above, a part of the sheet metal P is closed while the sheet metal P is sandwiched between the
また、本発明の第1実施形態によれば、前述のように、板金Pの一方の面Paの所定部位に突起Nを形成する際に、板金Pの他方の面Pbにおける所定部位の反対側を上方向から十分な押圧力で押圧することができる。よって、本発明の第1実施形態によれば、板金Pの他方の面Pbにおける所定部位の反対側の浮き上がりを抑えて、板金製品の外観性を維持することができる。 Further, according to the first embodiment of the present invention, as described above, when the projection N is formed on the predetermined portion of the one surface Pa of the sheet metal P, the side opposite to the predetermined portion of the other surface Pb of the sheet metal P is formed. Can be pressed from above with a sufficient pressing force. Therefore, according to the first embodiment of the present invention, it is possible to suppress the floating of the other surface Pb of the sheet metal P on the side opposite to the predetermined portion, and to maintain the appearance of the sheet metal product.
更に、本発明の第1実施形態によれば、前述のように、板金Pの一方の面Paにおける所定部位よりも端面Pe側の部分を平坦性を維持することができる。換言すれば、板金Pの一方の面Paにおける突起Nよりも端面Pe側の部分を平坦性を維持することができる。よって、本発明の第1実施形態によれば、第2の板金Wの相対的な位置決め後に、板金Pの端面Peと第2の板金Wの端面Weの一部分の間に境界部にその長手方向に沿ってレーザ溶接等の溶接を安定して行うことができる。 Further, according to the first embodiment of the present invention, as described above, the flatness can be maintained in the portion of the one surface Pa of the sheet metal P on the end surface Pe side of the predetermined portion. In other words, the flatness can be maintained in the portion of the one surface Pa of the sheet metal P closer to the end surface Pe than the protrusion N. Therefore, according to the first embodiment of the present invention, after the relative positioning of the second sheet metal W, the longitudinal direction is provided at the boundary between the end surface Pe of the sheet metal P and a part of the end surface We of the second sheet metal W. It is possible to stably perform welding such as laser welding along the line.
(本発明の第2実施形態)
図6に示すように、本発明の第2実施形態に係る突起形成用の金型セット65は、板金Pの一方の面に第2の板金Wの相対的な位置決めを行うための突起Nを形成する際に用いられ、突起形成用のパンチ金型67とダイ金型69とからなっている。また、突起形成用のパンチ金型67は、突起形成用のパンチ金型5と同様に、パンチプレスにおける上部装着ベースとしての上部タレット15の装着孔17に着脱可能に装着されるようになっている。突起形成用のダイ金型69は、突起形成用のダイ金型3と同様に、パンチプレスにおける下部装着ベースとしての下部タレット7に取付けたダイ金型ホルダ9の装着孔11に着脱可能に装着されるようになっている。
(Second Embodiment of the Invention)
As shown in FIG. 6, in the protrusion forming mold set 65 according to the second embodiment of the present invention, a protrusion N for performing relative positioning of the second sheet metal W is provided on one surface of the sheet metal P. It is used when forming and includes a
続いて、本発明の第2実施形態に係る突起形成用のパンチ金型67の構成の詳細について説明する。 Next, the details of the configuration of the punch die 67 for forming a protrusion according to the second embodiment of the present invention will be described.
図6及び図7に示すように、突起形成用のパンチ金型67は、筒状のパンチガイド71を具備しており、パンチガイド71は、上部タレット15の装着孔17に昇降可能(上下方向へ移動可能)かつ着脱可能に装着されるようになっている。パンチガイド71は、上部タレット15の装着孔17の周縁に取付けた複数のリフタースプリング(図示省略)に支持されるようになっている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the punch die 67 for forming a projection includes a
パンチガイド71は、キー73とキー溝(長穴)75との係合作用によって、上部タレット15の装着孔17に対して軸心(パンチ金型67の軸心)C周りに回転不能に構成されている。キー73は、上部タレット15の装着孔17の周縁の適宜位置に設けられており、キー溝75は、パンチガイド71の外周面の適宜位置に上下方向へ延びるように形成されている。なお、キー73がパンチガイド71の外周面の適宜位置に設けられかつキー溝75がダイボディ19の外周面に上下方向へ延びるように形成されてもよい。
The
パンチガイド71は、その下端側に、円板状のパンチプレート77を有しており、パンチプレート77は、複数の取付ボルト(図示省略)を介してパンチガイド71の下端側に対して着脱可能になっている。パンチプレート77の下面がパンチガイド71の下面に相当し、パンチプレート77の上面がパンチガイド71の底面に相当している。また、パンチプレート77の中央部には、チップ孔79が貫通して形成されている。なお、パンチプレート77をパンチガイド71の下端側に一体的に有してもよい。
The
パンチガイド71は、その内側に、パンチボディ81を昇降可能に備えており、パンチボディ81は、その上端側に、雄ねじ部83を有している。また、パンチボディ81は、キー85とキー溝87との係合作用によって、パンチガイド71に対して軸心C周りに回転不能に構成されている。キー85は、パンチボディ81の外周面の適宜位置に設けられており、キー溝87は、パンチガイド71の外周面の適宜位置に上下方向へ延びるように形成されている。なお、キー85がパンチガイド71の適宜位置に設けられかつキー溝87がパンチボディ81の外周面の適宜位置に形成されてもよい。
The
パンチボディ81は、その下面の中央部に、円柱状のパンチチップ89を一体的に備えており、パンチチップ89は、チップ孔79に挿通可能になっている。なお、パンチチップ89は、パンチボディ81に対して着脱可能に構成してもよい。パンチチップ89の特徴部分については、後述する。
The
パンチボディ81は、その上端部(雄ねじ部83)に、環状のパンチヘッド91を螺合して備えており、パンチヘッド91は、その内側に、雄ねじ部83と螺合する雌ねじ部93を有している。パンチヘッド91は、パンチプレスにおけるストライカー59によって上方向から押圧(打圧)されるようになっている。
The
図6及び図7に示すように、パンチボディ81は、その外周面側におけるパンチガイド71の上側に、環状のスプリング座95を備えている。また、パンチヘッド91とスプリング座95は、それらの間に、パンチボディ81を下方向へ付勢するストリッパスプリング97を備えており、ストリッパスプリング97は、パンチボディ81を囲んでいる。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
図7及び図8(a)(b)に示すように、パンチチップ89は、パンチボディ81がストリッパスプリング97の付勢力に抗しながらパンチガイド71に対して下降すると、パンチプレート77の下面に対して下方向へ突出するように構成されている。また、パンチボディ81(パンチボディ81の下面)は、パンチチップ89をパンチプレート77の下面に対して下方向へ突出させると、パンチプレート77の上面に突き当たるように構成されている。
As shown in FIGS. 7 and 8A and 8B, when the
パンチチップ89の先端部(下端部)には、突起Nに対応する形状の凹部99が形成されている。そして、パンチ金型67は、パンチプレート77の下面を板金Pの一方の面Paの端部側に押し付けた状態で、パンチチップ89をパンチプレート77の下面に対して下方向へ突出させると、板金Pの一部がチップ孔79の内面と凹部99の内面との間に流れ込むように構成されている。
A
続いて、本発明の第2実施形態に係る突起形成用のダイ金型69の構成ついて簡単に説明する。 Subsequently, the configuration of the die die 69 for forming the protrusion according to the second embodiment of the present invention will be briefly described.
ダイ金型69は、キー101とキー溝103との係合作用によって、ダイ金型ホルダ9の装着孔11に対して軸心(ダイ金型69の軸心)C周りに回転不能に構成されている。キー101は、ダイ金型69の外周面の適宜位置に設けられており、キー溝103は、ダイ金型ホルダ9の装着孔11の周縁に上下方向へ延びるように形成されている。なお、ダイ金型69は、キー101とキー溝103の省略によって、ダイ金型ホルダ9の装着孔11に対して軸心C周りに回転可能に構成されてもよい。
The die die 69 is configured to be non-rotatable around the axis C (axis of the die die 69) C with respect to the mounting
ダイ金型69の上面におけるパンチチップ89に上下に対向する箇所には、板金Pを下方向から押圧する球面状の凸部(押圧部)105が上方向へ突出して形成されている。なお、凸部105が球面状ではなく円弧状に形成されてもよい。
A spherical convex portion (pressing portion) 105 that presses the sheet metal P from below is formed at a location on the upper surface of the die die 69 that vertically opposes the
続いて、本発明の第2実施形態の作用及び効果について説明する。 Subsequently, the operation and effect of the second embodiment of the present invention will be described.
板金Pの一方の面Paを上向きにした状態で、板金Pをパンチ金型67等に対して相対的に水平方向へ移動させる。これにより、板金Pの一方の面Paの所定部位(端部側の所定部位)がパンチチップ89の下側に位置するように、板金Pの位置決めを行うことができる。
With one surface Pa of the sheet metal P facing upward, the sheet metal P is moved in the horizontal direction relative to the punch die 67 and the like. Accordingly, the sheet metal P can be positioned so that a predetermined portion (a predetermined portion on the end side) of the one surface Pa of the sheet metal P is located below the
板金Pの位置決めを行った後に、ストライカー59によってパンチヘッド91を上方向から押圧して、パンチボディ81を下降させる。すると、パンチガイド71が複数のリフタースプリングの付勢力に抗しながらパンチボディ81と一体的に下降して、パンチガイド71の下面を板金Pの一方の面に押し付ける。更に、パンチガイド71の下面を板金Pの一方の面に押し付けた状態で、パンチボディ81をストリッパスプリング97の付勢力に抗しながらパンチガイド71に対して下降させて、パンチチップ89をパンチガイド71の下面に対して下方向へ突出させる。すると、パンチボディ81がパンチプレート77の上面に突き当たると共に、板金Pの一部がチップ孔79の内面と凹部99の内面との間に流れ込む。
After the sheet metal P is positioned, the
これにより、板金Pの一方の面Paにおける所定部位よりも端面Pe側の部分を平坦性を維持した状態で、板金Pの一方の面Paの所定部位に突起Nを形成することができる。 Accordingly, the protrusion N can be formed on a predetermined portion of the one surface Pa of the sheet metal P while maintaining the flatness of the portion of the one surface Pa of the sheet metal P closer to the end surface Pe than the predetermined portion.
要するに、前述のように、パンチチップ89は、パンチボディ81がストリッパスプリング97の付勢力に抗しながらパンチガイド71に対して下降すると、パンチプレート77の下面に対して下方向へ突出するように構成されている。また、パンチ金型67は、パンチプレート77の下面を板金Pの一方の面Paの端部側に押し付けた状態で、パンチチップ89をパンチプレート77の下面に対して下方向へ突出させると、板金Pの一部がチップ孔79の内面と凹部99の内面との間に流れ込むように構成されている。そのため、ストリッパスプリング97の付勢力によって板金Pをパンチプレート77とダイ金型69とで挟持した状態で、板金Pの一方の面Paとチップ孔79の内面と凹部99の内面とによって区画される閉状態(密閉状態)のキャビティに、板金Pの一部が流れ込むことになる。
In short, as described above, the
また、前述のように、パンチボディ81は、パンチチップ89をパンチプレート77の下面に対して下方向へ突出させると、パンチプレート77の上面に突き当たるように構成されている。ダイ金型69の上面におけるパンチチップ89に上下に対向する箇所に球面状又は円弧状の凸部105が上方向へ突出して形成されている。そのため、板金Pの一方の面Paの所定部位に突起Nを形成する際に、板金Pの他方の面Pbにおける所定部位の反対側を下方向から十分な押圧力で押圧することができる。
Further, as described above, the
従って、本発明の第2実施形態によれば、前述のように、ストリッパスプリング97の付勢力によって板金Pをパンチプレート77とダイ金型69とで挟持した状態で、板金Pの一部が閉状態のキャビティに流れ込むことになる。よって、本発明の第2実施形態によれば、板金Pの一部をキャビティに十分に充填して、パンチ金型67等を用いて板金Pの一方の面Paに突起を安定的に形成することができる。
Therefore, according to the second embodiment of the present invention, as described above, a part of the sheet metal P is closed while the sheet metal P is sandwiched between the
また、本発明の第2実施形態によれば、前述のように、板金Pの一方の面Paの所定部位に突起Nを形成する際に、板金Pの他方の面Pbにおける所定部位の反対側を下方向から十分な押圧力で押圧することができる。よって、本発明の第2実施形態によれば、板金Pの他方の面Pbにおける所定部位の反対側の凹みを抑えて、板金製品の外観性を維持することができる。 Further, according to the second embodiment of the present invention, as described above, when the protrusion N is formed on the predetermined portion of the one surface Pa of the sheet metal P, the side opposite to the predetermined portion of the other surface Pb of the sheet metal P is formed. Can be pressed from below with a sufficient pressing force. Therefore, according to the second embodiment of the present invention, the appearance of the sheet metal product can be maintained by suppressing the depression on the other surface Pb of the sheet metal P on the side opposite to the predetermined portion.
なお、本発明は、前述の実施形態の説明に限られるものではなく、種々の態様で実施可能である。そして、本発明に包含される権利範囲は、前述の実施形態に限定されないものである。 The present invention is not limited to the above description of the embodiment, but can be implemented in various modes. The scope of rights included in the present invention is not limited to the above embodiment.
1 突起形成用の金型セット
3 突起形成用のダイ金型
5 突起形成用のパンチ金型
7 下部タレット
9 ダイ金型ホルダ
11 装着孔
13 貫通孔
15 上部タレット
17 装着孔
29 ダイチップ
31 エジェクタ
33 チップ孔
35 連結ボルト
37 スライドピン
39 取付ボルト
41 スプリング座
43 スペーサ
45 サポートリング
47 コイルスプリング
49 凹部
51 パンチボディ
57 パンチヘッド
59 ストライカー
61 段差部
63 凸部
65 突起形成用の金型セット
67 突起形成用のパンチ金型
69 突起形成用のダイ金型
71 パンチガイド
77 パンチプレート
79 チップ孔
81 パンチボディ
89 パンチチップ
91 パンチヘッド
95 スプリング座
97 ストリッパスプリング
99 凹部
105 凸部
P 板金(第1の板金)
W 第2の板金
N 突起
Ns 突き当て部
1 Mold set for forming
W 2nd sheet metal N protrusion Ns abutting part
Claims (9)
ダイボディと、
前記ダイボディの上面に設けられたダイチップと、
前記ダイボディの上側に昇降可能に設けられ、前記ダイチップを挿通させるためのチップ孔が形成されたエジェクタと、
前記エジェクタを上方向へ付勢する付勢部材と、を具備し、
前記ダイチップは、前記エジェクタが前記付勢部材の付勢力に抗しながら下降すると、前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出するように構成され、
前記ダイチップの先端部に前記突起に対応する形状の凹部が形成され、
板金の一方の面を前記エジェクタの上面に押し付けた状態で、前記ダイチップを前記エジェクタの上面に対して上方向へ突出させると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込むように構成されていることを特徴とする突起形成用のダイ金型。 A die mold used for forming a projection for relative positioning of a second sheet metal on one surface of the sheet metal,
With a die body,
A die chip provided on the upper surface of the die body,
An ejector provided on the upper side of the die body so as to be able to move up and down, and having a chip hole for inserting the die chip,
A biasing member that biases the ejector upward,
The die chip is configured to project upward with respect to the upper surface of the ejector when the ejector descends while resisting the urging force of the urging member,
A recess having a shape corresponding to the protrusion is formed at the tip of the die chip,
When one surface of the sheet metal is pressed against the upper surface of the ejector and the die chip is projected upward with respect to the upper surface of the ejector, a part of the sheet metal is formed between the inner surface of the chip hole and the inner surface of the recess. A die mold for forming protrusions, which is configured to flow in between.
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の突起形成用のダイ金型と、
板金を上方向から押圧するパンチボディと、前記パンチボディの上端部に設けられたパンチヘッドとを具備した突起形成用のパンチ金型と、からなることを特徴とする突起形成用の金型セット。 A mold set used for forming a protrusion for performing relative positioning of a second sheet metal on one surface of the sheet metal, comprising:
A die die for forming a protrusion according to any one of claims 1 to 3,
A projection forming die set comprising a punch body for pressing a sheet metal from above and a punch head provided at an upper end portion of the punch body, and a projection forming die set. ..
下面にチップ孔が形成された筒状のパンチガイドと、
前記パンチガイドの内側に昇降可能に設けられ、前記パンチガイドに対して軸心周りに回転不能に構成されたパンチボディと、
前記パンチボディの下面に設けられ、前記チップ孔に挿通可能なパンチチップと、
前記パンチボディの上端部に設けられたパンチヘッドと、
前記パンチボディを上方向へ付勢する付勢部材と、を具備し、
前記パンチチップは、前記パンチボディが前記付勢部材の付勢力に抗しながら前記パンチガイドに対して下降すると、前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出するように構成され、
前記パンチチップの先端部に前記突起に対応する形状の凹部が形成され、
前記パンチガイドの下面を板金の一方の面に押し付けた状態で、前記パンチチップを前記パンチガイドの下面に対して下方向へ突出させると、板金の一部が前記チップ孔の内面と前記凹部の内面との間に流れ込むように構成されていることを特徴とする突起形成用のパンチ金型。 A punch die used for forming a projection for relative positioning of a second sheet metal on one surface of the sheet metal, comprising:
A cylindrical punch guide with chip holes formed on the lower surface,
A punch body that is provided so as to be able to move up and down inside the punch guide and that is not rotatable about an axis with respect to the punch guide,
A punch chip provided on the lower surface of the punch body and insertable into the chip hole,
A punch head provided at the upper end of the punch body,
A biasing member that biases the punch body upward,
The punch tip is configured to project downward with respect to the lower surface of the punch guide when the punch body descends with respect to the punch guide while resisting the urging force of the urging member.
A recess having a shape corresponding to the protrusion is formed at the tip of the punch tip,
When the punch tip is projected downward with respect to the lower surface of the punch guide in a state in which the lower surface of the punch guide is pressed against one surface of the sheet metal, a part of the sheet metal is separated from the inner surface of the chip hole and the concave portion. A punch die for forming a projection, characterized in that it is configured so as to flow into an inner surface.
請求項6又は請求項7に記載の突起形成用のパンチ金型と、
突起形成用のダイ金型と、からなることを特徴とする突起形成用の金型セット。 A mold set used for forming a protrusion for performing relative positioning of a second sheet metal on one surface of the sheet metal, comprising:
A punch die for forming a protrusion according to claim 6 or 7,
A die set for forming a projection, comprising: a die die for forming a projection.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225679A JP6739319B2 (en) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | Die mold for forming protrusions, mold set, and punch mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225679A JP6739319B2 (en) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | Die mold for forming protrusions, mold set, and punch mold |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018083199A JP2018083199A (en) | 2018-05-31 |
JP6739319B2 true JP6739319B2 (en) | 2020-08-12 |
Family
ID=62236867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016225679A Active JP6739319B2 (en) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | Die mold for forming protrusions, mold set, and punch mold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6739319B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113134540A (en) * | 2021-04-19 | 2021-07-20 | 重庆巨源不锈钢制品有限公司 | Annular pressing product production equipment based on internal high-pressure forming |
CN114192671B (en) * | 2021-10-26 | 2024-09-13 | 重庆至信实业集团有限公司 | Patch board thermoforming mold |
-
2016
- 2016-11-21 JP JP2016225679A patent/JP6739319B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018083199A (en) | 2018-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7454940B2 (en) | Press forming method and apparatus | |
JP5636846B2 (en) | Manufacturing method of disc-shaped member with boss and manufacturing device of disc-shaped member with boss | |
KR101550023B1 (en) | Press mold apparatus | |
JP6739319B2 (en) | Die mold for forming protrusions, mold set, and punch mold | |
JP5869746B2 (en) | Burring method and mold | |
JP2009262173A (en) | Apparatus and method for forming transmission gear by forging | |
PL234006B1 (en) | Forging device and method of forging | |
JP4735380B2 (en) | Workpiece manufacturing method | |
JP4819928B2 (en) | Mold equipment | |
US10933459B2 (en) | Joining apparatus and manufacturing method for joint | |
JP2016087678A (en) | Method and apparatus for recessing can body | |
JP2007260756A (en) | Die unit for forging | |
JP2020075289A (en) | Metal mold, die metal mold, metal mold set, and sheet metal processing method | |
JP4231341B2 (en) | Cylindrical wall shearing device | |
JP4804292B2 (en) | Forging device for molded product having undercut part | |
JP2005153014A (en) | Projecting part forming method, and die used for the same | |
JP2013111643A (en) | Press forming metallic mold | |
JP2010017728A (en) | Forging device | |
JP2007118017A (en) | Double-action press device and press method | |
JP2011156544A (en) | Press die | |
JP5644627B2 (en) | Gear forming apparatus and method | |
JP5407231B2 (en) | Punch tool and stripper | |
JP2007181855A (en) | Assembly member, and press die | |
JP6686853B2 (en) | Press molding equipment | |
JP5632673B2 (en) | Burring method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6739319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |