JP6730679B2 - Belt-running drum type concentrator - Google Patents
Belt-running drum type concentrator Download PDFInfo
- Publication number
- JP6730679B2 JP6730679B2 JP2016239091A JP2016239091A JP6730679B2 JP 6730679 B2 JP6730679 B2 JP 6730679B2 JP 2016239091 A JP2016239091 A JP 2016239091A JP 2016239091 A JP2016239091 A JP 2016239091A JP 6730679 B2 JP6730679 B2 JP 6730679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- spiral
- sludge
- type concentrator
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
この発明は、搬送スパイラルの周囲に張設した円筒状のろ過体を有するドラム型濃縮機において、ろ過体を走行自在なベルトで構成し、ベルトの洗浄を行いつつ連続的に安定した濃縮汚泥を生成するベルト走行式ドラム型濃縮機に関する。 This invention is a drum-type concentrator having a cylindrical filter body stretched around a transport spiral, and the filter body is composed of a freely movable belt, and a continuously stable concentrated sludge is obtained while cleaning the belt. The present invention relates to a belt-running drum type concentrator to be generated.
従来、下水、し尿、あるいは食品生産加工排水等の有機性汚泥を濃縮するベルト型濃縮機あるいはドラム型濃縮機は一般に知られている。ベルト型濃縮機あるいはドラム型濃縮機は連続的に汚泥を濃縮する装置であり、連続的に汚泥を装置に供給し、連続的に濃縮汚泥を装置から排出している。 Conventionally, a belt-type concentrator or a drum-type concentrator for concentrating organic sludge such as sewage, night soil, or food processing wastewater is generally known. The belt type concentrator or the drum type concentrator is a device for continuously concentrating sludge, continuously supplying sludge to the device, and continuously discharging concentrated sludge from the device.
特許文献1で開示されているように、スプロケット間に樹脂製の無端ベルトを掛け渡し、一方のスプロケット近傍のベルト上に汚泥を供給し、無端ベルトで固液分離を行いつつ他方のスプロケットへ搬送して濃縮汚泥を得るベルト型濃縮機は公知である。
As disclosed in
特許文献2で開示されているように、螺旋翼をろ布で囲んだ円筒状のドラム式の脱水機において、内部に汚泥を供給して円筒体を回転させ、ろ布で固液分離を行いつつ螺旋翼で濃縮汚泥を搬送するドラム型濃縮機は公知である。 As disclosed in Patent Document 2, in a cylindrical drum type dehydrator in which a spiral blade is surrounded by a filter cloth, sludge is supplied to rotate the cylindrical body, and solid-liquid separation is performed with the filter cloth. Meanwhile, a drum type concentrator that conveys concentrated sludge with a spiral blade is known.
特許文献1のようなベルト型濃縮機では、固液分離する際に、例えば藻類のような長尺な紐状、あるいは繊維分が絡み合ったような複雑な形状をしている場合には、安定した濃縮ができない。具体的には、水平設置されたベルト上に供給された汚泥が、濃縮されている間にベルト上で姿勢を変えることがないため、固形物の上方あるいは内部に溜まっている液分を下方のベルトでろ過することができない。
In the belt-type concentrator such as that of
また、特許文献2のようなドラム式の円筒体をろ布で構成している濃縮機は、目詰まりに対するろ布の洗浄が必要となる。円筒体の外部から圧縮空気を噴射して目詰まりを解消しているが、圧縮空気では洗浄効果が低く、電気代等によるコストも高くなる。 Further, in the concentrator in which the drum type cylindrical body is configured with a filter cloth as in Patent Document 2, it is necessary to wash the filter cloth against clogging. Although the compressed air is jetted from the outside of the cylindrical body to eliminate the clogging, compressed air has a low cleaning effect and the cost for electricity and the like increases.
他に洗浄水でろ布を洗浄している事例もあるが、円筒体の外部からろ布洗浄を行うためには、内部に洗浄水が流入するため、濃縮運転を停止する必要がある。なお、洗浄水がろ布に含侵することにより、汚泥に吸着している液分の吸水性が悪くなるという課題もある。 There are other cases where the filter cloth is washed with washing water, but in order to wash the filter cloth from the outside of the cylindrical body, the washing water flows into the inside of the cylinder, so that the concentration operation must be stopped. There is also a problem that the water absorption of the liquid adsorbed in the sludge becomes poor due to the impregnation of the wash water with the filter cloth.
この発明は、難濃縮性汚泥を安定して濃縮するために、ベルト型濃縮機とドラム型濃縮機の優れた機能を組み合わせたもので、汚泥の姿勢を変化させつつ安定的に濃縮し、運転中も連続的にろ材の洗浄が可能なベルト走行式ドラム型濃縮機を提供する。 This invention combines the excellent functions of a belt-type concentrator and a drum-type concentrator in order to stably condense difficult-to-concentrate sludge. Provided is a belt-running drum type concentrator capable of continuously cleaning the filter medium.
この発明は、周囲にろ過体としてベルトを張設したドラム体の内部に汚泥を供給し、ドラム体を回転させつつ汚泥を濃縮するベルト走行式ドラム型濃縮機において、螺旋状のスパイラルと、スパイラルの前端部で蓋を備える外環と、スパイラルの後端部で開放された外環と、で回転自在なドラム体を構成し、スパイラルに掛け回した走行自在なベルトと、ベルトを巻き掛けたドラム体の内部で前端部の外環近傍に汚泥を供給する供給管と、を備えるので、ドラム体内で汚泥を揉み解し、圧密度を変化させることで効率的な固液分離が可能となる。
The present invention, sludge is supplied to the interior of the surrounding filtration body as a drum belt stretched over body, in a belt traveling drum concentrator for concentrating the sludge while rotating the drum body, the spiral of the worm spiral, An outer ring with a lid at the front end of the spiral and an outer ring opened at the rear end of the spiral make up a rotatable drum body. a drum body internal supply for supplying sludge to the outer ring near the front end in the tube was so equipped and construed massaging sludge drum body, enabling efficient solid-liquid separation by varying the degree of compaction Becomes
また、ベルトを無端状に構成し、スパイラルと駆動ロールに掛け回すとともに、ベルトを洗浄するための洗浄装置を備えるので、ベルト(ろ過体)の洗浄を行いつつ連続的な濃縮運転が可能となる。 In addition, the belt is configured in an endless form, and the washing device for washing the belt is provided while being wound around the spiral and the driving roll, so that continuous concentration operation can be performed while washing the belt (filter body). ..
また、スパイラルの上方に一対のリターンロールを配設し、一対のリターンロールの間隔を、スパイラルの直径以下とすると、ベルト上に残留する汚泥が、ドラム体の底部からベルトの走行に沿って中心軸近くまで搬送された後、確実に自重によって底部に落泥する。落泥時の揉み解し作用により汚泥内部の液分が表面に抽出され、ベルトによる固液分離が促進される。 Also, if a pair of return rolls is arranged above the spiral and the distance between the pair of return rolls is equal to or smaller than the diameter of the spiral, the sludge remaining on the belt is centered along the running of the belt from the bottom of the drum body. After being transported near the axis, it surely falls to the bottom due to its own weight. The liquid content inside the sludge is extracted to the surface by the action of detangling when sludge is dropped, and solid-liquid separation by the belt is promoted.
供給管を中心軸とし、中心軸に螺旋状のスパイラルを巻き掛けると、運転中に隣段への汚泥の越流の心配がなく、多量の処理運転にも対応できる。 By using a supply pipe as the central axis and winding a spiral spiral around the central axis, there is no concern that sludge will overflow to the next stage during operation, and a large amount of treatment operation can be supported.
この発明によれば、ドラム型濃縮機のろ過体を走行自在なベルトで構成しているので、ろ過体(ベルト)の洗浄を行いつつ連続的な濃縮運転となる。
ベルトの走行と、スパイラルの回転によってドラム体内で汚泥を揉み解し、圧密度を変化させることで効率的な固液分離が可能となる。
According to the present invention, since the filter body of the drum type concentrator is composed of the belt that can travel, the filter body (belt) can be continuously washed while the filter body is washed.
By running the belt and rotating the spiral, the sludge is disentangled in the drum body and the pressure density is changed to enable efficient solid-liquid separation.
図1はベルト走行式ドラム型濃縮機の概略正面図である。平板を螺旋状に成形したリボン状の中空スパイラル1と外環6で一体的に構成された回転自在なドラム体3の外周端に、ろ過体(ベルト2)を走行自在に巻き掛けている。ベルト2は横軸のスパイラル1の底部を含んで覆うように掛け回す。ろ過体として用いるベルト2は液分を透過する公知の帯状ろ材を使用できる。ドラム体3の下方には、ベルト2を透過して落水するろ液を貯留あるいは配送するろ液受け5を配設している。
FIG. 1 is a schematic front view of a belt-running drum type concentrator. Plates outer peripheral end of the rotatable drum member 3 which is integrally formed on the ribbon-shaped
図2はベルト走行式ドラム型濃縮機の概略縦断側面図である。スパイラル1の前後端は、円環状の外環6,6に接続しており、円筒状にドラム体3を形成している。外環6は、ベルト2両端の走行代を確保するために、軸方向に所定の幅を有している。
FIG. 2 is a schematic vertical sectional side view of the belt-traveling drum type concentrator. The front and rear ends of the
前端部の外環6には内部の汚泥が漏れないよう蓋7を施している。蓋7には汚泥の供給管8を挿通している。蓋7から挿通された供給管8は、前端部の外環6近傍に汚泥を供給する。供給管8は図示しない供給装置に接続している。なお、蓋7は外環6すべてを覆う必要はなく、内部の汚泥が溢れ出ない高さを有していればよい。
The
前端部の外環6にはスプロケットを形成しており、チェーン9によりスパイラル駆動機10と連結されている。前後端の外環6,6およびスパイラル1は一体的に回転自在な構成としている。スパイラル1の回転により、内部に供給された汚泥は周囲に掛け回されているベルト2によりろ過されつつ、液分が減少した濃縮汚泥は後端部の外環6方向に搬送される。
後端部の外環6は開放されており、濃縮された汚泥は、外環6の下方に配設された濃縮汚泥受け11に排出される。
A sprocket is formed on the
The
図3はベルト走行式ドラム型濃縮機の背面図である。蓋7の中心部に有する開口12から汚泥の供給管8を挿通しているので、スパイラル1と一体的に蓋7が回転しても供給管8は固定した状態で安定してドラム体3の内部に汚泥を供給できる。
FIG. 3 is a rear view of the belt traveling type drum type concentrator. Since the sludge supply pipe 8 is inserted through the
実施例では、スパイラル1をチェーン9で回転自在に駆動しているが、プーリーや歯車等、公知の継ぎ手を用いることができる。
In the embodiment, the
図4は、他の実施例1のドラム型濃縮機の概略正面図である。ベルト2は、例えば図4(a)のように、スパイラル1と駆動ロール14に無端状に巻き掛けて走行させてもよく、図4(b)のように、駆動ロール14により一方から他方へ巻き取られるように構成してもよい。
FIG. 4 is a schematic front view of a drum type concentrator according to another embodiment. The belt 2 may be run endlessly around the
図5は、他の実施例2のベルト走行式ドラム型濃縮機の正面図であって、スパイラル1の上方には、一対のリターンロール13,13と駆動ロール14および従動ロール15を配設し、リターンロール13の内側と、駆動ロール14および従動ロール15の外側からベルト2を掛け回して無端状に張設している。駆動ロール14には図示しないロール駆動機を接続してあり、駆動ロール14を回転させることで無端状のベルト2で形成したろ過体を走行自在に構成している。駆動ロール14と従動ロール15間にはベルト2を洗浄するための洗浄装置18を配設している。なお、洗浄装置18の設置位置は上記位置に限定することはなく、洗浄方法も水・エア噴射、浸漬等、公知の方法を用いてよい。また、必要に応じて洗浄液受けを配設する。
FIG. 5 is a front view of a belt traveling type drum type concentrator of another embodiment 2, in which a pair of
ドラム体3の下方には、ベルト2に摺接するように一対のサポートロール17,17を配設している。なお、サポートロール17の位置や数は、ドラム体3の直径や汚泥の供給量等に応じて適宜配設する。 Below the drum body 3, a pair of support rolls 17 are disposed so as to be in sliding contact with the belt 2. The positions and the number of the support rolls 17 are appropriately arranged according to the diameter of the drum body 3, the amount of sludge supplied, and the like.
なお、本装置に係る構成要件をサポートする部材、例えば、フレーム、軸受、リブ等は、仕様や条件に応じて適宜配設する。 It should be noted that members that support the constituent requirements of the present apparatus, such as a frame, bearings, ribs, etc., are appropriately arranged according to the specifications and conditions.
汚泥は図示しない汚泥供給ポンプ等で供給管8を介してドラム体3内部の前端の外環6近傍に供給される。内部に供給された汚泥は、重力濃縮作用によりベルト2から液分を透過される。
The sludge is supplied to the vicinity of the
ベルト2上に残留する汚泥は、ドラム体3の底部からベルト2の走行に沿って中心軸近くの高さまで搬送された後、自重によって底部に落泥する。この時、汚泥の揉み解し作用により汚泥内部の液分が表面に抽出され、ベルト2による固液分離が促進される。 The sludge remaining on the belt 2 is conveyed from the bottom of the drum 3 to a height near the central axis along the running of the belt 2, and then sludges to the bottom by its own weight. At this time, the liquid content inside the sludge is extracted on the surface by the action of mashing the sludge, and solid-liquid separation by the belt 2 is promoted.
ドラム体3内でベルト2に追随して移動する汚泥を自重によって底部に落泥させるために、スパイラル1に巻き掛けているベルト2は上方に向かって走行させる。リターンロール13,13の間隔をスパイラル1の直径以下に配置して、ベルト2をスパイラル1の中心軸の上方まで巻き掛けることが望ましい。また、ベルト2の巻き掛け角度、張力等に応じて、リターンロール13の間隔、高さを適宜設定する。
The belt 2 wound around the
ベルト2の走行と独立して、螺旋状のスパイラル1の回転作用により、内部の汚泥は排出側に搬送され、その間にも揉み解し作用を受けてさらに濃縮される。スパイラル1のピッチや平板の高さ等は、搬送する汚泥が隣段に越流しないよう供給量等に応じて適宜設定する。
Independent of the running of the belt 2, the internal sludge is transported to the discharge side by the rotating action of the
濃縮度はスパイラル1の回転速度あるいはベルト2の走行速度を制御することによって調整できる。
The degree of enrichment can be adjusted by controlling the rotation speed of the
スパイラル1の回転速度を遅くすると、内部の汚泥の滞留時間が長くなり、濃縮度が高くなる。逆に、スパイラル1の回転速度を速くすると、内部の汚泥の滞留時間が短くなり、濃縮度が低くなる。
When the rotation speed of the
ベルト2の走行速度を速くすると、目詰まりした部分が早期に通り過ぎ、内部に液分を含んでいないベルト2に汚泥が接触する割合が多くなり、濃縮度が高くなる。逆に、ベルト2の走行速度を遅くすると、目詰まりした部分が長く滞留し、内部に多く液分を含んだベルト2で汚泥がろ過される割合が多くなり、濃縮度が低くなる。 If the traveling speed of the belt 2 is increased, the clogged portion will pass by early, and the sludge will come into contact with the belt 2 that does not contain a liquid content in a large proportion, resulting in a high concentration. On the contrary, when the traveling speed of the belt 2 is slowed down, the clogged portion stays for a long time, the ratio of sludge filtered by the belt 2 containing a large amount of liquid inside increases, and the degree of concentration decreases.
図6は、他の実施例3のベルト走行式ドラム型濃縮機の正面図であって、2台のドラム体3,3を並設し、1枚の無端状のベルト2を2台のドラム体3,3に掛け回している。 FIG. 6 is a front view of a belt-running drum type concentrator of another embodiment 3, in which two drum bodies 3 and 3 are arranged side by side and one endless belt 2 is used as two drums. It is hung around the body 3, 3.
ベルト2を一方のスパイラル1に掛け回し、その上方のリターンロール13で反転させた後、他方のスパイラル1の上方のリターンロール13を介して他方のスパイラル1に掛け回し、それぞれのリターンロール13から駆動ロール14および従動ロール15に掛け回している。
The belt 2 is wound around one
駆動ロール14をロール駆動機で駆動することでベルト2が複数のスパイラル1,1間を走行する。
The belt 2 travels between the plurality of
なお、スパイラル1の回転は、それぞれに独立したスパイラル駆動機10,10を接続してもよく、あるいは、並設したスパイラル1,1を1巻のチェーン9で接続し、単機のスパイラル駆動機10で同時に回転させてもよい。
For the rotation of the
図7は、他の実施例4のベルト走行式ドラム型濃縮機の一部縦断側面図であって、平板で形成したリボン状の中空スパイラルに代わって、中心軸19に螺旋状のスパイラル1aを巻き掛けて形成してもよい。この場合、中心軸19をドラム体3から延出させ、中心軸19をスパイラル駆動機10と接続してもよい。
FIG. 7 is a partial vertical cross-sectional side view of a belt-running drum type concentrator of Example 4, in which a spiral spiral 1a is attached to a central shaft 19 instead of a ribbon-shaped hollow spiral formed of a flat plate. It may be formed by winding. In this case, the central shaft 19 may be extended from the drum body 3 and the central shaft 19 may be connected to the
汚泥の供給は、中心軸19を中空として、汚泥の供給管8を兼用する。中心軸19の前縁の外環6近傍に供給口20を開口する。中心軸18に螺旋状のスパイラル1aを巻き掛けると、隣段への汚泥の越流の心配がない。
For supplying sludge, the central shaft 19 is hollow and the sludge supply pipe 8 is also used. The
この発明に係るベルト走行式ドラム型濃縮機は、複雑な形状をしている固形分を含む汚泥でも連続的に濃縮することができる装置である。例えば、特に長尺な紐状をしている汚泥や繊維分が絡み合った汚泥でも安定的に濃縮することができ、後段のスクリュープレスやベルトプレス等による脱水処理に負荷が掛からず、全体の管理性が向上するものである。 The belt-running drum type concentrator according to the present invention is a device capable of continuously concentrating sludge containing solid matters having a complicated shape. For example, sludge in the form of a long string or sludge in which fibers are entangled can be stably concentrated, and there is no load on the dehydration treatment by a screw press or belt press in the subsequent stage, and overall management is possible. It improves the sex.
1,1a スパイラル
2 ベルト
3 ドラム体
6 外環
8 供給管
13 リターンロール
14 駆動ロール
18 洗浄装置
19 中心軸
1, 1a spiral 2 belt 3
Claims (4)
螺旋状のスパイラル(1)と、スパイラル(1)の前端部で蓋(7)を備える外環(6)と、スパイラル(1)の後端部で開放された外環(6)と、で回転自在なドラム体(3)を構成し、
スパイラル(1)に掛け回した走行自在なベルト(2)と、
ベルト(2)を巻き掛けたドラム体(3)の内部で前端部の外環(6)近傍に汚泥を供給する供給管(8)と、
を備えたこと
を特徴とするベルト走行式ドラム型濃縮機。
A belt-running drum type concentrator for supplying sludge to the inside of a drum body (3) around which a belt (2) is stretched as a filter body and concentrating sludge while rotating the drum body (3) ,
Spiral (1) of the screw spiral, the outer ring (6) provided with a lid (7) at the front end of the spiral (1), and open outer ring rear portion of the spiral (1) (6), To make a rotatable drum body (3),
A belt (2) that can run freely around the spiral (1),
A belt outer ring (6) supply pipe for supplying sludge to the vicinity inside the front end portion of the wound was drum body (2) (3) (8),
A belt-running drum-type concentrator, which is equipped with.
ベルト(2)を洗浄するための洗浄装置(18)を備えた
ことを特徴とする請求項1に記載のベルト走行式ドラム型濃縮機。
The belt (2) is configured to be endless, and is wound around the spiral (1) and the drive roll (14),
The belt-running drum type concentrator according to claim 1, further comprising a cleaning device (18) for cleaning the belt (2).
リターンロール(13,13)の間隔を、スパイラル(1)の直径以下とする
ことを特徴とする請求項1または2に記載のベルト走行式ドラム型濃縮機。
A pair of return rolls (13, 13) are arranged above the spiral (1),
The belt-running drum type concentrator according to claim 1 or 2, wherein the distance between the return rolls (13, 13) is set to be equal to or less than the diameter of the spiral (1).
中心軸(19)に螺旋状のスパイラル(1a)を巻き掛けた
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のベルト走行式ドラム型濃縮機。
The supply pipe ( 8 ) is the central axis (19),
The belt-running drum type concentrator according to any one of claims 1 to 3, wherein a spiral spiral (1a) is wound around the central shaft (19).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239091A JP6730679B2 (en) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | Belt-running drum type concentrator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239091A JP6730679B2 (en) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | Belt-running drum type concentrator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018094468A JP2018094468A (en) | 2018-06-21 |
JP6730679B2 true JP6730679B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=62631999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016239091A Active JP6730679B2 (en) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | Belt-running drum type concentrator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6730679B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112607995B (en) * | 2020-12-24 | 2022-06-10 | 海环绿源环保科技(上海)有限公司 | Continuous dewatering system of mud |
-
2016
- 2016-12-09 JP JP2016239091A patent/JP6730679B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018094468A (en) | 2018-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101244211B1 (en) | Apparatus for processing adulteration material from sewage and wasted water | |
JP6038679B2 (en) | Sludge treatment system | |
JPH0710440B2 (en) | Solid-liquid separation device | |
KR102127546B1 (en) | Sewage sludge dewatering device | |
KR101183555B1 (en) | Drum type sludge concentrator | |
KR101408301B1 (en) | Concentration device of organic waste and concentrating method thereof | |
JP6730679B2 (en) | Belt-running drum type concentrator | |
JP6756981B2 (en) | Water absorption belt traveling drum type concentrator | |
KR20200037607A (en) | Fish farm having automatic washing filter | |
KR100634259B1 (en) | Belt press with high pressure belt and moisture adsorption bolt | |
JP6239433B2 (en) | Sludge concentration machine and sludge concentration system | |
JP6703765B2 (en) | Drum type concentrator | |
KR101307158B1 (en) | Drum type sludge centrifugal concentrator | |
FI63791B (en) | FOERFARANDE OCH ANORDNING FOER TVAETTNING AV FIBERMASSA | |
JPS5927279B2 (en) | Sludge dewatering equipment | |
JP2011083668A (en) | Sludge thickener and solid-liquid separation system | |
US6358406B1 (en) | Vacuum fluid filter | |
KR101437908B1 (en) | Vertical type screw dehydrator | |
KR20160070643A (en) | filtering apparatus for wastewater | |
CN112690245A (en) | Novel box microstrainer of usefulness of breeding | |
KR200353564Y1 (en) | Waste sludge concentrator | |
JP6183622B2 (en) | Solid recovery system for drum type concentrator | |
JP6853949B2 (en) | Drum type concentrator | |
KR100783024B1 (en) | Solid-liquid separator using cylindrical mesh screen and helical bar | |
CN101928081B (en) | Biogas residue biogas slurry processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6730679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |