JP6727571B2 - Hinge lock mechanism - Google Patents
Hinge lock mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP6727571B2 JP6727571B2 JP2016197048A JP2016197048A JP6727571B2 JP 6727571 B2 JP6727571 B2 JP 6727571B2 JP 2016197048 A JP2016197048 A JP 2016197048A JP 2016197048 A JP2016197048 A JP 2016197048A JP 6727571 B2 JP6727571 B2 JP 6727571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- mounting hole
- clamp
- shaft portion
- hinge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Toilet Supplies (AREA)
Description
本発明は、物体間を開閉自在に支持するヒンジ装置が一方の物体に形成された取付穴から抜けるのを防ぐヒンジロック機構に関するものである。 The present invention relates to a hinge lock mechanism that prevents a hinge device that supports an object from being opened and closed freely from coming out of a mounting hole formed in one object.
従来この種のヒンジロック機構としては、例えば、特許文献1に開示された、トイレ便座の取付構造におけるものがある。
Conventionally, as this type of hinge lock mechanism, for example, there is one in a toilet toilet seat mounting structure disclosed in
同文献におけるトイレ便座の取付構造では、便座や便蓋におけるホルダ部の取付穴にシャフト状をしたヒンジ装置のアダプタ部材が挿入された後、アダプタ部材に設けられた溝にスプリングクリップの脚部が嵌められる。この際、スプリングクリップの脚部は、便座や便蓋のホルダ部側方に開口した挿入孔を通される。スプリングクリップの脚部がこの挿入孔を通ってアダプタ部材に設けられた溝に嵌められることで、ヒンジ装置は取付穴から抜けなくなり、便座や便蓋に固定される。 In the toilet toilet seat mounting structure in the same document, after the adapter member of the shaft-shaped hinge device is inserted into the mounting hole of the holder portion of the toilet seat or the toilet lid, the leg portion of the spring clip is inserted into the groove provided in the adapter member. Be fitted. At this time, the leg portion of the spring clip is inserted through an insertion hole opened to the side of the holder portion of the toilet seat or the toilet lid. By fitting the leg portion of the spring clip through the insertion hole into the groove provided in the adapter member, the hinge device is prevented from coming off the mounting hole, and is fixed to the toilet seat or the toilet lid.
しかしながら、特許文献1に開示された上記従来のヒンジロック機構では、ヒンジ装置をホルダ部の取付穴から抜けなくするため、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置とは別に用意する必要がある。また、スプリングクリップをアダプタ部材の溝に嵌めるために、便座や便蓋のホルダ部側方に取付穴に通じる挿入孔を設ける必要もある。したがって、上記従来のヒンジロック機構では、ヒンジ装置を使ったトイレの製造時、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置とは別個に管理する管理工程が必要になる。また、便座や便蓋の製造時、ホルダ部に挿入孔を設ける加工工程も必要になる。このため、従来、これらの管理工程や加工工程がトイレや便座・便蓋の製造時におけるコスト面および作業面の負担となっていた。
However, in the above-mentioned conventional hinge lock mechanism disclosed in
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、
物体間を開閉自在に支持するヒンジ装置が一方の物体に形成された取付穴から抜けるのを防ぐヒンジロック機構において、
取付穴に挿入されるヒンジ装置のシャフト部の先端側にクランプが軸によって回動自在に取り付けられて構成され、
クランプが、シャフト部の取付穴への挿入時にシャフト部の先端より突出して取付穴の内面に当接することでクランプを回動させるガイド部と、クランプの回動により取付穴の径寸法を所定長一旦超える範囲で取付穴の内面を擦り動いて取付穴の内面に突っ張るロック部とを備えることを特徴とする。
The present invention has been made to solve such problems,
In a hinge lock mechanism that prevents a hinge device that supports open/close between objects from coming off from a mounting hole formed in one object,
A clamp is rotatably attached by a shaft to the tip side of the shaft portion of the hinge device that is inserted into the mounting hole.
When the clamp is inserted into the mounting hole of the shaft part, the guide part that protrudes from the tip of the shaft part and comes into contact with the inner surface of the mounting hole to rotate the clamp. It is characterized in that it is provided with a lock portion that rubs against the inner surface of the mounting hole within a range that exceeds once and is stretched over the inner surface of the mounting hole.
本構成によれば、ヒンジ装置のシャフト部が一方の物体に形成された取付穴に挿入されるとき、シャフト部の先端より突出するクランプのガイド部が取付穴の内面に当接してクランプを回動させることで、クランプのロック部が取付穴の径寸法を所定長一旦超える範囲で取付穴の内面を擦り動いて、取付穴の内面に突っ張る。クランプが取り付けられるヒンジ装置は、ロック部の取付穴内周に対するこの突っ張りにより、取付穴の径寸法を所定長一旦超える範囲でロック部を逆の方向に擦り動かす大きな力がかからない限り、ロック部が元の位置に戻らず、取付穴から抜けなくなる。したがって、従来のスプリングクリップ等の固定具を使用することなく、ヒンジ装置を取付穴から抜けなくすることが出来る。このため、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置と別に用意する必要がなくなり、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置とは別個に管理する管理工程を削減することが出来る。また、スプリングクリップ等の固定具をホルダ部に通すための挿入孔が不要になり、ホルダ部に挿入孔を設ける加工工程を削減することが出来る。この結果、ヒンジ装置を使ったトイレの製造時や、便座・便蓋の製造時におけるコスト面および作業面の負担を軽減することが出来る。 According to this configuration, when the shaft portion of the hinge device is inserted into the mounting hole formed in one of the objects, the guide portion of the clamp protruding from the tip of the shaft portion contacts the inner surface of the mounting hole to rotate the clamp. By moving the clamp, the lock portion of the clamp rubs the inner surface of the mounting hole within a range that exceeds the diameter of the mounting hole by a predetermined length and stretches the inner surface of the mounting hole. With the hinge device to which the clamp is attached, this tension on the inner circumference of the mounting hole of the lock part causes the lock part to move in the opposite direction unless a large force is applied to rub the lock part in the opposite direction within a range that exceeds the diameter of the mounting hole by a predetermined length. Will not return to the position of and will not come out of the mounting hole. Therefore, it is possible to prevent the hinge device from coming off the mounting hole without using a conventional fixture such as a spring clip. Therefore, it is not necessary to prepare a fixture such as a spring clip separately from the hinge device, and a management process of managing the fixture such as the spring clip separately from the hinge device can be omitted. Further, an insertion hole for passing a fixing tool such as a spring clip through the holder part is not required, and the processing step of forming the insertion hole in the holder part can be reduced. As a result, it is possible to reduce the cost and work load when manufacturing a toilet using a hinge device or when manufacturing a toilet seat/toilet lid.
また、本発明は、シャフト部の径方向において、シャフト部の取付穴への挿入前には、クランプのガイド部が軸よりクランプの回動側にずれて位置し、シャフト部の取付穴への挿入時には、クランプの回動側と反対側で、クランプのロック部が取付穴の径寸法を所定長一旦超える半径で軸を中心に取付穴の内面を擦り動いて取付穴の内面に突っ張り、クランプの回動側で、ガイド部が取付穴の内面に当接することを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the radial direction of the shaft portion, before the insertion of the shaft portion into the mounting hole, the guide portion of the clamp is positioned deviated from the shaft toward the rotation side of the clamp, so that At the time of insertion, on the side opposite to the rotating side of the clamp, the lock part of the clamp rubs against the inner surface of the mounting hole by rubbing the inner surface of the mounting hole around the shaft with a radius that exceeds the diameter dimension of the mounting hole by a predetermined length once, The guide portion is in contact with the inner surface of the mounting hole on the rotating side of.
本構成によれば、シャフト部が取付穴に挿入されるとき、クランプには、ガイド部の取付穴内面との当接点を作用点、軸を支点とするモーメントが加わり、クランプはこのモーメントによりガイド部のずれた側に回動する。クランプのこの回動により、クランプの回動側と反対側において、ロック部が、取付穴の径寸法を所定長一旦超える半径で軸を中心に取付穴の内面を擦り動いて、取付穴の内面に突っ張る。また、クランプの回動側で、ガイド部が取付穴の内面に当接する。したがって、クランプは、取付穴内周の対向する内面にロック部とガイド部が突っ張り、ヒンジ装置を取付穴から抜けなくする。 According to this configuration, when the shaft portion is inserted into the mounting hole, a moment is applied to the clamp by using the contact point of the guide portion with the inner surface of the mounting hole as an action point and the shaft as a fulcrum. Rotate to the side where the parts are displaced. Due to this rotation of the clamp, the lock portion rubs the inner surface of the mounting hole around the shaft with a radius that temporarily exceeds the diameter dimension of the mounting hole by a predetermined length on the side opposite to the rotating side of the clamp, and thus the inner surface of the mounting hole. Stick to. Further, the guide portion contacts the inner surface of the mounting hole on the rotating side of the clamp. Therefore, in the clamp, the lock portion and the guide portion project on the inner surfaces of the inner periphery of the mounting hole which face each other, and the hinge device is prevented from coming off from the mounting hole.
また、本発明は、軸がシャフト部の中心軸上に位置し、同外形状のクランプが表と裏に複数重ねられて同じ軸によってシャフト部に回動自在に取り付けられることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the shaft is located on the central axis of the shaft part, and a plurality of clamps having the same outer shape are superposed on the front side and the back side and rotatably attached to the shaft part by the same shaft.
本構成によれば、シャフト部が取付穴に挿入されるとき、表および裏にされた各クランプには、ガイド部の取付穴内面との当接点を作用点、軸を支点とするモーメントがそれぞれ逆の向きに加わり、各クランプはこのモーメントにより互いに反対の向きに回動する。したがって、表にされたクランプと裏にされたクランプの各ロック部は、取付穴内周の対向する内面に対称な位置で突っ張り、表にされたクランプと裏にされたクランプの各ガイド部は、取付穴内周の対向する内面に対称な位置で当接する。このため、各クランプは、それぞれのロック部とガイド部が取付穴内周の対向する内面に対称な力をバランスよく掛けて突っ張り、ヒンジ装置を堅固に取付穴から抜けなくする。 According to this configuration, when the shaft portion is inserted into the mounting hole, each of the front and back clamps has a moment at which the contact point of the guide portion with the inner surface of the mounting hole serves as the action point and the shaft serves as the fulcrum. Added in opposite directions, the moments cause the clamps to rotate in opposite directions. Therefore, the lock parts of the front side clamp and the back side clamp are bulged at positions symmetrical to the inner surfaces of the mounting hole facing each other, and the guide parts of the front side clamp and the back side clamp are It abuts on the inner surface of the inner periphery of the mounting hole, which is opposed to the inner surface, at a symmetrical position. Therefore, in each clamp, the lock portion and the guide portion apply symmetrical force to the opposing inner surfaces of the inner periphery of the mounting hole in a balanced manner and project the same, so that the hinge device is firmly prevented from coming off from the mounting hole.
また、本発明は、
軸がシャフト部の中心軸上に位置し、同外形状のクランプが表と裏に複数重ねられて同じ軸によってシャフト部に回動自在に取り付けられ、
各クランプが、シャフト部の径方向において、シャフト部の取付穴への挿入前には、ガイド部が軸よりクランプの回動側にずれて位置し、シャフト部の取付穴への挿入時には、クランプの回動側で、ロック部が取付穴の径寸法を所定長一旦超える半径で軸を中心に取付穴の内面を擦り動いて取付穴の内面に突っ張ると共に、ガイド部が取付穴の内面に当接することを特徴とする。
Further, the present invention is
The shaft is located on the central axis of the shaft part, a plurality of clamps of the same outer shape are stacked on the front and back, and the clamp is rotatably attached to the shaft part by the same shaft.
In the radial direction of the shaft part, the clamps are positioned so that the guide part is displaced from the shaft on the pivot side of the clamp before being inserted into the mounting hole of the shaft part. On the rotation side, the lock part rubs the inner surface of the mounting hole around the shaft with a radius that exceeds the diameter dimension of the mounting hole by a predetermined length once, and thrusts the inner surface of the mounting hole, and the guide part contacts the inner surface of the mounting hole. Characterized by contact.
本構成によれば、シャフト部が取付穴に挿入されるとき、表および裏にされた各クランプには、ガイド部の取付穴内面との当接点を作用点、軸を支点とするモーメントがそれぞれ逆の向きに加わり、各クランプはこのモーメントにより互いに反対の向きに回動する。表にされたクランプは、その回動により、クランプの回動側において、ロック部が、取付穴の径寸法を所定長一旦超える半径で、軸を中心に取付穴の一方の内面を擦り動いて、取付穴の一方の内面に突っ張る共に、ガイド部が取付穴の一方の内面に当接する。また、裏にされたクランプも、その回動により、クランプの回動側において、ロック部が、取付穴の径寸法を所定長一旦超える半径で、軸を中心に取付穴の一方の内面に対向する他方の内面を擦り動いて、取付穴の他方の内面に突っ張る共に、ガイド部が取付穴の他方の内面に当接する。したがって、各クランプは、取付穴内周の対向する内面にそれぞれのロック部およびガイド部が対称な力をバランスよく掛けて突っ張り、ヒンジ装置を堅固に取付穴から抜けなくする。 According to this configuration, when the shaft portion is inserted into the mounting hole, each of the front and back clamps has a moment at which the contact point of the guide portion with the inner surface of the mounting hole serves as the action point and the shaft serves as the fulcrum. Added in opposite directions, the moments cause the clamps to rotate in opposite directions. With the rotation of the clamp shown in the table, the lock portion rubs one inner surface of the mounting hole around the shaft with a radius that temporarily exceeds the diameter of the mounting hole by a predetermined length on the rotating side of the clamp. , The guide portion abuts on one inner surface of the mounting hole. Also, the rotation of the clamp on the back side causes the lock portion to face the inner surface of one of the mounting holes around the shaft with a radius that temporarily exceeds the diameter dimension of the mounting hole by a predetermined length on the rotation side of the clamp. The other inner surface of the mounting hole is rubbed against the other inner surface of the mounting hole, and the guide portion abuts the other inner surface of the mounting hole. Therefore, in each clamp, the lock portion and the guide portion apply symmetrical forces to the inner surfaces of the mounting hole, which are opposed to each other on the inner surface of the mounting hole, in a balanced manner and project the same, so that the hinge device is firmly prevented from coming off from the mounting hole.
また、本発明は、
クランプがリンクを介してシャフト部の先端側に回動自在に取り付けられ、
軸が、リンクの一端をシャフト部に回動自在に支持する第1の軸と、リンクの他端をクランプに回動自在に支持する第2の軸とから構成され、
第2の軸は、シャフト部の取付穴への挿入前には、シャフト部の径方向において、第1の軸のシャフト部への取付位置よりもシャフト部の一方の端に寄り、シャフト部の軸方向において、第1の軸のシャフト部への取付位置よりもシャフト部の先端側に位置して、ガイド部をシャフト部の先端から突出させ、シャフト部の取付穴への挿入時には、シャフト部の位置決め壁にクランプが当接するまでクランプの回動により第1の軸を中心に回動して、シャフト部の軸方向において、第1の軸のシャフト部への取付位置よりもシャフト部の先端から離れる側に位置して、ロック部を取付穴の内面に突っ張らせることを特徴とする。
Further, the present invention is
A clamp is rotatably attached to the tip side of the shaft via a link,
The shaft includes a first shaft that rotatably supports one end of the link on the shaft portion and a second shaft that rotatably supports the other end of the link on the clamp.
Before the second shaft is inserted into the mounting hole of the shaft part, the second shaft is closer to one end of the shaft part than the mounting position of the first shaft to the shaft part in the radial direction of the shaft part. In the axial direction, the guide portion is located closer to the tip end side of the shaft portion than the attachment position of the first shaft to the shaft portion, and the guide portion is projected from the tip end of the shaft portion. The clamp rotates about the first shaft until the clamp comes into contact with the positioning wall of the shaft, and in the axial direction of the shaft, the tip of the shaft is more than the mounting position of the first shaft on the shaft. It is characterized in that the lock portion is located on the side away from the inner surface of the mounting hole.
本構成によれば、シャフト部が取付穴に挿入されるとき、シャフト部の先端から突出するガイド部が取付穴の内面に当接することで、クランプは、シャフト部の先端からガイド部が突出する距離を縮める方向に回動し、第2の軸には、クランプを介して、第1の軸を中心にリンクを回動させる力が作用する。第2の軸がリンクの長さを半径に第1の軸を中心に回動すると、クランプのロック部が回動する。リンクが第1の軸を中心に回動して第1の軸と第2の軸を結ぶ直線がシャフト部の中心軸に垂直になると、ロック部は取付穴の径寸法を所定長超える。ロック部のこの位置では、取付穴の内面にロック部が突っ張る力が最大となる。その後、クランプがさらに回動してシャフト部の位置決め壁に当接することで、第2の軸は、シャフト部の軸方向において、第1の軸のシャフト部への取付位置よりもシャフト部の先端から離れる側に位置して、ロック部を取付穴の内面に突っ張らせる。クランプが取り付けられるヒンジ装置は、ロック部の取付穴内周に対するこの突っ張りにより、取付穴の径寸法を所定長一旦超える範囲でロック部を逆の方向に動かす大きな力がかからない限り、ロック部が元の位置に戻らず、取付穴から抜けなくなる。 According to this configuration, when the shaft portion is inserted into the mounting hole, the guide portion protruding from the tip of the shaft portion contacts the inner surface of the mounting hole, so that the guide portion of the clamp projects from the tip of the shaft portion. It rotates in the direction of reducing the distance, and a force for rotating the link about the first shaft acts on the second shaft via the clamp. When the second shaft rotates about the first shaft with the length of the link as a radius, the lock portion of the clamp rotates. When the link rotates about the first axis and the straight line connecting the first axis and the second axis becomes perpendicular to the central axis of the shaft portion, the lock portion exceeds the diameter dimension of the mounting hole by a predetermined length. At this position of the lock portion, the force with which the lock portion is stretched against the inner surface of the mounting hole is maximized. After that, the clamp further rotates and comes into contact with the positioning wall of the shaft portion, so that the second shaft moves in the axial direction of the shaft portion such that the tip end of the shaft portion is located more than the mounting position of the first shaft to the shaft portion. Located on the side away from, the lock part is stretched over the inner surface of the mounting hole. In the hinge device to which the clamp is attached, this tension on the inner circumference of the mounting hole of the lock portion causes the lock portion to move to the original direction unless a large force is applied to move the lock portion in the opposite direction within a range that exceeds the diameter of the mounting hole by a predetermined length. Does not return to the position and does not come out of the mounting hole.
また、本発明は、リンクまたはクランプに係合してリンクまたはクランプの逆方向への回動を阻止するストッパを備えることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized by including a stopper that engages with the link or the clamp and prevents the link or the clamp from rotating in the opposite direction.
本構成によれば、ストッパによってリンクまたはクランプの逆方向への回動が阻止されることで、クランプが逆方向に回動しなくなる。したがって、シャフト部の取付穴への挿入時に、クランプが逆回りしない適正な初期位置に、クランプを作業者が意図的に保つ必要がなくなる。このため、シャフト部を取付穴に挿入する際におけるヒンジ装置の扱いが容易になり、ヒンジ装置の組み立て作業性が向上する。 According to this configuration, the stopper prevents the link or the clamp from rotating in the reverse direction, so that the clamp does not rotate in the reverse direction. Therefore, when inserting the shaft portion into the mounting hole, it is not necessary for the operator to intentionally hold the clamp at an appropriate initial position where the clamp does not rotate in the reverse direction. Therefore, the hinge device can be easily handled when inserting the shaft portion into the mounting hole, and the workability of assembling the hinge device is improved.
本発明によれば、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置とは別個に管理する管理工程、および、ホルダ部に挿入孔を設ける加工工程を削減することが出来、トイレの製造時や、便座・便蓋の製造時におけるコスト面および作業面の負担が軽減される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the management process of managing a fixture, such as a spring clip, separately from a hinge device, and the process of providing an insertion hole in a holder part can be reduced, and at the time of toilet manufacture, a toilet seat, The cost and work load at the time of manufacturing the toilet lid is reduced.
次に、本発明によるヒンジロック機構を洋式トイレのヒンジ装置に適用した、本発明を実施するための形態について説明する。 Next, a mode for carrying out the present invention, in which the hinge lock mechanism according to the present invention is applied to a hinge device of a western-style toilet, will be described.
図1(a)、(b)および(c)は、本発明の第1実施形態によるヒンジロック機構が適用されたヒンジ装置10の側面図、底面図および正面図である。図2(a)および(b)は、洋式トイレの便座および便蓋の各ホルダ部20の正面図および一部破断側面図である。
1A, 1B and 1C are a side view, a bottom view and a front view of a
ヒンジ装置10は、着脱部11とロータリーダンパ部12とが金属や樹脂等からなる一つのケース13内に一体に成形されて、構成される。便座・便蓋ユニットが取り付けられる便器には不図示のヒンジピンが立設され、着脱部11は、その底面に開口した着脱孔11aにヒンジピンが挿入されることでヒンジピンと係合し、便器に着脱される。また、ロータリーダンパ部12の端部に突出するシャフト部14は、ホルダ部20の取付穴20aに挿入されて、便座および便蓋に固定される。
The
ヒンジ装置10は、一対で、このように便座・便蓋ユニットおよび便器の各物体間に取り付けられ、一方の物体である便座・便蓋を他方の物体である便器に対して、開閉自在に支持する。ロータリーダンパ部12は、ケース13にシャフト部14および粘性流体を収容して構成され、粘性流体によってシャフト部14の回転に抵抗を付与する。この抵抗付与により、便座・便蓋の開閉時における回動が緩衝される。
The
取付穴20aに挿入されるヒンジ装置10のシャフト部14の先端14a側には、クランプ15が軸16によって回動自在に取り付けられている。クランプ15は、樹脂や金属等によって三角形状に平板状に形成される。本実施形態では、クランプ15は、金属板のプレス加工によって形成されており、三角形の底辺の一端の角にガイド部15a、他端の角にロック部15bが、それぞれ丸く面取りされて形成されている。また、三角形の頂点付近に軸穴がシャフト部14の中心軸上に位置して開口している。
A
軸16は、クランプ15のこの軸穴を貫通して、その両端がシャフト部14の軸穴に通され、シャフト部14に支持されて固定されている。この軸16は、クランプ15の軸穴に嵌まる軸径サイズの円筒または円柱状の部材で、本実施形態ではスプリングピンからなる。ガイド部15aは、シャフト部14の取付穴20aへの挿入時にシャフト部14の先端14aより突出して取付穴20aの内面に当接することで、クランプ15を軸16を中心に回動させる。ロック部15bは、クランプ15の回動により軸16を中心に取付穴20aの内面を擦り動いて、取付穴20aの内面に突っ張る。クランプ15および軸16は、便座・便蓋ユニットおよび便器間を開閉自在に支持するヒンジ装置10が、便座・便蓋に形成された各取付穴20aから抜けるのを防ぐヒンジロック機構を構成する。
The
図3(a)は、シャフト部14の取付穴20aへの挿入前におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、図3(b)は、シャフト部14の取付穴20aへの挿入後におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、図3(c)は図3(b)の拡大図である。なお、図3において図1および図2と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
3A is a vertical cross-sectional view of the
クランプ15のガイド部15aは、シャフト部14の取付穴20aへの挿入前には、シャフト部14の径方向において、図1(a)および図3(a)に示すように、軸16よりクランプ15の回動側(図の上側)にXmmずれて位置する。
Before inserting the guide portion 15a of the
シャフト部14の取付穴20aへの挿入時には、図3(b)および図3(c)に示すように、クランプ15の回動側と反対側において、クランプ15のロック部15bが、取付穴20aの径寸法Rを所定長L1だけ一旦超える半径で、軸16を中心に取付穴20aの内面を擦り動いて、取付穴20aの内面に突っ張る。本実施形態では、ロック部15bのこの突っ張りにより、シャフト部14は、取付穴20aの径方向における片側に偏って位置する。このため、所定長L1、つまり、ロック部15bが径寸法Rを乗り越える量は、取付穴20aの径寸法Rがφ12.2mmであるのに対し、取付穴20aの径方向における片側で0.3mmに設定されている。
When inserting the
また、シャフト部14の取付穴20aへの挿入時には、クランプ15の回動側で、ガイド部15aが取付穴20aの内面に当接する。ガイド部15aは、シャフト部14の取付穴20aへの挿入当初には、ガイド部案内面15a1が取付穴20aの底面に当接する。シャフト部14が取付穴20aへさらに挿入されると、シャフト部14の先端14aが取付穴20aの底面に当接するまで、ガイド部案内面15a1が取付穴20aの底面を擦り上がる。シャフト部14の取付穴20aへの挿入が完了すると、ガイド部案内面15a1が取付穴20aの底面の上端まで移動し、ガイド部当接面15a2が取付穴20aの内周側面に当接する。
Further, when the
このような本実施形態によるヒンジロック機構によれば、ヒンジ装置10のシャフト部14が便座および便蓋の各ホルダ部に形成された取付穴20aに挿入されるとき、シャフト部14の先端14aより突出するクランプ15のガイド部15aが取付穴20aの底面に当接して、クランプ15には、ガイド部15aの取付穴20a底面との当接点を作用点、軸16を支点とするモーメントが加わり、クランプ15はこのモーメントによりガイド部15aのずれた側に回動する。
According to the hinge lock mechanism according to the present embodiment as described above, when the
クランプ15のこの回動により、クランプ15の回動側と反対側において、ロック部15bが、取付穴20aの径寸法Rを所定長L1だけ一旦超える半径で軸16を中心に取付穴20aの内周面を擦り動いて、取付穴20aの内周面に突っ張る。また、クランプ15の回動側で、ガイド部15aが取付穴20aの内周面に当接する。したがって、クランプ15は、取付穴20a内周の対向する内面にロック部15bとガイド部15aが突っ張り、ヒンジ装置10を取付穴20aから抜けなくする。
This rotation of the
クランプ15が取り付けられるヒンジ装置10は、ロック部15bとガイド部15aの取付穴20a内周に対するこの突っ張りにより、取付穴20aの径寸法Rを所定長L1だけ一旦超える半径で、軸16を中心にロック部15bを逆の方向に擦り動かす大きな力がかからない限り、ロック部15bが元の位置に戻らず、取付穴20aから抜けなくなる。ヒンジ装置10を取付穴20aから抜き取ろうとすると、ロック部15bとガイド部15aが取付穴20a内周の対向する内面に噛み込み、抜き取ろうとする力に対抗する。ヒンジ装置10を取付穴20aからさらに大きな力で抜き取ろうとすると、ロック部15bとガイド部15aの取付穴20a内面への噛み込みにより、取付穴20aの内面が塑性変形し、ヒンジ装置10を取付穴20aから抜き取ることが出来る。
The
したがって、本実施形態によるヒンジロック機構によれば、従来のスプリングクリップ等の固定具を使用することなく、ヒンジ装置10を取付穴20aから抜けなくすることが出来る。このため、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置10と別に用意する必要がなくなり、スプリングクリップ等の固定具をヒンジ装置10とは別個に管理する管理工程を削減することが出来る。また、スプリングクリップ等の固定具を便座および便蓋の各ホルダ部に通すための挿入孔が不要になり、ホルダ部に挿入孔を設ける加工工程を削減することが出来る。この結果、ヒンジ装置10を使ったトイレの製造時や、便座・便蓋の製造時におけるコスト面および作業面の負担を軽減することが出来る。
Therefore, according to the hinge lock mechanism of the present embodiment, it is possible to prevent the
図4(a)、(b)および(c)は、本発明の第2実施形態によるヒンジロック機構が適用されたヒンジ装置30の側面図、底面図および正面図である。また、図5(a)は、第2実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入前におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、 図5(b)は、第2実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入後におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、図5(c)は図5(b)の拡大図である。なお、図4および図5において図1〜図3と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
4A, 4B and 4C are a side view, a bottom view and a front view of a hinge device 30 to which a hinge lock mechanism according to a second embodiment of the present invention is applied. 5A is a vertical cross-sectional view of the
第2実施形態によるヒンジロック機構は、同外形状のクランプ31,32が表と裏に2枚重ねられて、同じ軸16によってシャフト部14に回動自在に取り付けられて、構成されている。クランプ31,32は、金属板のプレス加工により形成され、第1実施形態におけるクランプ15と同じ外形形状をしているが、厚さがクランプ15の半分になっている。軸16は第1実施形態と同様にシャフト部14の中心軸上に位置している。
The hinge lock mechanism according to the second embodiment is configured such that two
各クランプ31,32には、クランプ15のガイド部15aおよびロック部15bと同様な、ガイド部31aおよびロック部31b、並びに、ガイド部32aおよびロック部32bがそれぞれ形成されている。また、ガイド部31aおよび32aには、ガイド部15aにおけるガイド部案内面15a1およびガイド部当接面15a2と同様な、ガイド部案内面31a1およびガイド部当接面31a2、並びに、ガイド部案内面32a1およびガイド部当接面32a2がそれぞれ形成されている。
Each of the
第2実施形態によるヒンジロック機構によれば、シャフト部14が取付穴20aに挿入されるとき、表および裏にされた各クランプ31,32には、ガイド部31a,32aの取付穴20a内面との当接点を作用点、軸16を支点とするモーメントがそれぞれ逆の向きに加わり、各クランプ31,32はこのモーメントにより互いに反対の向きに回動する。したがって、表にされたクランプ31と裏にされたクランプ32の各ロック部31b,32bは、取付穴20a内周の対向する内面に対称な位置で突っ張る。
According to the hinge lock mechanism according to the second embodiment, when the
この際、図5(b)および図5(c)に示すように、表にされたクランプ31のロック部31bは、クランプ31の回動側と反対側において、取付穴20aの径寸法Rを所定長L2だけ一旦超える半径で、軸16を中心に取付穴20aの内面を擦り動いて、取付穴20aの一方の内面に突っ張る。また、裏にされたクランプ32のロック部32bは、クランプ32の回動側と反対側において、取付穴20aの径寸法Rを所定長L2だけ一旦超える半径で、軸16を中心に、取付穴20aの一方の内面に対向する他方の内面を擦り動いて、取付穴20aの内面に突っ張る。
At this time, as shown in FIGS. 5(b) and 5(c), the lock portion 31b of the
本実施形態では、各ロック部31b,32bのこれらの突っ張りにより、シャフト部14は、取付穴20aの径方向における中央に位置する。このため、所定長L2、つまり、各ロック部31b,32bが径寸法Rを乗り越える量は、取付穴20aの径寸法Rがφ12.2mmであるのに対し、取付穴20aの径方向における両側でそれぞれ0.15mmに設定されている。
In the present embodiment, the
また、表にされたクランプ31と裏にされたクランプ32の各ガイド部31a,32aも、取付穴20a内周の対向する各内面に対称な位置で当接する。このため、各クランプ31,32は、それぞれのロック部31b,32bとガイド部31a,32aが取付穴20a内周の対向する各内面に対称な力をバランスよく掛けて突っ張り、ヒンジ装置30を堅固に取付穴20aから抜けなくする。
Further, the guide portions 31a, 32a of the front-
したがって、第2実施形態によるヒンジロック機構によっても第1実施形態によるヒンジロック機構と同様な作用効果が奏される。 Therefore, the hinge lock mechanism according to the second embodiment also provides the same operational effects as the hinge lock mechanism according to the first embodiment.
図6(a)、(b)および(c)は、本発明の第3実施形態によるヒンジロック機構が適用されたヒンジ装置40の側面図、底面図および正面図である。また、図7(a)は、第3実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入前におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、 図7(b)は、第3実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入後におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、図7(c)は図7(b)の拡大図である。なお、図6および図7において図1〜図3と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
6(a), (b) and (c) are a side view, a bottom view and a front view of a
第3実施形態によるヒンジロック機構は、同外形状のクランプ41,42が表と裏に2枚重ねられて、同じ軸16によってシャフト部14に回動自在に取り付けられて、構成されている。軸16は第1実施形態と同様にシャフト部14の中心軸上に位置している。クランプ41,42は、第1実施形態におけるクランプ15とは異なる外形形状をしており、それらの回動側にガイド部41a,42aおよびロック部41b,42bの双方が形成されている。ガイド部41a,42aは三角形状をしたクランプ41,42の底辺の一端の角、ロック部41b,42bはこの底辺の他端の角に形成されている。これらクランプ41,42も厚さが第1実施形態におけるクランプ15の半分になっており、金属板がプレス加工されて形成されている。
The hinge lock mechanism according to the third embodiment is configured such that two
各クランプ41,42は、シャフト部14の取付穴20aへの挿入前には、シャフト部14の径方向において、ガイド部41a,42aが、それぞれ、軸16よりクランプ41,42の回動側にXmmずれて位置する。また、シャフト部14の取付穴20aへの挿入時には、クランプ41,42の回動側で、ロック部41b,42bが、それぞれ、取付穴20aの径寸法Rを所定長L2だけ一旦超える半径で、軸16を中心に取付穴20aの内面を擦り動いて、取付穴20aの内面に突っ張る。また、ガイド部41a,42aが、取付穴20aの内面に当接する。
Before each of the
第3実施形態によるヒンジロック機構によっても、第2実施形態によるヒンジロック機構と同様、シャフト部14が取付穴20aに挿入されるとき、表および裏にされた各クランプ41,42には、ガイド部41a,42aの取付穴20a内面との当接点を作用点、軸16を支点とするモーメントがそれぞれ逆の向きに加わり、各クランプ41,42はこのモーメントにより互いに反対の向きに回動する。したがって、表にされたクランプ41と裏にされたクランプ42の各ロック部41b,42bおよび各ガイド部41a,42aは、各クランプ41,42の取付穴20a内周の対向する内面に対称な位置で突っ張る。
According to the hinge lock mechanism according to the third embodiment as well as the hinge lock mechanism according to the second embodiment, when the
しかし、この際、図7(b)および図7(c)に示すように、表にされたクランプ41のロック部41bは、クランプ31のロック部31bがその回動側と反対側で取付穴20aの内面に突っ張る第2実施形態によるヒンジロック機構とは異なり、クランプ41の回動側において、取付穴20aの径寸法Rを所定長L2だけ一旦超える半径で、軸16を中心に取付穴20aの一方の内面を擦り動いて、取付穴20aの一方の内面に突っ張る。また、裏にされたクランプ42のロック部42bも、クランプ32のロック部32bがその回動側と反対側で取付穴20aの内面に突っ張る第2実施形態によるヒンジロック機構とは異なり、クランプ42の回動側において、取付穴20aの径寸法Rを所定長L2だけ一旦超える半径で、軸16を中心に、取付穴20aの一方の内面に対向する他方の内面を擦り動いて、取付穴20aの他方の内面に突っ張る。
However, at this time, as shown in FIGS. 7(b) and 7(c), the lock portion 41b of the
本実施形態でも、各ロック部41b,42bのこれらの突っ張りにより、シャフト部14は、第2実施形態によるヒンジロック機構と同様、取付穴20aの径方向における中央に位置する。このため、所定長L2、つまり、各ロック部41b,42bが径寸法Rを乗り越える量は、取付穴20aの径寸法Rがφ12.2mmであるのに対し、取付穴20aの径方向における両側でそれぞれ0.15mmに設定されている。
Also in the present embodiment, the
また、表にされたクランプ41と裏にされたクランプ42の各ガイド部41a,42aも、取付穴20a内周の対向する内面に対称な位置で当接する。このため、各クランプ41,42は、それぞれのロック部41b,42bとガイド部41a,42aが取付穴20a内周の対向する内面に対称な力をバランスよく掛けて突っ張り、ヒンジ装置40を堅固に取付穴20aから抜けなくする。
Further, the guide portions 41a, 42a of the front-
したがって、第3実施形態によるヒンジロック機構によっても第1実施形態によるヒンジロック機構と同様な作用効果が奏される。 Therefore, the hinge lock mechanism according to the third embodiment also provides the same operational effects as the hinge lock mechanism according to the first embodiment.
図8(a)、(b)および(c)は、本発明の第4実施形態によるヒンジロック機構が適用されたヒンジ装置50の側面図、底面図および正面図である。また、図9(a)は、第4実施形態によるヒンジロック機構を構成するクランプ51,52の側面図、図9(b)は正面図である。また、図10(a)は、第4実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入前におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、 図10(b)は、第4実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入後におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、図10(c)は図10(b)の拡大図である。なお、図8および図10において図1〜図3と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
8A, 8B and 8C are a side view, a bottom view and a front view of a
第4実施形態によるヒンジロック機構に用いられるクランプ51,52は、図9に示すように、第3実施形態におけるクランプ41,42と同じ外形形状をしているが、軸穴51c,52cの周囲における肉厚が扇形状に薄くなっている。また、第3実施形態におけるクランプ41,42は金属板のプレス加工によって形成されていたが、第4実施形態におけるクランプ51,52は樹脂成型によって形成されている。
As shown in FIG. 9, the
第4実施形態によるヒンジロック機構は、これら以外の構成は第3実施形態によるヒンジロック機構と同じ構成をしており、クランプ51,52の回動側にガイド部51a,52aおよびロック部51b,52bの双方が形成されている。したがって、第4実施形態によるヒンジロック機構においても第3実施形態によるヒンジロック機構と同じ動作が行われ、第1実施形態によるヒンジロック機構と同様な作用効果が奏される。
The hinge lock mechanism according to the fourth embodiment has the same structure as the hinge lock mechanism according to the third embodiment except for these, and the guide portions 51a and 52a and the lock portion 51b, on the rotation side of the
図11(a)、(b)および(c)は、本発明の第5実施形態によるヒンジロック機構が適用されたヒンジ装置60の側面図、底面図および正面図である。また、図12(a)は、第5実施形態によるヒンジロック機構を構成するクランプ61の正面図、図12(b)は側面図である。また、図13(a)は、第5実施形態によるヒンジロック機構を構成するリンク62の縦断面図、図13(b)は側面図である。また、図14(a)は、第5実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入前におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図、図14(b)は、第5実施形態におけるシャフト部14の取付穴20aへの挿入後におけるシャフト部14および取付穴20aの縦断面図である。なお、図11および図14において図1〜図3と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
11A, 11B, and 11C are a side view, a bottom view, and a front view of the
第5実施形態によるヒンジロック機構は、クランプ61が、リンク62を介してシャフト部14の先端14a側に回動自在に取り付けられ、軸が、リンク62の一端をシャフト部14に回動自在に支持する第1の軸63と、リンク62の他端をクランプ61に回動自在に支持する第2の軸64とから構成される。
In the hinge lock mechanism according to the fifth embodiment, the
クランプ61は、図12に示すように、略直方体状に樹脂成型等され、第1の軸63が挿入される軸穴61c周囲の部分の肉厚が薄く形成されている。また、軸穴61cの図における右方の端面がガイド部61a、軸穴61cの図における下方の端面がロック部61bを構成する。リンク62は、図13に示すように、単一の穴で一端側に形成される軸穴62aに第1の軸63が挿入され、二股に分かれた他端側に形成される軸穴62bに第2の軸64が挿入される。この二股に分かれたリンク62の他端側にはクランプ61の軸穴61cの形成部が嵌合し、軸穴62bに軸穴61cが合わされて第2の軸64が挿入されることで、クランプ61とリンク62とが回動自在に連結される。
As shown in FIG. 12, the
第2の軸64は、シャフト部14の取付穴20aへの挿入前には、図14(a)に示すように、シャフト部14の径方向において、第1の軸63のシャフト部14への取付位置よりもシャフト部14の一方の端に寄っている。また、シャフト部14の軸方向において、第1の軸63のシャフト部14への取付位置よりもシャフト部14の先端14a側に位置して、ガイド部61aをシャフト部14の先端14aから突出させている。
Before the second shaft 64 is inserted into the mounting hole 20a of the
また、第2の軸64は、シャフト部14の取付穴20aへの挿入時には、シャフト部14の位置決め壁14bにクランプ61が図14(b)に示すように当接するまで、クランプ61の回動により第1の軸63を中心に回動する。また、シャフト部14の軸方向において、第2の軸64は、第1の軸63のシャフト部14への取付位置よりもシャフト部14の先端14aから離れる側に位置して、ロック部61bを取付穴20aの内面に突っ張らせる。
When the second shaft 64 is inserted into the attachment hole 20a of the
また、第5実施形態によるヒンジロック機構は、リンク62の突起部62c(図13(b)参照)に係合して、リンク62の逆方向への回動を阻止する第3の軸65をストッパとして備える。第3の軸65は、両端がシャフト部14に固定され、シャフト部14の二股に分かれた間隙部に露呈している。本実施形態では、第1,第2および第3の各軸63,64および65は、第1の実施形態と同様にスプリングピンによって構成される。
Further, the hinge lock mechanism according to the fifth embodiment includes the third shaft 65 that engages with the protrusion 62c of the link 62 (see FIG. 13B) and prevents the
第5実施形態によるヒンジロック機構によれば、シャフト部14が取付穴20aに挿入されるとき、シャフト部14の先端14aから突出するガイド部61aが取付穴20aの底面に当接することで、クランプ61は、シャフト部14の先端14aからガイド部61aが突出する距離を縮める方向に回動する。クランプ61のこの回動により、第2の軸64には、クランプ61を介して、第1の軸63を中心にリンク62を回動させる力が作用する。第2の軸64がリンク62の長さを半径に第1の軸63を中心に回動すると、クランプ61のロック部61bが回動する。リンク62が第1の軸63を中心に回動して第1の軸63と第2の軸64を結ぶ直線がシャフト部14の中心軸に垂直になると、ロック部61bは取付穴20aの径寸法Rを所定長L1だけ超える。
According to the hinge lock mechanism of the fifth embodiment, when the
ロック部61bのこの位置では、取付穴20aの内面にロック部61bが突っ張る力が最大となる。その後、シャフト部14の先端14aが取付穴20aの底面に当接するまでクランプ61がさらに回動して、クランプ61がシャフト部14の位置決め壁14bに当接することで、第2の軸64は、シャフト部14の軸方向において、第1の軸63のシャフト部14への取付位置よりもシャフト部14の先端14aから離れる側に位置して、ロック部61bを取付穴20aの内面に突っ張らせる。本実施形態では、ロック部61bのこの突っ張りにより、シャフト部14は、取付穴20aの径方向における片側に偏って位置する。このため、所定長L1、つまり、ロック部61bが径寸法Rを乗り越える量は、取付穴20aの径寸法Rがφ12.2mmであるのに対し、取付穴20aの径方向における片側で0.3mmに設定されている。
At this position of the lock portion 61b, the force with which the lock portion 61b is stretched on the inner surface of the mounting hole 20a is maximized. After that, the
クランプ61が取り付けられるヒンジ装置60は、ロック部61bの取付穴20a内周に対するこの突っ張りにより、取付穴20aの径寸法Rを所定長L1だけ一旦超える範囲で、ロック部61bを逆の方向に動かす大きな力がかからない限り、ロック部61bが元の位置に戻らず、取付穴20aから抜けなくなる。したがって、第5実施形態によるヒンジロック機構においても第1実施形態によるヒンジロック機構と同様な作用効果が奏される。
The
また、第5実施形態によるヒンジロック機構によれば、第3の軸65によってリンク62の逆方向への回動が阻止されることで、クランプ61が逆方向に回動しなくなる。したがって、シャフト部14の取付穴20aへの挿入時に、クランプ61が逆回りしない適正な初期位置に、クランプ61を作業者が意図的に保つ必要がなくなる。このため、シャフト部14を取付穴20aに挿入する際におけるヒンジ装置60の扱いが容易になり、ヒンジ装置60の組み立て作業性が向上する。
According to the hinge lock mechanism of the fifth embodiment, the third shaft 65 prevents the
なお、上記の第5実施形態によるヒンジロック機構においては、第3の軸65をストッパとしてリンク62の逆方向への回動を阻止することで、クランプ61の逆回りを防止した。しかし、クランプ61自体に係合するストッパをシャフト部14に設けることで、クランプ61の逆回りを直接防止する構成としてもよい。
In the hinge lock mechanism according to the fifth embodiment, the
また、上記の第1〜第4実施形態において、各クランプ15,31,41および51の軸16が通される軸穴の形成位置をシャフト部14の中心軸に沿って移動することで、ロック部15b,31b,41bおよび51bが取付穴20aの径寸法Rを超える長さを調節することが出来る。
Further, in the above-described first to fourth embodiments, the formation position of the shaft hole through which the
また、上記の第1〜第5実施形態においては、各クランプ15,31,41,51および61のロック部15b,31b,41b,51bおよび61bは断面が矩形状をしており、取付穴20aの内面に当接して突っ張る箇所が角張っている。このため、取付穴20aの内面に当接して突っ張る箇所の断面形状を取付穴20aの内周に沿う円弧状にすることで、ヒンジ装置10,30,40,50および60を取付穴20aから抜き取るときに、取付穴20aの内面がロック部15b,31b,41b,51bおよび61bの角で塑性変形して傷つくのを防ぐことが出来る。
Further, in the above-described first to fifth embodiments, the lock portions 15b, 31b, 41b, 51b and 61b of the
上記実施形態では、本発明によるヒンジロック機構を洋式トイレのヒンジ装置に適用した場合について、説明した。しかし、本発明によるヒンジロック機構は、洋式トイレのヒンジ装置に限ることなく、物体間を開閉自在に支持する他のヒンジ装置にも同様に適用することが出来、上記の各実施形態と同様な作用効果が奏される。 In the above-described embodiment, the case where the hinge lock mechanism according to the present invention is applied to the hinge device of a Western-style toilet has been described. However, the hinge lock mechanism according to the present invention is not limited to the hinge device of a western-style toilet, but can be similarly applied to other hinge devices that support objects to be opened and closed freely, and is similar to the above-described embodiments. The effect is produced.
10,30,40,50,60…ヒンジ装置、11…着脱部、11a…着脱孔、12…ロータリーダンパ部、13…ケース、14…シャフト部、14a…先端、14b…位置決め壁、15,31,32,41,42,51,52,61…クランプ、15a,31a,32a,41a,42a,51a,52a,61a…ガイド部、15b,31b,32b,41b,42b,51b,52b,61b…ロック部、16…軸、20…ホルダ部、20a…取付穴、62…リンク、62c…突起部、63…第1の軸、64…第2の軸、65…第3の軸(ストッパ)、R…取付穴20aの径寸法、L1,L2…所定長 10, 30, 40, 50, 60... Hinge device, 11... Attachment/detachment portion, 11a... Attachment/detachment hole, 12... Rotary damper portion, 13... Case, 14... Shaft portion, 14a... Tip, 14b... Positioning wall, 15, 31 , 32, 41, 42, 51, 52, 61... Clamp, 15a, 31a, 32a, 41a, 42a, 51a, 52a, 61a... Guide part, 15b, 31b, 32b, 41b, 42b, 51b, 52b, 61b... Lock portion, 16... Shaft, 20... Holder portion, 20a... Mounting hole, 62... Link, 62c... Projection portion, 63... First shaft, 64... Second shaft, 65... Third shaft (stopper), R...diameter of mounting hole 20a, L1, L2...predetermined length
Claims (6)
前記取付穴に挿入される前記ヒンジ装置のシャフト部の先端側にクランプが軸によって回動自在に取り付けられて構成され、
前記クランプは、前記シャフト部の前記取付穴への挿入時に前記シャフト部の先端より突出して前記取付穴の内面に当接することで前記クランプを回動させるガイド部と、前記クランプの回動により前記取付穴の径寸法を所定長一旦超える範囲で前記取付穴の内面を擦り動いて前記取付穴の内面に突っ張るロック部とを備える
ことを特徴とするヒンジロック機構。 In a hinge lock mechanism that prevents a hinge device that supports open/close between objects from coming off from a mounting hole formed in one object,
A clamp is rotatably attached by a shaft to a tip end side of a shaft portion of the hinge device inserted into the attachment hole,
The clamp has a guide portion that rotates the clamp by protruding from the tip of the shaft portion and contacting the inner surface of the mounting hole when the shaft portion is inserted into the mounting hole; A hinge lock mechanism, comprising: a lock portion that rubs the inner surface of the mounting hole and pushes against the inner surface of the mounting hole within a range in which the diameter dimension of the mounting hole exceeds a predetermined length.
各前記クランプは、前記シャフト部の径方向において、前記シャフト部の前記取付穴への挿入前には、前記ガイド部が前記軸より前記クランプの回動側にずれて位置し、前記シャフト部の前記取付穴への挿入時には、前記クランプの回動側で、前記ロック部が前記取付穴の径寸法を所定長一旦超える半径で前記軸を中心に前記取付穴の内面を擦り動いて前記取付穴の内面に突っ張ると共に、前記ガイド部が前記取付穴の内面に当接することを特徴とする請求項1に記載のヒンジロック機構。 The shaft is located on the central axis of the shaft part, and the clamps have a plurality of outer shapes having the same outer shape and are rotatably attached to the shaft part by the same shaft.
In each of the clamps, in the radial direction of the shaft portion, the guide portion is positioned offset from the shaft on the rotation side of the clamp before insertion into the mounting hole of the shaft portion, At the time of insertion into the mounting hole, the locking portion rubs the inner surface of the mounting hole around the shaft with a radius that temporarily exceeds the diameter dimension of the mounting hole by a predetermined length on the rotating side of the clamp. The hinge lock mechanism according to claim 1, wherein the guide portion abuts on an inner surface of the mounting hole while being stretched on an inner surface of the hinge hole.
前記軸は、前記リンクの一端を前記シャフト部に回動自在に支持する第1の軸と、前記リンクの他端を前記クランプに回動自在に支持する第2の軸とから構成され、
前記第2の軸は、前記シャフト部の前記取付穴への挿入前には、前記シャフト部の径方向において、前記第1の軸の前記シャフト部への取付位置よりも前記シャフト部の一方の端に寄り、前記シャフト部の軸方向において、前記第1の軸の前記シャフト部への取付位置よりも前記シャフト部の先端側に位置して、前記ガイド部を前記シャフト部の先端から突出させ、前記シャフト部の前記取付穴への挿入時には、前記シャフト部の位置決め壁に前記クランプが当接するまで前記クランプの回動により前記第1の軸を中心に回動して、前記シャフト部の軸方向において、前記第1の軸の前記シャフト部への取付位置よりも前記シャフト部の先端から離れる側に位置して、前記ロック部を前記取付穴の内面に突っ張らせることを特徴とする請求項1に記載のヒンジロック機構。 The clamp is rotatably attached to the tip side of the shaft portion via a link,
The shaft includes a first shaft that rotatably supports one end of the link on the shaft portion, and a second shaft that rotatably supports the other end of the link on the clamp.
Before the second shaft is inserted into the mounting hole of the shaft part, one of the shaft parts is positioned in the radial direction of the shaft part more than the mounting position of the first shaft to the shaft part. In the axial direction of the shaft portion, the guide portion is located closer to the tip end side of the shaft portion than the attachment position of the first shaft to the shaft portion, and the guide portion is projected from the tip end of the shaft portion. When the shaft portion is inserted into the mounting hole, the clamp is rotated to rotate about the first axis until the clamp comes into contact with the positioning wall of the shaft portion. In the direction, the lock portion is located on the side farther from the tip of the shaft portion than the attachment position of the first shaft to the shaft portion, and the lock portion is stretched on the inner surface of the attachment hole. The hinge lock mechanism described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016197048A JP6727571B2 (en) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | Hinge lock mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016197048A JP6727571B2 (en) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | Hinge lock mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018057582A JP2018057582A (en) | 2018-04-12 |
JP6727571B2 true JP6727571B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=61909035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016197048A Active JP6727571B2 (en) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | Hinge lock mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6727571B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52104308A (en) * | 1976-02-28 | 1977-09-01 | Hifumi Kanematsu | Pile |
JPS63176547A (en) * | 1987-01-16 | 1988-07-20 | 弥生スチール株式会社 | Anchor |
SE469238B (en) * | 1990-03-05 | 1993-06-07 | Lars Alf Fraendberg | EXPANDABLE ANCHORING DEVICE INCLUDING A ROLLING ELEMENT |
JP2543259Y2 (en) * | 1991-08-20 | 1997-08-06 | 株式会社ミヤナガ | Female screw anchor |
DE59600259D1 (en) * | 1995-04-19 | 1998-07-16 | Salice Arturo Spa | Fastener |
IT244454Y1 (en) * | 1998-12-23 | 2002-03-11 | Ferrari Franco | BASE FOR QUICK FASTENING OF A HINGE FOR FURNITURE |
JP2005105677A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Techno Eco:Kk | Construction method for hole-in anchor |
-
2016
- 2016-10-05 JP JP2016197048A patent/JP6727571B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018057582A (en) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190330901A1 (en) | Hinge Device | |
JP5161799B2 (en) | Furniture hinge with braking device | |
US10851573B2 (en) | Hinge device | |
JP2012002317A (en) | Hinge device | |
JP5570525B2 (en) | Hinge device | |
JP6727571B2 (en) | Hinge lock mechanism | |
US20090133216A1 (en) | Hinge apparatus of mobile terminal | |
JP2004360441A (en) | Hinge structure | |
JP4865568B2 (en) | Furniture hinges with springs | |
JP2008290574A (en) | Opening/closing lid mounting structure | |
JP2011174492A (en) | Hinge mechanism and image forming device | |
SE526594C2 (en) | COUPLING | |
JP2020046015A (en) | clutch | |
JP5507008B2 (en) | Hinge mechanism and in-vehicle display device | |
JP2023130075A (en) | Swinging device | |
JP2008185215A (en) | Rotational damper | |
JP4875560B2 (en) | Cabinet stay and cabinet using the same | |
CN114483895A (en) | timing tensioner | |
KR200417970Y1 (en) | Easy hinge | |
JP2020139295A (en) | Auxiliary door closer and hinged door structure | |
JP2003184417A (en) | Arm member connecting structure for door closer | |
JP4437732B2 (en) | Opening and closing mechanism with damper | |
JPS5916912Y2 (en) | Lens aperture blade device | |
WO2024116760A1 (en) | Hinge device | |
JP7413761B2 (en) | Holder for piping parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |