JP6737705B2 - 損傷部位の深さを決定するシステムの動作方法及び心臓組織の画像を生成するシステム - Google Patents
損傷部位の深さを決定するシステムの動作方法及び心臓組織の画像を生成するシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6737705B2 JP6737705B2 JP2016530211A JP2016530211A JP6737705B2 JP 6737705 B2 JP6737705 B2 JP 6737705B2 JP 2016530211 A JP2016530211 A JP 2016530211A JP 2016530211 A JP2016530211 A JP 2016530211A JP 6737705 B2 JP6737705 B2 JP 6737705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- depth
- straight line
- lesion
- along
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 109
- 230000006378 damage Effects 0.000 title claims description 92
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 title claims description 38
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 title claims description 31
- 208000014674 injury Diseases 0.000 title claims description 31
- 230000003902 lesion Effects 0.000 claims description 205
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 claims description 173
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 167
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 claims description 163
- 238000002679 ablation Methods 0.000 claims description 60
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 11
- 229950006238 nadide Drugs 0.000 claims description 11
- -1 nicotinamide adenine dinucleotide hydrogen Chemical class 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 6
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 25
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 21
- 210000003492 pulmonary vein Anatomy 0.000 description 21
- 238000007674 radiofrequency ablation Methods 0.000 description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 9
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 8
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 8
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-O NAD(+) Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-O 0.000 description 7
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 210000005246 left atrium Anatomy 0.000 description 6
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 6
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 6
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 5
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 5
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 4
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 4
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 3
- 230000003683 cardiac damage Effects 0.000 description 3
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 3
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 3
- 238000002839 fiber optic waveguide Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- PKDBCJSWQUOKDO-UHFFFAOYSA-M 2,3,5-triphenyltetrazolium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=CC=C1C(N=[N+]1C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=CC=C1 PKDBCJSWQUOKDO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N NAD zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 2
- 238000011298 ablation treatment Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 2
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 2
- 230000004102 tricarboxylic acid cycle Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- 210000002620 vena cava superior Anatomy 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241001270131 Agaricus moelleri Species 0.000 description 1
- IFFLMXFZOYWMJL-UHFFFAOYSA-N Cl(=O)(=O)[O-].C1(=CC=CC=C1)N1N(N([NH+]=C1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound Cl(=O)(=O)[O-].C1(=CC=CC=C1)N1N(N([NH+]=C1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 IFFLMXFZOYWMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033616 DNA repair Effects 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 241001085205 Prenanthella exigua Species 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 206010042600 Supraventricular arrhythmias Diseases 0.000 description 1
- 206010047281 Ventricular arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N acifluorfen Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(OC=2C(=CC(=CC=2)C(F)(F)F)Cl)=C1 NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 206010003668 atrial tachycardia Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 1
- 230000011128 cardiac conduction Effects 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 238000013153 catheter ablation Methods 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 238000004883 computer application Methods 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000001174 endocardium Anatomy 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000002695 general anesthesia Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 238000011327 histological measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical compound N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 210000004879 pulmonary tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011552 rat model Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N renifolin D Natural products CC(=C)[C@@H]1Cc2c(O)c(O)ccc2[C@H]1CC(=O)c3ccc(O)cc3O BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000025600 response to UV Effects 0.000 description 1
- 210000005245 right atrium Anatomy 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000037816 tissue injury Diseases 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0071—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/043—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0033—Features or image-related aspects of imaging apparatus, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; Arrangements of imaging apparatus in a room
- A61B5/004—Features or image-related aspects of imaging apparatus, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; Arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
- A61B5/0044—Features or image-related aspects of imaging apparatus, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; Arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the heart
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0082—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
- A61B5/0084—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/02028—Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/30—Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/02—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00315—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
- A61B2018/00345—Vascular system
- A61B2018/00351—Heart
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B90/361—Image-producing devices, e.g. surgical cameras
- A61B2090/3614—Image-producing devices, e.g. surgical cameras using optical fibre
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2576/00—Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
- A61B2576/02—Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
- A61B2576/023—Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the heart
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
上記方法は、
損傷部位を有する心臓組織に照射することと、
上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿って、ミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2次元(2D)マップを作成することと、
上記2Dマップから上記第1の直線に沿った選択された点における上記損傷部位の深さを決定することとを含む。
より低いNADH蛍光強度は上記損傷部位におけるより大きな深さに対応し、より高いNADH蛍光強度はアブレーションされていない組織に対応する。
上記取得するステップは、
照射された組織からのNADH蛍光を検出することと、
上記NADH蛍光から、上記損傷部位の複数の画素を含むディジタル画像を作成することと、
上記損傷部位にわたる直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することとを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、上記方法は、
上記損傷部位及び健康な組織からの上記NADH蛍光の量に基づいて、上記ディジタル画像における上記損傷部位及び上記健康な組織を識別することと、
上記健康な組織を表す画素の上記NADH蛍光強度に基づいて上記ディジタル画像を正規化することとをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、上記健康な組織はより明るい外観を有し、上記損傷部位はより暗い外観を有する。
上記作成するステップは、上記損傷部位にわたる直線に沿った上記NADH蛍光強度をプロットして、上記損傷部位の深さの上記2Dマップを作成することを含んでもよい。
上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第2の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第2の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記第1の直線に沿った2Dマップ及び上記第2の直線に沿った2Dマップから上記損傷部位の3次元(3D)画像を構成することとをさらに含む。
いくつかの実施形態では、上記取得するステップ、作成するステップ、及び決定するステップは、上記損傷部位の幅にわたる垂直直線に沿って、複数回にわたって繰り返されてもよい。
上記深さの2Dマップのそれぞれは、上記損傷部位の長さに沿った上記第1の直線に平行である。
垂直直線における上記損傷部位の深さの各2Dマップのそれぞれを統合して、上記損傷部位の深さの3D画像を再構成する。
上記方法は、心外膜組織、心内膜組織、心房組織、及び心室組織を分析するために使用されてもよい。
上記レーザにより発生されたUV光は、約300nmから約400nmの波長を有してもよい。
上記システムは、
損傷部位を有する組織に照射して、上記組織におけるミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)を励起するように構成された照射装置と、
上記照射された組織からのNADH蛍光を検出するように構成された画像生成装置と、
上記画像生成装置と通信するコントローラとを含む。
上記コントローラは、
上記照射された組織から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2次元(2D)マップを作成することと、
上記2Dマップから上記第1の直線に沿った選択された点における上記損傷部位の深さを決定することとを行うようにプログラミングされる。
より低いNADH蛍光強度は上記損傷部位におけるより大きな深さに対応し、より高いNADH蛍光強度はアブレーションされていない組織に対応する。
上記システムは、
遠位領域及び近位領域を有するカテーテルと、
光源と、
上記光源から上記カテーテルの遠位領域へ延在する光ファイバであって、上記カテーテルの遠位端の近傍における損傷部位を有する組織に照射して、上記組織におけるミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)を励起する光ファイバと、
上記照射された組織からのNADH蛍光を検出する画像バンドルと、
画像バンドルに接続されたカメラであって、上記照射された組織からの上記NADH蛍光を受信し、上記照射された組織の複数の画素を含むディジタル画像を生成するように構成されたカメラと、
上記カメラと通信するコントローラとを含む。
上記コントローラは、
上記ディジタル画像から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記2Dマップから上記第1の直線に沿った選択された点における上記損傷部位の深さを決定することとを行うように構成される。
より低いNADH蛍光強度は上記損傷部位におけるより大きな深さに対応し、より高いNADH蛍光強度はアブレーションされていない組織に対応する。
患者の身体の外部にあるUVレーザのような光源130Aと、光源から患者の身体の内部へ光を伝送するための光デバイス又は光伝送ファイバ130Bと、
必要であれば適切なフィルタリングを行う、カメラ135Aと、
カメラに接続された画像バンドル135Bと、
1つ又は複数のディスプレイ140A(技術者用)及び140B(医師用)を有し、そのプロセッサ又はコントローラにおける画像処理ソフトウェアを備えるコンピュータシステム140とを含むことが可能である。
レーザ制御、カメラ制御、画像取り込み、画像調整(明るさ及びコントラスト調整など)、損傷識別、損傷深度分析、処置イベント記録、及びファイル操作(作成、編集、削除など)。
紫外線(UV)レーザ光源と、
UVレーザガイド及び画像ガイドを含む可膨張性バルーンカテーテルと、
カテーテルに接続された体外蛍光カメラと、
ディスプレイを備え、カメラに接続されたコンピュータと、
画像生成ソフトウェアとを備える。
いくつかの実施形態では、バルーンは、シリコーン又はウレタンのような可撓性の材料からなってもよく、330nmから370nmのUV範囲において光学的に透明であってもよく、430nmから490nmの蛍光光範囲において光学的に透明であってもよい。
組織のニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)蛍光データを取得して表示するステップと、
画像内の健康な組織の領域を識別するステップと、
識別された健康な組織で観察されたNADH蛍光強度に対する画像の各画素で観察されたNADH蛍光強度の比を用いて、画像全体を正規化するステップと、
アブレーションされた組織の1つ又は複数の領域を識別するステップと、
結果として得られた正規化された画像を損傷の深さに相関させるためのアルゴリズムの適用するステップとを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、損傷の深さの推定値は、対照として患者自身の心筋のNADH蛍光を使用する。
いくつかの実施形態では、アブレーションは、以下の技術、ラジオ波アブレーション、レーザアブレーション、又はクライオアブレーションのうちの1つ又は複数を使用することで実行される。
組織は心臓の組織であってもよい。
いくつかの実施形態では、推定された損傷の深さの横断面のプロットは、ユーザによって示された直線に沿って作られる。
いくつかの実施形態では、推定された損傷の深さの3Dプロットは、一連の横断面のプロットを組み合わせることで作られる。
肺静脈の口のような、心臓の組織の所定の領域においてNADH蛍光データを取得して表示することと、
画像にわたって損傷の深さを分析することと、
健康な心臓の組織を識別することと、
適切な損傷を識別することと、
もしあれば、不完全な損傷を識別することと、
もしあれば、虚血ゾーン(損傷しているが壊死していない組織)を識別することと、
損傷の直線における識別されたギャップを埋めるため、不完全な損傷を完全にするため、あるいは虚血ゾーンに橋状に連結するために、必要な場合、アブレーション治療を再び行うことと、
修復された組織を再取得して表示するために必要な場合、上述のステップを繰り返すことと、
残りの肺静脈、左心房の他の部分、又はさらに、上大静脈を含む右心房の特定の領域のような、心臓の他の領域に対して上述のステップを繰り返すこととを含む。
光を伝送可能な透明な流体で膨張される、UVで透明な材料からなる可膨張性の透明な可撓性又は非可撓性のバルーンであって、遠位端においてNADH蛍光の可視化を可能にするために周囲の血液を移動させるために使用されるバルーンと、
遠位端において、UV光を伝送可能なファイバを用いて肺静脈及び左心房の組織のミトコンドリアのNADHを励起する紫外線照射装置と、
遠位端において、照射された肺静脈及び左心房の組織からNADH蛍光を検出するマイクロファイバースコープと、
近位端において、マイクロファイバースコープに接続され、検出されたNADH蛍光から画像を作成する蛍光カメラであって、マイクロファイバースコープによって取り込まれた照射された肺静脈及び左心房の組織からNADH蛍光を検出するために460nm±25nmの帯域通過フィルタを含む蛍光カメラとを備え、
検出された蛍光データは、蛍光の欠如に起因した暗い外観を有する損傷部位と、正常な蛍光に起因した明るい外観を有するギャップと、損傷部位を包囲するより明るい光ぼけ型の外観を有する任意の虚血組織との生理機能を示し、
カテーテルは、損傷部位の長さにわたる直線に沿った検出された蛍光強度をプロットすることで、当該直線に沿った損傷部位の深さを決定するモジュールを備え、
最も弱い蛍光強度の測定値は損傷部位の最も深い点に対応し、最も強い蛍光はアブレーションされていない組織に対応する。
アブレーションされた組織の深さの2Dマップは絶対測定値であり、fNADH信号強度は、以前に確立されたfNADH/深度のグレー値スケールに正規化される。
深さの2Dマップのそれぞれは損傷部位の長さに沿った直線に平行であり、
垂直の直線において、アブレーションされた組織の深さの各2Dマップのそれぞれを統合し、
アブレーションされた組織の深さの3D画像を再構成する。
カメラは高い量子効率を有するCCDカメラであってもよい。
いくつかの実施形態では、マイクロファイバースコープが光学的画像生成バンドルである。
いくつかの実施形態では、UV照射は、330〜370nmの間、より具体的には355nmにおけるレーザ光源によって提供される。
いくつかの実施形態では、UV照射ファイバの先端は、UV光を屈折させて拡散するための発散レンズで覆われている。
光を伝送可能な透明な流体で膨張される、UVで透明な材料からなる可膨張性の透明な可撓性のバルーンであって、遠位端においてNADH蛍光の可視化を可能にするために周囲の血液を移動させるために使用されるバルーンと、
肺静脈及び左心房の組織のミトコンドリアNADHを励起するための紫外線の光で照射することと、
光学的画像生成バンドルを用いて、照射された肺静脈及び左心房の組織からNADH蛍光を検出することと、
検出されたNADH蛍光を460nmの帯域通過フィルタでフィルタリングすることにより、蛍光カメラで画像を作成することとを含み、
検出された蛍光データは、蛍光の欠如に起因した暗い外観を有する損傷部位と、正常な蛍光に起因した明るい外観を有するギャップと、損傷部位を包囲するより明るい光ぼけ型の外観を有する任意の虚血組織との生理機能を示し、
本方法は、損傷部位の長さにわたる直線に沿った検出された蛍光強度をプロットすることで、当該直線に沿った損傷部位の深さを決定するモジュールを備える。
最も弱い蛍光強度の測定値は損傷部位の最も深い点に対応し、最も強い蛍光はアブレーションされていない組織に対応する。
いくつかの実施形態では、モジュールは、完全な黒色から完全な白色までの範囲を有する画素グレースケールであって、0が完全な黒色であり、最も深い点であり、255が完全な白色であり、最も浅い点であり、256(0〜255)レベルのグレーを提供する画素グレースケールを適用し、これにより、直線に沿った損傷部位の深さの2Dマップを作成する。
アブレーションされた組織の深さの2Dマップは絶対測定値であり、fNADH信号強度は、以前に確立されたfNADH/深度のグレー値スケールに正規化される。
いくつかの実施形態では、アブレーションされた組織の深さの2Dマップは、損傷部位の幅にわたる垂直の直線に沿って複数回にわたって繰り返され、
深さの2Dマップのそれぞれは損傷部位の長さに沿った直線に平行であり、
垂直の直線において、アブレーションされた組織の深さの各2Dマップのそれぞれを統合し、
アブレーションされた組織の深さの3D画像を再構成する。
いくつかの実施形態では、組織のアブレーションを行うためにラジオ波、クライオアブレーション、又はレーザカテーテルが使用されている間に、照射、画像生成、および生成が実行される。
いくつかの実施形態では、照射及び画像生成は、管腔カテーテルの先端に接続され、紫外光源から照射される組織へ紫外線を伝送する光ファイバ導波路を用いて実行される。
いくつかの実施形態では、アブレーションは、ラジオ波カテーテル、クライオアブレーションカテーテル、又はレーザアブレーションカテーテルのうちの1つを用いることで実行される。
本システムは、
透明な流体で膨張される可膨張性の可撓性又は非可撓性のバルーンであって、遠位端においてNADH蛍光の可視化を可能にするために周囲の血液を移動させるバルーンと、
遠位端において、組織を照射するための紫外線照射装置と、
遠位端において、照射された組織を検出するマイクロファイバースコープと、
近位端において、ファイバースコープに接続され、ファイバースコープによって取り込まれた照射された組織からの紫外線放射を伝送するように構成されたフィルタを含む、2D画像を作成する蛍光カメラと、
検出された2D画像は、蛍光の欠如に起因した暗い外観を有する損傷部位と、正常な蛍光に起因した明るい外観を有するギャップと、損傷部位を包囲するより明るい光ぼけ型の外観を有する任意の虚血組織とを示し、
本システムは、
遠位端において、検出された2D画像に基づいて心臓組織のアブレーションを行うアブレーション装置と、
損傷部位の長さにわたる直線に沿った検出された蛍光強度をプロットすることで、当該直線に沿った損傷部位の深さを決定するモジュールとを備える。
最も弱い蛍光強度の測定値は損傷部位の最も深い点に対応し、最も強い蛍光はアブレーションされていない組織に対応する。
いくつかの実施形態では、モジュールは、完全な黒色から完全な白色までの範囲を有する画素グレースケールであって、0が完全な黒色であり、最も深い点であり、255が完全な白色であり、最も浅い点であり、256(0〜255)レベルのグレーを提供する画素グレースケールを適用し、これにより、直線に沿った損傷部位の深さの2Dマップを作成する。
アブレーションされた組織の深さの2Dマップは絶対測定値であり、fNADH信号強度は、以前に確立されたfNADH/深度のグレー値スケールに正規化される。
いくつかの実施形態では、アブレーションされた組織の深さの2Dマップは、損傷部位の幅にわたる垂直の直線に沿って複数回にわたって繰り返され、
深さの2Dマップのそれぞれは損傷部位の長さに沿った直線に平行であり、
垂直の直線において、アブレーションされた組織の深さの各2Dマップのそれぞれを統合し、
アブレーションされた組織の深さの3D画像を再構成する。
いくつかの実施形態では、体外のカメラに接続されたディスプレイは、検出された2D画像を示す。
いくつかの実施形態では、アブレーション装置は、近位端及び遠位端を有するアブレーションカテーテルである。
いくつかの実施形態では、アブレーションカテーテルは、レーザ伝送カテーテル、ラジオ波伝送カテーテル、又はクライオアブレーションカテーテルである。
心外膜の心臓筋組織のミトコンドリアNADHを励起する紫外線照射装置と、
遠位端において、照射された心外膜の心臓組織からNADH蛍光を検出するファイバースコープと、
近位端において、ファイバースコープに接続され、検出されたNADH蛍光から画像を作成する蛍光カメラであって、ファイバースコープによって取り込まれたNADH蛍光を検出するために460nmの帯域通過フィルタを含む蛍光カメラとを備え、
検出された2D画像は、蛍光の欠如に起因した暗い外観を有する損傷部位と、正常な蛍光に起因した明るい外観を有するギャップと、損傷部位を包囲するより明るい光ぼけ型の外観を有する任意の虚血組織とを示し、
本カテーテルは、損傷部位の長さにわたる直線に沿った検出及び測定された蛍光強度をプロットすることで、当該直線に沿った損傷部位の深さを決定するモジュールを備え、
最も弱い蛍光強度の測定値は損傷部位の最も深い点に対応し、最も強い蛍光はアブレーションされていない組織に対応する。
いくつかの実施形態では、モジュールは、完全な黒色から完全な白色までの範囲を有する画素グレースケールであって、0が完全な黒色であり、最も深い点であり、255が完全な白色であり、最も浅い点であり、256(0〜255)レベルのグレーを提供する画素グレースケールを適用し、これにより、直線に沿った損傷部位の深さの2Dマップを作成する。
アブレーションされた組織の深さの2Dマップは絶対測定値であり、fNADH信号強度は、以前に確立されたfNADH/深度のグレー値スケールに正規化される。
いくつかの実施形態では、アブレーションされた組織の深さの2Dマップは、損傷部位の幅にわたる垂直の直線において繰り返され、損傷の長さに沿った直線に平行であり、
垂直の直線において、アブレーションされた組織の各深さのそれぞれを統合し、
アブレーションされた組織の深さの3D画像を再構成する。
遠位端において、心外膜の心臓筋組織のミトコンドリアNADHを励起する紫外線照射装置と、
遠位端において、照射された心外膜の心臓筋組織からのNADH蛍光を検出するために460nmの帯域通過フィルタを含み、検出されたNADH蛍光から画像を作成する蛍光カメラと、
検出された蛍光データは、蛍光の欠如に起因した暗い外観を有する損傷部位と、正常な蛍光に起因した明るい外観を有するギャップと、損傷部位を包囲するより明るい光ぼけ型の外観を有する任意の虚血組織との生理機能を示し、
本カテーテルは、損傷部位の長さにわたる直線に沿った検出及び測定された蛍光強度をプロットすることで、当該直線に沿った損傷部位の深さを決定するモジュールを備える。
最も弱い蛍光強度の測定値は損傷部位の最も深い点に対応し、最も強い蛍光はアブレーションされていない組織に対応する。
いくつかの実施形態では、モジュールは、完全な黒色から完全な白色までの範囲を有する画素グレースケールであって、0が完全な黒色であり、最も深い点であり、255が完全な白色であり、最も浅い点であり、256(0〜255)レベルのグレーを提供する画素グレースケールを適用し、これにより、直線に沿った損傷部位の深さの2Dマップを作成する。
アブレーションされた組織の深さの2Dマップは絶対測定値であり、fNADH信号強度は、以前に確立されたfNADH/深度のグレー値スケールに正規化される。
いくつかの実施形態では、アブレーションされた組織の深さの2Dマップは、損傷部位の幅にわたる垂直の直線において繰り返され、損傷の長さに沿った直線に平行であり、
垂直の直線において、アブレーションされた組織の各深さのそれぞれを統合し、
アブレーションされた組織の深さの3D画像を再構成する。
上記方法は、
損傷部位を有する心臓組織に照射することと、
上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿って、ミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2次元(2D)マップを作成することと、
上記2Dマップから上記第1の直線に沿った選択された点における上記損傷部位の深さを決定することとを含む。
より低いNADH蛍光強度は上記損傷部位におけるより大きな深さに対応し、より高いNADH蛍光強度はアブレーションされていない組織に対応する。
上記取得するステップは、
照射された組織からのNADH蛍光を検出することと、
上記NADH蛍光から、上記損傷部位の複数の画素を含むディジタル画像を作成することと、
上記損傷部位にわたる直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することとを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、上記方法は、
上記損傷部位及び健康な組織からの上記NADH蛍光の量に基づいて、上記ディジタル画像における上記損傷部位及び上記健康な組織を識別することと、
上記健康な組織を表す画素の上記NADH蛍光強度に基づいて上記ディジタル画像を正規化することとをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、上記健康な組織はより明るい外観を有し、上記損傷部位はより暗い外観を有する。
上記作成するステップは、上記損傷部位にわたる直線に沿った上記NADH蛍光強度をプロットして、上記損傷部位の深さの上記2Dマップを作成することを含んでもよい。
上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第2の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第2の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記第1の直線に沿った2Dマップ及び上記第2の直線に沿った2Dマップから上記損傷部位の3次元(3D)画像を構成することとをさらに含む。
いくつかの実施形態では、上記取得するステップ、作成するステップ、及び決定するステップは、上記損傷部位の幅にわたる垂直直線に沿って、複数回にわたって繰り返されてもよい。
上記深さの2Dマップのそれぞれは、上記損傷部位の長さに沿った上記第1の直線に平行である。
垂直直線における上記損傷部位の深さの各2Dマップのそれぞれを統合して、上記損傷部位の深さの3D画像を再構成する。
上記方法は、心外膜組織、心内膜組織、心房組織、及び心室組織を分析するために使用されてもよい。
上記レーザにより発生されたUV光は、約300nmから約400nmの波長を有してもよい。
上記システムは、
損傷部位を有する組織に照射して、上記組織におけるミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)を励起するように構成された照射装置と、
上記照射された組織からのNADH蛍光を検出するように構成された画像生成装置と、
上記画像生成装置と通信するコントローラとを含む。
上記コントローラは、
上記照射された組織から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2次元(2D)マップを作成することと、
上記2Dマップから上記第1の直線に沿った選択された点における上記損傷部位の深さを決定することとを行うようにプログラミングされる。
より低いNADH蛍光強度は上記損傷部位におけるより大きな深さに対応し、より高いNADH蛍光強度はアブレーションされていない組織に対応する。
上記システムは、
遠位領域及び近位領域を有するカテーテルと、
光源と、
上記光源から上記カテーテルの遠位領域へ延在する光ファイバであって、上記カテーテルの遠位端の近傍における損傷部位を有する組織に照射して、上記組織におけるミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)を励起する光ファイバと、
上記照射された組織からのNADH蛍光を検出する画像バンドルと、
画像バンドルに接続されたカメラであって、上記照射された組織からの上記NADH蛍光を受信し、上記照射された組織の複数の画素を含むディジタル画像を生成するように構成されたカメラと、
上記カメラと通信するコントローラとを含む。
上記コントローラは、
上記ディジタル画像から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記2Dマップから上記第1の直線に沿った選択された点における上記損傷部位の深さを決定することとを行うように構成される。
より低いNADH蛍光強度は上記損傷部位におけるより大きな深さに対応し、より高いNADH蛍光強度はアブレーションされていない組織に対応する。
Claims (20)
- 損傷部位の深さを決定するシステムの作動方法であって、上記方法は、
照射装置により照射された心臓組織から、コントローラにより、上記心臓組織の損傷部位にわたる第1の直線に沿って、ミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)蛍光強度を取得することと、
上記コントローラにより、上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2次元(2D)マップを作成することと、
上記コントローラにより、上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第2の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記コントローラにより、上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第2の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記コントローラにより、上記第1の直線に沿った2Dマップ及び上記第2の直線に沿った2Dマップから上記損傷部位の3次元(3D)画像を構成することと、
上記コントローラにより、上記損傷部位の3D画像に基づいて上記損傷部位の深さを決定することとを含む方法。 - 上記取得するステップは、アブレーション装置によって形成された損傷部位を有する心臓組織から、上記NADH蛍光強度を取得することをさらに含む請求項1記載の方法。
- 上記取得するステップは、
照射された心臓組織からのNADH蛍光を検出することと、
上記NADH蛍光から、上記損傷部位の複数の画素を含むディジタル画像を作成することと、
上記損傷部位にわたる直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することとを含む請求項1〜2のうちの1つに記載の方法。 - 上記損傷部位及び健康な組織からの上記NADH蛍光の量に基づいて、上記ディジタル画像における上記損傷部位及び上記健康な組織を識別することと、
上記健康な組織を表す画素の上記NADH蛍光強度に基づいて上記ディジタル画像を正規化することとをさらに含む請求項3記載の方法。 - 検出するステップは、435nm及び485nmの間の帯域通過フィルタを用いて上記NADH蛍光をフィルタリングすることを含む請求項3記載の方法。
- 上記健康な組織はより明るい外観を有し、上記損傷部位はより暗い外観を有する請求項4記載の方法。
- 上記作成するステップは、上記損傷部位にわたる直線に沿った上記NADH蛍光強度をプロットして、上記損傷部位の深さの上記2Dマップを作成することを含む請求項1〜6のうちの1つに記載の方法。
- 上記方法は、上記損傷部位の幅にわたる垂直直線に沿って、複数回にわたって、上記取得するステップ、作成するステップ、及び決定するステップを繰り返すことをさらに含み、
上記深さの2Dマップのそれぞれは、上記損傷部位の長さに沿った上記第1の直線に平行であり、
上記方法は、垂直直線における上記損傷部位の深さの各2Dマップのそれぞれを統合して、上記損傷部位の深さの3D画像を再構成することを含む請求項1〜7のうちの1つに記載の方法。 - 上記決定するステップは、完全な黒色から完全な白色までの範囲を有する画素グレースケールを適用することを含む請求項1〜8のうちの1つに記載の方法。
- 上記心臓組織は、心外膜組織、心内膜組織、心房組織、及び心室組織からなるグループから選択される請求項1〜9のうちの1つに記載の方法。
- 上記照射装置はUV光を発生する請求項1〜10のうちの1つに記載の方法。
- 上記レーザにより発生されたUV光は、300nmから400nmの波長を有する請求項11記載の方法。
- 心臓組織の画像を生成するシステムであって、上記システムは、
損傷部位を有する組織に照射して、上記組織におけるミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)を励起するように構成された照射装置と、
上記照射された組織からのNADH蛍光を検出するように構成された画像生成装置と、
上記画像生成装置と通信するコントローラとを備え、
上記コントローラは、
上記照射された組織から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2次元(2D)マップを作成することと、
上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第2の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第2の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記第1の直線に沿った2Dマップ及び上記第2の直線に沿った2Dマップから、上記損傷部位の深さ及び形状を表すように上記損傷部位の3次元(3D)画像を構成することとを行うようにプログラミングされたシステム。 - 上記照射装置はUVレーザである請求項13記載のシステム。
- 上記画像生成装置は、カメラと、上記カメラから上記照射されている組織まで延在するファイバースコープとを備える請求項13〜14のうちの1つに記載のシステム。
- 上記画像生成装置は、カメラ及びファイバースコープの間に配置された、435nm及び485nmの間の帯域通過フィルタをさらに含む請求項13〜15のうちの1つに記載のシステム。
- 上記コントローラは、
上記照射された組織からの上記NADH蛍光を検出することと、
上記NADH蛍光から、上記損傷部位の複数の画素を含むディジタル画像を作成することと、
上記損傷部位にわたる直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することとを行うようにさらにプログラミングされる請求項13〜16のうちの1つに記載のシステム。 - 上記コントローラは、上記損傷部位の幅にわたる垂直直線に沿って、複数回にわたって処理を繰り返すようにさらにプログラミングされ、
上記深さの2Dマップのそれぞれは、上記損傷部位の長さに沿った上記第1の直線に平行であり、
上記コントローラは、垂直直線における上記損傷部位の深さの各2Dマップのそれぞれを統合して、上記損傷部位の深さの3D画像を再構成するようにさらにプログラミングされる請求項13〜17のうちの1つに記載のシステム。 - 組織の画像を生成するシステムであって、上記システムは、
遠位領域及び近位領域を有するカテーテルと、
光源と、
上記光源から上記カテーテルの遠位領域へ延在する光ファイバであって、上記カテーテルの遠位端の近傍における損傷部位を有する組織に照射して、上記組織におけるミトコンドリアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチド水素(NADH)を励起する光ファイバと、
上記照射された組織からのNADH蛍光を検出するように構成された画像バンドルと、
画像バンドルに接続されたカメラであって、上記照射された組織からの上記NADH蛍光を受信し、上記照射された組織の複数の画素を含むディジタル画像を生成するように構成されたカメラと、
上記カメラと通信するコントローラとを備え、
上記コントローラは、
上記ディジタル画像から、上記損傷部位にわたる第1の直線に沿った複数の画素のNADH蛍光強度を決定することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第1の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記照射された心臓組織から、上記損傷部位にわたる第2の直線に沿って、NADH蛍光強度を取得することと、
上記NADH蛍光強度に基づいて、上記第2の直線に沿った上記損傷部位の深さの2Dマップを作成することと、
上記第1の直線に沿った2Dマップ及び上記第2の直線に沿った2Dマップから、上記損傷部位の深さ及び形状を表すように上記損傷部位の3次元(3D)画像を構成することとを行うように構成されたシステム。 - 上記コントローラは、上記損傷部位の幅にわたる垂直直線に沿って、複数回にわたって処理を繰り返すようにさらにプログラミングされ、
上記深さの2Dマップのそれぞれは、上記損傷部位の長さに沿った上記第1の直線に平行であり、
上記コントローラは、垂直直線における上記損傷部位の深さの各2Dマップのそれぞれを統合して、上記損傷部位の深さの3D画像を再構成するようにさらにプログラミングされる請求項19記載のシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361904018P | 2013-11-14 | 2013-11-14 | |
US61/904,018 | 2013-11-14 | ||
US14/541,991 US11096584B2 (en) | 2013-11-14 | 2014-11-14 | Systems and methods for determining lesion depth using fluorescence imaging |
US14/541,991 | 2014-11-14 | ||
PCT/US2014/065774 WO2015073871A2 (en) | 2013-11-14 | 2014-11-14 | Systems and methods for determining lesion depth using fluorescence imaging |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020122029A Division JP7060655B2 (ja) | 2013-11-14 | 2020-07-16 | 損傷部位の深さを決定するシステムの作動方法及び組織の画像を生成するシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016540558A JP2016540558A (ja) | 2016-12-28 |
JP6737705B2 true JP6737705B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=53058268
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530211A Active JP6737705B2 (ja) | 2013-11-14 | 2014-11-14 | 損傷部位の深さを決定するシステムの動作方法及び心臓組織の画像を生成するシステム |
JP2020122029A Active JP7060655B2 (ja) | 2013-11-14 | 2020-07-16 | 損傷部位の深さを決定するシステムの作動方法及び組織の画像を生成するシステム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020122029A Active JP7060655B2 (ja) | 2013-11-14 | 2020-07-16 | 損傷部位の深さを決定するシステムの作動方法及び組織の画像を生成するシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11096584B2 (ja) |
JP (2) | JP6737705B2 (ja) |
WO (1) | WO2015073871A2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10157495B2 (en) * | 2011-03-04 | 2018-12-18 | General Electric Company | Method and device for displaying a two-dimensional image of a viewed object simultaneously with an image depicting the three-dimensional geometry of the viewed object |
US9875574B2 (en) * | 2013-12-17 | 2018-01-23 | General Electric Company | Method and device for automatically identifying the deepest point on the surface of an anomaly |
US10586341B2 (en) | 2011-03-04 | 2020-03-10 | General Electric Company | Method and device for measuring features on or near an object |
CN104066368B (zh) | 2011-09-22 | 2017-02-22 | 乔治华盛顿大学 | 用于使经消融组织可视化的系统和方法 |
EP2757933B1 (en) | 2011-09-22 | 2019-02-06 | The George Washington University | Systems for visualizing ablated tissue |
JP6737705B2 (ja) | 2013-11-14 | 2020-08-12 | ザ・ジョージ・ワシントン・ユニバーシティThe George Washingtonuniversity | 損傷部位の深さを決定するシステムの動作方法及び心臓組織の画像を生成するシステム |
EP3071095B1 (en) | 2013-11-20 | 2025-01-01 | The George Washington University | Systems and methods for hyperspectral analysis of cardiac tissue |
US9818039B2 (en) * | 2013-12-17 | 2017-11-14 | General Electric Company | Method and device for automatically identifying a point of interest in a depth measurement on a viewed object |
KR102499045B1 (ko) | 2014-11-03 | 2023-02-10 | 더 조지 워싱턴 유니버시티 | 병변 평가를 위한 시스템 및 방법 |
EP3215001A4 (en) | 2014-11-03 | 2018-04-04 | Luxcath, LLC | Systems and methods for assessment of contact quality |
JP6401098B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2018-10-03 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡診断装置および内視鏡診断装置の作動方法 |
WO2016181318A1 (en) | 2015-05-12 | 2016-11-17 | Navix International Limited | Lesion assessment by dielectric property analysis |
US10779904B2 (en) | 2015-07-19 | 2020-09-22 | 460Medical, Inc. | Systems and methods for lesion formation and assessment |
US20170354357A1 (en) * | 2016-06-11 | 2017-12-14 | Boston Scientific Scimed Inc. | Systems, methods, and devices for monitoring tissue ablation using tissue autofluorescence |
WO2018044919A1 (en) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | The George Washington University | Enzyme-dependent fluorescence recovery of nadh after photobleaching to assess dehydrogenase activity of living tissues |
US11622713B2 (en) | 2016-11-16 | 2023-04-11 | Navix International Limited | Estimators for ablation effectiveness |
US10332252B2 (en) | 2016-12-29 | 2019-06-25 | General Electric Company | Slope constrained cubic interpolation |
US10806503B2 (en) | 2017-02-06 | 2020-10-20 | General Electric Company | Methods and systems for electrophysiology ablation gap analysis |
US10765371B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-09-08 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Method to project a two dimensional image/photo onto a 3D reconstruction, such as an epicardial view of heart |
EP3499258A1 (de) | 2017-12-13 | 2019-06-19 | BIOTRONIK SE & Co. KG | Vorrichtung und verfahren zur bestimmung einer lokalen eigenschaft eines biologischen gewebes mit einem nmr sensor |
JP7165936B2 (ja) | 2018-04-13 | 2022-11-07 | 国立研究開発法人理化学研究所 | トレーニング装置、画像処理方法、プログラム、および情報記録媒体 |
WO2020053933A1 (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | オリンパス株式会社 | 熱侵襲観察装置,熱侵襲観察方法 |
WO2020174666A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | オリンパス株式会社 | 医療用システム |
CN111166470B (zh) * | 2019-10-15 | 2021-06-18 | 东北大学 | 一种深度可分辨的目标探测及消融系统 |
EP4061241A4 (en) * | 2019-11-18 | 2023-11-22 | CIRCA Scientific, Inc. | SYSTEM WITH AN INSTRUMENT PORT FOR EPICARDIAL ABLATION |
JP2023510326A (ja) | 2020-01-08 | 2023-03-13 | 460メディカル・インコーポレイテッド | アブレーション焼灼巣の光学的探索のためのシステム及び方法 |
CN116249504A (zh) | 2020-09-29 | 2023-06-09 | 奥林巴斯株式会社 | 辅助装置、内窥镜系统、辅助方法以及程序 |
CN113808137A (zh) * | 2021-11-19 | 2021-12-17 | 武汉楚精灵医疗科技有限公司 | 上消化道内镜影像图的筛选方法、装置、设备及存储介质 |
WO2024166328A1 (ja) * | 2023-02-09 | 2024-08-15 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療用装置、医療用システム、学習装置、医療用装置の作動方法およびプログラム |
Family Cites Families (172)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4024873A (en) | 1976-05-24 | 1977-05-24 | Becton, Dickinson And Company | Balloon catheter assembly |
US4619247A (en) | 1983-03-31 | 1986-10-28 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Catheter |
JPS60182928A (ja) | 1984-03-01 | 1985-09-18 | オリンパス光学工業株式会社 | 固体撮像素子内蔵の内視鏡 |
JPS63262613A (ja) | 1987-04-20 | 1988-10-28 | Olympus Optical Co Ltd | 立体視内視鏡装置 |
ATE133545T1 (de) | 1988-12-21 | 1996-02-15 | Massachusetts Inst Technology | Verfahren für laserinduzierte fluoreszenz von gewebe |
US5421337A (en) | 1989-04-14 | 1995-06-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Spectral diagnosis of diseased tissue |
US5074306A (en) | 1990-02-22 | 1991-12-24 | The General Hospital Corporation | Measurement of burn depth in skin |
JP3164609B2 (ja) | 1990-10-31 | 2001-05-08 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡装置 |
CA2042075C (en) | 1991-05-08 | 2001-01-23 | Branko Palcic | Endoscopic imaging system |
US5350375A (en) | 1993-03-15 | 1994-09-27 | Yale University | Methods for laser induced fluorescence intensity feedback control during laser angioplasty |
US5749830A (en) | 1993-12-03 | 1998-05-12 | Olympus Optical Co., Ltd. | Fluorescent endoscope apparatus |
US5590660A (en) | 1994-03-28 | 1997-01-07 | Xillix Technologies Corp. | Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence |
MX9801351A (es) * | 1995-08-24 | 1998-07-31 | Purdue Research Foundation | Formacion de imagenes y espectroscopia en base a la duracion de vida de la fluorescencia en tejidos y otros medios aleatorios. |
US5885258A (en) | 1996-02-23 | 1999-03-23 | Memory Medical Systems, Inc. | Medical instrument with slotted memory metal tube |
WO1997037622A1 (en) | 1996-04-08 | 1997-10-16 | The University Of Southern California | Method and apparatus for using laser-induced fluorescence during photoretractive keratectomy |
JP3003597B2 (ja) | 1996-11-18 | 2000-01-31 | 日本電気株式会社 | 固体撮像素子 |
US6208886B1 (en) * | 1997-04-04 | 2001-03-27 | The Research Foundation Of City College Of New York | Non-linear optical tomography of turbid media |
US6124597A (en) * | 1997-07-07 | 2000-09-26 | Cedars-Sinai Medical Center | Method and devices for laser induced fluorescence attenuation spectroscopy |
US6656153B1 (en) | 1997-09-12 | 2003-12-02 | Nippon Zeon Co., Ltd | Balloon catheter |
US6238389B1 (en) | 1997-09-30 | 2001-05-29 | Boston Scientific Corporation | Deflectable interstitial ablation device |
US6937885B1 (en) | 1997-10-30 | 2005-08-30 | Hypermed, Inc. | Multispectral/hyperspectral medical instrument |
WO1999037204A1 (en) | 1998-01-26 | 1999-07-29 | Massachusetts Institute Of Technology | Fluorescence imaging endoscope |
US6174291B1 (en) | 1998-03-09 | 2001-01-16 | Spectrascience, Inc. | Optical biopsy system and methods for tissue diagnosis |
US8024027B2 (en) | 1998-09-03 | 2011-09-20 | Hyperspectral Imaging, Inc. | Infrared endoscopic balloon probes |
IL141864A0 (en) * | 1998-09-11 | 2002-03-10 | Spectrx Inc | Multi-modal optical tissue diagnostic system |
US6178346B1 (en) | 1998-10-23 | 2001-01-23 | David C. Amundson | Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus |
AU5783900A (en) | 1999-07-02 | 2001-01-22 | Hypermed, Inc. | Integrated imaging apparatus |
JP2001017379A (ja) | 1999-07-09 | 2001-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 蛍光診断装置 |
US6219566B1 (en) | 1999-07-13 | 2001-04-17 | Photonics Research Ontario | Method of measuring concentration of luminescent materials in turbid media |
US8540704B2 (en) | 1999-07-14 | 2013-09-24 | Cardiofocus, Inc. | Guided cardiac ablation catheters |
US6343228B1 (en) | 1999-10-19 | 2002-01-29 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Method and apparatus for fluorescence imaging of tissue |
US8221402B2 (en) * | 2000-01-19 | 2012-07-17 | Medtronic, Inc. | Method for guiding a medical device |
GR1004180B (el) | 2000-03-28 | 2003-03-11 | ����������� ����� ��������� (����) | Μεθοδος και συστημα χαρακτηρισμου και χαρτογραφησης αλλοιωσεων των ιστων |
US6975898B2 (en) | 2000-06-19 | 2005-12-13 | University Of Washington | Medical imaging, diagnosis, and therapy using a scanning single optical fiber system |
US6663561B2 (en) | 2000-10-05 | 2003-12-16 | Pentax Corporation | Video endoscope system |
US6450971B1 (en) | 2000-10-05 | 2002-09-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Temperature measuring balloon |
JP2002253500A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-10 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用光源装置 |
US8078268B2 (en) | 2001-06-28 | 2011-12-13 | Chemimage Corporation | System and method of chemical imaging using pulsed laser excitation and time-gated detection to determine tissue margins during surgery |
US7596404B2 (en) | 2001-06-28 | 2009-09-29 | Chemimage Corporation | Method of chemical imaging to determine tissue margins during surgery |
WO2003028571A2 (en) | 2001-09-28 | 2003-04-10 | Institut De Cardiologie De Montreal | Method for identification and visualization of atrial tissue |
US7749157B2 (en) | 2001-12-04 | 2010-07-06 | Estech, Inc. (Endoscopic Technologies, Inc.) | Methods and devices for minimally invasive cardiac surgery for atrial fibrillation |
US6825928B2 (en) * | 2001-12-19 | 2004-11-30 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Depth-resolved fluorescence instrument |
US20040215310A1 (en) | 2002-01-17 | 2004-10-28 | Omar Amirana | Stent and delivery method for applying RF energy to a pulmonary vein and the atrial wall around its ostium to eliminate atrial fibrillation while preventing stenosis of the pulmonary vein thereafter |
ES2289307T3 (es) | 2002-05-06 | 2008-02-01 | Covidien Ag | Detector de sangre para controlar una unidad electroquirurgica. |
US8956280B2 (en) | 2002-05-30 | 2015-02-17 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Apparatus and methods for placing leads using direct visualization |
AU2003240831A1 (en) | 2002-05-30 | 2003-12-19 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Apparatus and method for coronary sinus access |
US20050119548A1 (en) | 2002-07-05 | 2005-06-02 | Vanderbilt University | Method and apparatus for optical spectroscopic detection of cell and tissue death |
AU2003279097A1 (en) | 2002-09-30 | 2004-04-19 | Vanderbilt University | Optical apparatus for guided liver tumor treatment and methods |
WO2004073505A2 (en) | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Prorhythm, Inc. | Cardiac ablation devices |
US20060013454A1 (en) | 2003-04-18 | 2006-01-19 | Medispectra, Inc. | Systems for identifying, displaying, marking, and treating suspect regions of tissue |
US7539530B2 (en) | 2003-08-22 | 2009-05-26 | Infraredx, Inc. | Method and system for spectral examination of vascular walls through blood during cardiac motion |
US7534204B2 (en) | 2003-09-03 | 2009-05-19 | Guided Delivery Systems, Inc. | Cardiac visualization devices and methods |
US20060009755A1 (en) | 2003-09-04 | 2006-01-12 | Sra Jasbir S | Method and system for ablation of atrial fibrillation and other cardiac arrhythmias |
US8172747B2 (en) | 2003-09-25 | 2012-05-08 | Hansen Medical, Inc. | Balloon visualization for traversing a tissue wall |
EP1673007B1 (en) * | 2003-10-03 | 2016-06-01 | Academisch Medisch Centrum bij de Universiteit van Amsterdam | System and method for imaging the reflectance of a substrate |
EP1682025A4 (en) | 2003-10-20 | 2011-04-06 | Univ Johns Hopkins | CATHETER AND METHOD OF ABLATION OF ATRIAL TISSUE |
US20050137459A1 (en) | 2003-12-17 | 2005-06-23 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical device with OLED illumination light source |
US20050228452A1 (en) | 2004-02-11 | 2005-10-13 | Mourlas Nicholas J | Steerable catheters and methods for using them |
US20050197623A1 (en) | 2004-02-17 | 2005-09-08 | Leeflang Stephen A. | Variable steerable catheters and methods for using them |
US7640046B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-12-29 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Methods and apparatuses for localizing myocardial infarction during catheterization |
US20060089636A1 (en) | 2004-10-27 | 2006-04-27 | Christopherson Mark A | Ultrasound visualization for transurethral needle ablation |
US20060229515A1 (en) | 2004-11-17 | 2006-10-12 | The Regents Of The University Of California | Fiber optic evaluation of tissue modification |
US8374682B2 (en) | 2005-04-04 | 2013-02-12 | Hypermed Imaging, Inc. | Hyperspectral imaging in diabetes and peripheral vascular disease |
US8548570B2 (en) | 2004-11-29 | 2013-10-01 | Hypermed Imaging, Inc. | Hyperspectral imaging of angiogenesis |
JP4656924B2 (ja) | 2004-12-03 | 2011-03-23 | 株式会社トプコン | 分光眼底画像データ測定装置 |
US20070016078A1 (en) * | 2004-12-06 | 2007-01-18 | Hoyt Clifford C | Systems and methods for in-vivo optical imaging and measurement |
US7729750B2 (en) * | 2005-01-20 | 2010-06-01 | The Regents Of The University Of California | Method and apparatus for high resolution spatially modulated fluorescence imaging and tomography |
US7860555B2 (en) | 2005-02-02 | 2010-12-28 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization and manipulation system |
US20080009747A1 (en) | 2005-02-02 | 2008-01-10 | Voyage Medical, Inc. | Transmural subsurface interrogation and ablation |
US20080015569A1 (en) | 2005-02-02 | 2008-01-17 | Voyage Medical, Inc. | Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation |
US7860556B2 (en) | 2005-02-02 | 2010-12-28 | Voyage Medical, Inc. | Tissue imaging and extraction systems |
US8050746B2 (en) | 2005-02-02 | 2011-11-01 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization device and method variations |
US10064540B2 (en) | 2005-02-02 | 2018-09-04 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Visualization apparatus for transseptal access |
US8078266B2 (en) | 2005-10-25 | 2011-12-13 | Voyage Medical, Inc. | Flow reduction hood systems |
US8137333B2 (en) | 2005-10-25 | 2012-03-20 | Voyage Medical, Inc. | Delivery of biological compounds to ischemic and/or infarcted tissue |
US7918787B2 (en) | 2005-02-02 | 2011-04-05 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization and manipulation systems |
US7930016B1 (en) | 2005-02-02 | 2011-04-19 | Voyage Medical, Inc. | Tissue closure system |
US20070016130A1 (en) | 2005-05-06 | 2007-01-18 | Leeflang Stephen A | Complex Shaped Steerable Catheters and Methods for Making and Using Them |
DE102005021205B4 (de) | 2005-05-07 | 2007-08-16 | Mfd Diagnostics Gmbh | Verfahren und Anordnung zur lokalen Erfassung der Vitalität von lebenden Zellen in Zellkulturen oder im Gewebe |
US8556851B2 (en) | 2005-07-05 | 2013-10-15 | Angioslide Ltd. | Balloon catheter |
US7740584B2 (en) | 2005-08-16 | 2010-06-22 | The General Electric Company | Method and system for mapping physiology information onto ultrasound-based anatomic structure |
US20070270717A1 (en) | 2005-09-30 | 2007-11-22 | Cornova, Inc. | Multi-faceted optical reflector |
US8929973B1 (en) * | 2005-10-24 | 2015-01-06 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for characterizing optical sources used with human and animal tissues |
CA2564666A1 (en) * | 2005-10-25 | 2007-04-25 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Fluorescence spectroscopy in absorbing media |
US8221310B2 (en) | 2005-10-25 | 2012-07-17 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization device and method variations |
JP4828633B2 (ja) | 2006-03-17 | 2011-11-30 | ボエッジ メディカル, インコーポレイテッド | 組織可視化および操作システム |
US9220917B2 (en) | 2006-04-12 | 2015-12-29 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems for autofluorescent imaging and target ablation |
US20080058786A1 (en) | 2006-04-12 | 2008-03-06 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Autofluorescent imaging and target ablation |
US8129105B2 (en) * | 2006-04-13 | 2012-03-06 | Ralph Zuckerman | Method and apparatus for the non-invasive measurement of tissue function and metabolism by determination of steady-state fluorescence anisotropy |
JP2007313169A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Olympus Corp | 病変抽出装置および病変抽出方法 |
WO2007143141A2 (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | The General Hospital Corporation | In-vivo optical imaging method including analysis of dynamic images |
US9220402B2 (en) | 2006-06-07 | 2015-12-29 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Visualization and treatment via percutaneous methods and devices |
US7662152B2 (en) | 2006-06-13 | 2010-02-16 | Biosense Webster, Inc. | Catheter with multi port tip for optical lesion evaluation |
US20080033241A1 (en) | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Ruey-Feng Peh | Left atrial appendage closure |
EP2063781A4 (en) | 2006-09-01 | 2010-07-28 | Voyage Medical Inc | ELECTROPHYSIOLOGY CARTOGRAPHY AND VISUALIZATION SYSTEM |
US10004388B2 (en) | 2006-09-01 | 2018-06-26 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Coronary sinus cannulation |
US20080097476A1 (en) | 2006-09-01 | 2008-04-24 | Voyage Medical, Inc. | Precision control systems for tissue visualization and manipulation assemblies |
WO2008028298A1 (en) | 2006-09-06 | 2008-03-13 | University Health Network | Fluorescence quantification and image acquisition in highly turbid media |
US10335131B2 (en) | 2006-10-23 | 2019-07-02 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Methods for preventing tissue migration |
DE102006050885B4 (de) | 2006-10-27 | 2016-11-03 | Siemens Healthcare Gmbh | Vorrichtung zur Erzeugung von Gewebeschnittbildern |
US8986298B2 (en) | 2006-11-17 | 2015-03-24 | Biosense Webster, Inc. | Catheter with omni-directional optical tip having isolated optical paths |
US20080183036A1 (en) | 2006-12-18 | 2008-07-31 | Voyage Medical, Inc. | Systems and methods for unobstructed visualization and ablation |
US8131350B2 (en) | 2006-12-21 | 2012-03-06 | Voyage Medical, Inc. | Stabilization of visualization catheters |
US8758229B2 (en) | 2006-12-21 | 2014-06-24 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Axial visualization systems |
US8460285B2 (en) | 2006-12-29 | 2013-06-11 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Ablation catheter electrode having multiple thermal sensors and method of use |
WO2008109414A2 (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-12 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Use of endogenous fluorescence to identify invading metastatic breast tumor cells |
JP2008229024A (ja) | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Olympus Corp | 蛍光観察装置 |
JP2010524651A (ja) | 2007-04-27 | 2010-07-22 | ボエッジ メディカル, インコーポレイテッド | 複雑な形状の操縦可能な組織可視化および操作カテーテル |
US8657805B2 (en) | 2007-05-08 | 2014-02-25 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter |
EP2155036B1 (en) | 2007-05-11 | 2016-02-24 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Visual electrode ablation systems |
US20080306337A1 (en) | 2007-06-11 | 2008-12-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Characterization of a Near-Infrared Laparoscopic Hyperspectral Imaging System for Minimally Invasive Surgery |
US20090030276A1 (en) | 2007-07-27 | 2009-01-29 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization catheter with imaging systems integration |
US20090062790A1 (en) | 2007-08-31 | 2009-03-05 | Voyage Medical, Inc. | Direct visualization bipolar ablation systems |
US8235985B2 (en) | 2007-08-31 | 2012-08-07 | Voyage Medical, Inc. | Visualization and ablation system variations |
US20090082660A1 (en) | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Norbert Rahn | Clinical workflow for treatment of atrial fibrulation by ablation using 3d visualization of pulmonary vein antrum in 2d fluoroscopic images |
NL2002010C2 (en) | 2007-09-28 | 2009-10-06 | Gen Electric | Imaging and navigation system. |
US20090125022A1 (en) | 2007-11-12 | 2009-05-14 | Voyage Medical, Inc. | Tissue visualization and ablation systems |
US8500730B2 (en) | 2007-11-16 | 2013-08-06 | Biosense Webster, Inc. | Catheter with omni-directional optical tip having isolated optical paths |
US20090143640A1 (en) | 2007-11-26 | 2009-06-04 | Voyage Medical, Inc. | Combination imaging and treatment assemblies |
US9204927B2 (en) | 2009-05-13 | 2015-12-08 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | System and method for presenting information representative of lesion formation in tissue during an ablation procedure |
US8858609B2 (en) | 2008-02-07 | 2014-10-14 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Stent delivery under direct visualization |
US10219742B2 (en) * | 2008-04-14 | 2019-03-05 | Novadaq Technologies ULC | Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery |
CA2724973C (en) | 2008-05-20 | 2015-08-11 | University Health Network | Device and method for fluorescence-based imaging and monitoring |
US10568535B2 (en) * | 2008-05-22 | 2020-02-25 | The Trustees Of Dartmouth College | Surgical navigation with stereovision and associated methods |
JP2010029382A (ja) | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡挿入補助具及び内視鏡装置 |
US8333012B2 (en) | 2008-10-10 | 2012-12-18 | Voyage Medical, Inc. | Method of forming electrode placement and connection systems |
US20100160768A1 (en) | 2008-12-24 | 2010-06-24 | Marrouche Nassir F | Therapeutic outcome assessment for atrial fibrillation |
US8948851B2 (en) * | 2009-01-20 | 2015-02-03 | The Trustees Of Dartmouth College | Method and apparatus for depth-resolved fluorescence, chromophore, and oximetry imaging for lesion identification during surgery |
WO2011025640A1 (en) | 2009-08-27 | 2011-03-03 | New Jersey Institute Of Technology | Integrated fiber optic raman spectroscopy and radio frequency ablation |
JP2011062348A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Fujifilm Corp | 内視鏡システム |
US8702688B2 (en) | 2009-10-06 | 2014-04-22 | Cardiofocus, Inc. | Cardiac ablation image analysis system and process |
ES2874194T3 (es) | 2009-12-16 | 2021-11-04 | Boston Scient Scimed Inc | Disposiciones para realizar una estructura anatómica endoluminal |
US9134243B2 (en) | 2009-12-18 | 2015-09-15 | University Health Network | System and method for sub-surface fluorescence imaging |
EP4160192B1 (en) | 2010-01-25 | 2024-05-29 | University Health Network | Device, system and method for quantifying fluorescence and optical properties |
JP5719159B2 (ja) | 2010-03-15 | 2015-05-13 | ソニー株式会社 | 評価装置 |
JP2013521900A (ja) | 2010-03-17 | 2013-06-13 | ズオン、ハイシャン | 高速マルチスペクトルイメージングの方法および装置と癌検出および局在診断への応用 |
DE102010032755B4 (de) | 2010-07-29 | 2019-05-23 | Siemens Healthcare Gmbh | Verfahren zur Visualisierung eines Vorhofs des Herzens eines Patienten |
WO2012049621A1 (en) | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Property determination apparatus for determining a property of an object |
US9254090B2 (en) | 2010-10-22 | 2016-02-09 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Tissue contrast imaging systems |
JP5485190B2 (ja) | 2011-01-19 | 2014-05-07 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5485191B2 (ja) | 2011-01-19 | 2014-05-07 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
CN103635226B (zh) | 2011-02-10 | 2017-06-30 | 可维亚媒体公司 | 用于建立和保持房内压力释放孔的装置 |
US9233241B2 (en) | 2011-02-28 | 2016-01-12 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrical ablation devices and methods |
US9743881B2 (en) | 2011-03-29 | 2017-08-29 | Koninklijke Philips N.V. | Photoacoustic catheter for functional-imaging-based ablation monitoring |
US9687152B2 (en) * | 2011-04-08 | 2017-06-27 | Britisg Columbia Cancer Agency Branch | Apparatus and methods for multiphoton microscopy |
US9387031B2 (en) | 2011-07-29 | 2016-07-12 | Medtronic Ablation Frontiers Llc | Mesh-overlayed ablation and mapping device |
CN104066368B (zh) * | 2011-09-22 | 2017-02-22 | 乔治华盛顿大学 | 用于使经消融组织可视化的系统和方法 |
EP2757933B1 (en) | 2011-09-22 | 2019-02-06 | The George Washington University | Systems for visualizing ablated tissue |
DE102011083522B4 (de) | 2011-09-27 | 2015-06-18 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung der Qualität eines Ablationsvorgangs |
JP5830348B2 (ja) | 2011-10-26 | 2015-12-09 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
EP2744398B1 (en) | 2011-11-07 | 2017-01-18 | Koninklijke Philips N.V. | Detection apparatus for determining a state of tissue |
US20140378843A1 (en) * | 2012-01-20 | 2014-12-25 | The Trustees Of Dartmouth College | Method And Apparatus For Quantitative Hyperspectral Fluorescence And Reflectance Imaging For Surgical Guidance |
WO2013116316A1 (en) | 2012-01-30 | 2013-08-08 | Scanadu Incorporated | Hyperspectral imaging systems, units, and methods |
US20130281920A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware | Endometrial Ablation |
CN107157575B (zh) | 2012-05-11 | 2020-03-06 | 美敦力Af卢森堡有限责任公司 | 导管设备 |
EP3574835A1 (en) * | 2012-05-21 | 2019-12-04 | The Regents of the University of Colorado, a body corporate | Three-dimensional mapping of prostate cancer |
WO2014028770A1 (en) | 2012-08-15 | 2014-02-20 | Burdette Everette C | Mri compatible ablation catheter system incorporating directional high-intensity ultrasound for treatment |
US20140058246A1 (en) | 2012-08-27 | 2014-02-27 | Birinder Robert Boveja | System and methods for real-time cardiac mapping |
US20150346100A1 (en) * | 2013-01-08 | 2015-12-03 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Metabolic imaging methods for assessment of oocytes and embryos |
CN105228547B (zh) | 2013-04-08 | 2019-05-14 | 阿帕玛医疗公司 | 心脏消融导管 |
US10098694B2 (en) | 2013-04-08 | 2018-10-16 | Apama Medical, Inc. | Tissue ablation and monitoring thereof |
US9907471B2 (en) | 2013-10-08 | 2018-03-06 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Visualization of heart wall tissue |
JP6737705B2 (ja) | 2013-11-14 | 2020-08-12 | ザ・ジョージ・ワシントン・ユニバーシティThe George Washingtonuniversity | 損傷部位の深さを決定するシステムの動作方法及び心臓組織の画像を生成するシステム |
CN112674861B (zh) | 2013-11-14 | 2024-11-15 | 乔治华盛顿大学 | 用于使用荧光成像来确定损伤灶深度的系统和方法 |
EP3071095B1 (en) | 2013-11-20 | 2025-01-01 | The George Washington University | Systems and methods for hyperspectral analysis of cardiac tissue |
US10278775B2 (en) | 2013-12-31 | 2019-05-07 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Catheter utilizing optical spectroscopy for measuring tissue contact area |
US10080484B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-09-25 | University Of Washington | Multispectral wide-field endoscopic imaging of fluorescence |
KR102499045B1 (ko) | 2014-11-03 | 2023-02-10 | 더 조지 워싱턴 유니버시티 | 병변 평가를 위한 시스템 및 방법 |
EP3215001A4 (en) | 2014-11-03 | 2018-04-04 | Luxcath, LLC | Systems and methods for assessment of contact quality |
KR102513664B1 (ko) | 2014-11-25 | 2023-03-23 | 460메디컬, 인크. | 시각화 카테터 |
US10779904B2 (en) | 2015-07-19 | 2020-09-22 | 460Medical, Inc. | Systems and methods for lesion formation and assessment |
EP3374017A1 (en) | 2015-11-13 | 2018-09-19 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Direct visualization devices, systems, and methods for transseptal crossing |
-
2014
- 2014-11-14 JP JP2016530211A patent/JP6737705B2/ja active Active
- 2014-11-14 US US14/541,991 patent/US11096584B2/en active Active
- 2014-11-14 WO PCT/US2014/065774 patent/WO2015073871A2/en active Application Filing
-
2020
- 2020-07-16 JP JP2020122029A patent/JP7060655B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-29 US US17/388,312 patent/US20220142482A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7060655B2 (ja) | 2022-04-26 |
US11096584B2 (en) | 2021-08-24 |
JP2016540558A (ja) | 2016-12-28 |
JP2020185402A (ja) | 2020-11-19 |
US20150196202A1 (en) | 2015-07-16 |
US20220142482A1 (en) | 2022-05-12 |
WO2015073871A2 (en) | 2015-05-21 |
WO2015073871A3 (en) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7060655B2 (ja) | 損傷部位の深さを決定するシステムの作動方法及び組織の画像を生成するシステム | |
US12075980B2 (en) | Systems and methods for visualizing ablated tissue | |
CN106028914B (zh) | 用于使用荧光成像来确定损伤灶深度的系统和方法 | |
US11457817B2 (en) | Systems and methods for hyperspectral analysis of cardiac tissue | |
US10736512B2 (en) | Systems and methods for visualizing ablated tissue | |
US20210369118A1 (en) | Lesion visualization using dual wavelength approach |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |