JP6737954B2 - Method and system for providing recommendation query by search result - Google Patents
Method and system for providing recommendation query by search result Download PDFInfo
- Publication number
- JP6737954B2 JP6737954B2 JP2019512760A JP2019512760A JP6737954B2 JP 6737954 B2 JP6737954 B2 JP 6737954B2 JP 2019512760 A JP2019512760 A JP 2019512760A JP 2019512760 A JP2019512760 A JP 2019512760A JP 6737954 B2 JP6737954 B2 JP 6737954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- query
- electronic device
- search result
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims 9
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 2
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/957—Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/951—Indexing; Web crawling techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/04—Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
- H04L51/046—Interoperability with other network applications or services
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
以下の説明は、検索サービスを提供するものであり、より詳細には、推薦クエリを提供する技術に関する。 The following description provides a search service and, more particularly, a technique for providing a recommendation query.
検索サービスとは、ユーザから検索クエリが入力されると、入力されたクエリに相応する検索結果(例えば、入力されたクエリを含むウェブサイト、入力されたクエリを含む記事、または入力されたクエリを含むファイル名をもつイメージなど)をユーザに提供するサービスを意味する。 When a user inputs a search query, the search service is a search result corresponding to the input query (for example, a website including the input query, an article including the input query, or the input query). It means a service that provides the user with an image with a file name that includes).
近年は、スマートフォン(smart phone)、タブレット(tablet)、ウェアラブルデバイス(wearable device)などのようなモバイル端末の一般的な使用に伴い、モバイル端末でも検索サービスが提供されるようになった。 In recent years, with general use of mobile terminals such as smart phones, tablets, and wearable devices, a search service has been provided on mobile terminals.
モバイル端末は、検索サービスだけではなく、通信、ゲーム、マルチメディアサービスなどのようにパーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)で提供することができる多様な機能を搭載するまでに発展している。 Mobile terminals have been developed to include not only search services but also various functions that can be provided by personal computers (PCs) such as communication, games, and multimedia services.
モバイル環境でインターネット検索サービスを提供する技術の一例として、特許文献1(登録日2008年09月18日)には、モバイルウェブを利用した検索サービスを提供する技術が開示されている。 As an example of a technique for providing an internet search service in a mobile environment, Patent Document 1 (registration date: September 18, 2008) discloses a technique for providing a search service using the mobile web.
ユーザと対話する形態で検索クエリと検索結果を示す対話型検索サービスにおいて、検索結果別に推薦クエリを提供することができる方法およびシステムを提供する。 Provided is a method and system capable of providing a recommendation query for each search result in an interactive search service that presents a search query and a search result in a form of interacting with a user.
多様な検索結果が提供される場合には検索結果ごとに推薦クエリを提供し、以前の検索結果に対する推薦クエリを簡単に確認することができる方法およびシステムを提供する。 A method and system for providing a recommended query for each search result when various search results are provided and easily confirming a recommended query for a previous search result.
コンピュータによって実現される電子機器で実行される推薦クエリ提供方法であって、前記電子機器のユーザと検索のためのサーバとの間に設定された対話セッションを介して前記ユーザから入力された検索クエリを前記サーバに送信する段階、前記サーバで前記検索クエリに対して生成された少なくとも1つの検索結果と前記検索結果それぞれに対して生成された推薦クエリを、前記対話セッションを介して前記サーバから受信する段階、および前記対話セッションに対応する検索チャットルームを介して前記検索クエリに対する検索結果を前記電子機器の画面に表示し、かつ、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果を識別して、前記識別された検索結果に対する推薦クエリを表示する段階を含む、推薦クエリ提供方法を提供する。 A method for providing a recommended query that is executed by an electronic device realized by a computer, the search query being input by the user through an interactive session set up between a user of the electronic device and a server for searching. To the server, receiving at least one search result generated by the server for the search query and a recommendation query generated for each of the search results from the server via the interactive session. And displaying the search result for the search query on the screen of the electronic device via the search chat room corresponding to the interactive session, and identifying the search result currently displayed on the screen of the electronic device. And providing a recommended query providing method, including the step of displaying a recommended query for the identified search result.
一側面によると、前記検索結果それぞれを、該検索結果の推薦クエリを含む前記検索チャットルームのインスタンスメッセージとして格納する段階をさらに含み、前記表示する段階は、前記インスタンスメッセージとして格納された検索結果のうち前記識別された検索結果の推薦クエリを読み込み、前記検索チャットルームを介して前記電子機器の画面に表示してよい。 According to one aspect, the method further comprises storing each of the search results as an instance message of the search chat room including a recommended query of the search result, and the displaying step includes displaying the search results stored as the instance message. The recommended query of the identified search result may be read and displayed on the screen of the electronic device via the search chat room.
他の側面によると、前記表示する段階は、前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果に従って、前記電子機器の画面に表示する推薦クエリを決定してよい。 According to another aspect, the displaying step determines a recommended query to be displayed on the screen of the electronic device according to a search result currently displayed on the screen of the electronic device in response to the screen control gesture of the user. You can
また他の側面によると、前記表示する段階は、前記電子機器の画面に表示される検索結果の座標値と事前に定められた基準位置を比較し、前記基準位置に隣接する検索結果の推薦クエリを前記電子機器の画面に表示してよい。 According to another aspect, the displaying step compares the coordinate value of the search result displayed on the screen of the electronic device with a predetermined reference position, and recommends a search result adjacent to the reference position. May be displayed on the screen of the electronic device.
また他の側面によると、前記表示する段階は、前記検索結果が複数である場合、複数のカードをカルーセル(carousel)形態で構成し、前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して移動するカードを利用して前記検索結果を1つずつ前記電子機器の画面に表示し、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果の推薦クエリを前記電子機器の画面に表示してよい。 According to another aspect, in the displaying step, when the search results are plural, a plurality of cards are configured in a carousel form, and a card that moves corresponding to a screen control gesture of the user is used. Then, the search results may be displayed one by one on the screen of the electronic device, and the recommended query of the search result currently displayed on the screen of the electronic device may be displayed on the screen of the electronic device.
さらに他の側面によると、前記検索結果それぞれを、該検索結果の推薦クエリを含む前記検索チャットルームのインスタンスメッセージとして格納する段階をさらに含み、前記表示する段階は、前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記検索チャットルームを介して前記検索結果よりも以前に提供された以前の検索結果が前記電子機器の画面に再び表示される場合、前記以前の検索結果の推薦クエリを読み込んで前記電子機器の画面に表示してよい。 According to yet another aspect, the method further comprises storing each of the search results as an instance message of the search chat room including a recommended query of the search results, wherein the displaying step corresponds to a screen control gesture of the user. When the previous search result provided before the search result via the search chat room is displayed again on the screen of the electronic device, the recommended query of the previous search result is read and the electronic device is read. May be displayed on the screen.
コンピュータによって実現される電子機器と結合して推薦クエリ提供方法を実行させるためにコンピュータ読取可能な記録媒体に記録されたコンピュータプログラムであって、前記推薦クエリ提供方法は、前記電子機器のユーザと検索のためのサーバとの間に設定された対話セッションを介して前記ユーザから入力された検索クエリを前記サーバに送信する段階、前記サーバで前記検索クエリに対して生成された少なくとも1つの検索結果と前記検索結果それぞれに対して生成された推薦クエリを、前記対話セッションを介して前記サーバから受信する段階、および前記対話セッションに対応する検索チャットルームを介して前記検索クエリに対する検索結果を前記電子機器の画面に表示し、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果を識別して、前記識別された検索結果に対する推薦クエリを表示する段階を含む、コンピュータプログラムを提供する。 A computer program recorded on a computer-readable recording medium for performing a recommended query providing method in combination with an electronic device realized by a computer, the recommended query providing method including a search with a user of the electronic device. Sending a search query entered by the user to the server via an interactive session established with the server for at least one search result generated by the server for the search query; Receiving the recommended query generated for each of the search results from the server via the interactive session, and the search result for the search query via the search chat room corresponding to the interactive session to the electronic device. And a computer program for displaying a recommended query for the identified search result by identifying the search result currently displayed on the screen of the electronic device.
コンピュータによって実現される電子機器の推薦クエリ提供システムであって、コンピュータ読取可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記電子機器のユーザと検索のためのサーバとの間に設定された対話セッションを介して前記ユーザから入力された検索クエリを前記サーバに送信し、前記サーバで前記検索クエリに対して生成された少なくとも1つの検索結果と前記検索結果それぞれに対して生成された推薦クエリを、前記対話セッションを介して前記サーバから受信するように前記電子機器を制御する送受信制御部、および前記対話セッションに対応する検索チャットルームを介して前記検索クエリに対する検索結果を前記電子機器の画面に表示し、かつ、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果を識別して、前記識別された検索結果に対する推薦クエリを表示するように前記電子機器を制御する検索結果表示制御部を備える、推薦クエリ提供システムを提供する。 A computer implemented electronic device recommendation query providing system comprising at least one processor implemented to execute computer readable instructions, the at least one processor searching with a user of the electronic device. Sending a search query entered by the user to the server via an interactive session established with the server for at least one search result generated by the server for the search query; The transmission/reception control unit that controls the electronic device to receive the recommended query generated for each search result from the server through the interactive session, and the search chat room corresponding to the interactive session through the search chat room. The search result for the search query is displayed on the screen of the electronic device, the search result currently displayed on the screen of the electronic device is identified, and the recommended query for the identified search result is displayed. A recommendation query providing system including a search result display control unit that controls an electronic device is provided.
本発明の実施形態によると、ユーザと対話する形態で検索クエリと検索結果を示す対話型検索サービスにおいて、検索結果別に推薦クエリを提供することができる。 According to the embodiments of the present invention, a recommendation query can be provided for each search result in an interactive search service that presents a search query and a search result in a form of interacting with a user.
本発明の実施形態によると、ユーザから入力された検索クエリを単位として推薦クエリを提供する方式から離れ、検索結果を単位として推薦クエリを提供することができる。 According to the exemplary embodiment of the present invention, it is possible to provide a recommended query in units of search results, apart from a method of providing a recommended query in units of a search query input by a user.
本発明の実施形態によると、検索クエリに対して複数の検索結果が提供される場合、検索結果ごとに推薦クエリを提供することができる。 According to an embodiment of the present invention, when a plurality of search results are provided for a search query, a recommendation query may be provided for each search result.
本発明の実施形態によると、スクロール(scroll)やフリック(flicking)に対応して画面に実際に表示される検索結果に対して推薦クエリを提供することにより、他の検索結果や以前の検索結果に対する推薦クエリを簡単に確認することができる。 According to an exemplary embodiment of the present invention, by providing a recommended query for a search result that is actually displayed on the screen in response to scrolling or flicking, other search results or previous search results may be provided. You can easily check the recommendation query for.
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
本発明の実施形態は、検索サービスで推薦クエリを提供する技術に関し、より詳細には、ユーザと対話するように音声またはテキストで検索クエリを受信し、検索クエリへの応答として検索クエリに対応する検索結果を提供する対話型検索サービスであり、検索結果別に推薦クエリを提供する技術に関する。 Embodiments of the present invention relate to a technique of providing a recommendation query in a search service, and more particularly, receiving a search query by voice or text so as to interact with a user, and responding to the search query in response to the search query. The present invention relates to an interactive search service that provides search results, and a technique that provides a recommendation query for each search result.
本明細書で具体的に開示される事項などを含む実施形態は、対話型検索環境で検索結果別に推薦クエリを提供することができ、これによって効率性、便宜性、コスト削減などの側面において相当な長所を達成することができる。 Embodiments including the matters specifically disclosed herein may provide a recommendation query according to search results in an interactive search environment, which is effective in terms of efficiency, convenience, and cost reduction. Can be achieved.
以下、検索結果別に推薦クエリを提供する方法およびシステムの具体的な実施形態について説明する。 Hereinafter, a specific embodiment of a method and system for providing a recommendation query for each search result will be described.
図1は、本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。図1のネットワーク環境は、複数の電子機器110、120、130、140、複数のサーバ150、160、およびネットワーク170を含む例を示している。このような図1は、発明の説明のための一例に過ぎず、電子機器の数やサーバの数が図1のように限定されることはない。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a network environment in an embodiment of the present invention. The network environment of FIG. 1 shows an example including a plurality of
複数の電子機器110、120、130、140は、コンピュータ装置によって実現される固定端末や移動端末であってよい。複数の電子機器110、120、130、140の例としては、スマートフォン、携帯電話、ナビゲーション、PC(personal computer)、ノート型パンコン、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレットなどがある。一例として、電子機器1(110)は、無線または有線通信方式を利用し、ネットワーク170を介して他の電子機器120、130、140および/またはサーバ150、160と通信してよい。
The plurality of
通信方式が限定されることはなく、ネットワーク170が含むことができる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網など)を活用する通信方式だけではなく、機器間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク170は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broadband network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでよい。さらに、ネットワーク170は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター−バスネットワーク、ツリーまたは階層的(hierarchical)ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでもよいが、これらに限定されることはない。
The communication method is not limited, and is not limited to a communication method that utilizes a communication network (for example, a mobile communication network, a wired Internet, a wireless Internet, a broadcast network) that can be included in the
サーバ150、160それぞれは、複数の電子機器110、120、130、140とネットワーク170を介して通信して命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供するコンピュータ装置または複数のコンピュータ装置によって実現されてよい。
Each of the
一例として、サーバ160は、ネットワーク170を介して接続した電子機器1(110)にアプリケーションのインストールのためのファイルを提供してよい。この場合、電子機器1(110)は、サーバ160から提供されるファイルを利用してアプリケーションをインストールしてよい。また、電子機器1(110)が含むオペレーティングシステム(Operating System:OS)や少なくとも1つのプログラム(一例として、ブラウザや前記インストールされたアプリケーション)の制御に従ってサーバ150に接続し、サーバ150が提供するサービスやコンテンツの提供を受けてもよい。例えば、電子機器1(110)がアプリケーションの制御に従ってネットワーク170を介してサービス要請メッセージをサーバ150に送信すると、サーバ150はサービス要請メッセージに対応するコードを電子機器1(110)に送信してよく、電子機器1(110)はアプリケーションの制御に従ってコードによる画面を構成して表示することにより、ユーザにコンテンツを提供してよい。
As an example, the
図2は、本発明の一実施形態における、電子機器およびサーバの内部構成を説明するためのブロック図である。図2では、1つの電子機器に対する例として電子機器1(110)の内部構成を、1つのサーバに対する例としてサーバ150の内部構成を説明する。他の電子機器120、130、140やサーバ160も、同一または類似の内部構成を備えてよい。
FIG. 2 is a block diagram for explaining internal configurations of the electronic device and the server according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the internal configuration of the electronic device 1 (110) will be described as an example for one electronic device, and the internal configuration of the
電子機器1(110)とサーバ150は、それぞれ、メモリ211、221、プロセッサ212、222、通信モジュール213、223、および入力/出力インタフェース214、224を含んでよい。メモリ211、221は、コンピュータ読取可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、およびディスクドライブのような永久大容量記憶装置(permanent mass storage device)を含んでよい。また、メモリ211、221には、オペレーティングシステムと、少なくとも1つのプログラムコード(一例として、電子機器1(110)にインストールされて駆動するアプリケーションなどのためのコード)が格納されてよい。このようなソフトウェア構成要素は、メモリ211、221とは別のコンピュータ読取可能な記録媒体からロードされてよい。このような別のコンピュータ読取可能な記録媒体は、フロッピー(登録商標)ドライブ、ディスク、テープ、DVD/CD−ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータ読取可能な記録媒体を含んでよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータ読取可能な記録媒体ではない通信モジュール213、223を通じてメモリ211、221にロードされてもよい。例えば、少なくとも1つのプログラムは、開発者またはアプリケーションのインストールファイルを配布するファイル配布システム(一例として、上述したサーバ160)がネットワーク170を介して提供するファイルによってインストールされるプログラム(一例として、上述したアプリケーション)に基づいてメモリ211、221にロードされてよい。
The electronic device 1 (110) and the
プロセッサ212、222は、基本的な算術、ロジック、および入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてよい。命令は、メモリ211、221または通信モジュール213、223によって、プロセッサ212、222に提供されてよい。例えば、プロセッサ212、222は、メモリ211、221のような記憶装置に格納されたプログラムコードに従って受信される命令を実行するように構成されてよい。
通信モジュール213、223は、ネットワーク170を介して電子機器1(110)とサーバ150とが互いに通信するための機能を提供してもよく、他の電子機器(一例として、電子機器2(120))または他のサーバ(一例として、サーバ160)と通信するための機能を提供してもよい。一例として、電子機器1(110)のプロセッサ212が、メモリ211のような記憶装置に格納されたプログラムコードに従って生成した要求(一例として、検索要求)が、通信モジュール213の制御に従ってネットワーク170を介してサーバ150に伝達されてよい。これとは逆に、サーバ150のプロセッサ222の制御に従って提供される制御信号や命令、コンテンツ、ファイルなどが、通信モジュール223とネットワーク170を介して電子機器1(110)の通信モジュール213を通じて電子機器1(110)で受信されてもよい。例えば、通信モジュール213で受信されたサーバ150の制御信号や命令などはプロセッサ212やメモリ211に伝達されてよく、コンテンツやファイルなどは、電子機器1(110)がさらに含むことができる記録媒体に格納されてよい。
The
入力/出力インタフェース214は、入力/出力装置215とのインタフェースのための手段であってよい。例えば、入力装置は、キーボードまたはマウスなどの装置を含んでよく、出力装置は、アプリケーションの通信セッションを表示するためのディスプレイのような装置を含んでよい。他の例として、入力/出力インタフェース214は、タッチスクリーンのように入力と出力のための機能が1つに統合された装置とのインタフェースのための手段であってもよい。より具体的な例として、電子機器1(110)のプロセッサ212が、メモリ211にロードされたコンピュータプログラムの命令を処理するにあたり、サーバ150や電子機器2(120)が提供するデータを利用して構成されるサービス画面やコンテンツが、入力/出力インタフェース214を通じてディスプレイに表示されてよい。
Input/
また、他の実施形態において、電子機器1(110)およびサーバ150は、図2の構成要素よりも多くの構成要素を含んでもよい。しかし、大部分の従来技術的構成要素を明確に図に示す必要はない。例えば、電子機器1(110)は、上述した入力/出力装置215のうちの少なくとも一部を含むように実現されてもよいし、トランシーバ、GPS(Global Positioning System)モジュール、カメラ、各種センサ、データベースなどのような他の構成要素をさらに含んでもよい。より具体的な例として、電子機器1(110)がスマートフォンである場合、一般的にスマートフォンに含まれる加速度センサやジャイロセンサ、カメラ、物理的な各種ボタン、タッチパネルを利用したボタン、入力/出力ポート、振動のための振動器などのような多様な構成要素が、電子機器1(110)にさらに含まれるように実現されてよい。
Further, in another embodiment, the electronic device 1 (110) and the
図3は、本発明の一実施形態における、電子機器のプロセッサが含むことができる構成要素の例を示したブロック図であり、図4は、本発明の一実施形態における、電子機器が実行することができる方法の例を示したフローチャートである。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of components that can be included in the processor of the electronic device according to the embodiment of the present invention, and FIG. 4 is executed by the electronic device according to the embodiment of the present invention. 3 is a flowchart showing an example of a method that can be performed.
本実施形態に係る電子機器1(110)には、コンピュータによって実現された推薦クエリ提供システムが構成されてよい。推薦クエリ提供システムは、電子機器1(110)上にインストールされるアプリケーション形態で実現され、サーバ150との連動によるネットワーク環境において、電子機器1(110)の画面上にサーバ150から受信した検索結果と検索結果別の推薦クエリを提供してよい。
The electronic device 1 (110) according to the present embodiment may be configured with a recommended query providing system realized by a computer. The recommendation query providing system is realized in the form of an application installed on the electronic device 1 (110), and in a network environment linked to the
例えば、電子機器1(110)にインストールされたアプリケーションが提供する命令に基づき、電子機器1(110)に実現された推薦クエリ提供システムは推薦クエリ提供方法を実行してよい。図4に係る推薦クエリ提供方法を実行するために、電子機器1(110)のプロセッサ212は、構成要素として、図3に示すように、送受信制御部310、検索結果格納制御部320、および検索結果表示制御部330を備えることができる。実施形態によっては、プロセッサ212の構成要素は、選択的にプロセッサ212に含まれても除外されてもよい。また、実施形態によって、プロセッサ212の構成要素は、プロセッサ212の機能の表現のために分離されても併合されてもよい。
For example, the recommended query providing system implemented in the electronic device 1 (110) may execute the recommended query providing method based on a command provided by an application installed in the electronic device 1 (110). In order to execute the recommended query providing method according to FIG. 4, the
このようなプロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、図4の推薦クエリ提供方法に含まれる段階410〜段階460を実行するように電子機器1(110)を制御することができる。例えば、プロセッサ212およびプロセッサ212の構成要素は、メモリ211に含まれるオペレーティングシステムのコードと少なくとも1つのプログラムのコードによる命令(instruction)を実行するように実現されてよい。
The
ここで、プロセッサ212の構成要素は、電子機器1(110)に格納されたプログラムコードが提供する命令(一例として、電子機器1(110)で駆動するアプリケーションが提供する命令)に従ってプロセッサ212によって実行される、プロセッサ212の互いに異なる機能(different functions)の表現であってよい。例えば、電子機器1(110)が検索に関するデータをサーバ150と送受信するように上述した命令に従って電子機器1(110)を制御するプロセッサ212の機能的表現として、送受信制御部310が利用されてよい。
Here, the components of the
段階410において、プロセッサ212は、電子機器1(110)の制御と関連する命令がロードされたメモリ211から必要な命令を読み取ることができる。この場合、読み取られた命令は、以下で説明される段階420〜段階460をプロセッサ212が実行するように制御するための命令を含んでよい。
At step 410, the
段階420において、送受信制御部310は、電子機器1(110)のユーザとキーワード検索のためのサーバ150との間に設定された対話セッションを介して、ユーザから入力された検索クエリをサーバ150に送信するように電子機器1(110)を制御することができる。電子機器1(110)は、ユーザから検索クエリが入力されると、検索クエリを含む検索要請を、ネットワーク170を介してキーワード検索のためのサーバ150に送信してよい。一例として、電子機器1(110)は、音声認識やテキスト入力方式によってユーザから検索クエリを受信してよいが、これにより、送受信制御部310は、ユーザが入力した検索クエリをサーバ150に送信してよい。このとき、ユーザから入力された検索クエリは、電子機器1(110)のユーザとサーバ150との間の対話セッションに対応する対話型検索インタフェース(以下、「検索チャットルーム」と称する)のインスタンスメッセージ(instance message)形態で格納された後、該当の検索チャットルームを介して電子機器1(110)の画面に表示されてよい。
In step 420, the transmission/
段階430において、送受信制御部310は、電子機器1(110)のユーザとサーバ150との間の対話セッションを介して、サーバ150から検索クエリに対応する検索結果および推薦クエリを受信するように電子機器1(110)を制御することができる。言い換えれば、電子機器1(110)は、ユーザから入力された検索クエリに基づいてサーバ150で生成された検索結果と推薦クエリを、サーバ150から受信することができる。このとき、サーバ150は、電子機器1(110)から受信した検索クエリに対して検索結果と推薦クエリを生成し、これを、ネットワーク170を介して電子機器1(110)に送信することができる。サーバ150は、ユーザの検索クエリに対応する少なくとも1つの検索結果を生成することができ、検索結果それぞれに対し、該当の検索結果と関連する少なくとも1つの関連検索語として推薦クエリを生成することができる。一例として、検索結果と検索結果別の推薦クエリは、電子機器1(110)のユーザとサーバ150との間の対話セッションに対応する検索チャットルームに含まれる検索ヒストリーに基づいて生成されてよい。言い換えれば、サーバ150は、ユーザの検索ヒストリー、すなわち、ユーザが最近検索を要請したクエリの内訳と各クエリ別にユーザに提供された検索結果に基づいて、現在入力された検索クエリの曖昧性を把握することができ、把握された曖昧性に基づき、該当の検索クエリに対応する検索結果と検索結果別の推薦クエリを生成することができる。推薦クエリは、検索結果と関連する関連検索語だけでなく、実施形態によっては、ユーザから入力された検索クエリと関連する関連検索語などを含んでもよい。
In operation 430, the transmission/
段階440において、検索結果格納制御部320は、電子機器1(110)のユーザとサーバ150との間の対話セッションを介してサーバ150から受信した検索結果および推薦クエリを、該当の対話セッションに対応する検索チャットルームのインスタンスメッセージとして格納するように電子機器1(110)を制御することができる。電子機器1(110)のユーザとサーバ150との間の対話セッションを介して送受信されるすべてのデータ、すなわち、検索クエリと検索結果および推薦クエリを、該当の対話セッションに対応する検索チャットルームのインスタンスメッセージとして、電子機器1(110)上の格納空間(一例として、メモリ211など)に格納することができる。検索クエリと検索結果は個別対話メッセージとして格納されるが、時間情報を含んで時間順に格納されてよく、検索結果は、どの検索クエリに対する結果であるか識別可能であるように、検索クエリと関連付けて格納されてよい。推薦クエリは、検索クエリに対応する個別情報単位である検索結果それぞれに対して生成されるものであり、該当の検索結果に含まれる形態で格納されてよい。
In operation 440, the search result
段階450において、検索結果表示制御部330は、電子機器1(110)のユーザとサーバ150との間の対話セッションを介してサーバ150から受信した検索結果および推薦クエリを、該当の対話セッションに対応する検索チャットルームを介して電子機器1(110)の画面に表示するように電子機器1(110)を制御することができる。電子機器1(110)は、検索クエリと該当の検索クエリに対応する検索結果を、検索チャットルームでユーザとやり取りする対話メッセージ形態で表示することができる。このとき、電子機器1(110)は、個別情報単位である検索結果を単位として、検索結果ごとに該当の検索結果の推薦クエリを提供することができる。言い換えれば、電子機器1(110)は、該電子機器1(110)の画面に表示された検索結果について、該当の検索結果と関連する推薦クエリを共に表示することができる。
In
段階460において、検索結果表示制御部330は、電子機器1(110)のユーザから入力される画面制御ジェスチャに対応して電子機器1(110)の画面に現在表示されている検索結果を識別し、該当の検索結果の推薦クエリを表示するように電子機器1(110)を制御することができる。一例として、電子機器1(110)は、垂直(vertical)方向に対する画面制御ジェスチャであるスクロール(scroll)ジェスチャや水平(horizontal)方向に対する画面制御ジェスチャであるフリック(flicking)ジェスチャを認識し、認識された画面制御ジェスチャに応じて電子機器1(110)の画面に表示される情報を上下方向または左右方向に移動させてよい。電子機器1(110)は、ユーザの画面制御ジェスチャに応じて電子機器1(110)の画面に表示される検索結果を探し出し、該当の検索結果を電子機器1(110)の画面に表示することになるが、このとき、電子機器1(110)の画面に表示された検索結果について、該当の検索結果の推薦クエリを共に表示することができる。検索結果それぞれに対して推薦クエリが生成されることになるが、このとき、推薦クエリは該当の検索結果と関連付けて格納されているため、電子機器1(110)の画面に実際に表示される検索結果が識別されると、識別された検索結果の推薦クエリを読み込んで電子機器1(110)の画面に表示することができる。言い換えれば、ユーザの画面制御ジェスチャに対応する画面移動や画面転換に応じて電子機器1(110)の画面に表示される検索結果が変わることになるが、このとき、電子機器1(110)の画面に表示される検索結果と連動して、電子機器1(110)の画面に表示される推薦クエリも変わることになる。電子機器1(110)の画面に表示される特定の検索結果を識別する方法の一例としては、検索結果が表示される電子機器1(110)の画面上の座標値を事前に定められた基準位置と比較し、基準位置に隣接して表示された検索結果を識別することができ、識別された検索結果の推薦クエリが電子機器1(110)の画面に表示されるようにすることができる。
In
図5〜図9は、電子機器1(110)の画面に表示される対話型検索インタフェースである検索チャットルームの例を示した図である。 5 to 9 are diagrams showing an example of a search chat room which is an interactive search interface displayed on the screen of the electronic device 1 (110).
図5を参照すると、検索チャットルーム500には、ユーザによって音声やテキストで入力された検索クエリ510と、検索クエリ510に対してサーバ150で生成された検索結果520が対話メッセージ形態で表示されている。
Referring to FIG. 5, in the
検索結果520が検索チャットルーム500に表示される場合、検索結果520に対してサーバ150で生成された推薦クエリ530を、検索チャットルーム500の一部領域、例えば、検索チャットルーム500の下端やクエリ入力ウィンドウに隣接する位置に共に表示することができる。
When the
「クエリA」に対して、サーバ150により1つの検索結果520が生成された場合、図5に示すように、検索チャットルーム500には、検索結果520を表示するためのディスプレイ客体として1つのカードを構成し、該当のカード上に検索結果520を表示することができる。
When one
これに対して、図6に示すように、「クエリA」に対して、サーバ150により複数の検索結果620が生成された場合、検索チャットルーム500には、検索結果620の件数に対応する枚数のカードをカルーセル(carousel)形態で構成し、検索結果620をそれぞれ表示することができる。例えば、ユーザのフリックジェスチャに応答して、検索チャットルーム500にカルーセル形態で構成されたカードが移り変わりながら、検索結果620が1つずつ選択的に表示されてよい。
On the other hand, as shown in FIG. 6, when a plurality of
「クエリA」に対する検索結果520が複数である場合、検索結果620それぞれに対して推薦クエリ630が生成されるため、電子機器1(110)の画面に実際に表示されている検索結果620と関連する推薦クエリ630を表示することができる。
When there are a plurality of
図7に示すように、「クエリA」に対して2つの検索結果、すなわち、検索結果Iと検索結果IIが生成され、検索結果Iに対する推薦クエリとしてクエリ1、クエリ2、クエリ3、検索結果IIに対する推薦クエリとしてクエリ11、クエリ12、クエリ13が生成されたと仮定する。 As shown in FIG. 7, two search results, that is, a search result I and a search result II are generated for “query A”, and query 1, query 2, query 3, and search result are recommended queries for search result I. It is assumed that query 11, query 12, and query 13 are generated as recommendation queries for II.
「クエリA」に対する検索結果のうち検索結果I(721)が電子機器1(110)の画面に表示されると、検索結果I(721)に対して生成された推薦クエリ731、すなわち、クエリ1、クエリ2、クエリ3が表示され(S701)、検索結果II(722)が電子機器1(110)の画面に表示されると、検索結果II(722)に対して生成された推薦クエリ732、すなわち、クエリ11、クエリ12、クエリ13が表示される(S702)。「クエリA」に対して複数の検索結果が提供される場合、カードフリックによって検索結果が1つずつ選択的に表示されるようにしてよく、電子機器1(110)の画面に表示される検索結果に従って、推薦クエリも、該当する検索結果に対応するクエリを推薦してよい。言い換えれば、検索結果を単位として、検索結果ごとに異なる推薦クエリを提供することが可能になる、すなわち、検索結果I(721)に対する推薦クエリ731と、検索結果II(722)に対する推薦クエリ732を異なるように提供することが可能になる。
When the search result I (721) among the search results for “query A” is displayed on the screen of the electronic device 1 (110), the recommended
新たな検索クエリが入力された場合、以前の検索クエリと検索結果は一方向、例えば上側方向に移動され、新たに入力された検索クエリとこれに対応する新規検索結果が検索チャットルーム500に挿入されて電子機器1(110)の画面に表示されてよい。このとき、電子機器1(110)の画面から外れた以前の検索結果に対する推薦クエリは消え、電子機器1(110)の画面には現在表示されている新規検索結果に対する推薦クエリが表示されてよい。
When a new search query is input, the previous search query and the search result are moved in one direction, for example, an upward direction, and the newly input search query and the corresponding new search result are inserted into the
図8に示すように、「クエリA」の検索結果に対する推薦クエリとしてクエリ1、クエリ2、クエリ3が生成され、「クエリB」の検索結果に対する推薦クエリとしてクエリ21、クエリ22、クエリ23が生成されたと仮定する。 As shown in FIG. 8, query 1, query 2, and query 3 are generated as recommended queries for the search result of “query A”, and query 21, query 22, and query 23 are recommended queries for the search result of “query B”. Suppose it was generated.
電子機器1(110)の画面に「クエリA」に対する検索結果821が表示されるとき、検索結果821と関連する推薦クエリ831としてクエリ1、クエリ2、クエリ3が表示されてよい(S801)。この後、新たな検索クエリ「クエリB」が入力されて、電子機器1(110)の画面に「クエリB」と「クエリB」に対する検索結果822が表示されると、推薦クエリは、検索結果822と関連する推薦クエリ832であるクエリ21、クエリ22、クエリ23に変更されて表示されてよい(S802)。
When the
特に、電子機器1(110)は、ユーザのスクロールジェスチャに応答して電子機器1(110)の画面に示される検索チャットルーム500を動かして、以前の検索結果と推薦クエリを示すことが可能である。
In particular, the electronic device 1 (110) can move the
図9を参照すると、電子機器1(110)の画面に「クエリB」に対する検索結果922が表示される場合、「クエリB」の検索結果922に対して生成された推薦クエリ932、すなわち、クエリ21、クエリ22、クエリ23が表示され(S901)、ユーザが上向きスクロールによって検索チャットルーム500を移動させることによって電子機器1(110)の画面に「クエリA」に対する検索結果921が再び表示される場合、推薦クエリは、「クエリA」の検索結果921に対して生成された推薦クエリ931、すなわち、クエリ1、クエリ2、クエリ3に変更されて表示されてよい(S902)。
Referring to FIG. 9, when the
電子機器1(110)の画面に検索結果922が表示されていた状態から以前の検索結果921が再び表示される時点を基準に、以前の検索結果921の推薦クエリ931を更新して表示することができる。一例として、検索結果921が表示された初期時点から一定の時間が経過して再び表示される場合、検索結果921に対する推薦クエリを再び要請し、該当の時点における最近のクエリ検索結果も反映して新たに生成された推薦クエリ931が、電子機器1(110)の画面に表示されるようにすることができる。例えば、検索結果921が表示される初期時点には推薦クエリ931がクエリ1、クエリ2、クエリ3として表示され、一定の時間が経過してから検索結果921が再び表示されるときにはクエリ1、クエリ2’、クエリ3のように再調整された推薦クエリ931が表示されてよい。
Updating and displaying the recommended
したがって、電子機器1(110)の画面に対する上下方向のスクロールジェスチャに応じて電子機器1(110)の画面に実際に表示される検索結果を基準に、該当の検索結果の推薦クエリを表示することができる。ここ最近入力された検索クエリに対してのみ推薦クエリを提供していた従来の方式とは異なり、本発明の実施形態では検索結果を単位とし、検索結果ごとに推薦クエリを提供することにより、1つのクエリに対して複数の検索結果が生成されたとしても、検索結果別に異なる推薦クエリを提供することができ、さらに以前の検索結果をユーザが再び確認する場合、実際に画面に表示されている検索結果を基準として該当の検索結果と関連する推薦クエリを提供することができる。 Therefore, based on the search result actually displayed on the screen of the electronic device 1 (110) according to the vertical scroll gesture with respect to the screen of the electronic device 1 (110), the recommended query of the corresponding search result is displayed. You can Unlike the conventional method in which the recommended query is provided only for the recently entered search query, in the embodiment of the present invention, the recommended query is provided for each search result. Even if multiple search results are generated for one query, it is possible to provide different recommended queries for each search result, and when the user searches again for previous search results, they are actually displayed on the screen. It is possible to provide a recommendation query related to the search result based on the search result.
以下、推薦クエリを格納する方法と、電子機器1(110)の画面に表示される推薦クエリを決定する方法の例について具体的に説明する。推薦クエリを格納する方法は、電子機器1(110)のプロセッサ212の構成要素である検索結果格納制御部320によって実行されてよく、推薦クエリを決定する方法は、検索結果表示制御部330によって実行されてよい。
Hereinafter, an example of a method of storing the recommended query and a method of determining the recommended query displayed on the screen of the electronic device 1 (110) will be specifically described. The method of storing the recommended query may be executed by the search result
まず、検索結果格納制御部320は、検索クエリに対応する個別情報単位で生成された検索結果それぞれに対し、該当の検索結果に対して生成された推薦クエリを格納してよい。
First, the search result
例えば、推薦クエリが「動画をお見せしましょうか?」、「出演陣」、「視聴率」である場合、推薦クエリは表1のように検索結果のフィールド値で構成されてよい。
基本的に検索結果を示すデータのボディフィールド(body field)に該当する吹出しに推薦クエリを格納するが、ボディフィールド値がない場合には、ヘッダフィールド(header field)に該当する吹出しに格納してよい。 Basically, the recommendation query is stored in the callout corresponding to the body field of the data indicating the search result, but if there is no body field value, it is stored in the callout corresponding to the header field (header field). Good.
検索結果表示制御部330で推薦クエリを表示するために推薦クエリを読み込む方法は、吹出しに格納された推薦クエリrcQuery値を返すことによって可能となる。
The method of reading the recommended query in order to display the recommended query in the search result
また、検索結果表示制御部330は、画面スクロールやフリックが生じる際に電子機器1(110)の画面に表示する推薦クエリを決定しなければならないが、一例として、電子機器1(110)の画面に実際に表示される検索結果、すなわち、事前に定められた基準線と接触する吹出しを見つけ出し、該当の吹出しに格納されたrcQuery値を電子機器1(110)の画面に表示する推薦クエリとして決定してよい。
Further, the search result
一例として、電子機器1(110)の画面に表示する推薦クエリを決定する基準となる基準線は、電子機器1(110)の画面の縦の高さ(window.innerHeight)から所定の値を引いた位置を意味してよい。ここで、所定の値は、吹出しコンテナのpadding−bottom値とバッファ値を考慮した上で決定されてよい。 As an example, the reference line that is a reference for determining the recommended query displayed on the screen of the electronic device 1 (110) is a vertical height (window.inerHeight) of the screen of the electronic device 1 (110) minus a predetermined value. May mean a position Here, the predetermined value may be determined in consideration of the padding-bottom value and the buffer value of the blowing container.
検索結果表示制御部330は、電子機器1(110)の画面に実際に表示される検索結果、すなわち、電子機器1(110)の画面の基準線と接触する吹出しを識別し、該当の吹出しに格納されたrcQuery値を読み込んだ後、電子機器1(110)の画面に推薦クエリとして表示してよい。一例として、検索結果表示制御部330は、吹出し要素に該当する客体のtop値が基準線よりも小さくてbottom値が基準線と同じであるか大きい場合は、該当の吹出しが基準線に接触していると判断してよい。基準線に接触する吹出しがない場合には、最後の吹出し要素を基準線に接触していると判断してよい。
The search result
スクロールのたびに電子機器1(110)の画面の基準線と接触する吹出しを探すようになれば、吹出しの数が多い場合には性能が低下するため、スクロールが発生してから一定の時間(例えば、500ms)が経過した後に基準線と接触する吹出しを検索する過程を実行する。 If a blowout that comes into contact with the reference line on the screen of the electronic device 1 (110) is searched for each scroll, the performance will be degraded if the number of blowouts is large, and thus a certain time ( For example, after the elapse of 500 ms, a process of searching for a blowout that comes into contact with the reference line is executed.
このように、本発明の実施形態によると、ユーザと対話する形態で検索クエリと検索結果を示す対話型検索サービスを提供するにあたり、ユーザから入力された検索クエリを単位として推薦クエリを提供する従来の方式から離れて、検索結果を単位として、検索結果ごとに異なる推薦クエリを提供することができる。さらに、本発明の実施形態によると、画面スクロールやフリックに対応して画面に実際に表示される検索結果に合わせて該当の検索結果に対する推薦クエリを提供することができる上に、以前の検索結果の推薦クエリを再確認することもでき、1つの検索クエリに対して複数の検索結果が提供されたときでも検索結果別に推薦クエリを簡単に確認することができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, in providing an interactive search service that presents a search query and search results in a form of interacting with a user, a recommendation query is provided in units of a search query input by a user. Apart from the above method, different recommendation queries can be provided for each search result in units of search results. Furthermore, according to the exemplary embodiment of the present invention, it is possible to provide a recommended query for a corresponding search result in accordance with a search result that is actually displayed on the screen in response to a screen scroll or flick, and also to provide a previous search result. It is also possible to reconfirm the recommended query of, and even when a plurality of search results are provided for one search query, the recommended query can be easily confirmed for each search result.
上述した装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、および/またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合わせによって実現されてよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)および前記OS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答して、データにアクセスし、データを格納、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者は、処理装置が複数個の処理要素および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことが理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでよい。また、並列プロセッサのような、他の処理構成も可能である。 The apparatus described above may be implemented by hardware components, software components, and/or a combination of hardware and software components. For example, the devices and components described in the embodiments include a processor, a controller, an ALU (arithmetic logic unit), a digital signal processor, a microcomputer, an FPGA (field programmable gate array), a PLU (programmable logic unit), and a microprocessor. Alternatively, it may be implemented using one or more general purpose or special purpose computers, such as various devices capable of executing and responding to instructions. The processing unit may execute an operating system (OS) and one or more software applications running on the OS. The processing device may also access, store, manipulate, process, and generate data in response to executing the software. For ease of understanding, a single processing device may be described as being used, but those skilled in the art will appreciate that the processing device may include multiple processing elements and/or multiple types of processing elements. You can understand. For example, the processing unit may include multiple processors or a processor and a controller. Other processing configurations are also possible, such as parallel processors.
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含んでもよく、所望のとおりに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に処理装置に命令したりしてよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供したりするために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、仮想装置(virtual equipment)、コンピュータ記録媒体または装置に永久的または一時的に具現化されてもよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で格納されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータ読取可能な記録媒体に格納されてよい。 Software may include computer programs, code, instructions, or combinations of one or more of these, which configure the processing units to operate as desired, or instruct the processing units to operate independently or collectively. You can do it. Software and/or data may be any type of machine, component, physical device, virtual equipment, computer storage medium for interpreting or providing instructions or data to a processing device. Alternatively, it may be embodied permanently or temporarily in the device. The software may be distributed and stored or executed in a distributed manner on computer systems connected by a network. The software and data may be stored on one or more computer-readable recording media.
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されてコンピュータ読取可能な媒体に記録されてよい。コンピュータ読取可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含んでよい。媒体に記録されるプログラム命令は、実施形態のために特別に設計されて構成されたものであってもよいし、コンピュータソフトウェア当業者に公知な使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例は、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけではなく、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。 The method according to the embodiment may be embodied in the form of program instructions executable by various computer means and recorded on a computer-readable medium. Computer-readable media may include program instructions, data files, data structures, etc., alone or in combination. The program instructions recorded on the medium may be those specially designed and configured for the embodiment, or may be usable ones known to those skilled in the computer software art. Examples of the computer-readable recording medium include a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, a magnetic medium such as a magnetic tape, an optical medium such as a CD-ROM and a DVD, and a floppy disk. Optics media and hardware devices specially configured to store and execute program instructions, such as ROM, RAM, flash memory, and the like. Examples of the program instructions include not only machine language code generated by a compiler but also high level language code executed by a computer using an interpreter or the like.
以上のように、実施形態を、限定された実施形態と図面に基づいて説明したが、当業者であれば、上述した記載から多様な修正および変形が可能であろう。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたりまたは組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。 As described above, the embodiments have been described based on the limited embodiments and the drawings, but those skilled in the art can make various modifications and variations from the above description. For example, the described techniques may be performed in a different order than the described methods, and/or components such as described systems, structures, devices, circuits, etc. may be implemented in a different manner than the described methods. Appropriate results can be achieved even when combined or combined, and abutted or replaced by other components or equivalents.
したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。 Therefore, even in the case of different embodiments, if they are equivalent to the claims, they belong to the appended claims.
212:プロセッサ
310:送受信制御部
320:検索結果格納制御部
330:検索結果表示制御部
212: Processor 310: Transmission/reception control unit 320: Search result storage control unit 330: Search result display control unit
Claims (11)
前記電子機器のユーザと検索のためのサーバとの間に設定された対話セッションを介して前記ユーザから入力された検索クエリを前記サーバに送信する段階、
前記サーバで前記検索クエリに対して生成された少なくとも1つの検索結果と前記検索結果それぞれに対して生成された推薦クエリを、前記対話セッションを介して前記サーバから受信する段階、および
前記対話セッションに対応する検索チャットルームを介して前記検索クエリに対する検索結果を前記電子機器の画面に表示し、かつ、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果を識別して、前記識別された検索結果に対する推薦クエリを表示する段階
を含み、
前記表示する段階は、
前記検索結果が複数である場合、前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記電子機器の画面に表示される検索結果が変わり、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果に連動して、前記電子機器の画面に表示される推薦クエリも変わる、
推薦クエリ提供方法。 A method for providing a recommended query executed by a computer-implemented electronic device, comprising:
Sending to the server a search query entered by the user via an interactive session established between the user of the electronic device and a server for searching,
Receiving at least one search result generated by the server for the search query and a recommendation query generated for each of the search results from the server via the interactive session; Displaying a search result for the search query on a screen of the electronic device via a corresponding search chat room, and identifying a search result currently displayed on the screen of the electronic device, and identifying the search result. viewing including the step of displaying a recommendation query for,
The displaying step includes
When there are a plurality of search results, the search result displayed on the screen of the electronic device changes corresponding to the screen control gesture of the user, and is linked to the search result currently displayed on the screen of the electronic device. , The recommended query displayed on the screen of the electronic device also changes,
Recommendation query provision method.
をさらに含み、
前記表示する段階は、
前記インスタンスメッセージとして格納された検索結果のうち前記識別された検索結果の推薦クエリを読み込み、前記検索チャットルームを介して前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項1に記載の推薦クエリ提供方法。 Further comprising storing each of the search results as an instance message of the search chat room including a recommendation query of the search results,
The displaying step includes
The recommended query of the identified search result among the search results stored as the instance message is read and displayed on the screen of the electronic device via the search chat room. Recommendation query provision method.
前記電子機器の画面に表示される検索結果の座標値と事前に定められた基準位置とを比較し、前記基準位置と隣接する検索結果の推薦クエリを前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項1に記載の推薦クエリ提供方法。 The displaying step includes
The coordinate value of the search result displayed on the screen of the electronic device is compared with a predetermined reference position, and a recommended query of the search result adjacent to the reference position is displayed on the screen of the electronic device. The recommendation query providing method according to claim 1.
前記検索結果が複数である場合、複数のカードをカルーセル形態で構成し、
前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して移動するカードを利用して前記検索結果を1つずつ前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項1に記載の推薦クエリ提供方法。 The displaying step includes
When the search results are plural, a plurality of cards are configured in a carousel form,
And displaying the search results by using the card to move in response to the screen control gesture of the user on the screen of one at the electronic device, the recommended query method of claim 1.
をさらに含み、
前記表示する段階は、
前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記検索チャットルームを介して前記検索結果よりも以前に提供された以前の検索結果が前記電子機器の画面に再び表示される場合、前記以前の検索結果の推薦クエリを読み込んで前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項1に記載の推薦クエリ提供方法。 Further comprising storing each of the search results as an instance message of the search chat room including a recommendation query of the search results,
The displaying step includes
When the previous search result provided before the search result via the search chat room in response to the user's screen control gesture is displayed again on the screen of the electronic device, the previous search result The recommendation query providing method according to claim 1, wherein the recommendation query is read and displayed on the screen of the electronic device.
前記推薦クエリ提供方法は、
前記電子機器のユーザと検索のためのサーバとの間に設定された対話セッションを介して前記ユーザから入力された検索クエリを前記サーバに送信する段階、
前記サーバで前記検索クエリに対して生成された少なくとも1つの検索結果と前記検索結果それぞれに対して生成された推薦クエリを、前記対話セッションを介して前記サーバから受信する段階、および
前記対話セッションに対応する検索チャットルームを介して前記検索クエリに対する検索結果を前記電子機器の画面に表示し、かつ、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果を識別して、前記識別された検索結果に対する推薦クエリを表示する段階
を含み、
前記表示する段階は、
前記検索結果が複数である場合、前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記電子機器の画面に表示される検索結果が変わり、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果に連動して、前記電子機器の画面に表示される推薦クエリも変わる、
コンピュータプログラム。 A computer program recorded on a computer-readable recording medium for performing a recommended query providing method in combination with an electronic device realized by a computer,
The recommendation query providing method is
Sending to the server a search query entered by the user via an interactive session established between the user of the electronic device and a server for searching,
Receiving at least one search result generated by the server for the search query and a recommendation query generated for each of the search results from the server via the interactive session; Displaying a search result for the search query on a screen of the electronic device via a corresponding search chat room, and identifying a search result currently displayed on the screen of the electronic device, and identifying the search result. viewing including the step of displaying a recommendation query for,
The displaying step includes
When there are a plurality of search results, the search result displayed on the screen of the electronic device changes in response to the screen control gesture of the user, and the search result currently displayed on the screen of the electronic device is linked. , The recommended query displayed on the screen of the electronic device also changes ,
Computer program.
コンピュータ読取可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサ
を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記電子機器のユーザと検索のためのサーバとの間に設定された対話セッションを介して前記ユーザから入力された検索クエリを前記サーバに送信し、前記サーバで前記検索クエリに対して生成された少なくとも1つの検索結果と前記検索結果それぞれに対して生成された推薦クエリを、前記対話セッションを介して前記サーバから受信するように前記電子機器を制御する送受信制御部、および
前記対話セッションに対応する検索チャットルームを介して前記検索クエリに対する検索結果を前記電子機器の画面に表示し、かつ、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果を識別して、前記識別された検索結果に対する推薦クエリを表示するように前記電子機器を制御する検索結果表示制御部
を備え、
前記検索結果表示制御部は、
前記検索結果が複数である場合、前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記電子機器の画面に表示される検索結果が変わり、前記電子機器の画面に現在表示されている検索結果に連動して、前記電子機器の画面に表示される推薦クエリも変わるように、前記電子機器を制御する、
推薦クエリ提供システム。 A recommended query providing system for electronic devices realized by a computer,
Including at least one processor implemented to execute computer readable instructions;
The at least one processor is
A search query input by the user is transmitted to the server through an interactive session set up between the user of the electronic device and a server for search, and the server generates the search query for the search query. A transmission/reception control unit that controls the electronic device to receive at least one search result and a recommendation query generated for each of the search results from the server via the interactive session; and a transmission/reception control unit that corresponds to the interactive session. A search result for the search query is displayed on a screen of the electronic device through a search chat room, and a search result currently displayed on the screen of the electronic device is identified to recommend the search result identified. A search result display control unit that controls the electronic device to display a query ,
The search result display control unit,
When there are a plurality of search results, the search result displayed on the screen of the electronic device changes corresponding to the screen control gesture of the user, and is linked to the search result currently displayed on the screen of the electronic device. Controlling the electronic device such that the recommended query displayed on the screen of the electronic device also changes ,
Recommendation query providing system.
前記検索結果それぞれを、該検索結果の推薦クエリを含む前記検索チャットルームのインスタンスメッセージとして格納するように前記電子機器を制御する検索結果格納制御部
をさらに備え、
前記検索結果表示制御部は、
前記インスタンスメッセージとして格納された検索結果のうち前記識別された検索結果の推薦クエリを読み込み、前記検索チャットルームを介して前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項7に記載の推薦クエリ提供システム。 The at least one processor is
A search result storage control unit that controls the electronic device so as to store each of the search results as an instance message of the search chat room including a recommendation query of the search results;
The search result display control unit,
Load the recommendation query the identified search results among the stored search results as the instance message, and displaying on the screen of the electronic device via the search chat room, according to claim 7 Recommendation query providing system.
前記電子機器の画面に表示される検索結果の座標値と事前に定められた基準位置とを比較し、前記基準位置と隣接する検索結果の推薦クエリを前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項7に記載の推薦クエリ提供システム。 The search result display control unit,
The coordinate value of the search result displayed on the screen of the electronic device is compared with a predetermined reference position, and a recommended query of the search result adjacent to the reference position is displayed on the screen of the electronic device. The recommendation query providing system according to claim 7 .
前記検索結果が複数である場合、複数のカードをカルーセル形態で構成し、
前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して移動するカードを利用して前記検索結果を1つずつ前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項7に記載の推薦クエリ提供システム。 The search result display control unit,
When the search results are plural, a plurality of cards are configured in a carousel form,
And displaying the search results by using the card to move in response to the screen control gesture of the user on the screen of one at the electronic device, the recommended query providing system according to claim 7.
前記検索結果それぞれを、該検索結果の推薦クエリを含む前記検索チャットルームのインスタンスメッセージとして格納するように前記電子機器を制御する検索結果格納制御部
をさらに備え、
前記検索結果表示制御部は、
前記ユーザの画面制御ジェスチャに対応して前記検索チャットルームを介して前記検索結果よりも以前に提供された以前の検索結果が前記電子機器の画面に再び表示される場合、前記以前の検索結果の推薦クエリを読み込んで前記電子機器の画面に表示すること
を特徴とする、請求項7に記載の推薦クエリ提供システム。 The at least one processor is
A search result storage control unit that controls the electronic device so as to store each of the search results as an instance message of the search chat room including a recommendation query of the search results;
The search result display control unit,
When the previous search result provided before the search result via the search chat room in response to the user's screen control gesture is displayed again on the screen of the electronic device, the previous search result The recommendation query providing system according to claim 7 , wherein the recommendation query is read and displayed on the screen of the electronic device.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2016-0136628 | 2016-10-20 | ||
KR1020160136628A KR20180043889A (en) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | Method and system for providing recommendation query by search result |
PCT/KR2017/008171 WO2018074714A1 (en) | 2016-10-20 | 2017-07-28 | Method and system for providing recommended queries for search result |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019532406A JP2019532406A (en) | 2019-11-07 |
JP6737954B2 true JP6737954B2 (en) | 2020-08-12 |
Family
ID=62019208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019512760A Active JP6737954B2 (en) | 2016-10-20 | 2017-07-28 | Method and system for providing recommendation query by search result |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6737954B2 (en) |
KR (1) | KR20180043889A (en) |
WO (1) | WO2018074714A1 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7533089B2 (en) * | 2006-06-27 | 2009-05-12 | International Business Machines Corporation | Hybrid approach for query recommendation in conversation systems |
KR20080074617A (en) * | 2007-02-09 | 2008-08-13 | (주)넷피아닷컴 | Keyword search service provision system and method |
JP2009009172A (en) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Nec Corp | Reference information presentation system, reference information-presenting program and reference information presentation method |
KR20090000855A (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-08 | 이병철 | Apparatus and method for providing messenger-based question-answer service |
JP5379904B2 (en) * | 2012-11-27 | 2013-12-25 | オリンパスイメージング株式会社 | Display control device, camera, display control method, display control program |
KR101821358B1 (en) * | 2013-01-22 | 2018-01-25 | 네이버 주식회사 | Method and system for providing multi-user messenger service |
JP5805151B2 (en) * | 2013-07-29 | 2015-11-04 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | Search device, search system, and program |
KR101491843B1 (en) * | 2013-11-13 | 2015-02-11 | 네이버 주식회사 | Conversation based search system and search method |
CN103914554A (en) * | 2014-04-14 | 2014-07-09 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | Search recommendation method and search recommendation device |
-
2016
- 2016-10-20 KR KR1020160136628A patent/KR20180043889A/en active Pending
-
2017
- 2017-07-28 JP JP2019512760A patent/JP6737954B2/en active Active
- 2017-07-28 WO PCT/KR2017/008171 patent/WO2018074714A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180043889A (en) | 2018-05-02 |
WO2018074714A1 (en) | 2018-04-26 |
JP2019532406A (en) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6746778B2 (en) | Query recommendation method and system using search context | |
KR101787248B1 (en) | Method and system for keyword search using messaging service | |
US9916122B2 (en) | Methods, systems, and media for launching a mobile application using a public display device | |
JP6617179B2 (en) | Method and system for processing highlight comments in content | |
KR20140064326A (en) | Tag storing method and apparatus thereof, image searching method using tag and apparauts thereof | |
US9292189B2 (en) | Techniques to display location-based information | |
US20140358962A1 (en) | Responsive input architecture | |
EP3491492B1 (en) | Device-orientation controlled settings | |
US10547711B2 (en) | Using off-screen user interface data during remote sessions | |
US20150325254A1 (en) | Method and apparatus for displaying speech recognition information | |
KR20210123119A (en) | Method and system for retrieving associative image through multimodality ranking model using different modal features | |
US9529936B1 (en) | Search results using query hints | |
JP6737954B2 (en) | Method and system for providing recommendation query by search result | |
JP7504975B2 (en) | Video distribution method, server, and program | |
US20160019867A1 (en) | Method of providing map service, display control method, and computer programs for performing the methods | |
KR20200127683A (en) | Method and system for sharing spot information | |
JP7579899B2 (en) | Program, information processing method and terminal | |
KR102276816B1 (en) | Method and system for providing content composed of spatial unit | |
KR102044917B1 (en) | Method and system to attach files | |
KR102301498B1 (en) | Method, system, and computer progrma for displaying content and content list in dual screens | |
KR101944404B1 (en) | Method and system for providing stock price information | |
KR102086007B1 (en) | Method and system for supporting query-based content subscription | |
KR20210023282A (en) | Method and system for providing stackable content |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |